JP2016539465A - オープン出力保護を備えるドライバ - Google Patents

オープン出力保護を備えるドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP2016539465A
JP2016539465A JP2016527350A JP2016527350A JP2016539465A JP 2016539465 A JP2016539465 A JP 2016539465A JP 2016527350 A JP2016527350 A JP 2016527350A JP 2016527350 A JP2016527350 A JP 2016527350A JP 2016539465 A JP2016539465 A JP 2016539465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
terminal
driver
output
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016527350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539465A5 (ja
JP6461950B2 (ja
Inventor
チー クアン チェン
チー クアン チェン
カン リ
カン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2016539465A publication Critical patent/JP2016539465A/ja
Publication of JP2016539465A5 publication Critical patent/JP2016539465A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461950B2 publication Critical patent/JP6461950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/56Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving measures to prevent abnormal temperature of the LEDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

本発明は、オープン出力保護を備えるドライバに関する。負荷Lを駆動するための負荷ドライバ200;300のための起動電流は、前記負荷を介して供給される。負荷Lを駆動するための負荷ドライバ200;300において、基準点における動作電流又は動作電圧は、前記負荷を介して前記基準点を電圧バス105;305に結合することによって、前記電圧バスから得られる。負荷Lを駆動するための負荷ドライバ200;300は、出力コンデンサ125;325と、前記出力コンデンサに結合される2つの出力端子128、129;328、329とを有する。一方の出力端子から前記出力バッファコンデンサの端子へ順方向接続で結合ダイオード202;325が結合される。変換回路110の起動端子111は、前記負荷が起動電流Isを伝導するよう存在する場合には、駆動される前記負荷を介してこの起動電流を受け取るよう、前記一方の出力端子に結合される。

Description

本発明は、広くは、スイッチモードドライバに関する。本発明は、とりわけ、LEDドライバとしての使用のためのスイッチモードドライバに関するが、これに限定されない。
LEDを駆動するために用いられるもののようなスイッチモードドライバにおいては、出力バッファコンデンサが、繰り返し、充電及び放電される。駆動LEDに開回路を供給する欠陥がある場合、又は出力端子にLEDが接続されていない場合には、出力バッファコンデンサにわたる電圧は非常に高くなるかもしれず、従って、出力端子にわたる電圧は非常に高くなるかもしれず、これは、場合によっては危険であり、電子部品に損傷をもたらし得る。既知の保護回路は、相対的に多くの部品を有し、従って、相対的にコストがかかる。例えば、数多くのトランジスタ、スタビリボルト(stabilivolt)、コンデンサなどが、負荷電圧を示す変圧器二次巻線の電圧を検知するために用いられる。更に、現在のオープン保護回路は、交互に起動及び停止をし、ドライバのバーピング(burping)をもたらす、即ち、何度も再起動する。
US2012/0299480は、ICをベースにしたLEDドライバを開示している。パワースイッチMOS461のスイッチングが、LEDラインドライバIC420によって制御される。スイッチの起動は、電源からの負荷を介した電流によってではなく、ICによって、処理される。このようなICをベースにしたソリューションは高コストである。
US2005/0093488も、ICをベースにしたドライバを開示している。しかし、それは、リニアドライバであり、スイッチング電源ドライバではない。トランジスタは、負荷と平行であり、負荷からの電力の一部をシャントする抵抗性素子として用いられる。更に、この従来技術におけるトランジスタ108は、ICによって制御されるものであり、電源から負荷を介して来る起動電流によってオンにされるものではない。
本発明の目的は、相対的に少ない部品を持ち、良好な保護性能を持つ過電圧/オープン負荷保護を備えるスイッチモードドライバを提供することである。
或る態様においては、本発明は、負荷を駆動するためのドライバに起動電流を供給するための方法であって、駆動されるべき前記負荷を介して前記起動電流を供給するステップを有する方法を提供する。
別の態様においては、本発明は、負荷を駆動するためのドライバにおける基準点において動作電流又は動作電圧を供給するための方法であって、前記動作電流又は動作電圧が、各々、駆動されるべき前記負荷を介して前記基準点を電圧バスに結合することによって、前記電圧バスから得られる方法を提供する。
更に別の態様においては、本発明は、負荷を駆動するための負荷ドライバであり、前記負荷ドライバが、出力バッファコンデンサと、前記負荷に結合するための、前記出力バッファコンデンサに結合される2つの出力端子と、一方の出力端子から前記出力バッファコンデンサの第1端子へ順方向接続で結合される結合ダイオードと、起動電流を受け取るための起動端子を有する変換回路とを有する負荷ドライバであって、前記起動端子が、前記一方の出力端子に結合される負荷ドライバを提供する。従って、前記起動端子は、駆動される前記負荷が前記起動電流を伝導するよう存在する場合には、前記駆動される負荷を介してこの起動電流を受け取るだろう。
上記の態様の全てにおいて、本発明は、負荷が存在しない場合には、又はこのような負荷に開回路を供給する欠陥がある場合には、前記ドライバの起動を防止する相対的に単純な回路が提供されるという利点を提供する。本発明は、更に、過電圧/オープン負荷保護が前記ドライバをバープ(burp)させないという利点を提供する。好ましくは、上述の方法及びドライバはLEDアプリケーションのためのものである。
他の有利な詳細は、従属請求項において言及されている。
本発明の好ましい実施例も、従属請求項又は上記の実施例と各々の独立請求項の任意の組み合わせであり得ることは理解されるだろう。
同じ参照符号は同じ又は同様のパーツを示す図面に関する1つ以上の好ましい実施例の以下の記載によって、本発明のこれら及び他の態様、特徴及び利点を更に説明する。
従来技術のドライバ設計の回路図を概略的に示す。 本発明によるドライバの実施例の回路図を概略的に示す。 本発明によるドライバの別の実施例の回路図を概略的に示す。 図2に示されているような回路の動作を図示するための電流/電圧信号のグラフを示す。 図2に示されているような回路の動作を図示するための電流/電圧信号のグラフを示す。
本発明は、あらゆるタイプの負荷のためのドライバに関するが、前記ドライバは、特にLEDドライバとしての適用に有用であり、以下では、本発明は、特にLED負荷の例について説明及び図示されるが、この例は、本発明の範囲をLEDまで減らさない。
図1は、現在のドライバ100の設計の回路図を概略的に示している。ドライバ100は、AC電源に接続するための入力端子101、102と、整流段103と、フィルタ段104とを有する。入力フィルタ段104の出力側は、正の電圧バス105と、負又は接地の電圧バス106とに接続する。ブロック110は、変換回路である。それは、第1抵抗器112を介して正の電圧バス105に接続されると共に、第1ダイオード113を介して接地の電圧バス106に接続される基準ノード111を有し、第1ダイオード113の陰極端子は、基準ノード111に接続される。
変換回路110においては、第1NPNトランジスタ114が、基準ノード111に接続されるベース端子を持つ共に、電流検知抵抗器115を介して接地の電圧バス106に接続されるエミッタ端子を持つ。2つのNPNトランジスタから成るダーリントン回路116は、基準ノード111に接続されるコレクタ端子を持ち、接地の電圧バス106に接続されるエミッタ端子を持ち、第3抵抗器117を介して第1NPNトランジスタ114のエミッタ端子に接続されるベース端子を持つ。
出力整流及びフィルタ段120は、正の電圧バス105と第1NPNトランジスタ114のコレクタ端子との間に接続される第2ダイオード121を有し、第2ダイオード121の陰極端子は正の電圧バス105に接続されている。フィードバック変圧器130の変圧器一次巻線122は、第2ダイオード121の陽極端子に接続される1つの端子を持つ。第4抵抗器123及び出力バッファコンデンサ125の並列配置が、正の電圧バス105と変圧器一次巻線122の第2端子との間に接続される。
フィードバック変圧器130の変圧器二次巻線131は、接地の電圧バス106に接続される1つの端子を持つと共に、第5抵抗器132を介してダーリントン回路116のベース端子に接続される第2端子を持つ。第2コンデンサ133及び第6抵抗器134の直列配置が、変圧器二次巻線131の第2端子と基準ノード111との間に接続される。
ドライバ100は、各々、正の電圧バス105及び変圧器二次巻線122の第2端子に接続される、出力端子128及び129を持つ。図面は、これらの2つの出力端子128、129の間に駆動LED負荷Lが接続されることを示している。
駆動LEDに開回路を供給する欠陥がある場合、又は出力端子128、129にLEDが接続されていない場合には、出力バッファコンデンサ125にわたる電圧は非常に高くなるかもしれず、従って、出力端子128、129にわたる電圧は非常に高くなるかもしれず、これは、場合によっては危険であり、電子部品に損傷をもたらし得る。
この問題を防止するため、図示されているドライバ設計は、基準ノード111と接地との間に接続される出力過電圧/オープン負荷保護回路140を含む。図面において見られ得るように、出力過電圧/オープン負荷保護回路140は、基準ノード111に接続されるエミッタ端子を持つPNPトランジスタ141と、基準ノード111及びトランジスタ141のベース端子の間に接続される抵抗器142と、接地の電圧バス106及びトランジスタ141のコレクタ端子の間に接続されるツェナーダイオード143と、トランジスタ141のコレクタ端子に接続される抵抗器144と、抵抗器144及び接地の電圧バス106の間に接続されるコンデンサ145と、コンデンサ145及び抵抗器144の間のノードに接続される抵抗器146と、抵抗器146及び変圧器二次巻線131の第2端子の間に接続されるダイオード147と、トランジスタ141のコレクタ端子に接続されるベース端子を持ち、トランジスタ141のベース端子に接続されるコレクタ端子を持ち、ダイオード147及び抵抗器146の間のノードに接続されるエミッタ端子を持つNPNトランジスタ148とを有する。従って、この出力電圧保護回路140は、8個の部品を必要とする。
ここで、このオープン負荷保護の動作原理を説明する。負荷Lがオープンである場合、出力コンデンサ125が、高い電圧まで充電されるだろう。フィードバック変圧器130の結合巻線122及び131を介して、コンデンサ145が充電されるだろう。コンデンサ145の両端の電圧が、ツェナーダイオード143のツェナー電圧を上回るとき、ツェナーダイオード143が、降伏状態になる。次いで、トランジスタ148及び141が、オンにされ、ノード111における電圧を接地に引き込み、それによって、第1トランジスタ114をオフにする。しかしながら、コンデンサ145が低いレベルまで放電するとき、それは、トランジスタ148をオンに保つことができず、従って、保護回路140は、ノード111を接地へ引き込むのを停止する。電力バス105は、ノード111を介して再びトランジスタ114のベースに起動電圧を印加し、トランジスタ114を再びオンにさせ、コンデンサ125が再び充電される。上記のプロシージャは、オープン負荷状態が続く限り繰り返す。従って、保護回路140は、周期的に起動及び停止し、これは、「バーピング」と呼ばれている。これは、ドライバにとって望ましくない。
図2は、本発明によるドライバ200の回路図を概略的に示している。
第1実施例においては、ドライバ200は、出力コンデンサ125と、負荷Lを結合するための出力コンデンサ125に結合される2つの出力端子128及び129と、1つの出力端子129から出力コンデンサ125の端子への順方向接続の結合ダイオード202と、負荷端子及び起動端子111を備える変換回路110とを有し、前記負荷端子は、負荷Lをループ状に電力バス105と結合するために結合ダイオード202を介して1つの出力端子129に結合され、起動端子111は、駆動負荷Lが起動電流Isを伝導するよう存在する場合には、駆動負荷Lを介してこの起動電流を受け取るよう1つの出力端子129に結合される。
別の実施例においては、ドライバ200は、出力コンデンサ125と並列接続の負荷抵抗器123を更に有する。
更に別の実施例においては、ドライバ200は、起動端子111と1つの出力端子129との間の始動抵抗器112を更に有する。また、前記変換回路110は、選択的に負荷Lを電力バス105と接地との間に結合して閉ループを形成するための、スイッチング素子114、例えば、トランジスタ114を更に有し、前記起動電流Isは、前記トランジスタ114をオンにするためのものである。他のタイプのスイッチング素子、例えば、MOSFETも利用可能であることは理解され得る。
トランジスタ114をオンにするために起動電流を用いる多くの方法がある。図2は、始動抵抗器112が、接地抵抗器201によって形成されるバイアス電圧ノードに接続することを示している。起動電流は、トランジスタ114にオン状態を開始させるのに十分なベース電圧をトランジスタ114に供給するよう、接地抵抗器201の両端に起動電圧を形成するだろう。後で説明する図3に示されているような別の実施例においては、起動電流は、トランジスタに十分なベース電圧を供給するよう起動コンデンサを充電するために用いられる。
本発明によるLEDドライバ200の設計は、以下の特徴、即ち、
1)過電圧保護回路140が取り除かれている点、
2)以下では「始動抵抗器」とも示される第1抵抗器112が、正の電圧バス105ではなく、出力端子129に接続する点、
3)ダイオード113と並列に接地抵抗器201が接続される点、
4)出力端子129と、第4抵抗器123、出力バッファコンデンサ125及び変圧器一次巻線122の交点との間に順方向の形で結合ダイオード202が接続される点において、図1のドライバ100から逸脱する。
部品数が、従来技術設計と比べて実質的に少なく、従って、実質的にコストを削減することは、明らかであるだろう。図示されている例は、ドライバの負荷としてLEDを含むが、本発明は、LEDに限定されず、他のタイプの負荷も適用可能であることに注意されたい。
動作は以下の通りである。駆動されるべきLED Lが存在する場合には、第1トランジスタ114のベース端子は、LED L及び始動抵抗器112を介して正の電圧バス105から正のバイアス電圧を受け取り、故に、変換回路110は、正常に動作している。始動抵抗器112及び接地抵抗器201は、前記バイアス電圧のための分圧器として動作する。抵抗器201の両端の電圧が第1トランジスタ114のVbeを上回るとき、第1トランジスタ114はオンになり、LED Lは、閉ループ状に電力バス105及び接地と結合される。第1トランジスタ114のコレクタ・エミッタ枝における電流は、電流検知抵抗器115にわたって検知電圧を生じさせ、この検知電圧は、負荷電流を示し、前記検知電圧は、ダーリントン回路116のベース端子に入力電圧として供給される。負荷電流が十分に高いとき、第1トランジスタ114のベース電圧が低くなり、第1トランジスタ114がオフにされるように、ダーリントン回路116がオンになるだろう。この動作が繰り返され、それによって、LEDが駆動される。前記第1トランジスタ114は、スイッチモードドライバのスイッチングトランジスタである。
負荷LED Lがない場合には、結合ダイオード202も、正の電圧バス105から、コンデンサ125を通る及び抵抗器123を通る、始動抵抗器112の方への電流を阻止する状態で、始動抵抗器112は、正の電圧を全く受け取らず、第1トランジスタ114のベース端子は、接地抵抗器201によって接地の電圧バス106の電圧レベルまで引き下げられ、これは、ドライバが起動するのを防止する。従って、効率的な方法で、出力部に高い電圧が生じることが防止される。更に、結合ダイオード202は、出力バッファコンデンサ125が始動抵抗器112において放電するのも防止することに注意されたい。
図4及び5は、図2に示されているようなドライバ200の実施例における時間の関数としての電流及び電圧信号を図示している。より具体的には、図4における上のグラフは、スイッチングトランジスタ114のベース電流Ib(Q1)と、LEDLにおける負荷電流I(Led1)とを示している。時間30msにおいて、負荷が故意に遮断されている。ベース電流Ib(Q1)に関しては、負荷がオープンになった後に、図1において示されているようなドライバにおいては保護回路140の再起動により生じるだろうバーピング/一時的上昇がないことが見られ得る。図4における下のグラフは、出力バッファコンデンサ125にわたる電圧V(a,C1)と、出力端子128における、即ち、正のバス105における電圧V(a)とを示している。コンデンサにわたる電圧は、高すぎる値までは充電されないだろうことが見られ得る。図5のグラフは、長期間における、出力バッファコンデンサ125にわたる電圧V(a,C1)と、負荷電流I(Led1)とを示している。負荷がオープンになると、負荷電流はゼロに達し、出力バッファコンデンサ125にわたる電圧は徐々に減少する。
図3は、本発明によるリングコア変圧器を有する定電流LEDドライバ300の回路図を概略的に示している。
ドライバ300は、AC電源に接続するための入力端子301、302と、整流段303と、入力フィルタ段304とを有する。入力フィルタ段304の出力側は、正の電圧バス305と、負又は接地の電圧バス306とに接続する。ブロック310は、変換回路である。変換回路310においては、第1NPNトランジスタ314が、第1抵抗器311の1つの端子に接続されるベース端子を持つ共に、第2抵抗器315を介して接地の電圧バス306に接続されるエミッタ端子を持つ。2つのNPNトランジスタから成るダーリントン回路316は、第1NPNトランジスタ314のベース端子に接続されるコレクタ端子を持ち、接地の電圧バス306に接続されるエミッタ端子を持ち、第3抵抗器317を介して第1NPNトランジスタ314のエミッタ端子に接続されるベース端子を持つ。第1NPNトランジスタ314は、スイッチモードドライバ300のスイッチングトランジスタである。
出力整流及びフィルタ段320は、正の電圧バス305に接続される1つの端子を持つ出力バッファコンデンサ325を有する。正の電圧バス305と第1NPNトランジスタ314のコレクタ端子との間に第1ダイオード321が接続され、第1ダイオード321の陰極端子は正の電圧バス305に接続されている。フィードバック・リングコア変圧器330の変圧器一次巻線322は、第1ダイオード321の陽極端子に接続される1つの端子を持つ。変圧器一次巻線322の第2端子と出力バッファコンデンサ325との間にインダクタ323が接続される。
変圧器二次巻線331は、第1抵抗器311の第2端子に接続される1つの端子を持つと共に、第1NPNトランジスタ314のエミッタ端子に接続される第2端子を持つ。
ドライバ300は、正の電圧バス305に接続される第1出力端子328と、第2ダイオード325の陽極が第2出力端子329の方へ向けられている状態の第2ダイオード325を介して、出力バッファコンデンサ325及びインダクタ323の間の交点ノードに結合される第2出力端子329とを有する。図面は、2つの出力端子328、329の間に駆動LED Lが接続されることを示している。
ドライバ300は、接地の電圧バス306に接続される1つの端子を持つと共に、「始動抵抗器」とも示される充電抵抗器342を介して第2出力端子329に接続される第2端子を持つ蓄積コンデンサ341を更に有する。第3ダイオード343は、第3ダイオード343の陽極が蓄積コンデンサ341の方へ向けられている状態で、蓄積コンデンサ341の第2端子を、第1トランジスタ314のコレクタ端子に接続する。ダイアック344は、蓄積コンデンサ341の第2端子を第1抵抗器311の第2端子に接続する。
動作は以下の通りである。駆動されるべきLED Lが存在する場合には、蓄積コンデンサ341が、正の電圧バス305から負荷LED L及び充電抵抗器342を介して充電される。蓄積コンデンサ341の電圧がしきい値に達すると、ダイアック344が、トリガされ、第1トランジスタ314にベース電流を供給するだろう。次いで、第1トランジスタ314が、第3ダイオード343を介して蓄積コンデンサ341を放電させ、同時に、変圧器一次巻線322に電流を引き込む。これは、第1トランジスタ314がその飽和領域において動作するまで、繰り返される。負荷電流が十分に大きいとき、電流検知抵抗器315は、負荷電流を示す高い電圧をダーリントン回路316に供給するだろう。このことは、第1トランジスタ314のベース電圧を低下させ、従って、第1トランジスタ314をオフにするだろう。この動作は繰り返され、それによって、LEDが駆動される。
負荷LED Lがない場合には、蓄積コンデンサ341は充電されず、ダイアック344は始動せず、故に、第1トランジスタ314は導通されることができず、ドライバ300は起動することができない。従って、効率的な方法で、出力部に高い電圧が生じることが防止される。
図3に示されているようなドライバ300の実施例においては、フィードバック変圧器300がリングコアとして実施されることから、一定の負荷電流を持つことが望ましい。ダーリントン回路316内の2つのトランジスタの電圧は1.2Vであり、抵抗器315の抵抗は一定であり、従って、抵抗器315を流れる電流は一定である。
また、リングコアが用いられることから、温度ドリフトは重要な問題である。この問題を解決する又は少なくとも減らすために、温度補償回路360を備えるドライバ300が示されている。温度補償回路360は、NTC抵抗器361を有し、NTC抵抗器361は、抵抗器362を介して接地361に接続される一方の端子を持ち、NTC抵抗器361は、変圧器三次巻線363に接続される陽極を持つダイオード364の陰極に接続される他方の端子を持つ。PNPトランジスタ365は、抵抗器366を介してダイオード364の陰極に接続されるエミッタ端子を持ち、抵抗器367を介してNTC抵抗器361及び抵抗器362の間のノードに接続されるベース端子を持ち、ダーリントン回路316のベース端子に接続されるコレクタ端子を持つ。トランジスタ365は、ダーリントン回路316のベース端子にバイアス電流を供給する。NTC抵抗器は負の温度係数を持ち、即ち、温度が上昇するにつれて抵抗が減少することに注意されたい。
温度補償回路360の動作は以下の通りである。温度が上昇するとき、ダーリントン回路316のVbeはドリフト(減少)し、スイッチングトランジスタ314のより早いオフをもたらし、それによって、負荷電流を減少させる。他方で、温度が上昇するにつれて、NTC抵抗器361の抵抗は減少し、トランジスタ365のベース電圧を増加させ、従って、トランジスタ365のコレクタ電流を減少させる。従って、ダーリントン回路316のベース端子へのバイアス電流は減少し、従って、ダーリントン回路316は、より遅くにオンにされ、従って、トランジスタ314は、より遅くにオフにされ、より多くの負荷電流が供給されることができる。
更に、過熱保護回路370を備えるドライバ300が示されている。過熱保護回路370は、NTC抵抗器361及び抵抗器362の間のノードに接続されるエミッタ端子を持ち、ダーリントン回路316のベース端子に接続されるコレクタ端子を持ち、抵抗器372を介して接地のバス306に接続されると共に、抵抗器373を介してダイオード364の陰極に接続されるベース端子を持つPNPトランジスタ371を有する。抵抗器372及び373の直列配置と並列にコンデンサ374が接続される。
過熱保護回路370の動作は以下の通りである。
温度が上昇するにつれて、NTC抵抗器361の抵抗は減少し、トランジスタ371のエミッタ電圧を増加させる。温度が或るしきい値に達するとき、エミッタ・ベース間電圧差は0.6Vより高く、従って、トランジスタ371はオンになり、ダーリントン回路316のベースに流れ込むコレクタ電流を生成する。ダーリントン回路316のこの付加的なベース電流は、スイッチングトランジスタ314のより早いカットオフをもたらす。それ故、LED負荷はオフであり、電力は制限され、過熱保護を実現する。
要約すると、本発明によれば、負荷を駆動するための負荷ドライバのための起動電流が前記負荷を介して供給される。
更に、本発明によれば、負荷を駆動するための負荷ドライバにおいて、基準点における動作電流又は動作電圧は、前記負荷を介して前記基準点を電圧バスに結合することによって、前記電圧バスから得られる。
更に、本発明によれば、負荷を駆動するための負荷ドライバは、出力コンデンサと、前記出力コンデンサに結合される2つの出力端子とを有する。一方の出力端子から前記出力バッファコンデンサの端子へ順方向接続で結合ダイオードが結合される。変換回路の起動端子は、前記負荷が起動電流を伝導するよう存在する場合には、駆動される前記負荷を介してこの起動電流を受け取るよう、前記一方の出力端子に結合される。
図面及び上述の説明において本発明を詳細に図示し、説明しているが、このような図及び説明は、説明的なもの又は例示的なものであって、限定するものではないとみなされるべきであることは、当業者には明らかであろう。本発明は、開示されている実施例に限定されない。それどころか、添付の請求項において規定されるような本発明の保護範囲内で、幾つかの変形及び修正が可能である。例えば、スイッチングトランジスタの代わりに、別のタイプの制御可能なスイッチが用いられてもよい。
請求項に記載の発明を実施する当業者は、図面、明細及び添付の請求項の研究から、開示されている実施例に対する他の変形を、理解し、達成し得る。請求項において、「有する」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形表記は、複数の存在を除外しない。或る特徴が異なる従属請求項において列挙されている場合であっても、本発明は、共通してこれらの特徴を有する実施例にも関する。請求項におけるいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されてはならない。
上記においては、本発明による装置の機能ブロックを図示しているブロック図を参照して、本発明を説明している。これらの機能ブロックの1つ以上は、このような機能ブロックの機能が個々のハードウェアコンポーネントによって実施されるハードウェアにおいて実施されてもよいが、これらの機能ブロックの1つ以上は、このような機能ブロックの機能が、コンピュータプログラムの1つ以上のプログラムライン、又はマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ディジタルシグナルプロセッサなどのようなプログラム可能な装置によって実施されるように、ソフトウェアで実施されることも可能であることは理解されたい。

Claims (10)

  1. 負荷を駆動するための負荷ドライバであり、前記負荷ドライバが、
    出力バッファコンデンサと、
    前記負荷に結合するための、前記出力バッファコンデンサに結合される2つの出力端子であって、前記出力端子のうちの第2出力端子が電力バスに接続される2つの出力端子と、
    一方の出力端子から前記出力バッファコンデンサの第1端子へ順方向接続で結合される結合ダイオードと、
    変換回路とを有し、前記変換回路が、
    起動電流を受け取るための起動端子であって、前記一方の出力端子に結合される起動端子と、
    前記出力バッファコンデンサの前記第1端子に結合される負荷端子と、
    前記負荷端子及び接地バスの間に接続される制御可能なスイッチング素子であって、選択的に前記負荷を前記電力バス及び前記接地バスの間に結合して電流ループを形成するためのものである制御可能なスイッチング素子とを有する負荷ドライバであって、
    前記起動電流が、前記スイッチング素子をオンにするためのものである負荷ドライバ。
  2. 前記起動端子と前記一方の出力端子との間に接続される始動抵抗器を更に有する請求項1に記載の負荷ドライバ。
  3. 前記起動端子が、前記スイッチング素子の制御端子に結合される請求項1に記載の負荷ドライバ。
  4. 前記変換回路が、前記起動端子に結合される蓄積コンデンサを更に有し、前記起動電流が、前記スイッチング素子の前記制御端子に起動電圧を供給するためにこの蓄積コンデンサを充電するためのものである請求項3に記載の負荷ドライバ。
  5. 前記変換回路が、前記蓄積コンデンサの前記起動電圧がしきい電圧に達したときに始動するよう、前記蓄積コンデンサと前記スイッチング素子の前記制御端子との間に結合されるダイアックを更に有する請求項4に記載の負荷ドライバ。
  6. 前記スイッチング素子が、前記負荷を前記電圧バスと前記接地バスとの間に結合するスイッチングトランジスタを有し、前記ダイアックが、前記スイッチングトランジスタのベースに結合される請求項5に記載の負荷ドライバ。
  7. 前記スイッチングトランジスタのコレクタ端子が前記負荷端子に結合される請求項6に記載の負荷ドライバ。
  8. 前記負荷端子が、フィードバック変圧器の一次巻線を介して、前記出力バッファコンデンサの前記第1端子に結合される請求項1乃至7のいずれか一項に記載の負荷ドライバ。
  9. 前記出力バッファコンデンサと並列接続の負荷抵抗器を更に有する請求項1に記載の負荷ドライバ。
  10. 請求項1に記載の負荷ドライバと、
    前記負荷ドライバによって駆動される1つのLED負荷とを有するLED照明装置。
JP2016527350A 2013-11-08 2014-10-24 オープン出力保護を備えるドライバ Active JP6461950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2013001354 2013-11-08
CNPCT/CN2013/001354 2013-11-08
EP14150098 2014-01-03
EP14150098.3 2014-01-03
PCT/EP2014/072806 WO2015067480A1 (en) 2013-11-08 2014-10-24 Driver with open output protection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242761A Division JP6787989B2 (ja) 2013-11-08 2018-12-26 オープン出力保護を備えるドライバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016539465A true JP2016539465A (ja) 2016-12-15
JP2016539465A5 JP2016539465A5 (ja) 2017-11-30
JP6461950B2 JP6461950B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=51790696

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527350A Active JP6461950B2 (ja) 2013-11-08 2014-10-24 オープン出力保護を備えるドライバ
JP2018242761A Active JP6787989B2 (ja) 2013-11-08 2018-12-26 オープン出力保護を備えるドライバ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242761A Active JP6787989B2 (ja) 2013-11-08 2018-12-26 オープン出力保護を備えるドライバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9894722B2 (ja)
EP (1) EP3066889B1 (ja)
JP (2) JP6461950B2 (ja)
CN (1) CN105706532B (ja)
WO (1) WO2015067480A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017005573A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 Philips Lighting Holding B.V. A power converter and an led lighting circuit comprising the same
US11071180B2 (en) * 2018-03-29 2021-07-20 Signify Holding B.V. Lighting unit and driving method
CN110351919A (zh) * 2018-04-04 2019-10-18 通用电气照明解决方案有限公司 用于led的驱动器及led***
JP7000968B2 (ja) * 2018-04-05 2022-01-19 株式会社デンソー スイッチの駆動回路
TWI672074B (zh) * 2018-06-15 2019-09-11 緯創資通股份有限公司 發光系統、控制裝置以及控制方法
EP3815466B1 (en) * 2018-06-28 2022-09-21 Signify Holding B.V. Circuit board arrangement to prevent overvoltage and arcing
US11029360B2 (en) * 2018-12-30 2021-06-08 Vitesco Technologies USA, LLC Electric current protection circuit and method of using same
CN110225628B (zh) 2019-07-19 2021-04-27 无锡奥利杰科技有限公司 一种线性驱动对公共地高压保护应用电路
CN112054663B (zh) * 2020-07-23 2022-03-04 北京控制工程研究所 一种低温漂过压保护***
CN113472033B (zh) * 2021-06-22 2023-08-11 苏州大学 一种机器人延时启动预充电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286360A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2013027200A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Sharp Corp 電源装置および照明器具
JP2013041937A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 電源装置及び照明装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10108131A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-05 Infineon Technologies Ag Halbleiterschaltung und Schaltnetzteil
US7057359B2 (en) 2003-10-28 2006-06-06 Au Optronics Corporation Method and apparatus for controlling driving current of illumination source in a display system
ES2647096T3 (es) 2006-02-10 2017-12-19 Philips Lighting North America Corporation Métodos y aparatos para la entrega de potencia controlada con alto factor de potencia utilizando una etapa de conmutación única por carga
US8373346B2 (en) * 2007-08-06 2013-02-12 Nxp B.V. Solid state lighting system and a driver integrated circuit for driving light emitting semiconductor devices
US7550934B1 (en) 2008-04-02 2009-06-23 Micrel, Inc. LED driver with fast open circuit protection, short circuit compensation, and rapid brightness control response
US8963535B1 (en) * 2009-06-30 2015-02-24 Cirrus Logic, Inc. Switch controlled current sensing using a hall effect sensor
US20120299480A1 (en) 2009-11-06 2012-11-29 Neofocal Systems, Inc. System And Method For Current Modulated Data Transmission
US8344659B2 (en) 2009-11-06 2013-01-01 Neofocal Systems, Inc. System and method for lighting power and control system
US8779676B2 (en) 2011-08-31 2014-07-15 Osram Sylvania Inc. Driver circuit for dimmable solid state light source
CN102378435B (zh) 2010-08-16 2015-02-18 英飞特电子(杭州)股份有限公司 一种发光二极管恒流驱动电路的开路保护电路
US8544708B2 (en) 2010-10-11 2013-10-01 Julian Maimin Folding pick-up truck tool box
JP5968904B2 (ja) 2010-12-21 2016-08-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ソリッドステート照明回路への電流を制御するためのデバイス及び方法
JP5667892B2 (ja) * 2011-01-20 2015-02-12 ローム株式会社 負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器
AU2012100729A4 (en) 2011-05-25 2012-06-28 QU, Feng LED Decorative Light
TWI501692B (zh) 2011-07-05 2015-09-21 Green Solution Tech Co Ltd 具開路保護之發光二極體驅動電路
TWI449287B (zh) 2011-12-19 2014-08-11 Lextar Electronics Corp 過電壓保護電路及驅動電路
CN202424157U (zh) 2011-12-20 2012-09-05 比亚迪股份有限公司 一种led输出保护电路
US9282605B2 (en) * 2012-02-10 2016-03-08 Koninklijke Philips N.V. Driver circuit for at least one load and method of operating the same
US10757785B2 (en) * 2014-10-24 2020-08-25 Signify Holding B.V. Driver with open output protection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286360A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2013027200A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Sharp Corp 電源装置および照明器具
JP2013041937A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 電源装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019079819A (ja) 2019-05-23
EP3066889B1 (en) 2017-06-28
CN105706532A (zh) 2016-06-22
US9894722B2 (en) 2018-02-13
WO2015067480A1 (en) 2015-05-14
US20170196053A1 (en) 2017-07-06
JP6461950B2 (ja) 2019-01-30
CN105706532B (zh) 2017-11-21
JP6787989B2 (ja) 2020-11-18
EP3066889A1 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461950B2 (ja) オープン出力保護を備えるドライバ
US20110050130A1 (en) Buck converter and method for providing a current for at least one led
US9468048B2 (en) Input current regulator, driving method thereof, and disable circuit thereof
JP4779549B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路。
JP2007336694A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子の駆動回路
US20140184285A1 (en) Start-Up Circuitry
US10757785B2 (en) Driver with open output protection
RU2661311C2 (ru) Электронная схема и способ работы электронной схемы
KR20190005927A (ko) 자동차 조명 장치
JP6391860B2 (ja) 電力コンバータ、及び電力コンバータを有するled照明回路
JP2015065040A (ja) 電源装置及び照明装置
JP6194047B2 (ja) ゲートドライバ
US9484801B2 (en) Start-up regulator for high-input-voltage power converters
JP5797946B2 (ja) インバータ装置の蓄積電力放電回路
WO2018209604A1 (zh) 一种驱动电路及电子设备
US20120293214A1 (en) Electronic switching device
JP3964912B2 (ja) 突入電流低減回路
TWI623958B (zh) 計時器裝置
WO2015109357A1 (en) Phase cutting controlled dimmer arrangement with over-current protection when powering a lamp
JP2014021634A (ja) 突入電流抑制回路
CN112187033B (zh) 可设计关机点的电源供应电路
JP2018093638A (ja) 保護回路、及びモータユニット
JP6477244B2 (ja) スイッチング装置
CN105992439B (zh) 线性发光二极管驱动器及其控制方法
KR20130066165A (ko) 구동장치 및 발광장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250