JP2016539993A - N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途 - Google Patents

N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539993A
JP2016539993A JP2016538082A JP2016538082A JP2016539993A JP 2016539993 A JP2016539993 A JP 2016539993A JP 2016538082 A JP2016538082 A JP 2016538082A JP 2016538082 A JP2016538082 A JP 2016538082A JP 2016539993 A JP2016539993 A JP 2016539993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
group
phenyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016538082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539993A5 (ja
Inventor
トーマス・ディ・アイカー
ドナルド・ジェイ・スカリツキー
クラーク・ビー・テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lycera Corp
Original Assignee
Lycera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lycera Corp filed Critical Lycera Corp
Publication of JP2016539993A publication Critical patent/JP2016539993A/ja
Publication of JP2016539993A5 publication Critical patent/JP2016539993A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/08Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings

Abstract

本発明は、F1F0−ATPアーゼを阻害するピラゾリルグアニジン化合物、及びピラゾリルグアニジン化合物を治療剤として使用して、免疫疾患、炎症性病態、又は癌などの医学的障害を治療する方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2013年12月10日に出願された米国仮特許出願第61/914,086号明細書の利益及び優先権を主張し、その内容を引用により本明細書に組み込む。
本発明は、F−ATPアーゼ(例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼ)の阻害剤及びその治療用途に提供する。とりわけ、本発明は、F−ATPアーゼを阻害するピラゾリルグアニジン化合物、及び治療剤としてピラゾリルグアニジン化合物を使用していくつかの病状を治療する方法を提供する。
多細胞生物は、細胞数の精密な制御を行っている。細胞増殖と細胞死の間のバランスが、この恒常性を達成する。細胞死は、壊死又はアポトーシスとして知られる自殺形態の細胞死により、ほぼ全ての種類の脊椎動物細胞に起こる。アポトーシスは、一般的な、遺伝的にプログラムされた死のメカニズムと連結する種々の細胞外及び細胞内シグナルにより誘発される。
多細胞生物はアポトーシスを利用して、損傷を受けた又は不必要な細胞に、生物のために自身を破壊するように指示する。したがって、アポトーシスプロセスの制御は、正常な発生のために重要であり、例えば、指及び足指の胎児期の発生には、アポトーシスによる、相互に連結している過剰な組織の制御された除去が必要であり、脳内の神経シナプスの形成でも同じである。同様に、制御されたアポトーシスは、月経開始時の子宮の内層(子宮内膜)の剥がれ落ちを担っている。アポトーシスは、組織の形造り及び正常な細胞維持に重要な役割を有する一方で、生物の健康を脅かす細胞及び侵入者(例えば、ウイルス)に対する主要な防御の一成分でもある。
驚くことではないが、多くの疾患は、アポトーシス性細胞死の調節不全と関連している。実験モデルは、異常なアポトーシス制御と種々の腫瘍性疾患、自己免疫疾患、及びウイルス性疾患の病原性との間の因果関係を証明した。例えば、細胞媒介の免疫応答において、エフェクター細胞(例えば、細胞傷害性Tリンパ球「CTL」)は、ウイルスに感染した細胞がアポトーシスを起こすように誘導して、感染細胞を破壊する。生物は、その後に、エフェクター細胞がもはや必要でなくなると、アポトーシスプロセスに頼ってエフェクター細胞を破壊する。自己免疫は、CTLが、互いの中で、及び自身の中ですらアポトーシスを誘導することにより、通常防がれている。このプロセスの欠損は、紅斑性狼蒼及び関節リウマチなどの種々の免疫疾患に関連する。
多細胞生物もアポトーシスを利用して、損傷した核酸(例えば、DNA)を有する細胞が、癌性になる前に自身を破壊するように指示する。いくつかの発癌性のウイルスは、正常なアポトーシス性プロセスを中止するように、感染した(形質転換した)細胞をリプログラミングすることにより、この防護策に打ち勝つ。例えば、いくつかのヒトパピローマウイルス(HPV)は、p53アポトーシスプロモーターを不活性化させるタンパク質(E6)を産生することにより、形質転換した細胞のアポトーシス性除去を抑制することにより、子宮頸癌を起こすことに関与してきた。同様に、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)は、単球増加症及びバーキットリンパ腫の原因因子であるが、異常な細胞の正常なアポトーシス性除去を妨げるタンパク質を産生するように感染細胞をリプログラミングし、それにより癌細胞が増殖し、生物全体に広がる。
さらに他のウイルスは、細胞のアポトーシス機構を、癌の発生を直接もたらさずに、破壊的に操作する。例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した個体における免疫系の破壊は、感染したCD4T細胞(約100,000のうち1)が、感染していない姉妹細胞にアポトーシスを受けるように指示することにより進行すると考えられる。
非ウイルス性の手段により起こるいくつかの癌も、アポトーシスによる破壊を逃れる機構を開発している。メラノーマ細胞は、例えば、Apaf−1をコードする遺伝子の発現を阻害することにより、アポトーシスを回避する。他の癌細胞、特に肺及び結腸癌細胞は、異常な細胞のCTL媒介性除去の開始を阻害する可溶性デコイ分子を高レベルで分泌する。アポトーシス機構の不完全な制御も、種々の変性病態及び血管疾患に関与してきた。
アポトーシスプロセス及びその細胞機構の制御された調節は、多細胞生物の生存にとって重要である。典型的には、アポトーシスを受けるように指示された細胞中に起こる生化学的変化は、秩序だって進行する。しかし、上記に示された通り、アポトーシスの欠陥のある制御は、生物に重篤な有害作用を起こし得る。
これらのプロセスの不完全な制御を特徴とする疾患及び病態(例えば、ウイルス感染症、過増殖性の自己免疫疾患、慢性炎症性病態、及び癌)を患っている対象のアポトーシスプロセスを制御する、改善された組成物及び方法が必要とされている。本発明は、これらの必要性に対処し、他の関連する利点を与える。
本発明は、F−ATPアーゼ(例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼ)を阻害するピラゾリルグアニジン化合物、ピラゾリルグアニジン化合物を含む医薬組成物、並びにそのような化合物及び医薬組成物を使用していくつかの病状を治療する方法を提供する。したがって、本発明の一態様は、式Iにより表される化合物のファミリーを、全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体;又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩若しくは溶媒和物を含めて提供する:
Figure 2016539993
(式中、変数は詳細な説明に定義される通りである)。
前記の化合物は、本明細書に記載される化合物及び薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物中に存在してよい。
本発明の別の態様は、医学的障害に苦しむ対象を治療する方法を提供する。方法は、疾患の症状を改善するために、対象に、治療上有効な量の本明細書に記載される1種以上のピラゾリルグアニジン化合物、例えば、式Iの化合物を投与することを含む。数多くの障害が、本明細書に記載されるピラゾリルグアニジン化合物を使用して治療できる。例えば、本明細書に記載される化合物を使用して、免疫性疾患又は炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、乾癬、慢性移植片対宿主病、急性移植片対宿主病、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、セリアックスプルー、特発性血栓性血小板減少性紫斑病、重症筋無力症、シェーグレン症候群、強皮症、潰瘍性大腸炎、喘息、表皮過形成、及び本明細書に記載される他の医学的障害などを治療できる。本明細書に記載される化合物を使用して、心血管疾患、骨髄腫、リンパ腫、癌、又は細菌感染も治療できる。
本発明の別の態様は、F−ATPアーゼ、例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼを阻害する方法を提供する。方法は、F−ATPアーゼを、式Iの化合物などの本明細書に記載される化合物に曝露させて、前記F−ATPアーゼを阻害することを含む。
本発明は、F−ATPアーゼ(例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼ)を阻害するピラゾリルグアニジン化合物、ピラゾリルグアニジン化合物を含む医薬組成物、並びにピラゾリルグアニジン化合物及び医薬組成物の療法における使用方法を提供する。
本発明の典型的な組成物及び方法が、以下の項でより詳細に説明される:I.F−ATPアーゼ活性の調節剤;II.ピラゾリルグアニジン化合物;III.ピラゾリルグアニジン化合物の治療用途、並びにIV.医薬組成物、製剤、並びに典型的な投与経路及び投薬上考慮すべき事項。ある特定の項で説明される本発明の態様は、どの特定の項にも限定されないものとする。
本発明の実施は、特記されない限り、当技術分野の技量内にある有機化学、薬理学、分子生物学(組換え技法含む)、細胞生物学、生化学、及び免疫学の従来の技法を利用する。そのような技法は、それぞれ引用により本明細書に全体として組み込まれている“Comprehensive Organic Synthesis”(B.M.Trost&I.Fleming,eds.,1991−1992);“Molecular cloning:a laboratory manual”Second Edition(Sambrook et al.,1989);“Oligonucleotide synthesis”(M.J.Gait,ed.,1984);及び“Animal cell culture”(R.I.Freshney,ed.,1987)などの文献に完全に説明されている。
本発明の理解を助けるため、いくつかの用語及び句が以下に定義される。
本明細書では、用語「グアニジン」は、薬学的に許容できる塩形態を含む、以下のコア構造を有する化合物を指す。
Figure 2016539993
用語「アルキル」は、本明細書においてそれぞれC〜C12アルキル、C〜C10アルキル、及びC〜Cアルキルと称される1〜12、1〜10、又は1〜6つの炭素原子の直鎖又は分岐鎖基などの飽和の直鎖又は分岐鎖の炭化水素を指す。典型的なアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどがあるが、これらに限定されない。
用語「アルキレン」は、アルキル基の二端基を指す。典型的なアルキレン基には、−CH−及び−CHCH−がある。「アルキレン−CO」などの実施形態は、−CO基により置換されているアルキレン基を示す。−CO基は、アルキレン基の末端で結合しても(例えば、−CHCHCH(−CO))、アルキレン基の末端以外の位置の炭素原子に結合してもよい(例えば、−CHCHC(H)(−CO)CHCH)。
用語「ハロアルキル」は、少なくとも1つのハロゲンにより置換されているアルキル基を指す。例えば、−CHF、−CHF、−CF、−CHCF、−CFCFなど。
用語「ヒドロキシアルキル」は、少なくとも1つのヒドロキシル基により置換されているアルキル基を指す。特定の実施形態において、ヒドロキシアルキル基は、1つのヒドロキシル基により置換されているアルキル基である。特定の他の実施形態において、ヒドロキシアルキル基は、2つのヒドロキシル基により置換されているアルキル基である。
用語「シアノアルキル」は、1又は2つのシアノ基により置換されているアルキル基を指す。特定の実施形態において、シアノアルキル基は、1つのシアノ基により置換されているアルキル基である。
用語「シクロアルキル」は、本明細書において、例えば、「C4−8シクロアルキル」と称される、3〜12、3〜8、4〜8、又は4〜6つの炭素の、シクロアルカンから誘導された一価の飽和の環式、二環式、又は架橋環式(例えば、アダマンチル)炭化水素基を指す。典型的なシクロアルキル基には、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、及びシクロプロピルがある。
用語「アラルキル」は、アリール基により置換されているアルキル基を指す。
用語「アルケニル」は、本明細書においてそれぞれC〜C12アルケニル、C〜C10アルケニル、及びC〜Cアルケニルと称される、2〜12、2〜10、又は2〜6つの炭素原子の直鎖又は分岐鎖の基など、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する不飽和の直鎖又は分岐鎖の炭化水素を指す。典型的なアルケニル基には、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2−エチルヘキセニル、2−プロピル−2−ブテニル、4−(2−メチル−3−ブテン)−ペンテニルなどがあるが、これらに限定されない。
本明細書での用語「アルキニル」は、本明細書でそれぞれC〜C12アルキニル、C〜Cアルキニル、及びC〜Cアルキニルと称される、2〜12、2〜8、又は2〜6つの炭素原子の直鎖又は分岐鎖の基などの、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する不飽和の直鎖又は分岐鎖の炭化水素を指す。典型的なアルキニル基には、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、メチルプロピニル、4−メチル−1−ブチニル、4−プロピル−2−ペンチニル、及び4−ブチル−2−ヘキシニルなどがあるが、これらに限定されない。
用語「アリール」は当技術分野で認識されており、炭素環式芳香族基を指す。代表的なアリール基には、フェニル、ナフチル、アントラセニルなどがある。特記されない限り、芳香環は、1つ以上の環の位置で、例えば、ハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、カルボン酸、−C(O)アルキル、−COアルキル、カルボニル、カルボキシル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド(sulfonamido)、スルホンアミド(sulfonamide)、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−CF、−CNなどにより置換されていてよい。用語「アリール」は、2つ以上の炭素環式環を有する多環式環系であって、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通であり(環は「縮合環」である)、環の少なくとも1つが芳香族であり、他の環が、例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、及び/又はアリールでよい多環式環系も含む。特定の実施形態において、芳香族基は置換されておらず、すなわち、それは非置換である。
用語「ヘテロシクリル」又は「複素環基」は当技術分野で認識されており、飽和、部分不飽和、又は芳香族の3員から10員の環構造、或いは3員から7員の環であって、環構造が、窒素、酸素、及び硫黄などの1から4つのヘテロ原子を含むものを指す。ヘテロシクリルは、単環でも、二環でも、他の多環式環系でもよい。複素環は、1つ以上のアリール、部分不飽和、又は飽和環に縮合してよい。ヘテロシクリル基には、例えば、ビオチニル、クロメニル、ジヒドロフリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジチアゾリル、ホモピペリジニル、イミダゾリジニル、イソキノリル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オキソラニル、オキサゾリジニル、フェノキサンテニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オニル、ピロリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリル、チアゾリジニル、チオラニル、チオモルホリニル、チオピラニル、キサンテニル、ラクトン、アゼチジノン及びピロリジノンなどのラクタム、スルタム、スルトンなどがある。特記されない限り、複素環式環は、1つ以上の位置で、アルカノイル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミド、アミジノ、アミノ、アリール、アリールアルキル、アジド、カルバマート、カーボナート、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、エステル、エーテル、ホルミル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、イミノ、ケトン、ニトロ、ホスファート、ホスホナト、ホスフィナト、スルファート、スルフィド、スルホンアミド、スルホニル、及びチオカルボニルなどの置換基により任意選択で置換されている。特定の実施形態において、ヘテロシクルシル(heterocyclcyl)基は置換されておらず、すなわち、それは非置換である。
用語「ヘテロアリール」は当技術分野で認識されており、少なくとも1つの環ヘテロ原子を含む芳香族基を指す。特定の場合において、ヘテロアリール基は、1、2、3、又は4つの環ヘテロ原子(例えば、O、N、又はS)を含む。特定の場合において、ヘテロアリール基は、5員環、6員環、又は9〜10員の二環式環である。ヘテロアリール基の代表例には、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、及びピリミジニルなどがある。特記されない限り、ヘテロアリール環は、1つ以上の環位置で、例えば、ハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、カルボン酸、−C(O)アルキル、−COアルキル、カルボニル、カルボキシル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド(sulfonamido)、スルホンアミド(sulfonamide)、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、アリール、−CF、−CNなどにより置換されていてよい。用語「ヘテロアリール」は、2つ以上の環を有する多環式環系であって、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共通であり(環は「縮合環」である)、環の少なくとも1つが複素芳香族であり、他の環が、例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、及び/又はアリールでよい多環式環系も含む。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は置換されておらず、すなわち、それは非置換である。
用語オルト、メタ、及びパラは当技術分野で認識されており、それぞれ1,2−、1,3−、及び1,4−二置換ベンゼンを指す。例えば、名称1,2−ジメチルベンゼンとオルト−ジメチルベンゼンは同義である。
用語「ヘテロシクロアルキル」は当技術分野で認識されており、飽和の、3員から10員の環構造、或いは3員から7員環であって、環構造が、窒素、酸素、及び硫黄など1から4つのヘテロ原子を含むものを指す。典型的なヘテロシクロアルキル基には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、及びモルホリニルがある。
用語「ヘテロシクロアルカノニル」は、1つのオキソ置換基を含む、飽和又は不飽和の複素環基を指す。ヘテロシクロアルカノニルは、3員から10員の環構造、或いは3員から7員の環構造、又は5員から6員の環構造であって、環構造が、窒素、酸素、及び硫黄などの1から4つのヘテロ原子を含むものでもよい。典型的なヘテロシクロアルカノニル基には、例えば:
Figure 2016539993
がある。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルカノニルは、1つのオキソ置換基を含む飽和複素環基であって、飽和複素環基が、N、S、及びOから選択される1又は2つのヘテロ原子を含む5〜6員の環構造であるものである。
用語「アミン」及び「アミノ」は当技術分野で認識されており、非置換アミンと、置換されているアミンの両方、例えば、下記一般式により表され得る部分:
Figure 2016539993
(式中、R50及びR51は、それぞれ独立に、水素、アルキル、アルケニル、又は−(CH−R61を表すか;或いは、R50とR51は、それらが結合しているN原子と共に、環構造中に4から8つの原子を有する複素環を完成し;ここで、R61は、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環、又は多環であり;かつ、mは、零又は1から8の範囲の整数である)を指す。特定の実施形態において、R50及びR51は、それぞれ独立に、水素又はアルキルを表す。
用語「アルコキシル」又は「アルコキシ」は当技術分野で認識されており、酸素基が結合している、先に定義されたアルキル基を指す。代表的なアルコキシル基には、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert−ブトキシなどがある。「エーテル」は、酸素により共有結合している2つの炭化水素である。したがって、アルキルをエーテルにするアルキルのその置換基は、−O−アルキル、−O−アルケニル、−O−アルキニル、−O−(CH−R61(式中、m及びR61は先に記載されている)の1つにより表され得るものなど、アルコキシルであるか、又はアルコキシルに似ている。
本明細書での用語「アミド(amide)」又は「アミド(amido)」は、−RC(O)N(R)−、−RC(O)N(R)R−、−C(O)NR、又は−C(O)NHの形態の基を指す(式中、R、R、及びRは、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミド、アミノ、アリール、アリールアルキル、カルバマート、シクロアルキル、エステル、エーテル、ホルミル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、水素、ヒドロキシル、ケトン、及びニトロからそれぞれ独立に選択される)。アミドは、炭素、窒素、R、R、又はRを経由して別の基に結合できる。アミドは、環式でもよく、例えば、RとR、RとR、又はRとRが結合して、3員から10員の環又は5員から6員の環など、3員から12員の環を形成できる。用語「カルボキサミド」は、−C(O)NRの構造を指す。
本明細書での用語「スルホンアミド(sulfonamide)」又は「スルホンアミド(sulfonamido)」は、−N(R)−S(O)−R−又は−S(O)−N(R)Rの構造を有する基を指す(式中、R、及びRは、例えば、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、及びヘテロシクリルであり得る)。典型的なスルホンアミドには、アルキルスルホンアミド(例えば、Rがアルキルである場合)、アリールスルホンアミド(例えば、Rがアリールである場合)、シクロアルキルスルホンアミド(例えば、Rがシクロアルキルである場合)、及びヘテロシクリルスルホンアミド(例えば、Rがヘテロシクリルである場合)などがある。
本明細書での用語「スルホニル」は、構造RSO−を有する基(式中、Rは、アルキル、アリール、シクロアルキル、及びヘテロシクリルであり得る)、例えば、アルキルスルホニルを指す。本明細書での用語「アルキルスルホニル」は、スルホニル基に結合したアルキル基を指す。
記号
Figure 2016539993
は、結合点を示す。
本開示の化合物は、1つ以上のキラル中心及び/又は二重結合を含むことがあり、したがって、立体異性体(エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、及びジアステレオマーの混合物など)及び幾何異性体(例えば、E−異性体、Z−異性体、又はE−異性体とZ−異性体の混合物)として存在し得る。これらの化合物は、立体異性を生じさせる炭素原子の周囲の置換基の配置に応じて、記号「R」又は「S」により明示され得る。立体異性体には、エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、ジアステレオマー、及びジアステレオマーの混合物がある。エナンチオマー又はジアステレオマーの混合物は、命名法において(±)と称されることがあるが、当業者は、構造が、キラル中心を暗に意味することを認識するだろう。他に示されない限り、具体的な化合物の一般的な化学構造及び図解表示は、全ての立体異性体及び幾何異性体を包含する。
本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心又は立体異性を生じさせる中心を含む市販の出発物質から合成により調製することも、ラセミ混合物の調製とそれに続く当業者に周知である分割方法により調製することもできる。これらの分割方法は、(1)エナンチオマーの混合物のキラル補助剤への結合、生じたジアステレオマーの混合物の、再結晶化若しくはクロマトグラフィーによる分離、及び光学的に純粋な生成物の補助剤からの遊離、(2)光学活性な分割剤を利用する塩形成、又は(3)光学エナンチオマーの混合物のキラルクロマトグラフィーカラムでの直接分離により例示される。立体異性混合物は、キラル相ガスクロマトグラフィー、キラル相高速液体クロマトグラフィー、キラル塩錯体としての化合物の結晶化、又はキラル溶媒中での化合物の結晶化などの周知の方法によっても、その成分の立体異性体に分割できる。立体異性体は、立体異性体的に純粋な中間体、試薬、及び触媒から、周知の不斉合成法によっても得られる。
先に示された通り、本発明は、炭素−炭素二重結合の周囲の置換基の配置又は炭素環式環の周囲の置換基の配置から生じる種々の幾何異性体及びその混合物を包含する。炭素−炭素二重結合の周囲の置換基は、「Z」又は「E」配置にあると称されるが、ここで、用語「Z」及び「E」はIUPAC基準に従って使用される。特記されない限り、二重結合を描写する構造は、「E」と「Z」の両異性体を包含する。
或いは、炭素−炭素二重結合の周囲の置換基は、「シス」又は「トランス」と称されることもあり、ここで、「シス」は置換基が二重結合の同じ側にあることを表し、「トランス」は置換基が二重結合の反対側にあることを表す。炭素環式環の周囲の置換基の配置は、「シス」又は「トランス」として明示される。用語「シス」は、置換基が環の面の同じ側にあることを表し、用語「トランス」は置換基が環の面の反対側にあることを表す。置換基が、環の面の同じ側と反対側の両方に配置されている化合物の混合物は、「シス/トランス」と明示される。
本明細書に記載される特定の化合物は、単一の互変異性体としても、互変異性体の混合物としても存在し得る。例えば、少なくとも1つのグアニジン窒素原子に結合している水素原子を有する特定のグアニジン化合物は、単一の互変異性体としても、互変異性体の混合物としても存在し得る。説明すると、R、R、及びR位置で結合している置換基に応じて、グアニジン化合物は、A、B、又はCにより表される単一の互変異性体としても、A、B、及びCの2つ以上の混合物としても存在し得る。
Figure 2016539993
本明細書に開示される化合物は、水、エタノールなどの薬学的に許容できる溶媒と溶媒和された形態並びに溶媒和されていない形態で存在し得るが、本発明が溶媒和された形態と溶媒和されていない形態の両方を包含することが意図される。
本発明は、先に列挙された化合物と同一であるが、1つ以上の原子が、天然に通常みられる原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子に置き換わっている、同位体標識された本発明の化合物を包含する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、及び塩素の同位体、例えば、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、及び36Clがある。
特定の同位体標識された開示された化合物(例えば、H及び14Cで標識されたもの)は、化合物及び/又は基質組織分布アッセイに有用である。トリチウム化した(すなわちH)及び炭素−14(すなわち14C)同位体は、調製の容易さ及び検出可能性のために特に好ましい。さらに、重水素(すなわちH)などの重い同位体による置換は、高い代謝安定性(例えば、増加したインビボ半減期又は減少した用量の要件)から生じる特定の治療上の利点を与え得るので、いくつかの場合に好ましくなり得る。同位体標識された本発明の化合物は、例えば、本明細書の実施例に開示された手順と類似の手順に従って、同位体標識されていない試薬を同位体標識された試薬に替えることにより、一般的に調製できる。
用語「IC50」は当技術分野で認識されており、その標的の50%阻害のために要する化合物の濃度を指す。
用語「EC50」は当技術分野で認識されており、その最大効果の50%が観察される化合物の濃度を指す。
用語「対象」及び「患者」は、本発明の方法により治療すべき生物を指す。そのような生物には、好ましくは、哺乳動物(例えば、ネズミ科の動物、サル、ウマ科の動物、ウシ属の動物、ブタ、イヌ科の動物、ネコ科の動物など)があるが、これらに限定されず、最も好ましくはヒトがある。本発明の状況において、用語「対象」及び「患者」は、一般に、アポトーシスプロセスの調節不全を特徴とする病態に関して治療(例えば、本発明の化合物及び任意選択で1種以上の他の薬剤の投与)を受けるか、又は受けた個体を指す。
本明細書では、用語「有効量」は、有益な又は所望の結果をもたらすのに充分な化合物の量を指す。有効量は、1つ以上の投与、塗布、又は用量で投与でき、特定の製剤又は投与経路に限定されないものとする。本明細書では、用語「治療すること」は、あらゆる効果、例えば、病態、疾患、障害などの改善をもたらす軽減、減少、調節、改善、若しくは解消、又はその症状の改善を含む。
句「病的に増殖又は成長している細胞」は、正常な成長の通常の制限により支配されていない動物の増殖している細胞の局所的な集団を指す。
本明細書では、用語「活性化されていない標的細胞」は、G期にあるか、刺激が加えられていない細胞を指す。
本明細書では、用語「活性化された標的リンパ球様細胞」は、適切な刺激により初回刺激が与えられてシグナル伝達カスケードを起こしたリンパ球様細胞か、或いはG期にないリンパ球様細胞を指す。活性化されたリンパ球様細胞は、増殖し、活性化誘導細胞死を起こし、1種以上の細胞毒、サイトカイン、又は細胞型(例えば、CD8又はCD4)に特徴的な他の関連する膜結合タンパク質を産生し得る。それらは、また、表面に特定の抗原を示すあらゆる標的細胞を認識し、結合して、その後に、そのエフェクター分子を放出することが可能である。
本明細書では、用語「活性化された癌細胞」は、適切な刺激により初回刺激が与えられて、シグナル伝達を起こした癌細胞を指す。活性化された癌細胞は、G期にあることも、ないこともある。
活性化剤は、標的細胞との相互作用と同時に、シグナル伝達カスケードをもたらす刺激である。活性化刺激の例には、小分子、放射エネルギー、及び細胞活性化細胞表面受容体に結合する分子があるが、これらに限定されない。活性化刺激により誘発される応答は、とりわけ、細胞内Ca2+、スーパーオキシド、若しくはヒドロキシルラジカルレベルの変化;キナーゼ若しくはホスファターゼのような酵素の活性;又は細胞のエネルギー状態により特徴づけることができる。癌細胞では、活性化剤は、形質転換癌遺伝子を含む。
本明細書では、用語「細胞死のプロセスの調節不全」は、壊死かアポトーシスにより細胞死を受ける細胞の能力(例えば、素因)のあらゆる異常を指す。細胞死の調節不全は、例えば、免疫疾患(例えば、全身性エリテマトーデス、自己免疫疾患、関節リウマチ、移植片対宿主病、重症筋無力症、シェーグレン症候群など)、慢性炎症性病態(例えば、乾癬、喘息、及びクローン病)、過剰増殖性疾患(例えば、腫瘍、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫など)、ウイルス感染(例えば、ヘルペス、乳頭腫、HIV)、並びに変形性関節症及びアテローム性動脈硬化などの他の病態を含む種々の病態に関連するか、それらにより誘発される。
調節不全がウイルス感染により誘発されるか、又はそれと関連する場合、調節不全が起こるか、又は観察される時点で、ウイルス感染が検出可能なことも、検出可能でないこともある点に留意されたい。すなわち、ウイルス誘発性の調節不全は、ウイルス感染の症状の消失の後ですら起こり得る。
本明細書での「過剰増殖性疾患」は、動物の増殖している細胞の局所集団が、正常な成長の通常の制限により支配されていない病態を指す。過剰増殖性疾患の例には、腫瘍、新生物、リンパ腫などがある。新生物は、浸潤又は転移を起こさない場合には良性であると言われ、それらのいずれかを起こす場合悪性であると言われる。転移性の細胞又は組織は、細胞が周囲の体構造に侵入し、破壊できることを意味する。過形成は、構造又は機能の著しい変更なしに組織又は器官内の細胞数増加を伴う細胞増殖の一形態である。異形成は、ある種類の完全に分化した細胞が別の種類の分化した細胞に替わる、制御された細胞成長の一形態である。異形成は、上皮又は結合組織細胞で起こり得る。典型的な異形成は、幾分無秩序な異形成上皮を伴う。
活性化されたリンパ球様細胞の病理学的な成長は、免疫疾患又は慢性炎症性病態をもたらすことが多い。本明細書では、用語「免疫疾患」は、生物が、生物自体の分子、細胞、又は組織を認識する抗体又は免疫細胞を産生するあらゆる病態を指す。免疫疾患の非限定的な例には、自己免疫疾患、免疫性溶血性貧血、免疫性肝炎、ベルガー病又はIgA腎症、セリアックスプルー、慢性疲労症候群、クローン病、皮膚筋炎、線維筋痛症、移植片対宿主病、グレーブス病、橋本甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、扁平苔癬、多発性硬化症、重症筋無力症、乾癬、リウマチ熱、リウマチ性関節炎、強皮症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、1型糖尿病、潰瘍性大腸炎、白斑、結核などがある。
本明細書では、用語「慢性炎症性病態」は、生物の免疫細胞が活性化されている病態を指す。そのような病態は、病的な後遺症を伴う持続性炎症反応を特徴とする。この状態は、単核細胞の浸潤、線維芽細胞及び小血管の増殖、結合組織の増加、並びに組織破壊を特徴とする。慢性炎症性疾患の例には、クローン病、乾癬、慢性閉塞性肺疾患、炎症性腸疾患、多発性硬化症、及び喘息があるが、これらに限定されない。関節リウマチ及び全身性エリテマトーデスなどの免疫疾患も慢性炎症性状態をもたらし得る。
本明細書では、用語「共投与」は、少なくとも2種の薬剤(例えば、本発明の化合物)又は療法の対象への投与を指す。いくつかの実施形態において、2種以上の薬剤/療法の共投与は同時である。他の実施形態において、第一の薬剤/療法は、第二の薬剤/療法の前に投与される。当業者は、使用される種々の薬剤/療法の製剤及び/又は投与経路が様々になり得ることを理解する。共投与の適切な用量は、当業者により容易に決定できる。いくつかの実施形態において、薬剤/療法が共投与される場合、それぞれの薬剤/療法は、それらの単独での投与に適切であるよりも低い用量で投与される。そのため、共投与は、薬剤/療法の共投与が、公知の潜在的に有害な(例えば、毒性のある)薬剤の必要な用量を低下させる実施形態において、特に望ましい。
本明細書では、用語「医薬組成物」は、活性薬剤と、組成物をインビボ又はエクスビボでの診断又は治療的な用途に特に好適にする不活性又は活性な担体との組み合わせを指す。
本明細書では、用語「薬学的に許容できる担体」は、リン酸緩衝生理食塩水、水、エマルション(例えば、油/水又は水/油エマルションなど)、及び様々な種類の湿潤剤などの標準的な薬学的担体のいずれも指す。組成物は、安定剤及び保存剤も含み得る。担体、安定剤、及び補助剤の例には、例えば、Martin,Remington’s Pharmaceutical Sciences,15th Ed.,Mack Publ.Co.,Easton,PA[1975]を参照されたい。
本明細書では、用語「薬学的に許容できる塩」は、対象への投与と同時に、本発明の化合物又はその活性代謝物若しくは残基を提供できる、本発明の化合物の薬学的に許容できる塩(例えば、酸又は塩基)を指す。当業者に公知である通り、本発明の化合物の「塩」は、無機又は有機の酸及び塩基から誘導できる。酸の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、コハク酸、トルエン−p−スルホン酸、酒石酸、酢酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ベンゼンスルホン酸などがあるが、これらに限定されない。シュウ酸などの他の酸は、それ自体は薬学的に許容できないが、本発明の化合物及びその薬学的に許容できる酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の調製に利用できる。
塩基の例には、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)水酸化物、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、水酸化物、アンモニア、及び式NW の化合物(式中、WはC1−4アルキルである)などがあるが、これらに限定されない。
塩の例には、以下があるが、これらに限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、フルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、ウンデカン酸塩など。塩の他の例には、Na、NH 、及びNW (式中、WはC1−4アルキル基である)などの好適なカチオンと合わさった本発明の化合物のアニオンがある。
治療用途には、本発明の化合物の塩は、薬学的に許容できることが企図される。しかし、薬学的に許容できない酸及び塩基の塩も、例えば、薬学的に許容できる化合物の調製又は精製に使用され得る。
本明細書では、用語「調節する」は、細胞成長、増殖、アポトーシスなどを含むがこれらに限定されない細胞機能の状況に影響を与える(例えば、促進する、又は妨げる)化合物(例えば、本発明の化合物)の活性を指す。
説明全体で、組成物が具体的な成分を有する、含む(including)、若しくは含む(comprising)と記載される場合、又はプロセス及び方法が、具体的な工程を有する、含む、若しくは含むと記載される場合、さらに、詳述された成分から基本的になる、又はそれからなる本発明の組成物があり、詳述された加工工程から基本的になる、又はそれからなる本発明によるプロセス及び方法があることが企図される。
一般的に、パーセンテージを明示する組成は、特記されない限り、重量基準である。さらに、変数が定義を伴わない場合、変数の先の定義が優先する。
I.F−ATPアーゼ活性の調節剤
いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物への細胞の曝露により、F−ATPアーゼ活性(例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼ活性)を制御する。いくつかの実施形態において、化合物は、ATP合成及びATP加水分解を阻害する。化合物の効果は、細胞変化の何らかの数を検出することにより測定できる。例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼ活性及び/又は細胞死は、本明細書及び当技術分野に記載される通りに、アッセイできる。いくつかの実施形態において、細胞株は、密度依存性制約なしに指数増殖を達成するのに適切な細胞培養条件(例えば、気体(CO)、温度、及び培地)下で、適切な期間維持される。細胞数及び/又は生存度は、トリパンブルー排除/血球計算法又はアラマーブルー若しくはMTT色素変換アッセイなど標準的な技法を利用して測定される。或いは、アポトーシス又は壊死の異常に関連した遺伝子又は遺伝子産物の発現に関して、細胞を分析できる。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物の細胞への曝露は、アポトーシスを誘導する。特定の他の実施形態において、本発明は、ミトコンドリアF−ATPアーゼとの相互作用によりアポトーシス又は細胞増殖の停止を誘導する。さらに他の実施形態において、本発明の化合物は、対象に投与された場合、細胞のROSレベル(例えば、O )の初期の増加を起こす。
II.ピラゾリルグアニジン化合物
本発明の一態様は、式I:
Figure 2016539993
(式中:
は、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により置換されているフェニルであり;
及びRは、独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、又はシアノであり;
及びRは、独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又はシアノであり;
は、下記:
(a)ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルカノニル(ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、及びヘテロシクロアルカノニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、−N(R)SO(R)、−(C〜Cアルキレン)−CO、及び−(C〜Cアルキレン)−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基によりそれぞれ任意選択で置換されていてもよい);
(b)C〜Cシクロアルキル若しくは−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)(ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
(c)ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1若しくは2つの置換基により置換されているC〜Cアルキル;又は
(d)C〜Cアルケニル
のうちの1つであり;
は、各出現で独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールを表し、その各々は、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、−COH、及びアリールからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよく;且つ
及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成する)
により表される化合物のファミリー(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩若しくは溶媒和物を提供する。
上記式I中の変数の定義は、多くの化学基を包含する。本願は、例えば、i)変数の定義が、上述の化学基から選択される単一の化学基である、ii)定義が、上述のものから選択された2つ以上の化学基の集合である、及びiii)化合物が、(i)又は(ii)により定義される変数の組み合わせにより定義される、例えば、Aが、2つのハロゲンにより置換されているフェニルであり、Rがハロゲン又はハロアルキルであり、Rが水素であり、RがC〜Cハロアルキルである場合などの実施形態を企図する。
特定の実施形態において、化合物は、式Iの化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、若しくは互変異性体;あるいは前記のいずれかの薬学的に許容できる塩である。
特定の実施形態において、Aは、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルである。特定の他の実施形態において、Aは、クロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである。特定の他の実施形態において、Aは、3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである。
特定の実施形態において、Rは、ハロゲン又はC〜Cハロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、又はトリフルオロメチルである。特定の他の実施形態において、Rは水素である。特定の他の実施形態において、Rは、ハロゲン又はC〜Cハロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、又はトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、Rは水素である。特定の他の実施形態において、RはC〜Cアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、メチル又はエチルである。
特定の実施形態において、RはC〜Cハロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rはトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、Rは、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、又は−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリールであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びフェニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。特定の他の実施形態において、Rは、ヘテロシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリールであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。特定の他の実施形態において、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、−CO、−C(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである。
特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、O、N、及びSからなる群から選択される1、2、又は3つの環ヘテロ原子を含む3員〜6員のヘテロシクロアルキルである。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、O及びNからなる群から選択される1又は2つの環ヘテロ原子を含む3員〜6員のヘテロシクロアルキルである。特定の実施形態において、ヘテロアリールは、O、N、及びSからなる群から選択される1、2、又は3つの環ヘテロ原子を含む5員又は6員のヘテロアリールである。特定の実施形態において、ヘテロアリールは、O及びNからなる群から選択される1又は2つの環ヘテロ原子を含む5員又は6員のヘテロアリールである。
特定の他の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、又はモルホリニルである。特定の他の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、テトラヒドロピラニル又はピペリジニルである。
特定の他の実施形態において、ヘテロアリールは、ピリジニル、ピロリル、又はピリミジニルである。
特定の他の実施形態において、Rは、下記の1つである:
Figure 2016539993
(式中、Xは、−CO、−C(O)R、−SO、又は−SON(R)(R)である)。
特定の実施形態において、Rは、ピリジニル又はフェニルであり、その各々は、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びシアノからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。特定の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシル、及びメトキシからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよいフェニルである。
特定の実施形態において、Rは、C〜Cシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)であり、ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。
特定の実施形態において、Rは、C〜Cシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)であり、ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、及びC〜Cハロアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。
特定の実施形態において、Rは、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、ヒドロキシル、シアノ、−COH、−CO−(C〜Cアルキル)、及び−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである。
特定の実施形態において、Rは、各出現で独立に、ヒドロキシル又はフェニルにより任意選択で置換されていてもよいC〜Cアルキルを表す。特定の他の実施形態において、Rはベンジルである。特定の他の実施形態において、Rは、各出現で独立に、C〜Cアルキルを表す。
特定の実施形態において、R及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素又はC〜Cアルキルを表す。
本発明の別の態様は、式I−A
Figure 2016539993
(式中:
は、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルであり;
及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、クロロ、フルオロ、又は−CFを表し;
は、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルであり;
は、C〜Cハロアルキルであり;
は、3員〜6員のヘテロシクロアルキル、ピリジニル、又はフェニルであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ピリジニル、及びフェニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよく;
は、各出現で独立に、それぞれ任意選択でフェニルにより置換されていてもよいC〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルを表し;且つ
及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成する)
により表される化合物のファミリー(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩を提供する。
上記式I−A中の変数の定義は、多数の化学基を包含する。本願は、例えば、i)変数の定義が、上述の化学基から選択される単一の化学基である、ii)定義が、上述のものから選択された2つ以上の化学基の集合である、及びiii)化合物が、(i)又は(ii)により定義される変数の組み合わせにより定義される、例えば、Aが2つのハロゲンにより置換されているフェニルであり、Rが、クロロ、フルオロ、又は−CFであり、RがC〜Cハロアルキルである場合などの実施形態を企図する。
特定の実施形態において、化合物は、Aがクロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである式I−Aの化合物である。特定の実施形態において、Aは、3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである。
特定の実施形態において、Rは、クロロ又はフルオロである。特定の実施形態において、Rは、クロロ又はフルオロである。特定の他の実施形態において、Rはクロロであり、Rは水素である。
特定の実施形態において、Rは、水素、メチル、又はエチルである。
特定の実施形態において、Rはトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、Rは、−CO、−C(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されている3員〜6員のヘテロシクロアルキルである。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、又はモルホリニルである。特定の他の実施形態において、Rは、下記の1つである:
Figure 2016539993
(式中、Xは、−CO、−C(O)R、−SO、又は−SON(R)(R)である)。
特定の他の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシル、及びメトキシからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよいフェニルである。
特定の実施形態において、Rは、各出現で独立に、ベンジル又はC〜Cアルキルを表す。特定の他の実施形態において、Rは、各出現で独立に、C〜Cアルキルを表す。
本発明の別の態様は、式I−B:
Figure 2016539993
(式中:
は、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルであり;
及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、クロロ、フルオロ、又は−CFを表し;
は、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルであり;
はC〜Cハロアルキルであり;
は、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、及び−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルであり;
は、各出現で独立に、それぞれ任意選択でフェニルにより置換されていてもよいC〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルを表し;且つ
及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成する)
により表される化合物のファミリー(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記の薬学的に許容できる塩を提供する。
上記式I−B中の変数の定義は、多くの化学基を包含する。本願は、例えば、i)変数の定義が、上述の化学基から選択される単一の化学基である、ii)定義が、上述のものから選択された2つ以上の化学基の集合である、及びiii)化合物が、(i)又は(ii)により定義される変数の組み合わせにより定義される、例えば、Aが2つのハロゲンにより置換されているフェニルであり、Rが、クロロ、フルオロ、又は−CFであり、RがC〜Cハロアルキルである場合などの実施形態を企図する。
特定の実施形態において、化合物は、Aが、クロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである式I−Bの化合物である。特定の他の実施形態において、Aは3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである。
特定の実施形態において、Rは、クロロ又はフルオロである。特定の実施形態において、Rは、クロロ又はフルオロである。特定の他の実施形態において、Rはクロロであり、Rは水素である。
特定の実施形態において、Rは、水素、メチル、又はエチルである。
特定の実施形態において、Rはトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、Rは、ヒドロキシル、シアノ、−COH、−CO−(C〜Cアルキル)、及び−C(O)NHからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである。
特定の実施形態において、Rは、各出現で独立に、ベンジル又はC〜Cアルキルを表す。特定の他の実施形態において、Rは、各出現で独立に、C〜Cアルキルを表す。
本発明の別の態様は、式II
Figure 2016539993
(式中:
は、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、及びC〜Cシクロアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により置換されているフェニルであり;
は、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、又はシアノであり;
は、各出現で独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、又はシアノを表し;
及びRは、独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又はシアノであり;
は、下記:
(a)ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルカノニル(ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、及びヘテロシクロアルカノニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、−N(R)SO(R)、−(C〜Cアルキレン)−CO、及び−(C〜Cアルキレン)−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
(b)C〜Cシクロアルキル若しくは−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)(ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
(c)ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1若しくは2つの置換基により置換されているC〜Cアルキル;又は
(d)C〜Cアルケニル
のうちの1つであり;
は、各出現で独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールを表し、その各々は、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、−COH、及びアリールからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよく;
及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成し;且つ
nは1又は2である)
により表される化合物のファミリー(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩若しくは溶媒和物を提供する。
上記式II中の変数の定義は、多くの化学基を包含する。本願は、例えば、i)変数の定義が、上述の化学基から選択される単一の化学基である、ii)定義が、上述のものから選択された2つ以上の化学基の集合である、及びiii)化合物が、(i)又は(ii)により定義される変数の組み合わせにより定義される、例えば、Aが2つのハロゲンにより置換されているフェニルであり、Rがハロゲン又はハロアルキルであり、Rが水素であり、RがC〜Cハロアルキルである場合などの実施形態を企図する。
特定の実施形態において、化合物は、式IIの化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、若しくは互変異性体;あるいは前記のいずれかの薬学的に許容できる塩である。
特定の実施形態において、Aは、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルである。特定の他の実施形態において、Aは、クロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである。特定の他の実施形態において、Aは3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである。
特定の実施形態において、Rは、ハロゲン又はC〜Cハロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、又はトリフルオロメチルである。特定の他の実施形態において、Rは水素である。特定の他の実施形態において、Rは、ハロゲン又はC〜Cハロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、又はトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、nは1である。特定の実施形態において、nは2である。特定の実施形態において、R及びRはハロゲンであり、nは2である。
特定の実施形態において、Rは水素である。特定の他の実施形態において、RはC〜Cアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、メチル又はエチルである。
特定の実施形態において、RはC〜Cハロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rはトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、Rは、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、又は−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリールであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びフェニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。特定の他の実施形態において、Rは、ヘテロシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリールであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。特定の他の実施形態において、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、−CO、−C(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである。
特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、O、N、及びSからなる群から選択される1、2、又は3つの環ヘテロ原子を含む3員〜6員のヘテロシクロアルキルである。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、O及びNからなる群から選択される1又は2つの環ヘテロ原子を含む3員〜6員のヘテロシクロアルキルである。特定の実施形態において、ヘテロアリールは、O、N、及びSからなる群から選択される1、2、又は3つの環ヘテロ原子を含む5員又は6員のヘテロアリールである。特定の実施形態において、ヘテロアリールは、O及びNからなる群から選択される1又は2つの環ヘテロ原子を含む5員又は6員のヘテロアリールである。
特定の他の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、又はモルホリニルである。特定の他の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、テトラヒドロピラニル又はピペリジニルである。
特定の他の実施形態において、ヘテロアリールは、ピリジニル、ピロリル、又はピリミジニルである。
特定の他の実施形態において、Rは、下記のうちの1つである:
Figure 2016539993
(式中、Xは、−CO、−C(O)R、−SO、又は−SON(R)(R)である)。
特定の実施形態において、Rは、ピリジニル又はフェニルであり、その各々は、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びシアノからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。特定の実施形態において、Rは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシル、及びメトキシからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよいフェニルである。
特定の実施形態において、Rは、C〜Cシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)であり、ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。
特定の実施形態において、Rは、C〜Cシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)であり、ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、及びC〜Cハロアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい。
特定の実施形態において、Rは、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである。特定の他の実施形態において、Rは、ヒドロキシル、シアノ、−COH、−CO−(C〜Cアルキル)、及び−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである。
特定の実施形態において、Rは、各出現で独立に、ヒドロキシル又はフェニルにより任意選択で置換されていてもよいC〜Cアルキルを表す。特定の他の実施形態において、Rはベンジルである。特定の他の実施形態において、Rは、各出現で独立に、C〜Cアルキルを表す。
特定の実施形態において、R及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素又はC〜Cアルキルを表す。
特定の実施形態において、化合物は、以下の表1〜6のいずれか1つに列記された化合物の1つ、又はその薬学的に許容できる塩である。特定の実施形態において、化合物は、以下の表1〜5のいずれか1つに列記された化合物の1つ、又はその薬学的に許容できる塩である。特定の他の実施形態において、化合物は、以下の表1に列記された化合物の1つ、又はその薬学的に許容できる塩である。特定の他の実施形態において、化合物は、以下の表1又は2に列記された化合物の1つ、又はその薬学的に許容できる塩である。
前記化合物を薬学的に許容できる担体と組み合わせて、医薬組成物を製造できることが理解される。
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
特定の他の実施形態において、化合物は、実施例1〜5に列記された化合物の1つ、又は前記化合物の薬学的に許容できる塩である。特定の他の実施形態において、化合物は、実施例1〜8に列記された化合物の1つ、又は前記化合物の薬学的に許容できる塩である。
特定の実施形態において、化合物は、下記のうちの1つ又はその薬学的に許容できる塩である:
Figure 2016539993
。特定の実施形態において、化合物は
Figure 2016539993
又はその薬学的に許容できる塩である。
特定の実施形態において、化合物は
Figure 2016539993
である。
前記化合物を薬学的に許容できる担体と組み合わせて、医薬組成物を製造できることが理解される。
本明細書に記載される化合物を調製する典型的な方法が実施例に与えられる。本明細書に記載される種々の化合物を製造するさらなる典型的な手順は、以下のスキーム1に説明される。合成スキームは、本発明の範囲又は趣旨を限定するのではなく、本発明を説明する目的で提供される。出発物質は、商業的供給源から得ることも、文献に記載されている手順に基づいて調製することもできる。
スキーム1の合成経路は、任意選択で置換されているベンゾイルクロリドを、チオシアン酸カリウムと、有機溶媒中で反応させて、アシルイソチオシアネート中間体を形成することを含む。このアシルイソチオシアネート中間体をアミンで処理すると、アシルチオウレアが形成し、それを、濾過又は抽出により単離する。アシルチオウレアを、第二のアミンと、1−エチル−2’,2’−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)などのカップリング剤を使用してカップリングして、所望のピラゾリル含有アシル−グアニジン生成物を形成する。いずれかのアミン化合物が、スキーム1に説明される条件下で反応を受け得るさらなる官能基を含む場合には、保護及び脱保護のための標準的な保護基戦略を利用できる。例えば、Greene,T.W.;Wuts,P.G.M.Protective Groups in Organic Synthesis,2nd ed.;Wiley:New York,1991を参照されたい。
Figure 2016539993
III.ピラゾリルグアニジン化合物の治療用途
式I、I−A、I−B、又はIIのグアニジン化合物などの本明細書に記載されるグアニジン化合物が、いくつかの病態の1つ以上、例えば、F−ATPアーゼ活性の調節不全を特徴とする疾患、細胞又は組織中の壊死及び/又はアポトーシスプロセスの調節不全を特徴とする疾患、並びに異常な細胞成長及び/又は過剰増殖を特徴とする疾患を患っている患者に治療効果を与えることが企図される。本明細書に記載される化合物を使用して、本明細書の他の場所に記載されている細胞死に関連する種々の調節不全疾患を治療することもできる。さらに、本明細書に記載される化合物を使用して、ATP合成を阻害できる。特定の実施形態において、化合物は、式I、I−A、又はI−Bの化合物である。
したがって、本発明の一態様は、医学的障害を患っている対象を治療する方法を提供する。方法は、障害の症状を改善するために、治療上有効な量の、1種以上の本明細書に記載されるピラゾリルグアニジン化合物、例えば、上記II項に記載された式I、I−A、I−B、又はIIの化合物を対象に投与することを含む。特定の実施形態において、化合物は、式I、I−A、又はI−Bの化合物である。
本明細書に記載されるグアニジン化合物を使用して、多数の医学的障害を治療できる。例えば、本明細書に記載される化合物を使用して、細胞又は組織中の壊死及び/若しくはアポトーシスプロセスの調節不全を特徴とする医学的障害、異常な細胞成長及び/若しくは過剰増殖を特徴とする疾患など、又は狼瘡、関節リウマチ、乾癬、移植片対宿主病、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、心血管疾患、骨髄腫、リンパ腫、癌、及び細菌感染を治療できる。特定の実施形態において、癌は、固形腫瘍、白血病、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、胃癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、皮膚癌、直腸癌、甲状腺癌、腎臓癌、子宮癌、食道(espophagus)癌、肝臓癌、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、メラノーマ、神経芽細胞腫、又は網膜芽細胞腫である。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、冒された細胞又は組織中のF−ATPアーゼ複合体(例えば、ミトコンドリアF−ATPアーゼ複合体)の活性を調節する(例えば、阻害する)ことにより、化合物が治療効果を与えると考えられている。いくつかの実施形態において、本発明の組成物を使用して、免疫/慢性炎症性疾患(例えば、乾癬、自己免疫疾患、臓器−移植片拒絶、及び表皮過形成)が治療される。さらなる実施形態において、本発明の組成物が狭窄療法と共に使用されて、損なわれた(例えば、閉塞した)血管が治療される。
特定の実施形態において、グアニジン化合物を含む組成物は、F−ATPアーゼに向けられる所望の効果を最大にする条件下(例えば、時機、投与量、他の薬剤との共投与、投与様式、対象の選択、標的化薬剤の使用など)で投与される。
特定の実施形態において、医学的障害は免疫疾患である。特定の他の実施形態において、医学的障害は炎症性疾患である。特定の他の実施形態において、医学的障害は自己免疫疾患である。特定の他の実施形態において、医学的障害は、関節リウマチ、乾癬、慢性移植片対宿主病、急性移植片対宿主病、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、セリアックスプルー、特発性血栓性血小板減少性紫斑病、重症筋無力症、シェーグレン症候群、強皮症、潰瘍性大腸炎、喘息、ブドウ膜炎、又は表皮過形成である。
特定の実施形態において、疾患は、クローン病又は潰瘍性大腸炎である。
特定の他の実施形態において、医学的障害は、軟骨炎症、骨分解、関節炎、若年性関節炎、若年性関節リウマチ、少関節型若年性関節リウマチ、多関節型若年性関節リウマチ、全身型若年性関節リウマチ、若年性強直性脊椎炎、若年性腸炎性関節炎、若年性反応性関節炎、若年性レター(Reter’s)症候群、SEA症候群、若年性皮膚筋炎、若年性乾癬性関節炎、若年性強皮症、若年性全身性エリテマトーデス、若年性血管炎、少関節型関節リウマチ、多関節型関節リウマチ、全身型関節リウマチ、強直性脊椎炎、腸炎性関節炎、反応性関節炎、レター症候群、皮膚筋炎、乾癬性関節炎、血管炎、ミオリティス(myolitis)、多発性筋炎(polymyolitis)、皮膚筋炎(dermatomyolitis)、変形性関節症、結節性多発動脈炎(polyarteritis nodossa)、ウェゲナー肉芽腫症、動脈炎、リウマチ性多発筋痛、サルコイドーシス、硬化症、原発性硬化性胆管炎、硬化性胆管炎、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アテローム性動脈硬化、スティル病、慢性閉塞性肺疾患、ギランバレー病、I型糖尿病、グレーブス病、アジソン病、レイノー現象、又は自己免疫性肝炎である。特定の実施形態において、乾癬は、尋常性乾癬、滴状乾癬、逆乾癬、膿疱性乾癬、又は乾癬性紅皮症である。
特定の他の実施形態において、医学的障害は、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、移植片対宿主病、狼瘡、関節リウマチ、又は乾癬である。特定の他の実施形態において、医学的障害は、心血管疾患、骨髄腫、リンパ腫、又は癌である。特定の他の実施形態において、医学的障害は、狼瘡、関節リウマチ、乾癬、移植片対宿主病、骨髄腫、又はリンパ腫である。特定の他の実施形態において、医学的障害は、心血管疾患又は癌である。特定の他の実施形態において、医学的障害は、クローン病、炎症性腸疾患、又は多発性硬化症である。特定の他の実施形態において、医学的障害は移植片対宿主病である。さらなる実施形態において、医学的障害は細菌感染である。特定の実施形態において、患者(又は対象)はヒトである。
先に示された通り、本明細書に記載されるグアニジン化合物は、細菌感染の治療に使用できる。種々の細菌が、グアニジン化合物に影響を受けやすいことが企図される。代表的な細菌には、ブドウ球菌種(Staphylococci species)、例えば、S.アウレウス(S.aureus);腸球菌種(Enterococci species)、例えば、E.フェカリス(E.faecalis)及びE.フェシウム(E.faecium);レンサ球菌種(Streptococci species)、例えば、S.ピオゲネス(S.pyogenes)及びS.ニューモニエ(S.pneumoniae);大腸菌種(Escherichia species)、例えば、腸管毒素原性、腸管病原性、腸管侵入性、腸管出血性、及び腸管凝集性E.コリ(E.coli)株を含むE.コリ(E.coli);ヘモフィルス属菌種(Haemophilus species)、例えば、H.インフルエンザ(H.influenza);並びにモラクセラ属菌種(Moraxella species)、例えば、M.カタラーリス(M.catarrhalis)がある。他の例には、マイコバクテリウム属菌種(Mycobacteria species)、例えば、M.ツベルクローシス(M.tuberculosis)、M.アビアン−イントラセルラーレ(M.avian−intracellulare)、M.カンサシ(M.kansasii)、M.ボビス(M.bovis)、M.アフリカナム(M.africanum)、M.ゲナベンス(M.genavense)、M.レプラエ(M.leprae)、M.ゼノピ(M.xenopi)、M.シミアエ(M.simiae)、M.スクロフラセウム(M.scrofulaceum)、M.マルモエンセ(M.malmoense)、M.セラタム(M.celatum)、M.アブセサス(M.abscessus)、M.ケロネー(M.chelonae)、M.ツルガイ(M.szulgai)、M.ゴルドネ(M.gordonae)、M.ヘモフィルム(M.haemophilum)、M.フォルツニ(M.fortuni)、及びM.マリヌム(M.marinum);コリネバクテリウム属菌種(Corynebacteria species)、例えば、C.ジフテリエ(C.diphtheriae);ビブリオ属菌種(Vibrio species)、例えば、V.コレラエ(V.cholerae);カンピロバクター属菌種(Campylobacter species)、例えば、C.ジェニュニ(C.jejuni);ヘリコバクター属菌種(Helicobacter species)、例えば、H.ピロリ(H.pylori);シュードモナス属菌種、例えば、P.アエルギノーサ(P.aeruginosa);レジオネラ属菌種(Legionella species)、例えば、L.ニューモフィラ(L.pneumophila);トレポネーマ属菌種(Treponema species)、例えば、T.パリズム(T.pallidum);ボレリア属菌種(Borrelia species)、例えば、B.ブルグドルフェリ(B.burgdorferi);リステリア属菌種(Listeria species)、例えば、L.モノサイトゲネス(L.monocytogenes);バシラス属菌種(Bacillus species)、例えば、B.セレウス(B.cereus);ボルダテラ属菌種(Bordatella species)、例えば、B.ペルツシス(B.pertussis);クロストリジウム属菌種(Clostridium species)、例えば、C.ペルフリンゲンス(C.perfringens)、C.テタニ(C.tetani)、C.ディフィシル(C.difficile)、及びC.ボツリヌム(C.botulinum);ナイセリア属菌種(Neisseria species)、例えば、N.メニンジチディス(N.meningitidis)、及びN.ゴノローエ(N.gonorrhoeae);クラミジア属菌種(Chlamydia species)、例えば、C.シタッチ(C.psittaci)、C.ニューモニエ(C.pneumoniae)、及びC.トラコマチス(C.trachomatis);リケッチア属菌種(Rickettsia species)、例えば、R.リケッチ(R.rickettsii)及びR.プロワツェキイ(R.prowazekii);シゲラ属菌種(Shigella species)、例えば、S.ソンネイ(S.sonnei);サルモネラ属菌種(Salmonella species)、例えば、S.ティフィムリウム(S.typhimurium);エルシニア属菌種(Yersinia species)、例えば、Y.エンテロコリチカ(Y.enterocolitica)及びY.シュードツベルクロシス(Y.pseudotuberculosis);クレブシエラ属菌種(Klebsiella species)、例えば、K.ニューモニエ(K.pneumoniae);マイコプラズマ属菌種(Mycoplasma species)、例えば、M.ニューモニエ(M.pneumoniae);並びにトリパノソーマ・ブルセイ(Trypanosoma brucei)がある。特定の実施形態において、本明細書に記載されるグアニジン化合物を使用して、S.アウレウス(S.aureus)、E.フェカリス(E.faecalis)、E.フェシウム(E.faecium)、S.ピオゲネス(S.pyogenes)、S.ニューモニア(S.pneumonia)、及びP.アエルギノーサ(P.aeruginosa)からなる群から選択される細菌感染を患っている対象が治療される。特定の実施形態において、本明細書に記載されるグアニジン化合物を使用して、トリパノソーマ・ブルセイ(Trypanosoma brucei)感染を患っている対象が治療される。
本明細書に記載される化合物の抗菌活性は、米国臨床検査標準委員会、Performance Standards for Antimicrobial Susceptibility Testing;Fourteenth Informational Supplement.NCCLS document M100−S14{ISBN 1−56238−516−X}にさらに記載される微量液体希釈最小発育阻止濃度(MIC)アッセイなどの当技術分野に公知である標準的なアッセイを利用して評価できる。このアッセイを利用して、溶液中の可視的な細菌成長を防ぐのに必要な化合物の最低濃度を決定できる。一般に、試験すべき薬物はウェルに連続希釈され、液体細菌培養物のアリコートが加えられる。この混合物は適切な条件下でインキュベートされ、次いで、細菌の成長に関して試験される。抗生物質活性が低い、又は無い化合物(高いMIC)は化合物の高濃度で成長を可能にし、抗生物質活性が高い化合物は、より低い濃度でのみ細菌成長を可能にする(低いMIC)。
アッセイは、選択された細菌の株に適切な保存細菌培養条件を利用する。永久保存培養コレクションからの保存培養物は、凍結懸濁液として−70℃で保存できる。培養物を、ドライアイス/エタノール中で急速凍結する前に、10%スキムミルク(BD)に懸濁し、次いで−70℃のフリーザーに置くことができる。培養物を、5%ヒツジ血液を含むトリプチックソイ寒天上で、室温で(20℃)で維持でき、各培養物を凍結形態から戻してもう一度MIC試験の前に移すことができる。試験前日に新しいプレートは接種され、一晩インキュベートされ、純度及び正体を確認するためにチェックされる。
保存培養から戻した培養物の正体及び純度を確認して、汚染の可能性を除外できる。株の正体は、標準的な微生物学的方法により確認できる(例えば、Murray et al.,Manual of Clinical Microbiology,Eighth Edition.ASM Press{ISBN 1−55581−255−4}参照)。一般に、培養物は、純度、期待されるコロニーモルホロジー、及び溶血パターンの可視化のために適切な寒天プレート上で画線される。グラム染色も利用できる。MicroScan WalkAway 40 SI Instrument(Dade Behring,West Sacramento,California)を使用して正体が確認される。この装置は、自動インキュベーター、リーダー、及びコンピューターを利用して、確認目的のために、各生物により行われる生化学反応を評価する。MicroScan WalkAwayを利用して、予備的なMICを決定することもできるが、それは以下に記載される方法を利用して確認できる。
凍結保存培養物を、微量液体希釈最小発育阻止濃度(MIC)試験を実施するための、生物の最初の供給源として使用できる。保存培養は、使用前に、その標準的な成長培地で、少なくとも1成長周期(18〜24時間)過ごされる。ほとんどの細菌は、適切な肉汁培地の10mLアリコート中で、直接寒天プレートから直接調製できる。細菌培養物は、0.5番のマクファーランド濁度標準液の不透明度に調整される(波長600nmに設定されたPerkin−Elmer Lambda EZ150 Spectrophotometer,Wellesley,Massachusettsでの0.28〜0.33の光学濃度値)。次いで、調整された培養物は成長培地中で400倍に希釈され(0.25mL接種物+100mLブロス)、およそ5×105コロニー形成単位(CFU)/mLの出発懸濁剤が製造される。ほとんどの細菌株は、カチオン調整ミューラーヒントンブロス(CAMHB)で試験できる。
試験化合物(「薬物」)は、DMSOなどのアッセイに好適な溶媒中で可溶化される。薬物ストック溶液は、試験の日に調製できる。微量液体希釈ストックプレートは、2つの希釈系列、64から0.06μg薬物/mL及び0.25から0.00025μg薬物/mLで調製できる。高い濃度系列では、200μLのストック溶液(2mg/mL)が、96ウェルマイクロタイタープレートの二連の列に加えられる。これは、希釈系列の第一のウェルとして使用される。段階2倍減少希釈液が、残り11ウェルのうち10ウェルで、BioMek FXロボット(Beckman Coulter Inc.,Fullerton,CA)を使用して作られるが、ウェルはそれぞれ100μLの適切な溶媒/希釈剤を含む。列12は溶媒/希釈剤のみを含み、対照として機能する。低濃度系列の第一のウェルでは、200μLの8μg/mLストックが96ウェルプレートの二連の列に加えられる。2倍段階希釈液が、上述の通り作成される。
娘96ウェルプレートを、上述のストックプレートからBioMek FXロボットを使用してスポッティングして(3.2μL/ウェル)、直ちに使用しても、使用まで−70℃で凍結してもよい。BioMek FXロボットを使用して、解凍したプレートに好気性生物を接種できる(100μL体積)。接種されたプレートは積み重ねて置かれ、空のプレートで覆われる。次いで、これらのプレートは、CLSIガイドライン(米国臨床検査標準委員会、Methods for Dilution,Antimicrobial Tests for Bacteria that Grow Aerobically;Approved Standard−Sixth Edition.NCCLS document M7−A6{ISBN 1−56238−486−4})に従って、周囲雰囲気中で16から24時間インキュベートされる。
接種及びインキュベーション後に、細菌成長の程度を、暗くした部屋で、Test Reading Mirror(Dynex Technologies 220 16)を使用して、1つの照明がマイクロブロストレイの上部を直接通って照らしている状態で目視により評価できる。MICは、試験の条件下で、肉眼で見える成長を防ぐ薬物の最低濃度である。
さらに、あらゆる1種以上の本明細書に記載される複素環式グアニジン化合物を使用して、対象のF−ATPヒドロラーゼ関連疾患(例えば、心筋梗塞、心室肥大、冠動脈疾患、非Q波心筋梗塞、鬱血性心不全、心律動異常、不安定狭心症、慢性不安定狭心症、プリンツメタル狭心症、高血圧、間欠性跛行、末梢動脈閉塞性疾患、血栓塞栓症脳卒中の血栓性又は血栓塞栓性症状、静脈血栓症、動脈血栓症、脳血栓症、肺動脈塞栓症、脳塞栓症、栓友病、播種性血管内凝固症候群、再狭窄、心房細動、脳室拡大、アテローム動脈硬化性血管疾患、動脈硬化プラーク破裂、動脈硬化プラーク形成、移植片アテローム性動脈硬化、血管再構築アテローム性動脈硬化、癌、手術、炎症、全身性感染症、人工表面、介入性心臓病学、不動、医薬品、妊娠及び胎児消失、並びに網膜症、腎障害、及び神経障害を含む糖尿病性合併症)を治療できる。
併用療法
さらに、本明細書に記載されるグアニジン化合物は、少なくとも1種の他の治療剤、例えば、カリウムチャネル開口剤、カルシウムチャネル遮断剤、ナトリウム水素交換輸送体阻害剤、抗不整脈剤、抗アテローム性動脈硬化剤、抗凝固剤、抗血栓剤、血栓溶解促進剤、フィブリノーゲン拮抗剤、利尿剤、降圧剤、ATPアーゼ阻害剤、鉱質コルチコイド受容体拮抗剤、ホスポジエステラーゼ(phospodiesterase)阻害剤、抗糖尿病剤、抗炎症剤、酸化防止剤、血管新生調節因子、抗骨粗鬆症剤、ホルモン補充療法、ホルモン受容体調節因子、経口避妊薬、抗肥満剤、抗うつ剤、抗不安剤、抗精神病剤、抗増殖剤、抗腫瘍剤、抗潰瘍及び胃食道逆流症剤、成長ホルモン剤及び/又は成長ホルモン分泌促進因子、甲状腺ミメティクス、抗感染症剤、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、コレステロール/脂質降下剤及び脂質プロファイル療法、虚血プレコンディショニング及び/又は心筋気絶を模倣する薬剤、抗アテローム性動脈硬化剤、抗凝固剤、抗血栓剤、降圧剤、抗糖尿病剤、ACE阻害剤、AT−1受容体拮抗剤、ET受容体拮抗剤、デュアルET/AII受容体拮抗剤、バソペプシダーゼ(vasopepsidase)阻害剤から選択される降圧剤、GPIIb/IIIaブロッカー、P2Y及びP2Y12拮抗剤、トロンボキサン受容体拮抗剤、又はアスピリンから選択される抗血小板剤などと組み合わせて、薬学的に許容できる担体又は希釈剤と共に医薬組成物中で使用できる。
IV.医薬組成物、製剤、並びに典型的な投与経路及び投薬上考慮すべき事項
種々の企図される医薬品及び医薬組成物の典型的な実施形態が以下に提供される。
A.医薬品の調製
本発明の化合物は、細胞死の調節不全、異常な細胞成長、及び過剰増殖に関連する病態など種々の病態を治療する医薬品の調製に有用である。当業者は、多くの具体的な実施形態を含む本明細書に記載される化合物の1種以上が、標準的な医薬製造手順を適用することにより調製されることを認識するだろう。そのような医薬品は、医薬分野に周知である送達方法を利用して対象に送達することができる。
B.典型的な医薬組成物及び製剤
本発明のいくつかの実施形態において、組成物は単独で投与されるが、いくつかの他の実施形態において、組成物は、好ましくは、先に議論された少なくとも1種の有効成分/薬剤を固体担体と共に含むか、或いは、1種以上の薬学的に許容できる担体及び任意選択で他の治療剤(例えば、本明細書の上記III項に記載されたもの)と共に含む医薬製剤中に存在する。各担体は、製剤の他の成分と適合性があり、対象にとって有害でないという意味で「許容できる」ものでなくてはならない。
企図される製剤には、経口、直腸、鼻腔内、局所(経皮、頬側、及び舌下含む)、膣内、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、及び皮内含む)、及び肺投与に好適なものがある。いくつかの実施形態において、製剤は、単位剤形で呈されるのが簡便であり、調剤分野に公知である任意の方法により調製できる。そのような方法には、有効成分を、1種以上の副成分を構成する担体と合わせる工程がある。一般に、製剤は、有効成分を、液体担体若しくは微粉砕された固体担体又は両方と、均一且つ完全に合わせ(例えば、混合)、次いで、必要な場合、生成物を付形することにより調製される。
経口投与に好適な本発明の製剤は、それぞれが、好ましくは所定量の有効成分を含むカプセル、カシェ剤、又は錠剤などの個別単位として;散剤若しくは顆粒剤として;水性若しくは非水性液体中の液剤若しくは懸濁剤として;又は水中油型液体エマルション若しくは油中水型液体エマルションとして、呈され得る。他の実施形態において、有効成分は、ボーラス、舐剤、又はペースト剤などとして呈される。
いくつかの実施形態において、錠剤は少なくとも1種の有効成分を含み、任意選択で1種以上の補助剤/担体は、それぞれの薬剤を圧縮又は成形して作られる。いくつかの実施形態において、打錠剤は、任意選択で、結合剤(例えば、ポビドン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性な希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポビドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)界面活性剤又は分散剤と混合された粉末又は顆粒などの自由流動形態の有効成分を、好適な機械中で圧縮して調製される。湿製錠は、好適な機械中で、不活性な液体希釈剤により湿らされた粉末化合物(例えば、有効成分)の混合物を成形して作られる。錠剤は、任意選択で、被膜しても溝を付けてもよく、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを種々の比率で利用してその中の有効成分の緩徐又は制御放出を与えて、所望の放出プロファイルを与えるように製剤できる。錠剤は、任意選択で、胃以外の腸の部分で放出する腸溶性コーティングを備え得る。
口への局所投与に好適な製剤には、スクロース及びアラビアゴム又はトラガカントなどの風味が付いた基剤中に有効成分を含むロゼンジ剤;ゼラチン及びグリセリン又はスクロース及びアラビアゴムなどの不活性な基剤中に有効成分を含む香錠;並びに好適な液体担体中に有効成分を含む洗口液がある。
本発明による局所投与の医薬組成物は、任意選択で、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、散剤、液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアゾール剤、又は油剤として製剤される。代替実施形態において、局所製剤は、パッチ又は包帯若しくは有効成分及び任意選択で1種以上の賦形剤若しくは希釈剤を含浸させたばんそうこうなどの外傷用手当材料を含む。いくつかの実施形態において、局所製剤は、皮膚又は他の患部を通る活性薬剤の吸収又は浸透を促進する化合物を含む。そのような皮膚の浸透促進剤の例には、ジメチルスルホキシド(DMSO)及び関連する類似化合物がある。
望まれる場合、クリーム基剤の水相は、例えば、少なくとも約30%w/wの多価アルコール、すなわち、プロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、及びポリエチレングリコール並びにこれらの混合物など、2つ以上のヒドロキシル基を含むアルコールを含む。
いくつかの実施形態において、本発明の油相乳剤は、公知の成分から、公知の方法で構成される。この相は、典型的には、唯一の乳化剤(emulsifier)(或いは、乳化剤(emulgent)としても知られる)を含むが、いくつかの実施形態において、この相が、少なくとも1種の乳化剤と、脂肪若しくは油又は脂肪と油の両方との混合物をさらに含むことも望ましい。
好ましくは、親水性乳化剤が、安定剤として作用するために、親油性乳化剤と共に含まれる。いくつかの実施形態において、脂肪と油の両方が含まれることも好ましい。まとめると、安定剤があってもなくても乳化剤はいわゆる乳化蝋を構成し、蝋は、油及び/又は脂肪と共に、クリーム製剤の油性分散相を形成する、いわゆる乳化性軟膏基剤を構成する。
本発明の製剤での使用に好適な乳化剤及び乳化安定剤には、ツイン60、スパン80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、グリセリルモノステアラート、及びラウリル硫酸ナトリウムがある。
医薬乳剤製剤に使われそうなほとんどの油への活性化合物/薬剤の溶解度は非常に低いので、製剤用の好適な油及び脂肪の選択は、所望の性質(例えば、化粧性)を達成することに基づく。そのため、クリーム剤は、好ましくは、チューブ又は他の容器からの漏れを避けるために好適な粘稠性を有する、べとつかず、他を汚さず、水で落ちる製品でなくてはならない。直鎖若しくは分岐鎖の、一塩基性若しくは二塩基性アルキルエステル、例えば、ジイソアジパート、ステアリン酸イソセチル、ココナツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシルなど、又はCrodamol CAPとして知られる分岐鎖エステルのブレンドが使用できるが、後者3つが好ましいエステルである。これらは、要求される性質に応じて、単独でも、組み合わせても使用できる。或いは、白色パラフィン及び/若しくは液体パラフィンなどの高融点脂質又は他の鉱油も使用できる。
眼への局所投与に好適な製剤には、有効成分が好適な担体、特に薬剤用の水性溶媒中に溶解又は懸濁している点眼剤もある。
直腸投与用の製剤は、例えば、ココアバター又はサリチラートを含む好適な基剤を有する坐剤として呈され得る。
膣内投与に好適な製剤は、薬剤に加えて、適切であることが当技術分野に公知である担体を含むペッサリー、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤、又はスプレー製剤として呈され得る。
担体が固体である鼻腔内投与に好適な製剤には、例えば、約20から約500ミクロンの範囲の粒径を有する粗い粉末があり、かぎ薬を嗅ぐように、すなわち、鼻の近くに保持された散剤の容器から鼻孔を通る迅速な吸入(例えば、強制)により投与される。担体が投与用の液体である他の好適な製剤には、鼻腔内スプレー、滴剤、ネブライザーによるエアゾール剤があるが、これらに限定されず、薬剤の水性又は油性溶液を含む。
非経口投与に好適な製剤には、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、及び製剤を、意図される受容者の血液と等張性にする溶質を含み得る水性及び非水性の等張性滅菌注射液;並びに懸濁化剤及び増粘剤、及びリポソーム又は化合物を血液成分又は1つ以上の器官に標的化するように設計された他の微小粒子系を含み得る水性及び非水性の滅菌懸濁剤がある。いくつかの実施形態において、製剤は、単位用量又は多用量密封容器、例えば、アンプル及びバイアル中に呈され/製剤され、使用直前に滅菌液体担体、例えば注射用水の添加のみを要する凍結乾燥された(freeze−dried)(凍結乾燥された(lyophilized))状態で保存できる。処方箋に応じた注射液及び懸濁液は、先に記載された種類の滅菌散剤、顆粒剤、及び錠剤から調製できる。
好ましい単位用量製剤は、本明細書で先に列挙された通り、薬剤の1日量、若しくは単位、1日副投与量、又はその適切な部分を含むものである。
先に詳細に言及された成分に加え、本発明の製剤が、検討する製剤の種類を考慮して当技術分野に従来ある他の薬剤を含み得ること、例えば、経口投与に好適なものが、甘味剤、増粘剤、及び着香剤などのさらなる作用物質を含み得ることを理解されたい。本発明の薬剤、組成物、及び方法が他の好適な組成物及び療法と組み合わせられ得ることも意図される。さらに他の製剤は、任意選択で、食品添加物(好適な甘味剤、着香剤、着色剤など)、植物栄養素(例えば、亜麻仁油)、無機質(例えば、Ca、Fe、Kなど)、ビタミン類、及び他の許容できる組成物(例えば、共役リノール酸(linoelic acid))、増量剤、及び安定剤などを含む。
C.典型的な投与経路及び投薬上考慮すべき事項
例えば、リポソーム、微粒子、マイクロカプセル中のカプセル化、受容体依存性エンドサイトーシスなど、種々の送達系が公知であり、本発明の治療剤(例えば、上述の典型的な化合物)を投与するのに利用できる。送達の方法には、動脈内、筋肉内、静脈内、鼻腔内、及び経口経路があるが、これらに限定されない。具体的な実施形態において、本発明の医薬組成物を、治療を必要とする部分に局所投与することが望ましくなり得る。それは、例えば、非限定的に、手術中の局所注入、注射、又はカテーテルにより達成され得る。
特定された薬剤は、標的細胞の病理学的な成長及び関連する病態をおこしやすい、又はそのリスクがある対象又は個体に投与できる。薬剤が、マウス、ラット、又はヒトの患者など対象に投与される場合、薬剤は薬学的に許容できる担体に加えられ、対象に、局所又は全身投与できる。有益に治療できる患者を特定するために、組織試料が患者から取り除かれ、薬剤に対する感受性に関して、細胞が試験される。
治療量は経験的に決定され、治療されている病状、治療されている対象、並びに薬剤の効能及び毒性に応じて変動する。動物に送達される場合、方法は、薬剤の効能をさらに確認するのに有用である。動物モデルの一例は、MLR/MpJ−lpr/lpr(「MLR−lpr」)(Jackson Laboratories,Bar Harbor,Maineから入手可能)である。MLR−lprマウスは、全身性自己免疫疾患を起こす。或いは、例えば、ヌードマウスに、約10から約10の過増殖性の癌細胞又は本明細書に定義される標的細胞を皮下接種して腫瘍成長を誘発することにより、他の動物モデルを発生させることができる。腫瘍が確立されると、本明細書に記載される化合物が、例えば、腫瘍周辺に皮下注射により投与される。腫瘍サイズの低下を決定するための腫瘍測定が、ノギスを使用して、2方向で、週に2回行われる。他の動物モデルも、必要に応じて利用できる。上述の疾患及び障害のためのそのような動物モデルは、当技術分野に周知である。
いくつかの実施形態において、インビボ投与は、1つの投与量で、連続的又は間欠的に、治療のクールを通して実施される。最も効果的な投与の手段及び用量を決定する方法は、当業者に周知であり、療法に使用される組成物、療法の目的、治療される標的細胞、及び治療される対象により様々である。投与量レベル及びパターンが治療する医師により選択されて、単回又は反復投与が実施される。
薬剤を投与する好適な用量製剤及び方法は、当業者により容易に決定される。好ましくは、化合物は、約0.01mg/kgから約200mg/kgで、より好ましくは約0.1mg/kgから約100mg/kgで、さらにより好ましくは約0.5mg/kgから約50mg/kgで投与される。本明細書に記載される化合物が別の薬剤(例えば、感作剤として)と共投与される場合、有効量は、薬剤が単独で使用される場合より低くなり得る。
医薬組成物は、経口的に、鼻腔内に、非経口的に、又は吸入療法により投与でき、錠剤、ロゼンジ剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、アンプル剤、坐剤、又はエアゾール形態の形態をとり得る。それらは、水性又は非水性希釈剤中の有効成分の懸濁剤、液剤、及び乳剤、シロップ剤、顆粒剤、又は散剤の形態もとり得る。本発明の薬剤の他に、医薬組成物は、他の薬学的に活性な化合物又は本発明の複数の化合物も含み得る。
より詳細には、本明細書で有効成分とも称される本発明の薬剤は、経口、直腸、鼻腔内、局所(経皮、エアゾール、頬側、及び舌下を含むがこれらに限定されない)、膣内、親の(parental)(皮下、筋肉内、静脈内、及び皮内を含むがこれらに限定されない)、及び肺を含むがこれらに限定されないあらゆる好適な経路により、療法のために投与できる。好ましい経路は、受容者の病態及び年齢、並びに治療される疾患により変わることも認識される。
理想的には、薬剤は、疾患部位で活性化合物のピーク濃度を達成するように投与されなければならない。これは、例えば、任意選択で食塩水中にある薬剤の静脈注射によっても、例えば、有効成分を含む錠剤、カプセル、又はシロップ剤として経口投与によっても達成できる。
薬剤の望ましい血液レベルは、疾患組織内に治療量の有効成分を与える連続注入により維持できる。各個別の治療用化合物又は薬物が単独で使用される場合に必要とされ得るよりも低い各成分の全体用量を要する治療的な組み合わせを与え、それにより有害作用を減少させる、効力のある組み合わせの使用が企図される。
D.典型的な共投与経路及び投薬上考慮すべき事項
本発明は、本明細書に記載される化合物と1種以上の追加の活性薬剤との共投与を含む方法も含む。実際に、本発明の化合物を共投与することにより従来技術の療法及び/又は医薬組成物を強化させる方法を提供することは、本発明のさらなる態様である。共投与手順において、薬剤は、同時にも、連続的にも投与できる。一実施形態において、本明細書に記載される化合物は、他の活性薬剤の前に投与される。医薬製剤及び投与の様式は、上述のもののいずれでもよい。さらに、2種以上の共投与される化学薬剤、生物学的薬剤、又は放射線は、それぞれ、異なる様式又は異なる製剤を利用して投与してよい。
共投与すべき薬剤又は複数の薬剤は、治療されている病態の種類による。例えば、治療される病態が癌である場合、追加の薬剤は、化学療法剤又は放射線であり得る。治療される病態が免疫疾患である場合、追加の薬剤は免疫抑制剤又は抗炎症剤であり得る。治療される病態が慢性炎症である場合、追加の薬剤は、抗炎症剤であり得る。抗癌剤、免疫抑制剤、抗炎症剤などの共投与すべき追加の薬剤は、現在臨床使用されているものを含むがそれに限定されない当技術分野の周知の薬剤のいずれでもよい。放射線治療の適切な種類及び線量の決定も、当技術分野の技量内にあるか、比較的容易に決定できる。
異常なアポトーシスと関連する種々の病態の治療は、一般的に以下の2つの主な因子により制限されている:(1)薬剤耐性の発生及び(2)公知の治療剤の毒性。特定の癌において、例えば、化学剤及び放射線療法への耐性が、アポトーシスの阻害と関連することが示されている。いくつかの治療剤は、非特異的リンパ球毒性、腎及び骨髄毒性を含む有害な副作用を有する。
本明細書に記載される方法は、これらの問題の両方に対処する。薬剤耐性は、治療効果を得るのに要する用量が増加する場合であるが、本明細書に記載される化合物を公知の薬剤と共投与することにより克服される。
全般的に説明されている本発明は、以下の実施例を参照してより容易に理解されるだろうが、実施例は、本発明の特定の態様及び実施形態の説明のためのみに含められており、本発明を限定しないものとする。種々の化合物を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により特性化した。利用したHPLC方法は以下の通りである:方法A1条件は、Agilent Zorbax C−18カラム、4.6×50mm、1.8ミクロン、28℃、2.0mL/分、HO(0.1%TFA)中5%から95%MeCN(0.05%TFA)への5分勾配、次いでHO(0.1%TFA)中95%MeCN(0.05%TFA)で1.5分間であった;方法A2条件は、Waters Symmetry C−18カラム、4.6×150mm、3.5ミクロン、26℃、2.0mL/分、HO(0.05%TFA)中50%MeCN(0.05%TFA)で5分、HO(0.05%TFA)中50%から95%MeCN(0.05%TFA)への5分勾配、次いでHO(0.05%TFA)中の95%MeCN(0.05%TFA)で5分間であった;方法A3条件は、Agilent Zorbax C−18カラム、4.6×50mm、1.8ミクロン、23℃、1.0mL/分、HO(0.1%TFA)中25%MeCNで1分、HO(0.1%TFA)中25%から95%MeCNへの5分勾配、HO(0.1%TFA)中95%MeCNで1分、次いで1分かけてHO(0.1%TFA)中25%MeCNに平衡化であった;及び方法H条件は、Waters Symmetry C−18カラム、4.6×150mm、3.5ミクロン、26℃、2.0mL/分、HO(0.05%TFA)中5%MeCN(0.05%TFA)で1分、HO(0.05%TFA)中5%から95%MeCN(0.05%TFA)への7分勾配、HO(0.05%TFA)中95%MeCN(0.05%TFA)で2分、次いで、2分かけてHO(0.05%TFA)中5%MeCN(0.05%TFA)に平衡化であった。句「MeCN(0.05%TFA)」は当技術分野で認識されており、0.05%v/vトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリルを指す。句「HO(0.1%TFA)」は当技術分野で認識されており、0.1%v/vトリフルオロ酢酸を含む水を指す。句「HO(0.05%TFA)」は当技術分野で認識されており、0.05%v/vトリフルオロ酢酸を含む水を指す。
実施例1−ピラゾリルグアニジン化合物の調製
ピラゾリルグアニジン化合物を製造する典型的で一般的な合成手順を、具体的なピラゾリルグアニジン化合物、ベンジル5−(3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−(3−クロロベンゾイル)グアニジノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラートを製造する典型的な合成手順と共に以下に説明する。
パートI:ピラゾリルグアンジン(Guandine)化合物を製造する一般的方法
Figure 2016539993
第一の工程で、必要な酸クロリドを、有機溶媒中でチオシアン酸カリウムと合わせ、この混合物を周囲温度で約30から240分間撹拌する。第一のアミンを加え(ニート又は有機溶媒溶液のいずれかで)、反応が完了又はほぼ完了するまで撹拌を続ける(典型的には30分から18時間)。生じたチオウレアは、有機層の濃縮により得ることができるが、より一般的には、水を反応混合物に加えて沈殿させ、濾過により回収する。
チオウレア及び適切な第二のアミン(R−NH)を、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、又はジメチルホルムアミドなどの極性有機溶媒に周囲温度で溶解させて、混合物を形成する。この混合物に、1−エチル−2’,2’−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩を加え、反応混合物のアリコートのHPLC分析により反応が完了したようになるまで、生じた混合物を撹拌する。典型的な反応時間は、30分から12時間の範囲であり、反応混合物を加熱して(例えば、およそ50〜60℃に)反応を加速できる。HPLC分析により反応が完了しているようであれば、反応混合物を有機溶媒(酢酸エチルなど)で希釈し、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、有機層を適切な乾燥剤で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去する。必要な場合、所望の生成物をクロマトグラフィーにより精製できる。いくつかの場合で、抽出の後処理を省略して、粗製の反応混合物を直接シリカゲル上で濃縮し、生成物をクロマトグラフィーにより単離できる。
アニリンを含む多くのアミンは、商業的供給源から容易に入手可能か、文献に記載される合成手順を利用して調製できる。N−置換ピラゾリル−アミンの調製のための必要なヒドラジンは、例えば、国際公開第2011/146594号及び国際公開第2011/124930号各パンフレットに記載されているものなどの文献方法に従って調製できる。アシルグアニジン化合物を調製する追加の手順は、例えば、国際公開第2009/036175号、国際公開第2010/030891号、国際公開第2012/078867号、国際公開第2012/078869号、及び国際公開第2012/078874号各パンフレットに記載されている。
パートII:ピラゾリルグアニジン化合物、ベンジル5−(3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−(3−クロロベンゾイル)グアニジノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラートを調製する典型的な合成手順
工程A:N−置換アミノピラゾールの典型的な調製
Figure 2016539993
2−(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピペリジン−4−イル)ヒドラジン−1−イウムクロリド(0.0985g、3.45mmol)とエチル4,4,4−トリフルオロ−3−オキソブタンイミダート(0.78g、4.26mmol)の30mLのエタノール中の溶液に、トリエチルアミン(1.23g、12.2mmol)を加えた。混合物を一晩還流に加熱した。次に、反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。生じた残渣をクロマトグラフィー(勾配:100:0ヘキサン:EtOAcから0:100ヘキサン:EtOAc)により精製すると、ベンジル4−(5−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラートを黄色の油として与えた(0.484g、収率38%)。
工程B:置換ベンゾイルイソチオシアネートのインサイチュでの調製及びチオウレアへの転化の典型的な手順
Figure 2016539993
チオシアン酸カリウム(0.050g、0.515mmol)の5mLのアセトニトリル中の溶液に、3−クロロベンゾイルクロリド(0.096g、0.547mmol)を加えた。この混合物を30分間撹拌し、次いでベンジル4−(5−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.196g、0.532mmol)を、5mLのさらなるアセトニトリル中に加えた。30分間撹拌した後、反応混合物を濃縮し、15mLの水で希釈した。生成物は、フラスコの底でゴムを形成した。水を外に移し、ゴムを追加の15mLの水ですすいだ。生成物(すなわち、ベンジル4−(5−(3−(3−クロロベンゾイル)チオウレイド)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート)を黄色のゴムとして得て(0.262g、収率90%)、さらに精製せずに次の工程に使用した。
工程C:チオウレアをアミンにカップリングする典型的な手順
Figure 2016539993
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.087g、0.442mol)、ベンジル4−(5−(3−(3−クロロベンゾイル)チオウレイド)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート(0.262g、0.463mol)、及び3−クロロ−5−フルオロアニリン(0.078g、0.534mmol)の5mLのアセトニトリル中の混合物を60℃で1時間加熱した。次に、反応混合物を室温に冷却し、濃縮し、生じた残渣をクロマトグラフィー(勾配:0:100ヘキサン:EtOAcから65:35ヘキサン:EtOAc)により精製すると、ベンジル5−(3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−(3−クロロベンゾイル)グアニジノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラートを白色の固体として与えた(0.165g、収率52%)。H NMR(DMSO−d)δ10.82(s,1H),10.24(s,1H),7.92(s,1H),7.85(d,1H),7.76−7.71(m,2H),7.63−7.57(m,2H),7.38−7.30(m,5H),7.14(d,1H),6.12(s,1H),5.10(s,2H),4.69−4.63(m,1H),4.15(d,2H),3.15−2.90(m,2H),1.99−1.84(m,4H).19F NMR(DMSO−d)δ−60.93(s,3F),−109.81(t,1F).MS:計算値=677.48;観測値675、677(ネガティブモード)。HPLC(方法A1):保持時間は5.688分であった。
実施例2−N−(((1−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)メチレン)−3−クロロベンズアミドの調製
Figure 2016539993
ベンジル5−(3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−(3−クロロベンゾイル)グアニジノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート(0.054g、0.08mmol)の4mLの0℃のジクロロメタン中の溶液に、三臭化ホウ素(0.40mLの1M溶液、0.4mmol)を加えた。反応混合物を短時間0℃で撹拌した後、HPLCは、出発物質の消費を示した。次に、MeOHを加えて、反応物をクエンチし、生じた混合物を濃縮した。粗製のアミンをもう一度MeOHから濃縮した。生じた粗製の半固体を5mLのジクロロメタンに溶解させ、連続的に、ピリジン(0.098g、1.24mmol)及び無水酢酸(0.038g、0.37mmol)により処理した。生じた混合物を一晩撹拌した後、反応混合物を濃縮し、生じた残渣をクロマトグラフィー(勾配:0:100ヘキサン:EtOAcから0:100ヘキサン:EtOAc)により精製すると、標記化合物を白色の固体として与えた(0.036g、収率76%)。H NMR(DMSO−d)δ10.83(s,1H),10.24(s,1H),7.92(s,1H),7.85(d,1H),7.77−7.73(m,2H),7.63−7.55(m,2H(,7.15(d,1H),6.13(s,1H),4.70−4.52(m,1H),4.52(d,1H),3.96(d,1H),3.25−3.18(m,1H),2.71(t,1H),2.05(s,3H),1.99−1.94(m,3H),1.80−1.74(m,1H).19F NMR(DMSO−d)δ−60.94(s,3F),−109.81(t,1F).MS:計算値=585.38;観測値583、585(ネガティブモード)。HPLC(方法A1):保持時間は4.949分であった。
実施例3−3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
パートI:1−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製
Figure 2016539993
生成物を、ベンジル4−(5−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラートの調製に関して上述した手順に基づいて調製した。手順により、2.57g(48%)の1−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミンが薄紅色の固体として与えられた。
パートII:3−クロロ−N−((3−クロロ−5−フルオロフェニル)カルバモチオイル)ベンズアミドの調製
Figure 2016539993
3−クロロベンゾイルクロリド(200g、1.14mol)をアセトニトリル(4.5L)に溶解させ、氷/水浴中で冷却した。チオシアン酸カリウム(122g、1.26mol、1.10当量)を加えた。15分後に冷却浴を外し、生じたスラリーを室温でおよそ1時間撹拌した。3−クロロ−5−フルオロアニリン(138mL、1.37mol、1.2当量)を、アセトニトリル(138mL)中の溶液として5分にわたり加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水(4.30L)でクエンチし、室温で1時間撹拌した。生じた固体を濾過により回収し、アセトニチリル(acetonitirile)/水、1/1、780mL)ですすいだ。固体を、真空中60℃で乾燥させると、390g(収率99%)の標記化合物を固体として与えた。
パートIII:3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
Figure 2016539993
標記化合物を、ベンジル5−(3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−2−(3−クロロベンゾイル)グアニジノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラートの製造に関して上述された手順に基づいて調製した。手順により、0.056g(12%)の標記化合物が灰白色の固体として与えられた。H NMR(CDCl)δ10.72(s,1H),8.91(s,1H),7.79(s,1H),7.66−7.40(m,5H),6.90(s,2H),6.84(d,1H),6.46(s,1H),6.26(s,1H),3.75(s,6H).MS:計算値=596.36;観測値594、596(ネガティブモード)。HPLC(方法A1):保持時間は5.484分であった。
実施例4−3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド及び3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
Figure 2016539993
3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド(0.030g、0.05mmol)の5mLのジクロロメタン中の溶液を0℃に冷却した。この溶液に、三臭化ホウ素(0.50mLの1M溶液、0.50mmol)を加えた。次いで、反応混合物を放置して室温に温め、48時間撹拌した。次に、メタノールを加えて反応物をクエンチし、生じた混合物を濃縮した。生じた残渣をクロマトグラフィー(勾配:0:100ヘキサン:EtOAcから50:50ヘキサン:EtOAc)により精製すると、3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド(0.008g、25%)を灰白色の固体として、3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド(0.022g、75%)を灰白色の固体として与えた。
標記化合物の物理的特性化データは以下の通りである:
3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド:H NMR(DMSO−d)δ10.83(s,1H),10.22(s,1H),9.79(s,1H),7.92(s,1H),7.84(d,1H),7.74(d,1H),7.61(t,1H),7.55−7.48(m,2H),7.07(d,1H),6.78(s,1H),6.72(s,1H),6.37(s,1H),6.29(s,1H),3.67(s,3H).MS:計算値=582.33;観測値580、582(ネガティブモード)。HPLC(方法A1):保持時間は5.035分であった。
3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド:H NMR(DMSO−d)δ10.83(s,1H),10.19(s,1H),9.55(s,2H),7.93(s,1H),7.85(d,1H),7.75(d.1H),7.62(t,1H),7.52(br s,2H),7.06(d,1H),6.59−6.58(m,2H),6.26−6.25(m,2H).MS:計算値=568.31;観測値566、568(ネガティブモード)。HPLC(方法A1):保持時間は4.618分であった。
実施例5−ピラゾリルグアニジン化合物及び特性化データ
以下の表2及び3の化合物を、実施例1〜4に記載の手順及び詳細な説明に記載の手順に基づいて調製した。出発物質は、商業的供給源(例えば、酸クロリド:4−クロロベンゾイルクロリド、3−クロロベンゾイルクロリド、及び4−フルオロベンゾイルクロリド;第一のアミン化合物:3−トリフルオロメチルアニリン、3−クロロアニリン、及び3−クロロ−5−フルオロアニリン)から得ることができるか、又は市販の物質から容易に調製できる。さらに、典型的な化合物は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、質量分析法(MS)、H核磁気共鳴分光法、及び/又は19F核磁気共鳴分光法により特性化した。他に示されない限り、表2及び3中の質量スペクトルデータは、ポジティブイオンモードでエレクトロスプレーイオン化を利用して集めた。記号「(M−1)」は、質量スペクトルデータがネガティブイオンモードで集められたことを示す。HPLC方法及び保持時間を、質量スペクトルデータと共に、以下の表2及び3に与える。記号「NA」は、データが利用可能でないことを示す。
典型的な化合物のH核磁気共鳴データを表4に与える。典型的な化合物の19F核磁気共鳴データを表5に与える。
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
実施例6−4−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミド(A−58)の調製
標記化合物を、以下に記載される手順に従って調製した。
工程A:N−置換アミノピラゾールの調製
Figure 2016539993
シクロペンチルヒドラゾン塩酸塩(3.38g、24.7mmol)とエチル4,4,4−トリフルオロ−3−オキソブタンイミダート(5.10g、27.8mmol)の69mLのエタノール中の溶液に、トリエチルアミン(3.38g、27.4mmol)を加えた。混合物を一晩還流に加熱した。次に、反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。生じた残渣をEtOAc(100mL)で処理し、室温で撹拌した。生じた懸濁液を濾過し、濾液を濃縮すると、残渣を与え、それをクロマトグラフィー(勾配:100:0ヘキサン:EtOAcから70:30ヘキサン:EtOAc)により精製すると、1−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミン(2.06g、収率38%)を与えた。
工程B:イソチオシアネートのインサイチュの調製及びチオウレアへの転化
Figure 2016539993
チオシアン酸カリウム(2.21g、22.8mmol)の78mLのアセトニトリル中の溶液を氷/水浴中で冷却した。4−クロロベンゾイルクロリド(3.62g、20.7mmol)を加えた。15分後、冷却浴を外し、反応混合物を1時間室温で撹拌した。次いで、1−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミン(5.45g、24.8mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を156mLの水で希釈し、2時間撹拌した。固体を濾過により単離し、水(8mL)ですすぎ、乾燥させると、4−クロロ−N−((1−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバモチオイル)ベンズアミド(8.42g、収率98%)を与え、それをさらに精製せずに次の工程に使用した。
工程C:アシルグアニジンの調製
Figure 2016539993
4−クロロ−N−((1−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバモチオイル)ベンズアミド(8.42g、20.2mmol)と3−クロロ−5−フルオロアニリン(3.53g、24.2mmol)の81mLの60℃のアセトニトリル中の混合物に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(4.74g、24.2mol)を加えた。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。次に、反応混合物を室温に冷却し、ブライン(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。生じた残渣をMeOH(100mL)中で加熱して溶解に影響を与え、次いで室温に放冷した。反応容器を氷/EtOH浴中に置くことにより、生じた懸濁液を冷却し、懸濁液を1時間撹拌し、濾過し、MeOH(20mL)ですすぎ、乾燥させると、4−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドを白色の固体として与えた(6.77g、収率63%)。H NMR(DMSO−d)δ10.71(s,1H),10.18(s,1H),7.92(d,J=8.4Hz,2H),7.76(s,1H),7.61(d,J=8.4Hz,2H),7.54(d,J=10.8Hz,1H),7.08(d,J=8.2Hz,1H),6.02(s,1H),4.90(t,J=7.2Hz,1H),1.96(m,2H),1.93(m,2H),1.77(m,2H),1.60(m,2H).MS(ES,m/z)(M):計算値=528.33;観測値528,530.HPLC(方法A1):保持時間:5.81分。
実施例7−3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(2−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
標記化合物を、以下に記載される手順に従って調製した。
工程A:N−置換1−(2−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製
Figure 2016539993
(E)−4−アミノ−4−エトキシ−1,1,1−トリフルオロブタ−3−エン−2−オン(2.516g、13.74mmol)及び2−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩(2.0g、11.5mmol)を、窒素下でエタノールに溶解させ、トリエチルアミン(1.845g、18.23mmol)を加えた。この混合物を90℃に1日加熱し、次いで、放冷し、濃縮すると油を与えた。酢酸エチルを油に加え、生じた白色の固体を濾過により回収した。濾液をシルカゲル(silca gel)上で濃縮し、シリカゲルのクロマトグラフィーにかけて、ヘキサン中5−50%酢酸エチルの勾配で溶離させると、生成物を橙茶色の油として与えた(0.7g、収率24%)。
工程B:3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(2−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
Figure 2016539993
3−クロロ−N−[(3−クロロ−5−フルオロ−フェニル)カルバモチオイル]ベンズアミド(0.267g、0.777mmol)、2−(2−メトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−3−アミン(0.200g、0.777mmol)、及びEDCI(0.179g、0.933mmol)をTHF(3mL)に溶解させた。この混合物を3時間60℃に加熱した。放冷した後、粗製の反応混合物をシリカゲル上で濃縮し、クロマトグラフにかけて、ヘキサン中0−15%酢酸エチルの勾配で溶離させると、標記化合物を薄い黄褐色の固体として与えた。H NMR(DMSO−d)δ10.80(s,1H),10.09(s,1H),7.96(s,1H),7.89(d,J=7Hz,1H),7.74(d,J=8Hz,1H),7.62(t,J=8Hz,1H),7.50(m,1H),7.37−7.30(m,3H),7.23(d,J=8Hz,1H),7.07(t,J=8Hz,1H),6.97(br d,1H),6.24(s,1H),3.76(s,3H).19F NMR(DMSO−d)δ−61.18,−109.31,−109.34,−109.36.MS(ES,m/z)(M):計算値=566.34;観測値566、568。HPLC(方法H):保持時間:9.08分。
実施例8−3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
標記化合物を、以下に記載される手順に従って調製した。
工程A:1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製
Figure 2016539993
(E)−4−アミノ−4−エトキシ−1,1,1−トリフルオロブタ−3−エン−2−オン(1.922g、10.50mmol)及び[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(2.0g、8.7mmol)を窒素下でエタノールに溶解させ、トリエチルアミン(1.409g、13.92mmol)を加えた。この混合物を1日90℃に加熱し、次いで、放冷し、濃縮すると油を与えた。酢酸エチルを油に加え、生じた白色の固体を濾過により回収した。濾液をシルカゲル上で濃縮し、シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン中5−50%酢酸エチルの勾配で溶離させると、標記化合物を橙茶色の油として与えた。
工程B:3−クロロ−N−(((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)((1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチレン)ベンズアミドの調製
Figure 2016539993
2−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−3−アミン(0.050g、0.160mmol)と3−クロロ−N−[(3−クロロ−5−フルオロ−フェニル)カルバモチオイル]ベンズアミド(0.055g、0.160mmol)をTHF中で合わせ、EDCI(0.037g、0.193mmol)を加えた。反応混合物を5時間60℃に加熱した。反応混合物を放冷した後、反応混合物をシリカゲル上で濃縮し、シリカゲルのクロマトグラフィーにかけてヘキサン中5−15%酢酸エチルの勾配で溶離させると、標記化合物を与えた(0.02g、収率19%)。H NMR(DMSO−d)δ10.95(s,1H),10.25(s,1H),7.95−7.40(m,10H),7.05(br s,1H),6.35(s,1H).19F NMR(DMSO−d)δ−57.08,−61.57,−110.00.MS(ES,m/z)(M):計算値=620.31;観測値620、622。HPLC(方法H):保持時間:9.44分。
実施例9
上記実施例に記載の典型的な化合物を、化合物がATP合成を阻害する能力を測定することによりF−ATPアーゼに対する活性に関して試験した。さらに、化合物を、ラモス細胞中で細胞傷害性に関して評価した。生物学的活性試験の結果を、以下の表6に示す。ATP合成におけるF−ATPアーゼ活性の阻害及びラモス細胞中の細胞傷害性を、K.M.Johnson et al.Chemistry&Biology 2005,12,485−496に記載の手順に従って測定した。記号「NA」は、データが利用できなかったことを示す。
Figure 2016539993
Figure 2016539993
Figure 2016539993
引用による組み込み
本明細書に言及された特許文書及び科学記事のそれぞれの開示全体は、全ての目的のため引用により組み込まれる。
等価物
本発明は、その趣旨又は基本的な特徴から逸脱せずに、他の具体的な形態で具体化できる。したがって、前記実施形態は、あらゆる点で、本明細書に記載される本発明を限定するのではなく説明的であるとみなすべきである。そのため、本発明の範囲は、前記説明よりも、添付される特許請求の範囲により示され、請求項の同等性の意味及び範囲内にある変化は全て、本発明に包含されるものとする。

Claims (66)

  1. 式I:
    Figure 2016539993
    (式中
    は、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により置換されているフェニルであり;
    及びRは、独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、又はシアノであり;
    及びRは、独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又はシアノであり;
    は、下記:
    (a)ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルカノニル(ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、及びヘテロシクロアルカノニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、−N(R)SO(R)、−(C〜Cアルキレン)−CO、及び−(C〜Cアルキレン)−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
    (b)C〜Cシクロアルキル若しくは−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)(ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
    (c)ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1若しくは2つの置換基により置換されているC〜Cアルキル;又は
    (d)C〜Cアルケニル
    のうちの1つであり;
    は、各出現で独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールを表し、その各々は、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、−COH、及びアリールからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよく;且つ
    及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成する)
    により表される化合物(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む)又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩若しくは溶媒和物。
  2. 式Iにより表される化合物、又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体;あるいは前記のいずれかの薬学的に許容できる塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. が、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、クロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. が3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  6. が、ハロゲン又はC〜Cハロアルキルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、クロロ、フルオロ、又はトリフルオロメチルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が水素である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、ハロゲン又はC〜Cハロアルキルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、クロロ、フルオロ、又はトリフルオロメチルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が水素である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. がC〜Cアルキルである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、メチル又はエチルである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  14. がC〜Cハロアルキルである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. がトリフルオロメチルである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  16. が、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、又は−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリールであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びフェニルが、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. が、ヘテロシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリールであり、ここで、前記ヘテロシクロアルキルが、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  18. が、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  19. が、−CO、−C(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 前記ヘテロシクロアルキルが、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、又はモルホリニルである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 前記ヘテロシクロアルキルが、テトラヒドロピラニル又はピペリジニルである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
  22. が、下記の1つである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2016539993
    (式中、Xは、−CO、−C(O)R、−SO、又は−SON(R)(R)である)。
  23. が、ピリジニル又はフェニルであり、その各々が、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びシアノからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  24. が、クロロ、フルオロ、ヒドロキシル、及びメトキシからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよいフェニルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  25. が、C〜Cシクロアルキル又は−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)であり、ここで、前記シクロアルキルが、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、及びC〜Cハロアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  26. が、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  27. が、ヒドロキシル、シアノ、−COH、−CO−(C〜Cアルキル)、及び−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  28. が、各出現で独立に、ヒドロキシル又はフェニルにより任意選択で置換されていてもよいC〜Cアルキルを表す、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. が、各出現で独立に、C〜Cアルキルを表す、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物。
  30. 及びRが、それぞれ、各出現で独立に、水素又はC〜Cアルキルを表す、請求項1〜29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. 式I−A:
    Figure 2016539993
    (式中、
    は、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルであり;
    及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、クロロ、フルオロ、又は−CFを表し;
    は、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルであり;
    は、C〜Cハロアルキルであり;
    は、3員〜6員のヘテロシクロアルキル、ピリジニル、又はフェニルであり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ピリジニル、及びフェニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよく;
    は、各出現で独立に、それぞれ任意選択でフェニルにより置換されていてもよいC〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルを表し;且つ
    及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成する)
    により表される化合物(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩である、請求項1に記載の化合物
  32. が、クロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである、請求項31に記載の化合物。
  33. が、3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである、請求項31に記載の化合物。
  34. が、クロロ又はフルオロである、請求項31〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  35. が、クロロ又はフルオロである、請求項31〜34のいずれか一項に記載の化合物。
  36. がクロロであり、Rが水素である、請求項31〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  37. 及びRがフルオロである、請求項31〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  38. が、水素、メチル、又はエチルである、請求項31〜37のいずれか一項に記載の化合物。
  39. がトリフルオロメチルである、請求項31〜38のいずれか一項に記載の化合物。
  40. が、−CO、−C(O)R、−SO、及び−SON(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい3員〜6員のヘテロシクロアルキルである、請求項31〜39のいずれか一項に記載の化合物。
  41. 前記ヘテロシクロアルキルが、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、又はモルホリニルである、請求項31〜40のいずれか一項に記載の化合物。
  42. が、下記のうちの1つである、請求項31〜39のいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2016539993
    (式中、Xは、−CO、−C(O)R、−SO、又は−SON(R)(R)である)。
  43. が、各出現で独立に、C〜Cアルキルを表す、請求項31〜42のいずれか一項に記載の化合物。
  44. が、クロロ、フルオロ、ヒドロキシル、及びメトキシからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよいフェニルである、請求項31〜39のいずれか一項に記載の化合物。
  45. 式I−B:
    Figure 2016539993
    (式中、
    は、クロロ、フルオロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているフェニルであり;
    及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、クロロ、フルオロ、又は−CFを表し;
    は、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルであり;
    はC〜Cハロアルキルであり;
    は、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、及び−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルであり;
    は、各出現で独立に、それぞれ任意選択でフェニルにより置換されていてもよいC〜Cアルキル又はC〜Cシクロアルキルを表し;且つ
    及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成する)
    により表される化合物(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記の薬学的に許容できる塩である、請求項1に記載の化合物。
  46. が、クロロ及びフルオロにより置換されているフェニルである、請求項45に記載の化合物。
  47. が3−クロロ−5−フルオロ−フェニルである、請求項45に記載の化合物。
  48. が、クロロ又はフルオロである、請求項45〜47のいずれか一項に記載の化合物。
  49. が、クロロ又はフルオロである、請求項45〜48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. がクロロであり、Rが水素である、請求項45〜47のいずれか一項に記載の化合物。
  51. が、水素、メチル、又はエチルである、請求項45〜50のいずれか一項に記載の化合物。
  52. がトリフルオロメチルである、請求項45〜51のいずれか一項に記載の化合物。
  53. が、ヒドロキシル、シアノ、−COH、−CO−(C〜Cアルキル)、及び−C(O)NHからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである、請求項44〜52のいずれか一項に記載の化合物。
  54. 式II:
    Figure 2016539993
    (式中、
    は、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、及びC〜Cシクロアルキルからなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により置換されているフェニルであり;
    は、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、又はシアノであり;
    は、各出現で独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、又はシアノを表し;
    及びRは、独立に、水素、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又はシアノであり;
    は、下記:
    (a)ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロシクロアルキル、−(C〜Cアルキレン)−フェニル、−(C〜Cアルキレン)−ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルカノニル(ここで、前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、及びヘテロシクロアルカノニルは、それぞれ、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、−N(R)SO(R)、−(C〜Cアルキレン)−CO、及び−(C〜Cアルキレン)−C(O)N(R)(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
    (b)C〜Cシクロアルキル若しくは−(C〜Cアルキレン)−(C〜Cシクロアルキル)(ここで、前記シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cシアノアルキル、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)CO(R)、−N(R)(R)、−O−R、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1、2、又は3つの置換基により任意選択で置換されていてもよい);
    (c)ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、シアノ、−COH、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)(R)、−N(R)C(O)(R)、−N(R)(R)、−S(O)R、−SO、−SON(R)(R)、及び−N(R)SO(R)からなる群から独立に選択される1若しくは2つの置換基により置換されているC〜Cアルキル;又は
    (d)C〜Cアルケニル
    のうちの1つであり;
    は、各出現で独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールを表し、その各々は、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、−COH、及びアリールからなる群から独立に選択される1又は2つの置換基により任意選択で置換されていてもよく;
    及びRは、それぞれ、各出現で独立に、水素、C〜Cアルキル、又はC〜Cシクロアルキルを表すか;或いは、RとRは、それらが結合する窒素原子と共に、3員から7員の複素環式環を形成し;且つ
    nは、1又は2である)
    により表される化合物(全ての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性体を含む);又は前記のいずれかの薬学的に許容できる塩若しくは溶媒和物。
  55. 本明細書の表1〜6のいずれか1つにある化合物又はその薬学的に許容できる塩。
  56. 前記化合物が、表1又は2に列記された化合物若しくはその薬学的に許容できる塩である、請求項55に記載の化合物。
  57. 前記化合物が、下記の1つ又はその薬学的に許容できる塩である、請求項55に記載の化合物:
    Figure 2016539993
  58. 前記化合物が
    Figure 2016539993
    で表されるものである、請求項55に記載の化合物。
  59. 請求項1〜58のいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物。
  60. 免疫疾患、炎症性疾患、心血管疾患、骨髄腫、リンパ腫、癌、及び細菌感染からなる群から選択される疾患を治療する方法であって、前記疾患の症状を改善するために、その必要のある患者に、治療上有効な量の請求項1〜58のいずれか一項に記載の化合物を投与することを特徴とする方法。
  61. 前記疾患が、関節リウマチ、乾癬、慢性移植片対宿主病、急性移植片対宿主病、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、セリアックスプルー、特発性血栓性血小板減少性紫斑病、重症筋無力症、シェーグレン症候群、強皮症、潰瘍性大腸炎、喘息、ブドウ膜炎、又は表皮過形成である、請求項60に記載の方法。
  62. 前記疾患が、クローン病又は潰瘍性大腸炎である、請求項60に記載の方法。
  63. 前記疾患が、軟骨炎症、骨分解、関節炎、若年性関節炎、若年性関節リウマチ、少関節型若年性関節リウマチ、多関節型若年性関節リウマチ、全身型若年性関節リウマチ、若年性強直性脊椎炎、若年性腸炎性関節炎、若年性反応性関節炎、若年性レター症候群、SEA症候群、若年性皮膚筋炎、若年性乾癬性関節炎、若年性強皮症、若年性全身性エリテマトーデス、若年性血管炎、少関節型関節リウマチ、多関節型関節リウマチ、全身型関節リウマチ、強直性脊椎炎、腸炎性関節炎、反応性関節炎、レター症候群、皮膚筋炎、乾癬性関節炎、血管炎、ミオリティス、多発性筋炎、皮膚筋炎、変形性関節症、結節性多発動脈炎、ウェゲナー肉芽腫症、動脈炎、リウマチ性多発筋痛、サルコイドーシス、硬化症、原発性硬化性胆管炎、硬化性胆管炎、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アテローム性動脈硬化、スティル病、慢性閉塞性肺疾患、ギランバレー病、I型糖尿病、グレーブス病、アジソン病、レイノー現象、又は自己免疫性肝炎である、請求項60に記載の方法。
  64. 前記患者がヒトである、請求項60〜63のいずれか一項に記載の方法。
  65. −ATPアーゼを阻害する方法であって、F−ATPアーゼを、請求項1〜58のいずれか一項に記載の化合物に曝露して、前記F−ATPアーゼを阻害することを特徴とする方法。
  66. 前記F−ATPアーゼが、ミトコンドリアF−ATPアーゼである、請求項65に記載の方法。
JP2016538082A 2013-12-10 2014-12-10 N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途 Pending JP2016539993A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361914086P 2013-12-10 2013-12-10
US61/914,086 2013-12-10
PCT/US2014/069494 WO2015089152A1 (en) 2013-12-10 2014-12-10 N-substituted pyrazolyl guanidine f1f0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539993A true JP2016539993A (ja) 2016-12-22
JP2016539993A5 JP2016539993A5 (ja) 2018-01-25

Family

ID=53371792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538082A Pending JP2016539993A (ja) 2013-12-10 2014-12-10 N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9914706B2 (ja)
EP (1) EP3080087B1 (ja)
JP (1) JP2016539993A (ja)
AU (1) AU2014363907B2 (ja)
CA (1) CA2931792A1 (ja)
WO (1) WO2015089152A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT2648511T (lt) 2010-12-08 2017-10-10 Lycera Corporation Pirazolil-guanidino f1f0-atpazės inhibitoriai ir jų terapinis panaudojimas
JP2016539983A (ja) * 2013-12-10 2016-12-22 リセラ・コーポレイションLycera Corporation アルキルピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途
BR112016013116A8 (pt) 2013-12-10 2020-05-12 Lycera Corp inibidores de trifluorometil pirazolil guanidina f1f0-atpase, seus usos, e composições farmacêuticas
JP2016539993A (ja) 2013-12-10 2016-12-22 リセラ・コーポレイションLycera Corporation N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012078874A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Lycera Corporation Pyrazolyl guanidine f1f0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977189A (en) 1986-05-07 1990-12-11 American Cyanamid Company Substituted guanidinedicarbonyl derivatives
JPH07188197A (ja) 1993-11-17 1995-07-25 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd オキサゾール誘導体
DE4344550A1 (de) 1993-12-24 1995-06-29 Hoechst Ag Substituierte 1-Oxo-1,2-dihydro-isochinolinoyl- und 1,1-Dioxo-2H-1,2-benzothiazinoylguanidine, Verfahrenzu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikamentt oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikamen
JPH0888197A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Hitachi Ltd 2−6族化合物半導体用電極
US7041702B1 (en) 1997-10-21 2006-05-09 Scion Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
JP2002536411A (ja) 1999-02-09 2002-10-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Xa因子のラクタム系阻害剤および方法
US7276348B2 (en) 1999-04-30 2007-10-02 Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to F1F0-ATPase inhibitors and targets thereof
CA2377527A1 (en) 1999-07-15 2001-01-25 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Heteroaromatic ring compounds
IL153123A0 (en) 2000-06-30 2003-06-24 Bristol Myers Squibb Co N-ureidoheterocycloalkyl-piperidine derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
EP1450901A4 (en) 2001-12-10 2005-05-25 Bristol Myers Squibb Co (1-PHENYL-2-HETEROARYL) ETHYL-GUANIDINE COMPOUNDS AS AN INHIBITORS OF MITOCHONDRIAL F1F0 ATP HYDROLASE
GB0208224D0 (en) 2002-04-10 2002-05-22 Celltech R&D Ltd Chemical compounds
US20040009972A1 (en) 2002-06-17 2004-01-15 Ding Charles Z. Benzodiazepine inhibitors of mitochondial F1F0 ATP hydrolase and methods of inhibiting F1F0 ATP hydrolase
WO2004043362A2 (en) 2002-11-06 2004-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Acyl guanidine compounds and use thereof
DE60329030D1 (de) 2002-12-04 2009-10-08 Ore Pharmaceuticals Inc Melanocortin-rezeptormodulatoren
DE102004008141A1 (de) 2004-02-19 2005-09-01 Abbott Gmbh & Co. Kg Guanidinverbindungen und ihre Verwendung als Bindungspartner für 5-HT5-Rezeptoren
US20090275099A1 (en) 2004-04-27 2009-11-05 Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for treating diseases and conditions associated with mitochondrial function
US20050272723A1 (en) 2004-04-27 2005-12-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for treating diseases and conditions associated with mitochondrial function
WO2006007532A2 (en) 2004-07-01 2006-01-19 Synta Pharmaceuticals Corp. 2-substituted heteroaryl compounds
NZ573452A (en) 2006-06-09 2011-09-30 Univ Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
ES2614498T3 (es) 2007-09-14 2017-05-31 The Regents Of The University Of Michigan Inhibidores de ATPasa F1F0 y métodos relacionados
US8642660B2 (en) 2007-12-21 2014-02-04 The University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
KR100982661B1 (ko) 2008-04-22 2010-09-17 전남대학교산학협력단 플라스멥신 ⅱ 활성을 저해하는 화합물을 유효성분으로함유하는 말라리아 예방 및 치료를 위한 약학 조성물 및이를 이용한 말라리아 치료방법
JP5567573B2 (ja) 2008-09-11 2014-08-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン アリールグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤およびそれと関連する方法
AU2011338302A1 (en) * 2010-12-08 2013-07-11 Lycera Corporation Cycloalkyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
MX2013006398A (es) 2010-12-08 2013-12-02 Lycera Corp Inhibidores de f1f0-atpasas de tipo piridonilguanidina y usos terapeúticos.
US9169199B2 (en) 2010-12-08 2015-10-27 Lycera Corporation Cycloalkyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
US9221814B2 (en) 2012-06-08 2015-12-29 Lycera Corporation Heterocyclic guanidine F1F0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof
EP2866796A4 (en) 2012-06-08 2015-11-25 Lycera Corp PYRAZOLYL GUANIDINE F1FO ATPASE HEMMER AND THERAPEUTIC USES THEREOF
EP2861225A4 (en) 2012-06-08 2015-11-18 Lycera Corp Saturated acylguanidine for the inhibition of F1F0-ATPASE
BR112016013116A8 (pt) 2013-12-10 2020-05-12 Lycera Corp inibidores de trifluorometil pirazolil guanidina f1f0-atpase, seus usos, e composições farmacêuticas
JP2016539993A (ja) 2013-12-10 2016-12-22 リセラ・コーポレイションLycera Corporation N−置換ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途
JP2016539983A (ja) 2013-12-10 2016-12-22 リセラ・コーポレイションLycera Corporation アルキルピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012078874A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Lycera Corporation Pyrazolyl guanidine f1f0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20180222867A1 (en) 2018-08-09
AU2014363907B2 (en) 2018-10-04
EP3080087B1 (en) 2019-05-22
AU2014363907A1 (en) 2016-06-30
WO2015089152A1 (en) 2015-06-18
EP3080087A4 (en) 2017-04-26
US20160304464A1 (en) 2016-10-20
CA2931792A1 (en) 2015-06-18
EP3080087A1 (en) 2016-10-19
US10392350B2 (en) 2019-08-27
US9914706B2 (en) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050242B2 (ja) ピリドニルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤およびその治療的使用
JP6337109B2 (ja) ナトリウムチャネルの調節剤としてのスルホンアミド
AU2001280667B2 (en) Capsaicin receptor ligands
JP6096673B2 (ja) ピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤およびその治療的使用
TWI287004B (en) A pyridone derivative having an affinity effect for cannabinoid 2 type receptor
JP6486364B2 (ja) トリフルオロメチルピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途
CN108997225A (zh) Jak2和alk2抑制剂及其使用方法
CA2813708A1 (en) Arylamide derivatives as ttx-s blockers
AU2012382875A1 (en) Compound as WNT signaling inhibitor, composition, and use thereof
EP2861225A1 (en) Saturated acyl guanid1ne for inhibition of f1f0-atpase
WO2013185048A2 (en) Heterocyclic guanidine f1f0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof
EP2648736A2 (en) Cycloalkyl guanidine f1f0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof
WO2010085968A1 (en) Toluidine sulfonamides and their use as hif-inhibitors
US10392350B2 (en) N-substituted pyrazolyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
US20130331392A1 (en) Cycloalkyl guanidine f1f0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof
JP2005511602A (ja) アントラニル酸アミドおよびvegf受容体チロシンキナーゼ阻害剤としてのその使用
JP2017525727A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤
JP7278945B2 (ja) 抗癌剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
EP2970128B1 (en) Base addition salts of nitroxoline and uses thereof
JP2016539983A (ja) アルキルピラゾリルグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤及びその治療用途
IL296632A (en) phd inhibitory compounds, compositions and use
TWI720269B (zh) 用於調節刺蝟途徑之雜芳基胺化合物及其製法及用途
WO2019029295A1 (zh) 基于帕唑帕尼结构的hdac和vegfr双靶点抑制剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204