JP2016539359A - モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法 - Google Patents

モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539359A
JP2016539359A JP2016526921A JP2016526921A JP2016539359A JP 2016539359 A JP2016539359 A JP 2016539359A JP 2016526921 A JP2016526921 A JP 2016526921A JP 2016526921 A JP2016526921 A JP 2016526921A JP 2016539359 A JP2016539359 A JP 2016539359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
mobile terminal
camera
user
preset condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6321796B2 (ja
Inventor
ディン、ジ
Original Assignee
ホアウェイ・デバイス・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・デバイス・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・デバイス・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2016539359A publication Critical patent/JP2016539359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321796B2 publication Critical patent/JP6321796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/236Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including keys on side or rear faces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

本発明の複数の実施形態は、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法を開示し、それらは、モバイル端末のユーザがビューを迅速に取り込むことを可能にするのに用いられる。本発明の実施形態は、カメラと、制御モジュールと、モバイル端末のハウジング上に配置されるボタンとを備え、当該制御モジュールは、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、当該ボタンに関する検出を実行し、ユーザの当該ボタンに対して押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影のために当該カメラをオンにするよう構成される。本発明の複数の実施形態によれば、モバイル端末のユーザは、ビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上される。

Description

本発明は、モバイル通信の分野に関し、特に、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法に関する。
ますます高画素を有するカメラが携帯電話内に一体化され、日常生活において、人々は、ますます携帯電話を専用カメラの代わりに使用して写真を撮影する。
しかしながら、携帯電話は、ほとんどの場合においてロック画面の状態にある。新しい又は特別なシーン若しくはすばらしい瞬間を見たときに写真又は動画を撮影しようとすると、携帯電話ユーザは、以下のステップを完成する必要がある。1)電源ボタンを押下して画面を点灯し、2)画面のロックを解除し、3)カメラアプリケーションを開始し、4)写真又は動画撮影プログラムへとスイッチし、5)撮影範囲を見付け、6)撮影ボタンを押下する。
しかしながら、すばらしいビューは、瞬間的で、携帯電話ユーザが写真又は動画撮影プログラムにアクセスする時には、通常、消えている。
本発明の複数の実施形態は、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法を提供し、それらは、ユーザの写真撮影エクスペリエンスを向上することができる。
本発明の複数の実施形態の第1の態様は、カメラと、制御モジュールと、モバイル端末のハウジング上に配置されるボタンとを備えるモバイル端末を提供し、制御モジュールは、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンに関する検出を実行し、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影のためにカメラをオンにするよう構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第1の実施方式において、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下しているプリセット期間がプリセット回数に達することを検出するとき、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第2の実施方式において、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、カメラをオンにして撮影の準備をするよう、具体的に構成され、制御モジュールは、準備のためにカメラがオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影を実行するよう、カメラを制御する、又は、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことを検出するときボタンが第2のプリセット条件を満たす、カメラをオフにするようさらに構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第3の実施方式において、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、作動して撮影を実行するよう、カメラを制御するよう具体的に構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第4の実施方式は、モバイル端末がロック解除された後、ユーザのボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、制御モジュールは、ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末を制御する。
本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第5の実施方式において、ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、ユーザの第1ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、動画撮影のためにカメラをオンにし、ユーザの第2ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、写真撮影のためにカメラをオンにする。
本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第6の実施方式において、モバイル端末は、設定オプションが設けられ、制御モジュールが写真撮影のためにカメラをオンにしたときに、1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかをユーザが選択するために構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第7の実施方式において、モバイル端末は、設定オプションが設けられ、制御モジュールが動画撮影のためにカメラをオンにしてからの自動動画撮影期間をユーザが設定するために構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第8の実施方式において、モバイル端末は、ビューファインダがさらに設けられる。
本発明の複数の実施形態の第2の態様は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階と、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階とを備える、モバイル端末上で撮影を開始するための方法を提供する。
本発明の複数の実施形態の第2の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第1の実施方式において、方法は、ユーザが当該ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下しているプリセット期間がプリセット回数に達することが検出されるとき、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定する段階をさらに備える。
本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第2の実施方式において、撮影のためにカメラをオンにする段階は、撮影の準備をすべく、カメラをオンにする段階と、カメラが準備をすべくオンにされた後、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影を実行するよう、カメラを制御する、又は、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことが検出されるとき、カメラをオフにする段階とを具体的に含む。
本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第3の実施方式において、撮影のためにカメラをオンにする段階は、作動して撮影を実行するよう、カメラを制御する段階を具体的に含む。
本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第4の実施方式において、方法は、モバイル端末がロック解除された後、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、当該ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末を制御する段階をさらに備える。
本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第5の実施方式において、ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、ユーザの第1ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、動画撮影のためにオンにされ、又は、ユーザの第2ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、写真撮影のためにオンにされる。
先述の複数の技術的解決法から見られているように、本発明の複数の実施形態は、以下の複数の利点を有する。
本発明の複数の実施形態において、モバイル端末がロック画面でスタンバイしている場合、検出モジュールがユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、モバイル端末のユーザはすばらしいビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、カメラは、撮影のためにオンにされる。
本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末の実施形態の概略図である。 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末の実施形態の概略図である。 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の実施形態の概略図である。 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。
本発明の複数の実施形態は、モバイル端末のユーザがビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法を提供する。
当業者に本発明における複数の技術的解決法をよりよく理解させるために、以下は、本発明の複数の実施形態に添付の図面を参照して、本発明の複数の実施形態の複数の技術的解決法を明確にかつ完全に説明する。明らかに、説明される複数の実施形態は、本発明の複数の実施形態のいくつかに過ぎず、全てではない。当業者によって本発明の複数の実施形態に基づいて創造的努力なしで得られる全ての他の複数の実施形態は、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
図1及び図2を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末の実施形態は、カメラ101と、制御モジュールと、モバイル端末100のハウジング上に配置されるボタンとを備え、当該モバイル端末100は、携帯電話、タブレットコンピュータ、又はカメラが設けられている別のモバイル端末であってもよく、当該制御モジュールは、プロセッサであってもよい。
もちろん、先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
制御モジュールは、モバイル端末100がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンに関する検出を実行し、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影のためにカメラ101をオンにするよう構成される。
当該ボタンは、モバイル端末100のハウジング上の物理ボタン、又は仮想ボタンであり得る。ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすとき、制御モジュールは、写真撮影操作又は動画撮影操作のためにカメラ101をオンにする。
この実施形態において、モバイル端末は、ロック画面でスタンバイしている場合、検出モジュールがユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、モバイル端末のユーザが撮影のためにカメラをオンにするように背景技術において言及された複数のステップを実行する必要がなく、すばらしいビューを迅速に取り込むことができ、これにより、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、カメラは、撮影のためにオンにされる。
この実施形態において、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下しているプリセット期間がプリセット回数に達することを検出するとき、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成され得る。具体的には、例えば、ユーザがボタンを1.5秒間押下していることを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に2回押下し、かつ、毎回ボタンを1秒間又は1.5秒間押下していることを検出するとき、制御モジュールは、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定する。もちろん、先述のボタンの押下時間及びボタンの連続押下回数は例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
モバイル端末によっては、カメラをオンにするのに必要とされる時間が比較的に長い場合がある。迅速な取り込みを実現すべく、この実施形態におけるモバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、撮影操作の準備をすべく、まずカメラをオンにするよう具体的に構成され、制御モジュールは、準備のためにカメラがオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、又は、制御モジュールがユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことを検出する場合、カメラをオフにするようさらに構成される、という方式にさらに設定され得る。
具体的には、例えば、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達することを検出するとき、制御モジュールは、撮影の準備をするよう、カメラをオンにし、カメラは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒に達すること、又は、ボタンが1秒間押下された後ボタンが直ちに再び1秒間押下されることが検出されるまで、撮影操作を実行しない。カメラ101が準備するようオンにされた後、制御モジュールが、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒より短いこと、又は、ボタンが1秒間押下された後、ボタンが直ちに再び1秒間押下されていないことを検出する場合、カメラはオフにされる。もちろん、第1のプリセット条件及び第2のプリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
モバイル端末によっては、カメラをオンにするのに必要とされる時間が比較的に短い場合がある。次に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、作動して撮影操作を実行するよう、カメラを制御するよう具体的に構成される、という方式に設定され得る。
この実施形態において、モバイル端末100がロック解除された後、ユーザのボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、制御モジュールは、ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末100を制御するようさらに構成され得る。具体的には、例えば、当該ボタンは、モバイル端末のハウジング上に配置される、音量アップボタンである。モバイル端末100がロック画面でスタンバイしている場合、音量アップボタンが連続的に押下されている期間が2秒に達するとき、カメラがオンにされてもよく、モバイル端末100がロック解除された後、毎回音量アップボタンが押下されると、モバイル端末によって再生される音のプリセット音量値が増加されてもよい。このように、モバイル端末100のハウジングの表面上に付加的なボタンを設ける必要がなく、モバイル端末のハウジングの表面上の既存ボタンが、カメラを迅速にオンにするのに利用され、付加的な物理的コストを必要としない。
好ましくは、この実施形態において説明されているボタンは、第1ボタン103a及び第2ボタン103bを含む。ユーザの第1ボタン103aに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、動画撮影操作のためにカメラ101をオンにし、ユーザの第2ボタン103bに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、写真撮影操作のためにカメラ101をオンにする。具体的には、例えば、第1ボタン103aは、音量アップボタンであり、第2ボタン103bは、音量ダウンボタンである。動画撮影操作が実行されるよう開始された後、制御モジュールは、第2ボタン103bがユーザによって再び押下されたことを検出するとき、カメラをオフにするようさらに構成され得る。
もちろん、実際の応用において、ボタンは1つのボタンのみを含んでもよい。相応して、制御モジュールが、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、作動して写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことを検出するとき、作動して動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御する、という方式に、モバイル端末は設定され得る。代替的に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールが、写真撮影操作の準備のためにカメラをオンにし、第2のプリセット条件が満たされるとき、写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、又は、第2のプリセット条件が満たされない場合、カメラをオフにし、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールが、動画撮影操作のためにカメラをオンにし、かつ、第5のプリセット条件が満たされるとき、動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御する、又は、第5のプリセット条件が満たされないとき、カメラをオフにする、という方式に、設定され得る。もちろん、先述の例における写真撮影操作及び動画撮影操作のシーケンスは可変的である。
具体的には、例えば、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことを検出するとき、制御モジュールは、作動して写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することを検出するとき、制御モジュールは、作動して動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御する。代替的に、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達することを検出するとき、カメラをオンにして写真撮影操作の準備をし、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことを検出するとき、写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達するが1秒に達しないことを検出する場合、カメラをオフにする。制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することを検出するとき、動画撮影操作の準備をするよう、カメラをオンにし、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2.5秒に達することを検出するとき、動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達するが2.5秒に達しないことを検出する場合、カメラをオフにする。加えて、カメラが動画撮影操作を実行し開始した後、制御モジュールは、ボタンがユーザによって再び押下されることを検出するとき、カメラをオフにするようさらに構成され得る。もちろん、各プリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、制御モジュールが写真撮影のためにカメラ101をオンにしたときに、1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかをユーザが選択するために構成されてもよい。
この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、カメラ101がオンにされてからプリセット期間において撮影を実行した後に自動的にオフにされるように、制御モジュールが動画撮影のためにカメラ101をオンにした後の自動動画撮影期間をユーザが設定するために構成されてもよい。
この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンを押下すると、カメラを迅速にオンにするという機能を可能にするかをユーザが設定するために構成されてもよい。
この実施形態において、モバイル端末100は、ロック画面でスタンバイしているとき、制御モジュールは、カメラ101をオンにしながらモバイル端末100の表示画面107をオンにするよう構成され、当該表示画面は、カメラ101によって取り込まれるビューを表示するよう構成され、ユーザが撮影されるビューを制御することを可能にする。
代替的に、制御モジュールは、モバイル端末100の表示画面をオンにすることをスキップしてもよく、代わりに、モバイル端末100は、ビューファインダ105が設けられ、ユーザがビューファインダ105を用いて撮影されるビューを取り込むようにする。このように、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、カメラがオンにされて撮影操作を実行した後、モバイル端末の電源ボタンを押下することによって画面が点灯され、ユーザが手動で撮影を制御することができるように、表示画面を用いることによって通常撮影モードに入る、という方式に、モバイル端末は、さらに設定され得る。
この実施形態において、写真撮影操作のために、又は動画撮影操作を実行し開始するよう、カメラをオンにするとき、制御モジュールは、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するよう、モバイル端末を制御するようさらに構成され得る。
先述は、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末を説明しており、以下は、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法を説明する。図3を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の実施形態は以下を含む。
301は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。
モバイル端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、又はカメラが設けられている別のモバイル端末であり得る。
302は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。
当該ボタンは、モバイル端末のハウジング上の物理ボタン、又は仮想ボタンであり得る。ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすとき、カメラは写真撮影操作又は動画撮影操作のためにオンにされる。
本発明の実施形態において、モバイル端末は、ロック画面でスタンバイしている場合、モバイル端末のユーザがすばらしいビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出されるとき、カメラは、撮影のためにオンにされる。
この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、制御モジュールが写真撮影のためにカメラをオンにしたときに、1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかをユーザが選択するために構成されてもよい。
この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、カメラがオンにされてからプリセット期間において撮影を実行した後に自動的にオフにされるように、カメラが動画撮影のためにオンにされた後の自動動画撮影期間をユーザが設定するために構成されてもよい。
この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンを押下するとカメラを迅速にオンにする機能を可能にするかをユーザが設定するために構成されてもよい。
この実施形態において、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、表示画面が、カメラによって取り込まれるビューを表示し、ユーザが撮影されるビューを制御することを可能にするよう構成されるように、モバイル端末の表示画面は、カメラがオンにされながら、オンにされ得る。
代替的に、カメラがオンにされながら、モバイル端末の表示画面をオンにする段階はスキップされてもよく、代わりに、モバイル端末は、ビューファインダが設けられ、ユーザが当該ビューファインダを用いて撮影されるビューを取り込むようにする。このように、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、カメラがオンにされ撮影操作を実行した後、ユーザが手動で撮影を制御することができるように、モバイル端末の電源ボタンを押下することによって、画面が点灯し、表示画面を用いることによって通常撮影モードに入る、という方式に、モバイル端末は、さらに設定され得る。
この実施形態において、写真撮影操作のために、又は、動画撮影操作を実行し開始するよう、カメラがオンにされたとき、モバイル端末は、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するようさらに制御され得る。
図4を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。
401は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。
402は、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下しているプリセット期間がプリセット回数に達することが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。
具体的には、例えば、ユーザがボタンを1.5秒間押下していることが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に2回押し、かつ、毎回ボタンを1秒間又は1.5秒間押下していることが検出されるとき、カメラは、撮影のためにオンにされる。もちろん、先述のボタンの押下時間及びボタンの連続押下回数は例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
図5を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。
501は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。
502は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影の準備をするよう、カメラをオンにする段階である。
503は、カメラが準備するようオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、又は、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことが検出されるとき、カメラをオフにする段階である。
具体的には、例えば、ユーザのボタンを連続的に押下している期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラは、撮影の準備をするよう、オンにされ、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒に達し、又はボタンが1秒間押下されていた後にボタンが直ちに再び1秒間押下されていることが検出されるとき、カメラは撮影操作を実行するよう制御される。カメラが準備をすべくオンにされた後、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒より短いこと、又は、ボタンが1秒間押下されていた後にボタンが直ちに再び1秒間押下されていないことが検出される場合、カメラはオフにされる。もちろん、第1のプリセット条件及び第2のプリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
この実施形態において、複数の段階的操作を通じて、比較的に遅く開始されるカメラは、より早くオンにされることができ、迅速な取り込みを実行する。
もちろん、モバイル端末によっては、カメラをオンにするのに必要とされる時間が比較的に短い場合がある。次に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラが撮影操作を実行するようオンにされる、という方式に、設定され得る。
図6を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。
601は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。
602は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。
603は、モバイル端末がロック解除される場合、ユーザのボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、当該ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末を制御する段階である。
具体的には、例えば、当該ボタンは電源ボタンである。モバイル端末がロック画面でスタンバイしている場合、ユーザが電源ボタンを連続的に押下している期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラは撮影のためにオンにされ、モバイル端末がロック解除される場合、電源ボタンがユーザによって連続的に押下されている期間が2秒に達するとき、モバイル端末は、電源オフになるよう制御される。もちろん、先述のボタン選択及び第1、第3のプリセット条件は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。第1のプリセット条件及び第3のプリセット条件が同じであってもよく、又は異なってよいことは注目に値する。
この実施形態において、モバイル端末のハウジングの表面上に付加的なボタンを設ける必要がなく、モバイル端末のハウジングの表面上の既存ボタンがカメラを迅速にオンにするのに利用され、付加的な物理的コストを必要としない。
図7を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。
701は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上の第1ボタン及び第2ボタンに関する検出を個別に実行する段階である。
702は、ユーザの第1ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、動画撮影のためにカメラをオンにし、ユーザの第2ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、写真撮影のためにカメラをオンにする段階である。
具体的には、例えば、第1ボタンは音量アップボタンであり、第2ボタンは、音量ダウンボタンである。動画撮影操作が実行されるよう開始された後、第2ボタンがユーザによって再び押下されることが検出されるとき、カメラは、さらにオフにされ得る。
この実施形態において、当該2つのボタンは、迅速な取り込みのためにユーザがより便利にカメラ操作を選択することができるように、カメラの写真撮影操作及び動画撮影操作にそれぞれ対応するよう、設定される。
もちろん、実際の応用において、ボタンはまた、1つのボタンのみを含み得る。相応して、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、オンにされて写真撮影操作を実行し、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、オンにされて動画撮影操作を実行する、という方式に、モバイル端末は設定され得る。代替的に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラが写真撮影操作の準備をするようオンにされ、第2のプリセット条件が満たされるとき、カメラが写真撮影操作を実行するよう制御され、又は、第2のプリセット条件が満たされない場合、カメラがオフにされ、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラが動画撮影操作の準備をするようオンにされ、第5のプリセット条件が満たされるとき、カメラが動画撮影操作を実行するよう制御され、又は、第5のプリセット条件が満たされない場合、カメラがオフにされる、という方式に、設定され得る。もちろん、先述の例において説明されている写真撮影操作及び動画撮影操作のシーケンスは、可変的である。
具体的には、例えば、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことが検出されるとき、カメラは、オンにされて写真撮影操作を実行し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することが検出されるとき、カメラは、オンにされて動画撮影操作を実行する。代替的に、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、写真撮影操作の準備をするようオンにされ、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことが検出されるとき、カメラは、写真撮影操作を実行するよう制御され、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達するが1秒に達しないことが検出される場合、カメラは、オフにされる。ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することが検出されるとき、カメラは、動画撮影操作の準備をするようオンにされ、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、動画撮影操作を実行するよう制御され、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達するが2.5秒に達しないことが検出される場合、カメラは、オフにされる。加えて、カメラが動画撮影操作を実行し開始した後、ボタンがユーザによって再び押下されることが検出されるとき、カメラは、さらにオフにされ得る。もちろん、各プリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
理解しやすくするために、以下は、実際の応用シナリオを用いて、この実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法を説明する。
ハウジングにおいて、携帯電話は、音量アップボタン及び音量ダウンボタンを含む2つの物理ボタンと、カメラと、ビューファインダとが設けられる。ユーザは、事前に、携帯電話における複数の設定オプションを用いることによって、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンを押下すると、カメラを迅速にオンにする機能がイネーブルになるように設定してもよく、カメラが写真撮影のためにオンにされたときに、3枚の写真が連続的に撮影されるように設定してもよく、カメラが動画撮影のためにオンにされた後の自動動画撮影期間を20分に設定してもよい。
携帯電話がロック画面でスタンバイしている場合、音量アップボタンがユーザによって連続的に押下されている期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラはオンにされ、音量アップボタンがユーザによって連続的に押下されている全期間が1.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、3枚の写真を連続的に撮影するよう制御され、携帯電話は、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するよう制御される。
音量ダウンボタンがユーザによって連続的に押下されている期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラは、オンにされ、音量ダウンボタンがユーザによって連続的に押下されている全期間が1.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、動画撮影操作を実行し開始するよう制御され、携帯電話は、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するよう制御され、カメラは、動画撮影の20分後自動的にオフにされる。カメラが動画撮影操作を実行し開始した後の20分以内に、ユーザが音量ダウンボタンを再び押下することが検出されるとき、カメラはオフにされ、動画撮影操作は終了される。
先述のカメラ撮影プロセスにおいて、カメラによって取り込まれるビューは、携帯電話のビューファインダを用いることによってユーザにより見られるビューである。
携帯電話がロック解除された後、毎回音量アップボタンがユーザによって押下されることが検出されるとき、携帯電話によって鳴らされる音のプリセット音量値が増加され、毎回音量ダウンボタンがユーザによって押下されることが検出されるとき、携帯電話によって鳴らされる音のプリセット音量値が低減される。
先述の複数の実施形態は、本発明の複数の技術的解決法を説明することを意図されるものに過ぎず、本発明を制限するものではない。本発明は先述の複数の実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者は、彼らが本発明の複数の実施形態の複数の技術的解決法の趣旨及び範囲から逸脱することなく、先述の複数の実施形態において説明されている複数の技術的解決法をさらに変更してもよく、又は、これらのいくつかの技術的特徴に対して同等な置換をしてもよいことを理解すべきである。
本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第1の実施方式において、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することを検出するとき、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成される。
本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第2の実施方式において、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、カメラをオンにして撮影の準備をするよう、具体的に構成され、制御モジュールは、準備のためにカメラがオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影を実行するよう、カメラを制御する、又は、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことを検出するときカメラをオフにするようさらに構成される。
本発明の複数の実施形態の第2の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第1の実施方式において、方法は、ユーザが当該ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することが検出されるとき、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定する段階をさらに備える。
この実施形態において、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することを検出するとき、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成され得る。具体的には、例えば、ユーザがボタンを1.5秒間押下していることを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に2回押下し、かつ、毎回ボタンを1 秒間又は1.5秒間押下していることを検出するとき、制御モジュールは、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定する。もちろん、先述のボタンの押下時間及びボタンの連続押下回数は例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。
402は、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。

Claims (15)

  1. モバイル端末であって、
    カメラと、
    制御モジュールと、
    前記モバイル端末のハウジング上に配置されるボタンと
    を備え、
    前記制御モジュールは、前記モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、前記ボタンに関する検出を実行し、ユーザの前記ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影のために前記カメラをオンにするよう構成される、
    モバイル端末。
  2. 前記制御モジュールは、前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下しているプリセット期間がプリセット回数に達することを検出するとき、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成される、
    請求項1に記載のモバイル端末。
  3. 前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、撮影の準備をすべく、前記カメラをオンにするよう具体的に構成され、
    前記制御モジュールは、前記カメラが準備をすべくオンにされた後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影を実行すべく、前記カメラを制御し、又は、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第2のプリセット条件を満たさないことを検出するとき、前記カメラをオフにするようさらに構成される、
    請求項1に記載のモバイル端末。
  4. 前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、作動して撮影を実行すべく、前記カメラを制御するよう具体的に構成される、
    請求項1に記載のモバイル端末。
  5. 前記モバイル端末がロック解除された後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、前記制御モジュールは、前記ボタンに対応するデフォルト機能を実行すべく、前記モバイル端末を制御する、
    請求項1に記載のモバイル端末。
  6. 前記ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、
    前記ユーザの前記第1ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、動画撮影のために前記カメラをオンにし、
    前記ユーザの前記第2ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、写真撮影のために前記カメラをオンにする、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
  7. 前記モバイル端末は、設定オプションが設けられ、前記制御モジュールが写真撮影のために前記カメラをオンにしたときに、前記ユーザが1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかを選択するために構成される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
  8. 前記モバイル端末は、設定オプションが設けられ、前記制御モジュールが動画撮影のために前記カメラをオンにしてからの自動動画撮影期間を前記ユーザが設定するために構成される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
  9. 前記モバイル端末は、ビューファインダがさらに設けられる、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
  10. モバイル端末上で撮影を開始するための方法であって、
    前記モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、前記モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階と、
    ユーザの前記ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階と
    を備える
    方法。
  11. 前記方法は、前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下しているプリセット期間がプリセット回数に達することが検出されるとき、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを決定する段階をさらに備える、
    請求項10に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
  12. 前記撮影のためにカメラをオンにする段階は、
    撮影の準備をすべく、前記カメラをオンにする段階と、
    前記カメラが準備をすべくオンにされた後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第2のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影を実行すべく、前記カメラを制御し、又は、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことが検出されるとき、前記カメラをオフにする段階と
    を具体的に含む、
    請求項10又は11に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
  13. 前記撮影のためにカメラをオンにする段階は、作動して撮影を実行すべく、前記カメラを制御する段階を具体的に含む、
    請求項10又は11に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
  14. 前記方法は、前記モバイル端末がロック解除された後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、前記ボタンに対応するデフォルト機能を実行すべく、前記モバイル端末を制御する段階をさらに備える、
    請求項10又は11に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
  15. 前記ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、
    前記ユーザの前記第1ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、前記カメラは動画撮影のためにオンにされ、又は、前記ユーザの前記第2ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、前記カメラは写真撮影のためにオンにされる、
    請求項10又は11に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
JP2016526921A 2013-12-25 2013-12-25 モバイル端末、モバイル端末上で撮影を開始するための方法及び当該方法を実行させるためのプログラム Active JP6321796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/090445 WO2015096067A1 (zh) 2013-12-25 2013-12-25 一种移动终端和启动移动终端拍摄的方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018073338A Division JP6638978B2 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 モバイル端末、モバイル端末上で撮影を開始するための方法及び当該方法を実行させるためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539359A true JP2016539359A (ja) 2016-12-15
JP6321796B2 JP6321796B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=53477342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526921A Active JP6321796B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 モバイル端末、モバイル端末上で撮影を開始するための方法及び当該方法を実行させるためのプログラム

Country Status (10)

Country Link
US (4) US9787814B2 (ja)
EP (2) EP3461112B1 (ja)
JP (1) JP6321796B2 (ja)
KR (5) KR102131733B1 (ja)
CN (4) CN111294461A (ja)
AU (2) AU2013409341B2 (ja)
BR (1) BR112016014905B1 (ja)
ES (1) ES2707325T3 (ja)
RU (1) RU2651265C2 (ja)
WO (1) WO2015096067A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003571A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100222059B1 (ko) * 1997-04-10 1999-10-01 정수웅 슬러지를 원료로 한 황산제일철의 제조방법
CN111294461A (zh) * 2013-12-25 2020-06-16 华为终端有限公司 一种移动终端和启动移动终端拍摄的方法
CN106708393B (zh) * 2015-07-13 2020-08-04 阿里巴巴集团控股有限公司 移动设备息屏状态下功能的快捷启动方法和装置
WO2017051312A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Discovery Limited A method of enabling a lock button of a mobile device with an ios operating system to be used by a user to effect an action
CN105760731A (zh) * 2016-01-25 2016-07-13 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的启动应用程序的方法及移动终端
KR20180023310A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
CN107450950B (zh) * 2017-07-31 2021-03-23 北京小米移动软件有限公司 启动指令处理方法及装置
CN108710468A (zh) * 2018-04-27 2018-10-26 Oppo广东移动通信有限公司 图像获取方法、装置、存储介质及电子设备
CN109040351B (zh) * 2018-06-12 2020-07-24 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头控制方法、装置、移动终端及存储介质
CN108924363A (zh) * 2018-07-17 2018-11-30 佛山市灏金赢科技有限公司 一种移动终端的摄像方法、装置及移动终端
KR102162017B1 (ko) * 2018-10-02 2020-10-06 주식회사 청출어람 모바일 단말의 어플리케이션을 이용하여 구조물 안전 진단하기 위한 촬영 방법 및 그 시스템
US20200191368A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-18 Toniesha Teshell Reed Built in pop up 360 degree swivel tri-LED light for smartphone/tablet
CN111373734B (zh) * 2019-06-27 2021-08-27 深圳市汇顶科技股份有限公司 用于便携式个人电子设备的即时模式相机
US10594856B1 (en) 2019-06-27 2020-03-17 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Immediate-mode camera for portable personal electronic devices
CN111163260B (zh) * 2019-12-20 2021-11-19 维沃移动通信有限公司 一种摄像头启动方法及电子设备
CN112356665B (zh) * 2020-10-19 2022-02-18 山东派蒙机电技术有限公司 一种油门防误踩的方法及***
CN112261489A (zh) * 2020-10-20 2021-01-22 北京字节跳动网络技术有限公司 生成视频的方法、装置、终端和存储介质
JP7149549B2 (ja) 2020-10-27 2022-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力供給装置
JP2021028980A (ja) 2020-10-27 2021-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線器具
WO2024005379A1 (ko) * 2022-07-01 2024-01-04 삼성전자주식회사 센서에 대응하는 픽셀들을 제어하기 위한 전자 장치 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222185A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000307920A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに媒体
JP2005121842A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Nec Corp カメラ付き携帯端末及びこれを用いた特殊撮影方法
JP2012257324A (ja) * 2012-09-03 2012-12-27 Fujitsu Mobile Communications Ltd 無線通信端末
US20130102273A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Jae Lark JUNG Method, system, and mobile communication terminal for performing specific function when mobile communication terminal is activated
JP2013534121A (ja) * 2010-07-09 2013-08-29 マイクロソフト コーポレーション ロックされたカメラのアクセス
JP2013539621A (ja) * 2010-07-26 2013-10-24 アップル インコーポレイテッド デジタルカメラの自動撮影モード選択

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122880A (en) * 1989-05-29 1992-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still camera with lessened power consumption
US20010033243A1 (en) * 2000-03-15 2001-10-25 Harris Glen Mclean Online remote control configuration system
JP2002051313A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Minolta Co Ltd 通信装置及び携帯型通信装置並びに通信システム
ATE371335T1 (de) 2003-12-01 2007-09-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Kamera zur aufnahme einer bildsequenz
RU2357376C2 (ru) * 2003-12-01 2009-05-27 Сони Эрикссон Мобайл Коммьюникейшнз Аб Камера для записи последовательности изображений
JP2005191991A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2005277737A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd カメラ付き携帯電子機器
KR100571639B1 (ko) * 2004-07-23 2006-04-17 주식회사 팬택앤큐리텔 촬영장치 및 상기 촬영장치에서 실행 가능한 촬영 방법
KR100753397B1 (ko) * 2006-04-04 2007-08-30 삼성전자주식회사 이동 단말기에서 화면 자동 온/오프 제어 장치 및 방법
TWI375451B (en) * 2007-11-08 2012-10-21 Htc Corp Method for displaying speed dial information and device using the method
CN101370201A (zh) * 2008-08-20 2009-02-18 上海闻泰电子科技有限公司 一种手机摄像省电的方法
US20100178957A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Chao Chen Mobile device having an impact resistant input
KR101537706B1 (ko) * 2009-04-16 2015-07-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP5743512B2 (ja) 2010-12-02 2015-07-01 キヤノン株式会社 撮像装置とその制御方法
US9104288B2 (en) * 2011-03-08 2015-08-11 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing quick access to media functions from a locked screen
CN102779027B (zh) * 2011-05-09 2016-08-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于即时通信软件实现屏幕截取的方法及装置
CN103024258B (zh) * 2011-09-28 2016-04-27 联想(北京)有限公司 一种快速拍摄方法及电子设备
KR101934291B1 (ko) * 2012-01-02 2019-01-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN102594984A (zh) * 2012-02-06 2012-07-18 深圳桑菲消费通信有限公司 一种移动终端、移动终端的快速拍照的***和方法
CN103312876A (zh) * 2012-03-13 2013-09-18 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 移动终端和移动终端快速拍照实现方法
CN103327160A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 联想(北京)有限公司 一种移动设备及其拍照拍摄控制方法
CN103369117A (zh) * 2012-04-01 2013-10-23 比亚迪股份有限公司 一种移动终端及其在锁定状态下的拍照方法
US9448813B2 (en) * 2012-05-24 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Entry points to image-related applications in a mobile device
CN103019542A (zh) * 2012-11-28 2013-04-03 广东欧珀移动通信有限公司 一种锁屏界面快速拍照的方法
CN103002152B (zh) 2012-12-06 2015-09-09 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端连续拍照方法及装置
CN203151568U (zh) 2013-01-28 2013-08-21 刘树亮 一种具有一键开启摄像功能的手机
CN203070267U (zh) * 2013-01-31 2013-07-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种可快速进入拍照模式的触摸屏设备
CN203120024U (zh) * 2013-03-11 2013-08-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种用于移动终端的摄像设备
US20140333591A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Cynthia Sue Bell Salient control element and mobile device with salient control element
CN103402004A (zh) * 2013-07-23 2013-11-20 广东欧珀移动通信有限公司 一种预启动移动终端多摄像头的方法
CN103442170A (zh) * 2013-08-07 2013-12-11 广东欧珀移动通信有限公司 一种拍摄方法及移动终端
CN103442175A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 移动终端的拍照控制方法、装置和移动终端
CN111294461A (zh) * 2013-12-25 2020-06-16 华为终端有限公司 一种移动终端和启动移动终端拍摄的方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222185A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000307920A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに媒体
JP2005121842A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Nec Corp カメラ付き携帯端末及びこれを用いた特殊撮影方法
JP2013534121A (ja) * 2010-07-09 2013-08-29 マイクロソフト コーポレーション ロックされたカメラのアクセス
JP2013539621A (ja) * 2010-07-26 2013-10-24 アップル インコーポレイテッド デジタルカメラの自動撮影モード選択
US20130102273A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Jae Lark JUNG Method, system, and mobile communication terminal for performing specific function when mobile communication terminal is activated
JP2012257324A (ja) * 2012-09-03 2012-12-27 Fujitsu Mobile Communications Ltd 無線通信端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003571A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
JPWO2019003571A1 (ja) * 2017-06-28 2020-04-02 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190158648A1 (en) 2019-05-23
KR101790679B1 (ko) 2017-10-26
AU2013409341A1 (en) 2016-06-02
JP6321796B2 (ja) 2018-05-09
WO2015096067A1 (zh) 2015-07-02
KR20180112128A (ko) 2018-10-11
KR102026426B1 (ko) 2019-09-27
CN111294461A (zh) 2020-06-16
US10225390B2 (en) 2019-03-05
US11233890B2 (en) 2022-01-25
KR20190110161A (ko) 2019-09-27
BR112016014905B1 (pt) 2022-07-19
KR20170121309A (ko) 2017-11-01
US20200351398A1 (en) 2020-11-05
CN111131625B (zh) 2024-05-24
KR101867445B1 (ko) 2018-06-14
AU2013409341B2 (en) 2017-08-03
KR20180064575A (ko) 2018-06-14
EP3057295A1 (en) 2016-08-17
US20170353595A1 (en) 2017-12-07
CN111131625A (zh) 2020-05-08
RU2016126293A (ru) 2018-01-11
KR101907183B1 (ko) 2018-10-11
EP3461112B1 (en) 2023-05-31
AU2017239483A1 (en) 2017-10-26
EP3057295B1 (en) 2018-10-24
US9787814B2 (en) 2017-10-10
ES2707325T3 (es) 2019-04-03
US10764419B2 (en) 2020-09-01
CN106843578B (zh) 2019-04-19
CN106843578A (zh) 2017-06-13
KR20160075685A (ko) 2016-06-29
EP3461112A1 (en) 2019-03-27
CN104982024A (zh) 2015-10-14
KR102131733B1 (ko) 2020-07-08
RU2651265C2 (ru) 2018-04-19
AU2017239483B2 (en) 2019-04-11
EP3057295A4 (en) 2016-11-09
US20160269529A1 (en) 2016-09-15
CN104982024B (zh) 2020-02-21
BR112016014905A2 (pt) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321796B2 (ja) モバイル端末、モバイル端末上で撮影を開始するための方法及び当該方法を実行させるためのプログラム
CN103002152B (zh) 移动终端连续拍照方法及装置
US9438788B2 (en) Information processing device and storage medium
KR101794350B1 (ko) 휴대단말기의 영상 촬영 방법
WO2013185649A1 (zh) 拍照的方法、装置及移动终端
EP3253043B1 (en) Shooting method and mobile device
JP2018157567A (ja) モバイル端末、モバイル端末上で撮影を開始するための方法及び当該方法を実行させるためのプログラム
WO2016127530A1 (zh) 拍摄的方法及装置、计算机存储介质
RU2680255C1 (ru) Мобильный терминал и способ запуска съемки на мобильном терминале
WO2022199271A1 (zh) 录制视频方法、装置和移动终端
KR100575732B1 (ko) 카메라폰의 타이머 설정 촬영 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250