JP2017120487A - 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017120487A
JP2017120487A JP2015256124A JP2015256124A JP2017120487A JP 2017120487 A JP2017120487 A JP 2017120487A JP 2015256124 A JP2015256124 A JP 2015256124A JP 2015256124 A JP2015256124 A JP 2015256124A JP 2017120487 A JP2017120487 A JP 2017120487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting location
candidate
location information
content
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015256124A
Other languages
English (en)
Inventor
浩一郎 真木
Koichiro Maki
浩一郎 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015256124A priority Critical patent/JP2017120487A/ja
Publication of JP2017120487A publication Critical patent/JP2017120487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】所定の地域内の様々な場所で撮影されたコンテンツが、応募されやすいコンテストの仕組みを提供する。【解決手段】情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、コンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理装置であって、前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段と、前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、地図上に応募済コンテンツの撮影場所情報と候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段と、地図上に表示された候補撮影場所情報を、コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。【選択図】 図3

Description

本願発明は、情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラムに関する。
近年、特許文献1に示すような、誰もが簡単にインターネット等通信ネットワーク上でコンテストを開催できる場を提供する技術が普及し、静止画や動画のコンテスト(特にフォトコンテスト)を行うウエブサイトが人気を博している。そして、このような仕組みは、低コストで広範囲に渡るコンテストの周知が可能であるため、自治体の観光課やレジャー施設等が、PR活動を目的として利用するケースが多い。そしてこのような目的でコンテストを開催する場合、主催者は、PRしたい地域を応募条件としてコンテストを開催することになる。
また、近年では、スマートフォン等のGPS機能付きのデジタル撮影機器の普及によって、撮影した写真データには、撮影場所の情報がメタデータ(付加情報、メタ情報)として付加された画像データが増えてきている。そして、このような情報を利用すると、特許文献2に示すように、撮影場所を付加情報として有する画像を、撮影された場所を地図上に表示することが可能になる。
そして、上記の技術を利用して、図10のような仕組みが提供されている。この仕組を用いれば、コンテストの「入賞作品」とその撮影場所とを、分かりやすく公開することができるため、PRしたい地域のどの場所に、どんな風光明媚な絶景ポイントであるのかを、分かりやすく宣伝できる。
特開2002−169927号公報 特開2005−107061号公報
そこで主催者は、上記の目的を達するべく、できるだけ広く様々な場所で撮影された写真のなかから優れた作品を入賞作品として選別し、これを活用して応募条件の地域の魅力を幅広くPRしようとする。
しかしながら、幅広く優れた作品を入賞させるためには、まず、様々な撮影場所で撮影された写真が集まることが大前提となる。一方で、フォトコンテストに応募される作品は、有名で手軽に良い写真を撮りやすい撮影スポットで撮影された写真が多くなる傾向がある。
なぜならば、現在の仕組みでは、応募者は、撮影・応募時に、他の応募者がそれぞれどんな場所で写真を撮影しているのかを知ることができないからである。多くの応募者は、他の人の応募する作品がどんな場所で撮られたのかを意識することはないので、有名で手軽に良い写真を撮りやすい撮影スポットで撮影された写真が多くなる傾向が生まれてしまうのである。
つまり、もし、それぞれの応募者が応募時にどの場所で撮られた作品が集中しているのかを知ることができれば、応募者は入賞を狙うべく、競争過多な撮影スポットをあえて避け、差別化の測りやすい自分だけの魅力的な場所を探すことを検討するようになる。つまり、各応募者が他の応募者と違う撮影場所で撮影した作品を応募するようになり、同じ撮影場所で撮影された作品ばかりが応募される状況が、緩和されることが期待できる。
このような背景から、「募集条件の地域内に」おいて幅広く優れた作品が集めることのできる仕組みが求められている。
一方、上記それぞれの先行技術を検討しても、そのような仕組みを想起することはできない。
特許文献1は、単に容易にウエブ上でコンテストを開催するための仕組みに過ぎない。
特許文献2は、単に撮影場所の情報を有する画像を地図上に表示する方法に過ぎない。
図10も、特許文献2と同様で、単にフォトコンテストの「入賞作品」撮影場所を、地図上に表示する仕組みに過ぎない。
つまり、いずれの仕組みであっても「募集条件の地域内に」おいて幅広く作品が集めることのできるものではない。
本発明は、所定の地域内の様々な場所で撮影されたコンテンツが、応募されやすいコンテストの仕組みを提供する。
本発明は、情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理装置であって、前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段と、前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付手段で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段と、前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段とを備えることを特徴とする。
このように設けることで、所定の地域内の様々な場所で撮影されたコンテンツが、応募されやすいコンテストの仕組みを提供することができる。
本発明のシステム構成の一例を示した構成図である。 本発明のハードウエアの構成の一例を示し他構成図である。本発明のフローチャートの一例を示した構成図である。 応募コンテンツ選択画面の一例を示した構成図である。 、応募画像の詳細情報の入力を受付ける入力画面の一例を示す構成図である。 情報処理装置120が備えるデータテーブルの一例を示した構成図である。 本発明のメインフローの一例を示した構成図である。 本発明のサブフローの一例を示した構成図である。 候補画像を選択する画面の一例を示した構成図である。 ログイン画面の一例を示した構成図である。 コンテストの「入賞作品の撮影場所」を地図上に一覧表示する仕組みの一例を示した構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明のシステム構成の一例を示した構成図である。審査者情報処理端末110と情報処理装置120と応募者情報処理端末130とが、通信ネットワーク140を介して通信可能に接続される情報処理システムである。また、情報処理装置120には、管理者情報処理端末150が通信可能に接続される。
情報処理装置120は、静止画や動画のコンテンツを審査して入賞作品を決定するコンテストのサイトを管理する管理サーバである(情報処理装置)。本発明では最もポピュラーなコンテストである写真コンテスト(フォトコンテスト)を例として挙げているが、特に写真に限定するものではない(本実施例では静止画と動画の両方を含め「コンテンツ」あるいは「作品」と呼ぶ)。コンテンツの具体的な一例として、「写真」「画像」「静止画」「動画」といった表現を用いる場合もあるが、「コンテンツ」(または「作品」)に置換えて考えられるものとする。
また、情報処理装置120は、コンテストの応募条件として応募コンテンツとして受けつける撮影場所の範囲を定めた「撮影場所情報」、地図情報、コンテストに応募された「応募済コンテンツ」、を管理・記憶する。地図情報は、記憶せずに他のサイト(たとえば、地図情報を提供するサイト)から情報を引いてきてもよく、地図情報の「管理」の概念に含むものとする。
また、情報処理装置120は、応募者情報処理端末130と通信可能に接続し、コンテストの応募者から撮影場所が特定できる形(例えば付加情報として撮影場所を特定する情報を持っている等)で、応募コンテンツを受付けて管理・記憶する。
また、情報処理装置120は、審査者情報処理端末110通信可能へコンテンツ情報を含む審査を行うための表示画面を生成し、審査者情報処理端末110へ送信する。そして、審査者情報処理端末110が表示画面を通じて受付けたそれぞれの応募済コンテンツの審査結果を受付け、応募済コンテンツと対応付けて審査結果を記憶・管理してもよい。
審査者情報処理端末110は、情報処理装置120で管理するコンテンツを表示部210に表示する。そして、審査者情報処理端末110は、審査画面を通じて審査者から入賞作品を決めるための審査結果の入力を受付ける。また、審査者情報処理端末110は、具体的には例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やスマートフォン、タブレット等の入出力の機能と通信機能とを備えた情報処理端末が想定される。これは、情報処理装置120、応募者情報処理端末130、管理者情報処理端末150も同様である。また、審査者情報処理端末110は、本実施例においては、審査者は1人で図1の審査者情報処理端末110も1つだけであるが、複数であってもよい。つまり、通信ネットワーク140に接続された審査者情報処理端末110は、複数存在してもよい。また、情報処理装置120が、審査者情報処理端末110を兼ねていてもよい。
応募者情報処理端末130は、コンテストに作品を応募したい応募者が、通信ネットワーク140を介して情報処理装置120に作品を応募するために用いる情報処理端末である。応募者情報処理端末130は、表示部210に表示される表示画面を通じて応募者(ユーザ)がコンテストに応募したいコンテンツの指定を受けつけて、情報処理装置120に送信する。応募者情報処理端末130は、本実施例においては1つしか描かれていないが、コンテストであるので、1つでなく複数存在してもよい。
通信ネットワーク140は、審査者情報処理端末110、応募者情報処理端末130、管理者情報処理端末150を通信可能に接続するネットワークである。通信方法には既存の様々な技術を用いることができる。有線であっても無線であってもよく、WAN(Wide Area Network)であってもLAN(Local Area Network)であってもよい。
管理者情報処理端末150は、情報処理装置120の管理を行う管理者の情報処理端末である。管理者情報処理端末150は、コンテストサイトのアドミニストレーターとしてコンテストに関する様々な設定と変更が可能である。なお、情報処理装置120とは通信ネットワーク140を介して接続されてもよい。
GPS衛星160※は、応募者情報処理端末130と無線で通信可能に接続され、応募者情報処理端末130が、コンテンツの撮影時の撮影場所を特定する情報を付加するべく位置情報を取得するために必要な通信を行う。(※GPS:Global Positioning System)
図2は、本発明のハードウエアの構成の一例を示した構成図である。ハードウエアは、審査者情報処理端末110、情報処理装置120、応募者情報処理端末130および管理者情報処理端末150である。
201はCPUで、ROM202のプログラム用ROMや外部メモリ211に記憶されたプログラムをRAM203にロードして実行することによりシステムバス204に接続された各デバイスを制御する。また、このROM202のフォント用ROMにはフォントデータ等を記憶し、ROM202のデータ用ROMには各種データを記憶する。203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。202はキーボードコントローラ(入力コントローラ)で、209や図示しないポインティングデバイス、例えばタッチパッドからの入力を制御する。
入力コントローラ205は入力デバイス209を制御する。なお入力デバイス209には、タッチパネルも含まれ、その場合は、入力デバイス209が表示部210(画像を表示する表示画面を映すための表示装置)を兼ねているケースもある。206はビデオカード(VC)で、表示部210の表示を制御する。
207はメモリコントローラで、外部メモリ211(ハードディスク等)とのアクセスを制御する。208はネットワークインターフェースカード(NIC)で、通信ネットワーク140上の通信を制御する。
GPSコントローラ220は、特に応募者情報処理端末130に備えられており、応募者情報処理端末130の現在位置を特定するためのGPSユニット221を制御する。GPSユニット221は、応募者情報処理端末130位置情報を取得するために必要な通信をGPS衛星160と行う。
カメラコントローラ222は、特に応募者情報処理端末130に備えられており、コンテンツを撮影・撮像するカメラユニット223を制御する。カメラユニット223は、コンテンツを撮影・撮像するためのユニットである。ただし、応募者情報処理端末130に必ず備えられていなくともよい。例えば、コンテンツ自体はGPS機能を搭載した(撮影したコンテンツに撮影場所を示すメタデータを付与できる)デジタルカメラやデジタルビデオカメラで撮影し、応募者情報処理端末130は、そのコンテンツを取得するような形態も考えられるからである。つまり、応募者情報処理端末130からコンテストに応募されるコンテンツは、撮影場所が特定できる情報と共にあればよく、応募者情報処理端末130自体で撮影されたものでなくともよい。
図3は、応募コンテンツ選択画面の一例を示した構成図である。
応募コンテンツ選択画面300は、応募者情報処理端末130の表示部210に表示される表示画面である。応募コンテンツ選択画面300では、はじめに、応募者情報処理端末130のユーザ(応募者)がコンテストに応募するための候補となるコンテンツ(候補コンテンツ)を、撮影場所が特定できる情報(候補撮影場所情報)とともに受けつける。そして、地図上に、コンテストに既に応募済みのコンテンツ(応募済コンテンツ)の撮影場所情報と共に、オブジェクトを用いて識別可能に表示する。
候補撮影場所情報を識別可能に示すオブジェクトは3種類ある。一つ目は、応募ができる候補コンテンツの撮影場所を示すオブジェクト、二つ目は、応募済みの候補コンテンツの撮影場所を示すオブジェクト、三つ目は、応募条件の撮影場所の範囲外で撮影されていて、応募ができない旨を示したオブジェクトである。
そして、応募者情報処理端末130は、地図上に表示された候補撮影場所情報のオブジェクトを通じ、対応する候補コンテンツをコンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける。
候補コンテンツ選択表示ボタン301は、図8に示すようなコンテストにする候補のコンテンツ(候補コンテンツ)をユーザから受付ける画面を立ち上げるボタンである。
地図領域302は、情報処理装置120 で管理されている地図情報(他のサイトから地図情報を引いてくるケースも含む)に基づく地図を表示する領域である。応募条件の撮影場所の範囲が識別可能な地図上に、既にコンテストに応募済のコンテンツの撮影場所と、候補コンテンツの撮影場所とが識別可能に表示される。
応募可候補オブジェクト303は、コンテストに応募コンテンツとして応募ができる(撮影場所の応募条件を満たしている)候補コンテンツの撮影場所の情報(撮影場所情報)を示すオブジェクトである。応募可候補オブジェクト303に対応する候補コンテンツの撮影場所は、応募条件の範囲内のものである。
また、応募可候補オブジェクト303は、ユーザからの選択(クリックやタッチなど)を通じ、対応する候補コンテンツを、コンテストに応募するコンテンツ(応募コンテンツ)として受付ける。受付については、このオブジェクトの押下を以て、情報処理装置120へ応募コンテンツとして送信してもよい。しかし、図4に示すように、応募画像の詳細情報を更に受付ける画面に遷移し、題名、投稿者名、連絡先等の詳細情報の入力を受付けてから投稿できるように設けてあるとより好適である。
応募不可候補オブジェクト304も、候補コンテンツの撮影場所の情報(撮影場所情報)を示すオブジェクトである。ただし、応募可候補オブジェクト303とは異なり、対応する候補コンテンツの撮影場所は、撮影条件の範囲外のものである。そして、コンテストへの応募ができない候補画像である旨を識別可能に表示した(例えば「応募不可」など)オブジェクトである。
応募済候補オブジェクト305は、候補コンテンツの撮影場所の情報(撮影場所情報)を示すオブジェクトで、応募可候補オブジェクト303と同じく、対応する候補コンテンツの撮影場所は、撮影条件の範囲内のものである。しかしながら、応募可候補オブジェクト303とは異なり、対応する候補コンテンツは既に応募済であり、コンテストへ応募済の候補画像である旨を識別可能に表示した(例えば「応募済」など)オブジェクトである。
撮影場所無候補オブジェクト306は、撮影場所の情報のない候補コンテンツに対応したオブジェクトである。
303乃至306のオブジェクトは、地図でドラッグなどにより移動する指示を受付けた際には、対応する候補コンテンツの撮影場所が移動先の地図上の場所に書換わるよう設けていてもよい。具体的には、移動先の地図上の場所を撮影場所として候補コンテンツ管理データテーブル500−2の候補コンテンツ撮影場所506の情報が書き換えられる。そして、上書きされた撮影場所情報に応じたオブジェクトに切り替わる。例えば、「応募可公園」が、応募条件管理データテーブル500−3で管理しているフォトコンテストの撮影場所の条件である「N38°0′00″〜25″E142°0′00″〜25″」の領域だったとする。この場合、応募可候補オブジェクト303を応募可公園の外にドラッグすると、撮影場所は応募条件の領域の外に書き換えられるので、オブジェクトは応募不可候補オブジェクト304に変化する。反対に、応募不可候補オブジェクト304や撮影場所無候補オブジェクト306を応募可公園の中にドラッグすると、撮影場所は応募条件の領域の中に書き換えられるので、オブジェクトは応募可候補オブジェクト303に切り替わる。
応募済オブジェクト307は、コンテストに応募済のコンテンツ(応募済コンテンツ)の撮影場所を示すオブジェクトである。応募済オブジェクト307は、ユーザ以外の応募済コンテンツの撮影場所や、候補コンテンツではないユーザの候補済コンテンツの撮影場所を示している。応募済オブジェクト307は、応募済コンテンツのうち、撮影場所公開可否情報520(詳細は後述)が「公開」となっているものの撮影場所を示す。そして、「非公開」となっている応募済コンテンツの撮影場所は示さない。
このように、先に応募している他の応募者のコンテンツの撮影場所を識別可能に表示するよう設けている。その結果、応募コンテンツ選択画面300を通じてコンテストにコンテンツを応募しようとする応募者は、自分の候補コンテンツが、他の応募者とバッティングしやすい撮影場所で撮影されたものであるのか否かが判断できるようになる。つまり、他の応募者の応募済コンテンツの撮影位置が、応募コンテンツを選択する応募者の選択肢を広げることになる。この場合、応募者の選択肢は大きく2つ考えられる。一つは、バッティングしやすい撮影場所であると知りつつも、あえてバッティングする撮影場所で撮影した候補コンテンツを応募コンテンツとして応募する選択肢である。もう一つは、他の応募者とのバッティングを回避し、別の撮影場所で撮影した候補コンテンツを応募コンテンツとして応募する選択肢である。
そして、このように他の応募者とバッティングしやすい撮影場所を応募者が知ることで生まれる選択肢によって、同じ撮影場所で撮影された応募コンテンツが集中ことを緩和することができる。
応募コンテンツ選択画面300が応募者情報処理端末130に表示される時点では、コンテストの応募作品の受付けを締切っていない。そのため、コンテストの各応募者の公平性の観点から、コンテンツ(静止画や動画)自体は非公開として撮影場所情報を公開する形が好ましい。
しかし、後から応募する応募者の参考情報を増やすことを目的とし、応募済オブジェクト307の選択を受付けると、例えば投稿されたコンテンツが表示されるよう設けたり、オブジェクト内にコンテンツのサムネイル画像が含まれるよう設けたりしてもよい。
応募可能領域308は、応募条件に基づいて地図領域302に表示されたコンテストに応募できるコンテンツの撮影場所を示した領域である。つまり、応募可候補オブジェクト303は、この領域内に対応する撮影場所で撮影された候補コンテンツの撮影場所を示している。
ログアウトボタン309は、押下の受けつけを通じて、応募コンテンツ選択画面300を通じた応募コンテンツの応募作業をログアウトして終了し、この審査画面を閉じる指示を受付けるボタンである。
図4は、応募コンテンツの詳細情報の入力を受付ける入力画面の一例を示す構成図である。
応募コンテンツ情報入力受付画面400は、応募者情報処理端末130の表示部210に表示され、画面を表示してユーザからフォトコンテストに応募する応募コンテンツの詳細情報の入力を、応募コンテンツ詳細情報入力オブジェクト411を通じて受付ける画面である。
応募コンテンツ表示領域401は、応募コンテンツ選択画面300の応募可候補オブジェクト303の選択を通じ、応募コンテンツとしてユーザ受付けたコンテンツを表示する領域である。
ファイル名表示領域402は、応募コンテンツのファイル名を表示する領域である。
撮影場所表示領域403は、応募コンテンツの撮影場所を表示する領域である。
撮影日時表示領域404は、応募コンテンツの撮影日時を表示する領域である(図のように撮影日でもよい)。
題名入受付領域405は、応募コンテンツの題名の入力をユーザから受けつける領域である。
コメント入受付領域406は、応募コンテンツのコメントの入力をユーザから受けつける領域である。
応募者入力受付領域407は、応募コンテンツの応募者の名前の入力をユーザから受けつける領域である。
応募者連絡先入力受付領域408は、応募コンテンツの応募者の連絡先の入力をユーザから受けつける領域である。
補足になるが、応募者入力受付領域407にてユーザより入力を受付ける応募者の名前や、応募者連絡先入力受付領域408にてユーザより入力を受付ける応募者の連絡先は、予め登録してあって、ユーザを識別して入力されるように設けられていてもよい。具体的には、例えば、ログイン時にユーザ認証をした上で、登録情報を呼び出して記載するといった方法が考えられる。
応募ボタン409は、応募コンテンツ表示領域401に表示されているコンテンツを、コンテストに応募する応募コンテンツとして情報処理装置120に送信する指示を受付けるボタンである。応募ボタン409の押下を受けつけると、応募者情報処理端末130は、応募コンテンツ情報入力受付画面400で入力を受付けた情報と共に応募コンテンツを、情報処理装置120に送信する。
撮影場所公開選択ボタン410は、応募済コンテンツとなった候補コンテンツの撮影場所を、他の応募者に公開(地図領域302に応募済オブジェクト307として表示)するか否かの要望を受けつけるための選択ボタンである。
図5は、情報処理装置120が備えるデータテーブルの一例を示した構成図である。
ログインデータテーブル500−1は、コンテストのサービスを受ける際に、ユーザログインが必要な場合に用いるログインID、パスワード、そして、応募者名となるユーザの名前や連絡先を管理するデータテーブルである。ログイン不要なコンテストの場合には、このテーブルはなくともよい。
ログインID501は、ログインをする際にユーザを識別するIDである。
パスワード502は、ログインID501に対応するパスワードである。
ユーザ名503は、ログインID501に対応するユーザの名前である。ログインユーザが応募コンテンツ情報入力受付画面400を立ち上げた際に、応募者入力受付領域407に入力される値として扱ってもよい。
連絡先504は、ログインID501に対応するユーザの連絡先である。具体的には例えば、住所や電話番号、メールアドレスなどが考えられる。ログインユーザが応募コンテンツ情報入力受付画面400を立ち上げた際に、応募者連絡先入力受付領域408に入力される値として扱ってもよい。
応募条件管理データテーブル500−3は、コンテストの、応募条件を管理するデータテーブルである。
フォトコンID510は、コンテストの種類を識別するIDである。
撮影場所条件511は、コンテストに応募されるコンテンツの撮影場所に関する応募条件である。どのような範囲が、応募条件の撮影場所であるかを特定可能な情報が管理されている(例えば緯度と経度で特定される領域など)。
撮影期間条件512は、コンテストに応募されるコンテンツの撮影時期に関する応募条件である。
候補コンテンツ管理データテーブル500−2は、コンテストに応募するための候補となるコンテンツ(候補コンテンツ)やその名称、撮影場所などの情報などを管理するデータテーブルである。また、ステップS612(詳細は後述)の候補コンテンツの判定結果も併せて管理する。
候補コンテンツ505は、ステップS611(詳細は後述)で受付けた候補コンテンツを管理する領域である。候補コンテンツを受けつけない場合は、コンテンツの名称だけを管理してもよい。
候補コンテンツ撮影場所506は、候補コンテンツ505の撮影場所を特定する情報である。
候補コンテンツ撮影日時507は、候補コンテンツ505の撮影日時を特定する情報である。
条件判定結果508は、ステップS612(詳細は後述)の候補コンテンツの判定結果特定する情報である。
格納場所509は、候補コンテンツ505の応募者情報処理端末130の格納場所を特定する情報である。
応募コンテンツ管理データテーブル500−4は、コンテストに応募するために受けつけた応募コンテンツを、応募済コンテンツとして管理するとともに、その撮影場所、撮影日時、応募者名、連絡先、題名、コメント等の情報を管理するデータテーブルである。また、このデータテーブルは、ステップS612の判定の際にも用いるデータテーブルでもある。
応募コンテンツ513は、コンテストへ応募された応募コンテンツである。コンテンツは、ステップS616(詳細は後述)にて受け付けている。
応募コンテンツ撮影場所514は、応募コンテンツ513の撮影場所を特定する情報である。応募コンテンツとして受けつけた候補コンテンツの撮影場所を特定する情報(撮影場所情報)が、この領域で管理される。
応募コンテンツ撮影日時515は、応募コンテンツ513の撮影日時を特定する情報である。応募コンテンツとして受けつけた候補コンテンツの撮影日時を特定する情報(撮影日時情報)が、この領域で管理される。
応募コンテンツ題名516は、題名入受付領域405で受付けた応募コンテンツ513の題名を管理する領域である。
応募コンテンツコメント517は、コメント入受付領域406で受付けた応募コンテンツ513のコメントを管理する領域である。
応募コンテンツ応募者名518は、応募者入力受付領域407で受付けた応募コンテンツ513のコメントを管理する領域である。ログインで、ユーザ管理されるコンテストであれば、ログインデータテーブル500−1で管理されているログインIDに紐づいたユーザ名503が、応募コンテンツ応募者名518となってもよい。
応募コンテンツ連絡先519は、応募者連絡先入力受付領域408で受付けた応募コンテンツ513のコメントを管理する領域である。ログインで、ユーザ管理されるコンテストであれば、ログインデータテーブル500−1で管理されているログインIDに紐づいた連絡先504が、応募コンテンツ連絡先519となってもよい。
撮影場所公開可否情報520は、対応する応募済みコンテンツの撮影場所の情報(撮影場所情報)を、地図領域302に応募済オブジェクト307として公開するか否かを示す情報である。地図領域302に応募済オブジェクト307として公開するか否かの指示は、ステップS614−2にて撮影場所公開選択ボタン410で受付けられ、ステップS615−2にて応募コンテンツや指定特定情報と共に送信される。
図6は、本発明のメインフローの一例を示した構成図である。
フローは具体的には、CPU201が外部メモリに記憶された制御プログラムをRAM203にロードして実行することにより行われるものであるが、簡易な表現とすべく応募者情報処理端末130や情報処理装置120を主体として説明する。
ステップS601では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120に、ログイン画面900の送信を要求する。
ステップS602では、情報処理装置120は、応募者情報処理端末130からの送信要求を受付けて、ログイン画面900を送信する。
ステップS603では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120からログイン画面900を受信して、表示部210に表示をする。また、ログイン画面900を通じてユーザからログインIDとパスワードの入力を受付ける。
ステップS604では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120に、ログイン要求を行うとともに、ログインIDとパスワードを送信する。
ステップS605では、情報処理装置120は、応募者情報処理端末130からのログイン要求、ログインID、パスワードを受付ける。
ステップS606では、情報処理装置120は、ステップS605で受付けたIDとパスワードに基づくログイン認証を行う。認証は、ログインデータテーブル500−1に基づいて正しいユーザIDとパスワードの組合せであるか否かで行う。そして、ログインOKであると判定した場合にはステップS607に遷移し、一方、ログインNGであると判定した場合には、ステップS608に遷移する。
ステップS607では、情報処理装置120は、地図領域302に応募済オブジェクト307が表示される応募コンテンツ選択画面300を生成し、送信する。
ステップS608では、情報処理装置120は、エラー処理を行う。
ステップS609では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120から応募コンテンツ選択画面300を受信して表示部210に表示する。
ステップS610では、応募者情報処理端末130は、候補コンテンツ選択表示ボタン301の押下を受付けて、候補コンテンツ指定受付画面800を更に表示し、候補コンテンツ指定受付画面800を通じてユーザから候補コンテンツの指定を受けつける。そして、受付けた候補コンテンツに対応する撮影場所情報を含む候補コンテンツの関連情報(候補コンテンツ管理データテーブル500−2で管理する情報)を送信する(この際、候補コンテンツも共に送信してもよい)。
ステップS611では、情報処理装置120は、候補コンテンツ505の関連情報および候補コンテンツ505を受信する。このように、情報処理装置120は、情報処理端末から、コンテストに応募するための候補コンテンツの撮影場所を示す情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段を備えている。
ステップS612では、情報処理装置120は、ステップS610で受付けた候補コンテンツの関連情報に基づいて、それぞれの候補コンテンツが応募可能なコンテンツか否か、応募済みの画像であるか否かを判定、選別する。選別の詳細は図7で述べる。
ステップS613では、情報処理装置120は、候補コンテンツの撮影場所をステップS612の選別結果に対応するオブジェクトを用いて、地図領域302に、応募コンテンツ選択画面300を生成し、応募者情報処理端末130に送信する。本実施例では、「対応するオブジェクト」とは具体的には、応募可候補オブジェクト303、応募不可候補オブジェクト304、応募済候補オブジェクト305、撮影場所無候補オブジェクト306、応募済オブジェクト307である。このように、情報処理装置120は、地図情報に基づく地図上に、応募済コンテンツの撮影場所情報と候補コンテンツのコの撮影場所情報(候補撮影場所情報)とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段を備えている。
ステップS614−1では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120から応募コンテンツ選択画面300を受信し表示部210に表示する。
ステップS614−2では、応募者情報処理端末130は、応募コンテンツ選択画面300の応募可候補オブジェクト303の選択を通じて、ユーザから応募コンテンツの選択を受け受付ける。また、応募可候補オブジェクト303の選択に基づいて、情報処理装置120に応募コンテンツ情報入力受付画面400の送付を要求し受付けて表示し(不図示)、表示画面を通じて応募コンテンツの詳細情報を受付ける。
ステップS615−1では、応募者情報処理端末130は、ステップS614で指定を受付けたか否かの判定を行う。受付けたと判定した場合には、ステップS615−2に遷移し、受付けていないと判定した場合には、ステップS619に遷移する。
ステップS615−1では、応募者情報処理端末130は、ステップS614で指定を受付けた指定に基づく応募コンテンツを送信する。なお、ステップS610で既に候補コンテンツのデータを送信済みである場合には、候補コンテンツのうちいずれを応募コンテンツとするかを特定する情報(指定特定情報)のみを送信してもよい。また、この際にステップS614−2で応募コンテンツ情報入力受付画面400を通じて受付けた応募コンテンツの関連情報も併せて送信する。
ステップS616では、情報処理装置120は、応募者情報処理端末130からの送信内容を受信し、受信内容に基づく応募コンテンツを応募済みコンテンツとして関連情報と共に応募コンテンツ管理データテーブル500−4に登録する。このように、情報処理装置120は、応募者情報処理端末130の表示画面を通じ、表示された候補撮影場所情報(応募可候補オブジェクト303)を、コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段を備えている。
ステップS617では、応募者情報処理端末130は、ステップS616の結果に基づく応募コンテンツ選択画面300を生成し(ステップS612、ステップS613に準ずる)、応募コンテンツを受付けた旨の通知と共に応募者情報処理端末130に送信する。
ステップS618では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120からの通知と応募コンテンツ選択画面300とを受信し表示部210に表示する。
ステップS619では、応募者情報処理端末130は、候補コンテンツ選択表示ボタン301の押下を通じた候補コンテンツの変更を受付けたか否かを判定する。受付けたと判定した場合には、ステップS610に遷移し、一方、受付けなかったと判定した場合には、ステップS619に遷移する。
ステップS620では、応募者情報処理端末130は、ログアウトボタン309の押下受け付けを通じて、ログアウトを行う要求を受付けたか否かの判定を行う。そして、要求を受付けたと判定した場合にはステップS61に遷移し、一方、要求を受付けていないと判定した場合にはステップS614−2に遷移する。
ステップS621では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120にログアウトの要求を行う。
ステップS622では、情報処理装置120は、ログアウトの要求を受付けて、ログアウト処理を行ない、完了した旨を応募者情報処理端末130に通知する。
ステップS623では、応募者情報処理端末130は、情報処理装置120からのログアウト処理が加療した旨の通知を受信する。
図7は、本発明のサブフローの一例を示した構成図である。
本フローは、ステップS611で受付けた候補コンテンツの関連情報(撮影場所)に基づいて、対応する候補コンテンツがコンテストに応募するコンテンツとして応募条件を満たしたものであるか、あるいは応募済みであるかを一つずつ判定するループである。したがって、例えば5つの候補コンテンツ受付けた場合、5回ループすることになる。
ステップS701では、情報処理装置120は、判定対象の候補コンテンツが応募済みであるか否かを判定する。そして、応募済であると判定された場合にはステップS706に遷移し、一方、応募済ではないと判定された場合にはステップS702に遷移する。判定は、候補コンテンツ管理データテーブル500−2と、応募コンテンツ管理データテーブル500−4とを使って行う。例えば、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の「005.jpg」は、応募コンテンツ管理データテーブル500−4にも既に同じ応募者の「005.jpg」があるため、「応募済」と判定される。同様に、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の「001.jpg」は、応募コンテンツ管理データテーブル500−4には存在しないので、「応募済みではない」と判定される。
ステップS702−1では、情報処理装置120は、判定対象の候補コンテンツがコンテストの応募条件の撮影場所で撮影された画像であるか否かを判定する。そして、応募条件の撮影場所で撮影されたと判定された場合にはステップS703に遷移し、一方、応募条件の撮影場所で撮影されていないと判定された場合にはステップS702−2に遷移する。判定は、候補コンテンツ管理データテーブル500−2と、応募条件管理データテーブル500−3とで行う。例えば、応募条件管理データテーブル500−3の応募条件では、撮影場所は「N38°0′00″〜25″E142°0′00″〜25″」である。そして、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の「001.jpg」は、撮影場所が「N38°0´05″E142°0´05″」である。つまり、この候補コンテンツは、応募条件の範囲内で撮影されている、と言える。したがって、判定は「応募条件の撮影場所である」となる。また、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の「004.jpg」は、撮影場所が「N38°0´35″E142°0´35″」応募条件の範囲内で撮影されていない、と言える。したがって、判定は「応募条件の撮影場所ではない」となる。
ステップS702−2では、情報処理装置120は、判定対象の候補コンテンツがコンテストの応募条件の撮影場所を示す撮影場所情報が、あるか否かを判定する。そして、あると判定された場合にはステップS705に遷移し、一方、ないと判定された場合にはステップS706に遷移する。
ステップS703では、情報処理装置120は、判定対象の候補コンテンツがコンテストの応募条件の撮影日時で撮影された画像であるか否かを判定する。そして、応募条件の撮影日時で撮影されたと判定された場合にはステップS704に遷移し、一方、応募条件の撮影日時で撮影されていないと判定された場合にはステップS704に遷移する。判定は、候補コンテンツ管理データテーブル500−2と、応募条件管理データテーブル500−3とで行う。
ステップS704では、情報処理装置120は、対象の候補コンテンツが応募可能である(応募条件を満たしている)とし、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の条件判定結果508に「応募可」と記憶する。そして、この情報はステップS613で応募コンテンツ選択画面300を生成する際に、応募可候補オブジェクト303を表示させるトリガーとなる。
ステップS705では、情報処理装置120は、対象の候補コンテンツが応募不可能である(応募条件を満たしていない)とし、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の条件判定結果508に「応募不可」と記憶する。そして、この情報はステップS613で応募コンテンツ選択画面300を生成する際に、応募不可候補オブジェクト304を表示させるトリガーとなる。
ステップS705では、情報処理装置120は、対象の候補コンテンツの撮影場所情報はないとし、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の条件判定結果508に「撮影場所なし」と記憶する。そして、この情報はステップS613で応募コンテンツ選択画面300を生成する際に、撮影場所無候補オブジェクト306を表示させるトリガーとなる。
ステップS707では、情報処理装置120は、対象の候補コンテンツが応募済であるとし、候補コンテンツ管理データテーブル500−2の条件判定結果508に「応募済」と記憶する。そして、この情報はステップS613で応募コンテンツ選択画面300を生成する際に、応募済候補オブジェクト305を表示させるトリガーとなる。
図8は、候補コンテンツを選択する画面の一例を示した構成図である。
候補コンテンツ指定受付画面800は、候補コンテンツ選択表示ボタン301の押下受付によって表示される表示画面であり、ユーザから候補コンテンツを受けつけるための表示画面である。
アドレス表示領域801は、現在、どのフォルダを開いているかをユーザに識別表示する領域である。
選択対象コンテンツ802は、候補コンテンツとして選択可能なコンテンツである。図8は、「001.jpg」乃至「005.jpg」が、選択され、アクティブ状態になっていることを示している。
開くボタン803は、選択対象コンテンツ802のうち、選択された画像を候補コンテンツとして決定する旨の指示をユーザから受けつけるボタンである。
図9は、ログイン画面の一例を示した構成図である。
ログイン画面900は、応募者情報処理端末130に表示される表示画面であり、あらかじめログイン登録をしているユーザから、コンテストに参加するためのログインIDとパスワードの入力とログイン要求とを受付けるための表示画面である。
ログインID入力領域901は、ログインIDの入力を受付ける領域である。
パスワード入力領域902は、パスワードの入力を受付ける領域である。
ログインボタン903は、ログインID入力領域901とパスワード入力領域902との情報に基づいて、情報処理装置120にログイン要求をする指示をユーザから受けつけるボタンである。
図10は、コンテストの「入賞作品の撮影場所」を地図上に一覧表示する仕組みの一例を示した構成図である。
この図に示されるコンテンツの撮影場所情報を示すオブジェクトは、「入賞作品」に対応したものである。したがってこの図にあるオブジェクト付の地図は、コンテスト応募コンテンツの受付けが完了し、コンテンツの審査が終了して入賞作品が確定した後でなければ応募者に公開されることはない。
入賞作品撮影場所オブジェクト1001は、入賞作品の撮影場所を地図上に識別可能に表示したオブジェクトである。このオブジェクトは、選択を受けつけると、入賞作品が表示されるよう設けられている。
以上説明したように、本発明は、コンテストの応募コンテンツを受けつける画面上に、応募済コンテンツの撮影場所と、候補コンテンツの撮影場所とを識別可能にユーザに表示する仕組みを設けている。そして、画面に表示される候補コンテンツの撮影場所を示す情報(例えばオブジェクト)の指定に基づいて、対応するコンテンツをコンテストに応募する応募コンテンツとして受けつけるよう設けている。このように設けることにより、応募者となるユーザは、応募済の他の応募者のコンテンツの撮影場所情報を知り得ることができる。このため、この仕組みを備えないコンテンツの受付けの仕組みと比べ、ユーザ(応募者)は撮影場所の集中している意味で競争率の高くないコンテンツの投稿を行いやすくなるのである。
また、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
110 審査者情報処理端末
120 情報処理装置
130 応募者情報処理端末
140 通信ネットワーク
150 管理者情報処理端末
160 GPS衛星
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
211 外部メモリ
221 GPS受信機
222 カメラコントローラ
223 カメラユニット
300 応募コンテンツ選択画面
301 候補コンテンツ選択表示ボタン
302 地図領域
303 応募可候補オブジェクト
304 応募不可候補オブジェクト
305 応募済候補オブジェクト
306 撮影場所無候補オブジェクト
307 応募済オブジェクト
308 応募可能領域
309 ログアウトボタン
400 応募コンテンツ情報入力受付画面
411 応募コンテンツ詳細情報入力オブジェクト
401 応募コンテンツ表示領域
402 ファイル名表示領域
403 撮影場所表示領域
404 撮影日時表示領域
405 題名入受付領域
406 コメント入受付領域
407 応募者入力受付領域
408 応募者連絡先入力受付領域
409 応募ボタン
410 撮影場所公開選択ボタン
500−1 ログインデータテーブル
501 ログインID
502 パスワード
503 ユーザ名
504 連絡先
500−3 応募条件管理データテーブル
510 フォトコンID
511 撮影場所条件
512 撮影期間条件
500−2 候補コンテンツ管理データテーブル
505 候補コンテンツ
506 候補コンテンツ撮影場所
507 候補コンテンツ撮影日時
508 条件判定結果
509 格納場所
500−4 応募コンテンツ管理データテーブル
513 応募コンテンツ
514 応募コンテンツ撮影場所
515 応募コンテンツ撮影日時
516 応募コンテンツ題名
517 応募コンテンツコメント
518 応募コンテンツ応募者名
519 応募コンテンツ連絡先
520 撮影場所公開可否情報
800 候補コンテンツ指定受付画面
801 アドレス表示領域
802 選択対象コンテンツ
803 開くボタン
901 ログインID入力領域
902 パスワード入力領域
903 ログインボタン
1001 入賞作品撮影場所オブジェクト

Claims (10)

  1. 情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理装置であって、
    前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段と、
    前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付手段で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記応募コンテンツ指定受付手段は、受付ける応募コンテンツの撮影場所情報を前記生成手段で生成される前記表示画面に表示するか否かの指定を受付け、
    前記生成手段で生成される前記表示画面の前記地図上には、前記応募コンテンツ指定受付手段で受付けた応募コンテンツの撮影場所情報のうち、表示画面に識別可能に表示する旨の指定を受付けた応募コンテンツの撮影場所情報を識別可能に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置は、前記コンテストの応募コンテンツとして受けつけるべき撮影場所情報の範囲の情報である応募条件を管理し、
    前記生成手段で生成された表示画面に表示される候補撮影場所情報のうち、前記応募条件を満たしていない候補コンテンツの候補撮影場所情報は、コンテストへの応募ができない旨が識別可能に表示されることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記生成手段で生成された表示画面に表示される候補撮影場所情報のうち、前記コンテストへの応募が済んでいる候補コンテンツの候補撮影場所情報は、応募済みである旨が識別可能に表示されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記生成手段で生成された表示画面に表示される候補撮影場所情報は、オブジェクトであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理装置における制御方法であって、
    前記情報処理装置の候補撮影場所情報受付手段が、前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付工程と、
    前記情報処理装置の生成手段が、前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付工程で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成工程と、
    前記情報処理装置の応募コンテンツ指定受付手段が、前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付工程とを含むことを特徴とする制御方法。
  7. 情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理装置で読み取り実行が可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段と、
    前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付手段で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段として機能させることを特徴とするプログラム。
  8. 情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理システムであって、
    前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段と、
    前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付手段で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段とを備えることを特徴とする情報処理システム。
  9. 情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理システムにおける制御方法であって、
    前記情報処理システムの候補撮影場所情報受付手段が、前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付工程と、
    前記情報処理システムの生成手段が、前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付工程で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成工程と、
    前記情報処理システムの応募コンテンツ指定受付手段が、前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付工程とを含むことを特徴とする制御方法。
  10. 情報処理端末と通信可能に接続し、地図情報と、コンテストの応募条件となる撮影場所情報と、前記撮影場所情報に基づく応募条件のコンテストに応募された応募済コンテンツとを管理する情報処理システムで読み取り実行が可能なプログラムであって、
    前記情報処理システムを、
    前記情報処理端末から、前記コンテストに応募するための候補となる候補コンテンツの撮影場所情報である候補撮影場所情報を受けつける候補撮影場所情報受付手段と、
    前記情報処理端末に表示させるための表示画面であって、前記地図情報に基づく地図上に、前記応募済コンテンツの撮影場所情報と前記候補撮影場所情報受付手段で受付けた前記候補撮影場所情報とを識別可能に表示するための表示画面を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された表示画面を通じ、前記地図上に識別可能に表示された候補撮影場所情報を、前記コンテストに応募するための応募コンテンツとして受付ける応募コンテンツ指定受付手段として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2015256124A 2015-12-28 2015-12-28 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム Pending JP2017120487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256124A JP2017120487A (ja) 2015-12-28 2015-12-28 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256124A JP2017120487A (ja) 2015-12-28 2015-12-28 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017120487A true JP2017120487A (ja) 2017-07-06

Family

ID=59272028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256124A Pending JP2017120487A (ja) 2015-12-28 2015-12-28 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017120487A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079475A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 大日本印刷株式会社 画像再生システム及び画像再生方法
JP2019086834A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 大日本印刷株式会社 画像管理サーバ及び画像管理方法
KR20200093013A (ko) * 2018-01-09 2020-08-04 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 공공복지 활동의 시각화를 위한 방법 및 장치
US11561675B2 (en) 2018-01-09 2023-01-24 Advanced New Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for visualization of public welfare activities

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079475A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 大日本印刷株式会社 画像再生システム及び画像再生方法
JP2019086834A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 大日本印刷株式会社 画像管理サーバ及び画像管理方法
KR20200093013A (ko) * 2018-01-09 2020-08-04 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 공공복지 활동의 시각화를 위한 방법 및 장치
JP2021510431A (ja) * 2018-01-09 2021-04-22 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 公共福祉活動の可視化のための方法および装置
JP7004825B2 (ja) 2018-01-09 2022-01-21 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 公共福祉活動の可視化のための方法および装置
KR102445530B1 (ko) * 2018-01-09 2022-09-20 어드밴스드 뉴 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 공공복지 활동의 시각화를 위한 방법 및 장치
US11561675B2 (en) 2018-01-09 2023-01-24 Advanced New Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for visualization of public welfare activities
US11921983B2 (en) 2018-01-09 2024-03-05 Advanced New Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for visualization of public welfare activities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101606511B1 (ko) 멀티미디어 객체들의 동시 업로드 및 멀티미디어 객체와 메타데이터의 연관
JP4956553B2 (ja) キャプチャされたコンテンツを管理するためのシステム及び方法
JP6914021B2 (ja) ユーザの履歴を利用してユーザを認証するシステムおよび方法
US20150356121A1 (en) Position location-enabled, event-based, photo sharing software and service
KR20140105478A (ko) 사진을 이용하여 동작을 개시 및 수행하는 기법
KR102096059B1 (ko) 정보처리 시스템
US9906475B2 (en) Information processing apparatus, communication system, non-transitory computer readable medium, and information processing method
JP6375039B1 (ja) プログラム、撮影方法及び端末
KR100858650B1 (ko) 컴퓨터와 이동통신 단말기간의 컨텐츠 공유 방법 및 장치
JP2010079788A (ja) コンテンツ管理装置、システム、方法およびプログラム
JP2017120487A (ja) 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム
KR101120737B1 (ko) 모바일 단말기를 이용한 소셜 동영상 서비스 방법
US20140359011A1 (en) System and method for group participation in a digital media presentation
JP5919410B1 (ja) 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
KR20160064711A (ko) 모바일 sns를 이용한 위치기반의 민원 공유 서비스 시스템 및 방법
JP5724867B2 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理装置、制御方法およびプログラム
JP6346857B2 (ja) コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法
JP5921233B2 (ja) 画像管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2013239925A (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム
JP2017107592A (ja) 情報処理システム
JP2020088675A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
KR101486633B1 (ko) 모바일 기기를 기반으로 하는 앨범 공유 서비스를 제공하는 방법 및 그 서버
JP5962806B2 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理装置、制御方法およびプログラム
KR20030043870A (ko) 포토 커뮤니티 서비스 시스템 및 서비스 방법
JP2016021156A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031