JP2017024730A - Tube container - Google Patents

Tube container Download PDF

Info

Publication number
JP2017024730A
JP2017024730A JP2015141931A JP2015141931A JP2017024730A JP 2017024730 A JP2017024730 A JP 2017024730A JP 2015141931 A JP2015141931 A JP 2015141931A JP 2015141931 A JP2015141931 A JP 2015141931A JP 2017024730 A JP2017024730 A JP 2017024730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube container
mouth
gas barrier
layer
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015141931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅士 後藤
Masashi Goto
雅士 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2015141931A priority Critical patent/JP2017024730A/en
Publication of JP2017024730A publication Critical patent/JP2017024730A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a tube container which has an excellent gas barrier property without influencing manufacturing cost of the tube container.SOLUTION: A tube container includes a cylindrical body part, and a mouth part formed of a plastic part. One end part of the body part is an opening part for filling. The other end part of the body part has a folding, and is heat-sealed to be folded up. The mouth part is formed by joining the plastic part. The cylindrical body part is formed of a laminate of which a base material is a plastic film, and is formed in a cylindrical shape.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、チューブ容器に関するものである。とくにガスバリア性を要求されるチューブ容器に関するものである。   The present invention relates to a tube container. In particular, the present invention relates to a tube container that requires gas barrier properties.

チューブ容器は半固形状のものを収納し、搾り出すことのできる容器である。その形状は断面が円形あるいは楕円形の中空の筒状の構造で、内容物を搾り出す口部と蓋を一方の端部に有し、もう一方の端部であるエンド部は内容物充填後にヒートシールなどで閉じられている。   A tube container is a container which can accommodate and squeeze a semi-solid thing. Its shape is a hollow cylindrical structure with a circular or oval cross section, it has a mouth and a lid for squeezing the contents at one end, and the end that is the other end is after filling the contents It is closed with heat seal.

チューブ容器の材質はアルミニウムや錫、鉛などの金属を用いたものもあり、空気によって変質しやすい内容物には適しているが、容器としての弾力性や復元性には欠けている。そのため近年はプラスチック材料を用いた成型チューブが主流になっている。またチューブ容器の用途は歯磨き、洗顔料などのトイレタリー用品やクリームなどの化粧品、塗り薬などの薬品類、ペースト状の食品や香辛料、接着剤など日常生活に密着して幅広く用途を広げている。   Some tube containers use metals such as aluminum, tin, and lead, which are suitable for contents that are easily altered by air, but lack elasticity and resilience as containers. Therefore, in recent years, molded tubes using plastic materials have become mainstream. Tube containers are used in a wide range of applications such as toothpaste, toiletries such as facial cleansers, cosmetics such as cream, chemicals such as paints, pasty foods, spices, and adhesives.

実際にチューブ容器を使用する場面では、胴部に手指で圧力を加えるだけで内容物を搾り出して取り出すことができ利便性は大変優れている半面、その製造方法において、チューブ用のプラスチックフィルム積層体を円筒形にした後、一方の開口部をヒートシールして閉鎖し、他方の開口部にはプラスチックパーツを融着して形成されるために、プラスチック積層体がガスバリア性を有している場合でも、プラスチックパーツがガスバリア性を有しないために、全体としてガスバリア性が損なわれて、内容物酸化や変質を招く恐れがあった。   In the actual situation of using a tube container, the contents can be squeezed out by simply applying pressure to the torso with fingers, which is very convenient, but in the manufacturing method, a plastic film laminate for tubes When the plastic laminate has a gas barrier property, after forming the cylinder into a cylindrical shape, one opening is closed by heat sealing and the other opening is formed by fusing plastic parts. However, since the plastic parts do not have gas barrier properties, the gas barrier properties are impaired as a whole, and the contents may be oxidized or altered.

それに対して、特許文献にはプラスチックパーツにもガスバリア性を付与する提案がなされているが、プラスチックパーツに別途ガスバリア性を付与することは、コスト面での犠牲を強いられ実用には困難な状況となっている。   On the other hand, the patent literature proposes to give gas barrier properties to plastic parts, but it is difficult to put gas barrier properties to plastic parts separately because it is costly. It has become.

特開2010−83528号公報JP 2010-83528 A

本発明は掛かる状況に鑑みてなされたものであり、チューブ容器の製造コストに影響を与えることなく、ガスバリア性に優れるチューブ容器を提供することを課題とする。   This invention is made | formed in view of the condition which starts, and makes it a subject to provide the tube container excellent in gas-barrier property, without affecting the manufacturing cost of a tube container.

上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、円筒形胴部と、プラスチックパーツからなる口部を有するチューブ容器であって、一方の胴部端部は充填用開口部であって、もう一方の胴部端部に折り込みを形成してヒートシールして折り縮め、口部はプラスチックパーツを接合してなることを特徴とするチューブ容器である。   As a means for solving the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is a tube container having a cylindrical body part and a mouth part made of plastic parts, and one end part of the body part is an opening for filling. The tube container is characterized in that a fold is formed at the end of the other body portion and heat sealed to be folded, and the mouth portion is formed by joining plastic parts.

また、請求項2に記載の発明は、前記円筒形胴部がプラスチックフィルムを基材とする積層体からなり、円筒形に成型したものであることを特徴とする請求項1に記載のチューブ容器である。   According to a second aspect of the present invention, in the tube container according to the first aspect, the cylindrical body is made of a laminate having a plastic film as a base material and is molded into a cylindrical shape. It is.

また、請求項3に記載の発明は、前記円筒形胴部がブロー成形によるものであることを特徴とする請求項1に記載のチューブ容器である。   The invention according to claim 3 is the tube container according to claim 1, wherein the cylindrical body is formed by blow molding.

また、請求項4に記載の発明は、前記円筒形胴部がガスバリア性を有する層を含むことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のチューブ容器である。   Moreover, invention of Claim 4 is a tube container in any one of Claims 1-3 in which the said cylindrical trunk | drum contains the layer which has gas-barrier property.

また請求項5に記載の発明は、前記折り込みが1以上設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のチューブ容器である。   The invention according to claim 5 is the tube container according to any one of claims 1 to 4, wherein one or more of the folds are provided.

本発明によれば、チューブ容器の製造コストに影響を与えることなく、ガスバリア性に優れるチューブ容器を提供することが可能である。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is possible to provide the tube container excellent in gas barrier property, without affecting the manufacturing cost of a tube container.

とくに請求項2に記載の発明によれば、チューブ容器の胴部材質を、様々な内容物およびその要求品質に対応したものとすることが可能になる。   In particular, according to the second aspect of the present invention, it is possible to adapt the body member quality of the tube container to various contents and required quality.

とくに請求項3に記載の発明によれば、成形性に優れ、胴部の形態がシームレスなチューブ容器とすることが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 3, it is possible to obtain a tube container having excellent formability and a seamless body shape.

とくに請求項4に記載の発明によれば、胴部のガスバリア性をより高めたチューブ容器とすることが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 4, it is possible to obtain a tube container having a further improved gas barrier property of the body portion.

とくに請求項5に記載の発明によれば、様々な形態のチューブ容器を実現することが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 5, various types of tube containers can be realized.

図1はチューブ容器の構成を説明するための、斜視模式図である。FIG. 1 is a schematic perspective view for explaining the configuration of the tube container. 図2は本発明に係るチューブ容器の一実施形態を説明するための斜視模式図である。FIG. 2 is a schematic perspective view for explaining an embodiment of the tube container according to the present invention. 図3は一般のチューブ容器を口部側から見た平面模式図である。FIG. 3 is a schematic plan view of a general tube container as viewed from the mouth side. 図4は本発明に係るチューブ容器の一実施形態を口部側から見た平面模式図である。FIG. 4 is a schematic plan view of one embodiment of the tube container according to the present invention viewed from the mouth side. 図5は本発明に係るチューブ容器の他の実施形態を口部側から見た平面模式図である。FIG. 5 is a schematic plan view of another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. 図6は本発明に係るチューブ容器のさらに他の実施形態を口部側から見た平面模式図である。FIG. 6 is a schematic plan view of still another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. 図7は本発明に係るチューブ容器の別の実施形態を口部側から見た平面模式図である。FIG. 7 is a schematic plan view of another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. 図8は本発明に係るチューブ容器のさらに別の実施形態を口部側から見た平面模式図である。FIG. 8 is a schematic plan view of still another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. 図9は本発明に係るチューブ容器の実施例1を口部側から見た平面模式図である。FIG. 9 is a schematic plan view of Example 1 of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. 図10はチューブ容器の比較例1を口部側から見た平面模式図である。FIG. 10 is a schematic plan view of Comparative Example 1 of the tube container as viewed from the mouth side. 図11はチューブ容器の口高を説明するための斜視模式図である。FIG. 11 is a schematic perspective view for explaining the mouth height of the tube container.

以下本発明を実施するための形態について、図を参照しながら詳細な説明を加える。但し本発明はこれらの例にのみ限定されるものではない。   Hereinafter, a detailed description will be given of embodiments for carrying out the present invention with reference to the drawings. However, the present invention is not limited only to these examples.

図1はチューブ容器の構成を説明するための、斜視模式図である。
チューブ容器(20)は、胴部(1)がプラスチックフィルムを基材とする積層体からなる。胴部は積層体を例えばヒートシールによって円筒状に成型される。
FIG. 1 is a schematic perspective view for explaining the configuration of the tube container.
A tube container (20) consists of a laminated body whose trunk | drum (1) uses a plastic film as a base material. The body part is formed into a cylindrical shape by stacking the laminated body, for example.

胴部(1)の一方の端部は充填のための開口部(2)であって、もう一方の開口部にプラスチックパーツを接合部(4)で胴部(1)と融着させて肩部(3)、口部(6)を形成する。口部(6)の先端は口部開口部(5)となっており、使用時に内容物はこの口部開口部(5)から取り出すことができる。取出しにはたとえば、胴部(1)に手指などで圧力を加えて、内容物を搾り出すことができる。口部開口部(5)は、キャップ(7)によって、螺子込み方式や嵌め合わせ方式等によって、密閉される。   One end of the torso (1) is an opening (2) for filling, and a plastic part is fused to the torso (1) at the other opening by a joint (4). A part (3) and a mouth part (6) are formed. The tip of the mouth (6) is a mouth opening (5), and the contents can be taken out from the mouth opening (5) during use. For example, the contents can be squeezed out by applying pressure to the body (1) with fingers or the like. The mouth opening (5) is sealed with a cap (7) by a screwing method, a fitting method, or the like.

図2は本発明に係るチューブ容器の一実施形態を説明するための斜視模式図である。
本発明においては、胴部(1)の積層体の、肩部近傍に折り込み(11)を形成して端部を融着させ肩部シール部(8)を形成し、チューブ容器肩部を小さく折り縮める。口部開口部(5)は、キャップ(7)によって、螺子込み方式や嵌め合わせ方式等によって、密閉される。内容物充填後、充填口端部シール部(9)によって、チューブ容器(20)は密封される。
FIG. 2 is a schematic perspective view for explaining an embodiment of the tube container according to the present invention.
In the present invention, a fold (11) is formed in the vicinity of the shoulder of the laminated body of the body (1), the end is fused to form the shoulder seal (8), and the tube container shoulder is made smaller. Fold it down. The mouth opening (5) is sealed with a cap (7) by a screwing method, a fitting method, or the like. After filling the contents, the tube container (20) is sealed by the filling port end seal portion (9).

チューブ容器においては、その胴部(1)の製造方法においては、チューブ用のプラスチックフィルム積層体を円筒形して形成することができる。あるいはブロー成型で、押し出した樹脂を円筒形に成型する方法を用いることができる。本発明においてはそのいずれかの方法をとることができる。この円筒形の胴部にプラスチックパーツからなる口部を接合してチューブ容器が形成される。
しかしながら、円筒形の胴部がガスバリア性を有している場合でも、プラスチックパーツがガスバリア性を有しないために、全体としてガスバリア性が損なわれて、内容物の酸化や変質を招く恐れがあった。
In a tube container, in the manufacturing method of the trunk | drum (1), the plastic film laminated body for tubes can be formed cylindrically. Alternatively, a method of molding the extruded resin into a cylindrical shape by blow molding can be used. Any one of the methods can be used in the present invention. A tube container is formed by joining a mouth made of plastic parts to the cylindrical body.
However, even when the cylindrical body has gas barrier properties, the plastic parts do not have gas barrier properties, so the gas barrier properties are impaired as a whole, and the contents may be oxidized or altered. .

これに対して、本発明においては、チューブ容器(20)の胴部(1)を構成する積層体の、肩部近傍に折り込み(11)を形成して融着させ、肩部を小さく折り縮めるために、プラスチックパーツを小さくすることが可能になり、プラスチックパーツが外気に露出、接触している面積を小さくできるためにガスバリア性を損なうという問題を回避することができる。同時にプラスチックパーツを小さくできるために、材料コスト面でも安価に製造することが可能になる。   On the other hand, in the present invention, a fold (11) is formed and fused in the vicinity of the shoulder of the laminate constituting the body (1) of the tube container (20), and the shoulder is folded small. Therefore, the plastic part can be made small, and the problem that the gas barrier property is impaired can be avoided because the area where the plastic part is exposed to and exposed to the outside air can be reduced. At the same time, since plastic parts can be made smaller, it is possible to manufacture at low cost in terms of material cost.

プラスチックパーツは、インジェクション成型あるいはコンプレッション成型で作られ胴部と接合されるために、ガスバリア性の付与がコストの問題を度外視することなしには困難であり、本発明により、この表面積を減少させることで、チューブ容器トータルのガスバリア性を高めることができる。   Since plastic parts are made by injection molding or compression molding and joined to the body, it is difficult to add gas barrier properties without exaggerating the cost problem, and the present invention reduces this surface area. Thus, the total gas barrier property of the tube container can be improved.

また、プラスチックパーツを小さくした場合においては、折り込みによる肩部(10)が形成され、口部開口部(5)は影響されることはなく、肩部を小さく折り縮めない場合と同じキャップ(7)を適用することができる。キャップの形状を変えるには金型などを新たにする必要があるため、同じキャップを使うことができることは、新たなコストの発生を抑えることを可能にする。   Further, when the plastic part is made small, a shoulder (10) is formed by folding, and the mouth opening (5) is not affected, and the same cap (7) as when the shoulder is not folded small. ) Can be applied. Since changing the shape of the cap requires a new mold or the like, the ability to use the same cap makes it possible to suppress the generation of new costs.

図3は一般のチューブ容器を口部側から見た平面模式図である。口部開口部(5)は平面模式図の中央部に位置しており、肩部(3)が周囲を取り囲んでいる。同心円状の平面模式図の最外周には胴部と肩部(3)の接合部(4)がある。本発明においては、この肩部(3)を胴部の折り込みで代替することによって、プラスチックパーツを小さくすることを可能にしようとするものである。   FIG. 3 is a schematic plan view of a general tube container as viewed from the mouth side. The mouth opening (5) is located at the center of the schematic plan view, and the shoulder (3) surrounds the periphery. In the outermost periphery of the concentric plan view, there is a joint (4) between the body and the shoulder (3). In the present invention, the plastic part can be made small by replacing the shoulder part (3) with the folding of the body part.

図4は本発明に係るチューブ容器の一実施形態を口部側から見た平面模式図である。この実施形態例では、プラスチックパーツからなる口部開口部(5)の周囲は、折り込まれた胴部積層体端面(12)で囲まれている。積層体は織り込まれてヒートシール部(13)で互いに融着しており、口部開口部(5)の周囲とも融着している。   FIG. 4 is a schematic plan view of one embodiment of the tube container according to the present invention viewed from the mouth side. In this embodiment, the periphery of the mouth opening (5) made of plastic parts is surrounded by the folded body end face (12). The laminates are woven and fused together at the heat seal portion (13) and are also fused around the mouth opening (5).

図4の実施形態においては折り込みを3箇所で行なった例であり、ヒートシールされた胴部積層体端面(12)が三方向に飛び出して折り込みによる肩部(10)を構成している。折り込みの数は1以上複数設けることができ、折り込みの長さは異なっていてもかまわない。   In the embodiment of FIG. 4, the folding is performed at three places, and the heat-sealed body laminate end face (12) protrudes in three directions to constitute a shoulder (10) by folding. One or more folds may be provided, and the fold lengths may be different.

図5は本発明に係るチューブ容器の他の実施形態を口部側から見た平面模式図である。ここでは、折り込みを1箇所のみで行なった例であり、ヒートシールされた胴部積層体端面(12)が、口部開口部(5)から一方向に飛び出して、折り込みによる肩部(10)を構成している。   FIG. 5 is a schematic plan view of another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. Here, it is an example in which folding is performed only at one place, and the heat-sealed body laminate end face (12) jumps out in one direction from the mouth opening (5), and the shoulder (10) by folding is performed. Is configured.

図6は本発明に係るチューブ容器のさらに他の実施形態を口部側から見た平面模式図である。ここでは折り込みを4箇所で行なった例であり、ヒートシールされた胴部積層体端面(12)が、口部開口部(5)から四方向に飛び出して、折り込みによる肩部(10)を構成している。   FIG. 6 is a schematic plan view of still another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. In this example, folding is performed at four locations, and the heat-sealed body laminate end face (12) protrudes in four directions from the mouth opening (5) to form a shoulder (10) by folding. doing.

図7は本発明に係るチューブ容器の別の実施形態を口部側から見た平面模式図である。この実施形態例では、折り込みを3箇所で行なった例であり、ヒートシールされた胴部積層体端面(12)が、口部開口部(5)から三方向に飛び出して、折り込みによる肩部(10)を構成している。さらに折り込まれてヒートシールされた部分は、倒して接着されてもよく、図7に示した例では、三方向のうち、一方向の胴部積層体端面(12)が倒して接着されている。   FIG. 7 is a schematic plan view of another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. In this embodiment example, folding is performed at three locations, and the heat-sealed body laminate end face (12) protrudes in three directions from the mouth opening (5), and the shoulder ( 10). Further, the part that is folded and heat-sealed may be tilted and bonded, and in the example shown in FIG. 7, the end surface (12) of the body laminate body in one direction is tilted and bonded in the three directions. .

図8は本発明に係るチューブ容器のさらに別の実施形態を口部側から見た平面模式図である。この実施形態例では折り込みを3箇所で行なった例であり、ヒートシールされた胴部積層体端面(12)が、口部開口部(5)から三方向に飛び出して、折り込みによる肩部(10)を構成している。図8に示した実施形態例では、折り込みは折りたたむだけではなく、ガゼット状に2段階に折りこまれている。   FIG. 8 is a schematic plan view of still another embodiment of the tube container according to the present invention as viewed from the mouth side. This embodiment is an example in which folding is performed at three locations, and the heat-sealed body laminate end face (12) jumps out from the mouth opening (5) in three directions, and the shoulder (10 ). In the embodiment shown in FIG. 8, the folding is not only folded, but is folded in two stages in a gusset shape.

以下チューブ容器(20)を構成する要素について、更に説明を加える。チューブ容器の胴部(1)を構成する材料は、プラスチックフィルムを基材とした積層体からなる。積層体の構成は必ずしも限定を加えるものではなく、基材フィルムのほか少なくともチューブ容器最内層側にシーラント層を有していれば、胴部(1)の円筒形の成形が可能である。シーラント層は、積層体両面に設けてもよい。そのほか、内容物、商品の性状、目的、および要求品質に応じて、積層体の材料や層構成を設計すればよい。   The elements constituting the tube container (20) will be further described below. The material which comprises the trunk | drum (1) of a tube container consists of a laminated body which used the plastic film as the base material. The configuration of the laminate is not necessarily limited. If the sealant layer is provided at least on the innermost layer side of the tube container in addition to the base film, the cylindrical portion (1) can be molded. Sealant layers may be provided on both sides of the laminate. In addition, the material and layer structure of the laminate may be designed according to the contents, the properties, purpose, and required quality of the product.

プラスチックフィルムは高分子樹脂組成物からなるフィルムであって、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリアミド(ナイロンー6、ナイロンー66等)、ポリイミドなどが使用でき、用途に応じて適宜選択される。特にポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートを基材フィルムとする場合は、フィルム強度と価格においてより好ましい。   A plastic film is a film made of a polymer resin composition, such as polyolefin (polyethylene, polypropylene, etc.), polyester (polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, etc.), polyamide (nylon-6, nylon-66, etc.), polyimide, etc. Can be used and is appropriately selected depending on the application. In particular, when polypropylene or polyethylene terephthalate is used as a base film, it is more preferable in terms of film strength and price.

円筒形の成形のために、少なくとも積層体のチューブ容器内側になる面には、シーラント層を設ける。シーラント層の材質としては、熱可塑性樹脂のうちポリオレフィン系樹脂
が一般的に使用され、具体的には、低密度ポリエチレン樹脂(LDPE)、中密度ポリエチレン樹脂(MDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(LLDPE)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−αオレフィン共重合体、エチレン−メタアクリル酸樹脂共重合体などのエチレン系樹脂や、ポリエチレンとポリブテンのブレンド樹脂や、ホモポリプロピレン樹脂(PP)、プロピレン−エチレンランダム共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体、プロピレン−αオレフィン共重合体などのポリプロピレン系樹脂等を使用することができる。
In order to form a cylindrical shape, a sealant layer is provided on at least a surface of the laminated body that is inside the tube container. As a material for the sealant layer, a polyolefin resin is generally used among thermoplastic resins. Specifically, a low density polyethylene resin (LDPE), a medium density polyethylene resin (MDPE), and a linear low density polyethylene resin. (LLDPE), ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene-α olefin copolymer, ethylene-methacrylic acid resin copolymer and other ethylene resins, polyethylene and polybutene blend resins, and homopolypropylene resins Polypropylene resins such as (PP), propylene-ethylene random copolymer, propylene-ethylene block copolymer, and propylene-α olefin copolymer can be used.

必要に応じて商品としてのイメージアップや、内容物についての必要な情報を、積層体のうち外側から見ることのできる層に、表示、印刷することができる。印刷は内容物に関する情報のほかロゴマークを表示し、また内容物に関してのイメージや用途例などを文字や画像で表示することができる。   If necessary, image enhancement as a product and necessary information about contents can be displayed and printed on a layer of the laminate that can be seen from the outside. In printing, logo marks are displayed in addition to information on the contents, and images and usage examples of the contents can be displayed in characters and images.

印刷方法および印刷インキには特に制約を設けるものではないが、既知の印刷方法、印刷インキの中からプラスチックフィルムへの印刷適性、色調などの意匠性、密着性、食品容器としての安全性などを考慮すれば適宜選択してよく、たとえばグラビア印刷法、オフセット印刷法、グラビアオフセット印刷法、フレキソ印刷法などを用いることができる。中でもグラビア印刷法はその印刷の仕上がりや、生産性の点で好ましく用いることができる。   Although there are no particular restrictions on the printing method and printing ink, there are known printing methods, printability from printing ink to plastic film, design such as color tone, adhesion, safety as a food container, etc. For example, a gravure printing method, an offset printing method, a gravure offset printing method, or a flexographic printing method can be used. Of these, the gravure printing method can be preferably used from the standpoint of printing finish and productivity.

また、内容物の保存性を向上させることを目的として、積層体中に着色フィルムなど紫外線を遮蔽する不透明層を設けることができる。あるいは、積層体中にガスバリア層を設けることができる。   Further, for the purpose of improving the storage stability of the contents, an opaque layer for shielding ultraviolet rays such as a colored film can be provided in the laminate. Alternatively, a gas barrier layer can be provided in the laminate.

ガスバリア層には、アルミニウム箔などの金属箔をガスバリア層として用いることができる。金属箔を用いることが適当では無い場合には、ガスバリアフィルムを貼りあわせて積層体を構成しても良い。ガスバリアフィルムは、接着剤を用いて、たとえばドライラミネーション法を用いて積層することもでき、あるいは押出機を用いて熱可塑性樹脂を押し出して積層することもできる。   For the gas barrier layer, a metal foil such as an aluminum foil can be used as the gas barrier layer. If it is not appropriate to use a metal foil, a laminate may be formed by laminating a gas barrier film. The gas barrier film can be laminated using an adhesive, for example, using a dry lamination method, or can be laminated by extruding a thermoplastic resin using an extruder.

ガスバリアフィルムの場合、ガスバリア層は無機化合物の蒸着層、コーティング層で構成することができ、基材フィルムにアンカーコートを設けた後、蒸着層、コーティング層を順次設ける。あるいはガスバリア層を有するガスバリアフィルムを基材フィルムと貼り合わせても良い。   In the case of a gas barrier film, the gas barrier layer can be composed of a vapor deposition layer and a coating layer of an inorganic compound. After providing an anchor coat on the base film, the vapor deposition layer and the coating layer are sequentially provided. Alternatively, a gas barrier film having a gas barrier layer may be bonded to the base film.

ガスバリアフィルムのアンカーコート層には、例えばウレタンアクリレートを用いることができる。コーティング厚さは50〜65nmの範囲が好ましい。アンカーコート層の形成には、樹脂を溶媒に溶解した塗料をグラビアコーティングなど印刷手法を応用したコーティング方法を用いるほか、一般に知られているコーティング方法を用いて塗膜を形成することができる。   For example, urethane acrylate can be used for the anchor coat layer of the gas barrier film. The coating thickness is preferably in the range of 50 to 65 nm. For the formation of the anchor coat layer, a coating method using a printing technique such as gravure coating with a paint in which a resin is dissolved in a solvent can be used, and a coating film can be formed using a generally known coating method.

蒸着層を形成する方法としては,SiOやAlOなどの無機化合物を真空蒸着法を用いて、アンカーコート層を設けた基材フィルム上にコーティングし、真空蒸着法による無機化合物層を形成することができる。蒸着層の厚みは15nm〜30nmが良い。   As a method of forming a vapor deposition layer, an inorganic compound such as SiO or AlO is coated on a base film provided with an anchor coat layer using a vacuum vapor deposition method, and an inorganic compound layer is formed by a vacuum vapor deposition method. it can. The thickness of the vapor deposition layer is preferably 15 nm to 30 nm.

コーティング層を形成する方法としては、水溶性高分子と、(a)一種以上のアルコキシドまたはその加水分解物、または両者、あるいは(b)塩化錫の、少なくともいずれかひとつを含む水溶液あるいは水/アルコール混合水溶液を主剤とするコーティング剤をフィルム上に塗布し、加熱乾燥してコーティング法による無機化合物層を形成しコーティング層とすることができる。このときコーティング剤にはシランモノマーを添加しておくことによってアンカーコート層との密着の向上を図ることができる。   As a method for forming the coating layer, an aqueous solution or water / alcohol containing at least one of a water-soluble polymer and (a) one or more alkoxides or hydrolysates thereof, or (b) tin chloride. A coating agent mainly composed of a mixed aqueous solution is applied onto a film and dried by heating to form an inorganic compound layer by a coating method to form a coating layer. At this time, the adhesion with the anchor coat layer can be improved by adding a silane monomer to the coating agent.

無機化合物層は真空蒸着法による塗膜のみでもガスバリア性を有するが、コーティング法による無機化合物層であるコーティング層を真空蒸着法による無機化合物層である蒸着層に重ねて形成し、ガスバリア層とすることができる。   An inorganic compound layer has a gas barrier property only by a coating film formed by a vacuum deposition method, but a coating layer that is an inorganic compound layer formed by a coating method is formed on a vapor deposition layer that is an inorganic compound layer formed by a vacuum deposition method to form a gas barrier layer. be able to.

これら2層の複合により、真空蒸着法による無機化合物層とコーティング法による無機化合物層との界面に両層の反応層を生じるか、或いはコーティング法による無機化合物層が真空蒸着法による無機化合物層に生じるピンホール、クラック、粒界などの欠陥あるいは微細孔を充填、補強することで、緻密構造が形成されるため、高いガスバリア性、耐湿性、耐水性を実現するとともに、変形に耐えられる可撓性を有するため、包装材料としての適性も具備することができる。   By combining these two layers, a reaction layer of both layers is formed at the interface between the inorganic compound layer by the vacuum deposition method and the inorganic compound layer by the coating method, or the inorganic compound layer by the coating method becomes an inorganic compound layer by the vacuum deposition method. A dense structure is formed by filling and reinforcing defects such as pinholes, cracks, and grain boundaries, or by reinforcing them, so that high gas barrier properties, moisture resistance, and water resistance are achieved, and flexibility that can withstand deformation is achieved. Therefore, it can also be suitable as a packaging material.

またガスバリア層としてSiOを用いる場合には透明であるために、積層体を構成する他の層が透明であれば、内容物をチューブ容器胴部の外側から目で見ることが可能である。これらは、用途、要求品質によって適宜選択し、使い分けをすればよい。   In addition, since SiO is used as a gas barrier layer, the contents can be seen from the outside of the tube container body as long as other layers constituting the laminate are transparent. These may be selected appropriately according to the application and required quality and used properly.

円筒形胴部に、ブロー成形を用いる場合においても、押し出しの樹脂にガスバリア性を有する層を含んだ多層の構成としてもよく、あるいはガスバリア性に優れた材料を用いて必要なガスバリア性を実現するのでも良い。例えばポリエチレンテレフタレート、エチレンビニルアルコール系樹脂などを用いることができる。   Even when blow molding is used for the cylindrical body, a multilayer structure including a layer having gas barrier properties in the extruded resin may be used, or a necessary gas barrier property is realized by using a material having excellent gas barrier properties. It's okay. For example, polyethylene terephthalate, ethylene vinyl alcohol resin, or the like can be used.

このようにして、本発明によるチューブ容器は構成され、チューブ容器の製造コストに影響を与えることなく、ガスバリア性に優れるチューブ容器を提供することが可能である。   Thus, the tube container by this invention is comprised and it is possible to provide the tube container excellent in gas barrier property, without affecting the manufacturing cost of a tube container.

以下本発明について、実施例によってより具体的に説明を加える。但し本発明はこれらの例にのみ限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited only to these examples.

<実施例1>
以下の材料構成による積層体を用いて円筒形胴部を構成し、一方の胴部端部に折り込みを形成してヒートシールして折り縮め、口部はプラスチックパーツを接合してチューブ容器を作成した。
胴部積層体:ポリエチレン/無機バリア層蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム/ポリエチレン
円筒形胴部直径:40mm。
チューブ長さ(キャップを含む):160mm
口部プラスチックパーツ開口部直径(15):8mm
折り込み幅(14):10mm
図9は実施例1を口部側から見た平面模式図である。図に示すように折り込みは、4箇所、十字形に形成した。
<Example 1>
A cylindrical body is constructed using a laminate with the following material composition, a fold is formed at one end of the body, heat sealed and folded, and a plastic container is joined to the mouth to create a tube container did.
Body laminate: polyethylene / inorganic barrier layer deposited polyethylene terephthalate film / polyethylene cylindrical body diameter: 40 mm.
Tube length (including cap): 160mm
Mouth plastic part opening diameter (15): 8mm
Folding width (14): 10mm
FIG. 9 is a schematic plan view of the first embodiment when viewed from the mouth side. As shown in the figure, the folds were formed at four locations in a cross shape.

<比較例1>
以下の材料構成による積層体を用いて円筒形胴部を構成し、折り込みを形成せず、口部にプラスチックパーツを接合してチューブ容器を作成した。
胴部積層体:ポリエチレン/無機バリア層蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム/ポリエチレン
円筒形胴部直径:40mm。
チューブ長さ(キャップを含む):160mm
口部プラスチックパーツ開口部直径(15):8mm
図10は比較例1を口部側から見た平面模式図である。この図に示すように折り込みはなく、チューブ肩部であるB部(17)が露出している。
<Comparative Example 1>
A cylindrical body was formed using a laminate having the following material structure, and a plastic container was joined to the mouth portion without forming a fold, thereby creating a tube container.
Body laminate: polyethylene / inorganic barrier layer deposited polyethylene terephthalate film / polyethylene cylindrical body diameter: 40 mm.
Tube length (including cap): 160mm
Mouth plastic part opening diameter (15): 8mm
FIG. 10 is a schematic plan view of Comparative Example 1 viewed from the mouth side. As shown in this figure, there is no folding, and the B portion (17) which is the tube shoulder portion is exposed.

評価項目はチューブ容器の、酸素透過度を測定した。
評価結果を、表1に示す。
The evaluation item was the oxygen permeability of the tube container.
The evaluation results are shown in Table 1.

酸素透過度(cc/pkg/atm/day)は、比較例1が0.02であるのに対して、に比べて実施例1は0.003であって、大幅に改善されている。これは本発明による実施例1において、ガスバリア性が良好であることを示している。   The oxygen permeability (cc / pg / atm / day) is 0.02 in Comparative Example 1 and 0.003 in Example 1 compared to 0.02, which is a significant improvement. This indicates that the gas barrier property is good in Example 1 according to the present invention.

口部表面積を比較してみると、下記のとおりに計算される。
実施例1:A部(16)+口高面積
比較例1:A部(16)+B部(17)+口高面積
ここで、図11はチューブ容器の口高を説明するための斜視模式図である。口高(18)は口部開口部の円筒形の高さである。また口高面積は、口高部分の円筒形の表面積である。したがって口部表面積は、実施例1≦比較例1となり、ガスバリア性能の違いはこのB部(17)の有無による口部表面積の違いによるものと考えられる。すなわち本発明によってB部(17)をなくすことができるために、この部分のガスバリア性を大幅に改善することが可能となる。
Comparing the mouth surface area, it is calculated as follows.
Example 1: Part A (16) + mouth height area Comparative Example 1: Part A (16) + Part B (17) + mouth height area Here, FIG. 11 is a schematic perspective view for explaining the mouth height of the tube container. It is. The mouth height (18) is the cylindrical height of the mouth opening. The mouth height area is a cylindrical surface area of the mouth height portion. Therefore, the surface area of the mouth portion is Example 1 ≦ Comparative Example 1, and the difference in gas barrier performance is considered to be due to the difference in the surface area of the mouth portion depending on the presence or absence of this B portion (17). That is, since the B part (17) can be eliminated by the present invention, the gas barrier property of this part can be greatly improved.

このように本発明によれば、チューブ容器の製造コストに影響を与えることなく、ガスバリア性に優れるチューブ容器を提供することが可能である。   Thus, according to the present invention, it is possible to provide a tube container having excellent gas barrier properties without affecting the manufacturing cost of the tube container.

1・・・胴部
2・・・充填のための開口部
3・・・肩部
4・・・接合部
5・・・口部開口部
6・・・口部
7・・・キャップ
8・・・肩部シール部
9・・・充填口端部シール部
10・・・折り込みによる肩部
11・・・折り込み
12・・・胴部積層体端面
13・・・ヒートシール部
14・・・折り込み幅
15・・・口部プラスチックパーツ開口部直径
16・・・A部
17・・・B部
18・・・口高
20・・・チューブ容器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... trunk | drum 2 ... opening part 3 ... shoulder part 4 ... junction part 5 ... mouth part opening part 6 ... mouth part 7 ... cap 8 ...・ Shoulder seal portion 9 ... fill port end seal portion 10 ... folded shoulder portion 11 ... fold 12 ... body laminate end face 13 ... heat seal portion 14 ... fold width 15 ... mouth part plastic part opening diameter 16 ... A part 17 ... B part 18 ... mouth height 20 ... tube container

Claims (5)

円筒形胴部と、プラスチックパーツからなる口部を有するチューブ容器であって、一方の胴部端部は充填用開口部であって、もう一方の胴部端部に折り込みを形成してヒートシールして折り縮め、口部はプラスチックパーツを接合してなることを特徴とするチューブ容器。   A tube container having a cylindrical body and a mouth made of plastic parts, one end of the body is an opening for filling, and a fold is formed at the other end of the body to heat seal The tube container is characterized in that the mouth part is formed by joining plastic parts. 前記円筒形胴部がプラスチックフィルムを基材とする積層体からなり、円筒形に成型したものであることを特徴とする請求項1に記載のチューブ容器。   The tube container according to claim 1, wherein the cylindrical body is made of a laminate having a plastic film as a base material and is formed into a cylindrical shape. 前記円筒形胴部がブロー成形によるものであることを特徴とする請求項1に記載のチューブ容器。   The tube container according to claim 1, wherein the cylindrical body is formed by blow molding. 前記円筒形胴部がガスバリア性を有する層を含むことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のチューブ容器。   The tube container according to any one of claims 1 to 3, wherein the cylindrical body includes a layer having gas barrier properties. 前記折り込みが1以上設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のチューブ容器。   The tube container according to any one of claims 1 to 4, wherein one or more of the folds are provided.
JP2015141931A 2015-07-16 2015-07-16 Tube container Pending JP2017024730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141931A JP2017024730A (en) 2015-07-16 2015-07-16 Tube container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141931A JP2017024730A (en) 2015-07-16 2015-07-16 Tube container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017024730A true JP2017024730A (en) 2017-02-02

Family

ID=57945189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015141931A Pending JP2017024730A (en) 2015-07-16 2015-07-16 Tube container

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017024730A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011115270A1 (en) Self-standing bag, production method thereof, and self-standing bag having content therein
JP2006027697A (en) Self standing bag
WO2021049385A1 (en) Sheet material container
CA3091114A1 (en) Recyclable, collapsible tube with barrier properties
JP2014227206A (en) Cylindrical container
JP2024003243A (en) packaging bag
JP5453879B2 (en) Laminated body and tube container using the same
JP5774270B2 (en) Laminated body and tube container using the same
JP3921883B2 (en) Laminated film for laminated tube
WO2018092460A1 (en) Self-standing bag and method for manufacturing same
JP7293830B2 (en) tube container
JP6159526B2 (en) Tube container
JP2017052549A (en) Laminated tube
JP2017024730A (en) Tube container
JP7399041B2 (en) laminated peel container
JP5915211B2 (en) Lid material
JP2017197199A (en) Tube container
JP2017222103A (en) Production method of blow tube container
JP2017186055A (en) Tube container
JP2007253994A (en) Pouch with spout
JP2013028113A (en) Liquid-packaging laminated packaging material, and paper container using the same
JP2005306415A (en) Laminate tube container
JP2022108419A (en) Pouch for plugging
JP2017019546A (en) Tube container
EP4275863A1 (en) Method for manufacturing a tube laminate, tube laminate and tube packaging