JP2017066958A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017066958A
JP2017066958A JP2015192530A JP2015192530A JP2017066958A JP 2017066958 A JP2017066958 A JP 2017066958A JP 2015192530 A JP2015192530 A JP 2015192530A JP 2015192530 A JP2015192530 A JP 2015192530A JP 2017066958 A JP2017066958 A JP 2017066958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
control device
exhaust
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015192530A
Other languages
English (en)
Inventor
雄希 奥田
Yuki Okuda
雄希 奥田
一浩 押領司
Kazuhiro Oshiryoji
一浩 押領司
猿渡 匡行
Masayuki Saruwatari
匡行 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2015192530A priority Critical patent/JP2017066958A/ja
Priority to US15/762,404 priority patent/US10696302B2/en
Priority to EP16850845.5A priority patent/EP3358170A4/en
Priority to CN201680056218.6A priority patent/CN108138677B/zh
Priority to PCT/JP2016/072100 priority patent/WO2017056668A1/ja
Publication of JP2017066958A publication Critical patent/JP2017066958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C5/00Gas-turbine plants characterised by the working fluid being generated by intermittent combustion
    • F02C5/12Gas-turbine plants characterised by the working fluid being generated by intermittent combustion the combustion chambers having inlet or outlet valves, e.g. Holzwarth gas-turbine plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0005Controlling intake air during deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/0225Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio or shift lever position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/008Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output wherein the generator is controlled by the requirements of the prime mover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/18081With torque flow from driveshaft to engine, i.e. engine being driven by vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0627Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D2013/0296Changing the valve lift only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/07Purpose of the control system to improve fuel economy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H2059/746Engine running state, e.g. on-off of ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0234Adapting the ratios to special vehicle conditions
    • F16H2061/0237Selecting ratios for providing engine braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/21Providing engine brake control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/25Special adaptation of control arrangements for generators for combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】
内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、前記発電機の発電機会を増大し得る内燃機関の制御装置を提供することにある。
【解決方法】
本発明の内燃機関の制御装置は、内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、惰性走行中において、前記発電機に供給される排気の量を増大させる排気量制御部を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置に関する。
内燃機関の排気エネルギを利用する試みが以前から存在する。排気により駆動されるタービンと、タービンと軸を一体にしたコンプレッサにより、内燃機関へ空気を圧送するターボチャージャや排気により駆動されるタービンと、タービンにより駆動される発電機によって排気のエネルギを電力として回生する試みもなされている。
特許文献1には、発電機においてタービンの回転による発電量を増量させる場合に、内燃機関の各気筒における膨張行程中の排気量を増量させる排気量増量手段を備えることを特徴とする発電機付きターボチャージャの構成が示されている。
特願2002−322762号
特許文献1で示されるように、燃焼後ガスによる排気を増大させることで発電量を増加することが期待される。しかしながら、このような技術は、内燃機関の燃焼を伴う状態について考慮されたものであり、燃焼を伴わない状態、すなわち惰性走行機会等内燃機関の駆動力を必要としない状態で、内燃機関が外力により回転駆動されるような状況にあっても排気流量を増加して発電機会とするといった発電機会の拡大については考慮が成されていない。
以上のような課題を鑑みて、本発明の目的は、内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、前記発電機の発電機会を増大し得る内燃機関の制御装置を提供することにある。
本発明の内燃機関の制御装置は、内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、惰性走行中において、前記発電機に供給される排気の量を増大させる排気量制御部を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置である。
本発明によれば。車両の惰性走行状態にあっても、排気流量を増大し、排気経路に設けられた発電手段による発電を継続し、該発電機の発電機会を拡大することができる。
・・・本発明の内燃機関の制御装置を備える、内燃機関の構成図。 ・・・本発明の実施における惰性走行状態へ遷移を説明するタイムチャート。 ・・・本発明における発電機の出力電圧特性を説明する図。 ・・・本発明における発電機の負荷トルク特性を説明する図。 ・・・本発明の実施における実施例2並びに実施例3と比較例2の動作の差異を説明するタイムチャート。 ・・・本発明における内燃機関回転速度と吸気絞り弁開度の組み合わせによる排気流量の変化を説明する図。 ・・・本発明の実施における吸気バルブリフト量と吸気バルブ閉じ時期の比較を説明する図。 ・・・本発明の第6の実施形態におけるブレーキ倍力装置を備える内燃機関の構成を説明する図。 ・・・本発明における、内燃機関回転速度と吸気絞り弁開度の組み合わせによる吸気管圧力の変化を説明する図。 ・・・本発明の第7の実施形態における、吸気管圧力の閾値変更を説明する図。 ・・・本発明の第8の実施形態における、車両速度と排気流量の関係を変速比で整理した図。 ・・・本発明の第8の実施形態における内燃機関回転速度と損失の関係を説明する図。 ・・・本発明の第8の実施形態における、変速比の変更と吸気絞り弁開度の変更を同時に行った際の変化を説明する図。
本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1は本発明の内燃機関の制御装置を搭載する内燃機関100の概略図である。内燃機関100は排気経路101に設けられるタービン102とタービン102によって駆動される発電機103を備えている。
内燃機関100は吸気経路104より空気を取り入れ、燃焼室105内で燃料を燃焼させることにより、高圧の燃焼ガスを発生させ、ピストン106、コネクティングロッド107、クランク108を介してピストンの運動を回転力へ変換する。また、クランク108回転によって、ピストン106は燃焼室105の容積が小さくなる方向へ移動し、燃焼室105内の圧縮、膨張を繰り返すことができる。ピストン106が燃焼ガスの圧力によりクランク108を回転させることにより動力を取りだすことができる。吸気経路104には、燃焼室105へ導入する空気を調量する、吸気絞り弁109や吸気バルブ110が設けられる。
吸気絞り弁109は例えばバタフライバルブであり、吸気経路の断面方向に設けられるバタフライ弁の回転角度を変更することにより吸気経路が閉塞される断面積を変化させ、通過する空気の量を調量する。
吸気バルブ110は例えばポペットバルブであり、リフト量を増やすことで、有効断面積が増加し、通過する空気の量が増加する。逆にリフト量を減らすことで、有効断面積が減少し、通過する空気の量が減少する。このようにして吸気バルブ110は通過する空気の量、ひいては、燃焼室105へ導入される空気の量を調量することができる。
また、吸気バルブ110と同様に排気経路101と燃焼室105の境界には、排気バルブ111が設けられ、燃焼室105で発生させた燃焼ガスをピストン106へ作用させることができる。
エアフローメータ112や吸気管圧力センサ113により、燃焼室105へ導入する空気の量を計量し、燃料噴射弁114より、燃焼室105へ導入した空気に応じた燃料噴射を実施する。燃焼室105へ導入された空気と燃料噴射弁114より供給された燃料とで、燃焼室105内に混合気を形成し、点火栓115により点火を実施することで、混合気を燃焼させ、前述の燃焼ガスを発生させる。
燃焼ガスが膨張したのちには、排気バルブ110を通じて、排気経路101へ燃焼ガスが排出される。燃焼室105内で燃料混合気は高温で燃焼するため、燃焼ガスが排気バルブ110を通じて排気経路101へ排出される時点にあっても、燃焼ガスは高温度を保っており、基本的には外気に対して高温、高圧である。
タービン102では、燃焼ガスをさらに膨張させ、燃焼ガスの運動エネルギと熱エネルギとを回転力へ変換して、発電機103を駆動する。
したがって、少なくとも、排気経路101に設けられたタービン102の下流側に対して、タービン102の上流側(燃焼室105側)の圧力又は温度が高ければタービン102はその差を回転力に変換して、発電機103を駆動できる。
ところで内燃機関100は例えば自動車に搭載されるものであり、運転者により、アクセルペダル116やブレーキペダル117、図示しない舵取り装置が操作されることによって、出力が変化する。この出力調整は吸気絞り弁109の絞り量を変更することや、吸気バルブ110のリフト量、燃料噴射弁114より噴射される燃料の量、点火栓115の点火タイミングの変更などにより実施される。
これらの変更、すなわち制御は、制御装置118により実施される。
制御装置118は例えばアクセルペダル116の操作を、アクセルストロークセンサ119により検出する。同様に、ブレーキペダル117にはブレーキストロークセンサ120が設けられている、制御装置118はこれらアクセルストロークセンサ119やブレーキストロークセンサ120の検出結果に基づき、内燃機関100の目標出力を演算する。
演算結果に基づいて、吸気絞り弁109の絞り量(ないしバタフライ弁の回転角度)や吸気バルブ110や排気バルブ111のリフト量並びに、クランク108に対する開閉タイミング、燃料噴射弁114より噴射される燃料の量、点火栓115の点火タイミング等を制御し、内燃機関110を所望の運転状態へ制御する。
したがって、制御装置118は、図示はしないが、上記制御のアルゴリズムを記録した、ROM(Read Only Memory)や上記の演算を行うためのマイクロコンピュータ、演算途中の情報を格納するためのRAM(Random Access Memory )を備えている。また、上記に加えて、各種センサより出力されたアナログ電圧信号を量子化するためのA/D変換器(アナログ−デジタル変換器)や他の制御装置と情報通信を行うための通信I/O(Input−Output)、I/F(interface)を備えていてもよい。
このほか、内燃機関100は図示はしないが、上述の制御装置を駆動するための、電源である例えば鉛バッテリなどの電池や前記電池を充電するためのオルタネータが取り付けられている。オルタネータは交流発電機であり、クランク108の回転力を巻き掛け伝達機構等を介して伝達し、得られた回転力により発電する。この電力を適当な整流回路を通じて、直流に変換し、前記電池を充電する。これら充電装置を備えていてもよい。
図2には図1に示した内燃機関100を搭載する車両が、惰性走行状態に遷移する過程を示したタイムチャートである。アクセルペダルストロークセンサ119の検出結果に基づき、アクセルペダルが操作され、ストローク量が減少(ドライバからの駆動力要求が減少)するとともに、内燃機関100へ供給する空気の量を現ずるため、スロットル開度を減少させる。やがてアクセルストローク量が零となり、ドライバからの駆動力要求がなくなると、燃料噴射弁114からの燃料噴射を停止し、車両が惰性走行状態へ移行する。
図3は、タービン102によって駆動される発電機103の、排気流量に対する発電特性の一例を模式的に示したものである。図3の横軸は、排気の流量を示しており、排気流量が増加するほど、発電機電圧が上昇し高電圧となることが示される。また、負荷電流は発電機103より取り出す電流の大きさを示しており、負荷電流を増加させるほど、発電電圧が低下する。
したがって、図3に示されるように、発電機103の発電出力を増加させるためには、排気の流量を増加させる必要がある。
惰性走行状態とは、少なくとも内燃機関100の駆動力によって車両を加速または速度を維持する状態になく、燃料噴射を停止してもよい状態にあることを言う。
また、惰性走行状態では、少なくとも車両が走行しており、車輪から車軸や変速機機構等を通じて内燃機関100が回転駆動される状態にあることを言う。
したがって、内燃機関100が回転駆動されるために、少なくとも変速機構や駆動力の伝達機構は車輪からの駆動力を伝達できる状態にあり、これらが完全に駆動力伝達を切断する状態では、内燃機関100を回転駆動できないため、惰性走行状態に含めない。なお、車輪からの駆動力を伝達できる状態にあればよく、いわゆる半クラッチの状態にあってもよい。
本発明の第1の実施形態について述べる。
本発明の実施例1では、前述の惰性走行状態にある場合に、吸気絞り弁の開度を増加させた、このようにすることで、内燃機関100が車輪からの動力伝達で回転駆動される場合に、内燃機関100の吸気、圧縮、(燃料噴射ならびに点火を伴わない)膨張、排気の各行程を経る事で、排気の流量が確保される。すなわち、車両の慣性力を利用して内燃機関100を駆動することにより、排気流量を増加させ、車両の慣性力を回生して電力を得ることができる。
これに対して、比較例1は、従来技術における制御方法であり、要求駆動力に合わせて吸気絞り弁の開度を減少させたままとしている。このため、内燃機関100が回転駆動される場合にあっても、吸気絞り弁が閉じられているため、排気の流量が減少し、発電機の出力電圧が低下する。このため、発電機103を十分に駆動することができず、惰性走行中に車両の運動エネルギを回生することができない。
すなわち、請求項1に記載のように、排気により駆動発電機の発電を継続するために、惰性走行中にあっては、発電機に供給される排気の量を増大させる排気量制御部を備えた。これにより、惰性走行時にも排気に設けられた発電機を駆動することができ、発電機会を増加させることができる。
本発明の第2の実施形態について述べる。図4は、発電機103の負荷電流に対する負荷トルク特性を示した模式図である。係る発電機103は、負荷電流の大きさによって負荷トルクが変化することが示される。負荷トルクが増加するほど、発電機103を駆動するタービン102の負荷が増加する。この負荷はタービン102の回転を停止させるブレーキ力として作用する。
図5は、図1に示した内燃機関100を搭載する車両が、惰性走行状態に遷移する過程を示したタイムチャートである。ドライバからの駆動力要求が減少し、吸気絞り弁開度が減少する過程にあって、実施例2は、発電機103への発電機駆動指令を停止し、惰性走行が実施された後に、発電機103に発電を開始、すなわち発電を開始させる発電開始信号を供給する。
図4に示したように、発電機を駆動して負荷電流を取り出す状態にあっては、発電機103の負荷トルクによりタービン102の回転を停止させるようにブレーキ力が作用するため、比較例2では、吸気絞り弁開度が減少する間によりブレーキ力が作用し、発電機回転数が減少してしまうことが分かる。図3に示したように、発電機回転数が小さいと発電電圧が低下するため、ひいては回生できる電力が減少してしまう。したがって、係る発電機会に回生電力を増加させるためには、発電機103へ適当な発電開始指令を供給する構成とすることがよいことが示される。
すなわち、請求項2に記載のように、内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、惰性走行中において、前記発電機に発電を開始させる発電開始信号を供給する構成とした、このような構成とすることで、内燃機関を搭載する車両が惰性走行状態に移行したことを契機に発電を開始することができ、発電機回転数の過度な減少を抑制し、発電出力を増大させることができる。
本発明の第3の実施形態について述べる。
前述のように惰性走行状態とは、少なくとも内燃機関100の駆動力によって車両を加速するか、または速度を維持する状態になく、燃料噴射を停止してもよい状態にあることを言う。また、惰性走行状態では、少なくとも車両が走行しており、車輪から車軸や変速機機構等を通じて内燃機関100が回転駆動される状態にあることを言う。
たとえば、図1において車両には内燃機関100の排気を浄化するための触媒装置121がタービン102の下流に設けられる。触媒装置121は、燃焼室105内で燃料が不完全に燃焼した場合に発生する、一酸化炭素(CO)や未燃焼の炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)を浄化する。触媒装置121内では、式1、式2に示した酸化反応や式3、式4に示した還元反応により、前述したCOやHC、NOxをCOやHO、Nへ浄化する。
2CO+O→2CO ・・・(式1)
HC+O→CO+HO ・・・(式2)
2NO+2CO→2CO+N ・・・(式3)
NO+HC→CO+HO+N ・・・(式4)
触媒装置121の浄化は前述の化学反応にしたがって進行するため、その過程で反応熱を生ずる。過剰な燃料や未燃ガスが供給されてしまうと、触媒装置121が過剰に加熱し触媒装置が破壊に至る恐れがある。
すなわち、請求項3に記載のように、係る発明の惰性走行状態は、内燃機関への燃料供給が中止されている状態にあり、内燃機関がたとえば車両の車輪からの動力伝達で駆動される状態にあっての走行とした。このようにすることで、未燃の燃料が排気経路に流れることによる触媒の加熱や排気性能の悪化なく、発電機会を増加するために、排気の量を増加させることができる。
また、請求項4に記載のように、惰性走行とは、内燃機関が車輪による動力により回転させられる状態の走行であることを特徴とする。車両の慣性力によって内燃機関を駆動して排気量を増加させるため、内燃機関を駆動するための燃料供給が不要となり、燃料消費を伴わずに発電を行うことができ、すなわち車両の運動エネルギを回生することができる。
本発明の第4の実施形態について述べる。
再び図5において、実施例3では、実施例2と比較して吸気絞り弁開度を燃料噴射の停止に伴ってより増加させて開くようにした。このようにすることで、すなわち燃料噴射の停止にあって、より排気流量を増大させることをしている。
このようにすることで、実施例2と比較して、実施例2や比較例2に示したタービン102の回転速度の低下に対して、その回転の回復量が増加することや排気の流量が増加してより発電機103の出力を高められることが示される。
すなわち、請求項5に記載のように、前記排気量制御部は、前記内燃機関への燃料噴射を中止したタイミングにおける前記発電機に供給される排気量に比べ、惰性走行中における排気量を増大させることを特徴とする。燃料噴射を中止したタイミングにおける前記発電機に供給される排気量に比べ、惰性走行中における排気量を増大させるような構成とした、これにより、発電機へ供給される排気の量が増加し、発電出力を高めることができ、発電機会における、回生電力量を増加させることができる。
これまでに示した実施例では、排気流量を増加させるために、吸気絞り弁開度を増加させる構成をいくつか示した。また、図6には内燃機関100の回転数と吸気絞り弁開度に対する排気流量の関係を示した。排気流量は内燃機関100の回転速度と吸気絞り弁の開度に強い相関をもち、内燃機関100の回転速度が増加するほど、且つ(または)、吸気絞り弁の開度が増加するほど排気流量が増加することが示される。これまでに示された実施例のように、吸気絞り弁を開くことで排気流量が増加し、発電機の回転数が増加して回生電力量を増大させることができる。
すなわち、請求項6に記載のように、内燃機関の吸入側には内燃機関に流入する空気量を調整するスロットルバルブが設けられ、排気量制御部は、前記スロットルバルブの開度を増加させることで惰性走行中において、発電機に供給される排気量を増大させることを特徴とする。
内燃機関の排気を増加させるために、スロットルバルブを開方向へ制御することとした。このようにすることで、スロットルバルブの流路面積が拡大し、内燃機関へ吸入する空気量が増加し、ひいては発電のために発電機へ供給する排気量が増加する。これによって発電機の出力を増大させ、発電機会における発電電力量を増加させることができる。
本発明の第5の実施形態について述べる。第5の実施形態は図7に示した、吸気バルブリフト、または位相によって燃焼室105に充填される空気の量を制御する方式を採用する構成である。図7の(a)に示すように、リフト量を増加させると、吸気バルブと外壁との隙間間隔が増加し、通過する空気の量が増加する、すなわち排気流量を増加させることができる。
他方、図7の(b)に示すように、吸気バルブの閉じ時期を変更する場合にあっては、吸気バルブの閉じ時期によって燃焼室105へ導入される空気の量が変化する。吸気バルブの閉じ時期をピストン106の下死点付近とした場合と上死点付近とした場合には、バルブ閉じ時期での燃焼室容積が変化し、燃焼室容積の大きな、下死点近傍の閉じ時期とするほうが燃焼室105へ導入される空気の量が増加し、したがって、排気の流量を増加させることが期待できる。
すなわち、請求項7に記載のように、内燃機関の吸入側には内燃機関へ吸入される空気の吸気口を開閉する吸気バルブが設けられ、排気量制御部は、吸気バルブのリフト量を増加させる、又は吸気バルブの閉じ時期を内燃機関の充填効率が増加するように変更することを特徴とする。
このようにすることでも、先に述べたスロットル開度を増加させる構成に示されたように、内燃機関が吸入する空気量が増加し、ひいては発電のために、供給する排気量が増加する。これによって発電機の出力を増大させ、発電機会における発電電力量を増加させることができる。
また、請求項7に記載のように、内燃機関の充填効率が増加するように、吸気バルブの位相を変化させる構成とした。充填効率はすなわち、内燃機関1サイクルのガス交換量であり、1サイクルのガス交換量を増加することで、やはり発電機へ供給できる排気の量が増加し、これによって発電機の出力を増大させ、発電機会における発電電力量を増加させることができる。
本発明の第6の実施形態について述べる。
図8では、吸気経路104において、吸気絞り弁109至燃焼室105内で発生する負圧を利用するブレーキ倍力装置122を備えている。
第6の実施形態においてはブレーキ倍力装置122に必要な負圧を惰性走行中にも確保する構成を説明する。
内燃機関100は基本的には大気圧下で運転されるため、吸気絞り弁109によって吸入空気量を制限すると先に述べた、吸気絞り弁109至燃焼室105内においては大気圧に対して負圧となっている。ブレーキ倍力装置122はこの負圧と大気圧との圧力差を利用するため、このようなブレーキ倍力装置122を備える車両にあっては、所望の動作を達成するために、吸気管圧力センサ113によって検出される吸気絞り弁109至燃焼室105内の負圧(吸気管圧、マニフォールド圧)が所定値以下となる必要がある。
図9にはこのようなマニフォールド圧の内燃機関100の回転速度と吸気絞り弁開度の関係を示した。
すなわち、前記マニフォールド圧に所定値を設けてたとえば吸気絞り弁109を制御することで、ブレーキ倍力装置122の動作に干渉することなく、排気の流量を増大させ回生機会を拡大できる。すなわち、請求項8に示されるように、排気量制御部は、惰性走行中で、かつ、前記内燃機関の吸入側の圧力が設定値以上の場合において前記発電機に供給される排気量を増大させる。また、請求項9に示されるように、前記排気量制御部は、惰性走行中であっても、前記内燃機関の吸入側の圧力が設定値未満の場合には前記発電機に供給される排気量を維持、又は減少させることで、ブレーキ倍力装置122の動作に干渉することなく、排気の流量を増大させ回生機会を拡大できる。
図1において本発明の第7実施形態は、たとえばカメラなどの撮像装置によって構成される外界認識手段123を備えている。
外界認識手段123より車両の周囲の情報を検出することで、車両が直ちにブレーキが必要であるかを判定することができる。たとえばこのような判定は、車両と前方を走行する別の車両との距離や、車両が走行する走路の勾配、車両が走行する路面の状況などに基づき行われる。
このとき、直ちにブレーキを必要としないことが判定された場合には、図10に示すように、前述したマニフォールド圧の所定値を高圧力側に再設定する。すなわち、請求項10に示されるように、車両の外界認識手段の検出結果に基づき、前記設定値を補正する。このようにすることで、たとえば吸気絞り弁をより開方向へ制御することが可能となり、ひいては排気の流量を増加させて発電機103の発電量を増加し、また、惰性走行中にあって発電機103による発電機会を増加させることができる。
前述の外界認識手段はカメラ等の撮像装置のほかに、赤外線や超音波、ミリ波などの電磁波を使ったレーダを用いることも可能である、たとえば前方を走行する車両との車間距離などを使って運転者が直ちにブレーキを必要としないことが判定できれば従来公知のいかなる方法を用いても良く、判定の結果吸気管負圧の閾値を増方向へ修正し、より排気流量を増加させることで、発電機103による発電機会を増加する効果を得ることができる。
本発明の第8の実施形態について述べる。
本発明の第8の実施形態では、請求項11に記載の通り、車両は変速機を備えており、惰性走行中に前記内燃機関の回転速度が増加するように変速比を変更することを特徴とする。図11には吸気絞り弁開度を固定した状態における夕段変速機の変速比別に車両速度に対する排気流量の変化を模式的に示した。図11に示されるように、変速比が大きなほど、同一車速にあっても排気流量が増大しており、すなわち惰性走行にあっては、排気流量を拡大して発電機103の発電出力を増加させることが出来る。
ところで、前述した第8の実施例は、変速比を変更することによる内燃機関回転数の増加を狙ったものである。したがって、図12においてのA点から、B点へ内燃機関の動作点が移動する。図12は内燃機関回転数と損失(この場合は内燃機関の回転を阻害する抵抗)の関係を示したものである。吸気絞り弁の開度を変更しない状態で、変速手段の変速比のみを変更すると、比較例3のような損失の発生となる。
対して、実施例4は吸気絞り弁の開度が異なっており、比較例3に対して実施例4はより吸気絞り弁開度を大きくしている。このとき、図12において、比較例3は、惰性走行時に変速比を大きくすることによる、内燃機関100の回転速度の上昇に伴って損失が増大し、運転者へは減速感の増加を感じさせる。また、いわゆるエンジンブレーキが強く作用する状態となるため、車両の速度がより低下し、ひいては惰性走行距離が減少して、惰性走行機会の減少による発電機103の回生機会が減少することにある。
また、運転者が加速を要求する機会が増加するため、車速の維持のために燃料噴射が必要となり燃費が悪化する。一方、実施例4では、吸気絞り弁開度を開方向へ制御することによって、ポンプ損失が減少し、A点と同一の損失のまま、内燃機関の回転速度を増加させることが可能となる。
以上を排気流量の観点から整理したものが図13である。
変速比の変更によって、内燃機関の回転速度が増加し、同一吸気絞り弁開度において、排気流量が増加することが示される。(A’点からB’点への移動)このとき、実施例4では、前述の回転速度の増加に加えて、吸気絞り弁を開方向へ制御するため、(A‘点からC’点へ移動)排気流量がより増加することが示されている。したがって、請求項12に示すように、前記変速手段の少なくとも変速比と内燃機関回転数と車両速度の何れかに基づき、前記排気量制御部により変更される前記内燃機関の排気量を増加又は減ずることを特徴とすることで、車両の減速度が急変化することなく、排気の流量を増加して発電機103の発電機会を拡大することができる。
先の実施例4において、例えば、車両速度に基づいてその微分値により得られる減速度を用いることで、ドライバがブレーキペダルやアクセルペダルを離すことで要求される要求減速度に対して、変速手段の変速比並びに吸気絞り弁開度を変更することで、ドライバ要求にそった減速感を演出することができ、乗員の心理的負担を軽減することが可能となる。
なお、本実施形態は、有段変速機を意図して記述をしたが、変速手段は前述の有段変速機に限られない。変速比を円錐ころと巻き掛け伝達機構で連続的に可変とした無段変速機構(Continuously Variable Transmission:CVT等)を用いることもできる。
基本的には、減速度が増大しない範囲で、内燃機関の回転速度を増加するよう、変速比と吸気絞り弁開度を選択するとよい。
また、この場合にあっても他の実施例に示したように、吸気管圧力センサの検出結果に基づき、マニフォールド圧力が所定値以下となる範囲で前述の変速比の変更並びに吸気絞り弁開度の変更を実施するようにしても良く、すなわち、これまでに示した複数の実施例はそれぞれが独立のものではなく、複数の実施形態を組み合わせても問題はない。
本発明の実施形態の説明に用いた図は、自動車用オットーサイクルガソリンエンジン意図して描かれているが、内燃機関の種別はこれに限られたものではない。内燃機関はディーゼルエンジンでもよく、また気筒数に制限が設けられるものでもない。さらにはピストンによる往復運動をクランク機構によって動力に変換するレシプロエンジンに限られたものでもなく、ヴァンケルエンジンであっても良い。
また、本発明の実施形態並びにその説明に用いた図では発明の説明に必要な機能、構成のみを記載している。実際に発明を実施する場合にあっては従来公知の技術を使って本発明のある実施形態において説明の無い制御や機能は達成されるものである。
本発明は必ずしも説明したすべての構成が含まれることによって特徴づけられるものでは無く、説明した実施形態の構成に限定されるものでは無い。ある実施形態の一部を別の実施形態に置き換えることが可能であり、その特徴を著しく変更しない限り各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換が可能である。
内燃機関・・・100、排気経路・・・101、タービン・・・102、発電機・・・103、吸気経路・・・104、燃焼室・・・105、ピストン・・・106、コネクティングロッド・・・107、クランク・・・108、吸気絞り弁・・・109、吸気バルブ・・・110、排気バルブ・・・111、エアフローメータ・・・112、吸気管圧力センサ・・・113、燃料噴射弁・・・114、点火栓・・・115、アクセルペダル・・・116、ブレーキペダル・・・117、制御装置・・・118、アクセルストロークセンサ・・・119、ブレーキストロークセンサ・・・120、触媒装置・・・121、ブレーキ倍力装置・・・122、外界認識手段・・・123

Claims (12)

  1. 内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、
    惰性走行中において、前記発電機に供給される排気の量を増大させる排気量制御部を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 内燃機関の排気により駆動される発電機が設けられた内燃機関の制御装置において、
    惰性走行中において、前記発電機に発電を開始させる発電開始信号を供給することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記惰性走行は、前記内燃機関への燃料噴射が中止されている状態の走行であることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  4. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記惰性走行は、前記内燃機関が車輪による動力により回転させられる状態の走行であることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  5. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記排気量制御部は、前記内燃機関への燃料噴射を中止したタイミングにおける前記発電機に供給される排気量に比べ、惰性走行中における排気量を増大させることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  6. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記内燃機関の吸入側には前記内燃機関に流入する空気量を調整するスロットルバルブが設けられ、
    前記排気量制御部は、前記スロットルバルブの開度を増加させることで惰性走行中において、前記発電機に供給される排気量を増大させることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  7. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記内燃機関の吸入側には前記内燃機関へ吸入される空気の吸気口を開閉する吸気バルブが設けられ、
    前記排気量制御部は、前記吸気バルブのリフト量を増加させる、又は吸気バルブの閉じ時期を内燃機関の充填効率が増加するように変更することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  8. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記排気量制御部は、惰性走行中で、かつ、前記内燃機関の吸入側の圧力が設定値以上の場合において前記発電機に供給される排気量を増大させることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  9. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記排気量制御部は、惰性走行中であっても、前記内燃機関の吸入側の圧力が設定値未満の場合には前記発電機に供給される排気量を維持、又は減少させることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  10. 請求項9に記載の内燃機関の制御装置において、
    車両の外界認識手段の検出結果に基づき、前記設定値を補正することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  11. 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置において、
    車両の変速手段を係る惰性走行中に前記内燃機関の回転速度が増加するように変速比を変更することを特徴とする内燃機関の制御装置。
  12. 請求項11に記載の内燃機関の制御装置において、
    前記変速手段の少なくとも変速比と内燃機関回転数と車両速度の何れかに基づき、前記排気量制御部により変更される前記内燃機関の排気量を増加又は減ずることを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP2015192530A 2015-09-30 2015-09-30 内燃機関の制御装置 Pending JP2017066958A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192530A JP2017066958A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 内燃機関の制御装置
US15/762,404 US10696302B2 (en) 2015-09-30 2016-07-28 Internal combustion engine control device
EP16850845.5A EP3358170A4 (en) 2015-09-30 2016-07-28 CONTROL DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN201680056218.6A CN108138677B (zh) 2015-09-30 2016-07-28 内燃机的控制装置
PCT/JP2016/072100 WO2017056668A1 (ja) 2015-09-30 2016-07-28 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192530A JP2017066958A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017066958A true JP2017066958A (ja) 2017-04-06

Family

ID=58427375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015192530A Pending JP2017066958A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10696302B2 (ja)
EP (1) EP3358170A4 (ja)
JP (1) JP2017066958A (ja)
CN (1) CN108138677B (ja)
WO (1) WO2017056668A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6581628B2 (ja) * 2017-08-08 2019-09-25 株式会社Subaru 車両用制御装置
CN110388281B (zh) * 2019-05-23 2023-05-12 上海齐耀动力技术有限公司 一种热气机燃油供油***及方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH658884A5 (fr) * 1984-10-01 1986-12-15 Cerac Inst Sa Groupe moteur a combustion interne.
DE3679944D1 (de) * 1985-07-26 1991-08-01 Isuzu Motors Ltd Regelsystem fuer eine aufgeladene brennkraftmaschine.
JPH0637853B2 (ja) * 1989-09-29 1994-05-18 いすゞ自動車株式会社 回転電機付ターボチャージャの制御装置
DE4217668C1 (de) * 1992-05-28 1993-05-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung eines ein Fahrzeug antreibenden Hybridantriebes
US5881559A (en) * 1995-07-28 1999-03-16 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Hybrid electric vehicle
JP2002322762A (ja) 2001-04-27 2002-11-08 Sekisui Chem Co Ltd
US6604360B1 (en) * 2002-04-18 2003-08-12 Deere & Company Exhaust driven engine cooling system
JP2004156528A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Toyota Motor Corp 発電機付タービンを備える車両の制御装置
US6931850B2 (en) * 2003-09-10 2005-08-23 The Regents Of The Univesity Of California Exhaust gas driven generation of electric power and altitude compensation in vehicles including hybrid electric vehicles
US20080121218A1 (en) * 2004-12-13 2008-05-29 Caterpillar Inc. Electric turbocompound control system
US7047743B1 (en) * 2005-03-14 2006-05-23 Deere & Company Electric turbo compound configuration for an engine/electric generator system
JP5195240B2 (ja) * 2008-09-30 2013-05-08 マツダ株式会社 エンジン制御装置
CN201313505Y (zh) * 2008-11-28 2009-09-23 付礼协 一种配有双重能量回收***的油电混合动力汽车
US8253260B2 (en) * 2009-07-23 2012-08-28 Navistar Canada, Inc. Exhaust turbine generator system and method of controlling the same
JP5257327B2 (ja) * 2009-11-04 2013-08-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5678427B2 (ja) * 2009-11-30 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2012097604A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排気ブレーキ制御方法及び装置
WO2012090924A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 日産自動車株式会社 車両の回生制御装置
JP5716687B2 (ja) * 2012-01-27 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015094255A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 富士重工業株式会社 内燃機関の制御装置
ES2597163T3 (es) * 2013-12-20 2017-01-16 Fpt Motorenforschung Ag Esquema de turbotracción mejorado, en particular en el campo de los vehículos industriales

Also Published As

Publication number Publication date
US10696302B2 (en) 2020-06-30
EP3358170A1 (en) 2018-08-08
US20180273037A1 (en) 2018-09-27
CN108138677B (zh) 2020-12-15
WO2017056668A1 (ja) 2017-04-06
EP3358170A4 (en) 2019-06-26
CN108138677A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472541B1 (ja) 内燃機関の停止制御装置
JP5899104B2 (ja) 車両の制御装置
US20120186249A1 (en) Turbocharged reciprocating piston engine having a connected pressure tank for bridging turbo lag, and method for operating said engine
JP5846217B2 (ja) 内燃機関の停止制御装置
JP2009228448A (ja) エンジンの過給装置
CN103541791A (zh) 氨存储控制
KR102626043B1 (ko) 내연 기관에서 엔진 브레이크를 작동시키기 위한 방법
EP1255031A2 (en) Control system and method for vehicle having an internal combustion engine with turbocharger and a transmission
JP3175635B2 (ja) ハイブリッド車輌の内燃機関暖機装置
JP2009262753A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
WO2017056668A1 (ja) 内燃機関の制御装置
IT201900006696A1 (it) Veicolo ibrido a quattro ruote motrici comprendente un motore termico a combustione interna provvisto di una turbina elettrificata e corrispondente metodo di controllo
JP5343627B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン制御装置
JP2014169647A (ja) 内燃機関の過給機制御装置
JPWO2020095536A1 (ja) 内燃機関制御装置
JP2015135096A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7014302B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法および制御装置
GB2500922A (en) A method of performing an electric shift assist in a non-powershift transmission
JP2010024970A (ja) 駆動力制御装置
JP2010014061A (ja) 車両用制御装置
GB2570908A (en) A method of operating a vehicle
JP7183444B2 (ja) 車両制御システム及び内燃機関制御装置
JP2006112311A (ja) ハイブリッド車の排気浄化装置
JP2017031914A (ja) エンジンの制御装置
JP2023017145A (ja) ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170125