JP2017001983A - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017001983A
JP2017001983A JP2015117355A JP2015117355A JP2017001983A JP 2017001983 A JP2017001983 A JP 2017001983A JP 2015117355 A JP2015117355 A JP 2015117355A JP 2015117355 A JP2015117355 A JP 2015117355A JP 2017001983 A JP2017001983 A JP 2017001983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
cosmetic composition
cosmetic
group
eyelashes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015117355A
Other languages
English (en)
Inventor
将幸 小西
Masayuki Konishi
将幸 小西
早川 知宏
Tomohiro Hayakawa
知宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2015117355A priority Critical patent/JP2017001983A/ja
Priority to CN201680033117.7A priority patent/CN107613951A/zh
Priority to PCT/JP2016/066233 priority patent/WO2016199644A1/ja
Priority to US15/580,578 priority patent/US20180133144A1/en
Priority to EP16807351.8A priority patent/EP3308767A4/en
Priority to KR1020177035104A priority patent/KR20180012770A/ko
Publication of JP2017001983A publication Critical patent/JP2017001983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、付着性に優れる化粧料組成物を提供することを目的とする。特には、睫毛に用いた場合に、繊維を配合しなくても睫毛を長く見せる効果に優れ、自然なツヤ感を付与することが可能な化粧料組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、シリコーン変性多糖化合物及びアクリル−シリコーングラフト共重合体を含有する化粧料組成物を提供する。さらには毛髪用、特には睫毛用である化粧料組成物を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、使用感の良好な被膜形成剤、曳糸性増粘剤としてシリコーン変性多糖化合物を配合した化粧料組成物、特には、睫毛用化粧料(マスカラ等)として有用な毛髪用の化粧料組成物に関する。なお、本発明では化粧料組成物を単に化粧料と記載することがある。
様々な有用性から、化粧品、医薬部外品のみならず、食品や樹脂など各種分野で曳糸性を有する組成物に関する研究が行われている。曳糸性とは粘度の高い液体を滴下したり、その液体の中へ棒を入れて手早く引き上げたりしたときに、液体が糸をひく性質である。これを各種用途に適用させるためには、目的に応じた曳糸性及び適度な粘稠性が要求される。
曳糸性組成物の用途として毛髪用化粧料、特に、睫毛用化粧料が挙げられる。睫毛用化粧料は、睫毛を長く美しく見せることで目元をはっきりさせる効果を有するために用いられている。その目的に応じて、曳糸性組成物を配合し、ロングラッシュ効果、ボリュームアップ効果を付与する技術がある。例えば特許文献1には、リジン誘導体変性シリコーンと、シリコーン変性多糖化合物を共に配合した曳糸性組成物が記載されており、睫毛をロングラッシュさせる効果があると記載されている。また特許文献2には、睫毛用化粧料に繊維を粘着性被膜形成剤と共に配合し、繊維を睫毛に塗布させて睫毛をボリュームアップさせる技術が記載されている。また、特許文献3には、シリコーン変性多糖化合物と、ポリエーテル変性シリコーンとからなる油性ゲル化剤及び該ゲル化剤を含む化粧料が記載されている。
特開2007−314655号公報 特表2004−517092号公報 特開2008−105994号公報
しかしながら、特許文献2に記載されるような、繊維を配合した睫毛用化粧料は、ロングラッシュ効果は高いものの、繊維が睫毛に過剰に塗布されると不自然な仕上がりになる。また、特許文献3に記載されるような、シリコーン変性多糖化合物とポリエーテル変性シリコーンとからなる油性ゲル化剤では十分な粘度やツヤ感が得られず、睫毛用化粧料としては不十分であった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、付着性に優れる化粧料組成物を提供することを目的とする。特には、睫毛に用いた場合に、繊維を配合しなくても睫毛を長く見せる効果に優れ、自然なツヤ感を付与することが可能な化粧料組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、化粧料組成物の成分としてシリコーン変性多糖化合物及びアクリル−シリコーングラフト共重合体を用いることによって、良好な曳糸性を有し、付着性に優れる化粧料組成物が得られることを見出した。さらに、該化粧料組成物を睫毛用化粧料として用いた場合には、ボリュームアップ効果に優れ、ロングラッシュ効果及びツヤ感に優れることを見出し、本発明を成すに至った。
すなわち本発明は、シリコーン変性多糖化合物、及びアクリル−シリコーングラフト共重合体を含有する化粧料組成物を提供する。さらには毛髪用、特には睫毛用である化粧料組成物を提供する。
本発明の化粧料組成物は極めて優れた付着性を有する。該組成物から得られる化粧料は、睫毛のボリュームアップ効果に優れ、繊維を配合せずとも睫毛にロングラッシュ効果及びツヤ感を付与することが可能である。従って、該組成物は睫毛用化粧料等の毛髪用化粧料として特に好適に使用される。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明の化粧料組成物は、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体とを組合せて含有することを特徴とする。これらの併用により、良好な曳糸性を化粧料組成物に付与することができ、極めて優れた付着性を有する化粧料を提供できる。特には、化粧料を睫毛に塗布した時のボリューム感を向上することができる。シリコーン変性多糖化合物のみ、又はアクリル−シリコーングラフト共重合体のみでは、得られる化粧料組成物は良好な曳糸性を有することができず付着性に劣る。また強い曳糸性を有し、且つ良好な増粘性を有する化粧料を得るためには、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体との配合比(質量部)が98:2〜6:94(49:1〜1:15.7)であるのがよく、さらには95:5〜10:90(19:1〜1:9)であるのが好ましい。また、本発明の化粧料組成物を睫毛に使用する場合に、睫毛のボリュームアップ効果、ロングラッシュ効果、及びツヤ感を向上するためには、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体とを配合比(質量部)が、90:10〜10:90(9:1〜1:9)であるのが好ましく、さらに好ましくは75:25〜25:75(3:1〜1:3)であるのがよい。
以下、各成分について詳細に説明する。
[シリコーン変性多糖化合物]
シリコーン変性多糖化合物とは、多糖化合物の構成糖にある水酸基に結合するシリコーン残基の1以上を有する化合物である。該化合物は多糖化合物の水酸基と末端イソシアネート基含有シリコーン化合物とを反応させて得られる。多糖化合物とは、好ましくはプルランである。シリコーン残基は好ましくは下記一般式(1)で表される。
Figure 2017001983

式(1)中、R1は互いに独立に、炭素数1〜10の、非置換もしくは置換の1価炭化水素基であり、R2は互いに独立に、炭素数1〜10の、非置換もしくは置換の1価炭化水素基又は−OSi(R33で示されるシロキシ基であり、R3は互いに独立に、炭素数1〜8の、非置換もしくは置換の1価炭化水素基であり、nは1〜10の整数であり、aは0又は1であり、bは0、1又は2である。
シリコーン残基の平均結合数(置換度)は、多糖化合物の構成糖(例えば、プルランの場合はグルコース)1単位当たり0.5〜2.5個であるのがよく、好ましくは1〜2個である。該平均結合数が少なすぎると、得られる組成物に十分な油溶性を与えることができず、多すぎると化合物自体の生成が困難となる。
シリコーン変性多糖化合物は平均分子量50,000〜10,000,000、好ましくは80,000〜5,000,000程度を有するのがよい。該平均分子量は、通常、トルエン、テトラヒドロフラン(THF)等を展開溶媒としてゲルパーミエーションクロマトグラフィ分析におけるポリスチレン換算の数平均分子量又は重量平均分子量等として求めることができる。
好ましくは、シリコーン変性多糖化合物は、プルランのグルコースにある水酸基に結合する上記式(1)で示されるシリコーン残基の1以上を有し、該シリコーン残基の平均結合数がグルコース1単位当たり0.5〜2.5個、好ましくは1〜2個であるのがよい。
上記式(1)においてR1〜R3で示される、非置換もしくは置換の1価炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、フェニル基等のアリール基、及びベンジル基等のアラルキル基、これらの基の水素原子の一部又は全部がフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子、又はシアノ基などで置換されたもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフルオロプロピル基、及びシアノエチル基等が挙げられる。中でも、非置換又はハロゲン置換の1価炭化水素基、特には非置換の1価炭化水素基が好ましく、更に好ましくはアルキル基又はアリール基が好ましい。さらに特には、メチル基、エチル基、及びフェニル基であることが、合成の容易さや化合物の安定性等の点から望ましい。
上記式(1)においてnは1〜10の整数であり、好ましくは1〜6の整数であり、aは0又は1であり、好ましくは0であり、bは0、1又は2であり、好ましくは0である。
上記シリコーン変性多糖化合物は、特には、下記一般式(2)で表すことができる。
Figure 2017001983

上記式(2)中、Bは水素原子又は上記式(1)で表されるシリコーン残基であり、cは100〜20,000の数である。
本発明のシリコーン変性多糖化合物は、特には上記式(1)において、n=3、a=0、b=0であり、R2がメチル基であるものが好ましい。すなわち、上記一般式(2)で示され、Bが水素原子又は−CONH(CH23Si[OSi(CH333で示される基であり、シリコーン残基の平均結合数(置換度)がグルコース1単位あたり0.5〜2.5個、好ましくは1〜2個である化合物が特に好ましい。
本発明のシリコーン変性多糖化合物は、上記の通り、多糖化合物の水酸基と末端イソシアネート基含有シリコーン化合物とを反応させて得られる。例えば、下記一般式(3)で示される末端イソシアネート基含有シリコーン化合物と多糖化合物、好ましくはプルランの水酸基とを反応させることにより得ることができる。
Figure 2017001983

(R1、R2、n、a、及びbは上記の通りである)
反応は、従来公知の方法に従えばよく、例えば特開平8−134103号公報に記載の方法等を用いることができる。詳細には、酢酸メチル、N−メチルピロリドン等の溶媒下にて、プルランと上記式(3)の化合物を混合し、20〜150℃で1〜10時間反応させればよい。該反応にはトリエチルアミン等のウレタン結合形成用触媒を使用してもよい。プルランと上記式(3)の化合物の混合比率は、プルランが有するグルコース単位当たりの3個の水酸基への導入量に応じて、好ましくはグルコース1単位あたりシリコーン化合物の平均結合数(置換度)が0.5〜2.5個となる量で、適宜調整されればよい。
本発明のシリコーン変性多糖化合物は、市販品であってもよい。例えば、化粧品表示名称で定義されるトリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン(TSPL)が挙げられる。市販品としては、これをデカメチルシクロペンタシロキサンで溶解したTSPL−30−D5(信越化学工業社製)、イソドデカンで溶解したTSPL−30−ID(信越化学工業社製)などを用いることができる。
シリコーン変性多糖化合物の配合量は、化粧料組成物全体の質量に対して0.1〜25質量%であればよく、好ましくは0.3〜15質量%であり、より好ましくは1.0〜10質量%であり、さらに好ましくは1.5〜6質量%であるのがよい。配合量が上記上限値超では化粧料の使用感が重くなる。また上記下限値未満では、化粧料に十分な曳糸性、増粘性、付着性が得られないため好ましくない。
[アクリル−シリコーングラフト共重合体]
アクリル−シリコーングラフト共重合体はアクリルポリマーとポリシロキサンからなるグラフト共重合体であり、特にはアクリルポリマー鎖にジメチルポリシロキサン鎖がグラフト結合してなるグラフト共重合体である。幹ポリマーがアクリルポリマーであり枝ポリマーがオルガノポリシロキサンであるグラフト共重合体であることにより、付着性、被膜の柔軟性、及びツヤ感の点から好ましい。該アクリル−シリコーングラフト共重合体は公知のものであってよく、特に制限されない。アクリル−シリコーングラフト共重合体は必要に応じて1種で使用しても、2種以上を併用してもよい。
アクリル−シリコーングラフト共重合体は、例えばアクリル系モノマーとラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサンとを反応させて得ることができる。ラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサン化合物はシリコーンマクロモノマーと言われるものであり、片末端にのみラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサン化合物であり、公知の化合物が使用できる。オルガノポリシロキサンとしては、例えばジアルキルオルガノポリシロキサンが挙げられ、特にはジメチルポリシロキサンが好ましい。シロキサンの重合度は例えば3〜500、好ましくは9〜200であるのがよい。ラジカル重合性基としては、(メタ)アクリロキシメチル基、(メタ)アクリロキシプロピル基、(メタ)アクリロキシデシル基、スチリル基、α−メチルスチリル基などが挙げられる。好ましくは、(メタ)アクリロキシプロピル基である。
アクリルポリマー鎖はアクリル系モノマーにより誘導される。アクリル系モノマーとしては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸イソステアリル、(メタ)アクリル酸ベヘニル等が挙げられ、これらを単独でも2種以上を組み合わせて使用しても良い。好ましくは(メタ)アクリル酸メチルである。また、アクリル酸等のカルボキシル基がエステル化されたものが、共重合体のアクリル臭が低減されて好ましい。
また、ラジカル重合性シラン化合物をさらに共重合させてもよい。該シラン化合物としては、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルジメチルメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリブトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリイソプロペノキシシラン、γ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アクリロキシメチルトリメトキシシラン、γ−アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ−アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、スチリルトリメトキシシラン、スチリルトリエトキシシラン、α−メチルスチリルトリメトキシシラン等が挙げられ、これらを単独でも2種以上を組み合わせて使用しても良い。好ましくはγ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシランが使用される。
上記共重合体を構成する各成分の割合は特に制限されるものでない。例えば、ラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサン化合物が1〜97重量%、好ましくは5〜90重量%であり、アクリル系モノマーが0.5〜95重量%、好ましくは2〜60重量%であり、ラジカル重合性シラン化合物が0.5〜10重量%、好ましくは2〜7重量%である。オルガノポリシロキサン化合物が少なすぎると毛髪用処理剤に配合したときの効果が十分に得られず、多すぎると毛髪への吸着性もしくは反応性が低下する。アクリル系モノマーが多すぎると耐水性等が十分に得られない。
さらに上記成分に加えて、本発明の効果を損なわない範囲の量の、他のラジカル重合性化合物を共重合させることも可能である。他のラジカル重合性化合物としては、(メタ)アクリル酸、フマル酸、マレイン酸等のカルボン酸、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル等のヒドロキシアルキルエステル、(メタ)アクリルアミド等の酸アミド、(メタ)アクリル酸パーフロロオクチルエチル、(メタ)アクリル酸パーフロロブチルエチル等のフッ素置換アルキルエステル、スチレン、アクリロニトリル、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、ポリオキシエチレンモノ(メタ)アクリレート、ポリオキシプロピレンモノ(メタ)アクリレート、ポリオキシ(エチレン・プロピレン)モノ(メタ)アクリレート、ポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート、トリス(トリメチルシロキシ)シリルスチレンなどが例示される。
共重合方法には特に制限は無く、従来公知の溶液重合、乳化重合、懸濁重合、塊状重合のいずれの方法も適用可能である。好ましくは、重合体の均一性や分子量調整の容易さから溶液重合が使用される。この場合に用いられる溶媒としては上記成分及び重合体を均一に溶解できるものが好ましく、これにはトルエン、キシレン、エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸イソブチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどが例として挙げられる。重合開始剤はベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド等の有機過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系化合物などの通常のラジカル開始剤を使用すればよい。
アクリル−シリコーン共重合体の分子量は特に制限されないが、好ましくは、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量が3,000〜200,000であり、より好ましくは5,000〜100,000である。前記下限値未満では、毛髪に処理したときの効果が十分ではなくなり、前記上限値を超えると、化粧料に配合したときの使用性が悪くなる傾向がある。
本発明のアクリル−シリコーングラフト共重合体は市販品であることが好ましい。例えば、化粧品表示名称で定義される(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマーが挙げられる。市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業社製のKP−543、KP−545、KP−549、KP−550、KP−545Lなどがある。
アクリル−シリコーングラフト共重合体の配合量は、化粧料組成物全体の質量に対して0.1〜31質量%であればよく、好ましくは0.3〜16質量%であり、より好ましくは1.0〜10質量%であり、さらに好ましくは1.5〜6質量%であるのがよい。配合量が上記上限値超では化粧料の使用感が重くなる。また上記下限値未満では、化粧料に十分な曳糸性、増粘性、及びツヤ感が得られないため好ましくない。
[ノニオン界面活性剤]
本発明の化粧料組成物はさらにノニオン界面活性剤を含有していてもよい。ノニオン界面活性剤は特に限定されるものではない。中でもシリコーン乳化剤が好ましい。シリコーン乳化剤は当該分野における公知のいずれを用いることができる。このようなシリコーン乳化剤としては、ポリオキシアルキレン変性シリコーン、ポリグリセリン変性シリコーン、糖アルコール変性シリコーンなどが挙げられる。特に高い増粘効果を所望する場合には、ポリオキシアルキレン変性シリコーン及びポリグリセリン変性シリコーンの中から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。
ポリオキシアルキレン変性シリコーンとして、具体的には、化粧品表示名称で定義されるPEG−11メチルエーテルジメチコン、PEG/PPG−20/22ブチルエーテルジメチコン、PEG−3ジメチコン、PEG−9メチルエーテルジメチコン、PEG−10ジメチコン、PEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、PEG/PPG−18/18ジメチコン、セチルPEG/PPG−10/1ジメチコン、(ジメチコン/(PEG−10/15))クロスポリマー、(PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(PEG−10/ラウリルジメチコン)クロスポリマー及び(PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(PEG−15/ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン)クロスポリマーなどを用いることができる。これらは、任意の油性成分との混合物として用いてもよい。
これらの市販品としては、信越化学工業社製のKF−6011、KF−6011P、KF−6012、KF−6013、KF−6015、KF−6016、KF−6017、KF−6017P、KF−6028、KF−6028P、KF−6038、KF−6048、KSG−210、KSG−240、KSG−310、KSG−320、KSG−330、KSG−340、KSG−320Z及びKSG−350Zなどがある。
ポリグリセリン変性シリコーンとして、具体的には、化粧品表示名称で定義されるポリグリセリル−3ジシロキサンジメチコン、ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ラウリルポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ビスブチルジメチコンポリグリセリル−3、(ジメチコン/ポリグリセリン−3)クロスポリマー、(ラウリルジメチコン/ポリグリセリン−3)クロスポリマー、(ポリグリセリル−3/ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン)クロスポリマーなどを用いることができる。これらは、任意の油性成分との混合物として用いてもよい。
これらの市販品としては信越化学工業社製のKF−6100、KF−6104、KF−6105、KF−6106、KF−6109、KSG−710、KSG−810、KSG−820、KSG−830、KSG−840、KSG−820Z及びKSG−850Zなどがある。
ノニオン界面活性剤の配合量は、化粧料組成物全体の質量に対して0.1〜10質量%であり、好ましくは1.5〜4質量%であるのがよい。前記下限値未満では十分な付着感が得られず、前記上限値より多い場合には、塗膜の均一性がなくなるため、自然な仕上がり感が得られない場合がある。
[ワックス]
本発明の化粧料組成物はさらにワックスを含有していてもよい。該ワックスは通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されない。例えばセレシン、オゾケライト、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等の合成炭化水素ワックス、カルナウバロウ、ライスワックス、コメヌカロウ、ホホバワックス(極度に水添したホホバ油を含む)、キャンデリラロウなどの植物由来のワックス、鯨ロウ、ミツロウ、雪ロウなどの動物由来のワックス、シリコーンワックス等が挙げられる。これらワックスは1種単独でも2種以上を併用してもよい。
ワックスの配合量は化粧料組成物全体の質量に対して3〜20質量%であり、好ましくは5〜13質量%であるのがよい。前記下限値未満では十分なボリューム感を得られず、前記上限値より多い場合には、塗膜の均一性がなくなるため、美しい仕上がりが得られない場合がある。
[その他の成分]
本発明の化粧料組成物には液状油分がさらに配合されるのがよい。液状油分としては例えば揮発性油及び不揮発性油が挙げられる。揮発性をコントロールすることは、睫毛用化粧料においては使用感の面で非常に重要である。
揮発性油は、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。例えば、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、ジシロキサン、トリシロキサン、ジメチコン(1.5cs、2cs)、メチルトリメチコン、イソドデカン、イソヘキサデカン、ウンデカン、及びトリデカンなどが挙げられる。これらの市販品としては信越化学工業社製のKF−96シリーズ、KF−995及びTMF−1.5などがある。
本発明の化粧料組成物は必要に応じて有機変性粘土鉱物を含有することができる。有機変性粘土鉱物は通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、好ましくはジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ジメチルジステアリルアンモニウムベントナイト、ジメチルジステアリルアンモニウム変性モンモリロナイト等が挙げられる。このような原料としては、ELEMENTIS SPECIALTIES社製のBENTONE38VCG(ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト)やBENTONE34(ジメチルジステアリルアンモニウムベントナイト)などが挙げられる。有機変性粘土鉱物は1種単独でも2種以上を併用してもよい。
また、合成の有機変性ベントナイトは予め膨油されているものでもよい。このような原料としては、ELEMENTIS SPECIALTIES社製のBENTONE GEL ISDVやBENTONE GEL MIOVやBENTONE GEL VS−5Vなどが挙げられる。
本発明の化粧料組成物は必要に応じて炭酸エステルをさらに含有することができる。炭酸エステルは、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。例えば、環状炭酸エステル、及び開環された炭酸エステルが使用できる。より詳細には、炭酸エチレン、炭酸ジアルキル(C14,15)、炭酸ジエチルヘキシル、炭酸ジカプリリル、炭酸ブチレン、及び炭酸プロピレンが挙げられ、好ましくは炭酸プロピレンである。これら炭酸エステルは1種単独でも2種以上を併用してもよい。
本発明の化粧料組成物は必要に応じて被膜剤をさらに含有することができる。被膜剤は通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されない。例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸アルキル等のラテックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロセルロース等のセルロース誘導体、トリメチルシロキシケイ酸等のシリコーン樹脂、シリコーン変性ポリノルボルネン、フッ素変性シリコーン樹脂等のシリコーン系樹脂、フッ素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ポリマーエマルジョン樹脂、テルペン系樹脂、ポリブテン、ポリイソプレン、アルキド樹脂、ポリビニルピロリドン変性ポリマー、ロジン変性樹脂、ポリウレタン等が用いられる。
これらの中でも特に、シリコーン系の被膜剤が好ましく、中でもトリメチルシロキシケイ酸[市販品としては、KF−7312J、及びX−21−5250(共に信越化学工業社製)等]やシリコーン変性ポリノルボルネン[市販品としては、NBN−30−ID(信越化学工業社製)等]を用いることができる。被膜剤は1種単独でも2種以上を併用してもよい。
本発明の化粧料組成物は必要に応じて顔料を含有することができる。顔料は一般にメーキャップ化粧料に用いられるものであれば特に制限されない。例えば、タルク、マイカ、カオリン、シリカ、炭酸カルシウム、亜鉛華、二酸化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、紺青、カーボンブラック、低次酸化チタン、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト、オキシ塩化ビスマス、チタン−マイカ系パール顔料などの無機顔料;赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、黄色205号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色404号、緑色3号などのジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキなどの有機顔料;クロロフィル、β−カロチンなどの天然色素;染料等が挙げられる。また、シリコーン等で疎水化したものも用いることができる。これらの顔料は1種又は2種以上を用いることができる。
本発明の化粧料組成物を睫毛用化粧料等の毛髪化粧料として使用する場合、必要に応じて、繊維を配合してもよい。繊維は、睫毛を長く見せるロングラッシュ効果の付与や、均一な化粧膜を形成するために配合され、化粧料に一般に使用されるものであればよい。ナイロン、ポリプロピレン等の合成繊維、レーヨン等の人造繊維、セルロース等の天然繊維、アセテート人絹等の半合成繊維等が挙げられる。また、これらの繊維の太さは3〜12デニール(以下、単に「D」と示す)、長さは0.1〜4mmのものが睫毛を長く見せ、目元を際立たせる効果の点でより好ましい。
繊維は、必要に応じて表面処理を施して使用してもよい。表面処理剤としてはフッ素化合物、シリコーン化合物、粉体、油剤、ゲル化剤、ポリマーエマルション、界面活性剤等が挙げられる。これらは1種単独で又は2種以上を併用してもよい。これらの中でも、睫毛を太く長く見せ、目元を際立たせる効果及びその持続性の点で、特にシリコーンやフッ素で疎水処理したものが好ましい。
本発明の化粧料組成物は、必要に応じて糖脂肪酸エステルを含有してもよい。糖脂肪酸エステルは化粧料の増粘、ゲル化を目的として配合され、付着性や、高温の安定性の向上が期待できる。市販品としては千葉製粉株式会社製のレオパールKL2、レオパールTL2、レオパールTT2、レオパールMKL2、レオパールISK2などができるが、これらに限定されるものではない。糖脂肪酸エステルとしては1種または2種以上を用いることができる。
本発明の化粧料組成物は、必要に応じて吸油性の粉体を含有してもよい。例えば、シリコーン複合粉体[市販品としては、KSP−100、KSP−300、KSP−411、及びKSP−441(すべて信越化学工業社製)等]、シリコーンゴムパウダー[市販品としてはKMP−598(信越化学工業社製)等]やナイロンパウダーのような多孔質パウダーなどが挙げられる。また、化粧料の増粘、ゲル化に比表面積が高い微粒子シリカ(例えば、BET比表面積が50m2/g以上、特には100〜400m2/g程度のヒュームドシリカ、沈降シリカなどの微粉末シリカ等)が用いられることが多い。このような微粒子シリカとしては日本アエロジル社製のアエロジルR972やアエロジル200が挙げられる。このような成分を配合し、被膜剤の溶媒を吸油することにより、被膜剤の濃度を上げて、曳糸性や増粘性、被膜感をコントロールすることができる。
本発明の化粧料組成物の実施形態は特に限定されるものではないが、例えば、乳液、クリーム、ファンデーション、口紅、アイシャドー、アイライナー、ボディーメーキャップ製剤、毛髪用化粧料等、種々の化粧料製品が挙げられる。また、グロス、スティックコンシーラー、流し込みファンデーションなど、非水系油性化粧料としても使用できる。特に毛髪用化粧料として好適に使用される。該毛髪用化粧料とは、人体の毛髪、例えば、髪、眉毛、睫毛などに用いる化粧料であり、例えば、ヘアセット剤、ヘアクリーム、マスカラ等が挙げられる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
下記において、配合量は特に指定のない限り質量%である。
なお、表1、2における曳糸性及び増粘性は下記に基づき評価されたものである。
曳糸性評価は、化粧料組成物の中へ棒を入れて手早く引き上げたときに、組成物が糸をひく度合を観察したものである。強い糸引きが確認できるときに○と評価し、極めて強い糸引きが確認できるときに◎と評価し、弱い糸引きが確認できるときに△と評価し、糸引きが確認できないときに×と評価した。
増粘性評価は、下記成分を混合することによって原料単体の粘性に比較してどの程度増粘したかを観察したものである。増粘性が確認できたときに○と評価し、極めて高い増粘性が確認できたときに◎と評価し、僅かな増粘性が確認できたときに△と評価し、増粘性が確認できないときに×と評価した。尚、ワックスを配合した組成物はワックスの結晶構造の形成による増粘性が著しいため、増粘性を評価しなかった。
[実施例1〜7、比較例1〜4]
表1に示す処方によって油性の化粧料組成物を調製した。各組成物について曳糸性及び増粘性を上記基準に従い評価した。
Figure 2017001983
化粧料組成物を睫毛に使用する場合、睫毛にボリューム感を与えるためには、化粧料組成物が優れた付着性を有することが重要である。付着性のコントロールのためには、強い曳糸性の付与と、粘度のコントロールが必要である。上記表1に記載の比較例1〜4に示す通り、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体のいずれか一方を含まないと、得られる化粧料組成物は曳糸性に劣り、さらには増粘性にも劣る。これに対し本発明の化粧料組成物は良好な曳糸性を有する。特には、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体の配合比が19:1〜1:9の間であれば、良好な曳糸性を付与することができ、且つ、粘度を自由にコントロールすることが可能である。配合比が99:1、1:19であると曳糸性は良好であるが増粘性がやや劣る。従ってシリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体の配合比は19:1〜1:9の間がより好ましい。尚、比較例2に示されるように、シリコーン変性多糖化合物とワックスを組み合わせることにより、化粧料組成物は曳糸性を有することはできるが、該曳糸性は、本発明の化粧料組成物の曳糸性に比較すると劣る。
[実施例8〜10、比較例5〜7]
表2に示す処方によって油性の化粧料組成物を調製した。各組成物について曳糸性及び増粘性を上記基準に従い評価した。
Figure 2017001983

表2に記載の比較例5〜7に示す通り、アクリル−シリコーングラフト共重合体を含まない化粧料組成物は、良好な曳糸性が得られず、さらには増粘性に劣る。これに対し本発明の化粧料組成物は良好な曳糸性及び増粘性を有する。特に、実施例1の組成物と実施例8〜10の組成物の比較に示される通り、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体の混合物にノニオン界面活性剤をさらに配合すると、化粧料組成物の曳糸性が一層向上し、強固な曳糸性を得ることができる。この効果はHLB4.0〜14.5の間の幅広い領域において達成される。
[実施例11〜15、比較例8、9]
表3に示す処方によって睫毛用化粧料を調製した。各化粧料のボリューム感、ロングラッシュ効果、ツヤ感を、以下の評価基準に従い評価した。
(1)ボリューム感
専門パネル(10名)により、睫毛に各試料(睫毛用化粧料)を5回塗布し、塗布前後の睫毛のボリュームを目視により観察し、官能でボリューム感を評価した。評価基準は睫毛のボリュームが極めて増えたと感じた場合には5点、若干増えたと感じた場合には3点、塗布前と変化を感じなかった場合には1点とし、その合計点を算出した。下記指標に基づく結果を表3に示す。
○:合計点が40点以上
△:合計点が21〜39点
×:合計点が20点以下
(2)ロングラッシュ効果
専門パネル(10名)により、睫毛に各試料(睫毛用化粧料)を5回塗布し、塗布前後の睫毛の長さを目視により観察し、官能でロングラッシュ効果を評価した。評価基準は睫毛が極めて長くなったと感じた場合には5点、若干長くなったと感じた場合には3点、塗布前と変化を感じなかった場合には1点とし、その合計点を算出した。下記指標に基づく結果を表3に示す。
○:合計点が40点以上
△:合計点が21〜39点
×:合計点が20点以下
(3)ツヤ感
専門パネル(10名)により、睫毛に各試料(睫毛用化粧料)を5回塗布し、塗布前後の睫毛のツヤを目視により観察し、官能でツヤ感を評価した。評価基準は睫毛のツヤが極めて良くなったと感じた場合には5点、若干良くなったと感じた場合には3点、塗布前と変化を感じなかった場合には1点とし、その合計点を算出した。下記指標に基づく結果を表3に示す。
○:合計点が40点以上
△:合計点が21〜39点
×:合計点が20点以下
Figure 2017001983

本発明の化粧料組成物を睫毛に使用する場合、睫毛にボリュームアップ効果、ロングラッシュ効果、及びツヤ感等を付与することを目的とする。上記表3に示す通り、比較例8の化粧料ではツヤ感が十分に得られず、比較例9の化粧料ではボリューム感、及びロングラッシュ効果が十分に得られない。これに対し、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体を含む本発明の化粧料は、ボリュームアップ効果、ロングラッシュ効果、及びツヤ感を向上する。特には、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体の配合比が3:1〜1:3であることにより、睫毛のボリュームアップ効果、ロングラッシュ効果、及びツヤ感の全てが良好な化粧料となる。特には、実施例12の化粧料と比較例8及び9の化粧料との比較に示される通り、シリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体を併用することにより、ボリューム感が極めて向上する。当該効果はシリコーン変性多糖化合物とアクリル−シリコーングラフト共重合体を併用することによる相乗効果である。
[実施例16]
マスカラ処方(W/O)
<マスカラの製造>
A:成分(1)〜(12)を80℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分(13)〜(15)を80℃まで加熱し、均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、室温まで冷却した。
D:Cを容器に充填し、マスカラを得た。
Figure 2017001983

本マスカラは、付着性に優れ、ボリュームアップ効果、ロングラッシュ効果、ツヤ感、及び化粧持続効果に優れるものであった。
[実施例17]
マスカラ処方(O/W)
<マスカラの製造>
A:成分(1)〜(5)を80℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分(6)〜(13)を95℃まで加熱し、均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、その後室温まで冷却した。
D:Cを容器に充填し、マスカラを得た。
Figure 2017001983
本マスカラは、付着性に優れ、ツヤ感、及び化粧持続効果に優れるものであった。
[実施例18]
口紅
<口紅の製造>
A:成分(1)〜(6)を90℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分(7)〜(13)を加えて70℃まで加熱し、均一に混合した。
C:Bに3本ローラーで分散した成分(14)〜(20)を加えて70℃まで加熱して均一に混合し、その後室温まで冷却した。
D:Cを容器に充填し、口紅を得た。
Figure 2017001983

本口紅は、付着性に優れ、ツヤ感、及び化粧持続効果に優れるものであった。このことから、本発明の化粧料組成物は、グロス、スティックコンシーラー、流し込みファンデーションなど、非水系油性化粧料としても使用可能である。
[実施例19]
頭髪用クリーム
<頭髪用クリームの製造>
A:成分(1)〜(4)を均一に混合した。
B:成分(5)〜(9)を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、表6に示す成分(10)〜(11)を加えて均一に混合した。
D:Cを容器に充填し、頭髪用クリームを得た。
Figure 2017001983
本頭髪用クリームは毛髪にツヤ感を付与し、使用感が良好であった。
[実施例20]
ヘアワックス
<ヘアワックスの製造>
A:成分(11)〜(17)を80℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分(1)〜(10)を90℃まで加熱し、均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、その後室温まで冷却し、(18)を加えて中和した。
D:Cを容器に充填し、ヘアワックスを得た。
Figure 2017001983
本ヘアワックスは毛髪にツヤ感を付与し、セット感が良好であった。
本発明の化粧料組成物は極めて優れた付着性を有する。該組成物から得られる化粧料は、睫毛のボリュームアップ効果に優れ、繊維を配合せずとも睫毛にロングラッシュ効果及びツヤ感を付与することが可能である。従って、該組成物は睫毛用化粧料等の毛髪化粧料として特に好適に使用される。さらに本発明の化粧料組成物は、グロス、スティックコンシーラー、流し込みファンデーションなど、非水系油性化粧料にも好適に使用される。

Claims (8)

  1. シリコーン変性多糖化合物及びアクリル−シリコーングラフト共重合体を含有する化粧料組成物。
  2. 化粧料組成物全体の質量に対して、シリコーン変性多糖化合物を0.1〜25質量%、アクリル−シリコーングラフト共重合体を0.1〜31質量%でそれぞれ含有する、請求項1記載の化粧料組成物。
  3. 多糖化合物がプルランである、請求項1又は2記載の化粧料組成物。
  4. 更に、ノニオン界面活性剤を含む、請求項1〜3のいずれか1項記載の化粧料組成物。
  5. 更に、ワックスを含む、請求項1〜4のいずれか1項記載の化粧料組成物。
  6. 毛髪用である請求項1〜5のいずれか1項記載の化粧料組成物。
  7. 睫毛用である請求項1〜5のいずれか1項記載の化粧料組成物。
  8. シリコーン変性多糖化合物が、プルランのグルコースにある水酸基に結合する下記一般式(1)で示されるシリコーン残基の1以上を有し、該シリコーン残基の平均結合数がグルコース1単位当たり0.5〜2.5個である、請求項3〜7のいずれか1項記載の化粧料組成物
    Figure 2017001983

    (式(1)中、R1は互いに独立に、炭素数1〜10の、非置換もしくは置換の1価炭化水素基であり、R2は互いに独立に、炭素数1〜10の、非置換もしくは置換の1価炭化水素基又は−OSi(R33で示されるシロキシ基であり、R3は互いに独立に、炭素数1〜8の、非置換もしくは置換の1価炭化水素基であり、nは1〜10の整数であり、aは0又は1であり、bは0、1又は2であり、該化合物は平均分子量50,000〜10,000,000を有する)。
JP2015117355A 2015-06-10 2015-06-10 化粧料 Pending JP2017001983A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117355A JP2017001983A (ja) 2015-06-10 2015-06-10 化粧料
CN201680033117.7A CN107613951A (zh) 2015-06-10 2016-06-01 化妆材料
PCT/JP2016/066233 WO2016199644A1 (ja) 2015-06-10 2016-06-01 化粧料
US15/580,578 US20180133144A1 (en) 2015-06-10 2016-06-01 Cosmetic
EP16807351.8A EP3308767A4 (en) 2015-06-10 2016-06-01 COSMETIC PRODUCT
KR1020177035104A KR20180012770A (ko) 2015-06-10 2016-06-01 화장료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117355A JP2017001983A (ja) 2015-06-10 2015-06-10 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017001983A true JP2017001983A (ja) 2017-01-05

Family

ID=57503901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015117355A Pending JP2017001983A (ja) 2015-06-10 2015-06-10 化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180133144A1 (ja)
EP (1) EP3308767A4 (ja)
JP (1) JP2017001983A (ja)
KR (1) KR20180012770A (ja)
CN (1) CN107613951A (ja)
WO (1) WO2016199644A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426821B2 (ja) 2019-12-27 2024-02-02 花王株式会社 皮膚外用剤組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11845810B2 (en) 2018-12-31 2023-12-19 Dow Silicones Corporation Silicon glycan and method of preparing same
JP7360541B2 (ja) 2020-03-18 2023-10-12 信越化学工業株式会社 化粧品組成物
WO2021200352A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 花王株式会社 化粧方法
WO2021200351A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 花王株式会社 化粧方法
CN115427013A (zh) * 2020-04-01 2022-12-02 花王株式会社 皮肤外用剂组合物
JP2023062923A (ja) * 2021-10-22 2023-05-09 信越化学工業株式会社 シリコーン変性プルラン、該変性プルランを含む組成物、並びに化粧料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302140A (ja) * 1997-05-30 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 化粧料及びその処理方法
JP2009102251A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Shiseido Co Ltd 油性固形化粧料
JP2014218468A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 信越化学工業株式会社 油性増粘剤、増粘油性組成物及び化粧料
JP2014221721A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 信越化学工業株式会社 油性化粧料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2704730B2 (ja) * 1988-07-12 1998-01-26 株式会社コーセー 化粧料
JP3515872B2 (ja) * 1996-05-16 2004-04-05 株式会社資生堂 化粧料
FR2795635B1 (fr) * 1999-06-30 2006-09-15 Oreal Mascara comprenant des polymeres filmogenes
JP4164209B2 (ja) * 1999-10-28 2008-10-15 信越化学工業株式会社 化粧料
JP3742984B2 (ja) * 2000-03-28 2006-02-08 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
EP1604632B1 (en) * 2004-06-08 2007-06-06 Shiseido Co., Ltd. Cosmetic comprising a specific terpolymer
JP4971686B2 (ja) * 2006-05-25 2012-07-11 株式会社 資生堂 曳糸性組成物およびそれを用いた睫毛用化粧料、毛髪用化粧料
JP5072318B2 (ja) * 2006-10-25 2012-11-14 株式会社 資生堂 油性ゲル化剤、ゲル組成物及びこれを含む化粧料
JP2009013107A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Shiseido Co Ltd 皮膚損傷修復用組成物
JP2010229094A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用皮膚外用剤
JP5955048B2 (ja) * 2012-03-23 2016-07-20 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JP5795281B2 (ja) * 2012-04-04 2015-10-14 信越化学工業株式会社 化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302140A (ja) * 1997-05-30 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 化粧料及びその処理方法
JP2009102251A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Shiseido Co Ltd 油性固形化粧料
JP2014218468A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 信越化学工業株式会社 油性増粘剤、増粘油性組成物及び化粧料
JP2014221721A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 信越化学工業株式会社 油性化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426821B2 (ja) 2019-12-27 2024-02-02 花王株式会社 皮膚外用剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20180133144A1 (en) 2018-05-17
CN107613951A (zh) 2018-01-19
WO2016199644A1 (ja) 2016-12-15
EP3308767A4 (en) 2019-01-09
KR20180012770A (ko) 2018-02-06
EP3308767A1 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016199644A1 (ja) 化粧料
JP6024587B2 (ja) 油性化粧料
JP6035932B2 (ja) 皮膜形成性重合体を含む化粧料
JP2020075881A (ja) 化粧料
JP6412406B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2741237B2 (ja) 非水系メイクアップ化粧料
TW202122067A (zh) 油中水型乳化化妝料
US10668006B2 (en) Cosmetic and method for manufacturing the same
JP7481831B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
TW202228632A (zh) 油中水型乳化組成物
JP2022152038A (ja) 固形化粧料
JP6999415B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP6452495B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP6754316B2 (ja) 化粧料
JP2013043847A (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2022080313A1 (ja) 乳化組成物
JP4790899B2 (ja) 油中水型化粧料
JP2024077329A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2022163539A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2022065569A (ja) 乳化組成物
JP2020180089A (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181205