JP2017133048A - 成膜装置及びそれを用いた成膜方法 - Google Patents

成膜装置及びそれを用いた成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017133048A
JP2017133048A JP2016011537A JP2016011537A JP2017133048A JP 2017133048 A JP2017133048 A JP 2017133048A JP 2016011537 A JP2016011537 A JP 2016011537A JP 2016011537 A JP2016011537 A JP 2016011537A JP 2017133048 A JP2017133048 A JP 2017133048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film forming
raw material
plasma flow
film
film deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016011537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6709005B2 (ja
Inventor
達夫 石島
Tatsuo Ishijima
達夫 石島
哲也 當摩
Tetsuya Toma
哲也 當摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa University NUC
Original Assignee
Kanazawa University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa University NUC filed Critical Kanazawa University NUC
Priority to JP2016011537A priority Critical patent/JP6709005B2/ja
Publication of JP2017133048A publication Critical patent/JP2017133048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6709005B2 publication Critical patent/JP6709005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】低コストで各種目的に応じた成膜が可能な成膜装置及び方法の提供を目的とする。【解決手段】大気圧非熱平衡のプラズマ流発生装置と、前記プラズマ流発生装置にて発生したプラズマ流の流路途中に成膜原材料との接触供給部とを備え、前記接触供給部にて発生した成膜材料ガスとプラズマ流との混合ガス流を被成膜基材上に到達させることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、大気圧非熱平衡プラズマを用いた成膜装置及び成膜方法に関する。
太陽電池、トランジスタ、ディスプレーなどの電子デバイスの分野では無機材料や有機材料を用いた成膜技術が広く採用されている。
成膜方法は多種多様で、真空中でプラズマにより無機又は有機固体をガス化させて成膜するスパッタ法や有機材料を溶媒に溶かして基板に塗ることにより成膜する塗布法などがある。
前者は、緻密膜を再現よく成膜できる特長があるが真空装置等の特殊な装置が必要で、高コストとなる問題があり、後者は、印刷に近い技術のため装置が小型で製造コストが格段に安い特長があるが溶媒を用いているため成膜後の溶媒の回収処理が必要である問題があった。
本出願人は、先に誘電体バリア放電によるプラズマ生成装置を提案している(特許文献1)が、無機材料,有機材料あるいは、それらの複合膜の成膜を目的とするものではない。
特開2015−026574号公報
本発明は、低コストで各種目的に応じた成膜が可能な成膜装置及び方法の提供を目的とする。
本発明に係る成膜装置は、大気圧非熱平衡のプラズマ流発生装置と、前記プラズマ流発生装置にて発生したプラズマ流の流路途中に成膜原材料との接触供給部とを備え、前記接触供給部にて発生した成膜材料ガスとプラズマ流との混合ガス流を被成膜基材上に到達させることを特徴とする。
ここで、プラズマは電離した気体であり大気圧非熱平衡のプラズマ流とは、大気圧下でガス温度よりも電子温度が高いプラズマ流をいう。
また、被成膜基材上に到達させると表現したのは、発生した混合ガス流をノズルから噴射させる形態や、帯状に噴射あるいは成膜原材料にスリット孔を設け、このスリット孔にプラズマ流を通過させることで混合ガス流を発生させ、そのまま成膜したい部材等の表面に吹き付ける形態、また例えば濾紙,繊維基材,メッシュ基材等のプラズマ流通過性の各種基材に成膜原材料を担持させておき、プラズマ流を通過させる形態等、何らかの手段にて前記混合ガス流が被成膜基材上に到達し、接触することをいう。
大気圧非熱平衡のプラズマ流発生装置はマイクロ波の発生器とプラズマ発生用ガスの供給部とを組み合せたり、誘電体バリア放電によるものであってもよく、またこれらに限定されない。
このようなプラズマ流を無機や有機材料等の成膜原材料に接触させると、このプラズマ流により、これらの成膜原材料がガス化し、混合ガス流となる。
本発明に係る成膜方法は上記装置を用いて、大気圧非熱平衡プラズマ流と成膜原材料とを接触させることで前記成膜原材料がガス化し、生成された原材料との混合プラズマ流を被成膜基材上に到達させることを特徴とする。
ここで、成膜原材料が複数からなり、得られた成膜が前記複数の原材料成分が複合また反応した複合化膜とすることもできる。
本発明に係る成膜装置は、大気圧下で発生させた非熱平衡のプラズマ(ジェット)流を成膜のための原材料に接触させ、この原材料をガス化した混合ガス流を得ることができる。
この混合ガス流を各種被成膜基材に到達するように輸送することで、この基材上に薄膜を成膜することができる。
これにより、従来のような大がかりな真空装置が不要で簡単な装置となる。
また、スピンコート法のような溶媒が不要となり、環境負荷を低減することができる。
本発明に係る成膜装置の構成例を示す。 成膜原材料の接触供給部構造例を示す。 (a),(b)はペロブスカイト膜の成膜例を示す。 基材に成膜原材料を担持させた例を示す。
本発明に係る成膜装置は、大気圧非熱平衡プラスのジェット流を成膜原材料に接触させると、この成膜原材料がガス化し、プラズマジェット流とともに被成膜基材上に噴きつけられ、薄膜が形成される。
このプラズマジェット流と成膜原材料との接触方法には制限がない。
成膜原材料としては、無機物、有機物の固体、液体等その形態に制限はない。
また、このプラズマジエット流を異なる複数の成膜原材料と接触させることで、複合化成膜の形成も可能である。
無機質(無機薄膜)の例としては、二酸化ケイ素膜、TOx,MOx等の金属酸化物、有機物(有機薄膜)の例としてはフタロシアニン,フラーレン等の有機半導体膜、また、無機有機の複合膜としては、ペロブスカイト膜等が例として挙げられる。
なお、本発明に係る成膜装置の応用例として複合成分からなる物質を、このプラズマジェット流に接触させることで複合成分がガス化した際に各成分に分離させ、分別するのに応用できる。
図1に実験に用いた成膜装置構成例を示す。
2.45GHZのマイクロ波発生器を用い、非熱平衡となるように出力調整したマイクロ波にGas供給部からArガスを供給し、プラズマジェット流を発生させた。
ノズル先端部のクォーツ管(Quartz)内側に、前駆体物質CHNHIとPbIとの混合液を塗布及び乾燥させ、上記プラズマジェット流と接触させ、そのままノズルから基板上に噴射した。
これにより形成された成膜のAFM(Atomic Force Microscope)像を図3(a),(b)に示し、ペロブスカイト(CHNHPbI)膜が形成されていることが確認できた。
このことから、プラズマジェット流に無機物と有機物とを接触させることで反応生成したペロブスカイト膜が得られることが明らかになった。
そこで、図2に示すようにクォーツ内部にMaterial(1)とMaterial(2)との異なる材料の接触供給部を連続形成しても、複合膜が得られる。
また、プラズマジェット流の発生には本出願人が、先に提案した特許文献1の誘電体バリア放電を用いてもよい。
本実施例は、ノズル先端部のクォーツ管内で成膜原材料と接触させたが、成膜原材料に孔やスリット孔,異形状の孔を形成し、その内側にプラズマ流を通過させてもよい。
また、上記成膜原材料を被成膜基材の表面に沿って移動させながら、混合ガスを吹き付けてもよい。
図4は、成膜原材料を濾紙,繊維基材等のプラズマ流が通過できる基材に担持させた例を示す。
被成膜基材3の上に直接又は所定の間隔dを隔てて、上記基材に担持させた成膜原材料2を配置する。
この上に所定の高さdに配置したノズルからプラズマ流1を吹き付ける。
プラズマ流は、基材を通過する際に成膜原材料と接触し、混合ガスとなる。
このように、混合ガスが被成膜基材上に到達すれば、どのようなプラズマ流と成膜原材料との接触方法でもよい。
1 プラズマ流
2 成膜原材料(基材に担持)
3 被成膜基材

Claims (6)

  1. 大気圧非熱平衡のプラズマ流発生装置と、前記プラズマ流発生装置にて発生したプラズマ流の流路途中に成膜原材料との接触供給部とを備え、
    前記接触供給部にて発生した成膜材料ガスとプラズマ流との混合ガス流を被成膜基材上に到達させることを特徴とする成膜装置。
  2. 前記大気圧非熱平衡のプラズマ流発生装置はマイクロ波の発生器とプラズマ発生用ガスの供給部とを有することを特徴とする請求項1記載の成膜装置。
  3. 前記大気圧非熱平衡のプラズマ流発生装置は誘電体バリア放電によるものであることを特徴とする請求項1記載の成膜装置。
  4. 前記成膜原材料の接触供給部は異なる原材料を供給するための複数の接触供給部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の成膜装置。
  5. 大気圧非熱平衡プラズマ流と成膜原材料とを接触させることで前記成膜原材料がガス化し、生成された原材料ガスとの混合プラズマ流を被成膜基材上に到達させることを特徴とする成膜方法。
  6. 前記成膜原材料が複数からなり、得られた成膜が前記複数の原材料成分が複合また反応した複合化膜であることを特徴とする請求項5記載の成膜方法。
JP2016011537A 2016-01-25 2016-01-25 成膜装置及びそれを用いた成膜方法 Active JP6709005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011537A JP6709005B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 成膜装置及びそれを用いた成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011537A JP6709005B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 成膜装置及びそれを用いた成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017133048A true JP2017133048A (ja) 2017-08-03
JP6709005B2 JP6709005B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=59504201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016011537A Active JP6709005B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 成膜装置及びそれを用いた成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6709005B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110880550A (zh) * 2018-09-05 2020-03-13 杭州纤纳光电科技有限公司 含有表面活性剂的前驱体溶液的涂布设备及其方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515639A (ja) * 1998-05-12 2002-05-28 マサリコヴァ ユニヴェルツィタ プラズマ・ジェットによって物理的かつ化学的に活性の環境を形成する方法および関連するプラズマ・ジェット
JP2012188701A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 被膜形成装置及び被膜形成方法
JP3182293U (ja) * 2004-11-05 2013-03-21 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 非平衡状態大気圧プラズマを発生する装置
JP2013220987A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Mitsuba Corp 炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置
JP2015122277A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515639A (ja) * 1998-05-12 2002-05-28 マサリコヴァ ユニヴェルツィタ プラズマ・ジェットによって物理的かつ化学的に活性の環境を形成する方法および関連するプラズマ・ジェット
JP3182293U (ja) * 2004-11-05 2013-03-21 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 非平衡状態大気圧プラズマを発生する装置
JP2012188701A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 被膜形成装置及び被膜形成方法
JP2013220987A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Mitsuba Corp 炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置
JP2015122277A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110880550A (zh) * 2018-09-05 2020-03-13 杭州纤纳光电科技有限公司 含有表面活性剂的前驱体溶液的涂布设备及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6709005B2 (ja) 2020-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102074346B1 (ko) 리모트 플라즈마를 이용한 원자층 증착 시스템
FI123594B (fi) Laite ja menetelmä kaukoplasma-avusteiseen atomikerroskasvatukseen käyttäen DC-biasta
US20080292810A1 (en) Method For Atomizing Material For Coating Processes
US20080314418A1 (en) Method and System for Furnace Cleaning
TWI750723B (zh) 製造石墨烯結構與裝置的方法
de la Huerta et al. Gas‐Phase 3D Printing of Functional Materials
CN101331594A (zh) 处理装置、处理方法及等离子源
KR102192283B1 (ko) 플라즈마 어닐링 방법 및 그 장치
TW201222630A (en) Film deposition system and method and gas supplying apparatus being used therein
TWI242236B (en) Film formation method, manufacturing method of electronic apparatus, film formation apparatus, electronic apparatus and electronic machine
JP2017133048A (ja) 成膜装置及びそれを用いた成膜方法
JP6575641B1 (ja) シャワーヘッドおよび処理装置
WO2010079766A1 (ja) プラズマ処理装置
Wang et al. Maskless atmospheric pressure PECVD of SiOx films on both planar and nonplanar surfaces using a flexible atmospheric microplasma generation device
JP2014173150A (ja) 撥水性薄膜の製造方法および撥水処理装置
Midani et al. Nanofabrication via maskless localized atomic layer deposition of patterned nanoscale metal oxide films
US20080207003A1 (en) Production method of semiconductor apparatus
JP5928132B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
RU2188878C2 (ru) Способ нанесения пленок аморфного кремния и устройство для его осуществления
KR101533032B1 (ko) 박막 증착 장치
JP2007242596A (ja) プロセスプラズマ発生装置及び材料プロセシング方法
KR101723110B1 (ko) 박막 형성방법 및 원자층 증착장치
CN101813236B (zh) 气体输送装置及输送方法
JP2010186788A (ja) 原子層成長装置および方法
KR101670291B1 (ko) 다공성 그래핀 부재, 다공성 그래핀 부재의 제조 방법 및 이를 이용한 다공성 그래핀 부재의 제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6709005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250