JP2016538715A - 経年劣化性能が改善されたウルトラキャパシタ - Google Patents

経年劣化性能が改善されたウルトラキャパシタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016538715A
JP2016538715A JP2016525046A JP2016525046A JP2016538715A JP 2016538715 A JP2016538715 A JP 2016538715A JP 2016525046 A JP2016525046 A JP 2016525046A JP 2016525046 A JP2016525046 A JP 2016525046A JP 2016538715 A JP2016538715 A JP 2016538715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
carbon material
pores
carbon
pore volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016525046A
Other languages
English (en)
Inventor
プルショタム ガドカリー,キショア
プルショタム ガドカリー,キショア
クマール,アトゥル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016538715A publication Critical patent/JP2016538715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/60Liquid electrolytes characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/68Current collectors characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

電気二重層キャパシタ等のエネルギ貯蔵デバイスは、正電極及び負電極を有し、これらはそれぞれ、異なる細孔サイズ分布を有する第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料の混合物を含む。第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料の混合物は、各電極において同一であってよい。超微小細孔は、全細孔容積の0.2cm3/g以上(例えば0.2、0.25、0.3、0.35又は0.4cm3/g以上)を含むことができる。1<d<2nmの細孔サイズ(d)を有する細孔は、全細孔容積の0.05cm3/g以上(例えば少なくとも0.1、0.15、0.2又は0.25cm3/g)を含むことができる。中規模細孔及び/又は大規模細孔を含み得る2nm超の細孔サイズを有するいずれの細孔が存在する場合には、これらの細孔は、全細孔容積の0.15cm3/g以下(例えば0.1又は0.05cm3/g未満)を含むことができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年10月24日に出願された米国仮特許出願公開第61/895,054号の、米国特許法第119条に基づく優先権の利益を主張し、かつ2014年1月27日に出願された米国特許出願公開第14/164,855号の、米国特許法第120条に基づく優先権の利益を主張するものであり、上記文献の内容はその全体が参照により本出願に援用される。
本開示は一般に活性炭材料に関し、より具体的には、活性炭系電極を備える電気二重層キャパシタに関する。
一実施形態によると、電気二重層キャパシタは正電極及び負電極を備え、これらはそれぞれ第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料を含む。実施形態では、第1の活性炭材料と第2の活性炭材料の細孔サイズ分布は異なっており、第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料はそれぞれ、>2nmのサイズのいずれの細孔の合計で<0.15cm/gの細孔容積を有する。
更なる実施形態では、第1の活性炭材料は、合計で>0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔、合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔、及び合計細孔容積が<0.15cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を含む。第2の活性炭材料は、合計で≦0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔、合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔、及び合計細孔容積が<0.15cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を含む。
更なる特徴及び利点を、以下の詳細な説明に記載する。これらの特徴及び利点の一部は、詳細な説明から当業者に容易に明らかとなり、又は詳細な説明及び請求項を含む本出願に記載されるような本発明を実践することによって、当業者に認識されるであろう。
以上の概要及び以下の詳細な説明は共に、本開示の実施形態を提示するものであり、また請求項に記載される本発明を理解するための概観又は枠組の提供を目的とするものであることを理解されたい。
添付の図面は、本開示の更なる理解を提供するために含まれるものであり、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する。
ファラデー的反応によるEDLC内の電位シフトの概略図 例示的なウルトラキャパシタの概略図 例示的な活性炭材料に関する細孔サイズ分布ヒストグラム 様々なEDLCの構成に関する、正規化静電容量:時間のプロット 様々なEDLCの構成に関する、一連の極性のプロット
これより、本開示の主題の様々な実施形態についてより詳細に言及し、本開示のいくつかの実施形態を添付の図面に示す。同一の参照番号は、図面全体を通して、同じ又は類似の部分を指すために用いられる。
ウルトラキャパシタ等のエネルギ貯蔵デバイスは、独立の電力パルスが必要とされる場合のような、種々の用途に用いることができる。用途の例は携帯電話からハイブリッド車両にまで及ぶ。
ウルトラキャパシタは典型的には、多孔質の誘電体のセパレータによって相互に電気接触しないように絶縁された2つの多孔質電極を備える。セパレータ及び電極に、電子流がセルから放電されるのを防止しながらイオン電流が電極間に流れることを可能にする電解質溶液を含浸する。各電極は典型的には、集電体と電気接触する。導電性の材料(例えばアルミニウム)のシート又はプレートを含むことができる集電体は、多孔質電極材料に対する物理的な支持体を提供しながらオーム損失を低減できる。
エネルギの貯蔵は、電極と電解質との間の界面に作出された電気二重層において電荷を分離して貯蔵することによって達成される。具体的には、個々のウルトラキャパシタのセル内で、かつ印加された電位の影響下で、電解質中のアニオンが正電極に、カチオンが負電極に引き付けられることによって、イオン電流が流れる。イオン電荷は、各電極表面に蓄積し、固液界面に電荷の層を作出できる。蓄積した電荷は、固体電極内の反対の電荷によって各界面に保持され、電極電位を発生させる。一般に電位は、電極に又は電極上に貯蔵された荷電種(イオン及びラジカル)の量の線形関数として増大する。
セルの放電中、アニオンが正電極の表面から放出され、カチオンが負電極の表面から放出される際に、電極両端の電位によってイオン電流が流れる。同時に、電子流が、集電体の間に配置された外部回路を流れることができる。この外部回路は、電気デバイスに電力を供給するために使用できる。これは電気化学デバイスであるが、典型的には化学反応はエネルギ貯蔵機構に関与しない。この機構は可逆的であり、これによりウルトラキャパシタを何度も充電及び放電できる。
炭素系電極を備える電気二重層キャパシタ(EDLC)の性能は、炭素の特性に密接に関係し得る。これらのデバイスの重要な性質は、これらのデバイスが提供できるエネルギ密度及び電力密度である。活性炭の利用可能な合計多孔率及び細孔サイズ分布は、EDLCの性能に影響を与え得る。更に、炭素材料の内側表面に電解質イオンがアクセスするために、中規模細孔が必要であると一般に考えられている。本開示では、電解質中の陽イオン及び陰イオン両方のサイズに適合させた微孔性活性炭を備えるEDLCは、従来の炭素系電極を使用したEDLCに比べて、高い比静電容量(又はエネルギ密度)、及び静電容量の経年劣化に対する優れた耐性を示すことを実証する。この利点は、要望に応じて調整される炭素材料の細孔サイズ分布に起因する。
電極の基礎を形成する活性炭は、フェノール樹脂等の合成前駆材料、又は石炭若しくはバイオマス等の天然前駆材料から作製できる。合成前駆材料は典型的にはフェノール樹脂を含む。天然及び合成前駆体の両方を用いて、前駆体を炭化した後に得られた炭素を活性化することにより、活性炭を形成できる。活性化は、炭素の多孔率、即ち表面積を増加させるための、物理的(例えば蒸気)又は化学的(例えばKOH)活性化を含むことができる。炭素系電極は、活性炭に加えて、カーボンブラック等の伝導性炭素、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又はフッ化ポリビニリデン(PVDF)等の結合剤を含むことができる。活性炭含有層(炭素マット)は典型的には、集電体にわたって積層されて、炭素系電極を形成する。
電極材料の選択は、達成できるエネルギ密度及び電力密度を含むデバイスの性能に直接影響する。EDLCのエネルギ密度(E)は、E=1/2CVにより与えられ、またEDLCの電力密度(P)は、P=V/Rにより与えられ、ここでCは静電容量であり、Vはデバイスの動作電圧であり、Rはデバイスの等価直列抵抗(ESR)である。
静電容量に関して、有益な属性は、使用によって蓄積する複数回の充電‐放電サイクルによる時間に亘って静電容量を維持する(又は有意な損失を発生させない)能力である。ラジカル又はイオン捕捉によるもの等の炭素材料の経年劣化は、活性炭系電極を備えるウルトラキャパシタの使用寿命を短縮してしまう場合がある。
従って、経年劣化に耐える高い比静電容量を有する活性炭材料及び上記活性炭材料を含むデバイスアーキテクチャ、並びに上記活性炭材料を作製するための方法を提供することが有利である。このような材料を用いて、高効率、長寿命及び高エネルギ密度のデバイスを可能とする炭素系電極を形成できる。
最近、EDLCデバイスのエネルギ密度及び電力密度を増大させることを目標として、より高い静電容量を達成するために、操作された炭素材料が開発されている。より高い静電容量を達成するために、高表面積(500〜2500m/g)を有する活性炭材料を用いてよい。
エネルギ密度を増加させるための更なるアプローチは、キャパシタの動作電圧を増加させることである。これに関して、より低い電圧(<1V)での動作のために、EDLCにおいて水性電解質が使用され、より高い電圧(2.3〜2.7V)のデバイスのために有機電解質が使用されてきた。しかしながら、更に高いエネルギ密度を達成するために、電圧エンベロープを、約2.7Vの従来の値からおよそ3.0Vまで増加させる必要がある。
より高い電圧での動作は、EDLC構成部品を、デバイスのより速い劣化につながり得る複数の異なるタイプの応力に曝露する。このような応力として例えば、活性炭の細孔を往復する荷電イオンの移動による電極に対する機械的応力、並びに副産物ガスの生成及び化学的劣化による化学的応力が挙げられる。化学的応力は大部分において、電池における、ファラデー的電荷移動プロセスによるものである。
次世代EDLCにおいて、高電圧印加下での動作によって、より高いエネルギ密度及びより高い電力密度を追求できるため、特に比較的高い電位における不必要なファラデー的反応を最小化することが望ましい。このようなデバイスは、電極を形成するために使用される活性炭の細孔サイズ分布及び不純物含有量を操作することにより、様々な実施形態に従って達成できる。
これらのファラデー的電荷移動プロセスは、EDLCの正電極及び不電極それぞれにおける酸化及び還元反応として表れる。このような不可逆的なファラデー的電荷移動プロセスは、電極の電位の好ましくないシフトを引き起こし得る。これは図1に概略的に示されており、
3つの異なる例に関する、連続的な充電(C)及び放電(D)サイクルを通しての電位の応答を示す。最も左側の枠では、ファラデー的反応は発生していない。正電極におけるファラデー的酸化(FO)反応に対応する中央の枠では、正電極の電位は酸化電位(OP)においてシフトし、これは、正電極の正味の負電位シフト並びに電解質の電位窓の還元限界への負電極の正味の負電位シフト(一方向矢印で示す)をもたらす。同様に、右側の枠では、負電極におけるファラデー的還元(FR)が還元電位(RP)において示されており、これは、電解質の電位窓の酸化限界への正電極のシフトを含む、正味の正電位シフトを引き起こす。これらの酸化又は還元メカニズムは、関連するデバイスの性能に悪影響を及ぼす場合がある。
活性炭の表面積、表面官能基、並びに多孔率及び細孔サイズ分布が、セルの性能及び経年劣化特性に影響を与え得る。図2は、本明細書で開示される混合型電極アーキテクチャを含む、例示的なウルトラキャパシタ10の概略図である。ウルトラキャパシタ10は、筐体12と、一対の集電体22、24と、集電体の一方の上部にそれぞれ形成された第1の炭素マット14及び第2の炭素マット16と、多孔質セパレータ層18とを備える。電気リード線26、28は、外部デバイスへの電気接触を提供するために、それぞれの集電体22、24に接続できる。炭素マット14、16はそれぞれ、本明細書で開示されるような少なくとも2つの多孔質活性炭材料の混合物を含む。液体の電解質20が、筐体12内に包含され、多孔質セパレータ層及び各多孔質電極の両方の細孔全体に組み込まれる。実施形態では、個々のウルトラキャパシタのセルを(例えば直列で)積層して、全体の動作電圧を上昇させることができる。ウルトラキャパシタはゼリーロール型の設計、プリズム型の設計、ハニカム型の設計又は他の好適な構成を有することができる。
筐体12は、ウルトラキャパシタ共に一般的に用いられる任意の既知の閉囲手段とすることができる。集電体22、24は一般に、金属等の導電性の材料を含み、一般的に、その導電性及び相対的なコストからアルミニウム製である。例えば集電体22、24は、アルミニウム箔の薄いシートであってよい。
多孔質セパレータ18は、電極を相互に電子的に絶縁しながら、イオンの拡散を可能にする。多孔質セパレータは:セルロース材料;ガラス;及びポリプロピレン、ポリエステル又はポリオレフィン等の無機又は有機ポリマー、等の誘電体材料から作製できる。実施形態では、セパレータ層の厚さを約0.5ミル〜10ミル(約0.0128ミリメートル〜0.256ミリメートル)とすることができる。
電解質20は、イオン伝導の促進剤として、またイオン源として役立ち、かつ炭素用の結合剤として役立つ場合がある。電解質は典型的には、好適な溶媒に溶解された塩を含む。好適な電解質塩としては、共同所有の米国特許出願公開第2013/0075647号明細書、第2013/0207019号明細書及び米国特許出願第13/909645号明細書(これらの文献の開示内容は参照により本出願に援用される)に開示されているような第四級アンモニウム塩が挙げられる。第四級アンモニウム塩の例としては、テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート((Et)NBF)が挙げられる。
電解質用の溶媒の例としては:アセトニトリル、アクリロニトリル及びプロピオニトリル等のニトリル;ジメチル、ジエチル、エチルメチル及びベンジルメチルスルホキシド等のスルホキシド;ジメチルホルムアミド等のアミド;並びにN−メチルピロリドン等のピロリドンが挙げられるが、これらに限定されない。実施形態では、電解質は、環状エステル、鎖状炭酸塩、環状炭酸塩、鎖状エーテル及び/又は環状エーテル溶媒等の極性の非プロトン有機溶媒を含む。環状エステル及び鎖状炭酸エステルの例は、3〜8個の炭素原子を有し、環状エステルの場合には、β−ブチロラクトン、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン及びδ−バレロラクトンを含む。鎖状炭酸エステルの例は、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、メチルエチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート及びエチルプロピルカーボネートを含む。環状炭酸エステルは、5〜8個の炭素原子を有することができ、例としては、1,2−ブチレンカーボネート、2,3−ブチレンカーボネート、1,2−ペンテンカーボネート、2,3−ペンテンカーボネート及びプロピレンカーボネートが挙げられる。鎖状エーテルは、4〜8個の炭素原子を有することができる。鎖状エーテルの例としては、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、メトキシエトキシエタン、ジブトキシエタン、ジメトキシプロパン、ジエトキシプロパン及びメトキシエトキシプロパンが挙げられる。環状エーテルは、3〜8個の炭素原子を有することができる。環状エーテルの例としては、テトラヒドロフラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、1,2−ジオキソラン、2−メチルジオキソラン及び4−メチル−ジオキソランが挙げられる。
例として、組み立てられたEDLCは、アセトニトリル等の非プロトン溶媒に溶解されたテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TEA−TFB)又はトリエチルメチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TEMA−TFB)等の液体の有機電解質を含むことができる。
テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート等のイオン性塩の場合、テトラエチルアンモニウムカチオンは、テトラフルオロボレートアニオンよりも大きい。理論によって拘束されることを望むものではないが、(Et)カチオンのサイズは約0.68nmであると推定され、BF アニオンのサイズは約0.48nmであると推定される。
炭素系電極の設計の従来のアプローチは、炭素材料の内部容積を最大化して、達成できるエネルギ密度を最大化することを伴う。具体的には、これらのアプローチにより、比較的小さい細孔が優勢となり、これによってより高い単位容積あたりの表面積、従ってより高い静電容量が得られる。しかしながら、細孔が小さくなると、比較的大きいイオンのアクセス及び吸着が阻害される場合がある。更に、電解質からの分解産物の、経年劣化に関連する堆積により、イオンの移動が阻害されるか又はイオン捕捉が引き起こされる場合があり、これにより、経時的な、及び/又はウルトラキャパシタのサイクルに亘る、望ましくない静電容量の減衰が発生し得る。
様々な実施形態によると、エネルギ貯蔵デバイスは正電極及び負電極を備え、これらはそれぞれ、第1の活性炭材料と第2の活性炭材料との混合物を含む。実施形態では、各混合型電極は、第1の活性炭材料と第2の活性炭材料との物理的混合物を含む。第1の活性炭材料は、第2の活性炭材料とは異なる細孔サイズ分布を有し、第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料はそれぞれ、サイズが>2nmのいずれの細孔の合計細孔容積が<0.15cm/gである。
関連する実施形態では、第1の活性炭材料は、合計で>0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔;合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔;及び合計細孔容積が<0.15cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を含み、一方で第2の活性炭材料は、合計で≦0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔;合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔;及び合計細孔容積が<0.15cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を含む。明確にするために、活性炭の細孔サイズは、列挙された範囲内の任意の有理数であってよい。従って、>1nm〜≦2nmのサイズを有する細孔は、1.01、1.115、1.6、1.99及び2.0nmを含んでよい。
正電極は、第1の活性炭材料を含むのに加えて、第2の活性炭材料を最高で同量(例えば重量%)含む。同様に負電極は、第2の活性炭材料を含むのに加えて、第1の活性炭材料を最高で同量含む。
活性炭材料に関して、正電極は50〜75%の第1の活性炭及び25〜50%の第2の活性炭を含んでよく、例えば正電極中の第1の活性炭と第2の活性炭との比(重量%/重量%)は、50:50、55:45、60:40、65:35、70:30又は75:25であってよい。負電極は25〜50重量%の第1の活性炭及び50〜75重量%の第2の活性炭を含んでよく、例えば負電極中の第1の活性炭と第2の活性炭との比(重量%/重量%)は、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70又は25:75であってよい。
第1及び第2の活性炭材料は、微小規模多孔率、中規模多孔率及び/又は大規模多孔率を含むことができる。本明細書において定義する場合、微小規模の細孔は2nm以下の細孔サイズを有する(また超微小規模の細孔は1nm以下の細孔サイズを有する)。中規模の細孔は、2〜50nmの細孔サイズを有する。大規模の細孔は、50nm超の細孔サイズを有する。ある実施形態では、活性炭、例えば第1及び第2の活性炭は、大多数の微小規模の細孔を含む。本明細書中で使用される場合、「微小多孔性の炭素」という用語及びその変化形は、大多数(即ち少なくとも50%)の微小規模の細孔を有する活性炭を意味する。従って、微小多孔性の活性炭材料は、50、55、60、65、70、75、80、85、90又は95%超の微小多孔率を有することができる。本明細書で開示されるエネルギ貯蔵デバイスは、微小多孔性炭素からなる、又は微小多孔性炭素から本質的になる、活性炭を含んでよい。
活性炭の細孔サイズ分布は、単峰型、双峰型又は多峰型の細孔サイズ分布を有することを特徴とし得る。超微小細孔は、全細孔容積の0.2cm/g以上(例えば0.2、0.25、0.3、0.35又は0.4cm/g以上)を含むことができる。1<d≦2nmの細孔サイズ(d)を有する細孔は、全細孔容積の0.05cm/g以上(例えば少なくとも0.1、0.15、0.2又は0.25cm/g)を含むことができる。中規模細孔及び/又は大規模細孔を含み得る2nm超の細孔サイズを有するいずれの細孔が存在する場合には、これらの細孔は、全細孔容積の0.15cm/g以下(例えば0.1又は0.05cm/g未満)を含むことができる。
実施形態によると、EDLC用の炭素系電極は、第1及び第2の活性炭材料を含み、これらはそれぞれ約0.4cm/g超(例えば0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65又は0.7cm/g超)の合計多孔率を有する。実施形態では、合計細孔容積のうち微小細孔(d≦2nm)から得られる部分は、約90%以上(例えば少なくとも90、92、94、96、98又は99%)とすることができ、合計細孔容積のうち超微小細孔(d≦1nm)から得られる部分は、約40%以上(例えば少なくとも40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90又は95%)とすることができる。
例示的実施形態では、正電極は、合計で>0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔、合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔、及び合計細孔容積が<0.15cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を含む、第1の活性炭を含む。負電極は、合計で≦0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔、合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔、及び合計細孔容積が<0.15cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を含む、第2の活性炭材料を含む。
第1の活性炭は例えば、合計で>0.3〜0.5cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔を含んでよい。このような活性炭は、合計で≧0.2cm/g(例えば0.2〜0.3cm/g)の細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔、及び合計細孔容積が<0.1又は<0.05cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を備える。
第2の活性炭は例えば、合計で0.2〜0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔を含んでよい。このような活性炭は、合計で≧0.2cm/g(例えば0.2〜0.3cm/g)の細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔、及び合計細孔容積が<0.1又は<0.05cm/gの、>2nmのサイズのいずれの細孔を備える。
例示的な第1及び第2の活性炭に関する各細孔サイズ分布のヒストグラムを図3に示す。図示した例では、第1の活性炭は、≦1nm未満の細孔で0.45cm/gの細孔容積、>1nm〜≦2nmの細孔で0.21cm/gの細孔容積、及び>2nmの細孔で0.02cm/gの細孔容積を含む。第2の活性炭は、≦1nm未満の範囲の細孔で0.27cm/gの細孔容積、>1nm〜≦2nmの細孔で0.28cm/gの細孔容積、及び>2nmの細孔で0.05cm/gの細孔容積を特徴とする。
実施形態では、EDLCは、超微小細孔に関連する合計細孔容積が、第2の活性炭における超微小細孔の対応する合計細孔容積より大きい、第1の活性炭を含む。実施形態では、第1の活性炭は、サイズが>1nm〜≦2nmの細孔に関連する合計細孔容積が、第2の活性炭に関する上記サイズの細孔の対応する合計細孔容積より小さくてよい。更なる例示的なEDLCでは、第1の活性炭は、サイズが>2nmのいずれの細孔に関連する合計細孔容積が、第2の活性炭に関する上記サイズの細孔の対応する合計細孔容積より小さくてよい。
本開示の構成では、比較的小さいアニオンと相互作用する炭素系電極を、超微小細孔を比較的高い割合で含むように操作し、比較的大きいカチオンと相互作用する炭素系電極を、比較的大きい平均細孔サイズを有するように操作する。混合型炭素電極アセンブリにより、陽イオン及び陰イオンが各炭素電極の細孔に容易に出入りできるようになり、これにより、優れた性能を維持しながら、静電容量の低下が最小化される。
実施形態では、活性炭は、高い表面積を特徴とし得る。EDLC用の炭素系電極は、約300m/g超、即ち300、350、400、500又は1000m/g超の比表面積を有する炭素を含んでよい。更に、活性炭は、2500m/g未満、即ち2500、2000、1500、1200又は1000m/g未満の比表面積を有してよい。
炭素系電極を形成するために使用される活性炭は、多様な異なる炭素前駆材料から得ることができる。例示的な炭素前駆材料、及び関連する活性炭形成方法は、権利者が共通である米国特許出願公開第12/335044号明細書、第12/335078号明細書、第12/788478号明細書及び第12/970073号明細書に開示されており、これらの文献の内容はその全体が参照により本出願に援用される。
ある例示的な方法では、炭素前駆材料を、この前駆材料を最初に炭化するのに有効な温度で加熱してよい。例示的な炭化温度は、約450℃超(例えば少なくとも450、500、550、600、650、700、750、800、850又は900℃)超である。炭素前駆体の炭化中、不活性又は還元雰囲気を使用してよい。例示的なガス及びガス混合物は、水素、窒素、アンモニア、ヘリウム及びアルゴンのうちの1つ又は複数を含む。炭化された材料を活性化してよい。
活性炭を製造するために、物理的又は化学的活性化プロセスを使用してよい。物理的活性化プロセスでは、原材料又は炭化された材料を、昇温状態(例えば250℃超)で典型的には酸化条件(酸素又は蒸気)に曝露する。一方、化学的活性化は、原材料又は炭化された材料に活性化剤を含浸させるステップ、及びこれに続いて、含浸した炭素を典型的には400〜900℃の範囲の温度まで加熱するステップを伴う。化学的活性化剤は、アルカリ水酸化物又は塩化物(例えばNaOH、KOH、NaCl、KCl)、リン酸、又はCaCl若しくはZnCl等の他の好適な塩を含む。
本明細書で開示される様々な例では、小麦粉由来のKOH活性化炭素を使用して第1の活性炭材料を調製し、市販のヤシ殻由来の蒸気活性化炭素を使用して第2の活性炭材料を調製した。化学的活性化に続いて、活性炭を洗浄して、活性化剤が関与する反応に由来する無機化合物及びいずれの化学種を除去できる。蒸気又は化学的活性化のいずれによって製造されるかにかかわらず、活性炭を乾燥し、任意に粉砕して、ほぼ均一な細孔の分布を有する材料を製造できる。
ウルトラキャパシタの性能(エネルギ及び電力密度)は、電極を構成する活性炭の特性に大きく左右される。本明細書で開示される活性炭材料を使用して、コスト面に関して実行可能な、高電力かつ高エネルギ密度のデバイスのための炭素系電極を形成できる。活性炭の特性は、活性炭材料の表面積、多孔率及び細孔サイズ分布を評価することによって、並びに得られるウルトラキャパシタの電気的特性を評価することによって測定できる。関連する電気特性としては、面積−比抵抗及び比静電容量が挙げられる。
活性炭材料が主に超微小多孔性であるか微小多孔性であるかにかかわらず、特に酸素含有表面官能基の形態での、炭素中の酸素の存在は、この活性炭から作製される電極を備えるエネルギ貯蔵デバイスの特性に悪影響を及ぼし得る。例えば、酸素含有表面官能基の存在は、擬似容量を発生させ、自己放電又は漏れ率を上昇させ、電解質の分解を引き起こし、並びに/又は長期に亘る抵抗の上昇及び静電容量の低下を引き起こし得る。酸素官能基は、炭化及び活性化ステップ中に導入され得、ここでは活性化剤(例えば蒸気又はKOH)が酸化剤として機能する。
組み込まれる酸素による潜在的に有害な影響の結果として、EDLC等のエネルギ貯蔵デバイス中で使用するための活性炭中の酸素含有量を制御し、好ましくは最小化することが有利となり得る。
実施形態では、物理的又は化学的活性化のいずれによって形成されるかにかかわらず、活性炭を精製ステップに供し、活性炭を不活性又は還元環境において、例えば約450〜1000℃の範囲、例えば900℃の温度まで、例えば約0.5〜10時間の期間に亘って加熱する。好ましくは、精製ステップ中の環境は実質的に酸素を含まない。精製ステップにより、活性炭中の酸素含有量が削減される。酸素含有量を削減するための1つの方法は、不活性環境(窒素、ヘリウム、アルゴン等)又は還元環境(水素、フォーミングガス、一酸化炭素等)において活性炭を精製(加熱)することである。例示的な精製実験を、窒素でパージしたレトルト炉(CM炉、モデル1212FL)中で実施した。
実施形態では、活性炭の合計酸素含有量は最高1.5重量%である。合計酸素含有量は、炭素中及び/又は炭素上の酸素含有官能基中の酸素を含む、炭素中の全ての原子及び分子酸素の合計を意味する。
実施形態では、炭素系電極を形成するために使用されるカーボンブラックの合計酸素含有量は、並行するアプローチにおいて低減できる。例えば活性炭をカーボンブラック及び結合剤と混合する前に、活性炭及びカーボンブラックを熱処理して酸素含有量を低減できる。活性炭及びカーボンブラックのこのような熱処理は、別個に実施でき、又は活性炭とカーボンブラックとを混合し、混合物を加熱した後に混合物を結合剤と組み合わせることによって、統合されたプロセスで実施できる。実施形態では、カーボンブラックの合計酸素含有量は最高1.5重量%である。
形成及び任意の精製後、活性炭をカーボン系電極に組み込むことができる。典型的な電気二重層キャパシタ(EDLC)では、1対の炭素系電極を多孔質セパレータで分離し、電極/セパレータ/電極積層体に有機又は無機電解質を浸透させる。電極は活性炭を含んでよく、この活性炭は、他の添加剤(例えば結合剤)と混合され、炭素マットに圧縮され、導電性金属集電体の裏材に積層されている。
一例として、約100〜300マイクロメートルの厚さの炭素マットを、60〜90重量%の活性炭と5〜20重量%のカーボンブラックと5〜20重量%のPTFEとを含む粉体混合物の圧延及びプレス加工によって調製できる。炭素マットのカーボンブラック成分は、第1の活性炭と第2の活性炭との間で分割でき、第1及び第2の活性炭の割合は、炭素系電極が正電極に形成されるか負電極に形成されるかに左右される。炭素マットから炭素シートを打ち抜き加工又はその他の方法でパターン形成し、導電性集電体に積層して炭素系電極を形成できる。この炭素系電極をエネルギ貯蔵デバイスに組み込むことができる。
ある実施形態によると、電気化学セルは、第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料を含む正電極、第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料を含む負電極、多孔質セパレータ、並びに1対の導電性集電体を備え、多孔質セパレータは正電極と負電極との間に配置され、正電極及び負電極はそれぞれ、それぞれの集電体と電気的に接触している。実施形態では、第1の活性炭は、正電極中で最低50%の活性炭含有量を示し、第2の活性炭は、負電極中で最低50%の活性炭含有量を示す。
細孔サイズ分布の調整に加えて、出願人は、混合型炭素系電極を備えるウルトラキャパシタの初期静電容量を、正電極に対して負電極の厚さを増大させることによって増大させることができることを見出した。実施形態では、負電極の厚さは、正電極の厚さより5、10、20、30、40、50、60、70、80、90又は100%大きい。
以下の実施例によって、本開示を更に明らかにする。
実施例1
第2の活性炭材料のみを各電極に組み込むことにより、比較例のEDLCを製作した。第2の活性炭の粒子をPTFE(DuPont601A)及びカーボンブラック(Cabot BP2000)と、85:10:5の比(重量)で、中程度の強度のLabMasterミキサを室温で用いて混合した。フィブリル化を支援するために、およそ5重量%のIPAを混合物に添加した。2軸スクリュー式オーガを用いてフィブリル化プロセスを実施して細粒を得て、これをフィッツミルで破砕して微細な粉体を得た。
この粉体混合物を、100℃の一連の圧力ローラに通すことによってカレンダー処理し、100μm厚の炭素マットを形成した。2つのこのような炭素マットを、導電性炭素インクコーティング集電体の対向する側に積層して、炭素系電極を形成した。集電体は、導電性炭素インク(Henkel社(旧Acheson社)製DAG EB012)の5μm厚コーティングを施した25μm厚アルミニウム箔であった。
多孔質セパレータ紙TF4030(ニッポン高度紙工業株式会社)で隔てられた2つのこのような電極を、ゼリーロール型に巻き、アルミニウムコンテナ内に梱包/密閉した。組み立てられたセルを130℃で48時間真空乾燥した後、アセトニトリル中のTEA‐TFB(テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート)電解質の1.2M溶液で充填した。
セルを加熱した後、2.7Vの定電圧ストレス試験に供した。セルの初期静電容量は395Fであり、セルのESRは1.74mΩであった。時効処理時間の関数としての正規化静電容量のプロットを図4に示す。80%正規化静電容量までの時間は910時間であった。
実施例2
第1の活性炭材料のみを使用して正電極を形成し、第2の活性炭材料のみを使用して負電極を形成した以外は、実施例1の手順を用いて、比較例のセルを製作した。
セルを加熱した後、2.7Vの定電圧ストレス試験に供した。初期静電容量は452Fであった。セルのESRは2.2mΩであった。時効処理時間の関数としての正規化静電容量のプロットを図4に示す。このデバイスに関する80%正規化静電容量までの時間は260時間であった。
実施例1に比べて、ジオメトリが調整された本実施例は、僅かに高い初期静電容量を呈する。しかしながら、初期静電容量の低下はこの調整されたセルに関して小さいものの、約200時間後の静電容量の劣化の率が高くなるのは、理論によって拘束されることを望むものではないが、この構成においてTEA‐TFB電解質が、好ましくないことに、電解質の電位窓の外側の電極の電位を分解領域に位置決めしてしまうことによるものであると考えられる。理論によって拘束されることを望むものではないが、異なる構成の正及び負電極に関する極性電位を示すグラフである図5に概略的にまとめたように、上記調整されたセルの正電極の電位は、約1.7V以上であるアセトニトリル酸化電位(AOP)に近い。また、約‐1.7V以下のアセトニトリル還元電位(ARP)も示されている。電極の電位は、標準水素電極(NHE)を基準としてプロットされている。
実施例3
実施例2の調整されたセルの構成に関連する、静電容量の大きな劣化に対処するために、第1及び第2の活性炭材料の混合物を各電極に使用して、EDLCを製作した。この実施例では、75%の第1の活性炭と25%の第2の活性炭との混合物を用いて、正電極を製作した。負電極は、25%の第1の活性炭と75%の第2の活性炭との混合物を用いて製作した。
セルを加熱した後、2.7Vの定電圧ストレス試験に供した。初期静電容量は454Fであり、セルのESRは2.5mΩであった。図4の正規化静電容量:時間のプロットに示すように、このデバイスに関する80%正規化静電容量までの時間は510時間であった。
実施例2に比べて、この混合型の電極設計では、電解質の電位窓内で電極の電位が好ましく移動することにより、静電容量の劣化が低減された。
実施例4
混合型電極を用いて更なるEDLCを製作した。本実施例の製造を簡略化するために、正及び負電極それぞれを、第1及び第2の活性炭材料の50:50混合物を用いて製作した。
セルを加熱した後、2.7Vの定電圧ストレス試験に供した。このセルに関する初期静電容量は456Fであった。セルのESRは2.2mΩであった。図4のデータを参照すると、このデバイスに関する80%正規化静電容量までの時間は1000時間であった。
静電容量は、上記調整されたセルの構成のものと同様であるが、この混合型電極デバイスの劣化は、電解質の電位窓内での電極の電位の好都合な位置決め及びカチオン捕捉の減少により、有意に改善される。
実施例5
実施例1に記載のプロセスを用いて第1の活性炭材料を各電極に組み込むことにより、更なる比較例のEDLCを製作した。2.7Vのストレス試験後、このセルの初期静電容量は491Fであり、ESRは3.4mΩであった。図4に示すように、80%正規化静電容量までの時間は450時間であった。
第1の活性炭中において開放された細孔が大多数であることが、測定される表面積に寄与し得るものの、理論によって拘束されることを望むものではないが、全ての細孔が電気化学的にアクセス可能であるわけではないと考えられる。本実施例では、最初の200時間において静電容量の迅速な劣化が観察された。
実施例6
実施例2の調整されたセル構成を、1.2MのTEA‐TFB(テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート)系電解質の代わりにアセトニトリル中のTEMA‐TFB(テトラエチルメチルアンモニウムテトラフルオロボレート)電解質の1.2M溶液を用いて繰り返した。
このセルを調節した後、2.7Vの定電圧ストレス試験に供した。初期静電容量は427Fであり、セルのESRは2.2mΩであった。80%正規化静電容量までの時間は900時間であった。TEA‐TFBをTEMA‐TFBに置換することにより、デバイスの劣化挙動が改善されるが、TEMA‐TFBは典型的には比較的高価である。
実施例7
TEA‐TFB電解質を内包する定格2000Fの2.7Vデバイスである、市販のEDLC(Maxwell‐BCAP2000 P270 K04)を、3.0V及び65℃でのストレス試験に供した。初期静電容量は2118Fであり、ESRは0.5mΩであった。80%正規化静電容量までの時間は300時間であった。
実施例8
実施例2の構成を繰り返し、セルを状態調節した後、3.0Vの定電圧ストレス試験に供した。初期静電容量は2911Fであり、ESRは0.66mΩであった。80%正規化静電容量までの時間は185時間であった。
実施例9
実施例6の構成を繰り返し、セルを状態調節した後、3.0Vの定電圧ストレス試験に供した。初期静電容量は2867Fであり、ESRは0.46mΩであった。80%正規化静電容量までの時間は285時間であった。この実施例は実施例8と比較できる。80%正規化静電容量までの時間を比較すると、調整されたセル構成において、TEMA‐TFB電解質が、TEA‐TFBよりも高い長期安定性をもたらすことは明らかである。
実施例1〜9から得られた結果を表1にまとめる。ここでは第1の活性炭をC1と略記し、第2の活性炭をC2と略記する。表1では、実施例1、2及び5〜9は比較例である。
Figure 2016538715
本開示は、正電極及び負電極を有する電気二重層キャパシタを提供し、上記正電極及び負電極はそれぞれ、第1及び第2の微小多孔性活性炭材料の混合物を含む。第1及び第2の活性炭材料は、均一に混合してよく、又は複合体電極の別個の層として提供してよい。このような構造は、高い比静電容量及び改善された長期安定性を提供する。このような活性炭材料を作製するための方法も開示される。
本明細書中で使用される場合、名詞は、文脈で明らかに別途指示している場合を除き、複数の指示対象を指す。従って、例えば「炭素材料(a carbon material)」への言及は、文脈で明らかに別途指示している場合を除き、2つ以上のこのような「炭素材料(carbon materials)」を有する例を含む。
本明細書において、範囲は、「約(about)」の付いたある特定の値から、及び/又は「約」の付いた別の特定の値までとして表され得る。このような範囲が表されるとき、例は、一方の特定の値から及び/又はもう一方の特定の値までを含む。同様に、値が、先行詞の「約」を用いて概算値として表される場合、特定の値が別の態様を形成することが理解されよう。各範囲の終点は、もう一方の終点との関連でも、もう一方の終点とは独立しても、有意であることが更に理解されよう。
明白に別途記述されている場合を除き、本明細書に記載されるどの方法も、そのステップをある特定の順序で実施することが要求されると解釈されることを全く意図していない。従って、方法に関する請求項が、そのステップが従うべき順序を実際に列挙している場合、又はステップがある特定の順序に限定されることが請求項若しくは説明に別途具体的に記述されている場合を除いて、任意の特定の順序が推認されることを全く意図していない。
本明細書における詳述は、ある構成要素が特定の方法で機能するように「構成される(configured)」か又は「適合される(adapted to)」ことに言及していることにも、また留意すべきである。この点で、このような構成要素は、特定の特性を具現化するか又は特定の手段で機能するように「構成される」か又は「適合され」、このような詳述は、使用目的の詳述とは異なる構造的な詳述である。より具体的には、構成要素が「構成される」か又は「適合される」様式に対する本明細書における言及は、構成要素の既存の物理的条件を示すものであり、それ自体、構成要素の構造的特徴の明確な詳述として解釈されるべきである。
特定の実施形態の様々な特徴、要素又はステップを、移行句「備える/含む(comprising)」を用いて開示する場合があるが、移行句「からなる(consisting of)」又は「から本質的になる(consisting essentially of)」を用いて説明することになる特徴、要素又はステップを含む代替的な実施形態が含意されることを理解すべきである。従って、例えば活性炭、カーボンブラック及び結合剤を含む炭素マットに対する言外の代替的な実施形態は、炭素マットが活性炭、カーボンブラック及び結合剤からなる実施形態、並びに炭素マットが活性炭、カーボンブラック及び結合剤から本質的になる実施形態を含む。
本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明に対して様々な修正及び変更をなし得ることが当業者には明らかであろう。当業者は、本開示の趣旨及び本質を組み込む開示された実施形態の修正、組み合わせ、副次的組み合わせ及び変更を想起できるので、本発明は、添付の請求項及びその等価物の範囲内のあらゆる事項を含むと解釈すべきである。
10 ウルトラキャパシタ
12 筐体
14 第1の炭素マット
16 第2の炭素マット
18 多孔質セパレータ、多孔質セパレータ層
20 電解質
22 集電体
24 集電体
26 電気リード線
28 電気リード線

Claims (5)

  1. エネルギ貯蔵デバイスにおいて、
    それぞれ第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料を含む正電極及び負電極、
    を備えたエネルギ貯蔵デバイスであって、
    前記第1の活性炭材料と前記第2の活性炭材料の細孔サイズ分布は異なっており、前記第1の活性炭材料及び前記第2の活性炭材料はそれぞれ、>2nmのサイズのいずれの細孔の合計で<0.15cm/gの細孔容積を有する、エネルギ貯蔵デバイス。
  2. 前記第1の活性炭材料は:
    合計で>0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔;及び
    合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔
    を含み、
    前記第2の活性炭材料は:
    合計で≦0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔;及び
    合計で≧0.05cm/gの細孔容積をもたらす>1nmから≦2nmまでのサイズの細孔
    を含む、請求項1に記載のエネルギ貯蔵デバイス。
  3. 前記正電極中の活性炭含有量は、50〜75重量%の前記第1の活性炭材料及び25〜50重量%の前記第2の活性炭材料であり、
    前記負電極中の活性炭含有量は、25〜50重量%の前記第1の活性炭材料及び50〜75重量%の前記第2の活性炭材料である、請求項1又は2に記載のエネルギ貯蔵デバイス。
  4. 前記第1の活性炭材料は、合計で>0.3〜0.5cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔を含み、
    前記第2の活性炭材料は、合計で0.2〜0.3cm/gの細孔容積をもたらす≦1nmのサイズの細孔を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のエネルギ貯蔵デバイス。
  5. エネルギ貯蔵デバイスを作製する方法であって、
    第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料を有する炭素系正電極を形成するステップ;
    第1の活性炭材料及び第2の活性炭材料を有する炭素系負電極を形成するステップ;並びに
    前記炭素系正電極及び前記炭素系負電極をエネルギ貯蔵デバイスに組み込むステップ
    を有してなり、
    前記第1の活性炭材料と前記第2の活性炭材料の細孔サイズ分布は異なっており、前記第1の活性炭材料及び前記第2の活性炭材料はそれぞれ、>2nmのサイズのいずれの細孔の合計で<0.15cm/gの細孔容積を有する、エネルギ貯蔵デバイスを作製する方法。
JP2016525046A 2013-10-24 2014-10-21 経年劣化性能が改善されたウルトラキャパシタ Pending JP2016538715A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361895054P 2013-10-24 2013-10-24
US61/895,054 2013-10-24
US14/164,855 US9607776B2 (en) 2013-10-24 2014-01-27 Ultracapacitor with improved aging performance
US14/164,855 2014-01-27
PCT/US2014/061503 WO2015061268A1 (en) 2013-10-24 2014-10-21 Ultracapacitor with improved aging performance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016538715A true JP2016538715A (ja) 2016-12-08

Family

ID=51842928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525046A Pending JP2016538715A (ja) 2013-10-24 2014-10-21 経年劣化性能が改善されたウルトラキャパシタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9607776B2 (ja)
EP (1) EP3061108A1 (ja)
JP (1) JP2016538715A (ja)
KR (1) KR20160077137A (ja)
CN (1) CN105849838B (ja)
TW (1) TW201530583A (ja)
WO (1) WO2015061268A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9607775B2 (en) * 2013-08-30 2017-03-28 Corning Incorporated High-voltage and high-capacitance activated carbon and carbon-based electrodes
EP3459096B1 (en) 2016-05-20 2023-11-01 KYOCERA AVX Components Corporation Electrode comprising whiskers and carbon particles for an ultracapacitor
WO2017201173A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Avx Corporation Nonaqueous electrolyte for an ultracapacitor
KR20180138564A (ko) 2016-05-20 2018-12-31 에이브이엑스 코포레이션 고온용 울트라커패시터
KR101891063B1 (ko) 2016-06-17 2018-08-22 티피알 가부시키가이샤 전기 이중층 커패시터
CN111668452B (zh) * 2019-03-06 2021-06-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种负极及其锂离子二次电池
BR102021002013A2 (pt) * 2021-02-03 2022-08-16 Universidade Estadual Paulista Julio De Mesquita Filho Hipercapacitor molecular

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108979A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kansai Coke & Chem Co Ltd 電気二重層キャパシタ用電極材料、およびその製造方法
US20120257326A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Kishor Purushottam Gadkaree Ultracapacitor With Improved Aging Performance

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211821A (ja) 1984-04-05 1985-10-24 松下電器産業株式会社 電気二重層キヤパシタ
JPH07118435B2 (ja) * 1989-12-28 1995-12-18 いすゞ自動車株式会社 電気二重層コンデンサ
US5958214A (en) * 1994-09-12 1999-09-28 Mst Micro-Sensor-Technologie Gmbh Electrochemical sensor with a solid electrolyte for measuring the gas concentration
JP3446339B2 (ja) 1994-10-18 2003-09-16 三菱化学株式会社 活性炭の製造方法
US6043183A (en) 1995-09-28 2000-03-28 Westvaco Corporation High power density carbons for use in double layer energy storage devices
US6060424A (en) 1995-09-28 2000-05-09 Westvaco Corporation High energy density carbons for use in double layer energy storage devices
JPH1167608A (ja) 1997-08-21 1999-03-09 Okamura Kenkyusho:Kk 電気二重層コンデンサ
US6353528B1 (en) 1998-05-22 2002-03-05 Kyocera Corporation Solid activated carbon, process for manufacturing the same and electric double layer capacitor using the same
US6865068B1 (en) 1999-04-30 2005-03-08 Asahi Glass Company, Limited Carbonaceous material, its production process and electric double layer capacitor employing it
JP3201519B2 (ja) * 1999-10-13 2001-08-20 川崎重工業株式会社 ロボットの制御方法および制御装置
DE60113195T2 (de) 2000-06-27 2006-07-06 Asahi Glass Co., Ltd. Aktivkohlematerial, Verfahren zu dessen Herstellung und elektrischer Doppelschichtkondensator, welcher dieses verwendet
FR2817387B1 (fr) 2000-11-27 2003-03-21 Ceca Sa Cellules de stockage d'energie a double couche electrochimique a haute densite d'energie et forte densite de puissance
WO2002054422A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Charbon de bois a activation alcaline destine a une electrode d'un condensateur electrique a double couche
JP2003282369A (ja) 2002-03-20 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 電気二重層キャパシタ用炭素材及びその製造方法
JP4662730B2 (ja) 2003-09-12 2011-03-30 ローム アンド ハース カンパニー エネルギー貯蔵装置において有用なマクロレティキュラー炭質材料
US7317607B2 (en) 2003-10-20 2008-01-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Electric double layer capacitor
EP1624472A3 (en) * 2004-07-08 2011-03-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Porous Electrodes, Devices including the Porous Electrodes, and Methods for their Production
JP2006310514A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Tohoku Univ 電気二重層キャパシタ用電極材料
JP4594987B2 (ja) * 2005-09-22 2010-12-08 本田技研工業株式会社 分極性電極および電気二重層キャパシタ
JP4805652B2 (ja) * 2005-10-26 2011-11-02 電気化学工業株式会社 カーボンブラックを含有した樹脂組成物、シート、成形体
US20070178310A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Rudyard Istvan Non-woven fibrous materials and electrodes therefrom
WO2007116718A1 (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Zeon Corporation 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法及び電気化学素子電極
EP2082408A4 (en) * 2006-10-17 2013-07-03 Maxwell Technologies Inc ELECTRODE FOR ENERGY STORAGE DEVICE
EP2109868A4 (en) * 2006-11-08 2015-07-29 Univ Missouri HIGH-SURFACE CARBON AND METHOD OF PRODUCTION
WO2008061212A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Energ2, Inc. Electric double layer capacitance device
DE602007006152D1 (de) 2007-02-16 2010-06-10 Centre Nat Rech Scient Verbundstoff mit karbonisierten Biopolymeren und Kohlenstoffnanoröhren
JP5367974B2 (ja) * 2007-11-28 2013-12-11 パナソニック株式会社 電気二重層キャパシタ用電極材料、および該電極材料用添加材
WO2009091002A1 (ja) 2008-01-17 2009-07-23 Showa Denko K.K. 電気二重層キャパシタ
JP2011525468A (ja) 2008-06-10 2011-09-22 ナショナル・リサーチ・カウンシル・オブ・カナダ 多孔質炭素球の制御可能な合成及びその電気化学的用途
JP2010105836A (ja) 2008-10-29 2010-05-13 Jfe Chemical Corp 電気二重層キャパシタ用活性炭およびその製造方法
US8541338B2 (en) * 2008-11-04 2013-09-24 Corning Incorporated Highly porous activated carbon with controlled oxygen content
US8784764B2 (en) 2008-12-15 2014-07-22 Corning Incorporated Methods for forming activated carbon material for high energy density ultracapacitors
US8318356B2 (en) 2008-12-15 2012-11-27 Corning Incorporated Activated carbon materials for high energy density ultracapacitors
KR101038869B1 (ko) 2009-07-06 2011-06-02 삼성전기주식회사 커패시터용 전극 및 이를 포함하는 전기 이중층 커패시터
US8524632B2 (en) * 2010-01-22 2013-09-03 Corning Incorporated High-capacitance and low-oxygen porous carbon for EDLCs
US8482901B2 (en) 2010-01-22 2013-07-09 Corning Incorporated Microporous activated carbon for EDLCS
US8405955B2 (en) 2010-03-16 2013-03-26 Corning Incorporated High performance electrodes for EDLCS
US8593787B2 (en) 2010-04-21 2013-11-26 Corning Incorporated Electrochemical capacitor having lithium containing electrolyte
US8198210B2 (en) * 2010-05-27 2012-06-12 Corning Incorporated Halogenated activated carbon materials for high energy density ultracapacitors
WO2011153330A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Florida State University Research Foundation, Inc. High energy density electrochemical capacitors
CN103261090A (zh) * 2010-09-30 2013-08-21 艾纳G2技术公司 储能颗粒的增强式装填
US8576541B2 (en) * 2010-10-04 2013-11-05 Corning Incorporated Electrolyte system
US20120270102A1 (en) * 2010-10-12 2012-10-25 Aquion Energy, Inc. Activated Carbon with Surface Modified Chemistry
WO2012092210A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Energ2 Technologies, Inc. Carbon materials comprising enhanced electrochemical properties
US8961809B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Corning Incorporated Electrolyte synthesis for ultracapacitors
US8663492B2 (en) 2011-01-21 2014-03-04 Corning Incorporated Electrolyte synthesis for ultracapacitors
CN103947017B (zh) * 2011-06-03 2017-11-17 巴斯福股份公司 用于混合能量存储装置中的碳‑铅共混物
US8842417B2 (en) 2011-09-23 2014-09-23 Corning Incorporated High voltage electro-chemical double layer capacitor
US10294375B2 (en) * 2011-09-30 2019-05-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrically conductive coatings containing graphenic carbon particles
US20120177923A1 (en) * 2012-03-20 2012-07-12 Haycarb PLC Low ash activated carbon and methods of making same
US9352267B2 (en) * 2012-06-20 2016-05-31 Hollingsworth & Vose Company Absorbent and/or adsorptive filter media
US9318273B2 (en) * 2013-07-26 2016-04-19 Corning Incorporated High voltage EDLC electrodes containing CO2 activated coconut char
US9136064B2 (en) * 2013-07-26 2015-09-15 Corning Incorporated Carbon for high voltage EDLCs
US9607775B2 (en) * 2013-08-30 2017-03-28 Corning Incorporated High-voltage and high-capacitance activated carbon and carbon-based electrodes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108979A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kansai Coke & Chem Co Ltd 電気二重層キャパシタ用電極材料、およびその製造方法
US20120257326A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Kishor Purushottam Gadkaree Ultracapacitor With Improved Aging Performance

Also Published As

Publication number Publication date
CN105849838B (zh) 2019-01-08
EP3061108A1 (en) 2016-08-31
US20150116905A1 (en) 2015-04-30
KR20160077137A (ko) 2016-07-01
TW201530583A (zh) 2015-08-01
US9607776B2 (en) 2017-03-28
WO2015061268A1 (en) 2015-04-30
CN105849838A (zh) 2016-08-10
US20170092440A1 (en) 2017-03-30
US10211001B2 (en) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10211001B2 (en) Ultracapacitor with improved aging performance
TWI578347B (zh) 高電壓電化學雙層電容器及製作其之方法
JP6417524B2 (ja) 高静電容量活性炭および炭素系電極
US8564934B2 (en) Ultracapacitor with improved aging performance
JP6382981B2 (ja) 低抵抗ウルトラキャパシタ電極およびその製造方法
KR20090009809A (ko) 전기 이중층 캐패시터용 전극 및 전기 이중층 캐패시터
US20110043968A1 (en) Hybrid super capacitor
US9472353B2 (en) Ultracapacitor with improved aging performance
JP2013157603A (ja) リチウムイオンキャパシタ用活性炭、これを活物質として含む電極、及び前記電極を用いるリチウムイオンキャパシタ
JP2016534565A (ja) 分子篩を含有する炭素系電極
US20160104584A1 (en) Electrical double-layer capacitor for high-voltage operation at high-temperatures
JP2016531068A (ja) Co2活性化ココナッツ炭を含有する高電圧edlc電極
KR20150059433A (ko) 질소가 도핑된 활성탄 전극재의 제조방법 그리고 이를 이용한 전극 및 전기 이중층 커패시터
JP4527821B2 (ja) 電気化学キャパシタ
JP4997279B2 (ja) ハイブリッドスーパーキャパシタ
KR101936044B1 (ko) 고온 슈퍼커패시터용 전극, 그 제조방법 및 상기 고온 슈퍼커패시터용 전극을 적용한 고온 슈퍼커패시터
KR20160114390A (ko) 캐패시터용 전극 재료 및 이를 포함하는 캐패시터
JP3792528B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JP2001267188A (ja) 電気化学キャパシタ
KR20030045709A (ko) 탄소나노튜브-활성탄 하이브리드 전기화학 축전기의제조방법 및 그에 따라 제조된 하이브리드 전기화학 축전기
KR20230129109A (ko) 메조포러스 구리코발트 산화물 제조방법, 메조포러스 구리코발트 산화물 기반 슈퍼캐패시터 및 그 제조방법
KR20190030282A (ko) 슈퍼 캐패시터 및 이의 제조 방법
JP2004031747A (ja) 電気二重層キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181114