JP2017033224A - 受配電設備の図面管理装置 - Google Patents

受配電設備の図面管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017033224A
JP2017033224A JP2015151626A JP2015151626A JP2017033224A JP 2017033224 A JP2017033224 A JP 2017033224A JP 2015151626 A JP2015151626 A JP 2015151626A JP 2015151626 A JP2015151626 A JP 2015151626A JP 2017033224 A JP2017033224 A JP 2017033224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
relay
information
power distribution
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015151626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6541496B2 (ja
Inventor
良輔 越智
Ryosuke Ochi
良輔 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015151626A priority Critical patent/JP6541496B2/ja
Publication of JP2017033224A publication Critical patent/JP2017033224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541496B2 publication Critical patent/JP6541496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/128Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment involving the use of Internet protocol

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】受配電設備の設定変更に対する図面システムへの反映の機能がない。【解決手段】電気設備を保護・計測・制御するマルチリレー3を有した受配電設備1、マルチリレーの設定変更情報をインターネット7経由で受信して管理する遠隔管理システム8、受配電設備の図面を客先別に管理する図面データベース9を備え、遠隔管理システムは、マルチリレーの設定変更情報を受信する設定変更受信部81と、受信した設定変更情報を管理する変化通知管理部83と、設定変更情報を基に図面データベース9にアクセスして受配電設備の図面の変更に対する影響を検索し、影響箇所と変化内容と変化前後情報を変化通知管理部に通知する影響範囲検索部87と、影響箇所と変化内容と変化前後情報を取得して図面データベース9に蓄積されている受配電設備の図面を変更する図面更新処理部88を備えて受配電設備の図面管理を行う。【選択図】図2

Description

この発明は、受配電設備において、設備変更があった場合の設定変更情報を図面データベースに反映するようにした図面管理装置に関するもので、特に設定変更情報をインターネット経由で遠隔管理システムに通知して、それら情報を管理して図面データベースに反映する機能を有する受配電設備の図面管理装置に関するものである。
受配電設備はビル、工場、駅など、特高高圧受電が必要な建物に設置されており、それぞれの設備は独立して運用されている。設計者は、設備毎に図面を作成し、メーカでは、図面を元に生産を行っている。また、これら図面は設備が改造、更新されるたびに再設計され、メンテナンスする必要がある。
これらビル、工場などの建物において設備の増改築があった場合、電気系統に変更が生じるため、マルチリレーの整定値が変更される場合がある。
従来は、メーカ側設計者は言わば受動的に変更内容を入手し、改造更新工事時に図面更新を実施していた。
また、ビル設備に配置された計器の計測値をローカル制御装置及び伝送制御装置を介して収集し、この収集した計測値に基づきビル設備の監視制御を行うメインコントローラおよびマンマシンコントローラのソフトウェア変更情報を、遠隔のメール送信装置からインターネットを介して電子メールで送信し、この電子メールのソフトウェア変更情報を用いて現場側のソフトウェアを変更してメンテナンスを行うようにしたものも知られている。(特許文献1参照)
特開2003−20291号公報
メーカ側設計者が受動的に変更内容を入手し、改造更新工事時に図面更新を実施した場合、いつ、どこで、誰が、何のために変更したのかの情報を把握するのに時間を要する。そのため、客先経営状況を含めたタイムリーな提案活動ができないでいた。
一方、特許文献1では、ソフトウェア変更情報を電子メールで送信し、この電子メールの変更情報を用いて現場側のソフトウェアを変更することとしているが、現場側の設定変更に対する遠隔側の機能が特許文献1にはない。また、変化情報がメールベースであり、図面システムへの反映はメールを読み解いて設計者が行うことになると考えられる。
また、現場と遠隔間の通知方法がメールで行われており、変化情報を送信するにあたっても、変化内容も含めた情報が毎回送信されて通信量が増加する。従って、場合によっては他に優先すべき通信、処理があっても、これに影響を及ぼされる可能性がある。特に、受配電設備の監視は監視の連続性が求められることから、状況に応じてこれら変化情報通知は、後回しにされるべきである。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、受配電設備の改造、更新時に設計図面管理を容易にすることで、変更作業の省力化を行うことが可能な受配電設備の図面管理装置を提供することを目的としている。
この発明に係る受配電設備の図面管理装置は、電気設備とこの電気設備を保護・計測・制御するマルチリレーを有した受配電設備、マルチリレーの設定変更情報をインターネット経由で受信して管理する遠隔管理システム、および受配電設備の図面を客先別に管理する図面データベースを備え、遠隔管理システムは、マルチリレーの設定変更情報をインターネット経由で受信する設定変更受信部と、この設定変更受信部で受信した設定変更情報を管理する変化通知管理部と、設定変更情報を基に図面データベースにアクセスして受配電設備の図面の変更に対する影響範囲を検索し、影響箇所と変化内容と変化前後情報を変化通知管理部に通知する影響範囲検索部と、変化通知管理部から影響箇所と変化内容と変化前後情報を取得して図面データベースに蓄積されている受配電設備の図面を変更する図面更新処理部を備えたものである。
この発明によれば、客先が受配電設備の設備変更をした際に、変化情報を図面データベースと連携させ、メーカ作成の図面を自動で更新して設計者の図面メンテナンスを補助することが可能となり、設計変更作業の省力化が期待できる。
また、変化情報がタイムリーに把握できることから、その情報を使って設備運用の動向に基づいた営業活動が可能となる。
この発明に係る受配電設備の図面管理装置の全体システム構成を示す図である。 この発明の実施の形態1における受配電設備の図面管理装置の構成および変化通知処理と図面管理の動作順を示す図である。 この発明の実施の形態2における受配電設備の図面管理装置において、変化通知処理を時間軸に沿って表現したシーケンス図である。 この発明の実施の形態3における受配電設備の図面管理装置において、プライオリティ制御を時間軸に沿って表現したシーケンス図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1に係る受配電設備の図面管理装置を図1および図2に基づいて詳細に説明する。
図1は受配電設備の図面管理装置における全体システム構成を示し、受配電設備1Aおよび1B(総称する場合は添え字A、Bは省略する)は、電力会社から受電した電力を負荷設備に適した電圧に変換するとともに、配電線の事故時の負荷設備の保護をし、内部事故が波及事故につながることを防止する需要家の電気設備全般のことを言い、図では2つの設備しか示していないが、通常は1つのビル内に2つ以上の受配電設備が設けられている。
受配電設備1Aには、特高高圧盤2、マルチリレー3、データ収集PLC(Programmable Logic Controller)4、遠隔監視用ゲートウェイ5、産業用パソコン6などが備えられている。
特高高圧盤2は、遮断器や断路器、変圧器等の高圧電気設備を収納する盤である。マルチリレー3は、特高、高圧の電気設備を保護・計測・制御する電子機器である。データ収集PLC4は、マルチリレー3の情報を収集、制御するコントローラである。遠隔監視用ゲートウェイ5は、インターネットに接続するための通信機能、セキュリティ機能を擁するコントローラである。産業用パソコン6は、受配電設備1Aを監視・制御するヒューマンマシンインタフェースである。
受配電設備1Bにも、受配電設備1Aとほぼ同様な機器が備えられており、ここでは説明を省略する。
受配電設備1の遠隔監視用ゲートウェイ5にはインターネット7が接続され、このインターネット7はインターネットプロトコルを利用してコンピュータを相互接続したコンピュータネットワークである。
受配電設備1から遠く離れた場所には遠隔管理システム8が設けられ、この遠隔管理システム8がインターネット7に接続されている。遠隔管理システム8は、受配電設備1の設定変更通知を受信し、設定情報を収集および管理するシステムである。
遠隔管理システム8には図面データベース9が接続され、この図面データベース9は、受配電設備1の図面を各客先別に管理するデータベースである。
図面設計・業務環境10は、設計者12が図面11を編集する環境であり、図面11は、生産活動、及び客先納品物として使用する設計図面である。
図1に示す受配電設備の図面管理装置は、受配電設備1の電子機器であるマルチリレー3の設定変更情報(変更情報と設定情報を含めた情報)をインターネット7経由で遠隔管理システム8に通知し、遠隔管理システム8に蓄積された設定変更情報を元にユーザの選択に応じて図面更新を行うものである。
また、マルチリレー3は、電気系統を電気事故から保護する動作をする。更にマルチリレー3は、電気系統をセンシングして受配電設備1の状態を監視することができる。遠隔監視用ゲートウェイ5は、マルチリレー3から設備内情報を収集し、インターネット7経由で遠隔管理システム8に転送する。
次に図1に示す受配電設備の図面管理装置の具体的な構成を図2に基づいて説明する。
図2において、現場作業員20は、受配電設備1を運用、管理するユーザである。設計者12は、図面作成をするユーザである。
遠隔管理システム8には、受配電設備1に設けられたマルチリレー3の設定変更などの通知をインターネット7経由で受信処理する変化通知受信部81、および変化通知受信部8で受信した変更通知のあったマルチリレー3の番地(どの設備の、どのチャネルの、どのアドレスか)を蓄積するデータベースである変化通知位置情報データベース82が設けられている。
また、遠隔管理システム8には、設計者12などの操作により変化通知情報を管理する処理部である変化通知管理部83が設けられている。変化情報取得部84は変化通知管理部83からの指示で変化通知位置情報データベース82にアクセスして変化情報を取得する。この変化情報はアドレスと変化フラグのみで、設定値(整定値)などの変化内容は含まれていない。即ち、ただ単にどこで変化があったかどうかだけを通知する情報のみが含まれているだけである。
設定読込み電文送信部85は、変化通知管理部83からの指示で設定読込み要求(データ送信要求)をインターネット7経由で受配電設備1に送信する。設定読込み受信部86は、設定読込み電文送信部85から設定読込み要求があった受配電設備1に設けられたマルチリレー3の設定情報を受信する。この設定情報にはアドレスと変化フラグと設定値(整定値)情報が含まれている。
ここで、変化情報と設定情報を含めて設定変更情報としたので、変化情報を受信する変化通知受信部81と設定情報を受信する設定読込み受信部86は、併せて設定変更受信部と称することにし、変化通知管理部83は設定変更受信部で受信した設定変更情報を管理する。
変化通知の影響範囲検索部87は、設定変更情報が図面への影響範囲を検索する処理部で、設定変更情報を基に図面データベース9にアクセスして受配電設備1の図面の変更に対する影響範囲を検索し、影響箇所と変化内容と変化前後情報を変化通知管理部83に通知する。
図面更新処理部88は、変化通知管理部83からの指示に基づき、図面を更新する処理部で、変化通知管理部83から影響箇所と変化内容と変化前後情報を取得して図面データベース9に蓄積されている受配電設備の図面を変更する。
図面データベース9は、受配電設備1A・1B毎に図面データが蓄積されており、受配電設備1Aの図面データベース9Aには、受配電設備1Aの端末の定義設定データ91と保護継電器の定義整定表92を有し、遠隔管理システム8によって新設、変更、削除などが可能なデータベースである。
受配電設備1Bの図面データベース9Bにも、図面データベース9Aと同様な図面データが蓄積されており、説明は省略する。
次に図2の構成における動作を図2に記載した吹き出しの番号順に従って説明する。
(1)整定値変更
現場作業員20は、マルチリレー3を操作して設定値(整定値)を変更する。
(2)変化通知発報
マルチリレー3は、ユニークな自身の端末アドレス情報を埋め込み、変化通知を発報する。
(3)変化通知蓄積
変化通知受信部81は、インターネット7を介して変化通知発報を受信し、変化情報を変化通知位置情報データベース82へ蓄積する。
(4)図面更新要求
設計者12は、任意のタイミングで変化通知管理部83を使って図面更新要求を行う。
(5)設定読込み電文
変化通知管理部83は変化情報取得部84により変化通知位置情報データベース82にアクセスして、変化情報を取得する。設定読込み電文送信部85は、取得した変化情報を基にインターネット7経由でマルチリレー3に対して設定情報送信要求を行う。
(6)設定情報送信
設定情報送信要求があったマルチリレー3は、現在の設定情報を遠隔管理システム8に送信する。
(7)設定情報受信
設定読み見込み受信部86は、マルチリレー3の設定情報を受信し、変化通知管理部83に転送して蓄積する。
(8)影響箇所検索
変化通知管理部83は、設定情報に含まれる設定値(整定値)などの変化内容が図面更新にどのくらい影響を及ぼすのか、影響範囲検索部87へ図面への影響範囲検索を依頼する(図面更新要求時や1年に1回自動的に依頼するか、若しくは設計者が設備改造工事の設計前に一度依頼するなど)。
(9)影響箇所検出
影響範囲検索部87は、アドレスなどを基に図面データベース9にアクセスして検索(端末の定義設定データ91と保護継電器の定義整定表92には全ての情報にアドレスなどの属性を持たせており、その属性を基に検索する)し、影響箇所と変化内容と変化前情報を取得して変化通知管理部83に転送する。変化通知管理部83は設計者に影響箇所、変化内容と変化前後情報を提示する。
(10)図面更新決定
設計者12は、変化通知管理部83により図面更新決定を選択する(1年に1回自動的に選択、若しくは設計者が設備改造工事の設計前に選択するなど)。
図面更新処理部88は、変化通知管理部83より変更内容(設定情報)を取得し、図面データベース9にアクセスして図面をコピー、変更内容(設定情報)を反映して副番を進めて図面を更新変更する。
変更内容(設定情報)の反映は自動的に行うか、変更内容(設定情報)の前後までを自動で提示し、その後設計者が承認してから反映完了とする。
以上のように、実施の形態1の発明では、受配電設備1の変化情報をインターネットを通じて図面データベース9と連携させ、図面の副番管理、影響範囲提示、変化内容提示を遠隔管理システム側で一元的に行うことにより、設計者の図面メンテナンスを補助することが可能となる。また、受配電設備の変化情報がタイムリーに把握できることから、その情報を使って設備運用の動向に基づいた営業活動が可能となる。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係る受配電設備の図面管理装置を図3に基づいて詳細に説明する。
図3はこの発明の実施の形態2における受配電設備の図面管理装置において、変化通知処理を時間軸に沿って表現したシーケンス図を示している。ここで、シーケンス図とは、相互作用図の一つでシステム間のやりとりを時間軸に沿って表現した図のことである。
図3の構成において、変化通知受信部81は、遠隔管理システム8において、受配電設備1Aからの変化通知を受信する処理部で、図2の変化通知受信部81に相当するものである。異常確認処理部89は、遠隔管理システム8から受配電設備1Aに対して定期的に受配電設備1Aが異常か正常かを確認するための異常確認パケットの通信を行う処理部である。
即ち、異常確認処理部89は、受配電設備1Aのマルチリレー3が停止している、マルチリレー3が異常状態、マルチリレー3の通信経路が切断されている、マルチリレー3の通信経路が通信過多で滞留している、などの何らかの異常が発生していないか確認するものである。この異常確認処理部89は、図2の設定読み込み電文送信部85に設けられ、変化通知管理部83からの指令で処理が行われる。
実施の形態2の発明は、不要な通信を避けるため、設定変更通知は異常確認処理の一部で行うようにしたものである。
図3に基づいてその動作を述べる。異常確認処理部89は、変化通知管理部83からの指令を基に定期的に異常確認パケットを受配電設備1Aに対して送信する(ステップS1)。受配電設備1Aは、設定情報に変更がされていた場合は、変化情報付きの応答を返送する(ステップS11)。異常確認処理部89は、変化通知受信部81に対して、変化通知情報を転送する(ステップS2)。変化通知受信部81は、変化情報を変化通知位置情報データベース82に蓄積する(ステップS21)。
一方、異常確認処理部89が受配電設備1Aに対して異常確認パケットを送信した際に、受配電設備1Aの設定情報に変更がない場合は、変化情報なしの応答を異常確認処理部89に対して返送する(ステップS31)。この場合、異常確認処理部89は、変化通知受信部81に対して応答を転送しない。
実施の形態2の発明では、変化通知情報の発報は、自身のユニークなアドレスと変化フラグだけの通知とし、また遠隔管理システム8からの異常確認通信の応答時にその情報を埋め込むことにより、通信量の抑制を可能とする。こうして受配電設備1Aは、変化情報を遠隔管理システム8に通知する機能を有する。
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3に係る受配電設備の図面管理装置を図4に基づいて詳細に説明する。
図4はこの発明の実施の形態3における受配電設備の図面管理装置において、プライオリティ制御を時間軸に沿って表現したシーケンス図を示している。ここで、シーケンス図とは、相互作用図の一つでシステム間のやりとりを時間軸に沿って表現した図のことである。
図4において、遠隔管理システム8は、受配電設備1のマルチリレー3に対してデータ送信要求などのパケットを送信する機能を有する。マルチリレー3は、遠隔管理システム8の要求に応じて、データを送信する。これら遠隔管理システム8およびマルチリレー3は図1および図2に示されるものと同じものである。
実施の形態3の発明は、不要な通信を避けるため、マルチリレー3はプライオリティ制御(優先制御)を行うようにしたものである。
図4に基づいてその動作を述べる。先ず、プライオリティ制御について述べる。プライオリティレベル1〜5は、レベルが小さいほど、優先順位が高い処理とする。つまり、レベル1が最優先処理とみなし、例えば、次の通りとする。
レベル1:現場処理最優先(遠隔管理システム8からの制御禁止)
レベル2:上記レベル1の条件に加え、遠隔管理処理の異常確認については逐次応答
レベル3:上記レベル2の条件に加え、遠隔管理処理の設定情報収集については計測・
保護の影響のないレベルで逐次応答
レベル4:上記レベル3の条件に加え、遠隔管理処理の設定情報収集については逐次応

レベル5:遠隔管理処理最優先(遠隔管理システム8からの制御があれば逐次応答)
図4において、マルチリレー3は、現在プライオリティレベルが5の所を、別の処理優先としたい目的から、プライオリティレベルを3に変更する(ステップS1)。マルチリレー3のプライオリティレベルは3となり、遠隔管理システム8からデータ送信要求があった場合(ステップS2)、マルチリレー3はプライオリティレベル1〜3の処理は行うが、プライオリティレベル4〜5の処理は行わず、エラー応答を返す(ステップS21)。
従って、遠隔管理システム8がデータ送信要求(プライオリティ5)を送信しても、マルチリレー3は、要求されたデータを返送するのではなく、プライオリティエラー応答を返答する。
次に、優先したい処理が完了した場合、マルチリレー3は、プライオリティレベルを上げる。マルチリレー3は、プライオリティレベルを3から5へ変更する(ステップS3)。マルチリレー3のプライオリティレベルは5となり、プライオリティレベル1〜5の処理全てを行う。
従って、遠隔管理システム8がデータ送信要求(プライオリティ5)を送信する(ステップS4)と、マルチリレー3は正常応答(ステップS41)し、要求されたデータを送信する(ステップS5)。
なお、上記のデータ送信要求とは、設定情報送信要求を含め、遠隔管理システム8からの要求の全てを含む。
実施の形態3の発明では、実際に変化情報を収集する際も、マルチリレーの処理状況に応じてプライオリティを可変とし、優先順位の高低を切り分けることで緊急時の通信量抑制を可能とすることができる。
以上、この発明の実施の形態を記述したが、この発明は実施の形態に限定されるものではなく、種々の設計変更を行うことが可能であり、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1、1A、1B:受配電設備、 3:マルチリレー、 7:インターネット、
8:遠隔管理システム、 9:図面データベース、
81:変化通知受信部(設定変更受信部)、 82:変化通知位置情報データベース、
83:変化通知管理部、 84:変化情報取得部、 85:設定読込み電文送信部、
86:設定読込み受信部(設定変更受信部)、 87:変化通知の影響範囲検索部、
88:図面更新処理部、 89:異常確認処理部

Claims (6)

  1. 電気設備とこの電気設備を保護・計測・制御するマルチリレーを有した受配電設備、前記マルチリレーの設定変更情報をインターネット経由で受信して管理する遠隔管理システム、および前記受配電設備の図面を客先別に管理する図面データベースを備え、
    前記遠隔管理システムは、前記マルチリレーの設定変更情報をインターネット経由で受信する設定変更受信部と、この設定変更受信部で受信した設定変更情報を管理する変化通知管理部と、前記設定変更情報を基に前記図面データベースにアクセスして前記受配電設備の図面の変更に対する影響範囲を検索し、影響箇所と変化内容と変化前後情報を前記変化通知管理部に通知する影響範囲検索部と、前記変化通知管理部から前記影響箇所と変化内容と変化前後情報を取得して前記図面データベースに蓄積されている前記受配電設備の図面を変更する図面更新処理部を備えた受配電設備の図面管理装置。
  2. 前記設定変更受信部は、前記マルチリレーのアドレスと変化フラグが含まれた変更情報を受信する変化通知受信部と、前記マルチリレーの設定値が含まれた設定情報を受信する設定読み込み受信部を備えている請求項1に記載の受配電設備の図面管理装置。
  3. 前記図面更新処理部は、図面の副番管理を行うようにした請求項1または請求項2に記載の受配電設備の図面管理装置。
  4. 前記遠隔管理システムは、前記受配電設備が正常または異常であるかを確認するために定期的に前記インターネットを介して前記受配電設備へ異常確認パケットを送信する異常確認処理部を備えた請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の受配電設備の図面管理装置。
  5. 前記受配電設備のマルチリレーは、前記異常確認パケットに対する応答時に前記マルチリレーの設定変更情報を合わせて前記異常確認処理部に送信するようにした請求項4に記載の受配電設備の図面管理装置。
  6. 前記受配電設備のマルチリレーの動作にプライオリティを持たせ、前記マルチリレーの処理状況に応じて前記プライオリティを可変とした請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の受配電設備の図面管理装置。
JP2015151626A 2015-07-31 2015-07-31 受配電設備の図面管理装置 Active JP6541496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151626A JP6541496B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 受配電設備の図面管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151626A JP6541496B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 受配電設備の図面管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033224A true JP2017033224A (ja) 2017-02-09
JP6541496B2 JP6541496B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=57988072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151626A Active JP6541496B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 受配電設備の図面管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6541496B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333549A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 電力系統保護制御システム及びシステム構築方法
JP2002073650A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Yokogawa Electric Corp ドキュメント管理システム
JP2002092208A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Miura Co Ltd 熱供給設備の保守管理システム
JP2003099483A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Eng Co Ltd 図面管理システム
JP2004220495A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Mitsubishi Electric Corp プラントシステムコンフィグレーション支援ツール
JP2005322024A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常情報出力装置、異常検知システム、及び異常情報出力方法
JP2014026487A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 受配電監視制御システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333549A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 電力系統保護制御システム及びシステム構築方法
JP2002073650A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Yokogawa Electric Corp ドキュメント管理システム
JP2002092208A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Miura Co Ltd 熱供給設備の保守管理システム
JP2003099483A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Eng Co Ltd 図面管理システム
JP2004220495A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Mitsubishi Electric Corp プラントシステムコンフィグレーション支援ツール
JP2005322024A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常情報出力装置、異常検知システム、及び異常情報出力方法
JP2014026487A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 受配電監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6541496B2 (ja) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140344559A1 (en) Transformer station automation system and terminal automatic recognition method
JP5177804B2 (ja) フィールド通信システムおよびフィールド通信方法
US20080172242A1 (en) Methods, systems, computer products and website for power maintenance and restoration
JP6581550B2 (ja) 変電所制御システム、その制御方法及びインテリジェント電子デバイス
CN104486128A (zh) 一种实现双控制器节点间冗余心跳的***及方法
KR102076428B1 (ko) 154kV용 IoT 집중감시제어반을 이용한 SCADA 감시 제어 시스템
JP4386955B1 (ja) 分散型監視制御システム及び同システムのデータの更新方法
JP5399123B2 (ja) 保護継電装置用支援システム
JP5213374B2 (ja) Ip式遠隔監視制御装置および監視制御システム
JP2017033224A (ja) 受配電設備の図面管理装置
CN110019536B (zh) 一种基于医疗区块链技术的数据库***
JP5497129B2 (ja) 監視制御システム
CN103825889A (zh) 一种基于离散化编址技术的iec104安全遥控方法
JP5420575B2 (ja) 監視制御システム
JP4420798B2 (ja) 事故情報送信装置、事故情報送信方法、及び事故情報送信プログラム
JP6926677B2 (ja) 停電情報提供システム
CN110855003A (zh) 一种主站自适应配置召唤与比对的方法及装置
JP2017069863A (ja) 通信システム、通信方法およびプログラム
JP2016067134A (ja) 変電所監視制御システム、変電所サーバおよび変電所監視制御システム用の保護制御装置
CN104079660A (zh) 保信***与定值预警***的定值交互方法及设备
EP3719646A1 (en) Method for communicating in a network-distributed process control system and network-distributed process control system
US20040098172A1 (en) Configuration system for network appliances, and a method for reconfiguration of appliances
CN103701206B (zh) 智能变电站中站域保护控制装置的免整定、自检验方法
JP4217734B2 (ja) 分散型電源用転送遮断システム
US20150278036A1 (en) Information processing system and method of same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6541496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250