JP2017095736A - 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線 - Google Patents

擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線 Download PDF

Info

Publication number
JP2017095736A
JP2017095736A JP2015225606A JP2015225606A JP2017095736A JP 2017095736 A JP2017095736 A JP 2017095736A JP 2015225606 A JP2015225606 A JP 2015225606A JP 2015225606 A JP2015225606 A JP 2015225606A JP 2017095736 A JP2017095736 A JP 2017095736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
alloy
layer
coating
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015225606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6633359B2 (ja
Inventor
祥延 山田
Yoshinobu Yamada
祥延 山田
貴洋 堺
Takahiro Sakai
貴洋 堺
光二 中本
Koji Nakamoto
光二 中本
出口 隆亮
Takaaki Deguchi
隆亮 出口
大介 長澤
Daisuke Nagasawa
大介 長澤
正憲 遠藤
Masanori Endo
正憲 遠藤
彬 兼子
Akira Kaneko
彬 兼子
雅好 芦澤
Masayoshi Ashizawa
雅好 芦澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Nikkei Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Nikkei Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd, Nippon Light Metal Co Ltd, Nikkei Sangyo Co Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2015225606A priority Critical patent/JP6633359B2/ja
Publication of JP2017095736A publication Critical patent/JP2017095736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633359B2 publication Critical patent/JP6633359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【課題】表面にZn−Al系の擬合金被覆層を有する鉄製または鋼製の擬合金被覆部材の耐食性を一層向上させる。
【解決手段】鉄製または鋼製の基材の表面に金属溶射によって形成される擬合金被覆層を、亜鉛層と、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有するアルミニウム合金層とを混成した擬合金層とすることにより、擬合金被覆層のアルミニウムの自己腐食が進みにくくなるようにして、従来のZn−Al系の擬合金被覆層を有するものよりも擬合金被覆部材の耐食性を向上させ、耐食寿命を延長できるようにしたのである。
【選択図】なし

Description

本発明は、表面に金属溶射によって形成された擬合金被覆層を有する鉄製または鋼製の擬合金被覆部材、及びその製作に用いるアルミニウム合金とその線材に関する。
表面に金属溶射によって形成された擬合金被覆層(以下、単に「被覆層」とも記す。)を有する鉄製または鋼製の擬合金被覆部材は、幅広く使用されており、特に耐食性が要求される用途、例えば地中に埋設される外面溶射管等によく適用される。このような擬合金被覆部材としては、亜鉛とアルミニウムをそれぞれ単独で同時に溶射して亜鉛層とアルミニウム層を混成した擬合金の被覆層を有し、その犠牲陽極作用によって基材を保護するものがある(例えば、特許文献1参照。)。
上記の亜鉛とアルミニウムの擬合金被覆層を有する擬合金被覆部材は、亜鉛単独の擬合金被覆層を有するものや、亜鉛とアルミニウムの合金を溶射して形成した被覆層を有するものよりも良好な耐食性を示すが、近年では、特に埋設用途の外面溶射管等において、さらなる耐食性の向上による長寿命化が求められるようになってきている。
そこで、本出願人は、表面の擬合金被覆層の擬合金を形成するアルミニウムにケイ素を適量添加することによって、従来の擬合金被覆層を有するものよりも優れた耐食性を発揮できるようにした擬合金被覆部材(外面溶射管)を提案した(特許文献2参照。)。
特開平10−264301号公報 特開2012−149336号公報
しかし、上記特許文献2で提案した擬合金被覆部材でも、今後も高まっていくと考えられる耐食性向上の要求に十分に対応できるとまでは言えない。
そこで、本発明は、表面に亜鉛とアルミニウムを主成分とする擬合金(以下、「Zn−Al系擬合金」と称する。)の被覆層を有する鉄製または鋼製の擬合金被覆部材の耐食性を一層向上させることを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明者らはZn−Al系の擬合金被覆層について研究を重ねた結果、その擬合金を形成するアルミニウムに、ケイ素に加えてマンガンと銅の少なくとも一方を適量添加すると、擬合金被覆層の犠牲陽極作用は抑えられるが、擬合金被覆部材の耐食性は向上することを見出した。
ここで、ケイ素に加えてマンガンと銅の少なくとも一方をアルミニウムに添加する理由は、アルミニウムの孔食電位を貴側にシフトさせるためである。アルミニウムの孔食電位を貴側にシフトさせることにより、アルミニウム自体の自己腐食が抑制されるので、犠牲陽極作用が小さくなっても、結果として擬合金被覆部材の耐食性を向上させることができると考えられる。
そして、上記の知見に基づき、本願の第1の発明は、鉄製または鋼製の基材の表面に金属溶射による擬合金被覆層が形成された擬合金被覆部材において、前記擬合金被覆層を、亜鉛層と、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有するアルミニウム合金層とを混成した擬合金層としたのである。この構成によれば、従来のケイ素を含有するアルミニウム合金を用いてZn−Al系の擬合金被覆層を形成した擬合金被覆部材に比べて、擬合金被覆層の犠牲陽極作用以外のアルミニウムの自己腐食が進みにくく、優れた耐食性を得ることができる。
また、本願の第2の発明は、鉄製または鋼製の基材の表面に亜鉛層とアルミニウム合金層からなる擬合金被覆層を形成する際に用いる擬合金被覆用アルミニウム合金において、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有する構成を採用したものであり、本願の第3の発明は、鉄製または鋼製の基材の表面に亜鉛層とアルミニウム合金層からなる擬合金被覆層を形成する金属溶射に用いる擬合金被覆用アルミニウム合金線において、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有する構成を採用したものである。この擬合金被覆用アルミニウム合金あるいは擬合金被覆用アルミニウム合金線は、本願の第1の発明の擬合金被覆部材を製作する際に用いることができる。
ここで、アルミニウム合金層におけるケイ素の含有量は1.0〜15mass%とすることが好ましい。ケイ素の含有量が1.0mass%未満では耐食性向上の効果が小さく、15mass%を超えると合金線の加工が困難になる。また、マンガンの含有量は0.5〜1.5mass%とすることが好ましい。マンガンの含有量が0.5mass%未満では耐食性向上の効果が小さく、1.5mass%を超えると靱性や伸びを低下させるからである。一方、銅の含有量は0.5〜6.0mass%とするとよい。銅は、耐食性向上のためには0.5mass%以上添加することが好ましいが、6.0mass%を超えて添加すると耐食性を逆に低下させるようになるからである。また、マンガンと銅を上記の含有量範囲で同時に添加しても耐食性の向上が期待できる。
なお、アルミニウム合金の添加元素は、上述した本発明の技術的思想によれば、アルミニウムの孔食電位を貴側にシフトさせる元素であればよく、ケイ素、マンガン、銅に限定されるものではない。
また、マグネシウムは孔食電位にはほとんど影響を与えないが、不働態保持電流を増加させる効果があるので、アルミニウムの犠牲陽極作用を調節する必要がある場合に適宜添加するとよい。このとき、マグネシウムの含有量は0.04〜3.0mass%とすることが好ましい。マグネシウムの含有量が0.04mass%未満では耐食性向上の効果が小さく、3.0mass%を超えると耐食性を逆に低下させるようになるからである。マグネシウムを添加する際は、マンガンや銅の添加は必ずしも必要ではない。
また、後述する本発明の実施形態においてはアルミニウム合金を線材に加工した上で基材表面への溶射被覆を行っているが、本発明のアルミニウム合金の形状は線状に限ったものではなく、擬合金被覆が形成できるのであればどのような形態であってもよい。例えば粉末として吹き付けて使用することで、擬合金皮膜を形成することも考えられる。
上述したように、本発明は、擬合金被覆部材の表面の擬合金被覆層を、亜鉛層と、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有するアルミニウム合金層とを混成した擬合金層とすることにより、擬合金被覆層のアルミニウムの自己腐食が進みにくくなるようにしたので、従来のZn−Al系の擬合金被覆層を有するものよりも擬合金被覆部材の耐食性を向上させ、耐食寿命を延長することができる。
本発明の実施形態の擬合金被覆部材は、鉄製または鋼製の基材の表面に、金属溶射によって、亜鉛層と、1070合金(不純物としての鉄0.25mass%以下、マグネシウム0.03mass%以下、亜鉛0.04mass%以下を含むアルミニウム合金)に5mass%のケイ素を添加し、さらに0.8mass%のマンガンまたは0.7mass%の銅を添加したアルミニウム合金層とが混じり合った擬合金被覆層を形成したものである。また、本発明の実施形態のアルミニウム合金は上記アルミニウム合金層と同じ成分のアルミニウム合金であり、本発明の実施形態のアルミニウム合金線は上記アルミニウム合金を伸線加工したものである。このうち、アルミニウム合金層にマンガンを含有するものを実施例1、アルミニウム合金層に銅を含有するものを実施例2と称する。
本発明の実施形態において、アルミニウム合金線はいずれも以下のような方法で作製した。その手順は、まず、上記アルミニウム合金を鋳造し、100mmφの円柱モールドを作製する。そして、その円柱モールドを炉内において500℃で1時間保持した後、押出し加工にて4.6mmφに形成し、伸線加工(伸線−焼鈍−伸線)にて2.0mmφのアルミニウム合金線とした。
上記実施形態(実施例1、2)の擬合金被覆部材の耐食性を確認するために、以下に述べる第1および第2の耐食試験を行った。
まず、第1の耐食試験では、実施例1、2の試験片として、サンドブラスト処理を施した150mm×70mm×2.0mmの軟鋼板の表面に、亜鉛の線材と、ケイ素に加えてマンガンまたは銅を添加したアルミニウム合金の線材とを体積比1:1でアーク溶射して、260g/mの擬合金被覆層を形成したものを作製した。
また、比較例1として、擬合金被覆層を亜鉛とケイ素のみを添加したアルミニウム合金とで形成した試験片を作製した。その作製方法は、実施例1、2の場合と溶射用の金属線材の材質が異なるだけで、同じ溶射方法でほぼ同量の擬合金被覆層が形成されるようにした。
なお、各試験片の作製において溶射線として用いた各線材は直径2mmのものであり、そのうちのアルミニウム合金の線材の主な添加元素の含有量は表1に示すとおりである。また、表1では、後述する第2の耐食試験で用いた比較例2の試験片の数値も合わせて示している。
Figure 2017095736
そして、各試験片に対して、JIS K5600−7−9の附属書Cに規定されるサイクル腐食試験(サイクルA:塩水噴霧2hr→乾燥4hr→湿潤2hrのサイクルを繰り返す)を行い、30日後に擬合金被覆層から腐食生成物を除去して重量減少量を測定した。なお、腐食生成物の除去には、二クロム酸アンモニウムとアンモニアとの混合溶液を用いた。各試験片の重量減少量の測定結果を表2に示す。
Figure 2017095736
表2からわかるように、実施例1、2の重量減少量すなわち擬合金被覆層の腐食量は、いずれも比較例1の半分程度以下となっている。これにより、実施例1、2は比較例1に比べて擬合金被覆層の犠牲陽極作用が抑えられるとしても、それ以上にアルミニウムの自己腐食が進みにくくなる効果が大きく、優れた耐食性を有していることが確認された。
次に、第2の耐食試験では、呼び径100mmの鋳鉄管の外面に溶射・封孔処理・合成樹脂塗装を施して、90mm×150mmの大きさに切り出した試験片を作製した。その試験片としては、第1の耐食試験と同じ実施例1、2および比較例1のものに加えて、比較例1の擬合金被覆層を形成するアルミニウム合金中のケイ素含有量を12mass%に増量したものを作製し、これを比較例2とした(表1参照)。
ここで、各試験片に対する溶射方法は第1の耐食試験と同じであり、各試験片の外面に270〜284g/mの擬合金被覆層を形成した。また、封孔処理では、コロイダルシリカを含有する水系アクリル樹脂封孔処理剤(商品名:クリモトコートTSブロック)を用いて、100g/mの封孔処理層を形成している。そして、合成樹脂塗装では、1次塗装として水系アクリル樹脂塗料(商品名:クリモトコートWRグレー)を、2次塗装として溶剤系アクリル樹脂塗料(商品名:クリモトコートAC−1−SRグレー)をそれぞれ塗布し、2コートの塗膜(1次:約60μm、2次:約20μm)を形成している。
そして、各試験片の中央部に幅0.3mm、長さ50mmで鉄素地に達する深さのクロスカットを入れた後、各試験片に対して第1の耐食試験と同じサイクル腐食試験を行い、120日後に試験片端部から10mmの範囲を除く塗装面を観察した。その結果、いずれの試験片も鉄素地からの赤錆の発生や塗膜の膨れ・剥がれはなかったが、白錆の発生量については比較例1>比較例2>実施例1>実施例2となっており、この第2の耐食試験でも、実施例1、2が比較例1、2よりも擬合金被覆層のアルミニウムの自己腐食が進みにくく、耐食性に優れていることが確認された。

Claims (3)

  1. 鉄製または鋼製の基材の表面に擬合金被覆層が形成された擬合金被覆部材において、前記擬合金被覆層が、亜鉛層と、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有するアルミニウム合金層とを混成した擬合金層であることを特徴とする擬合金被覆部材。
  2. 鉄製または鋼製の基材の表面に亜鉛層とアルミニウム合金層からなる擬合金被覆層を形成する際に用いる擬合金被覆用アルミニウム合金において、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有することを特徴とする擬合金被覆用アルミニウム合金。
  3. 鉄製または鋼製の基材の表面に亜鉛層とアルミニウム合金層からなる擬合金被覆層を形成する金属溶射に用いる擬合金被覆用アルミニウム合金線において、マンガンと銅の少なくとも一方とケイ素を含有することを特徴とする擬合金被覆用アルミニウム合金線。
JP2015225606A 2015-11-18 2015-11-18 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線 Active JP6633359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225606A JP6633359B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225606A JP6633359B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095736A true JP2017095736A (ja) 2017-06-01
JP6633359B2 JP6633359B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=58803302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225606A Active JP6633359B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6633359B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162476A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社栗本鐵工所 防食材料、それを用いた耐食部材および鋳鉄管

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528934A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Nippon Steel Corp Manganeseeseries compound material for highly corrosionnresistant metal sprayycoating
JPH06330263A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高靭性Al−Si系合金の製造方法
JPH10226839A (ja) * 1997-02-19 1998-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度Al合金ワイヤ・コイルばね及びその製造方法
JPH10264301A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Kurimoto Ltd 鉄管の防食被覆方法および防食被覆鉄管
JPH11230482A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Kubota Corp ダクタイル鋳鉄管の外面防蝕方法
JP2001316793A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Kubota Corp 表面防食が施された鋳鉄管およびその製造方法
JP2003328106A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Kubota Corp 防食皮膜の形成方法
JP2004035959A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Fujikura Ltd 耐食性アルミニウム又はアルミニウム合金複合線
JP2004202579A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Showa Denko Kk アルミニウム合金ろう材、ろう付用材料、それを用いたろう付品およびその製造方法、ならびにろう付用熱交換チューブ、それを用いた熱交換器およびその製造方法
JP2005207728A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Showa Denko Kk 熱交換器及びその製造方法
WO2011115133A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 古河スカイ株式会社 拡管接合型熱交換器ならびに熱交換器用管材及びフィン材
JP2012149336A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Kurimoto Ltd 外面溶射管
JP2014025551A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Nippon Chutetsukan Kk 外面耐食塗装を施した管路構成部材およびその製造方法
JP2014181349A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kurimoto Ltd 外面溶射管

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528934A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Nippon Steel Corp Manganeseeseries compound material for highly corrosionnresistant metal sprayycoating
JPH06330263A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高靭性Al−Si系合金の製造方法
JPH10226839A (ja) * 1997-02-19 1998-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度Al合金ワイヤ・コイルばね及びその製造方法
JPH10264301A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Kurimoto Ltd 鉄管の防食被覆方法および防食被覆鉄管
JPH11230482A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Kubota Corp ダクタイル鋳鉄管の外面防蝕方法
JP2001316793A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Kubota Corp 表面防食が施された鋳鉄管およびその製造方法
JP2003328106A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Kubota Corp 防食皮膜の形成方法
JP2004035959A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Fujikura Ltd 耐食性アルミニウム又はアルミニウム合金複合線
JP2004202579A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Showa Denko Kk アルミニウム合金ろう材、ろう付用材料、それを用いたろう付品およびその製造方法、ならびにろう付用熱交換チューブ、それを用いた熱交換器およびその製造方法
JP2005207728A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Showa Denko Kk 熱交換器及びその製造方法
WO2011115133A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 古河スカイ株式会社 拡管接合型熱交換器ならびに熱交換器用管材及びフィン材
JP2012149336A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Kurimoto Ltd 外面溶射管
JP2014025551A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Nippon Chutetsukan Kk 外面耐食塗装を施した管路構成部材およびその製造方法
JP2014181349A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kurimoto Ltd 外面溶射管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162476A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社栗本鐵工所 防食材料、それを用いた耐食部材および鋳鉄管

Also Published As

Publication number Publication date
JP6633359B2 (ja) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021508779A (ja) 耐食性及び表面平滑性に優れた亜鉛合金めっき鋼材及びその製造方法
MY193467A (en) Hot-dip al-zn-mg-si-sr coated steel sheet and method of producing same
JP2007284718A (ja) 耐食性および加工性に優れた溶融Zn−Al合金めっき鋼板及びその製造方法
WO2004085332A3 (en) Methods and compositions for coating pipe
MX2012013751A (es) Composiciones de metalatos resistentes a la corrosion.
MX2019011384A (es) Lamina de acero recubierta de aleacion de al por inmersion en caliente y metodo de produccion de la misma.
WO2011152381A1 (ja) 切断端面耐食性及び加工部耐食性に優れた溶融アルミニウム合金めっき鋼材とその製造方法
JP2016520162A5 (ja)
JP5733667B2 (ja) 外面溶射管
MX2021006198A (es) Lamina de acero chapada con al-fe para formacion en prensa caliente que tiene excelente resistencia a la corrosion y soldabilidad por puntos y metodo de manufactura de la misma.
JP2007138282A (ja) 溶射時の防爆性及び溶射部の耐食性に優れたマグネシウム合金溶射材料およびこれを用いた溶射方法
JP2017095736A (ja) 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線
JP2014181349A (ja) 外面溶射管
CN105970072A (zh) 一种铝合金
JP5693675B2 (ja) 外面防食管およびその製造方法
JP6743524B2 (ja) 防食塗装鋼材及びその製造方法、塗装鋼材の防食方法
WO2019008405A1 (en) METALLIC SUBSTRATE WITH COLD SPRAY COATING
JP5594998B2 (ja) 外面防食体およびその製造方法
JP2003253419A (ja) 耐食処理方法及び耐食構造
JP5945185B2 (ja) 外面耐食塗装を施した管路構成部材の製造方法
JP5995438B2 (ja) 外面防食体の製造方法
JP2010018838A (ja) Al合金被覆した鋼構造物およびその防食被覆方法
MX2018015823A (es) Lamina de acero recocido y galvanizado de alta resistencia y metodo para fabricar el mismo.
JP6422521B2 (ja) 防食材料、それを用いた耐食部材および鋳鉄管
JP2009019218A (ja) 溶射用線材及びそれを用いて形成された溶射皮膜

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20151204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250