JP2017054962A - 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置 - Google Patents

巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017054962A
JP2017054962A JP2015178484A JP2015178484A JP2017054962A JP 2017054962 A JP2017054962 A JP 2017054962A JP 2015178484 A JP2015178484 A JP 2015178484A JP 2015178484 A JP2015178484 A JP 2015178484A JP 2017054962 A JP2017054962 A JP 2017054962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
winding
core
iron core
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015178484A
Other languages
English (en)
Inventor
塩田 広
Hiroshi Shioda
広 塩田
義典 山崎
Yoshinori Yamazaki
義典 山崎
増田 剛
Takeshi Masuda
剛 増田
霜村 英二
Eiji Shimomura
英二 霜村
雄治 石川
Yuji Ishikawa
雄治 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Industrial Products and Systems Corp filed Critical Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Priority to JP2015178484A priority Critical patent/JP2017054962A/ja
Priority to AU2016319854A priority patent/AU2016319854A1/en
Priority to BR112018004616A priority patent/BR112018004616A2/pt
Priority to PCT/JP2016/053807 priority patent/WO2017043099A1/ja
Priority to US15/759,439 priority patent/US20180182541A1/en
Priority to EP16843965.1A priority patent/EP3349227A4/en
Priority to CN201680051242.0A priority patent/CN108028130A/zh
Publication of JP2017054962A publication Critical patent/JP2017054962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/341Preventing or reducing no-load losses or reactive currents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】円環状の鉄心材を矩形枠状にプレス成形する必要がなく、製造性の向上を図る。【解決手段】本実施形態に係る巻鉄心の製造方法は、一巻きごとに少なくとも1箇所の切断部を有する鉄心材を複数枚巻回して積層し、中心部に矩形状の窓部を有する巻鉄心を製造する方法であって、切断された複数枚の前記鉄心材を、巻取り装置により矩形枠状に巻き取りながら積層する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置に関する。
近年、例えば配電用の小型の変圧器における大きな技術動向として、日本国内ではいわゆるトップランナー制度が適用され、世界的にも高効率化を定めた規格が制定されるなど、省エネルギー化や効率化が強く推し進められている。とりわけ、鉄心で発生する電力損失である無負荷損、いわゆる「鉄損」を低減するための努力が世界規模で展開されており、各メーカは、鉄心材料の改良や鉄心構造の改良に注力し激しい競争を繰り広げている。ここで、変圧器用の鉄心としては、切断した薄い珪素鋼板を積層した積層鉄心、切断した薄い珪素鋼板を巻回した巻鉄心が知られている。そして、巻鉄心は、鉄心中の磁束の流れが阻害されにくいことから、鉄損の低減の観点からは積層鉄心よりも有利である。
例えば特許文献1には、このような巻鉄心の製造方法の一例が開示されている。この種の巻鉄心は、一般的に、次のような方法により製造されている。即ち、薄い珪素鋼板から鉄心材を一巻き分、つまりワンターン分ごとに切断しながら円形の巻取り型に巻き取って積層する。その後、巻き取った円環状の鉄心材の内側と外側に成形型を当ててプレスし、これにより、中心にほぼ矩形状の窓部を有する矩形枠状に成形する。このとき、巻鉄心を構成する鉄心材には、鉄損増大の原因となる曲げ応力が生じる。そのため、残留応力を緩和して鉄損特性を回復させるための処理、即ち、巻鉄心を例えば約800℃に加熱した後に徐冷する焼鈍処理が行われる。焼鈍は、鉄損特性を回復させる他に、プレスした後の鉄心材の形状を保たせるという目的も兼ねている。また、巻鉄心に巻線を組み付ける際には、巻鉄心を、各鉄心材の切断部において一旦開き、巻鉄心の直線部(脚部)に巻線を組み付けた後、再び、巻鉄心を閉じるようにする。
特開平5−159953号公報
上記した巻鉄心の製造方法では、一巻き分ごとに切断した鉄心材を一旦円形の巻取り型に巻き取ることで円環状の鉄心材を形成し、この後、この円環状の鉄心材を矩形枠状にプレス成形する必要がある。このように二段階の組立工程となることから、連続した製造ラインを構築することが困難となり、各工程ごとに中間製品のバッファを持つことになるため棚卸資産の増加を招く。また、円環状に巻き取るための「巻取り型」と矩形枠状にプレス成型するための「成形型」が必要であり、これらの型を多数ストックして製造工程へ供給するための生産管理も必要となる。
そこで、本実施形態は、円環状の鉄心材を矩形枠状にプレス成形する必要をなくすることで、従来必要であった中間製品のバッファをなくし、巻取り型や成形型を不要とすることで、生産管理の容易化が実現でき、もって製造性の向上を図ることができる巻鉄心の製造方法、および巻鉄心の製造装置を提供する。
本実施形態に係る巻鉄心の製造方法は、一巻きごとに少なくとも1箇所の切断部を有する鉄心材を複数枚巻回して積層し、中心部に矩形状の窓部を有する巻鉄心を製造する方法であって、切断された複数枚の前記鉄心材を、巻取り装置により矩形枠状に巻き取りながら積層する。
また、本実施形態に係る巻鉄心の製造装置は、一巻きごとに少なくとも1箇所の切断部を有する鉄心材を複数枚巻回して積層し、中心部に矩形状の窓部を有する巻鉄心を製造する装置であって、前記鉄心材を切断する切断装置と、この切断装置で切断された複数枚の前記鉄心材を矩形枠状に巻き取りながら積層する巻取り装置と、を備える。
本実施形態に係る巻鉄心の製造装置の概略構成を示す図 鉄心材を巻き取る状態を拡大して示す図 矩形枠状に巻き取られた巻鉄心を緊縛部材で緊縛した状態を概略的に示す斜視図 巻鉄心を緊縛部材で緊縛する場合の他の形態を示す図3相当図 巻鉄心の形状を異ならせた場合の形態を示す図3相当図
以下、巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
まず、図3に示す巻鉄心1は、後述するように、けい素鋼板を切断することにより得られた複数枚の鉄心材2が巻回されて積層された構成のもので、全体としてほぼ矩形枠状をなしていて、中心部にほぼ矩形状の窓部3を有している。この巻鉄心1は、窓部3の周りに、直線状をなして対向する一対の長辺部4,4と、この長辺部4よりもやや短い直線状をなして対向する一対の短辺部5,5と、四隅のコーナー部6を有している。この場合、各コーナー部6は曲面状(円弧状)をなしている。図3に示す巻鉄心1においては、各長辺部4および短辺部5に緊縛部材7が縛り付けられている。緊縛部材7は、耐熱性を有する材料である例えばスチールバンドにより構成されていて、それぞれ一度窓部3を通過する形態で巻鉄心1に巻き付けられている。
図1には、前記巻鉄心1を製造する製造装置10の概略構成が示されている。この製造装置10は、切断装置11と、搬送部12と、巻取り装置13を備えている。切断装置11は、コイル状に巻回されたけい素鋼板Sから鉄心材を引き出し、その鉄心材を切断手段14にて必要な長さに切断する。切断装置11の出口15からは、一巻き分ごとに切断された鉄心材2が搬送部12に向けて順次送り出される。搬送部12は、例えばベルトコンベアにより構成されていて、出口15から送り出された鉄心材2をベルト12aにより巻取り装置13に向けて搬送する。鉄心材2は、両端部に切断部17を有しており、ベルト12aにて搬送されたのち、ピンチローラ16にて巻取り装置13へと供給される。
巻取り装置13は、巻芯18と、押圧手段として機能するベルト19と、このベルト19の移動をガイドする複数個のガイドローラ20を備えている。巻芯18は、回転中心Oを中心に回転されるベース21と、このベース21に設けられた4個のローラ22を備えている。巻芯18が回転中心Oを中心に、図1の矢印A方向へ回転することに伴い、鉄心材2が4個のローラ22の周りに巻き取られ、順次積層されていく。図2に示すように、鉄心材2の各切断部17は、巻鉄心1における一つの短辺部5に位置させて、順次位置をずらせるようにしている。
巻取り装置13において、ベルト19は、最外周の鉄心材2を取り囲むように配置されていて、巻芯18に巻き取られる鉄心材2を外側から積層方向の内側となる巻芯18方向に押圧しながら、巻芯18の回転に同期して矢印B方向へ移動する。また、巻芯18の回転動作は、切断装置11の切断動作と同期していて、切断装置11から送り出される鉄心材2が、順次巻取り装置13にて巻き取られていく。このようにして所定枚数の鉄心材2を巻芯18の周りに巻き取り、積層していくことで、矩形枠状の巻鉄心1が形成される。なお、鉄心素材の厚みによっては成形時の剛性が高くなり矩形枠状に成型することが困難な場合は、ベルト19の外周に複数の押圧ローラ23を配置し、当該押圧ローラ23により鉄心材2を押圧することにより成形を容易にすることができる。
鉄心材2の巻取りが完了したら、巻鉄心1を、緊縛部材7により複数箇所で緊縛する(図3参照)。このとき、緊縛部材7は、図3に示すように巻鉄心1の各長辺部4および各短辺部5において、それぞれ窓部3を通って緊縛することで、巻かれた鉄心材2の形状が崩れないようになる。このように巻鉄心1を緊縛部材7で緊縛した状態で、巻鉄心1を巻取り装置13から外す。前述のように成形時において鉄心素材の剛性が高い場合は、図4に示すように巻鉄心1と緊縛部材7間に板状の補助材24を追加挿入することで、成形後に元に戻ろうとする変形を抑制することができる。
巻取り装置13においては、前記巻芯18の4本のローラ22が、巻鉄心1における矩形状の窓部3を形成する。この場合、それら4本のローラ22は、その窓部3の長手方向(図1の矢印C1参照)およびこれと直交する短手方向(図1のC2参照)に移動可能に構成されていて、これら4本のローラ22の位置を調整することで、窓部3の寸法(大きさ)を変えることが可能な構成となっている。
そして、巻取り装置13から外された巻鉄心1は、緊縛部材7で緊縛した状態で焼鈍処理される。焼鈍処理では、巻鉄心1を約800℃に加熱した後、徐冷することで行われる。このようして製造された巻鉄心1に図示しない巻線を組み付ける際には、巻鉄心1を、各鉄心材2の切断部17において一旦開き、巻鉄心1の長辺部4に巻線を組み付け、この後、巻鉄心1を閉じるようにする。
上記した実施形態においては、一巻き分ごとに切断された複数枚の鉄心材2を、巻取り装置13において矩形枠状に巻き取りながら積層することで、中心部に矩形状の窓部3を有する巻鉄心1を製造するようにした。これによれば、切断した鉄心材を一旦円形の巻取り型に巻き取ることで円環状の鉄心材を形成し、この後、この円環状の鉄心材を矩形枠状にプレス成形する必要があった従来の製造方法とは違い、円環状の鉄心材を矩形枠状にプレス成形するという必要がなく、製造性の向上を図ることができる。また、鉄心材を円環状に巻き取るための巻取り型を必要としない。
鉄心材2を切断する切断装置11の切断工程と、切断された鉄心材2を巻き取る巻取り装置13による巻取り工程が連続しているので、巻鉄心1の製造性を一層向上させることが可能となる。
巻取り装置13には、巻芯18に巻き取られる鉄心材2を積層方向に押圧する押圧手段としてベルト19を設けているので、鉄心材2を巻芯18に良好に巻き取らせることが可能になる。また、そのベルト19は、巻芯18の回転に同期して移動する構成となっているので、鉄心材2を巻芯18に一層良好に巻き取らせることが可能になる。
巻取り装置13における巻芯18の回転動作を、切断装置11における切断動作と同期させることで、巻鉄心1の製造性を一層向上させることが可能になる。
また、鉄心材2を巻取り装置13により巻き取る前のいずれかの工程において、鉄心材2をプレス成形により折り曲げるように成形する構成として折り曲げぐせを付加すれば、巻取り装置13にて巻き取られる鉄心材2を、矩形枠状に良好に巻き取ることが可能になり、巻き取られた鉄心材2の形状が崩れることを一層防止することが可能となる。
この点は、例えば、図5に示すような矩形枠状の巻鉄心30を製造する場合に有効である。前述した巻鉄心1は、四隅の各コーナー部6が曲面状(円弧状)をなしていた。これに対し、図5に示す巻鉄心30は、四隅のコーナー部31が平面状をなしていて、長辺部4と短辺部5の間を斜めに接続した形態となっている。このような巻鉄心30を前述したような製造方法で製造する場合、鉄心材2を巻取り装置13により巻き取る前の工程において、前記コーナー部31を含めてプレス成形して折り曲げぐせを付加しておくことで、鉄心材2を矩形枠状に良好に巻き取ることが可能になり、巻き取られた鉄心材2の形状が崩れることを一層防止することが可能となる。
巻取り装置13において、巻芯18の4本のローラ22の位置を変えることで、巻鉄心1の窓部3の寸法を変えることができる構成となっている。これにより、一つの巻芯18で、窓部3の大きさが異なる巻鉄心1も製造することが可能になる利点がある。
複数枚の鉄心材2を巻取り装置13により矩形枠状に巻き取った後、この巻き取られた巻鉄心1を、緊縛部材7により緊縛した状態で巻取り装置13から外す工程を有する。これによれば、緊縛部材7により緊縛しておくことで、巻鉄心1の形状を保持することができるので、巻取り装置13から巻鉄心1を外しやすく、また、外した後の保管や次の工程への搬送が容易にできる。緊縛部材7は耐熱性を有する部材であるので、緊縛部材7で緊縛したまま、巻鉄心1の焼鈍処理を行うことができる。
(その他の実施形態)
巻芯18に巻き取られる鉄心材2を巻芯18側へ押圧する押圧手段としては、ベルト19に代えて、例えば複数個のローラで構成することも可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、一巻きごとに少なくとも1箇所の切断部を有する鉄心材を複数枚巻回して積層し、中心部に矩形状の窓部を有する巻鉄心を製造する際に、円環状の鉄心材を矩形枠状にプレス成形する必要がなく、製造性の向上を図ることができる。
本実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は巻鉄心、2は鉄心材、3は窓部、7は緊縛部材、10は巻鉄心の製造装置、11は切断装置、12は搬送部、13は巻取り装置、17は切断部、18は巻芯、19はベルト(押圧手段)、20はガイドローラ、22はローラ、30は巻鉄心を示す。

Claims (11)

  1. 一巻きごとに少なくとも1箇所の切断部を有する鉄心材を複数枚巻回して積層し、中心部に矩形状の窓部を有する巻鉄心を製造する方法であって、
    切断された複数枚の前記鉄心材を、巻取り装置により矩形枠状に巻き取りながら積層する巻鉄心の製造方法。
  2. 前記鉄心材の切断工程と、前記巻き取り装置による巻取り工程が連続している請求項1記載の巻鉄心の製造方法。
  3. 前記巻取り装置には、巻き取られる前記鉄心材を積層方向に押圧する押圧手段が設けられている請求項1または2記載の巻鉄心の製造方法。
  4. 前記巻取り装置は、前記鉄心材を巻き取る巻芯を備え、
    前記押圧手段は、前記巻芯の回転に同期して移動するベルトである請求項3記載の巻鉄心の製造方法。
  5. 前記巻取り装置は、前記鉄心材を巻き取る巻芯を備え、
    前記巻取り工程において前記巻芯の回転動作が、前記切断工程における切断動作と同期している請求項2記載の巻鉄心の製造方法。
  6. 前記鉄心材は、前記巻取り装置により巻き取るよりも前のいずれかの工程で、前記鉄心材を折り曲げ成形する請求項1から5のいずれか一項記載の巻鉄心の製造方法。
  7. 前記巻取り装置は、前記鉄心材を巻き取る巻芯を備え、
    前記巻芯は、前記窓部の寸法を変えることができる構成となっている請求項1記載の巻鉄心の製造方法。
  8. 複数枚の前記鉄心材を前記巻取り装置により矩形枠状に巻き取った後、この巻き取られた巻鉄心を、耐熱性を有する緊縛部材により緊縛した状態で前記巻取り装置から外す工程を有する請求項1から7のいずれか一項記載の巻鉄心の製造方法。
  9. 前記緊縛部材による緊縛は、その緊縛部材が前記巻鉄心の前記窓部を少なくとも一度通って行われる請求項8記載の巻鉄心の製造方法。
  10. 前記巻鉄心を前記緊縛部材により緊縛した後、前記巻鉄心を焼鈍する請求項8または9記載の巻鉄心の製造方法。
  11. 一巻きごとに少なくとも1箇所の切断部を有する鉄心材を複数枚巻回して積層し、中心部に矩形状の窓部を有する巻鉄心を製造する装置であって、
    前記鉄心材を切断する切断装置と、
    この切断装置で切断された複数枚の前記鉄心材を矩形枠状に巻き取りながら積層する巻取り装置と、を備えた巻鉄心の製造装置。
JP2015178484A 2015-09-10 2015-09-10 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置 Pending JP2017054962A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178484A JP2017054962A (ja) 2015-09-10 2015-09-10 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置
AU2016319854A AU2016319854A1 (en) 2015-09-10 2016-02-09 Production method for wound iron cores and production device for wound iron cores
BR112018004616A BR112018004616A2 (pt) 2015-09-10 2016-02-09 método de produção de núcleo enrolado e aparelho de produção de núcleo enrolado
PCT/JP2016/053807 WO2017043099A1 (ja) 2015-09-10 2016-02-09 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置
US15/759,439 US20180182541A1 (en) 2015-09-10 2016-02-09 Wound-core production method and wound-core production apparatus
EP16843965.1A EP3349227A4 (en) 2015-09-10 2016-02-09 MANUFACTURING PROCESS FOR SPIRAL IRON CROP AND MANUFACTURING DEVICE FOR SPIRAL IRON CROPS
CN201680051242.0A CN108028130A (zh) 2015-09-10 2016-02-09 卷铁心的制造方法以及卷铁心的制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178484A JP2017054962A (ja) 2015-09-10 2015-09-10 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017054962A true JP2017054962A (ja) 2017-03-16

Family

ID=58239512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178484A Pending JP2017054962A (ja) 2015-09-10 2015-09-10 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180182541A1 (ja)
EP (1) EP3349227A4 (ja)
JP (1) JP2017054962A (ja)
CN (1) CN108028130A (ja)
AU (1) AU2016319854A1 (ja)
BR (1) BR112018004616A2 (ja)
WO (1) WO2017043099A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204335A1 (de) 2017-03-21 2018-09-27 Koito Manufacturing Co., Ltd. Beleuchtungs-schaltung und fahrzeug-beleuchtung
JP2019009302A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 東芝産業機器システム株式会社 巻鉄心の製造装置、巻鉄心の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6416346B1 (ja) * 2017-09-01 2018-10-31 株式会社ダイヘン 鉄心巻締装置
CN109243803A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 广东安沛电力有限公司 一种双开口卷铁心的加工制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132027A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Kitamura Kikai:Kk Rolled core material forming device and rolled core forming device
JPS5935410A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS5974616A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPH1167566A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Daihen Corp 巻鉄心製造装置
JP2015141930A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 東芝産業機器システム株式会社 巻鉄心および巻鉄心の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2657456A (en) * 1948-12-14 1953-11-03 Gen Electric Method of making joints in wound cores
US3008222A (en) * 1954-04-23 1961-11-14 Mc Graw Edison Co Method of winding a magnetic core
JP2975142B2 (ja) * 1991-03-29 1999-11-10 株式会社日立製作所 アモルファス鉄心製造方法及びその装置
US20110024051A1 (en) * 2009-03-20 2011-02-03 Sanford Kyle L Automated lamination stacking system for a transformer core former

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132027A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Kitamura Kikai:Kk Rolled core material forming device and rolled core forming device
JPS5935410A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS5974616A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPH1167566A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Daihen Corp 巻鉄心製造装置
JP2015141930A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 東芝産業機器システム株式会社 巻鉄心および巻鉄心の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204335A1 (de) 2017-03-21 2018-09-27 Koito Manufacturing Co., Ltd. Beleuchtungs-schaltung und fahrzeug-beleuchtung
JP2019009302A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 東芝産業機器システム株式会社 巻鉄心の製造装置、巻鉄心の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017043099A1 (ja) 2017-03-16
CN108028130A (zh) 2018-05-11
BR112018004616A2 (pt) 2018-09-25
US20180182541A1 (en) 2018-06-28
AU2016319854A1 (en) 2018-04-05
EP3349227A1 (en) 2018-07-18
EP3349227A4 (en) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224468B2 (ja) 巻鉄心および巻鉄心の製造方法
WO2017043099A1 (ja) 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置
WO2012101812A1 (ja) 回転電機用螺旋コアの製造方法及び回転電機用螺旋コアの製造装置
WO2016067702A1 (ja) 順送加工方法
JP6595278B2 (ja) セパレータの製造方法
KR20180033549A (ko) 적층 철심 제조 장치 및 적층 철심 제조 방법
CN110918738B (zh) 铁芯的制造方法
JP3787074B2 (ja) 変圧器鉄心の成形保持装置
KR20100060023A (ko) 마그네슘 합금 시트의 리코일링 설비
JP2013115942A (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2012134448A (ja) アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
JP2013226014A (ja) 積層コアの製造方法及び積層コアの製造装置
JPH0289304A (ja) 巻鉄心用帯材の切抜方法
JP2013150449A (ja) モータコアの製造方法
JP2006332222A (ja) 巻鉄心矩形成形装置と製造装置及び巻鉄心
JP2021039963A (ja) 巻鉄心の製造装置及び巻鉄心の製造方法
JP6063533B2 (ja) 順送加工方法
KR102124788B1 (ko) 변압기 코어용 금속판 가공방법
JP4369164B2 (ja) アモルファス鉄心変圧器の製造方法
JP7122172B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
CN111424160B (zh) 合金薄带的制造方法
JP2005012117A (ja) アモルファス鉄心変圧器及びその製造方法
JP2970424B2 (ja) 巻鉄心の製造方法及びその装置
JP2004283904A (ja) 鉄心用薄板加工装置及び加工方法
JP2023181024A (ja) 積層鉄心の製造方法、積層鉄心、及び積層鉄心を用いた回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205