JP2016539244A - 銅シード層をバリア層上に堆積させるための方法及び銅めっき浴 - Google Patents

銅シード層をバリア層上に堆積させるための方法及び銅めっき浴 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539244A
JP2016539244A JP2016517440A JP2016517440A JP2016539244A JP 2016539244 A JP2016539244 A JP 2016539244A JP 2016517440 A JP2016517440 A JP 2016517440A JP 2016517440 A JP2016517440 A JP 2016517440A JP 2016539244 A JP2016539244 A JP 2016539244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed layer
barrier layer
plating bath
copper
copper seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6498187B2 (ja
Inventor
ダマッシュ マティアス
ダマッシュ マティアス
ハリョノ マルコ
ハリョノ マルコ
カラサヒン センギュル
カラサヒン センギュル
シュライアー ハンス−ユルゲン
シュライアー ハンス−ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Original Assignee
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atotech Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2016539244A publication Critical patent/JP2016539244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498187B2 publication Critical patent/JP6498187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/1683Control of electrolyte composition, e.g. measurement, adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • C25D5/611Smooth layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • C25D7/123Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76871Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
    • H01L21/76873Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers for electroplating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate

Abstract

本発明は、銅シード層をバリア層の上に設けるための方法に関し、ここで、前記シード層を、Cu(II)イオンの水溶性供給源、Cu(II)イオンの還元剤、Cu(II)イオンの少なくとも1種の錯化剤並びにRbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の水酸化物イオン供給源を含有する水性無電解銅めっき浴から前記バリア層上に堆積させる。結果生じる前記銅シード層は、いずれも所望の特性である均一な厚さ分布と平滑な外面とを有する。

Description

本発明は、連続的な電解めっき用のめっき下地として用いられるバリア層上に銅シード層を堆積させるための方法に関する。本発明に従った方法は、マイクロチップなどの製造におけるデュアルダマシンめっきのために特に適している。
本発明の背景技術
金属の電解めっき、特に電解銅めっきには、ルテニウムやコバルトといった典型的なバリア材料から成る基板表面の場合、導電性シード層が欠かせない。かかるシード層は、基本的には任意の種類の導電性材料から成る。しかしながら、銅シード層が、銅の高い固有導電率ゆえに好ましい。
前記シード層は、下にあるバリア層、及び、前記シード層の上に電解めっきによって堆積させられた金属に対する十分な付着といったいくつかの要件を満たさなければならない。更にシード層は、均一な(狭い)厚さ分布と平滑な外面とを有しているべきである。かかる要件は、マイクロチップなどの、かかる銅シード層で被覆される必要のある陥凹構造(recessed structures)がナノメートル範囲の可能な限り小さい寸法を有し得るものの製造において特に重要である。
銅シード層をルテニウムから成るバリア層上にめっきするための方法が、US7,998,859B2及びUS7,470,617B2に開示されている。どちらの方法も、不所望の表面酸化物をルテニウムバリア層から無電解銅めっきに先立って除去するために、還元剤を含有する水溶液を用いている。更にどちらの方法も、NaOH又はKOHのいずれかを唯一の水酸化物イオン供給源として含有する標準的な無電解銅めっき浴組成物を用いている。どちらの場合にも銅シード層の外面の粗さが高すぎる(比較例1〜4)。
したがって、バリア層上に無電解めっきによって堆積させられる、平滑性が改善された外面を有する銅シード層をもたらす銅薄層を提供する必要がある。
本発明の課題
本発明の課題は、連続的な電解めっきのためにバリア層上に均一な厚さ分布と平滑な外面とを有する銅シード層を堆積させるための方法を提供することである。
本発明の概要
この課題は、下記のステップ(i)、(ii)の順で、銅シード層をバリア層の上に設けるための方法であって、
(i)少なくとも外面の一部にバリア層を有する基板を準備するステップと、
(ii)前記基板を、
a. Cu(II)イオンの水溶性供給源、
b. Cu(II)イオンの還元剤、
c. Cu(II)イオンの少なくとも1種の錯化剤及び
d. RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の水酸化物イオン供給源
を含有する水性無電解銅めっき浴と接触させるステップ
とを有する方法によって解決される。
本発明に従った方法によって得られるバリア層の上の銅シード層は、下にあるバリア層、及び、前記銅シード層上に電解めっきされた金属層に対する十分な付着を提供する。更に銅シード層は、均一な厚さ分布と要求される平滑な表面とを有する。貴金属活性化剤によるバリア層のいかなる活性化も、銅シード層を無電解めっきによってその上に堆積させるのに先立って必要ではない。
ルテニウムバリア層上でNaOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例1(比較)) ルテニウムバリア層上でNaOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例1(比較)) ルテニウムバリア層上でNaOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例2(比較)) ルテニウムバリア層上でNaOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例2(比較)) コバルトバリア層上でNaOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例3(比較)) ルテニウムバリア層上でKOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例4(比較)) ルテニウムバリア層上でKOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例4(比較)) ルテニウムバリア層上でCsOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例5(本発明)) ルテニウムバリア層上でCsOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例5(本発明)) ルテニウムバリア層上でCsOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例6(本発明)) ルテニウムバリア層上でCsOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例6(本発明)) コバルトバリア層上でCsOHを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型電子顕微鏡写真を示す図(例7(本発明)) ルテニウムバリア層上で水酸化テトラメチルアンモニウムを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例8(比較)) ルテニウムバリア層上で水酸化テトラブチルアンモニウムを唯一の水酸化物イオン供給源として及びグリオキシル酸を還元剤として含有する無電解めっき浴から得られた銅シード層の走査型原子間力顕微鏡(AFM)写真を示す図(例9(比較))
本発明の詳細な説明
本発明に従って銅シード層をバリア層の上に設けるための方法に適した基板材料は、好ましくは、シリコン、シリコン基板上の低誘電率誘電体材料(low-k-dielectric material)及びガラスから選択される。かかる材料から成る電子デバイスには、マイクロチップ、ガラスインターポーザなどが含まれる。かかる基板材料における陥凹構造は、金属で被覆又はフィリングされる必要があり、当該金属はたいてい電解めっきによって堆積させられる。最も適切な金属は、電解めっき銅である。
本発明に従って銅シード層をバリア層の上に設けるための方法の一特定用途が、シリコン基板、シリコン基板上の低誘電率誘電体材料にエッチングされた非常に微細な陥凹構造内に金属を電解めっきすることである。典型的な低誘電率誘電体材料は、当該技術分野において周知であり、かつこれにはフッ素ドープ二酸化シリコン、炭素ドープ二酸化シリコン、多孔質の二酸化シリコン、多孔質の炭素ドープ二酸化シリコン、ポリイミド、ポリノルボルネン、ベンゾシクロブタン、PTFE及びスピンオンシリコンベースのポリマー誘電体、例えば水素シルセスキオキサン及びメチルシルセスキオキサンが含まれる。
かかる非常に微細な陥凹構造は、ブラインドビア(穴を1つだけ有する)、貫通ビア(両側に穴を有する)並びにトレンチ(配線パターンなど)であってよい。かかる陥凹構造はたいてい、例えば14nm〜数百μm又は更にmmの範囲の幾何学的寸法を有する。
この特定用途は、次の1と2に分類されることができる。
1.デュアルダマシン用途であって、その際、陥凹構造は、シリコン及び/又は低誘電率誘電体材料において形成されており、かつナノメートル又は低マイクロメートル範囲の開口径を有している。銅シード層は、1〜20nmの範囲の厚さを有してよく、並びに
2.シリコン貫通ビア(TSV)のフィリングであって、当該ビアは、シリコン及び/又はシリコン基板上の低誘電率誘電体材料におけるブラインドビアである。TSVの穴は、マイクロメートル範囲にあり、かつ銅シード層は、数百ナノメートル又は更に1若しくは数マイクロメートルまでの厚さを有してよい。
バリア層の上の銅シード層の別の特定用途は、ディスプレイ、例えば液晶ベースのディスプレイであって、ガラス基板が1つ以上の金属バリア層で被覆されているディスプレイの製造にある。電気回路が、平滑な外面を有する銅シード層を1つ以上のバリア層上に堆積させ、その後に金属、例えば銅をその上に電解めっきすることによって形成されることができる。
これら全ての用途には、銅シード層の均一な厚さ分布と平滑な外面とが欠かせない。
前記電解めっきされた金属の基板材料中への又はその逆の場合の不所望の拡散及び関連過程は、多くの場合、最終的な電子デバイスの所望の特性を得るために及び/又は維持するために阻止されなければならない。したがって、電解めっきされた金属は、気相法、例えば化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)及び原子層堆積(ALD)及び前述のもののプラズマ援用法、又は湿式化学プロセス、例えば無電解めっきのいずれかによって堆積させられた1つ以上のバリア層によって隔てられる。2つ以上の個々のバリア層が積み重なっている場合の最も外側のバリア層だけが無電解銅めっき浴と接触することになる。単独のバリア層材料又は2つ以上の個々のバリア層が積み重なっている場合の最も外側のバリア層材料は、コバルト、ニッケル、ルテニウム、タングステン、モリブデン、タンタル、チタン、イリジウム、ロジウム及び前述のものの合金から選択される。
前記“前述のものの合金”には、窒化物、例えば窒化タングステン、窒化タンタル及び窒化コバルト、例えばCo4N並びにリン化物及びホウ化物、例えばコバルト−リン合金及びニッケル−リン合金又はコバルト−ホウ素合金及びニッケル−ホウ素合金、コバルト−リン三元合金及びニッケル−リン三元合金及びコバルト−ホウ素三元合金及びニッケル−ホウ素三元合金(例えばNi−Mo−P、Ni−W−P、Co−Mo−P、Co−W−P、Co−W−B)が含まれる。
前記バリア層又はいくつかのバリア層が積み重なっている場合の最も外側のバリア層の厚さは、たいてい1〜20nmの範囲の厚さを有する。
バリア層からの不所望の表面酸化物の除去:
単独のバリア層材料又は個々のバリア層が積み重なっている場合の最も外側のバリア層材料がルテニウム層の場合、前記バリア層材料の外面の上に存在する表面酸化物が、銅シード層を無電解めっきによって堆積させるのに先立って除去される必要があり得る。なぜなら、それらは前記バリア層の外面全体を銅シード層が完全に覆うことを妨げる可能性があるからである。
前記表面酸化物は、ステップ(ii)に先立って、例えばN2/H2プラズマによるルテニウム表面の処理及び/又は溶媒中で準備された還元剤によるルテニウム表面の処理によって十分に除去されることができる。
バリア層からの不所望の表面酸化物の湿式化学除去:
前記表面酸化物を十分に除去するための、溶媒に溶解した好適な還元剤は、グリオキシル酸、ホルムアルデヒド、次亜リン酸塩、ヒドラジン、ジメチルアミノボラン、トリメチルアミノボラン、N−メチルモルホリノボラン及び水素化ホウ素ナトリウムを含む群から選択される。溶媒に溶解した前記還元剤の濃度範囲は、好ましくは0.001〜10モル/l、より好ましくは0.005〜5モル/l、最も好ましくは0.01〜2モル/lである。
この溶媒は、好ましくは、水、アルコール、例えばイソプロパノール、グリコールエーテル、例えばジエチレングリコール及びそれらの混合物を含む群から選択される。水と前述の有機溶媒の1種以上との混合物は、好ましくは50重量%の水、より好ましくは50重量%未満の水を含有する。還元剤の安定性は、純水又は50重量%超の水を含有する水−(有機)溶媒の混合物の代わりに、前記水−(有機)溶媒を用いたときに改善される。
ルテニウムバリア層を有する基板は、好ましくは、溶媒に溶解した前記還元剤と30秒間〜20分間、より好ましくは1〜10分間接触させられる。前記処理ステップ中の還元剤−溶媒混合物の温度は、好ましくは20〜90℃、より好ましくは50〜90℃の範囲に保たれる。
前記還元剤−溶媒混合物は、好ましくは、湿潤剤、例えばカチオン性湿潤剤、アニオン性湿潤剤、非イオン性湿潤剤、両性湿潤剤及びそれらの混合物を含有する。かかる種類の湿潤剤は、例えばUS7,998,859B2に開示されている。
還元剤−溶媒混合物中での湿潤剤の濃度範囲は、好ましくは0.1〜100g/l、より好ましくは0.25〜25g/l、最も好ましくは0.5〜15g/lである。
ルテニウムバリア層の外面上の不所望の表面酸化物を十分に除去するための別の適した湿式化学法が、前記溶媒と接触させられている基板にカソード電流を印加することによって前記溶媒中でin situ生成される発生期水素によるルテニウムバリア層の処理である。この実施態様においては、発生期水素は、溶媒中で準備された還元剤としての役割を果たす。
基板に印加される電圧は、好ましくは0.5〜20V、より好ましくは1〜15V、最も好ましくは2〜10Vであり、かつ1〜360秒間、より好ましくは10〜180秒間、最も好ましくは20〜120秒間保たれる。溶媒は、好ましくは、水、アルコール、例えばイソプロパノール、グリコールエーテル、例えばジエチレングリコール及びそれらの混合物を含む群から選択される。in situ形成された発生期水素を含有する溶媒は、この処理ステップ中に10〜80℃、より好ましくは15〜60℃、最も好ましくは20〜40℃の範囲の温度で保たれる。
好ましくは、溶媒は、カチオン性湿潤剤、アニオン性湿潤剤、非イオン性湿潤剤、両性湿潤剤及びそれらの混合物から選択される湿潤剤を含有する。より好ましくは、溶媒は、非イオン性湿潤剤又は2種以上の非イオン性湿潤剤の混合物を含有する。最も好ましくは、溶媒は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールコポリマー、アルコールアルコキシレート、例えば分岐状の第二級アルコールエトキシレート及びエトキシ化されたフェノール又はナフトール、アルコキシ化された脂肪酸、例えばエトキシ化された脂肪酸並びにそれらの混合物を含む群から選択される非イオン性湿潤剤を含有する。還元剤としての発生期水素による表面酸化物の所望の除去は、前記非イオン性湿潤剤によって特に促進される。
溶媒中での湿潤剤又は2種以上の湿潤剤が用いられる場合には全ての湿潤剤を合わせた濃度範囲は、0.5〜100g/l、より好ましくは1〜25g/l、最も好ましくは5〜15g/lである。
本発明の1つの実施態様においては、ルテニウムバリア層の上の表面酸化物を還元するための前記手段の2つ以上が組み合わせられる。洗浄液、例えば水による洗浄ステップが、ステップ(ii)に先立って表面酸化物を還元するための前記手段を切り離してよい。この洗浄液は更に、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールコポリマー、アルコールアルコキシレート、例えば分岐状の第二級アルコールエトキシレート及びエトキシ化されたフェノール又はナフトール、アルコキシ化された脂肪酸、例えばエトキシ化された脂肪酸並びにそれらの混合物を含む群から選択される非イオン性湿潤剤を含有してよい。
洗浄液中での任意の非イオン性湿潤剤又は2種以上の非イオン性湿潤剤が用いられる場合には全ての湿潤剤を合わせた濃度範囲は、好ましくは0.5〜100g/l、より好ましくは1〜25g/l、最も好ましくは5〜15g/lである。
基板は、例えば、本発明に従った方法のステップ(ii)に先立って水により洗浄されてよい。
銅層を無電解(自己触媒)めっきによってその上に堆積させるのに適していないバリア層材料には、本発明に従った方法のステップ(ii)に先立つ別個の活性化が欠かせない。前記活性化は、当該技術分野において周知であり、例えばプリント回路基板などの製造において用いられる。したがって、銅層を無電解(自己触媒)めっきによってその上に堆積させるのに適していないバリア層材料は、例えばパラジウムといった貴金属を浸漬めっきによって前記バリア層材料上に堆積させることによって活性化されることができ、そのときこのバリア層材料は、銅を無電解(自己触媒)めっきによってその上に堆積させるのに適している。
バリア層上への銅シード層の無電解めっき:
かかるバリア層の特定の一欠点は、その導電率であり、たいていこれは、例えば銅の導電率よりはるかに低い。したがって、バリア層材料と比べて高い導電率を有する銅シード層が、連続的な電解めっきのために必要である。
前記銅シード層の厚さの範囲は、好ましくは、シリコン貫通ビアのフィリングやディスプレイの製造といった用途に対しては50nm〜2μmである。デュアルダマシン用途の場合、銅シード層の厚さの範囲は1〜20nmである。
銅シード層は、本発明に従った方法のステップ(ii)において、無電解めっきによってバリア層(2つ以上の個々のバリア層が積み重なっている場合には最も外側のバリア層材料)上に堆積させられる。
“無電解めっき”は“自己触媒めっき”を意味する。それゆえに、ステップ(ii)において用いられる銅めっき浴は、Cu(II)イオンの還元剤を含有する。
本発明に従った方法において用いられる無電解銅めっき浴は、好ましくは水性めっき浴であり、すなわち、溶媒は水である。
Cu(II)イオンの水溶性供給源は、好ましくは、硫酸銅、塩化銅、硝酸銅、酢酸銅、メタンスルホン酸銅、水酸化銅、ギ酸銅及びそれらの水和物を含む群から選択される。無電解めっき浴中でのCu(II)イオンの濃度範囲は、好ましくは0.05〜20g/l、より好ましくは0.1〜10g/l、最も好ましくは0.2〜6g/lである。
無電解めっき浴は更に、ホルムアルデヒド、グリオキシル酸、グルコース、スクロース、セルロース、ソルビトール、マンニトール、グルコノラクトン、次亜リン酸塩、ボラン、ヒドラジン、ギ酸、アスコルビン酸及びそれらの混合物を含む群から選択される還元剤を含有する。最も好ましくは、この還元剤はグリオキシル酸である。還元剤の濃度範囲は、好ましくは0.1〜100g/l、より好ましくは0.5〜50g/l、最も好ましくは1〜20g/lである。
無電解めっき浴は更に、Cu(II)イオンの少なくとも1種の錯化剤を含有し、これは、好ましくは、カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、アミノカルボン酸、アルカノールアミン、ポリオール及びそれらの混合物を含む群から選択される。
Cu(II)イオンの還元剤と少なくとも1種の錯化剤との特に好ましい組合せが、
1.WO2013/050332A2に開示されている、Cu(II)イオンの還元剤としてのグリオキシル酸と錯化剤としての少なくとも1種のポリアミノジコハク酸誘導体;
2.EP13161330.9に開示されている、Cu(II)イオンの還元剤としてのグリオキシル酸と、錯化剤としてのi)少なくとも1種のポリアミノジコハク酸誘導体とii)エチレンジアミン四酢酸、N’−(2−ヒドロキシエチル)−エチレンジアミン−N,N,N’−三酢酸及びN,N,N’,N’−テトラキス−(2−ヒドロキシプロピル)−エチレンジアミンから成る群から選択される1種以上の化合物との組合せ;並びに
3.EP13161418に開示されている、Cu(II)イオンの還元剤としてのグリオキシル酸と、錯化剤としてのi)N,N,N’,N’−テトラキス−(2−ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンとii)エチレンジアミン四酢酸及びN’−(2−ヒドロキシエチル)−エチレンジアミン−N,N,N’−三酢酸からの1種以上との組合せ
である。
無電解めっき浴は更に、RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される水酸化物イオン供給源を含有する。水酸化物イオンの濃度は、好ましくは10〜14、より好ましくは11〜13.5の範囲にある無電解銅めっき浴のpH値を得るために調節される。
銅シード層をバリア層の上に設けるための方法において用いられる本発明に従った無電解めっき浴は、最も好ましくは実質的にNa+及びK+イオンを含まない。“実質的に含まない”とは、ここでは、意図的に又は目的を持って無電解めっき浴に加えられないものとして定義される。いくらか少量のNa+及び/又はK+不純物が存在している可能性はあるが、これは求められているわけでも望まれているわけでもない。
銅シード層をバリア層の上に設けるための方法において用いられる本発明に従った無電解めっき浴はまた、最も好ましくは実質的にテトラアルキルアンモニウムイオン、例えばテトラメチルアンモニウムイオンを含まない。
本発明の別の実施態様においては、前記無電解めっき浴は、RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の水酸化物イオン供給源のほかにNa+及び/又はK+イオンを含有する。したがって、本発明のこの実施態様においては、水酸化物イオンが、RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される供給源によって提供される少なくとも50モル%の水酸化物イオンの形で提供されていてよく、かつ50モル%未満の水酸化物イオンが、NaOH及び/又はKOHを前記無電解めっき浴に加えることによって提供される。本発明のこの実施態様においては、水酸化物イオンがすべて、RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される水酸化物イオン供給源によって提供されていてもよく、かつNa+及び/又はK+イオンが、Cu(II)イオンの錯化剤として、例えばカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸及び/又はアミノカルボン酸のナトリウム塩及び/又はカリウム塩の形で前記無電解めっき浴に加えられる。
本発明に従った方法のステップ(ii)において用いられる無電解めっき浴は、好ましくは、銅の堆積のために商業的に用いられている無電解めっき浴中の水酸化物イオン供給源における対イオンとして用いられるNa+及びK+イオンを含まない。
銅シード層の外面の粗さは、NaOH又はKOHを唯一の水酸化物イオン供給源として用いたときには高すぎる(例1〜4)。銅シード層の外面の粗さは、水酸化テトラメチルアンモニウム又は水酸化テトラブチルアンモニウムを唯一の水酸化物イオン供給源として用いたときにも高すぎる(例8及び9)。
無電解めっき浴は更に、任意に、めっき浴そのものの中で銅の不所望の還元を阻止する少なくとも1種の安定化剤を含有する。この少なくとも1種の安定化剤は、好ましくは、メルカプトベンゾチアゾール、チオ尿素、シアン化物及び/又はフェロシアン化物、コバルトシアン化物塩、ポリエチレングリコール誘導体、2,2’−ビピリジル、メチルブチノール及びプロピオニトリルを含む群から選択される。
この少なくとも1種の安定化剤の濃度範囲は、好ましくは0.1〜1000mg/l、より好ましくは0.5〜500mg/l、最も好ましくは1〜250mg/lである。
本発明の好ましい実施態様においては、無電解めっき浴は更に、カチオン性湿潤剤、アニオン性湿潤剤、非イオン性湿潤剤、両性湿潤剤及びそれらの混合物を含む群から選択される湿潤剤を含有する。
最も好ましくは、無電解めっき浴は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールコポリマー、アルコールアルコキシレート、例えば分岐状の第二級アルコールエトキシレート及びエトキシ化されたフェノール又はナフトール、アルコキシ化された脂肪酸、例えばエトキシ化された脂肪酸並びにそれらの混合物を含む群から選択される1種以上の非イオン性湿潤剤を含有する。特に前記非イオン性湿潤剤は、バリア層上への無電解めっき中にめっき速度を減少させる。それによって、バリア層の上の銅シード層の厚さ分布が改善され、すなわち、より均一になる。
任意の湿潤剤の濃度(又は2種以上の湿潤剤の混合物の場合には全ての湿潤剤の濃度を合わせたもの)範囲は、好ましくは0.1〜100g/l、より好ましくは0.25〜25g/l、最も好ましくは0.5〜15g/lである。
基板と無電解めっき浴との接触は、例えば基板を無電解めっき浴に浸すことによって、無電解めっき浴を基板上に噴霧することによって、及び無電解銅めっき浴を基板上に施与することによって行われることができる。本発明に従った方法を実施するために用いられることができる特に適しためっき装置が、US2012/0213914A1に開示されている。
無電解めっき浴は、ステップ(ii)の間、好ましくは15〜80℃、より好ましくは20〜60℃、最も好ましくは25〜45℃の範囲の温度で保たれる。基板と無電解めっき浴との接触は、堆積させられるべき銅シード層の所望の厚さ、及び特にめっき浴組成とめっきパラメーターとによって得られるめっき速度に依存して、ステップ(ii)の間、5秒間〜30分間行われる。
本発明の1つの実施態様においては、不活性ガスが、ステップ(ii)の間、無電解めっき浴を通して導かれ、これがめっき速度を高める。この不活性ガスは、好ましくは、窒素、アルゴン及びそれらの混合物から選択される。
銅シード層を堆積させるための無電解めっき浴の寿命は、酸素ガスをステップ(ii)の前に及び/又は製造途中でのめっきステップ(ii)の間に電解質を通して導くことによって改善される。
好ましくは、酸素ガスが、ステップ(ii)の前に及び/若しくは製造途中でのめっきステップ(ii)の間に電解質を通して導かれ、並びに/又は不活性ガスが、ステップ(ii)の間、無電解めっき浴を通して導かれる。
ステップ(ii)において堆積させられた銅シード層は、例えば10nm又は更に低い厚さでさえも均一な厚さ分布を有する。それゆえに、バリア層は、銅シード層が、例えば10nm又は更に低い厚さしか有していない場合でさえも銅シード層によって完全に覆われる。
更に銅シード層の外面は、所望される通りに平滑である。SQ値で表され、かつ還元剤としてのグリオキシル酸による35℃で22分間の無電解銅めっきと引き換えに得られる平滑度の範囲は、好ましくは0.1〜4nm、より好ましくは0.2〜3.9nm、最も好ましくは0.5〜3.8nmである。
還元剤としてのホルムアルデヒドによる35℃で22分間の無電解銅めっきと引き換えに得られるSQ値で表される平滑度の範囲は、好ましくは0.1〜30nm、より好ましくは1〜28nm、最も好ましくは5〜26nmである。
“SQ値”は、ここでは、表面の二乗平均平方根高さとして定義される。
前記SQ値は、走査型原子間力顕微鏡による銅シード層の外面の走査によって得られることができる。金属表面の平滑度及び各々のSQ値を求めるためのかかる方法及びそれらの適用は、当該技術分野において周知である。
ホルムアルデヒドを還元剤として含有する無電解銅めっき浴から得られる銅シード層の平滑度は、グリオキシル酸を還元剤として含有する無電解銅めっき浴と比べて良好ではない。RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の水酸化物イオン供給源の技術的効果は、還元剤としてのホルムアルデヒドを用いても観察される。
そのとき基板は、金属を電解めっきによって銅シード層上に堆積させるのに適している。
銅シード層をバリア層の上に設けるこの方法は、シード層を、金属、例えば銅をその上に連続的に電解めっきするために単に設ける代わりに、陥凹構造、例えばデュアルダマシン構造を銅で完全にフィリングするのにも適している。銅堆積物でフィリングされた陥凹構造が、本発明のこの実施態様から得られる。
電解めっきによって銅シード層上に堆積させられる金属は、基本的には銅シード層上に堆積させられることができる任意の金属又は金属合金であってよい。最も好ましくは、電解めっきによって銅シード層上に堆積させられる金属は銅である。金属、例えば銅又は金属合金を銅シード層上に堆積させるための適した浴組成及びめっき条件は、当該技術分野において周知である。

これから本発明を、次の非制限的な例を引いて更に説明することにする。
一般的な手順
基板材料:
例1〜2、4〜6、8及び9の場合における基板材料は、ウェハ表面に取り付けられたルテニウムバリア層を有し、その上には表面酸化物の還元及び貴金属触媒による活性化後に銅が無電解めっきによって堆積させられたウェハの形のシリコンであった。
例3及び7の場合における基板材料は、ウェハ表面に取り付けられたコバルトバリア層を有し、その上には表面酸化物の還元及び貴金属触媒による活性化なしに銅が無電解めっきによって堆積させられたウェハの形のシリコンであった。
バリア層材料としてのルテニウム上の表面酸化物の還元:
湿式化学前処理法は、ルテニウムバリア層を有する基板を、溶媒としてのジエチレングリコールに溶解した還元剤としてのジメチルアミノボラン2g/lから成る溶液に浸すことより成っていた(T=65℃、t=2分間)。
無電解銅めっき浴:
2つの異なる種類の無電解銅めっき浴を用いた。1つ目の種類の銅めっき浴は、還元剤としてのグリオキシル酸及び錯化剤としてのアルカノールアミンを含有していた。2つ目の種類の銅めっき浴は、還元剤としてのホルムアルデヒド及び錯化剤としての酒石酸塩を含有していた。
異なる水酸化物イオン供給源を、すべての例を通して両方の種類の銅めっき浴中でpH値13を得るために加えた。
めっき浴は、銅堆積中に35℃で維持し、かつめっき時間は22分間であった。
銅シード層の表面平滑度の調査:
銅シード層の外面の平滑度を、走査型原子間力顕微鏡(7nm未満の先端半径を有するNanosensors社製PointProbe(登録商標)を備えたDigital Instruments製,NanoScope)、走査領域:1×1μm(グリオキシル酸ベースのめっき浴)及び5×5μm(ホルムアルデヒドベースのめっき浴)、タッピングモードにおける走査により測定した。
Q値は、これらの測定によって求めており、以下の各々の例があてがわれる。
例1(比較)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はNaOHであり、かつ還元剤はグリオキシル酸であった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図1に示す。
得られたSQ値は、図2に示される走査型原子間力顕微鏡画像から11.71nmであった。
例2(比較)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はNaOHであり、かつ還元剤はホルムアルデヒドであった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図3に示す。
得られたSQ値は、図4に示される走査型原子間力顕微鏡画像から31.4nmであった。
例3(比較)
銅を、コバルトバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はNaOHであり、かつ還元剤はグリオキシル酸であった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図5に示す。
例4(比較)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はKOHであり、かつ還元剤はホルムアルデヒドであった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図6に示す。
得られたSQ値は、図7に示される走査型原子間力顕微鏡画像から33.5nmであった。
例5(本発明)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はCsOHであり、かつ還元剤はグリオキシル酸であった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図8に示す。
得られたSQ値は、図9に示される走査型原子間力顕微鏡画像から3.67nmであった。
例6(本発明)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はCsOHであり、かつ還元剤はホルムアルデヒドであった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図10に示す。
得られたSQ値は、図11に示される走査型原子間力顕微鏡画像から24.0nmであった。
例7(本発明)
銅を、コバルトバリアを有するシリコンウェハ上に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源はCsOHであり、かつ還元剤はグリオキシル酸であった。
銅シード層外面の走査型電子顕微鏡写真を図12に示す。
例8(比較)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源は水酸化テトラメチルアンモニウムであり、かつ還元剤はグリオキシル酸であった(US2004/0152303A1に従った例)。
得られたSQ値は、図13に示される走査型原子間力顕微鏡画像から9.3nmであった。
例9(比較)
銅を、ルテニウムバリア層を有するシリコンウェハ上に表面酸化物の還元後に堆積させた。銅めっき浴中での唯一の水酸化物イオン供給源は水酸化テトラブチルアンモニウムであり、かつ還元剤はグリオキシル酸であった。
得られたSQ値は、図14に示される走査型原子間力顕微鏡画像から20.07nmであった。

Claims (15)

  1. 下記のステップ(i)、(ii)の順で、銅シード層をバリア層の上に設けるための方法であって、
    (i)少なくとも外面の一部にバリア層を有する基板を準備するステップと、
    (ii)前記基板を、
    a. Cu(II)イオンの水溶性供給源、
    b. Cu(II)イオンの還元剤、
    c. Cu(II)イオンの少なくとも1種の錯化剤及び
    d. RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の水酸化物イオン供給源
    を含有する水性無電解銅めっき浴と接触させるステップ
    とを有する、前記方法。
  2. 前記基板材料が、シリコン、シリコン基板上の低誘電率誘電体材料及びガラスから成る群から選択される、請求項1記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  3. 前記バリア層が、コバルト、ニッケル、ルテニウム、タングステン、タンタル、チタン、イリジウム、ロジウム及びこれらのものの合金から成る群から選択される、請求項1又は2記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  4. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴が、実質的にNa+及びK+イオンを含まない、請求項1から3までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  5. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴中の前記還元剤が、ホルムアルデヒド、グリオキシル酸、グルコース、スクロース、セルロース、ソルビトール、マンニトール、グルコノラクトン、次亜リン酸塩、ボラン、ヒドラジン、ギ酸、アスコルビン酸及びそれらの混合物から成る群から選択される、請求項1から4までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  6. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴中の前記還元剤がグリオキシル酸である、請求項1から5までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  7. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴中の前記Cu(II)イオンの錯化剤が、カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、アミノカルボン酸、アルカノールアミン、ポリオール及びそれらの混合物から成る群から選択される、請求項1から6までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  8. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴が更に、カチオン性湿潤剤、アニオン性湿潤剤、非イオン性湿潤剤、両性湿潤剤及びそれらの混合物から成る群から選択される湿潤剤を含有する、請求項1から7までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  9. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴が更に、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールコポリマー、アルコールアルコキシレート、例えば分岐状の第二級アルコールエトキシレート及びエトキシ化されたフェノール又はナフトール、アルコキシ化された脂肪酸、例えばエトキシ化された脂肪酸並びにそれらの混合物から成る群から選択される湿潤剤を含有する、請求項1から8までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  10. ステップ(ii)において用いられる前記無電解銅めっき浴中の前記湿潤剤の濃度範囲が0.1〜100g/lである、請求項8記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  11. 前記バリア層がルテニウムであり、かつステップ(ii)に先立って表面酸化物を還元するための手段が、N2/H2プラズマによる処理及び溶媒中で準備された還元剤による処理から成る群から選択される、請求項1から10までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  12. 前記溶媒中で準備された還元剤が、カソード電圧を前記溶媒に印加することによる発生期水素のin situ生成、グリオキシル酸、ホルムアルデヒド、次亜リン酸塩、ヒドラジン、ジメチルアミノボラン、トリメチルアミノボラン、N−メチルモルホリノボラン及び水素化ホウ素ナトリウムから成る群から選択される、請求項11記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  13. 前記溶媒が、水、アルコール、グリコールエーテル及びそれらの混合物から成る群から選択される、請求項11又は12記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  14. 酸素ガスが、銅めっきの前に電解質を通して導かれ、かつ不活性ガスが、ステップ(ii)の間、前記無電解めっき浴を通して導かれる、請求項1から13までのいずれか1項記載の銅シード層をバリア層の上に設けるための方法。
  15. 水性無電解銅めっき浴であって、
    a. Cu(II)イオン供給源、
    b. Cu(II)イオンの還元剤としてグリオキシル酸、
    c. Cu(II)イオンの少なくとも1種の錯化剤及び
    d. RbOH、CsOH及びそれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1種の水酸化物イオン供給源
    を含有し、ここで、前記無電解銅めっき浴が、実質的にNa+、K+及びテトラアルキルアンモニウムイオンを含まない、前記水性無電解銅めっき浴。
JP2016517440A 2013-09-25 2014-09-11 銅シード層をバリア層上に堆積させるための方法及び銅めっき浴 Active JP6498187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13185862.3 2013-09-25
EP13185862 2013-09-25
PCT/EP2014/069410 WO2015043975A1 (en) 2013-09-25 2014-09-11 Method for depositing a copper seed layer onto a barrier layer and copper plating bath

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539244A true JP2016539244A (ja) 2016-12-15
JP6498187B2 JP6498187B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=49231340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517440A Active JP6498187B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-11 銅シード層をバリア層上に堆積させるための方法及び銅めっき浴

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10077498B2 (ja)
EP (1) EP3049550B1 (ja)
JP (1) JP6498187B2 (ja)
KR (1) KR102165629B1 (ja)
CN (1) CN105593405B (ja)
ES (1) ES2684353T3 (ja)
MY (1) MY173728A (ja)
TW (2) TWI646216B (ja)
WO (1) WO2015043975A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3049550B1 (en) * 2013-09-25 2018-05-23 ATOTECH Deutschland GmbH Method for depositing a copper seed layer onto a barrier layer and copper plating bath
KR102019222B1 (ko) * 2018-12-14 2019-09-06 한국과학기술원 다공성 포르피린 고분자에 흡착된 귀금속 회수를 위한 무전해 도금용 도금액 및 무전해 도금방법
CN114351195A (zh) * 2022-03-19 2022-04-15 深圳市创智成功科技有限公司 一种脉冲通孔填孔的电镀铜配方及其电镀工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240497A (en) * 1991-10-08 1993-08-31 Cornell Research Foundation, Inc. Alkaline free electroless deposition
US20040152303A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Enthone, Inc. Copper bath composition for electroless and/or electrolytic filling of vias and trenches for integrated circuit fabrication
US7470617B2 (en) * 2007-03-01 2008-12-30 Intel Corporation Treating a liner layer to reduce surface oxides
JP2013522476A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 エンソン インコーポレイテッド 非導電性基板の直接金属化方法
JP2014528517A (ja) * 2011-10-05 2014-10-27 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホルムアルデヒドのない無電解銅めっき溶液

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075855A (en) 1958-03-31 1963-01-29 Gen Electric Copper plating process and solutions
US3993491A (en) * 1973-12-07 1976-11-23 Surface Technology, Inc. Electroless plating
US4152467A (en) * 1978-03-10 1979-05-01 International Business Machines Corporation Electroless copper plating process with dissolved oxygen maintained in bath
US4617205A (en) * 1984-12-21 1986-10-14 Omi International Corporation Formaldehyde-free autocatalytic electroless copper plating
DE69434619T2 (de) 1993-03-18 2006-08-17 Atotech Deutschland Gmbh Sich selbstbeschleunigendes und sich selbst auffrischendes Verfahren zur Tauchbeschichtung ohne Formaldehyd, sowie die entsprechende Zusammensetzung
GB9422762D0 (en) * 1994-11-11 1995-01-04 Ass Octel Use of a compound
US6824665B2 (en) 2000-10-25 2004-11-30 Shipley Company, L.L.C. Seed layer deposition
CN1240484C (zh) * 2000-12-21 2006-02-08 欧林公司 结合增强抗锈涂层
US6837980B2 (en) * 2000-12-21 2005-01-04 Olin Corporation Bond enhancement antitarnish coatings
US7998859B2 (en) * 2008-09-25 2011-08-16 Enthone Inc. Surface preparation process for damascene copper deposition
CN101899708B (zh) * 2010-07-23 2012-02-01 北京航空航天大学 一种四角状氧化锌/铁氧体薄膜材料及其制备方法
EP3049550B1 (en) 2013-09-25 2018-05-23 ATOTECH Deutschland GmbH Method for depositing a copper seed layer onto a barrier layer and copper plating bath

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240497A (en) * 1991-10-08 1993-08-31 Cornell Research Foundation, Inc. Alkaline free electroless deposition
US20040152303A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Enthone, Inc. Copper bath composition for electroless and/or electrolytic filling of vias and trenches for integrated circuit fabrication
US7470617B2 (en) * 2007-03-01 2008-12-30 Intel Corporation Treating a liner layer to reduce surface oxides
JP2013522476A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 エンソン インコーポレイテッド 非導電性基板の直接金属化方法
JP2014528517A (ja) * 2011-10-05 2014-10-27 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホルムアルデヒドのない無電解銅めっき溶液

Also Published As

Publication number Publication date
TW201522706A (zh) 2015-06-16
KR102165629B1 (ko) 2020-10-15
US10077498B2 (en) 2018-09-18
WO2015043975A1 (en) 2015-04-02
EP3049550B1 (en) 2018-05-23
CN105593405A (zh) 2016-05-18
TW201809354A (zh) 2018-03-16
TWI614373B (zh) 2018-02-11
EP3049550A1 (en) 2016-08-03
US20160194760A1 (en) 2016-07-07
KR20160061327A (ko) 2016-05-31
CN105593405B (zh) 2018-12-21
ES2684353T3 (es) 2018-10-02
MY173728A (en) 2020-02-18
TWI646216B (zh) 2019-01-01
JP6498187B2 (ja) 2019-04-10
US20190024239A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102162540B1 (ko) 무전해 구리 도금 용액
JP2012216722A (ja) 基板中間体、基板及び貫通ビア電極形成方法
US6585811B2 (en) Method for depositing copper or a copper alloy
JP2010037622A (ja) 無電解置換めっきにより銅薄膜を形成しためっき物
US20190024239A1 (en) Method for depositing a copper seed layer onto a barrier layer and copper plating bath
US20110129688A1 (en) Plated product having copper thin film formed thereon by electroless plating
US20120028073A1 (en) Process for electroplating of copper
RU2398049C2 (ru) Усовершенствованные стабилизация и рабочие характеристики автокаталитических способов нанесения покрытия методом химического восстановления
KR100996189B1 (ko) 자기 촉매형 무전해 니켈-인-코발트 도금액 및 그의제조방법
TW521325B (en) Seed layer deposition
JP2009249653A (ja) 電気めっき方法
KR101224208B1 (ko) 음이온 계면활성제를 포함하는 배선용 무전해 동도금액 및 이에 의해 제조된 동 피막
JP6524459B1 (ja) 無電解めっき用銀触媒付与剤用添加剤
JP5388191B2 (ja) 貫通シリコンビアを有するめっき物及びその形成方法
Wu et al. Growth behavior of electroless copper on silicon substrate
KR101100084B1 (ko) 구리배선 형성방법
KR101224207B1 (ko) 양이온 계면활성제를 포함하는 배선용 무전해 동도금액 및 이에 의해 제조된 동 피막
JP3864138B2 (ja) 基板の銅配線形成方法
KR101105088B1 (ko) 구리 cmp 후 캡핑 조성물
JP5399421B2 (ja) バリア機能を有する金属元素と触媒能を有する金属元素との合金膜を有する基板
Yu Electroless Deposition of Copper and Copper-Manganese Alloy for Application in Interconnect Metallization
Inoue et al. Study of low resistance TSV using electroless plated copper and tungsten-alloy barrier
KR20120041289A (ko) 구리 cmp 후 캡핑 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250