JP2016520115A - ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤としての複素環化合物 - Google Patents

ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤としての複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520115A
JP2016520115A JP2016516237A JP2016516237A JP2016520115A JP 2016520115 A JP2016520115 A JP 2016520115A JP 2016516237 A JP2016516237 A JP 2016516237A JP 2016516237 A JP2016516237 A JP 2016516237A JP 2016520115 A JP2016520115 A JP 2016520115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
cancer
unsubstituted
alkyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016516237A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード アーマー
リチャード アーマー
マチルダ ビンガム
マチルダ ビンガム
インダー バムラ
インダー バムラ
アンドリュー マカロール
アンドリュー マカロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Redx Pharna PLC
Original Assignee
Redx Pharna PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Redx Pharna PLC filed Critical Redx Pharna PLC
Publication of JP2016520115A publication Critical patent/JP2016520115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式(I)の新規な化合物に関する。本発明の化合物は、ヘッジホッグ経路アンタゴニストである。具体的には、本発明の化合物は、スムーズンド(Smoothened(SMO))阻害剤として有用である。また、本発明は、ヘッジホッグ経路およびSMOの阻害によって治療可能な病気、例えば癌を治療するための化合物の使用を企図する。

Description

本発明は、化合物に関する。より具体的には、本発明は、ヘッジホッグシグナル伝達経路の阻害剤として有用な化合物に関する。具体的には、スムーズンド(Smoothened(Smo))の阻害剤が本発明によって企図される。さらに本発明は、化合物を調製する方法および化合物の使用を企図する。
ヘッジホッグシグナル伝達経路は、胚細胞において重要な役割を果たしており、動物発生の重要な調節因子の1つである。胚発生時のヘッジホッグシグナル伝達経路の機能不全は、身体器官の構造および骨格の構造の異常につながりうる。後年、ヘッジホッグシグナル伝達経路は、細胞の分化および増殖を導くことにより組織の維持および再生において成体幹細胞を調節する役割を果たす。ヘッジホッグシグナル伝達経路の異常は、特定の疾患、例えば癌をもたらすことがわかっている。
ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連して3つのヘッジホッグタンパク質(Hh)、つまり、ソニックヘッジホッグ(Shh)、インディアンヘッジホッグ(Ihh)、およびデザートヘッジホッグ(Dhh)がある。ヘッジホッグタンパク質は、Patched−1受容体に結合する。Patched−1受容体は、Smoの活性を阻害するが、この阻害は、ヘッジホッグタンパク質がPatched−1に結合する際に軽減されて、GLI転写因子であるGli1、Gli2、およびGli3の活性化につながる。GLI転写因子は、細胞の運命決定および増殖に関わっている。
ヘッジホッグ経路の異常な活性化は、さまざまな癌、例えば、基底細胞癌、膵臓癌、髄芽腫、小細胞肺癌、および前立腺癌の患者に関係している。また、異常なヘッジホッグシグナル伝達は、癌幹細胞の調節に寄与しうることが示唆されている。
2012年1月、ジェネンテック社(Genentech)は、基底細胞癌治療用のビスモデギブ(Vismodegib)に対してFDAの認可を得た。これは、最初のヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤の認可であった。ビスモデギブは、大腸癌、小細胞肺癌、胃癌、膵臓癌、髄芽腫、および軟骨肉腫を含む他のさまざまな癌の治療のために外来診療所で検討されている。最近、特許文献1は、種々の癌を治療するためのヘッジホッグ経路阻害剤を開示した。また、ノバルティスオンコロジー(Novartis Oncology)は、LDE225、つまりSmo受容体阻害剤について基底細胞癌の治療のための第二相臨床試験を完了した。よって、異常なヘッジホッグ経路シグナル伝達およびSmo発現の阻害が、抗癌治療の魅力的な標的として浮上したことは明らかである。
小分子によるヘッジホッグシグナル伝達経路の阻害は、臨床医が、異常な細胞増殖の反転および制御を通じて固形腫瘍などの臨床的に重要な癌を治療するための重要な標的になっている。しかし、種々の癌型に対する有効な治療法として有効なヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤およびSmo阻害剤を有することが、依然として必要とされている。
WO2010/147917
"Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use" by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002) J Pharm Sci, 64 (8), 1269-1288 by Haleblian (August 1975) T.W. GREENE (Protective Groups in Organic Synthesis, A. Wiley- lnterscience Publication, 1981) P. J. Kocienski (Protecting groups, Georg Thieme Verlag, 1994) "Pharmaceuticals - The Science of Dosage Form Designs", M. E. Aulton, Churchill Livingstone, 1988
本発明の特定の実施形態の目的は、新たな癌治療を提供することである。特に、本発明の特定の実施形態の目的は、既存の癌治療と同等の活性、理想的にはより良好な活性を有する化合物を提供することである。また、本発明の特定の実施形態は、従来技術の化合物および既存の治療と比較して改善された溶解性を提供することを目的とする。本発明の特定の化合物が、既知の化合物よりも良好な活性および良好な溶解性を提供することは、とりわけ魅力的である。
本発明の特定の実施形態の目的は、従来技術の化合物および既存の治療に対して細胞毒性の減少を示す化合物を提供することである。
本発明の特定の実施形態の他の目的は、都合の良い薬物動態プロファイルおよび投与後の適切な作用持続時間を有する化合物を提供することである。本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、吸収後の薬物の代謝されたフラグメントがGRAS(Generally Regarded As Safe:一般に安全と認められる)である化合物を提供することである。
本発明の特定の実施形態は、上記の目的の一部または全部を満たす。
本発明によれば、以下に開示されるような化合物が提供される。さらに、本発明は、ヘッジホッグシグナル伝達経路、具体的にはSmoothened(Smo)を阻害することができる化合物、ならびに、ヘッジホッグシグナル伝達経路およびSmoの阻害におけるこれらの化合物の使用を提供する。本発明によれば、Smoによって調節される疾患を治療する方法が提供される。本発明は、Smoによって調節される疾患の治療において使用するための化合物を提供する。
本発明の第1の態様では、式(I)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物が提供される。
Figure 2016520115
式中、
「het」は、置換または非置換のアジリジニレン(aziridinylene)、アゼチジニレン(azetidinylene)、ピロリジニレン(pyrolidinylen)、ピペリジニレン(piperidinylen)、およびアゼパニレン(azepanylene)から選択される;
または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す;
、A、A、およびAの少なくとも1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、CRまたはNから選択される;
ここで、Rは、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−OR、−SH、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルケニル、アリール、複素環、−NR、−CN、アシル、−C(O)R、−C(O)OR、−SO、および−SOから選択され、隣接する2つのR基は、結合する炭素原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成してもよく、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である;
Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖のいずれかから選択され、置換または非置換C1−6アルキレン鎖は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる;
または、Lは、結合手(a bond)、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(O)NR−、−C(NR)NR−、および−SO−から選択される;
は、−OR、−NR、−NRC(O)R、−CN、−C1−4アシル、−C(O)R、−C(O)NR、−C(O)OR、−SO、−SO、置換または非置換C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、置換または非置換C2−6アルケニル、置換または非置換C2−6アルキニル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
ここで、Rは、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環である;
は、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択され、
または、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される;
は、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
およびRは、独立して、各出現時に、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
およびRは、独立して、H、ハロ、−OR、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
mは、0、1、または2である;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する。
Figure 2016520115

Figure 2016520115
である場合においてRが置換または非置換チアジアゾリニルでないという条件で、式(I)に係る化合物が提供される。
式(I)に係る化合物が提供されるが、式中、Lは−C(O)O−でない。
また、式(I)の化合物が提供されるが、当該式(I)の化合物は、式(Ia)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物が提供される。
Figure 2016520115
式中、
「het」は、置換または非置換のアジリジニレン(aziridinylene)、アゼチジニレン(azetidinylene)、ピロリジニレン(pyrolidinylen)、ピペリジニレン(piperidinylen)、およびアゼパニレン(azepanylene)から選択される;
または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す;
、A、A、およびAの少なくとも1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、CRまたはNから選択される;
ここで、Rは、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−OR、−SH、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルケニル、アリール、複素環、−NR、−CN、アシル、−C(O)R、−C(O)OR、−SO、および−SOから選択され、隣接する2つのR基は、結合する炭素原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成してもよく、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である;
Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖のいずれかから選択され、置換または非置換C1−6アルキレン鎖は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる;
または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(O)NR−、−C(NR)NR−、および−SO−から選択される;
は、−OR、−NR、−NRC(O)R、−CN、−C1−4アシル、−C(O)R、−C(O)NR、−C(O)OR、−SO、−SO、置換または非置換C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、置換または非置換C2−6アルケニル、置換または非置換C2−6アルキニル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
ここで、Rは、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環である;
は、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択され、
または、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される;
は、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
およびRは、独立して、各出現時に、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
およびRは、独立して、H、ハロ、−OR、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
mは、0、1、または2である;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
ただし、
(1)LRは、−CO(O)tBuでなく、かつ、
(2)Rは、
Figure 2016520115
Figure 2016520115
である場合において置換または非置換チアジアゾリニル基でない。
式(Ib)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物が提供される。
Figure 2016520115
式中、
「het」は、置換または非置換のアジリジニレン(aziridinylene)、アゼチジニレン(azetidinylene)、ピロリジニレン(pyrolidinylen)、ピペリジニレン(piperidinylen)、およびアゼパニレン(azepanylene)から選択される;
または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す;
、A、A、およびAの少なくとも1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、CRまたはNから選択される;
ここで、Rは、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−OR、−SH、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルケニル、アリール、複素環、−NR、−CN、アシル、−C(O)R、−C(O)OR、−SO、および−SOから選択され、隣接する2つのR基は、結合する炭素原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成してもよく、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である;
Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖のいずれかから選択され、置換または非置換C1−6アルキレン鎖は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる;
または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)NR−、−C(NR)NR−、および−SO−から選択される;
は、置換もしくは非置換のピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、置換もしくは非置換C4−8ヘテロシクロアルキル、−OR、および−NRから選択される;
ここで、Rは、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環である;
は、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択され、
または、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される;
は、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
およびRは、独立して、各出現時に、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
およびRは、独立して、H、ハロ、−OR、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
mは、0、1、または2である;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する。
すべての実施形態において、「het」は、置換または非置換アジリジニレン、置換または非置換アゼチジニレン、置換または非置換ピロリジニレン、置換または非置換ピペリジニレン、および置換または非置換アゼパニレンから選択されうる。
一実施形態において、「het」は、置換または非置換のアジリジニレン、アゼチジニレン、ピロリジニレン、ピペリジニレン、およびアゼパニレンから選択される。好ましくは、ピロリジニレン、ピペリジニレン、およびアゼパニレンである。別の一実施形態において、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す。
任意選択的に、「het」は、ピペリジニレンまたはピロリジニレンである。
一実施形態において、「het」は、置換または非置換のピロリジニレン、ピペリジニレン、およびアゼパニレンから選択される;
または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す。
一実施形態において、「het」は、置換または非置換の
Figure 2016520115
から選択される基によって表される。
別の一実施形態において、「het」は、置換または非置換の
Figure 2016520115
から選択される。
複数の実施形態において、「het」は、炭素原子を介して−(CR)−に結合される。複数の実施形態において、「het」は、窒素原子を介してA環に結合される。複数の実施形態において、「het」は、炭素原子を介して−(CR)−に結合され、かつ、窒素原子を介してA環に結合される。
複数の実施形態において、「het」は、置換または非置換の
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、「het」は、置換または非置換の
Figure 2016520115
から選択される。
好ましくは、「het」は、置換または非置換の
Figure 2016520115
である。
複数の実施形態において、「het」は、非置換である。別の複数の実施形態において、「het」は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基によって置換されている。
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(II)、(IIa)、または(IIb)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
複数の実施形態において、A、A、A、およびAの1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、NまたはCRから選択される。任意選択的に、A、A、A、およびAの1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAの2つは、それぞれ、CRであり、残りのA、A、A、およびAは、NまたはCRから選択される。別の複数の実施形態において、A、A、A、およびAの少なくとも2つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、NまたはCRから選択される。任意選択的に、A、A、A、およびAの2つは、Nであり、A、A、A、およびAの2つは、CRである。
複数の実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
である。
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(III)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(IV)または(IVa)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
複数の実施形態において、Rは、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール、および複素環から選択され、隣接する2つのR基は、結合する原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成してもよく、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である。
複数の実施形態において、隣接する2つのR基は、両方ともC1−6アルキルであるか、または、両方とも、結合する原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成する。2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である。
複数の実施形態において、隣接する2つのR基は、両方ともメチルもしくは水素であり、または、隣接する2つのR基は、両方とも、結合する原子と共に環を形成して9もしくは10個の原子の縮合二環系を形成する。2つのR基によって形成される環は、5もしくは6個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5もしくは6個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である。
複数の実施形態において、隣接する2つのR基は、両方ともメチルである。複数の実施形態において、隣接する2つのR基は、両方とも水素である。
あるいは、隣接する2つのR基は、両方とも、結合する原子と共に環を形成して9または10個の原子の縮合二環系を形成し、2つのR基によって形成される環は、5もしくは6個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5もしくは6個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である。
複数の実施形態において、隣接する2つのR基は、両方ともメチルもしくは水素であり、または、隣接する2つのR基は、両方とも、結合する原子と共に環を形成しうる。2つのR基によって形成される環は、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、シクロペンチル、またはテトラヒドロフラニルである。好ましくは、2つのR基によって形成される環は、シクロペンチル、フェニル、またはピリジルである。
一実施形態において、Rは、水素でない。
複数の実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
複数の実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
である。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
である。
一実施形態において、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
である。
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(V)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(VI)または(VIa)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
複数の実施形態において、Lは、化学的に可能な場合には鎖の中に各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を含有しうる置換または非置換の飽和C1−6アルキレン鎖から選択され、または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(O)NR−、C(NR)NR−、および−SO−から選択される。
一実施形態において、Lは、−C(O)O−でない。
複数の実施形態において、Lは、化学的に可能な場合には鎖の中に各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を含有しうる置換または非置換の飽和C1−6アルキレン鎖から選択され、または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)NR−、C(NR)NR−、および−SO−から選択される。
複数の実施形態において、Lは、結合手、−CR−、−CRCR−、−C(NR)−、−C(O)NR−、および−SO−から選択される。任意選択的に、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、HおよびC1−4アルキルから選択され、Rは、HおよびC1−4アルキルから選択される。任意選択的に、Lは、結合手、−CR−、−C(O)NR−、または−SO−でありうる。好ましくは、Lは、−C(O)NR−または−CR−でありうる。
複数の実施形態において、Lは、結合手、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−、−C(NH)−、−C(O)NH−、−C(O)N(CH)−、および−SO−から選択される。一実施形態において、Lは、−CH−または−C(O)NH−である。
複数の実施形態において、Rは、−OR、−NR、−NRC(O)R、置換または非置換C1−6アルキル、−CN、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される。
複数の実施形態において、Rは、−OR、−NR、−NRC(O)R、置換または非置換C1−6アルキル、−CN、および置換または非置換複素環から選択される。ここで、窒素は、複素環基の唯一のヘテロ原子である。
複数の実施形態において、複素環部分は、置換または非置換C4−8ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C5−6ヘテロアリールから選択され、炭素環部分は、置換または非置換C4−8シクロアルキルおよび置換または非置換C5−6アリールから選択される。一実施形態において、Rは、置換または非置換複素環であり、複素環部分は、置換または非置換C4−8ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C5−6ヘテロアリールから選択される。好ましくは、Rは、置換または非置換C5−6ヘテロアリールである。任意選択的に、ヘテロ原子は、窒素でる。複数の実施形態において、Rが炭素、水素、および窒素の原子から成るように、窒素が、Rの唯一のヘテロ原子である。
一実施形態において、Rは、置換または非置換のピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、およびピリミジニルである。一実施形態において、Rの置換または非置換C5−6ヘテロアリールは、置換または非置換のピラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル、またはテトラゾリルでありうる。好ましくは、Rは、置換または非置換のピリミジニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、およびトリアゾリルである。好ましくは、Rは、置換または非置換ピラゾリルである。
一実施形態において、Rは、置換または非置換C4−8ヘテロシクロアルキルである。当該置換または非置換C4−8ヘテロシクロアルキルは、置換または非置換のピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、アゼチジニル、イミダゾリジニル、またはサクシンイミジルでありうる。
別の一実施形態において、Rは、−ORまたは−NRである。ここで、Rは、独立して、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C5−6アリール、および置換または非置換C4−8ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C5−6ヘテロアリールから選択される。
一実施形態において、Rは、−OMe、−OPh、−OC1−4アルキル、−N(CH)CH、−NHCHCHN(CH、−NHSOCH、−N(CH)SOCH、−NHSONCH、−N(CH)SOCH、−NC(O)R、メチル、エチル、プロピル、ブチル、および−CNから選択されうる。
一実施形態において、Rは、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、N−メチルアミノ、MeN(CH)NH−、ニトリル、フェニル、および置換または非置換のピラゾリル、ピリジル、モルホリニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、ピロリジン−イル−オン(pyrolidin-yl-one)、イミダゾリン−イル−オン(imidazolin-yl-one)、またはピリダジニルから選択されうる。
一実施形態において、Rは、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、N−メチルアミノ、MeN(CH)NH−、ニトリル、フェニルオキシ、ピラゾリル、メチルピラゾリル、ピリジル、メトキシピリジル、メチルピリジル、モルホリニル、ピラジニル、アミノピリミジニル、ピペラジニル、メチルピペラジニル、ピリダジニル、ピロリジン−イル−オン、イミダゾリン−イル−オン、またはピリダジニルから選択されうる。
一実施形態において、Rは、
Figure 2016520115
から選択されうる。
一実施形態において、Rは、
Figure 2016520115
から選択されうる。
一実施形態において、Rは、
Figure 2016520115
である。
一実施形態において、Rは、置換または非置換フェニルでない。一実施形態において、Rは、置換または非置換チアジアゾリル、特に1,2,4−チアジアゾリルでない。
一実施形態において、Rは、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される。炭素環および複素環の部分は、単環系、または、縮合多環系、例えば縮合二環系でありうる。任意選択的に、炭素環は、シクロアルキルおよびアリールであってもよく、複素環は、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールでありうる。さらに、任意選択的に、炭素環は、C3−8シクロアルキルおよびC5−6アリールであってもよく、複素環は、C3−8ヘテロシクロアルキルおよびC5−6ヘテロアリールであってもよい。
一実施形態において、Rは、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される。
一実施形態において、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される。
一実施形態において、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル(任意選択的にC1−6アルキル)、C1−14ハロアルキル(任意選択的にC1−6ハロアルキル)、C3−8シクロアルキル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される。
一実施形態において、R、R、およびRの2つは、同じであり、3番目は、独立して選択される。別の一実施形態において、R、R、およびRは、すべて同じである。
一実施形態において、R、R、およびRは、すべて、メチル、トリフルオロメチル、シクロヘキサニル、およびフェニルから選択される基の1つである。
一実施形態において、Rは、tert−ブチルでない。一実施形態において、R、R、およびRは、メチルでない。一実施形態において、Rは、置換または非置換フェニルでない。一実施形態において、Lが−C(O)O−であり、かつ、Rが−CRである場合において、R、R、およびRがそれぞれメチルであるとき、Rは、置換または非置換フェニルでない。
一実施形態において、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される。炭素環および複素環の部分は、単環系、または、縮合多環系、例えば縮合二環系でありうる。任意選択的に、炭素環は、シクロアルキルおよびアリールであってもよく、複素環は、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールであってもよい。さらに、任意選択的に、炭素環は、C3−8シクロアルキルおよびC5−6アリールであってもよく、複素環は、C3−8ヘテロシクロアルキルおよびC5−6ヘテロアリールであってもよい。一実施形態において、炭素環は、C3−8シクロアルキルおよびCアリールであってもよく、複素環は、C3−8ヘテロシクロアルキルおよびCヘテロアリールであってもよい。
がC5−6アリールおよびC5−6ヘテロアリールである複数の実施形態において、C5−6アリールおよびC5−6ヘテロアリールの環は、オルトおよび/またはメタおよび/またはパラ置換でありうる。RがC5−6アリールおよびC5−6ヘテロアリールである複数の実施形態において、環は、オルト置換でありうる。RがC5−6アリールおよびC5−6ヘテロアリールである複数の実施形態において、環は、メタ置換でありうる。RがCアリールおよびCヘテロアリールである複数の実施形態において、6員環は、パラ置換でありうる。RがCアリールおよびCヘテロアリールである複数の実施形態において、6員環は、オルトおよびパラ置換でありうる。RがC5−6アリールおよびC5−6ヘテロアリールである複数の実施形態において、6員環は、ジメタ置換でありうる。
一実施形態において、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される。
一実施形態において、Rは、tert−ブチル、または、置換もしくは非置換のシクロプロピル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択されうる。好ましくは、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルである。
一実施形態において、Rは、置換または非置換のフェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択されうる。好ましくは、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルである。
が置換されている複数の実施形態において、Rは、ハロ、−OR、−NO、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OR)R、−SC1−4アルキル、−C(O)R、−N(CO)R、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基、任意選択的に1、2、または3個の置換基によって置換されうる。
が置換されている複数の実施形態において、Rは、ハロ(任意選択的にフルオロまたはクロロ)、−NO、−OC1−4ハロアルキル(任意選択的に−OCF)、C1−6アルキル(任意選択的にメチル、エチル、イソプロピル、またはtert−ブチル)、C1−6ハロアルキル(任意選択的にトリフルオロメチル)、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル(任意選択的に−SMe)、−SO1−4アルキル(任意選択的に−SOMe)、アシル(任意選択的に−C(O)OMe)、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる。例えば、置換基は、フルオロ、クロロ、−NO、−OCF、−OCFH、−OMe、−OEt、−SMe、−SEt、−SOMe、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、−C(O)OMe、−C(OH)(CH)CH、−C(OH)(CH)CHCH、および−CNから選択されうる。
が置換されている複数の実施形態において、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる。例えば、置換基は、フルオロ、クロロ、−NO、−OCF、−OCFH、−OMe、−OEt、−SMe、−SEt、メチル、エチル、トリフルオロメチル、−C(OH)(CH)CH、−C(OH)(CH)CHCH、および−CNから選択されうる。
一実施形態において、Rは、トリフルオロメチルによって置換されている。別の一実施形態において、Rは、−OCFによって置換されている。一実施形態において、Rは、−C(OH)(CH)CHによって置換されている。一実施形態において、Rは、メチルによって置換されている。一実施形態において、Rは、フルオロによって置換されている。一実施形態において、Rは、クロロによって置換されている。一実施形態において、Rは、−CNによって置換されている。一実施形態において、Rは、フルオロおよびトリフルオロメチルによって置換されている。一実施形態において、Rは、フルオロおよび−OCFによって置換されている。一実施形態において、Rは、フルオロおよびメチルによって置換されている。
は、
Figure 2016520115
Figure 2016520115
によって表されうる。
さらに、Rは、
Figure 2016520115
によって表されうる。
好ましい一実施形態において、Rは、
Figure 2016520115
である。
一実施形態において、Rは、H、置換または非置換C1−4アルキル、置換または非置換C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキルから選択される。好ましくは、Rは、H、メチル、シクロプロピル、または−C(O)CFである。
一実施形態において、Rは、H、または置換もしくは非置換C1−4アルキル、または置換もしくは非置換C1−4ハロアルキルである。好ましくは、Rは、H、メチル、または−C(O)CFである。
一実施形態において、RおよびRのすべての出現は、水素である。
一実施形態において、RとRのすべての出現は、水素である。
一実施形態において、mは、0または1である。任意選択的に、mは、0である。任意選択的に、mは、1である。特に、hetがピペリジニレンである場合、mは、0でありうる。したがって、式(II)または(IIa)の化合物において、mは、0でありうる。また、hetがピロリジニレンである場合、mは、0または1でありうる。したがって、式(IIb)の化合物において、mは、0または1でありうる。
任意選択的に、本発明の化合物は、Rが置換フェニルでないという条件で、上記のように、式(I)の化合物でありうる。任意選択的に、本発明の化合物は、Rが非置換フェニルでないという条件で、上記のように、式(I)の化合物でありうる。任意選択的に、Rは、置換または非置換フェニルでない。
任意選択的に、本発明の化合物は、Rが置換または非置換1,2,4−チアジアゾリル、任意選択的にチアジアゾリル全般でないという条件で、上記のように、式(I)の化合物でありうる。
本発明の化合物は、Rが−CRの場合(R6、R7、およびR8はそれぞれメチルである)においてLが−C(O)O−でないという条件で、かつ、Rが置換または非置換チアジアゾリル、特に1,2,4−チアジアゾリルでないという条件で、式(I)の化合物でありうる。
複数の実施形態において、Lが−C(O)O−であり、かつ、Rがtert−ブチルである場合、Rは、置換または非置換フェニルでない。任意選択的に、Lが−C(O)O−である場合、Rは、置換または非置換フェニルでない。任意選択的に、Rがtert−ブチルである場合、Rは、置換または非置換フェニルでない。複数の実施形態において、任意選択的にLが−C(O)O−でないという条件で、また任意選択的にRがtert−ブチルでないという条件で、さらにまた任意選択的にRが水素でもメチルでもないという条件で、Rは、置換または非置換フェニルでない。
複数の実施形態において、Lが−C(O)O−であり、かつ、Rがtert−ブチルである場合、Rは、ピラゾリルでもメチルピラゾリルでもない。任意選択的に、Lが−C(O)O−である場合、Rは、置換または非置換フェニルでない。任意選択的に、Rがtert−ブチルである場合、Rは、ピラゾリルでもメチルピラゾリルでもない。複数の実施形態において、任意選択的にLが−C(O)O−でないという条件で、また任意選択的にRがtert−ブチルでないという条件で、さらにまた任意選択的にRが水素でもメチルでもないという条件で、Rは、ピラゾリルでもメチルピラゾリルでもない。
複数の実施形態において、式(I)の化合物は、式(VII)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
複数の実施形態において、式(I)の化合物は、式(VIII)または式(VIIIa)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(IX)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(X)または式(Xa)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
一実施形態において、式(I)の化合物は、Rがtert−ブチルである場合においてLが−C(O)O−でないという条件で、式(X)に係る化合物である。一実施形態において、式(I)の化合物は、Lが−C(O)O−でないという条件で、かつ任意選択的にRがtert−ブチルでないという条件で、式(X)に係る化合物である。
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(XI)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(XII)または式(XIIa)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
Figure 2016520115
式(I)の化合物は、式(XIII)に係る化合物および特に式(XIIIa)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物でありうる。
Figure 2016520115
が置換または非置換ピラゾリルである、式(XIII)または(XIIIa)の化合物が提供される。当該式(XIII)または(XIIIa)の化合物は、Rが置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルによって表されうる。さらに、hetが
Figure 2016520115
である、式(XIII)または(XIIIa)の化合物が提供される。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
から選択されうる、式(XIII)または(XIIIa)の化合物が提供される。
好ましくは、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されうる。
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(XIII)または(XIIIa)に係る化合物でありうる。ここで、Rは、置換または非置換ピラゾリルであり、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルであり、hetは、
Figure 2016520115
である。
式(XIII)の化合物および特に式(XIIIa)の化合物が提供されるが、
式中、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されうる;
hetは、
Figure 2016520115
でありうる;
は、置換または非置換ピラゾリルでありうる;
は、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルでありうる;
は、H、メチル、または−C(O)CF、好ましくは、Hまたはメチルでありうる;
mは、0または1、好ましくは、0でありうる;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる;
好ましくは、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されうる。
式(I)の化合物は、式(XIV)および(XIVa)の化合物によって表されるように、Lが−C(O)NR−または特に−C(O)NH−である式(VII)の化合物でありうる。
Figure 2016520115
式(XIV)または(XIVa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換ピラゾリルでありうる。式(XIV)または(XIVa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルでありうる。さらに、式(XIV)または(XIVa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換ピラゾリルであり、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルであり、かつ、hetは、
Figure 2016520115
である。
式(I)の化合物は、式(XV)および(XVa)の化合物によって表されるように、Lが−C(O)NR−または特に−C(O)NH−である式(IX)の化合物でありうる。
Figure 2016520115
式(XV)または(XVa)の化合物は、Rが置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルから選択されうる;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる。
式(XV)または(XVa)の化合物において、「het」は、非置換の
Figure 2016520115
でありうる。
式(XV)または(XVa)の化合物は、Rが置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルから選択されうる;
が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる;
は、H、メチル、または−C(O)CF、好ましくは、Hまたはメチルでありうる;
「het」は、非置換の
Figure 2016520115
でありうる。
本発明は、任意選択的に、式(I)の化合物が式(XIII)の化合物および特に式(XIIIa)の化合物でないという条件で、式(I)の化合物を提供する。
本発明は、任意選択的に、式(I)の化合物が式(XIII)の化合物および特に式(XIIIa)の化合物でないという条件で、式(I)の化合物を提供するが、
式中、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択され、
hetは、
Figure 2016520115
であり、
は、置換または非置換ピラゾリルであり、
は、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルであり、
は、H、メチル、または−C(O)CF、好ましくは、Hまたはメチルであり、
mは、0または1、好ましくは、0であり;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる;
好ましくは、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択される。
さらに、式(I)の化合物が提供されるが、任意選択的に、式中、Lは、−C(O)NR−でなく、かつ、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されない。
式(I)の化合物は、Lが、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖のいずれかから選択されてもよく、置換または非置換C1−6アルキレン鎖は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる;
または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(NR)NR−、および−SO−から選択されうる。
一実施形態において、式(I)の化合物は、以下に示す化合物でない。
Figure 2016520115
式(I)の化合物は、式(XVI)の化合物でありうるが、当該式(XVI)の化合物は、式(Ib)の化合物であり、Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖(任意選択的にC1−2アルキレン鎖)のいずれかから選択され、当該置換または非置換C1−6アルキレン鎖(任意選択的にC1−2アルキレン鎖)は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる。好ましくは、本発明の化合物は、式(XVI)の化合物であり、式中、Lは、飽和の置換または非置換C1−2アルキレン鎖のいずれかから選択される。特に、式(I)の化合物は、式(XVIa)の化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物の化合物でありうる。
Figure 2016520115
式(XVI)または(XVIa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換ピラゾリルである。式(XIII)または(XIIIa)の化合物は、Rが置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルによって表されうる。さらに、式(XIII)または(XIIIa)の化合物が提供されるが、式中、hetは、
Figure 2016520115
である。
式(XVI)または(XVIa)の化合物が提供されるが、式中、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されうる。
好ましくは、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されうる。
一実施形態において、式(I)の化合物は、式(XVI)または(XVIa)に係る化合物であってもよく、式中、Rは、置換または非置換ピラゾリルであり、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルであり、かつ、hetは、
Figure 2016520115
である。
式(XVI)の化合物および特に式(XVIa)の化合物が提供されるが、
式中、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されてもよく、
hetは、
Figure 2016520115
であってもよく、
は、置換または非置換ピラゾリルであってもよく、
は、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルであってもよく、
は、H、メチル、または−C(O)CF、好ましくは、Hまたはメチルであってもよく、
mは、0または1、好ましくは、0でありうる;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる;
好ましくは、
Figure 2016520115
は、
Figure 2016520115
から選択されうる。
式(I)の化合物は、式(XVII)の化合物でありうるが、当該式(XVII)の化合物は、式(VII)の化合物であり、Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖(任意選択的にC1−2アルキレン鎖)のいずれかから選択され、当該置換または非置換C1−6アルキレン鎖(任意選択的にC1−2アルキレン鎖)は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる。好ましくは、本発明の化合物は、式(XVII)の化合物であり、式中、Lは、飽和の置換または非置換C1−2アルキレン鎖のいずれかから選択される。特に、式(I)の化合物は、式(XVIIa)の化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物の化合物でありうる。
Figure 2016520115
式(XVII)または(XVIIa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換ピラゾリルでありうる。式(XVII)または(XVIIa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルでありうる。さらに、式(XVII)または(XVIIa)の化合物が提供されるが、式中、Rは、置換または非置換ピラゾリルであり、Rは、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルであり、かつ、hetは、
Figure 2016520115
である。
式(I)の化合物は、式(XVIII)の化合物でありうるが、当該式(XVIII)の化合物は、式(IX)の化合物であり、Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖(任意選択的にC1−2アルキレン鎖)のいずれかから選択され、当該置換または非置換C1−6アルキレン鎖(任意選択的にC1−2アルキレン鎖)は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる。好ましくは、本発明の化合物は、式(XVIII)の化合物であり、式中、Lは、飽和の置換または非置換C1−2アルキレン鎖のいずれかから選択される。特に、式(I)の化合物は、式(XVIIIa)の化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物の化合物でありうる。
Figure 2016520115
式(XVIII)または(XVIIIa)の化合物は、Rが置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルから選択されうる;
基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる。
式(XVIII)または(XVIIIa)の化合物において、「het」は、非置換の
Figure 2016520115
でありうる。
式(XVIII)または(XVIIIa)の化合物は、Rが置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルから選択されうる;
が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基を含有する;
任意選択的に、Rは、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換されうる;
は、H、メチル、または−C(O)CF、好ましくは、Hまたはメチルでありうる;
「het」は、非置換の
Figure 2016520115
でありうる。
本発明の化合物は、以下を含む。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
さらに、本発明の化合物は、以下を含む。
Figure 2016520115
本発明の好ましい化合物は、以下を含む。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
また、本発明によって企図された特に好ましい化合物は、以下の通りである。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
また、本発明によって企図された化合物は、以下の通りである。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
また、本発明によって企図された化合物は、以下の通りである。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
また、本発明によって企図された化合物は、以下の通りである。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
本発明の他の態様では、医薬として使用するための式(I)の化合物が提供される。
他の態様では、式(I)の化合物は、ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患を治療する方法に使用される。通常、ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患は、本発明の化合物を使用してヘッジホッグシグナル伝達経路の阻害によって治療されるであろう病気である。式(I)の化合物は、ヘッジホッグシグナル伝達経路の阻害によって治療可能な疾患を治療するのに使用されうる。
さらに、本発明の化合物は、Smoothened(Smo)、つまり、ヘッジホッグシグナル伝達経路における受容体、によって調節される疾患を治療する方法に使用される。したがって、一関連態様において、式(I)の化合物は、Smoによって調節される疾患の治療に使用される。通常、Smoによって調節される疾患は、本発明の化合物を使用してSmoの阻害によって治療されるであろう病気である。式(I)の化合物は、Smoの阻害によって治療可能な疾患を治療するのに使用されうる。
複数の実施形態において、ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な疾患は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、白血病、および血液学的悪性腫瘍から選択されうる。
ヘッジホッグシグナル伝達経路およびSmoの阻害は、種々の癌、例えば、固形腫瘍を含む、ヘッジホッグシグナル伝達経路の不適切な活性化およびSmoの異常な発現と関連している多くの異なるヒトの疾患を治療するための新規なアプローチである。複数の実施形態において、ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な疾患は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病から選択されうる。ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な特定の疾患は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、ホジキン病、皮膚黒色腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択されうる。
複数の実施形態において、ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な好ましい疾患は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、神経膠腫、膀胱癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択されうる。
また、ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な疾患は、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、幹細胞の分化、良性前立腺肥大、乾癬、および骨粗鬆症の阻害および/または調節から選択されうる。ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な疾患は、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、ならびに、幹細胞の分化の阻害および/または調節から選択されうる。
複数の実施形態において、本発明の化合物は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、白血病、および血液学的悪性疾患の治療に使用されうる。
複数の実施形態において、本発明の化合物は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病の治療に使用されうる。本発明の化合物は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択される特定の疾患の治療に使用されうる。
本発明の化合物は、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、幹細胞の分化、良性前立腺肥大、乾癬、および骨粗鬆症の阻害および/または調節の治療に使用されうる。
本発明の化合物は、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、ならびに/または、幹細胞の分化の阻害および/もしくは調節を含む治療に使用されうる。一実施形態において、本発明の化合物は、幹細胞の再生および/または幹細胞の生成の阻害を含む治療であって治療下の疾患が上記の疾患のいずれかから選択される治療の方法に使用されうる。
本発明の一態様では、ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患の治療方法が提供され、当該方法は、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療量を投与することを含む。
本発明の一実施形態では、Smoによって調節される疾患の治療方法が提供され、当該方法は、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療量を投与することを含む。
前記治療方法は、ヘッジホッグシグナル伝達経路の阻害によって治療可能な疾患を治療する方法でありうる。さらに、前記治療方法は、Smoの阻害によって治療可能な疾患を治療する方法でありうる。
本発明は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、白血病、および血液学的悪性疾患から選択される疾患を治療する方法を提供し、当該方法は、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療量を投与することを含む。
また、本発明は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病から選択される疾患を治療する方法を提供し、当該方法は、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療量を投与することを含む。また、本発明は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択される特定の疾患を治療する方法を提供し、当該方法は、それを必要とする患者に、式(I)の化合物の治療量を投与することを含む。
また、本発明は、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、幹細胞の分化、良性前立腺肥大、乾癬、および骨粗鬆症の阻害および/または調節から選択される疾患の治療方法を提供し、当該方法は、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療量を投与することを含む。
本発明の一態様では、幹細胞の再生および/または幹細胞の生成を阻害する方法が提供され、当該方法は、それを必要とする患者に、式(I)の化合物の治療量を投与することを含む。
本発明の他の態様では、本発明の化合物および薬学的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物が提供される。当該医薬組成物は、上記の疾患の治療に使用されうる。上記の治療方法は、式(I)の化合物に代えて本発明の医薬組成物を投与することを含みうる。
一実施形態において、前記医薬組成物は、追加の薬学的活性物質を含む配合剤(併合剤:combination product)でありうる。前記追加の薬学的活性物質は、下記のように、抗腫瘍剤でありうる。
本発明の一態様では、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病から選択される疾患の治療方法であって、式(I)の化合物の治療上有効量、またはその薬学的に許容できる塩を、追加の抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に、それを必要とする患者に投与することを含む治療方法が提供される。
一実施形態において、前記治療方法は、さらに、患者に式(I)の化合物を局所的に投与することを含みうる。一実施形態において、前記治療方法は、さらに、患者に式(I)の化合物を局所的以外の任意の投与経路により、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、粉末剤、もしくは顆粒剤の形態での経口投与により、または、注射用の滅菌溶液、懸濁液、もしくはエマルジョンの形態での非経口投与により(静脈内、皮下、筋肉内、血管内、もしくは点滴を含む)、坐剤もしくは浣腸剤の形態での直腸投与により、または、エアロゾルの形態での吸入により、投与することを含みうる。
一実施形態において、式(I)の化合物は、局所的に投与されうる。一実施形態において、式(I)の化合物は、局所的以外の任意の経路により投与されうる、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、粉末剤、もしくは顆粒剤の形態で経口投与され、または、注射用の滅菌溶液、懸濁液、もしくはエマルジョンの形態で非経口投与され(静脈内、皮下、筋肉内、血管内、もしくは点滴を含む)、または、坐剤もしくは浣腸剤の形態で直腸投与され、または、エアロゾルの形態で吸入投与されうる。
以下に、本願で使用する用語の定義を示す。ここで定義されていない用語は、いずれも、当業者がその用語を理解するであろう通りの通常の意味を持つ。
用語「ハロ」は、ハロゲン、つまり、周期律表の第17族元素の1つを指す。特に、本用語は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素を指す。好ましくは、本用語は、フッ素または塩素を指す。
用語「C1−6アルキル」は、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を含有する線状または分枝炭化水素鎖、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルを指す。同様に、「C1−4アルキル」は、1、2、3、または4個の炭素原子を含有する線状または分枝炭化水素鎖を指し、「C1−14アルキル」は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14個の炭素原子を含有する線状または分岐炭化水素鎖を指す。アルキレン基も同様に直鎖状または分枝鎖状であってもよく、分子の残りの部分との結合位置を2つ有しうる。さらに、アルキレン基は、例えば、この段落に記載されたアルキル基の1つに対応しうる。アルキル基およびアルキレン基は、非置換でも、または、1つ以上の置換基によって置換されうる。可能な置換基は、以下に記載されている。アルキル基に対する置換基は、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素、OH、C1−6アルコキシでありうる。
用語「C1−6アルコキシ」は、酸素を介して分子に結合しているアルキル基を指す。これは、アルキル部分が直鎖状または分枝鎖状であって1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を含有しうる部分、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、nブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルを含む。したがって、アルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、およびn−ヘキソキシでありうる。アルコキシ基のアルキル部分は、非置換でも、または、1つ以上の置換基によって置換されうる。可能な置換基は、以下に記載されている。アルキル基に対する置換基は、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素、OH、C1−6アルコキシでありうる。
用語「C1−6ハロアルキル」は、各出現時に独立して選択される少なくとも1個のハロゲン原子、例えば、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素で置換された炭化水素鎖を指す。同様に、「C1−4ハロアルキル」は、1、2、3、または4個の炭素原子を含有する線状または分枝炭化水素鎖を指し、「C1−14ハロアルキル」は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14個の炭素原子を含有する線状または分岐炭化水素鎖を指す。ハロゲン原子は、炭化水素鎖上の任意の位置に存在しうる。例えば、C1−6ハロアルキルは、クロロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロエチル、例えば、1−クロロメチルおよび2−クロロエチル、トリクロロエチル、例えば、1,2,2−トリクロロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、フルオロエチル、例えば、1−フルオロメチルおよび2−フルオロエチル、トリフルオロエチル、例えば、1,2,2−トリフルオロエチルおよび2,2,2−トリフルオロエチル、クロロプロピル、トリクロロプロピル、フルオロプロピル、トリフルオロプロピルを指しうる。
用語「C2−6アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を有し、かつ、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する、分岐または線状炭化水素鎖を指す。二重結合は、EまたはZ異性体として存在しうる。二重結合は、炭化水素鎖の任意の可能な位置にありうる。例えば、「C2−6アルケニル」は、エテニル、プロペニル、ブテニル、ブタジエニル、ペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、およびヘキサジエニルでありうる。
用語「C2−6アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合を有し、かつ、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する、分岐または線状炭化水素鎖を指す。三重結合は、炭化水素鎖の任意の可能な位置にありうる。例えば、「C2−6アルキニル」は、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、およびヘキシニルでありうる。
用語「C1−6ヘテロアルキル」は、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を含有する分岐または線状炭化水素鎖であって、当該鎖中または当該鎖の末端にある任意の炭素との間に位置するN、O、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有するものを指す。例えば、炭化水素鎖は、1または2個のヘテロ原子を含有しうる。C1−6ヘテロアルキルは、炭素またはヘテロ原子を通じて分子の残りの部分に結合されうる。例えば、「C1−6ヘテロアルキル」は、C1−6N−アルキル、C1−6N,N−アルキル、またはC1−6O−アルキルでありうる。
用語「炭素環」は、環系を有する飽和または不飽和炭素を指す。「炭素環」系は、単環系、または、縮合多環系、例えば、縮合二環系もしくは縮合三環系でありうる。「炭素環」部分は、3〜14個の炭素原子、例えば、単環系では3〜8個の炭素原子、および、多環系では7〜14個の炭素原子を含有しうる。「炭素環」は、シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール環系、および、芳香族部分を含む縮合環系を包含する。「炭素環」は、C3−8シクロアルキルまたはC5−6アリールでありうる。
用語「複素環」は、N、O、またはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する飽和または不飽和環系を指す。「複素環」系は、1、2、3、または4個のヘテロ原子、例えば、1または2個を含有しうる。「複素環」系は、単環系、または、縮合多環系、例えば、縮合二環系もしくは縮合三環式でありうる。「複素環」部分は、3〜14個の炭素原子、例えば、単環系では3〜8個の炭素原子、および、多環系では7〜14個の炭素原子を含有しうる。「複素環」は、ヘテロシクロアルキル部分、ヘテロシクロアルケニル部分、およびヘテロ芳香族部分を包含する。「複素環」基は、C3−8ヘテロシクロアルキル、C5−6ヘテロアリールでありうる。例えば、複素環基は、オキシラン、アジリジン、アゼチジン、オキセタン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、イミダゾリジン、スクシンイミド、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、およびテトラヒドロピランでありうる。
用語「C3−8シクロアルキル」は、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子を含有する飽和炭化水素環系を指す。例えば、「C3−8シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルでありうる。
用語「C3−8シクロアルケニル」は、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子を含有する不飽和炭化水素環系を指す。当該環は、複数の二重結合を含みうる。例えば、「C3−8シクロアルキル」は、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエン、シクロオクテニル、およびシクロアタジエニルでありうる。
用語「C3−8ヘテロシクロアルキル」は、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子を含有する飽和炭化水素環系であって、当該環中にN、O、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有するものを指す。例えば、1、2、または3個のヘテロ原子、任意選択的に1または2個、が存在しうる。「C3−8ヘテロシクロアルキル」は、任意の炭素原子またはヘテロ原子を通じて分子の残りの部分に結合されうる。「C3−8ヘテロシクロアルキル」は、分子の残りの部分に対して1つ以上、例えば、1または2つの結合を有しうる。これらの結合は、当該環中の原子のいずれかを通じてなされうる。例えば、「C3−8ヘテロシクロアルキル」は、オキシラン、アジリジン、アゼチジン、オキセタン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、イミダゾリジン、スクシンイミド、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、およびテトラヒドロピランでありうる。
用語「C3−8ヘテロシクロアルケニル」は、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子を含有する不飽和炭化水素環系であって、当該環中にN、O、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有するものを指す。例えば、1、2、または3個のヘテロ原子、任意選択的に1または2個、が存在しうる。「C3−8ヘテロシクロアルケニル」は、任意の炭素原子またはヘテロ原子を通じて分子の残りの部分に結合されうる。「C3−8ヘテロシクロアルケニル」は、分子の残りの部分に対して1つ以上、例えば、1または2つの結合を有しうる。これらの結合は、当該環中の原子のいずれかを通じてなされうる。例えば、「C3−8ヘテロシクロアルキル」は、テトラヒドロピリジン、ジヒドロピラン、ジヒドロフラン、ピロリンでありうる。
用語「アリール」は、芳香族炭化水素環系を指す。当該環系は、環内の共役π系に4n+2個の電子を有し、その共役π系に寄与するすべての原子が同一平面上にある。例えば、「アリール」は、フェニルおよびナフチルでありうる。アリール系それ自体は、他の基で置換されうる。
用語「ヘテロアリール」は、単環系内または縮合環系内にO、N、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族炭化水素環系を指す。当該環または環系は、共役π系に4n+2個の電子を有し、その共役π系に寄与するすべての原子が同一平面上にある。例えば、「ヘテロアリール」は、イミダゾール、ティエーネ、フラン、チアントレン、ピロール、ベンズイミダゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリジン、ピリミジン、およびインドールでありうる。
用語「アルカリール」は、C1−4アルキルに結合された、上記で定義したアリールを指す。ここで、C1−4アルキル基は、分子の残りの部分との結合を提供する。
用語「アルクヘテロアリール」は、C1−4アルキルに結合された、上記で定義したヘテロアリール基を指す。ここで、アルキル基は、分子の残りの部分との結合を提供する。
本明細書における用語「ハロゲン」は、F、Cl、Br、およびIへの言及を含む。ハロゲンは、Iでありうる。ハロゲンは、Fでありうる。
Figure 2016520115
で末端となる結合手(a bond)は、当該結合手が、化学構造に示されていない他の原子に結び付けられていることを示す。環状構造(cyclic struture)内部で末端となりかつそのリング構造(ring struture)の原子では末端とならない結合手は、当該結合手が、原子価によって許容される限りそのリング構造の原子のいずれかに結び付けられうることを示す。
明細書全体にわたってA、A、A、およびAは、まとめて「A基(A groups)」と呼ばれうる。「A基(A groups)」の1つは、一般に「A基(A group)」と呼ばれうる。A1、A2、A3、およびA4を含有する不飽和環は、「A環(A ring)」と呼ばれうる。
部分が置換される場合、当該部分は、化学的に可能でありかつ原子価の要件に一致する部分上の任意の点で置換されうる。当該部分は、1個以上の置換基、例えば、1、2、3、または4個の置換基によって置換されうる。任意選択的に、1つの基には1または2個の置換基がある。2個以上の置換基が存在する場合、置換基は、同一でも異なっていてもよい。置換基は、OH、NHR、アミジノ、グアニジノ、ヒドロキシグアニジノ、ホルムアミジノ、イソチオウレイド、ウレイド、メルカプト、C(O)H、アシル、アシルオキシ、カルボキシ、スルホ、スルファモイル、カルバモイル、シアノ、アゾ、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはアルカリールから選択されうる。置換される基がアルキル基である場合、置換基は、=Oでありうる。部分が2個以上の置換基で置換され、かつ、その置換基の2個が隣接している場合、その隣接置換基は、当該置換基が置換されている前記部分の原子と一緒にC4−8環を形成しうる。当該C4−8環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭化水素環、または、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子および1、2、もしくは3個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和炭化水素環である。
置換基は、化学的に可能な位置に存在するのみであり、当業者は、どの置換基が化学的に可能でありどの置換基が化学的に可能でないかを、不適切な努力なしに(実験的あるいには理論的に)決定することができる。
オルト、メタ、およびパラ置換は、当該技術分野において十分理解された用語である。疑いをなくすため、「オルト」置換は、分子の残りの部分との結合位置に隣接する位置での置換であり、例えば、以下の2つの基は、フッ素によってオルト置換されている。
Figure 2016520115
「メタ」置換は、基が分子の残りの部分に結合されている原子から離れて2番目の原子での置換であり、例えば、以下の2つの基は、フッ素によってメタ置換されている。
Figure 2016520115
「パラ」置換は、基が分子の残りの部分に結合されている原子から離れて2番目の原子での置換であり、例えば、以下の基は、フッ素によってパラ置換されている。
Figure 2016520115
「アシル」とは、例えば、ヒドロキシル基の除去によって有機酸から得られる有機ラジカル、例えば、式R−C(O)−を有するラジカルを意味する。式中、Rは、H、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、またはフェネチル基から選択されうる。例えば、Rは、HまたはC1−3アルキルである。一実施形態において、アシルは、アルキル−カルボニルである。アシル基の例としてはこれらに限定されないが、ホルミル、アセチル、プロピオニル、およびブチリルが挙げられる。特定のアシル基は、アセチルである。
本発明は、式(I)の化合物の薬学的に許容できる塩を企図する。これは、その化合物の酸付加塩および塩基塩を含みうる。
適切な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。例としては、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプテート、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸、ナフチル酸塩、1,5−ナフタレン二硫酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、サッカラート、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、およびトリフルオロ酢酸塩が挙げられる。
適切な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。例としては、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リジン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミン、および亜鉛塩が挙げられる。また、酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩が形成されうる。適切な塩の検討は、非特許文献1を参照。
好ましくは、塩は、酸付加塩である。塩は、ギ酸塩または塩酸塩でありうる。
式(I)の化合物の薬学的に許容できる塩は、3つの方法、つまり、
(i)式(I)の化合物を所望の酸または塩基と反応させる方法、
(ii)所望の酸または塩基を使用して、式(I)の化合物の適切な前駆体から酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去する、または、適切な環状前駆体、例えば、ラクトンもしくはラクタムを開環する方法、
(iii)適切な酸または塩基と反応させることによって、または、適切なイオン交換カラムによって、式(I)の化合物の1つの塩を他の塩に変換する方法、
のうちの1つ以上によって調製されうる。
通常、3つの反応はすべて溶液中で行われる。得られた塩は、沈殿し濾過して集めたり、または、溶媒を蒸発させて回収したりしうる。得られた塩の電離度は、完全に電離されたものからほとんど非電離のものまでさまざまでありうる。
本発明の化合物は、非溶媒和と溶媒和の両方の形態で存在しうる。本明細書において、用語「溶媒和物」は、本発明の化合物と、1つ以上の薬学的に許容できる溶媒分子、例えば、エタノールの化学量論量と、を有する分子複合体を指す。用語「水和物」は、前記溶媒が水である場合に用いられる。
本発明の範囲内には、クラスレートや薬物−ホスト包接錯体などの複合体が含まれる。上記の溶媒和物と対照的に、薬物およびホストは、化学量論量または非化学量論量で存在する。また、化学量論量または非化学量論量で存在しうる2種以上の有機および/または無機成分を含有する薬物の複合体も含まれる。得られた複合体は、電離され、部分的に電離され、または非電離でありうる。このような複合体の検討は、非特許文献2を参照。
以下、いかなる式の化合物への言及はすべて、塩、溶媒和物、およびそれらの複合体への言及、ならびに、溶媒和物およびその塩の複合体への言及を含む。
本発明の化合物は、すべての多形体およびその晶癖、以下に定義するようなプロドラッグならびにその異性体(光学異性体、幾何異性体、および互変異性異性体を含む)、ならびに、同位体で標識された本発明の化合物を含む、本明細書で定義された多くの式の化合物を含む。
精製前に、本発明の化合物は、使用された合成法に応じて鏡像異性体の混合物として存在しうる。鏡像異性体は、当該技術分野で周知の従来の技術によって分離することができる。したがって、本発明は、個々の鏡像異性体およびその混合物をカバーしている。
式(I)の化合物の調製方法の工程の一部については、反応することが望まれていない潜在的な反応機能を保護し、そしてその結果前記保護基を切断することが必要でありうる。このような場合には、任意の適合する保護ラジカルを使用することができる。特に、非特許文献3または非特許文献4に記載されたような、保護および脱保護の方法を使用することができる。上記の反応および前述の方法で使用される新規出発物質の調製はすべて従来のものであり、適切な試薬およびその性能または調製の反応条件、ならびに、所望の生成物を単離する手順は、文献の先例ならびに本明細書の実施例および調製例を参照すれば当業者に周知であろう。
また、本発明の化合物およびその調製の中間体は、例えば、結晶化やクロマトグラフィーなどのさまざまな周知の方法に従って精製することができる。
以上で定義したような、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病の治療方法またはその治療に使用される化合物は、単独療法として適用されまたは追加活性薬剤との併用療法でありうる。
癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病の治療方法またはその治療に使用される化合物は、本発明の化合物に加えて、従来の外科手術または放射線療法または化学療法を含みうる。当該化学療法は、以下に列挙された次の特定の抗腫瘍剤の1つ以上、または、以下に列挙された1つ以上のカテゴリからの抗腫瘍剤を含みうる。
(i)抗増殖/抗腫瘍薬およびその混合薬、例えば、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、ベンダムスチン、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、カペシタビンテモゾラミド、イホスファミド、ミトブロニトール、カルボコン、チオテパ、ラニムスチン、ニムスチン、AMD−473、アルトレタミン、AP−5280、アパジクオン、ブロスタリシン、カルムスチン、エストラムスチン、フォテムスチン、グルホスファミド、KW−2170、マホスファミド、ミトラクトール、エタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、ストルプラチン(strrplatin)、およびニトロソウレア);代謝拮抗剤(例えば、ゲムシタビン、ならびに、例えば5−フルオロウラシルやテガフールなどのフルオロピリミジン、ラルチトレキセド、メトトレキサート、ペメトレキセド、シトシンアラビノシド、6−メルカプトプリンリボシド、ロイコボリン、UFT、ドキシフルリジン、カルモフール、シタラビン、エノシタビンS−1、5−アザシチジン、カペシタビン、クロファラビン、デシタビン、エフロルニチン、メチルシチジン、TS−1、ネララビン、ノラトレキシド、オクホスファート、ペリトレキソール、Triapine、トリメトレキサート、ビダラビン、およびヒドロキシウレアなどの葉酸拮抗剤);抗生物質(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン、ミトラマイシン、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アムルビシン、アナマイシン、elsamitrucin、ガラルビシン、ネモルビシン、ネオカルチノスタチン、ペプロマイシン、ピラルビシン、レベッカマイシン、スチマラマー、ストレプトゾシン、バルルビシン、およびジノスタチンなどのアントラサイクリン;抗有糸***薬(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、およびビノレルビンなどのビンカアルカロイド、タキソール、ドセタキセル(タキソテール)、およびパクリタキセルなどのタキソイド、ならびに、polokinase阻害剤);プロテアソーム阻害薬、例えば、カーフィルゾミブおよびボルテゾミブ;インターフェロン療法;トポイソメラーゼ阻害薬(例えば、エトポシドおよびテニポシドなどのエピポドフィロトキシン、アクラルビシン、アモナフィド、ベロテカン、10−ヒドロキシカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、ジフロモテカン、エドテカリン、エキサテカン、ギマテカン、ルートテカン、ピラルビシン、ピクサントロン、ルビテカン、ソブゾキサン、SN−38、タフルポシド、アムサクリン、トポテカン、ミトキサントロン、ならびにカンプトテシン)、ならびに、これらの治療法と組み合わせて使用されるアジュバント、例えば、フォリン酸;
(ii)細胞増殖抑制剤、例えば、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、フルベストラント、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ラソフォキシフェン、およびイドキシフェン)、抗アンドロゲン(例えば、ビカルタミド、ミフェプリストン、フルタミド、ニルタミド、カソデックス、および酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリン、およびブセレリン)、プロゲストゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール、およびエキセメスタン)、およびフィナステリドなどの5α−レダクターゼの阻害剤;
(iii)抗浸潤剤、例えば、ダサチニブおよびボスチニブ(SKI−606)、ならびに、メタロプロテイナーゼ阻害剤、ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤またはヘパラナーゼに対する抗体;
(iv)増殖因子機能の阻害剤:例えば、このような阻害剤は、増殖因子抗体および増殖因子受容体抗体、例えば、抗ErbB2抗体トラスツズマブ[ハーセプチン(登録商標)]、抗EGFR抗体パニツムマブ、抗ErbB1抗体セツキシマブ、チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、表皮増殖因子ファミリーの阻害剤(例えば、ゲフィチニブ、エルロチニブ、および6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノ)−キナゾリン−4−アミン(CI 1033)などのEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、ラパチニブなどのErbB2チロシンキナーゼ阻害剤);ErbB2阻害剤(例えば、GW−28297、ハーセプチン、2C4、ペルツズマブ、TAK−165、GW−572016、AR−209、および2B−1);肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;インスリン増殖因子ファミリーの阻害剤;細胞アポトーシスの調節タンパク質の調節因子(例えば、Bcl−2阻害剤);血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤、例えば、イマチニブおよび/またはニロチニブ(AMN107);セリン/スレオニンキナーゼの阻害剤(例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、ソラフェニブ、チピファルニブ、およびロナファルニブ、などのRas/Rafシグナル伝達阻害剤);MEKおよび/またはAKTキナーゼによる細胞シグナル伝達の阻害剤、c−kit阻害剤、ablキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、Plt3キナーゼ阻害剤、CSF−1Rキナーゼ阻害剤、IGF受容体、キナーゼ阻害剤;オーロラキナーゼ阻害剤ならびにCDK2および/またはCDK4阻害剤などのサイクリン依存性キナーゼ阻害剤;
(v)抗血管新生剤、例えば、血管内皮増殖因子の作用を阻害する抗血管新生剤、[例えば、抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ(アバスチン(登録商標));COXII阻害剤(例えば、アルコキシア(エトリコキシブ)、ベクストラ(バルデコキシブ)、セレブレックス(セレコキシブ)、パレコキシブバイオックス(ロフェコキシブ));MMP阻害剤(例えば、MMP−2阻害剤、MMP−9阻害剤、AG−3340、RO 32−3555、およびRS 13−0830);サリドマイド;レナリドマイド;ならびに、例えば、VEGF受容体(例えば、SU−11248、SU−5416、SU−6668、およびアンジオザイム)チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、バンデタニブ、バタラニブ、スニチニブ、アキシチニブ、およびパゾパニブなど);アシトレチン;フェンレチニド;ゾレドロン酸;アンギオスタチン;アプリジン;シレンジタイド;A−4;エンドスタチン;ハロフジノン;レビマスタト;レモバブ;レブリミド;スクアラミン;ウクライン;vitaxincombretastatin;
(vi)例えば、異常なp53または異常なBRCA1もしくはBRCA2などの異常遺伝子を置換するアプローチを含む、遺伝子治療アプローチ;
(vii)例えば、アレムツズマブ、リツキシマブ、イブリツモマブチウキセタン(ゼヴァリン(登録商標))、およびオファツムマブなどの抗体療法を含む、免疫療法アプローチ;インターフェロンαなどのインターフェロン;IL−2(アルデスロイキン)などのインターロイキン;インターロイキン阻害剤、例えば、IRAK4阻害剤;HPVワクチン、例えば、ガーダシル、サーバリックス、オンコファージ、およびシプリューセル−T(プロベンジ)、などの予防および治療ワクチンを含む癌ワクチン;インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンベータ、インターフェロンガンマ−1a、およびインターフェロンガンマ−Nなどのインターフェロン;PF3512676;フィルグラスチム(ニューポジェン);レンチナン;シゾフィラン;TheraCys;ウベニメクス;WF−10;BAM−002;ダカルバジン;ダクリズマブ;デニロイキン;ゲムツズマブ;オゾガマイシン;イミキモド;レノグラスチム;メラノーマワクチン(コリクサ);モルグラモスチム;OncoVAX−CL;サルグラモスチム;タソネルミン;テセロイキン;チマルファシン;トシツモマブ;ビルリジン;Z−100;エプラツズマブ;ミツモマブ;オレゴボマブ;ペムツモマブ;トール様受容体調節因子、例えば、TLR−7またはTLR−9アゴニスト;
(viii)細胞毒性薬、例えば、フルダラビン(フルダラ)、クラドリビン、ペントスタチン(Nipent(登録商標))、エドテカリン、SU−11248、パクリタキセル、エルビタックス、およびイリノテカン;
(ix)グルココルチコイドおよびミネラルコルチコイドを含む、コルチコステロイドなどのステロイド、例えば、アルクロメタゾン、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、アルドステロン、アムシノニド、ベクロメタゾン、プロピオン酸ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、吉草酸ベタメタゾン、ブデソニド、クロベタゾン、酪酸クロベタゾン、プロピオン酸クロベタゾール、クロプレドノール、コルチゾン、酢酸コルチゾン、コルチバゾール、デオキシコルトン、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、デキサメタゾンイソニコチン酸塩、ジフルオロコルトロン、フルクロロロン、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチル、フルオロコルチゾン、フルオロコルトロン、フルオコルトロンカプロン酸、フルオコルトロンピバレート、フルオロメトロン、フルプレドニデン、酢酸フルプレドニデン、フルランドレノロン、フルチカゾン、プロピオン酸フルチカゾン、ハルシノニド、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、アセポン酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾンブテプレート、吉草酸ヒドロコルチゾン、イコメタゾン、イコメタゾンエンブタート、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、モメタゾンパラメタゾン、フロ酸モメタゾン一水和物、プレドニカルベート、プレドニゾロン、プレドニゾン、チキソコルトール、ピバリン酸チキソコルトール、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、およびこれらそれぞれの薬学的に許容できる誘導体。ステロイドの組み合わせは、例えば、本段落で述べた2つ以上のステロイドの組み合わせを用いうる。
(x)標的療法、例えば、PI3Kd阻害剤、例えば、イデラリシブおよびペリホシン;
(xi)追加活性薬剤、例えば、リン酸エストラムスチン、リン酸フルダラビン、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、PDGFr、ストレプトゾシン、ストロンチウム−89、スラミン、ホルモン療法(例えば、ルプロン、ドキセルカルシフェロール、ファドロゾール、ホルメスタン、およびトレルスター)、支持療法製品(例えば、フィルグラスチム(ニューポジェン)、オンダンセトロン(ゾフラン)、フラグミン、プロクリット、アロキシ、およびエメンド)、生体応答調節剤(例えば、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニール、およびウベニメクス)、アリトレチノイン、アンプリゲン、アトラセンテン、ベキサロテン、ボセンタン、カルシトリオール、エキシスリンド、フォテムスチン、イバンドロン酸、ミルテフォシン、L−アスパラギナーゼ、プロカルバジン、ダカルバジン、ヒドロキシカルバミド、ペガスパルガーゼ、タザロテン、TLK−286、ベルケイド、タルセバ、トレチノイン。
上記の併用療法は、治療の個々の成分を同時に、連続的に、または別々に投与することによって達成されうる。このような配合剤は、前述した治療上有効な用量範囲内の本発明の化合物および承認された用量範囲内の他の薬学的活性剤を用いる
本発明のさらなる態様によれば、式(I)の化合物、または前述したようなその薬学的に許容できる塩、および、ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患を治療するための追加活性薬剤、を含む医薬品が提供される。追加活性薬剤は、前述したように抗腫瘍剤でありうる。
一実施形態では、式(I)の化合物、または前述したようなその薬学的に許容できる塩、および、Smoによって調節される疾患を治療するための追加活性薬剤、を含む医薬品が提供される。追加活性薬剤は、前述したように抗腫瘍剤でありうる。
本発明のさらなる態様によれば、ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患の治療方法であって、式(I)の化合物の治療上有効量、またはその薬学的に許容できる塩を、前述したように、追加の抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に、それを必要とする患者に投与することを含む治療方法が提供される。
一実施形態において、前記疾患は、Smoによって調節される疾患である。
本発明のさらなる一態様によれば、ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患の治療において、前述したように追加の抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に使用される、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩が提供される。一実施形態において、前記疾患は、Smoによって調節される疾患である。
本発明の他の態様によれば、上記のように式(I)の化合物を抗腫瘍剤と併用することが提供される。式(I)の化合物は、抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に使用されうる。当該併用は、式(I)の化合物および抗腫瘍剤を含む単一配合剤の状態でありうる。
さらに別の態様によれば、配合剤の提供方法が提供され、当該方法は、上記のように式(I)の化合物を抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に提供することを含む。当該方法は、式(I)の化合物および抗腫瘍剤を単一剤形に組み合わせることを含みうる。あるいは、当該方法は、抗腫瘍剤を別々の剤形として提供することを含みうる。
前述したヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoによって調節される疾患は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病でありうる。より具体的には、BTKによって調節される疾患は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病から選択されうる。ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な特定の疾患は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、ホジキン病、皮膚黒色腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択されうる。
また、ヘッジホッグシグナル伝達経路またはSmoの阻害によって治療可能な疾患は、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、幹細胞の分化、良性前立腺肥大、乾癬、および骨粗鬆症の阻害および/または調節から選択されうる。
本発明の上記化合物に対して、投薬量は、当然、使用する化合物、投与の方法、求められる治療、および指摘された疾患によって異なる。例えば、本発明の化合物が経口投与される場合、本発明の化合物の1日投与量は、体重1キログラム当たり0.01マイクログラム(μg/kg)から体重1キログラム当たり100ミリグラム(μg/kg)の範囲にありうる。
本発明の化合物、またはその薬学的に許容できる塩は、それ自体で使用されうるが、一般的には、本発明の化合物、またはその薬学的に許容できる塩が、薬学的に許容できるアジュバント、希釈剤、または担体と関係している、医薬組成物の形態で投与される。適切な医薬製剤を選択し調製するための従来の手順は、例えば、非特許文献5に記載されている。
本発明の化合物の投与方法に応じて、本発明の化合物を投与するのに使用される医薬組成物は、好ましくは、0.05〜99%w(重量パーセント)の本発明の化合物を含み、より好ましくは、0.05〜80%wの本発明の化合物を含み、さらにより好ましくは、0.05〜70%wの本発明の化合物を含み、さらにいっそう好ましくは、0.05〜50%wの本発明の化合物を含む。重量パーセントはすべて全組成に基づく。
医薬組成物は、局所的に(例えば、皮膚へ)、例えば、クリーム、ゲル、ローション、溶液、もしくは懸濁液の形態で、または、全身的に、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、粉末剤、もしくは顆粒剤の形態で経口投与によって、注射用の滅菌溶液、懸濁液、もしくはエマルジョンの形態で非経口投与によって(静脈内、皮下、筋肉内、血管内、もしくは点滴を含む)、坐剤もしくは浣腸剤の形態で直腸投与によって、もしくは、エアロゾルの形態で吸入によって、投与されうる。
経口投与のため、本発明の化合物は、アジュバントまたは担体、例えば、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール;デンプン、例えば、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、またはアミロペクチン;セルロース誘導体;結合剤、例えば、ゼラチンまたはポリビニルピロリドン;および/または、潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィン、などと混合され、そして、錠剤に圧縮されうる。コーティング錠が必要な場合は、上記のように調製したコアを、例えば、アラビアゴム、ゼラチン、タルク、および二酸化チタンを含有しうる濃縮糖溶液でコーティングしうる。あるいは、錠剤を、易揮発性有機溶媒に溶解した適切なポリマーでコーティングしうる。
軟ゼラチンカプセル剤の調製のため、本発明の化合物は、例えば、植物油またはポリエチレングリコールと混合されうる。硬ゼラチンカプセルは、錠剤用の上記賦形剤のいずれかを用いて当該化合物の顆粒を含有しうる。また、本発明の化合物の液体または半固体製剤は、硬ゼラチンカプセルに充填されうる。経口適用のための液体製剤は、シロップまたは懸濁液、例えば、本発明の化合物を含有する溶液であって残りが糖類ならびにエタノール、水、グリセロール、およびプロピレングリコールの混合物である溶液、の形をとりうる。任意選択的に、このような液体調製物は、増粘剤その他当業者に周知の賦形剤として着色剤、香味剤(サッカリンなど)甘味剤、防腐剤、および/またはカルボキシメチルセルロースを包含しうる。
静脈内(非経口)投与のため、本発明の化合物は、水性または油性の減菌溶液として投与されうる。
本発明の化合物の治療目的の用量サイズは、当然ながら、周知の医薬原理に従って、疾患の性質および重症度、動物または患者の年齢および性別、ならびに投与の経路に応じて変わりうる。
本発明の化合物の投与量レベル、投与頻度、および治療期間は、処方および臨床的適応、年齢、ならびに患者の医学的合併症状によって異なることが予想される。本発明の化合物による標準的な治療期間は、最も多くの臨床的適応の場合、1〜7日の間であると予想される。感染を繰り返したり、または、感染が、骨/関節、呼吸器、心内膜、および歯の組織を含めて血液供給が不足している組織もしくは移植材料に関係したりしている場合には、7日を超えて治療期間を延長する必要がありうる。
実施例および合成
本明細書中で使用されるように、以下の用語は、与えられた意味を有する。「Boc」は、tert−ブトキシカルボニルを指す;「CV」は、カラム体積を指す;「DCM」は、ジクロロメタンを指す;「DIPEA」は、N,N−ジイソプロピルエチルアミンを指す;「LCMS」は、液体クロマトグラフィー/質量分析法を指す;「MIM」は、モノアイソトピック質量を指す;「min」は、分を指す;「NMP」は、N−メチルピロリジノンを指す;「TLC」は、薄層クロマトグラフィーを指す;「Rf」は、保持因子を指す;「RT」は、保持時間を指す;「SCX」は、強陽イオン交換を指す;「TFA」は、トリフルオロ酢酸を指す;「THF」は、テトラヒドロフランを指す;「TBME」は、tert−ブチルメチルエーテルを指す。
本発明の化合物は、以下の反応経路との類推によって合成されうる。
Figure 2016520115
以上に示す経路内の工程は、以上に示す順番または別の順序で実行されうる。例えば、当業者なら分かるように、鈴木カップリングは、還元的アミノ化の後や尿素形成の後などに行うことができる。保護基は、必要に応じて存在しても存在しなくてもよい。例えば、窒素原子は、保護されていても保護されていなくてもよい。
溶媒、試薬、および出発物質は、市販業者から購入し、特に記載がない限りそのまま使用した。特に明記しない限り、反応はすべて室温で行った。化合物の同一性および純度の確認は、ウォーターズ社(Waters)のAcquity SQ Detector 2(ACQ−SQD2#LCA081)を用いてLCMS UVによって行った。ダイオードアレイ検出器の波長は、254nmであり、MSは、正負のエレクトロスプレーモード(m/z:150〜800)であった。2μLのアリコートを、40℃に維持して、順にガードカラム(0.2μm×2mmのフィルタ)とUPLCカラム(C18、50×2.1mm、<2μm)に注入した。試料は、以下の表1に示す勾配に従って、A(水中に0.1%(v/v)のギ酸)とB(アセトニトリル中に0.1%(v/v)のギ酸)から成る移動相系を用いて0.6mL/minの流速で溶出した。保持時間RTは、分単位で報告される。
Figure 2016520115
また、NMRは、最終化合物を特徴付けるために使用した。NMRスペクトルは、5mmのBBFOプローブを有するブルカ―社(Bruker)のAVIII 400 Nanobayで得た。任意選択的に、シリカ薄層クロマトグラフィー(TLC)プレート上の化合物Rf値を測定した。
化合物の精製は、シリカ上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによってまたは分取LCMSによって行った。LCMS精製は、ウォーターズ社の2489 UV/Vis検出器と共に、正負のエレクトロスプレーモード(m/z:150〜800)でウォーターズ社の3100 Mass検出器を用いて行った。試料は、試料は、以下の表2に示す勾配に従って、A(水中に0.1%(v/v)のギ酸)とB(アセトニトリル中に0.1%(v/v)のギ酸)から成る移動相系を用いて、XBridge(登録商標) Prep C18 5μM OBD 19×100mmカラム上で、20mL/minの流速で溶出した。
Figure 2016520115
本明細書中の化学名は、mol2nam、つまり、オープンアイ・サイエンティフィック・ソフトウェア社(OpenEye Scientific Software)によるStructure to Name Conversionを使用して作成した。出発物質は、商業的供給源から購入し、または文献の手順に従って合成した。
式(I)の化合物の合成における特定の出発物質は、以下の手順によって生成することができる。
手順A
ピリド[3,4−d]ピリダジン−1,4−ジオール
Figure 2016520115
ピリジン−3,4−ジカルボン酸(3.10g、18.6mmol)および無水酢酸(7.0mL、74.2mmol)を50mLの丸底フラスコに加え、140℃で加熱還流した。白色の懸濁液は、黒色の溶液に変わった。反応をこの温度で3時間加熱した。反応を冷却し、無水酢酸を回転蒸発によって取り出して、粗3,4−ピリジンジカルボン酸無水物(2.68g、18.0mmol、97%)を褐色の結晶として得た。これを、さらに精製することなく次の工程に移した。
丸底フラスコに、3,4−ピリジンジカルボン無水物(690mg、4.6mmol)および酢酸(8.9mL)を加えた。これに、ヒドラジン水和物(1.6mL、18.5mmol)を氷浴で冷却しながら滴下した。黄色の懸濁液を100℃で一晩還流させた。分析LCMSが生成物の形成を示し、反応を冷却した。得られた固体のクリームを濾過し、水で洗浄した。次いで、生成物を回転蒸発によって乾燥させて、ピリド[3,4−d]ピリダジン−1,4−ジオール(600mg、3.7mmol、79.5%)を得た。
H NMR(400MHz、d6 DMSO)δ/ppm:11.9(s(br)、2H)、9.34(s(br)、1H)、9.03(d、J5.3Hz、1H)、7.90(s(br)、1H)。
MS方法2:RT:0.54min、ESm/z 164.0[M+H]
1,4−ジクロロピリド[3,4−d]ピリダジン
Figure 2016520115
ピリド[3,4−d]ピリダジン−1,4−ジオール(1.83g、11.2mmol)およびオキシ塩化リン(8.4mL、89.7mmol)を丸底フラスコに加えた。これに、DIPEA(2.0mL、11.2mmol)をゆっくりと添加した。次いで、懸濁液を100℃で1時間加熱した。反応は、褐色の溶液に変化した。次いで、オキシ塩化リンをロータリーエバポレーターによって除去した。得られた褐色の残渣をDCMに溶解させ、氷と飽和NaHCO溶液(水溶液)の混合物に滴下した。飽和NaHCO溶液(水溶液)は、水層が中性になるまで加えた。有機層と水層を分離し、さらに水層をDCM(500mL)で抽出した。有機層を収穫し、乾燥させた(MgSO)後、真空で濃縮して、1,4−ジクロロピリド[3,4−]ピリダジン(1.74g、8.7mmol、77.6%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.78(d、J0.9Hz、1H)、9.27(d、J5.7Hz、1H)、8.09(dd、J5.7Hz、0.9Hz、1H)。
MS方法2:RT:1.16min、ESm/z 200.0/202.0[M+H]
同様にして次のものを調製した:
1,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:3.13(t、J7.8Hz、2H)、2.27(m、J7.8Hz、4H)。
3,6−ジクロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:2.46(s、6H)。
手順B
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミンおよび関連化合物、式(I)の化合物合成における中間体、の調製
Figure 2016520115
tert−ブチルN−[1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−4−ピペリジル]カルバメート
Figure 2016520115
1,4 ジクロロフタラジン(4.80g、24.1mmol)および4−Boc−アミノピペリジン(5.00g、25.0mmol)をNMPに入れて室温で混ぜ合わせ、炭酸カリウム(3.67g、26.5mmol)を加え、続いて活性モレキュラーシーブを加えた。次いで、反応を100℃に一晩加熱した。反応を室温に冷却し、氷水に注ぎ、オフホワイトの半固体沈殿物を生成した。生成物を酢酸エチル(×3)に抽出した後、さらに多くの水で洗い戻した。混ぜ合わさった有機物を食塩水で洗浄し、乾燥させた(MgSO)後、真空で濃縮して、tert−ブチルN−[1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−4−ピペリジル]カルバメート(7.08g、19.5mmol、80%)をオフホワイト/淡黄褐色の無定形固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.27〜8.22(m、1H)、8.06〜8.01(m、1H)、7.94〜7.88(m、2H)、4.59(s(br)、1H)、3.87(m(br)、2H)、3.79(s(br)、1H)、3.25(m(br)、2H)、2.2〜2.13(m、2H)、1.80〜1.68(m、2H)、1.49(s、9H)。
MS方法1:RT:3.94min、ESm/z 363.3[M+H]
tert−ブチルN−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]カルバメート
Figure 2016520115
tert−ブチルN−[1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−4−ピペリジル]カルバメート(2.0g、5.5mmol)をトルエン(45ml)に溶解させ(加熱が必要)、トリフェニルホスフィン(0.52g、2.0mmol)および酢酸パラジウム(112mg、0.5mmol)から生成された触媒のトルエン(5mL)およびエタノール(15mL)溶液を添加した。次いで、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸、ピナコールエステル(1.67g、8.0mmol)を添加し、続いて水(15mL)および炭酸ナトリウム(1.75g、16.5mmol)を加えた。溶液を、95℃に一晩加熱する前に、3回、真空下で脱気し、窒素でパージした。LCMSが所望の生成物の存在を確認したため、反応を室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で希釈した。有機層と水層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、乾燥させた(MgSO)後、真空で濃縮して、暗褐色の油状物/ガム状物を得た。10% 3M NH/MeOH:30%酢酸エチル:60%ヘプタンを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによる精製を行って、tert−ブチルN−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]カルバメート(1.99g、4.87mmol、88%)をオフホワイトの固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.11〜8.06(m、2H)、7.90〜7.81(m、2H)、7.67(d、J1.9Hz、1H)、6.60(d、J1.9Hz、1H)、4.61(s(br)、1H)、4.07(s、3H)、4.00(m(br)、2H)、3.82(s(br)、1H)、3.32(m(br)、2H)、2.24〜2.17(m、2H)、1.84〜1.73(m、2H)、1.50(s、9H)。
MS方法1:RT:3.65min、ESm/z 409.4[M+H]
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
DCM(40mL)にtert−ブチルN−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]カルバメート(6.0g、14.7mmol)およびトリフルオロ酢酸(12.6mL、176mmol)を含有する溶液を調製し、一晩撹拌した。反応混合物を真空で濃縮した。粗物質を、MeOH洗浄液、続いてMeOH中の2M NH、を用いてSCXによって精製して、生成物を溶出した。得られた溶液を減圧下で濃縮して、1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(2.82g、9.1mmol、62%収率)を油状物として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.11〜8.02(m、2H)、7.88〜7.78(m、2H)、7.65(d、J1.9Hz、1H)、6.58(d、J1.9Hz、1H)、4.04(s、3H)、4.00(m(br)、2H)、3.22(m(br)、2H)、3.02(tt、J10.5Hz、4.2Hz、1H)、2.10〜2.01(m、2H)、1.77〜1.67(m、2H)。
MS方法2:RT:0.91min、m/z 309.2[M+H]
同様にして次のものを調製した:
N−メチル−1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
丸底フラスコに、tert−ブチルピペリジン−4−イルメチルカルバメート(0.29mL、55mmol)、1,4−ジクロロピリド[3,4−d]ピリダジン(13.48mL、50mmol)、N、N−ジイソプロピルエチルアミン(26mL、150mmol)、NMP(50mL)を加え、1時間100℃に加熱した。反応をEtOAcで希釈し、水(5×100mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣を、遅い均一濃度溶離(slow isocratic elution)を用いて、ヘプタン中30%EtOAcを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、真空で濃縮して、主要な位置異性体tert−ブチルN−[1−(1−クロロピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル)−4−ピペリジル]−N−メチル−カルバメート(1.1g、2.9mmol、5.8%、98%純度)を得た。また、低純度の混合留分も得られた。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.46(s、1H)、9.03(d、J5.6Hz、1H)、7.94(d、J5.6Hz、1H)、4.33(m(br)、1H)、4.22〜4.12(m(br)、2H)、3.29(t、J12.5Hz、2H)、2.83(s、3H)、2.11〜1.97(m、2H)、1.90〜1.81(m、2H)、1.50(s、9H)。
MS方法2:RT:1.73min、m/z 378.9[M+H]
2×10〜20mLのマイクロ波バイアルの間で分けて、tert−ブチルN−[1−(1−クロロピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル)−4−ピペリジル]−N−メチル−カルバメート(2.03g、5.38mmol)、トルエン(12mL)、エタノール(8mL)、水(4mL)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸、ピナコールエステル(1.57g、7.53mmol)、および炭酸ナトリウム(1.09g、10.8mmol)を加えた。混合物を10分間窒素でパージした。次いで、反応バイアルにパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)(935mg、0.81mmol)を添加し、バイアルに直ちに蓋をして150℃で1時間マイクロ波加熱した。バイアルの内容物を混ぜ合わせ、EtOAcで希釈し、水で分配した。有機層を、3×50mLの水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過した後、濃縮して褐色の油状物を得た。次いで、得られた残渣を、ヘプタン中0%EtOAcからヘプタン中90%酢酸エチルを用い、その後ヘプタン中90%酢酸エチルで遅い均一濃度溶離を用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチルN−メチル−N−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]カルバメート(1.50g、3.54mmol、65.9%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.54(s、1H)、8.96(d、J5.7Hz、1H)、7.87(d、J5.7Hz、1H)、7.69(d、J2.0Hz、1H)、6.63(d、J2.0Hz、1H)、4.49〜4.27(m(br)、3H)、4.12(s、3H)、3.38(t、J12.5Hz、2H)、2.85(s、3H)、2.15〜2.01(m、2H)、1.95〜1.87(m、2H)。
MS方法2:RT:min、m/z 378.9[M+H]
丸底フラスコに、tert−ブチルN−メチル−N−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]カルバメート(1.50g、3.54mmol)およびトリフルオロ酢酸(4.mL、52mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応を真空で濃縮し、得られた赤色油状物を、MeOH洗浄液、続いてMeOH中の2M NH、を用いたSCXによって精製して、生成物を溶出した。得られた溶液を減圧下で濃縮して、N−メチル−1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン(947mg、2.93mmol、82.7%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.53(d、J0.9Hz、1H)、8.95(d、J5.7Hz、1H)、7.85(dd、J5.7Hz、0.9Hz、1H)、7.69(d、J2.0Hz、1H)、6.62(d、J2.0Hz、1H)、4.26〜4.18(m、2H)、4.11(s、3H)、3.42〜3.34(m、2H)、2.77(tt、J10.1Hz、4.0Hz、1H)、2.55(s、3H)、2.23〜2.14(m、2H)、1.79〜1.67(m、2H)。
MS方法2:RT:0.87min、m/z 324.2[M+H]
また、同様にして次のものを調製した:
1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
tert−ブチルピペリジン−4−イルメチルカルバメート(3.81g、17.8mmol)、3,6−ジクロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン(3.0g、17.0mmol)、NMP(14mL)、およびN、N−ジイソプロピルエチルアミン(4.43mL、25.4mmol)を丸底フラスコに加え、5時間150℃に加熱した。混合物をEtOAc(100mL)と1M NaCO水溶液(50mL)の間で分配した。有機層を、疎水性フリットの通過前に、1M NaCO水溶液(50mL)、水(2×70mL)、食塩水(70mL)で洗浄し、真空で濃縮して、オレンジ色/褐色の固体を得た。粗物質を、トリエチルアミン1%と共にヘプタン中0%EtOAcを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって、勾配を30%酢酸エチルに増加させながら精製した。生成物を含有する留分を混ぜ合わせ、真空で濃縮して、tert−ブチルN−[1−(6−クロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン−3−イル)−4−ピペリジル]−N−メチル−カルバメート(1.8g、5.1mmol、30%収率)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:4.34〜3.84(m、2H)、3.56〜3.47(m(br)、2H)、3.00(t(br)、J12.0Hz、2H)、2.78(s、3H)、2.31(s、3H)、2.25(s、3H)、1.93〜1.80(m、2H)、1.78〜1.71(m(br)、2H)、1.47(s、9H)。
MS方法2:RT:1.88min、m/Z 355.9[M+H]
反応は、3×20mLのマイクロ波管の中で行われた:1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸、ピナコールエステル(5.28g、25.4mmol)、tert−ブチルN−[1−(6−クロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン−3−イル)−4−ピペリジル]−N−メチル−カルバメート(6.0g、16.9mmol)、パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)(0.98g、0.85mmol)を、1,2−ジメトキシエタン(30.mL、16.91mmol)中で混ぜ合わせ、リン酸水素カリウム(15mLの水の中に5.9g、33.8mmol)の溶液を添加した。容器を密封し、反応混合物を窒素で脱気しマイクロ波で2時間120℃に加熱した。さらに、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸、ピナコールエステル(2.14g、12.7mmol)、パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)(0.49g、0.425mmol)、およびリン酸水素カリウム(7.5mLの水の中に2.85g、16.9mmol)を添加して容器を再密封し、反応混合物を再び窒素で脱気しマイクロ波で2時間120℃に加熱した。反応を室温に冷却し、有機層と水層を分離し、水層を酢酸エチル(×3)で抽出した。有機層を混ぜ合わせ、食塩水および硫酸ナトリウムによって乾燥させた。濾過し真空で蒸発させて暗褐色のガム状物を得た。粗物質を、勾配を100%酢酸エチルに増加させる前に、4カラム容量に対し、ヘプタン中40%酢酸エチルまでの勾配、次いでヘプタン中40%酢酸エチルの均一濃度流(isocratic flow)で100%ヘプタンを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物を含有する留分を混ぜ合わせ、真空で蒸発させて、tert−ブチルN−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−N−メチル−カルバメート(5.2g、13mmol、76.8%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:7.56(d、J1.9Hz、1H)、6.35(d、J1.9Hz、1H)、4.36〜3.93(m(br)、1H)、3.92(s、3H)、3.68〜3.61(m(br)、2H)、3.09(t、J12.1Hz、2H)、2.81(s、3H)、2.28(s、3H)、2.22(s、3H)、1.97〜1.85(m、2H)、1.83〜1.76(m(br)、2H)、1.49(s、9H)。
MS方法2:RT:1.66min、m/Z 401.3[M+H]
トリフルオロ酢酸(3.0mL、39.2mmol)を、室温でDCM(30mL)中tert−ブチルN−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−N−メチル−カルバメート(2.0g、4.99mmol)の撹拌溶液に滴下し、反応を2時間撹拌した。さらに、TFA(0.8mL)を添加し、反応を一晩撹拌した。混合物を真空で濃縮し、次いで、得られた残渣をプライムSCX−2カートリッジに装填し、メタノール(5CV)で溶出して不純物を除去し、次いで、1M NH/MeOH(2CV)で溶出して生成物を単離した。後者の留分を真空で濃縮して、経時的に凝固したオレンジ色の油状物、1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(1.12g、3.73mmol、74.7%収率)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:7.56(d、J1.9Hz、1H)、6.35(d、J1.9Hz、1H)、3.91(s、3H)、3.61〜3.54(m(br)、3H)、3.03(t、J12.2Hz、2H)、2.61(tt、J10.5Hz、4.3Hz、1H)、2.50(s、3H)、2.27(s、3H)、2.21(s、3H)、2.09〜2.02(m(br)、2H)、1.61〜1.49(m、2H)。
MS方法2:RT:0.92min、m/Z 301.2[M+H]
また、同様にして次のものを調製した:
N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.10(d、J8.1Hz、1H)、8.08(d、J8.1Hz、1H)、7.90〜7.80(m、2H)、7.67(d、J1.9Hz、1H)、6.60(d、J1.9Hz、1H)、4.07(s、3H)、4.07〜4.01(m(br)、2H)、3.28〜3.20(m(br)、2H)、2.73(tt、J10.5Hz、3.9Hz、1H)、2.55(s、3H)、2.20〜2.13(m、2H)、1.78〜1.67(m、2H)。
1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、MeOD)δ/ppm:7.56(d、J2.0Hz、1H)、6.55(d、1H)、4.14〜4.08(m(br)、2H)、4.02(s、3H)、3.11〜3.02(m、4H)、3.00〜2.92(m、3H)、2.17〜2.10(m、2H)、2.03〜1.96(m、2H)、1.59〜1.48(m、2H)。
MS方法2:RT:0.89min、m/z 299.3[M+H]
ラセミ[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピロリジン−3−イル]メタンアミン
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、MeOD)δ/ppm:8.53〜8.49(m、1H)、7.95〜7.81(m、3H)、7.69(d、J2.0Hz、1H)、6.63(d、J2.0Hz、1H)、4.17〜4.00(m、3H)、3.88(s、3H)、3.80(dd、J10.8Hz、8.0Hz、1H)、2.87(d、J7.0Hz、2H)、2.58〜2.46(m、1H)、2.33〜2.25(m、1H)、1.91〜1.80(m、1H)。
MS方法2:RT:0.60min、m/z 309.2[M+H]
また、次のものを調製した:
1−(4−モルホリノフタラジン−1−イル)ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
tert−ブチルN−[1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−4−ピペリジル]カルバメート(150.mg、0.4100mmol)、モルホリン(0.05mL、0.62mmol)、およびトリエチルアミン(0.07mL、0.50mmol)をNMP(0.50mL)に溶解させ、150℃で1時間マイクロ波加熱した。LCMS。水(5mL)を加えて白色の固体を沈殿させ、懸濁液を濾過前に10分間急速に撹拌し、集めた固体をさらに多くの水で洗浄し吸引下で乾燥させて、tert−ブチルN−[1−(4−モルホリノフタラジン−1−イル)−4−ピペリジル]カルバメート(140mg、0.3386mmol、81.898%収率)をオフホワイトの固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.07〜7.98(m、2H)、7.80〜7.75(m、2H)、4.56(s(br)、1H)、3.99〜3.95(m、4H)、3.78〜3.70(m、3H)、3.46〜3.41(m、4H)、3.16(t、J12.0Hz、2H)、2.17〜2.08(m、2H)、1.78〜1.67(m、2H)、1.47(s、9H)
MS方法2:RT:1.29min、m/z 414.4[M+H]
tert−ブチルN−[1−(4−モルホリノフタラジン−1−イル)−4−ピペリジル]カルバメート(140mg、0.34mmol)をDCM(3mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(0.26mL、3.39mmol)を添加した。溶液を1時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮して褐色の油状物を得て、これを5gSCXカートリッジ上で脱塩し、メタノールで洗浄し、次いでMeOH中10%(MeOH中に7M NH)で溶出して、1−(4−モルホリノフタラジン−1−イル)ピペリジン−4−アミン(106mg、0.34mmol、99.9%収率)を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.08〜8.04(m、2H)、7.82〜7.77(m、2H)、4.01〜3.98(m、4H)、3.83〜3.76(m(br)、2H)、3.48〜3.44(m、4H)、3.11(t、J12.5Hz、2H)、2.98(tt、J10.5Hz、4.4Hz、1H)、2.07〜2.00(m(br)、2H)、1.76〜1.65(m、2H)。
MS方法2:RT:0.78min、m/z 314.3[M+H]
手順C
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン、式(I)の化合物の合成における中間体、の調製
Figure 2016520115
1−Boc−4−(メチルアミノ)ピペリジン(800mg、3.7mmol)および4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.56mL、4.1mmol)をDCM(12mL)(モレキュラーシーブを加えた)に溶解させ、室温で2時間撹拌した。透明な溶液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.18g、5.6mmol)を加え、反応を週末にかけて室温で撹拌した。反応をDCMで希釈した後、飽和NaHCO溶液(水溶液)で急冷した。有機層と水層を分離し、水層をさらにDCMで抽出した。有機層を混ぜ合わせ、真空で濃縮して、1.6gの粗生成物を黄色の油状物として得た。ヘプタン中0%EtOAcを用いて勾配を50%酢酸エチルに増加させたシリカフラッシュクロマトグラフィーによる精製を行って、tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−メチル−アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.15g、2.9mmol、79%)を淡黄色/透明な油状物として得た。
tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−メチル−アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.15g、2.95mmol)およびトリフルオロ酢酸(4.5mL、58.9mmol)を混ぜ合わせ、室温で4時間撹拌した。溶液は、透明から薄いピンク色に変わった。反応を真空で濃縮し、得られたピンク色の油状物をメタノールに溶解させ、メタノールプライムSCXカートリッジに装填し、メタノール(×3カラム体積)およびメタノール(×3カラム体積)中トリエチルアミンで洗浄した。次いで、トリエチルアミン洗浄液を真空で濃縮して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(750mg、2.6mmol、88%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:7.84(dd、J8.5Hz、5.8Hz、1H)、(dd、J5.8Hz、2.7Hz、1H)、7.22(td、J8.5Hz、2.7Hz、1H)、3.73(s(br)、2H)、3.24〜3.18(m(br)、2H)、2.85(s(br)、1H)、2.63(td、J12.2Hz、2.4Hz、2H)、2.56(tt、J11.5Hz、3.6Hz、1H)、2.22(s、3H)、1.89〜1.82(m(br)、2H)、1.56(qd、J12.1Hz、3.9Hz、2H)
MS方法2:RT:0.73min、m/z 291.3[M+H]
同様にして次のものを調製した:
Figure 2016520115
MS方法2:RT:1.34min、m/z 317.3 [M+H]
手順D
2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−(4−ピペリジル)アセトアミド塩酸塩、式(I)の化合物の合成における中間体、の調製
Figure 2016520115
tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016520115
4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メタンアミン(28.0g、145mmol)および1−Boc−4−ピペリドン(28.9g、145mmol)を乾燥トルエン(250mL)中で混合した。反応を窒素で洗い流し、窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌した後、ディーン・スターク条件下で一晩加熱して、生成された水を留去した。反応を冷却し真空で濃縮して暗橙色の油状物を得た。粗油状物をメタノール(250mL)中に取り、水素化ホウ素ナトリウム(25g、290mmol)を、氷浴で冷却しながら10分かけて少しずつ加えた。次いで、反応を室温に温まるまでそのままにしておき、3日間攪拌し、1日そのまま放置した。メタノールを真空で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水の間で分配して攪拌した。分離を助けるため、固体塩化アンモニウムを添加した。水層を酢酸エチルで抽出し、さらに、混ぜ合わさった有機物を水、次いで食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過した後、真空で濃縮して、オレンジ色の油状物(55g)を得た。粗物質を、ヘプタン中10%酢酸エチルを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって、勾配を100%酢酸エチルに増加させながら精製して、tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート(24.58g、65mmol、55%)を黄色の油状物として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:7.68(dd、J8.4Hz、5.6Hz、1H)、7.35(dd、J5.0、2.5、1H)、7.24(td、J8.4Hz、2.5Hz、1H)、4.03(s(br)、2H)、3.95(s、2H)、2.84(t(br)、J12.1Hz、2H)、2.69(tt、J10.9Hz、3.1Hz、1H)、1.92〜1.84(m、1H)、1.48(s、9H)、1.37〜1.25(m、4H)。
tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−(2,2,2−トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016520115
tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.87g、4.97mmol)およびトリエチルアミン(1.38mL、9.94mmol)をDCM(40mL)に溶解させ、反応混合物を0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸無水物(0.69mL、4.97mmol)を滴下し、混合物を2時間かけて徐々に室温まで温めた。反応混合物を水(3×20mL)で、その後食塩水(30mL)で洗浄した。有機物を乾燥させ(MgSO)、濾過した後、真空で濃縮して、黄色の油状物(2.3g)を得た。これを、ヘプタン中0%酢酸エチルを用いて溶出するシリカフラッシュカラムクロマトグラフィーを用いて、勾配を50%酢酸エチルに増加させながら精製して、tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−(2、2,2−トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.47g、3.11mmol、63%収率)を淡い麦わら色の油状物として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:7.45〜7.40(m、1H)、7.39〜7.34(m、0.3H、回転異性体)、7.32〜7.26(m、0.3H、回転異性体)、7.22(td、J8.1Hz、2.4Hz、0.7H、回転異性体)、7.11(dd、J8.5Hz、5.2Hz、0.7H、回転異性体)、4.77(s、2H)、4.36〜4.04(m、3H)、2.74(s(br)、2H)、1.73〜1.54(m、4H)、1.46(s、6.3H、回転異性体)、1.45(s、2.7H、回転異性体)。
2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−(4−ピペリジル)アセトアミド塩酸塩
Figure 2016520115
tert−ブチル4−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−(2,2,2−トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.47g、3.11mmol)を、ジオキサン(10mL、40mmol)中の4M塩化水素の溶液中に取り、室温で90分間撹拌した。過剰な塩化水素および溶媒を真空で除去し、得られた固体をDCMで2回洗浄して塩酸の痕跡を除去して、2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−(4−ピペリジル)アセトアミド塩酸塩(1.5g、3.67mmol、定量的)をオフホワイトの固体として得た。これをさらに精製することなく使用した。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.96〜9.60(m、2H)、7.48〜7.40(m、1H)、7.34〜7.26(m、1H、回転異性体)、7.25〜7.17(m、0.5H、回転異性体)、7.06〜7.01(m、0.5H、回転異性体)、4.82(s、2H)、4.36〜4.14(m、1H)、3.61〜3.49(m、2H)、3.03〜2.83(m、2H)、2.39〜2.25(m、2H)、1.90(dd、J23.2Hz、13.8Hz、2H)。
MS方法2:RT:1.25min、m/z 373.2[M+H]
上記の手順で生成した化合物は、以下に例示するような、本発明の化合物を生成する反応に関与しうる。


実施例1:上記の手順Bで生成した化合物は、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン、式(I)の化合物、の調製に使用することができる。
Figure 2016520115

1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(228mg、0.74mmol)および4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(142mg、0.74mmol)をメタノール(15mL)に加えた。モレキュラーシーブを加え、反応混合物を窒素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、得られた反応混合物を40℃、1.0mL/minで、10%Pd/C CatCartカートリッジを用いたH−Cubeを通過させた。粗物質を、0%DCM−ヘプタンで勾配を25%DCMに増加させながら溶出し、その後0%MeOH−DCMで勾配を10%MeOHに増加させながら溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーで精製した。生成物を含有する留分を混ぜ合わせ、真空で濃縮して、オフホワイトの固体を得た。この物質を、0%MeOH−DCMで勾配を5%MeOHにしながら溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(100mg、0.21mmol、28%)をオフホワイトの固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.12(d、J8.1Hz、1H)、8.06(d、J8.1Hz、1H)、7.90〜7.80(m、2H)、7.77(d、J8.4Hz、5.6Hz、1H)、7.67(d、J1.9Hz、1H)、7.39(dd、J9.1Hz、2.6Hz、1H)、7.3〜7.25(m、1H)、6.60(d、J1.9Hz、1H)、4.07(s、3H)、4.05(s、2H)、4.07〜4.01(m、2H)、3.30〜3.22(m、2H)、2.97〜2.88(m、1H)、2.22〜2.15(m、2H)、1.85〜1.75(m、2H)。
MS方法2:RT:1.24min、m/z 485.3[M+H]
実施例2:実施例1の化合物は、式(I)の他の化合物、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン、の調製において出発物質として使用されうる。
Figure 2016520115
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(23mg、0.05mmol)および水(0.01mL、0.24mmol)中のホルムアルデヒド溶液(36.5〜38%)をメタノール(5ml)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(30.3mg、0.14mmol)を加え、反応を室温で一晩放置攪拌した。LCMS分析は、生成物の形成を確認した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗油状物を得た。この粗物質を酢酸エチル(20ml)に溶解させ、飽和NaHCO溶液(水溶液)(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。MeOH洗浄液、続いてMeOH中の2M NH、を用いたSCXによる精製によって生成物を溶出して、無色の油状物を得た。得られた無色の油状物を1:1のMeCN:HOに溶解させ、溶媒を真空で除去して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(18.4mg、0.04mmol、77%)を白色の結晶性固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.14(d、J8.3Hz、1H)、8.07(d、J8.3Hz、1H)、7.90〜7.81(m、3H)、7.68(d、J2.0Hz、1H)、7.37(dd、J9.1Hz、2.6Hz、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、6.61(d、J2.0Hz、1H)、4.17〜4.11(m(br)、2H)、4.08(s、3H)、3.83(s、2H)、3.24〜3.16(m(br)、2H)、2.85〜2.77(m、1H)、2.32(s、3H)、2.11〜1.93(m、4H)。
MS方法2:RT:1.23min、m/z 499.4[M+H]
実施例3:実施例1の化合物は、式(I)の他の化合物の調製において出発物質として使用されうる。
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アセトアミド
Figure 2016520115
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アセトアミドは、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(45mg、0.090mmol)から、当業者に周知のアセチル化法を用いて調製した。粗生成物を、DCM中0%メタノールで勾配を10%メタノールにしながら溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アセトアミド(18.8mg、0.034mmol、38%)をオフホワイトの固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.10〜8.02(m、2H)、7.92〜7.80(m、2H)、7.69〜7.66(m、1H)、7.52〜7.21(m、3H)、6.61〜6.59(m、1H)、4.99〜4.89(m、0.6H、回転異性体)、4.85(s、0.8H、回転異性体)、4.75(s、1.2H、回転異性体)、4.12〜4.02(m、2.4H、回転異性体を含む)、4.06(s、3H)、3.35〜3.16(m、2H)、2.42(s、1.2H、回転異性体)、2.07(s、1.8H、回転異性体)、2.14〜1.84(m、4H)。
MS方法2:RT:1.65min、m/z 527.3[M+H]
実施例4:上記の手順Aおよび手順Eで生成した化合物は、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン、式(I)の化合物の調製に使用することができる。
Figure 2016520115
N−[1−(1−クロロピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル)−4−ピペリジル]−2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アセトアミド
Figure 2016520115
50mL丸底フラスコに、1,4−ジクロロピリド[3,4−d]ピリダジン(200mg、1mmol)、炭酸カリウム(0.37mL、2mmol)、2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−(4−ピペリジル)アセトアミド(409mg、1.1mmol)、NMP(3.0mL)を加え、反応を100℃で一晩還流させた。反応を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水(5×20mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮して、N−[1−(1−クロロピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル)−4−ピペリジル]−2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アセトアミド(480mg、0.90mmol、90%)を得た。これをさらに精製することなく使用した。
MS方法2:RT:1.94min、m/z 536.2/538.2[M+H]
2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]アセトアミド
Figure 2016520115
10〜20mLのマイクロ波バイアルに、パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)(0.14mL、0.09mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸、ピナコールエステル(280mg、1.34mmol)、炭酸ナトリウム(193mg、1.8mmol)、水(3.3mL)、エタノール(3.3mL)、およびトルエン(3.3mL)を加え、反応を10分間窒素流で脱気した。次いで、N−[1−(1−クロロピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル)−4−ピペリジル]−2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アセトアミド(480mg、0.90mmol)を加え、100℃で40分間マイクロ波加熱した。反応を真空で濃縮し、次いでDCM中に取った。有機層を水で洗浄した。水層をDCM(3×10mL)で抽出した。有機層を混ぜ合わせ、濃縮した。得られた褐色の油状物を、ヘプタン中0%酢酸エチルを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって、勾配を100%酢酸エチルに増加させながら精製して、2,2,2−トリフルオロ−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]アセトアミド(150mg、0.26mmol、29%)を得た。
MS方法2:RT:1.81min、m/z 582.4[M+H]
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
丸底フラスコに、フェニル]メチル]−N−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]アセトアミド(150mg、0.26mmol)、水酸化ナトリウム(1.0mL、1.0mmol)、メタノール(1mL)を加え、反応物を週末にかけて室温で撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、酢酸エチル中0%メタノールを用いたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって、勾配を20%メタノールに増加させながら精製して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン(23.6mg、0.05mmol、19%)を得た。
MS方法2:RT:1.17min、m/z 486.3[M+H]
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.44(d、J0.9Hz、1H)、8.86(d、J5.7Hz、1H)、7.77(dd、J5.7Hz、0.9Hz、1H)、7.66(dd、J8.5Hz、5.7Hz、1H)、7.60(d、J1.9Hz、1H)、7.30(dd、J9.2Hz、2.8Hz、1H)、7.22〜7.16(m、1H)、6.52〜6.53(d、J1.9Hz、1H)、4.17〜4.10(m(br)、2H)、4.02(s、3H)、3.96(s(br)、2H)、3.35〜3.27(m、2H)、2.92〜2.83(m、1H)、2.15〜2.07(m(br)、2H)、1.77〜1.65(m、2H)。
実施例5:実施例1と同じ方法で、しかし異なる条件を用いて、式(I)の化合物を、以下に示す一般的方法A1によって調製することができる。一般的方法A1は、手順Bまたは化合物を生成する他の適切な方法によって調製された化合物を用いて実行されうる。
一般的方法A1
Figure 2016520115
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−N−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(100mg、0.32mmol)および4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(44uL、0.32mmol)を乾燥メタノール(5mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(14.7mg、0.39mmol)を添加し、反応を室温で1時間撹拌した。反応混合物をSCXカートリッジに充填し、2カラム体積のメタノールで洗浄し、次いで2カラム体積のメタノール中2Nアンモニアで溶出した。次いで、メタノール中のアンモニアを真空で除去して粗油状物を得て、これを分取LCMSによって精製してギ酸塩を得た。次いで、これをメタノールに溶解させて炭酸塩カラムに装填し、これを2カラム体積のMeOHで溶出して、1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−N−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]ピペリジン−4−アミン(16.4mg、0.032mmol、10%)の遊離塩基を生成した。
H NMR(400MHz、MeOD)δ/ppm:8.26(d、J8.2Hz、1H)、8.05〜8.00(m、1H)、7.98〜7.95(m、2H)、7.71(d、J2.0Hz、1H)、7.68(d、J8.3Hz、2H)、7.63(d、J8.3Hz、2H)、6.70(d、J2.1Hz、1H)、4.10〜4.04(m(br)、2H)、3.99(s、2H)、3.91(s、3H)、3.23〜3.15(m、2H)、2.86(m、1H)、2.24〜2.17(m、2H)、1.88〜1.77(m、2H)。
MS方法1:RT:2.83min、m/z 467.3[M+H]
以下に表3−1から表3−3に示す化合物を、一般的方法A1の反応スキームに示されるアルデヒドを変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
アルデヒドではなくケトンが使用される場合には、さらなる活性化としてルイス酸と反応する必要がありうる、例えば:
ラセミN−[1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(50mg、0.16mmol)および4−フルオロ−2−トリフルオロメチルアセトフェノン(0.05mL、0.32mmol)をDCM(1.6mL)中で4Åモレキュラーシーブと混ぜ合わせた。チタン(IV)イソプロポキシド(0.1mL、0.32mmol)を加え、反応を室温で一晩攪拌した。反応を80℃で20分間マイクロ波加熱した。さらに4−フルオロ−2−トリフルオロメチルアセトフェノン(0.05mL、0.32mmol)およびチタン(IV)イソプロポキシド(0.1mL、0.32mmol)を加え、反応を100℃で1時間マイクロ波加熱した。メタノール(1.6mL)中の水素化ホウ素ナトリウム(24.5mg、0.65mmol)の溶液を窒素下で作成し、これにマイクロ波の反応溶液を加えた。反応を室温でさらに1時間撹拌した。さらに水素化ホウ素ナトリウム(24.5mg、0.65mmol)を添加した。反応を1時間攪拌した後、水を加えて急冷した。反応混合物をDCM中に抽出し、有機層と水層を疎水性フリットによって分離した後、真空で濃縮した。粗油状物を分取LCMSによって精製して、N−[1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(5.2mg、0.0104mmol、6.4%収率)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.09〜8.02(m、2H)、7.93〜7.79(m、3H)、7.66(d、J1.9Hz、1H)、7.37〜7.29(m、2H)、6.59(d、J1.9Hz、1H)、4.48(q、J6.4Hz、1H)、4.05(s、3H)、4.04〜3.90(m、2H)、3.18〜3.08(2H)、2.66〜2.58(m、1H)、2.24〜2.16(m(br)、1H)、1.92〜1.85(m(br)、1H)、1.73〜1.57(m、2H)、1.44(d、J6.4Hz、3H)。
MS方法1:RT:3.02min、m/z 499.4[M+H]
実施例6
実施例2と同じ方法で、しかし異なる条件を用いて、式(I)の化合物を、以下に示す一般的方法A2によって調製することができる。一般的方法A2は、出発物質として手順Bによって調製された化合物、または、出発物質を生成する他の適切な方法によって調製された化合物を用いて実行されうる。
一般的方法A2
Figure 2016520115
N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−N−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(100mg、0.32mmol)および4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(44.3uL、0.32mmol)を乾燥メタノール(5mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(14.7mg、0.39mmol)を添加し、反応を完了(LCMS)まで攪拌した。水(0.09mL、3.24mmol)中のホルムアルデヒド溶液(36.5〜38%)を反応混合物に加え、反応を一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(14.72mg、0.39mmol)を添加し、反応をLCMSによってモニターした。完了時に、反応混合物をSCXカートリッジに充填し、2カラム体積のメタノールで洗浄した後、メタノール中の2カラム体積の2Nアンモニアで溶出した。次いで、メタノール中のアンモニアを真空で除去し、粗生成物を分取LCMSによって精製して、N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−N−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]ピペリジン−4−アミン(31.3mg、0.065mmol、20%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.14(d、J8.1Hz、1H)、8.07(d、J8.1Hz、1H)、7.91〜7.81(m、2H)、7.68(d、J2.0Hz、1H)、7.61(AA'BB'、d、J8.1Hz、2H)、7.52(AA'BB'、d、J8.1Hz、2H)、6.61(d、J2.0Hz、1H)、4.19〜4.12(m(br)、2H)、4.08(s、3H)、3.76(s、2H)、3.25〜3.17(dt、J12.0Hz、2.1Hz、2H)、2.81(tt、J11.0、4.0Hz、1H)、2.32(s、3H)、2.13〜1.95(m、4H)。
MS方法2:RT:1.28min、m/z 481.3[M+H]
以下に表4−1から表4−2に示す化合物を、一般的方法A2の反応スキームに示されるアルデヒドを変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
実施例7
実施例2と同じ方法で、しかし異なる条件を用いて、式(I)の化合物を、以下に示す一般的方法A3によって調製することができる。一般的方法A3は、出発物質として手順Bによって調製された化合物、または、出発物質を生成する他の適切な方法によって調製された化合物を用いて実行されうる。当業者であれば、工程i)だけを1当量のアルデヒドで行う場合には、当該手順を使用して第二級アミン生成物を得ることができることを理解するであろう。
一般的方法A3
Figure 2016520115
N−[(2,6−ジフルオロ−3−ピリジル)メチル]−N−メチル−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アミン
Figure 2016520115
DCM(2ml)中の1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(135mg、0.44mmol)および2,6−ジフルオロピリジン−3−カルバルデヒド(63mg、0.44mmol)の溶液に、室温で、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(131mg、0.62mmol)を加えた。反応混合物を窒素下、室温で72時間撹拌した。反応を飽和NaHCO溶液(水溶液)で急冷し、酢酸エチルで抽出した。有機層を真空で濃縮した。ヘプタン中10%酢酸エチルを用いて勾配を80%酢酸エチルに増加させ、続いてメタノール中2%DCMを用いて勾配を10%メタノールに増加させた、シリカフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製を行って、粗生成物を褐色の油状物として得た。さらに分取LCMSによる精製を行って、N−[(2,6−ジフルオロ−3−ピリジル)メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(50mg、0.11mmol、26%)を無色の油状物として得た。
H NMR(400MHz、MeOD)δ/ppm:8.25(d、J8.2Hz、1H)、8.2〜8.14(dd、J8.0Hz、HF17.0Hz、1H)、8.04〜7.99(m、1H)、7.97〜7.94(m、2H)、7.70(d、J2.0Hz、1H)、7.01(dd、J8.2Hz、2.5Hz、1H)、6.69(d、J2.0Hz、1H)、4.10〜4.03(m(br)、2H)、3.94(s、2H)、3.91(s、3H)、3.25〜3.27(m、2H)、2.87(tt、J10.7Hz、4.1Hz、1H)、2.24〜2.17(m(br)、2H)、1.87〜1.76(m、2H)。
MS方法1:RT:2.89min、m/z 436.4[M+H]
N−[(2,6−ジフルオロ−3−ピリジル)メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(153.mg、0.35mmol)をTHF(5ml)中に取り、水(0.05ml、1.76mmol)中のホルムアルデヒド溶液(36.5〜38%)および酢酸(0.2mL、3.5mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、次いで水素化ホウ素ナトリウム(18.6mg、0.49mmol)を加え、混合物をさらに2時間撹拌した後、LCMSによって分析した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を炭酸ナトリウム(10mL)の飽和溶液で急冷した後、DCM(3×20mL)で抽出した。有機物を混ぜ合わせ、食塩水(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過した後、真空で濃縮して、黄色の油状物を得た。粗生成物を分取LCMSによって精製して、ギ酸塩:(2,6−ジフルオロ−3−ピリジル)メチル−メチル−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]ギ酸アンモニウム(10mg、0.02mmol、6%)を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.23(s、1H)、8.20〜8.06(m、3H)、7.93〜7.83(m、2H)、7.69(d、J1.9Hz、1H)、6.90(dd、J8.0Hz、2.7Hz、1H)、6.61(d、J1.9Hz、1H)、4.22〜4.15(m(br)、2H)、4.07(s、3H)、3.89(s、2H)、3.28〜3.19(m(br)、2H)、3.06〜2.96(m(br)、1H)、2.45(3H)、2.19〜2.00(m(br)、4H)。
MS方法1:RT:2.48min、m/z 450.3[M+H]
以下に表5−1から表5−6に示す化合物を、一般的方法A3の反応スキームに示されるアルデヒドを変えることによって同様に調製した。表4−1から表4−2の化合物が、一般的方法A3に対して示されているスキームの最終化合物にあるようなN−メチルを有しない場合、当該化合物は、一般的方法A3の工程i)を実行し、かつ、第2の工程、つまり工程ii)を実行しないことによって得られた。N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミンなどの第二級アミン出発物質を使用する場合には、工程i)だけを使用して最終生成物を得ることができる。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
実施例8
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法A4によって調製することができる。
一般的方法A4
Figure 2016520115
2−フルオロ−5−[[[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アミノ]メチル]ベンゾニトリル(175mg、0.40mmol)を、水(5.0mL、0.40mmol)中のホルムアルデヒド溶液(36.5〜38%)とギ酸(5.0mL、109mmol)の混合物に溶解させた。次いで、反応を80℃で1.5時間加熱した。反応を冷却し、飽和NaHCO溶液(水溶液)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。混ぜ合わさった有機層を飽和NaHCO溶液(水溶液)でさらに3回洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮して、0.108gの粗生成物を得た。分取LCMSによる精製を行って、2−フルオロ−5−[[メチル−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アミノ]メチル]ベンゾニトリル(36mg、0.079mmol、20%)のギ酸塩を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.16(s、1H)、8.13(d、J8.0Hz、1H)、8.07(d、J8.0Hz、1H)、7.93〜7.83(m、2H)、7.72〜7.65(m、2H)、7.69(d、J1.9Hz、1H)、7.23(t、J8.6Hz、1H)、6.61(d、J1.9Hz、1H)、4.20〜4.14(m(br)、2H)、4.07(s、3H)、3.78(s、2H)、3.26〜3.18(m、2H)、2.92(tt、J11.3Hz、4.0Hz、1H)、2.35(s、3H)、2.14〜1.97(m、4H)。
MS方法1:RT:2.60min、m/z 456.3[M+H]
以下に表5−1から表5−6に示す化合物を、一般的方法A4によって同様に調製した。
Figure 2016520115
実施例9
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Bによって調製することができる。一般的方法Bは、出発物質として手順Aおよび手順Dによって調製された化合物、または、出発物質を生成する他の適切な方法によって調製された化合物を用いて実行されうる。
一般的方法B
Figure 2016520115
1−(6−クロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン−3−イル)−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
3,6−ジクロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン(153mg、0.86mmol)、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(250mg、0.86mmol)、および炭酸ナトリウム(100mg、0.95mmol)をNMP(4mL)に加え、120℃で2日間撹拌した。LCMS分析は、出発物質の消費および所望の質量を有する生成物の形成を示した。反応混合物を室温に冷えるまでそのままにしておき、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(20mL)で洗浄し、水(2×20mL)および食塩水(10mL)で洗浄した。EtOAc層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色の粗油状物を得た。この粗物質を、ヘプタン中0%EtOAcを用いて溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーによって、勾配を30%EtOAcにしながら精製した。生成物を含有する留分を混ぜ合わせ、減圧下で濃縮して、1−(6−クロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン−3−イル)−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(113mg、0.26mmol、30%)を白色の固体として得た。
MS方法2:RT:1.37min、m/z 431.3[M+H]
1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
1−(6−クロロ−4,5−ジメチル−ピリダジン−3−イル)−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(251mg、0.58mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸、ピナコールエステル(182mg、0.87mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(67mg、0.060mmol)、および炭酸ナトリウム(185mg、1.75mmol)を、PhMe:EtOH:H0(4:2:1)(3.5mL)に加えた。反応混合物を脱気し、還流で一晩攪拌した。反応混合物を冷却し、セライトのプラグを通して濾過し、MeOH:DCM(10%)で溶出した。溶出液を減圧下で濃縮して、暗褐色の粗油状物を得た。この粗物質を、ヘプタン中0%EtOAcを用いて溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーによって、勾配を30%EtOAcにしながら精製して、ガム状物を得た。生成物を、さらに、MeOHで洗浄し続いて2M NHのMeOHで溶出するSCXによって精製して、1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(54mg、0.11mmol、20%)をガム状物として得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ/ppm:7.9〜7.85(m、1H)、7.59〜7.51(m、3H)、6.45(d、J1.7Hz、1H)、3.75(s、2H)、3.73(S、3H)、3.63〜3.55(d(br)、2H)、2.93〜2.83(m(br)、2H)、2.73〜2.64(m、1H)、2.26(s、3H)、2.18(s、3H)、2.14(s、3H)、1.94〜1.87(m(br)、2H)、1.80〜1.68(m、2H)。
MS方法2:RT:1.26min、m/z 477.3[M+H]
当業者であれば、上記のボロン酸の鈴木・宮浦クロスカップリングに代わるものとして利用可能ないくつかの代替的な金属媒介クロスカップリング反応、例えば、スティルもしくは熊田カップリング、または根岸もしくは檜山もしくはヘック・松田カップリングがあることを理解するであろう。
以下に表6に示す化合物を、一般的方法Bを変更することによって同様に調製した。
Figure 2016520115
実施例10
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Cによって調製することができる。一般的方法Cは、出発物質として手順Bによって調製された化合物を用いて実行されうる、または、出発物質を生成する他の適切な方法を使用しうる。
一般的方法C
Figure 2016520115
2−[[メチル[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アミノ]メチル]ベンゾニトリル
Figure 2016520115
N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(120mg、0.37mmol)、2−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(88mg、0.45mmol)、および炭酸カリウム(77mg、0.56mmol)をアセトニトリル中で混ぜ合わせ、室温で4日間撹拌した。反応溶媒を蒸発させ、物質を水と酢酸エチルの間で分配し、生成物を酢酸エチル(×3)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄した後、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮して、粗生成物を褐色がかった橙色のガム状物として得た。粗物質を、100%DCMを用いたシリカカラムクロマトグラフィーによって、勾配をDCM中5%メタノールにしながら精製して、生成物を溶出した。真空での濃縮を行って、2−[[メチル[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]アミノ]メチル]ベンゾニトリル(109mg、0.25mmol、67%)を黄色のガム状物として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.14(d、J8.1Hz、1H)、8.06(d、J8.1Hz、1H)、7.91〜7.81(t、J7.1Hz、1H)、7.84〜7.81(t、J7.1Hz、1H)、7.70〜7.57(m、4H)、7.41〜7.36(m、1H)、6.60(d、J2.0Hz、1H)、4.19〜4.13(m(br)、2H)、4.07(s、3H)、3.90(s、2H)、3.24〜3.16(m、2H)、2.91〜2.83(m、1H)、2.33(s、3H)、2.16〜1.98(m、4H)。
MS方法1:RT:2.52min、m/z 438.3[M+H]
以下に表7に示す化合物を、一般的方法Cで使用される臭化物を変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
実施例11
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Dによって調製することができる。一般的方法Dは、出発物質として手順Bによって調製された化合物を用いて実行されうる、または、出発物質を生成する他の適切な方法を使用しうる。
一般的方法D
Figure 2016520115
4−フルオロ−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2016520115
1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(297mg、0.96mmol)をピリジン(0.5mL、6.2mmol)中に取り、0℃に冷却した。4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロリド(230mg、0.88mmol)を分けて添加し、混合物をゆっくりと室温まで温めながら1時間撹拌した。混合物を室温でさらに1時間放置攪拌した。反応混合物をDCM(20mL)中に希釈し、食塩水(20mL)で洗浄した。有機物を集め、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮して、250mgの粗生成物を黄色の状物油として得た。ヘプタン中30%酢酸エチルを用いて勾配を100%酢酸エチルにするシリカカラムクロマトグラフィーによる精製を行って、250mgの黄色の粗油状物を得た。40mgの粗油状物を分取LCMSによって精製した。生成物を含有する留分を蒸発乾固させた後、さらに真空オーブン中で2時間乾燥させて、4−フルオロ−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(18mg)を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.38(dd、J8.9Hz、5.4Hz、1H)、8.09〜8.03(m、2H)、7.90〜7.81(m、2H)、7.67(d、J2.0Hz、1H)、7.64(dd、J8.9Hz、2.6Hz、1H)、7.49〜7.42(m、1H)、6.59(d、1.9Hz、1H)、4.78(d(br)、J7.6Hz、1H)、4.05(s、3H)、3.97〜3.91(m(br)、2H)、3.63〜3.52(m、1H)、3.27〜3.19(m、2H)、2.07〜1.99(m、2H)、1.89〜1.78(m、2H)。
MS方法1:RT:3.75min、m/z 535.3[M+H]
4−フルオロ−N−メチル−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2016520115
4−フルオロ−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(286mg、0.54mmol)をTHF(2ml)中に取り、0℃に冷却した。水素化ナトリウム60%インオイル(15.4mg、0.64mmol)を加え、混合物をこの温度で40分間撹拌し、この時点でヨードメタン(70uL、1.07mmol)を添加した。
混合物を室温になるまでそのままにしておき、次いで、室温で一晩放置撹拌した。反応を、水を加えて急冷した後、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機物を混ぜ合わせ、食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した後、蒸発乾固させて、粗生成物をオレンジ色の固体として得た。ヘプタン中の酢酸エチルを用いて勾配を100%酢酸エチルにするシリカカラムクロマトグラフィーによる精製を行って、60mgの黄色の油状物を得た。分取LCMSでさらに精製を行って、4−フルオロ−N−メチル−N−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(26.4mg、0.05mmol、9.0%)を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.29(dd、8.8Hz、5.5Hz、1H)、8.10〜8.06(m、2H)、7.91〜7.82(m、2H)、7.67(d、J1.9Hz、1H)、7.63(dd、J9.0Hz、2.6Hz、1H)、7.45〜7.40(m、1H)、6.60(d、J1.9Hz、1H)、4.18〜4.11(m(br)、3H)、4.07(s、3H)、3.32〜3.23(m、2H)、2.88(s、3H)、2.16(qd、J12.3Hz、3.9Hz、2H)、1.90〜1.83(m、2H)。
MS方法1:RT:3.97min、m/Z 549.3[M+H]
以下に表8に示す化合物を、一般的方法Dで使用される塩化スルホニルを変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
実施例12
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Eによって調製することができる。一般的方法Eは、出発物質として手順Bによって調製された化合物を用いて実行されうる、または、出発物質を生成する他の適切な方法を使用しうる。
一般的方法E
Figure 2016520115
1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]尿素
Figure 2016520115
乾燥したガラス製品の中で、DIPEA(0.06mL、0.34mmol)、DCM(1mL)、1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(0.05mL、0.23mmol)を混ぜ合わせた。懸濁液を0℃に冷却し、これに4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.04mL、0.2500mmol)を滴下した。反応を0℃で撹拌した後、室温で一晩撹拌した。オフホワイトの沈殿物が形成された。反応を濾過し、固体をDCMで洗浄した。次いで、白色の固体を真空オーブン中で一晩乾燥させて、1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]尿素(57.7mg、0.11mmol、50%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ/ppm:8.19(d、J8.2Hz、1H)、8.05〜7.92(m、4H)、7.80(s、1H)、7.66(d、J1.9Hz、1H)、7.55〜7.47(m、2H)、7.15(d、J7.5Hz、1H)、6.69(d、J1.9Hz、1H)、3.89〜3.82(m(br)、3H)、3.87(s、3H)、3.34〜3.26(m、2H)、2.14〜2.06(m、2H)、1.82〜1.71(m、2H)。
MS方法2:RT:1.48min、m/Z 514.3[M+H]
3−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]尿素
Figure 2016520115
DCM(30mL)中のN−メチル−1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]ピペリジン−4−アミン(947mg、2.93mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.76mL、4.39mmol)の溶液(4Å MSで乾燥した)に、0℃で、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.42mL、2.93mmol)を滴下した。反応をこの温度で30分間撹拌した後、室温で4時間撹拌した。反応を飽和含水重炭酸ナトリウムで急冷し、DCMで希釈した。混合物を相分離器に通し、水層をDCMで数回再抽出し、有機層を混ぜ合わせて濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル中0%メタノールを用いて勾配を酢酸エチル中20%メタノールに増加させたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1−[1−[1−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリダジン−4−イル]−4−ピペリジル]尿素(920mg、1.74mmol、59.5%収率)を黄色の固体として得た。次いで、生成物を真空オーブン中で4日間乾燥させた。
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:9.53(s、1H)、8.95(d、J5.7Hz、1H)、8.11(dd、J9.0Hz、5.0Hz、1H)、7.86(d、J5.7Hz、1H)、7.68(d、J1.9Hz、1H)、7.33〜7.23(m、2H)、6.73(s、1H)、6.61(d、J1.9Hz、1H)、4.66〜4.55(m、1H)、4.39〜4.31(m(br)、2H)、4.11(s、3H)、3.47〜3.37(m、2H)、2.99(s、3H)、2.16〜2.04(m、2H)、1.99〜1.92(m、2H)。
MS方法1:RT:3.41min、m/z 529.4[M+H]
また、同様にして次のものを調製した:
3−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]尿素
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.17〜8.07(m、3H)、7.92〜7.82(m、2H)、7.68(d、J1.9Hz、1H)、7.34〜7.25(m、2H)、6.76(s、1H)、6.61(d、J1.9Hz、1H)、4.61〜4.51(m、1H)、4.24〜4.16(m(br)、2H)、4.08(s、3H)、3.40〜3.30(t、J12.5Hz、2H)、3.02(s、3H)、2.20〜2.08(m、2H)、1.98〜1.91(m、2H)。
MS方法1:RT:3.47min、m/z 528.3[M+H]
また、同様にして次のものを調製した:
1−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−3−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−尿素
Figure 2016520115
H NMR(400MHz、CDCl)δ/ppm:8.15〜8.09(m、1H)、7.57(d、J2.0Hz、1H)、7.31〜7.21(m、2H)、6.72(s、1H)、6.36(d、J2.0Hz、1H)、4.48〜4.37(m、1H)、3.93(s、3H)、3.74〜3.67(m(br)、2H)、3.16(t、J12.8Hz、2H)、2.96(s、3H)、2.30(s、3H)、2.23(s、3H)、2.03〜1.91(m、2H)、1.90〜1.83(m、2H)。
MS方法1:RT:3.63min、m/z 506.3[M+H]
また、以下に表9−1から表9−2に示す化合物を、一般的方法Eで使用されるイソシアネートを変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
イソシアネートを容易に商業的に入手できない場合には、当業者に周知のさまざまな方法によってその場で調製することができ、例えば、同様にして次のものを調製した:
1−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−1−メチル−3−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−4−イル]尿素
Figure 2016520115
トルエン(4mL)中の5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−4−カルボン酸(96mg、0.50mmol)およびトリエチルアミン(0.1ml、0.75mmol)の溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(137.6mg、0.50mmol)を加えた。反応を1時間撹拌した後、100℃まで加熱し、この温度に2時間維持した。トルエン(4mL)中の1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−N−メチル−ピペリジン−4−アミン(150mg、0.50mmol)の溶液を加えて、100℃で撹拌を30分間続けた。反応を真空で濃縮した後、酢酸エチル中0%メタノールを用いて勾配を80%メタノールにしたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物を含有する留分を真空で濃縮した。さらに分取LC/MSによる精製を2回繰り返して、1−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−1−メチル−3−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−4−イル]尿素(4.0mg、0.0073mmol、10.5%)のギ酸塩を無色の油状物として得た。
MS方法2:RT:1.39min、m/Z 490.4[M+H]
同様にして次のものを調製した:
1−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−3−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]尿素
Figure 2016520115
DCM(1mL)中の1,1'−カルボニルジイミダゾール(55.5mg、0.34mmol)の溶液に、1−トリフルオロメチル−1−シクロプロピルアミン(0.03mL、0.30mmol)を加え、反応容器を密封し、反応を室温で3日間放置撹拌した。この後、4A MSを添加し、続いて1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]ピペリジン−4−アミン(28.mg、0.10mmol)およびトリエチルアミン(0.07mL、0.49mmol)をDCM(1mL)に添加した。反応を室温で1時間撹拌した後、飽和含水NaHCOを加えて急冷した。有機層と水層を分離し、反応混合物をDCM×3で抽出し、混ぜ合わさった有機抽出物を真空で濃縮して粗物質を得た。その後、これを、酢酸エチル中0%メタノールを用いて勾配を10%メタノールにしたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物を含有する留分を真空で濃縮した。さらに分取LCMSによる精製を行って、1−[1−[4,5−ジメチル−6−(2−メチルピラゾル−3−イル)ピリダジン−3−イル]−4−ピペリジル]−3−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]尿素(12mg、0.0274mmol、28.1%収率)を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ/ppm:7.58(d、J1.9Hz、1H)、6.37(d、J1.9Hz、1H)、5.26(s、1H)、5.00(d、J7.9Hz、1H)、4.01〜3.90(m、1H)、3.92(s、3H)、3.60〜3.52(m、2H)、3.21〜3.12(m、2H)、2.30(s、3H)、2.28(s、3H)、2.16〜2.08(m、2H)、1.71〜1.60(m、2H).1.39〜1.34(m、2H)、1.19〜1.14(m、2H)。
MS方法2:RT:1.35min、m/z 438.4[M+H]
実施例13
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Fによって調製することができる。一般的方法Fは、出発物質として手順Bによって調製された化合物を用いて実行されうる、または、出発物質を生成する他の適切な方法を使用しうる。
一般的方法F
Figure 2016520115
[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]ギ酸アンモニウム
Figure 2016520115
1,4−ジオキサン(1.5mL)中の1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(0.05g、0.17mmol)、1−ブロモ−4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(24uL、0.17mmol)、炭酸セシウム(110mg、0.34mmol)、(+/−)BINAP(10mg、0.02mmol)、およびPd(dba)(7.71mg、0.0100mmol)の溶液を調製し、窒素で脱気し、110℃で一晩加熱した。反応混合物を冷却した後、真空で濃縮した。粗物質を分取LCMSによって精製して、ギ酸塩:[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]−4−ピペリジル]ギ酸アンモニウム(11.6mg、0.02mmol、13%)を油状物として得た。
H NMR(400MHz、MeOD)δ/ppm:8.57(s、1H)、8.28(d、J8.2Hz、1H)、8.05〜7.95(m、3H)、7.71(d、J1.87Hz、1H)、7.24(d、J8.2Hz、1H)、7.24(m、1H)、7.02〜7.02(m、1H)、6.71(d、J1.8Hz、1H)、4.08〜4.01(m(br)、2H)、3.92(s、3H)、3.85〜3.76(m、1H)、3.39〜3.345(m、2H)、2.17〜2.11(m(br)、2H)、1.97〜1.86(m、2H)
MS方法2:RT:4.42min、m/z 471.3[M+H]
以下に表10−1から表10−6に示す化合物を、一般的方法Fで使用されるハロゲン化アリールを変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
実施例14
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Gによって調製することができる。示したのは、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピロリジン−3−アミンを調製するための手順である。
一般的方法G
Figure 2016520115
tert−ブチル3−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−メチル−アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016520115
炭酸カリウム(1.0g、7.49mmol)を、MeCN(30mL)中のtert−ブチル3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボキシレート(500mg、2.5mmol)および1−(ブロモメチル)−4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(642mg、2.5mmol)の溶液に加え、室温で一晩撹拌した。炭酸カリウムを濾別し、濾液を濃縮し、ヘプタン中0%酢酸エチルで溶出し勾配を50%酢酸エチルにしたシリカフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル3−[[4−フルオロ−2−トリフルオロメチル)フェニル]メチル−メチル−アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート(751mg、2.0mmol、80%収率)を油状物として得た。
MS方法2:RT:1.51min、m/z 399.2[M+Na]
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピロリジン−3−アミン
Figure 2016520115
トリフルオロ酢酸(1.7mL、23.94mmol)を、DCM(15mL)中のtert−ブチル3−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル−メチル−アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート(751mg、2.0mmol)の溶液に加えて、一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた油状物を、MeOHを用いるSCXカートリッジに充填した後、2カラム体積のメタノールを用いて洗浄し、続けてメタノール溶液中2カラム体積の1Mアンモニアで溶出した。次いで、留分を濃縮して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピロリジン−3−アミン(421mg、1.52mmol、76%)を油状物として得た。これは直接次の反応で使用された。
MS方法2:RT:1.09min、m/z 277.2[M+H]
1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピロリジン−3−アミン
Figure 2016520115
NMP(5mL)中に1,4−ジクロロフタラジン(334mg、1.68mmol)、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピロリジン−3−アミン(421mg、1.52mmol)、およびカリウム炭酸塩(241mg、1.74mmol)を含有する溶液を調製し、80℃で一晩撹拌した。反応を室温に冷却し、水を反応混合物に加えた。この時点で、混合物の混濁が観察された。NMPと水の混合物を酢酸エチルで数回抽出した後、有機層を真空で濃縮して、粗生成物を得た。この粗物質を、ヘプタン中10%酢酸エチルで溶出し勾配を60%酢酸エチルにしたシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピロリジン−3−アミン(226mg、0.52mmol、33.8%収率)を油状物として得た。これは直接次の反応で使用された。
MS方法2:RT:1.47min、m/z 439.2[M+H]
N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピロリジン−3−アミン
Figure 2016520115
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾール(536mg、2.57mmol)、1−(4−クロロフタラジン−1−イル)−N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−ピロリジン−3−アミン(226mg、0.51mmol)、炭酸ナトリウム(109mg、1.03mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(60mg、0.05mmol)をマイクロ波バイアル中で混ぜ合わせた。当該バイアルは密封し、窒素で洗い流した。また、トルエン(1.8mL)、エタノール(0.60mL)、および水(0.60mL)の溶液を調製し、脱気した後、マイクロ波バイアルに移した。次いで、反応を150℃で10分間マイクロ波加熱した。反応混合物をDCMで抽出し、食塩水で洗浄した。有機層を真空で濃縮して、粗生成物を得た。この物質を、DCM中、メタノール中0%2M NHで溶出し勾配をメタノール中5%2M NHにしたシリカフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、油状物を得た。この油状物をさらに分取LCMSによって精製した。所望の生成物を含有する留分を混ぜ合わせ、濃縮した。生成物をSCXカートリッジによって脱塩した。生成物を装填し、メタノールで洗浄した後、2Mアンモニアのメタノール溶液で溶出して、N−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピロリジン−3−アミン(108mg、0.22mmol、43%収率)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD)δ/ppm:8.41〜8.37(m、1H)、7.95〜7.80(m、4H)、7.67(d、J1.9Hz、1H)、7.36(dd、J9.2Hz、2.6Hz、1H)、7.30(td、J8.3Hz、2.6Hz、1H)、6.62(d、J1.9Hz、1H)、4.13〜4.06(m、3H)、3.97(dd、J10.4Hz、8.0Hz、1H)、3.86(s、3H)、3.84(d、J14.6Hz、1H)、3.77(d、J14.6Hz、1H)、3.32〜3.25(m、1H)、2.38〜2.30(m、1H)、2.29(s、3H)、2.17〜2.06(m、1H)
MS方法1:RT:3.66min、m/z 485.3[M+H]
以下に表11に示す化合物を、一般的方法Gに使用されるイソシアネートを変えることによって同様に調製した。
Figure 2016520115
実施例15
式(I)の化合物は、以下に示す一般的方法Hによって調製することができる。
一般的方法H
Figure 2016520115
N−[[6−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
N−[[6−クロロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(36mg、0.0700mmol)、フッ化カリウム(噴霧乾燥した)(64mg、0.42mmol)(乳棒と乳鉢で粉砕した)、および18−クラウン−6(2mg、0.01mmol)をスルホラン(1mL)に加え、マイクロ波バイアル中、220℃で7時間加熱した。混合物を冷却し、水(20mL)中に取り、濾過した。濾液をTBME(×2)で抽出し、混ぜ合わさった抽出物を水(×2)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮した後、分取HPLCによって精製し、カーボネートカートリッジに通して、N−[[6−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]メチル]−N−メチル−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミンを部分的ギ酸塩として得た(4mg、0.008mmol、11%)。
H NMR(400MHz、MeOH)δ/ppm:8.48(t、J8.0Hz、1H)、8.28(d、J8.2Hz、1H)、8.15(s、0.78H)、8.05〜8.00(m、1H)、7.98〜7.95(m、2H)、7.71(d、J2.0Hz、1H)、7.37(dd、J8.5Hz、3.1Hz、1H)、6.70(d、J2.0Hz、1H)、4.20〜4.17(m、2H)、3.96(s、2H)、3.91(s、3H)、3.24〜3.14(m、2H)、2.96〜2.87(m、1H)、2.36(s、3H)、2.16〜2.00(m、4H)
MS方法2:RT:1.24min、m/z 500.3[M+H]
同様にして次のものを調製した:
N−[[6−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
N−[[6−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン(9mg、0.017mmol、25%)の部分的ギ酸塩(NMRにより43%)
H NMR(400MHz、MeOH)δ/ppm:8.66(s、1H)、8.57(s、0.43H)、8.26(d、J8.2Hz、1H)、8.05〜7.99(m、1H)、7.97〜7.94(m、2H)、7.71(d、J2.0Hz、1H)、7.44(d、J2.2Hz、1H)、6.70(d、J2.0Hz、1H)、4.09(s、2H)、4.06(m、2H)、3.91(s、3H)、3.28〜3.20(m、2H)、2.96〜2.89(m、1H)、2.22〜2.20(m、2H)、1.89〜1.76(m、2H)
MS方法1:RT:2.58min、m/z 486.3[M+H]
N−[[6−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]メチル]−1−[4−(2−メチルピラゾル−3−イル)フタラジン−1−イル]ピペリジン−4−アミン
Figure 2016520115
4mg、0.008mmol、12%
H NMR(400MHz、MeOH)δ/ppm:8.31(t、J8.0Hz、1H)、8.14(d、J8.2Hz、1H)、7.93〜7.88(m、1H)、7.87〜7.83(m、2H)、7.59(d、J2.0Hz、1H)、7.29(dd、J8.5Hz、3.1Hz、1H)、6.58(d、J2.0Hz、1H)、4.03(s、2H)、4.00〜3.92(m、2H)、3.79(s、3H)、3.16〜3.08(m、2H)、2.93〜2.82(m、1H)、2.14〜2.06(m、2H)、1.80〜1.67(m、2H)
MS方法1:RT:2.71min、m/z 486.3[M+H]
実施例16
本発明の化合物のインビトロ生物学的評価は、以下に詳述した手順を用いて行った。手順は、ヘッジホッグシグナル伝達経路に対する本発明の化合物の活性データを提供する。活性は、以下の表12にIC50値として表される。
GliレポーターNIH3T3細胞株(BPS Biosciences社)を供給者の推奨に従って成長させた。簡単に述べると、細胞を増殖培地(10%ウシ血清、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、および500g/mLのジェネティシンが追加されたDMEM)中に維持し、37℃、5%COで増殖させた。細胞を継代するために、0.05%トリプシン/EDTAを添加する前に、まず細胞をリン酸緩衝生理食塩水ですすいだ。新鮮な増殖培地を添加し、細胞を遠心分離管に移し、遠心分離し、適切な細胞密度で再懸濁した。
GliレポーターNIH3T3細胞株は、増殖培地(ジェネティシンなし)において、20,000細胞/ウェルで、96ウェル型ポリ−D−リジンコート白色透明底全域TCプレートに播種した。3つのウェルは、無細胞の対照群として培地のみを残した。次いで、細胞を5%CO中、37℃で24時間培養した。
試験化合物の連続希釈物を100%DMSO中で調製した。各ウェルから10μlの化合物またはDMSOを、無菌の、0.5ml深ウェル円錐底96ウェルプレート(中間プレート)にピペットで入れた。次いで、190μlの温めたアッセイ培地(0.5%ウシ血清、1%非必須アミノ酸、1mMのピルビン酸ナトリウム、10mMのHEPES、1%ペニシリン/ストレプトマイシンが追加されたOpti−MEM)を各ウェルに加え、電子ピペットによって180μlで5回混合して、化合物溶液の均一性を確保した。この1:20希釈は、5%DMSO、95%アッセイ培地に50μMの最高濃度を与える。10μlを、中間プレートの各ウェルから第2の深ウェル無菌プレートにピペットで移した。次いで、490μlの温かいアッセイ培地を各ウェルに加え、300μlで5回混合した。これは、0.1%DMSOに1μMの最終最大濃度を与える。
24時間の培養後、培地を注意深くピペットで除去し、三つ揃いの45μlの化合物希釈液に置き換えた。これを、5%CO中、37℃で1時間培養した。1時間後、5μlの10μg/mL組換えマウスソニックヘッジホッグ(R&D Systems社)を各ウェルに加え、プレートを37℃、5%COでさらに24時間培養した。
24時間後、プレートを培養器から取り出し、20分間室温に放置順応させた。次いで、50μlのOneGLOアッセイ試薬(Promega社)を各ウェルに加え、プレートをさらに30分間静かに振った。次いで、EnVisionプレートリーダー(PerkinElmer社)上でプレートの発光を読み取った。
本発明の特定の化合物に対するインビトロ生物学的データの結果を以下の表12に示す。この表は、「+」、「++」、および「+++」のように化合物のIC50値に基づいて特徴付けされた各化合物のヘッジホッグ経路阻害活性を示している。カテゴリ「+」は、IC50が200nM〜2μMである化合物を指す。カテゴリ「++」は、IC50が10nM〜200nMである化合物を指す。カテゴリ「+++」は、IC50が<10nMである化合物を指す。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
本発明の特定の化合物に対するインビトロ生物学的評価のさらなる結果を以下の表13−1から表13−6に示す。この表は、「+」、「++」、および「+++」のように化合物のIC50値に基づいて特徴付けされた各化合物のヘッジホッグ経路阻害活性を示している。カテゴリ「+」は、IC50が>200nMである化合物を指す。カテゴリ「++」は、IC50が10nM〜200nMである化合物を指す。カテゴリ「+++」は、IC50が<10nMである化合物を指す。アッセイの上限濃度内のIC50値を示さなかった化合物は、「−」で示されている。
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
Figure 2016520115
本発明の化合物の具体例をそれぞれのIC50値と共に以下の表14-1から表14−7に示してある。
Figure 2016520115
熱力学的溶解度と濾過
0.5mgを量ってMini Uniprepフィルターバイアル(Whatman社、PVDF、0.2μm)に入れる。0.5mLのpH7.4リン酸緩衝液(0.1M)を施し、当該バイアルを室温で24時間、600rpmで振動させる。この期間の終わりに、溶液を濾過し、濾液のアリコートを使用して10倍希釈物を作成する。標準は、化合物の1250/mL DMSO原液をアセトニトリル/水(50:50、v/v)にて125μg/mLおよび2.5μg/mLに順次希釈することによって調製される。濾液および10倍希釈物の濃度は、2つの較正基準に対する検出によって測定される。本発明の具体例に対する代表的なデータを表15に示してある。
Figure 2016520115
上記のデータから、良好なIC50値に加えて、本発明の化合物は、良好な熱力学的溶解性も有することが分かる。これは、化合物が治療に使用される場合、さらなる潜在的利益を提供する。
本明細書の説明およびクレームを通じて、単語「構成する(comprise)」および「含有する(contain)」ならびにこれらの変形は、「〜を含むがこれに限定されるものではない」という意味であり、他の部分、添加物、成分、整数、または工程を除外することを意図していない(および除外しない)。本明細書の説明およびクレームを通じて、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、単数形は、複数形を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、明細書は、単数だけでなく複数も考慮しているものと理解すべきである。
本発明の特定の態様、実施形態、または実施例と併せて説明した特徴、整数、特性、化合物、化学的部分、または基は、矛盾しない限り、本明細書に記載された任意の他の態様、実施形態、または実施例にも適用可能であると理解すべきである。本明細書(添付のクレーム、要約書、および図面のいずれも含む)に開示された特徴のすべて、および/または、そのように本明細書に開示された任意の方法もしくはプロセスの工程のすべては、そのような特徴および/または工程の少なくとも一部が相互に排他的である組み合わせを除き、任意に組み合わせうる。本発明は、任意の前述の実施形態の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書(添付のクレーム、要約書、および図面のいずれも含む)に開示された特徴の、任意の新規な特徴もしくは任意の新規な組み合わせ、または、そのように本明細書に開示された任意の方法もしくはプロセスの工程の、任意の新規な工程もしくは任意の新規な組み合わせ、にまで及ぶ。
読者は、本願に関連して本明細書と同時にまたはその前に提出され、かつ、本明細書と共に公衆の閲覧に供されている、すべての文書および書類に注意を向けるものであり、すべてのそのような文書および書類の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。

Claims (58)

  1. 式(I)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物であって、
    Figure 2016520115
    式中、
    「het」は、置換または非置換のアジリジニレン、アゼチジニレン、ピロリジニレン、ピペリジニレン、およびアゼパニレンから選択される;
    または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す;
    、A、A、およびAの少なくとも1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、CRまたはNから選択される;
    ここで、Rは、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−OR、−SH、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルケニル、アリール、複素環、−NR、−CN、アシル、−C(O)R、−C(O)OR、−SO、および−SOから選択され、隣接する2つのR基は、結合する炭素原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成してもよく、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である;
    Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖のいずれかから選択され、置換または非置換C1−6アルキレン鎖は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる;
    または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(O)NR−、−C(NR)NR−、および−SO−から選択される;
    は、−OR、−NR、−NRC(O)R、−CN、−C1−4アシル、−C(O)R、−C(O)NR、−C(O)OR、−SO、−SO、置換または非置換C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、置換または非置換C2−6アルケニル、置換または非置換C2−6アルキニル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
    ここで、Rは、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環である;
    は、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択され、
    または、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される;
    は、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
    およびRは、独立して、各出現時に、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
    およびRは、独立して、H、ハロ、−OR、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
    mは、0、1、または2である;
    基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1から5個の置換基を含有する、
    化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物。
  2. 前記式(I)の化合物は、式(Ia)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物であり、
    Figure 2016520115
    式中、
    「het」は、置換または非置換のアジリジニレン、アゼチジニレン、ピロリジニレン、ピペリジニレン、およびアゼパニレンから選択される;
    または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す;
    、A、A、およびAの少なくとも1つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、CRまたはNから選択される;
    ここで、Rは、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−OR、−SH、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルケニル、アリール、複素環、−NR、−CN、アシル、−C(O)R、−C(O)OR、−SO、および−SOから選択され、隣接する2つのR基は、結合する炭素原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成してもよく、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である;
    Lは、飽和または不飽和の置換または非置換C1−6アルキレン鎖のいずれかから選択され、置換または非置換C1−6アルキレン鎖は、化学的に可能な場合には、鎖の中に、各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を随意に含有しうる;
    または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(O)NR−、−C(NR)NR−、および−SO−から選択される;
    は、−OR、−NR、−NRC(O)R、−CN、−C1−4アシル、−C(O)R、−C(O)NR、−C(O)OR、−SO、−SO、置換または非置換C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、置換または非置換C2−6アルケニル、置換または非置換C2−6アルキニル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
    ここで、Rは、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環である;
    は、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択され、
    または、Rは、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される;
    は、H、−SO、−SONR、置換または非置換C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルキル、置換または非置換C3−8シクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される;
    およびRは、独立して、各出現時に、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
    およびRは、独立して、H、ハロ、−OR、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アシル、C3−7シクロアルキル、およびC3−7ハロシクロアルキルから選択される;
    mは、0、1、または2である;
    基が置換されているとき、その基は、ハロ、−OR、−SR、−NR、NO、=O、−CN、アシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、−SO、およびSO、−C(OR)R、−C(O)RおよびC(O)ORから成る群から各出現時に独立して選択される1から5個の置換基を含有する;
    ただし、
    (1)LRは、−CO(O)tBuでなく、かつ、
    (2)Rは、
    Figure 2016520115

    Figure 2016520115
    である場合において置換または非置換チアジアゾリニル基でない、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 「het」は、置換または非置換のピロリジニレン、ピペリジニレン、およびアゼパニレンから選択される;
    または、「het」は、C1−6アルキレン鎖中に存在するヘテロ原子が窒素であり、かつ、その窒素原子が水素またはC1−4アルキルによって置換される、置換または非置換ヘテロアルキレン鎖を表す、
    請求項1に記載の化合物。
  4. 「het」は、置換または非置換の
    Figure 2016520115
    から選択される、
    請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 「het」は、置換または非置換の
    Figure 2016520115
    から選択される、
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 前記式(I)の化合物は、式(II)、(IIa)、または(IIb)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である、
    Figure 2016520115
    請求項1に記載の化合物。
  7. 、A、A、およびAの少なくとも2つは、Nであり、残りのA、A、A、およびAは、それぞれ、独立して、NまたはCRから選択される、
    請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. Figure 2016520115
    は、
    Figure 2016520115
    である、
    請求項7に記載の化合物。
  9. 前記式(I)の化合物は、式(III)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である、
    Figure 2016520115
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  10. 隣接する2つのR基は、両方ともC1−6アルキルであるか、または、両方とも、結合する原子と共に環を形成して8〜12個の原子の縮合二環系を形成し、また、2つのR基によって形成される環は、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和炭素環、または、1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する4、5、6、7、もしくは8個の原子を有する飽和もしくは不飽和複素環である、
    請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. Figure 2016520115
    は、
    Figure 2016520115
    から選択される、
    請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. Figure 2016520115
    は、
    Figure 2016520115
    から選択される、
    請求項11に記載の化合物。
  13. Figure 2016520115
    は、
    Figure 2016520115
    である、
    請求項11に記載の化合物。
  14. 前記式(I)の化合物は、式(V)に係る化合物ならびにその薬学的に許容できる塩および溶媒和物である、
    Figure 2016520115
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  15. Lは、化学的に可能な場合には鎖の中に各出現時に独立して選択される1、2、または3個のN、O、またはS原子を含有しうる置換または非置換の飽和C1−6アルキレン鎖から選択され、または、Lは、結合手、−C(NR)−、−C(O)O−、−C(O)NR−、C(NR)NR−、および−SO−から選択される、
    請求項1〜14のいずれかに記載の化合物。
  16. Lは、結合手、−CR−、−CRCR−、−C(NR)−、−C(O)NR−、および−SO−から選択される、
    請求項15に記載の化合物。
  17. Lは、結合手、−CH−、−CHCH−、−CH(CH)−、−C(NH)−、−C(O)NH−、−C(O)N(CH)−、および−SO−から選択される、
    請求項16に記載の化合物。
  18. は、−OR、−NR、−NRC(O)R、置換または非置換C1−6アルキル、−CN、置換または非置換アリール、および置換または非置換複素環から選択される、
    請求項1〜17のいずれかに記載の化合物。
  19. は、置換または非置換複素環であり、複素環部分は、置換または非置換C4−8ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C5−6ヘテロアリールから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  20. は、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、N−メチルアミノ、MeN(CH)NH−、ニトリル、フェニル、および置換または非置換のピラゾリル、ピリジル、モルホリニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、ピロリジン−イル−オン(pyrolidin-yl-one)、イミダゾリン−イル−オン(imidazolin-yl-one)、またはピリダジニルから選択されうる、
    請求項18に記載の化合物。
  21. は、置換または非置換のピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、およびピリミジニルである、
    請求項20に記載の化合物。
  22. は、置換または非置換ピラゾリルである、
    請求項21に記載の化合物。
  23. は、
    Figure 2016520115
    から選択されうる、
    請求項18のいずれかに記載の化合物。
  24. は、
    Figure 2016520115
    である、
    請求項18に記載の化合物。
  25. は、−OMe、−OPh、−OC1−4アルキル、−N(CH)CH、−NHCHCHN(CH、−NHSOCH、−N(CH)SOCH、−NHSONCH、−N(CH)SOCH、−NC(O)R、メチル、エチル、プロピル、ブチル、および−CNから選択されうる、
    請求項18に記載の化合物。
  26. は、−CRで表され、ここで、R、R、およびRは、独立して、各出現時に、H、ならびに、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される、
    請求項1〜25のいずれかに記載の化合物。
  27. 、R、およびRは、すべて、メチル、トリフルオロメチル、シクロヘキサニル、およびフェニルから選択される基の1つである、
    請求項26に記載の化合物。
  28. は、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、炭素環、および複素環から選択される、
    請求項1〜25のいずれかに記載の化合物。
  29. 炭素環は、シクロアルキルおよびアリールであり、複素環は、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールである、
    請求項28に記載の化合物。
  30. は、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C5−6アリール、C3−8ヘテロシクロアルキル、およびC5−6ヘテロアリールから選択される、
    請求項28または29に記載の化合物。
  31. は、置換または非置換のC1−14アルキル、C1−14ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される、
    請求項28〜30のいずれかに記載の化合物。
  32. は、tert−ブチル、または、置換もしくは非置換のシクロプロピル、フェニル、トルエニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルから選択される、
    請求項28に記載の化合物。
  33. は、置換または非置換フェニル、トルエニル、およびピリジニルである、
    請求項28に記載の化合物。
  34. は、ハロ、−OR、−NO、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OR)R、−SC1−4アルキル、−C(O)R、−N(CO)R、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1〜5個の置換基、任意選択的に1、2、または3個の置換基によって置換される、
    請求項26〜33のいずれかに記載の化合物。
  35. は、ハロ、−NO、−OC1−4ハロアルキル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(OH)(C1−6アルキル)C1−6アルキル、−SC1−4アルキル、および−CNから成る群から各出現時に独立して選択される1または2個の置換基によって置換される、
    請求項34に記載の化合物。
  36. は、トリフルオロメチル;−OCF;−C(OH)(CH)CH;メチル;フルオロ;クロロ;−CN;フルオロおよびトリフルオロメチル;フルオロおよび−OCF;または、フルオロおよびメチル、によって置換される、
    請求項34に記載の化合物。
  37. は、
    Figure 2016520115
    から選択される、
    請求項28に記載の化合物。
  38. およびRのすべての出現は、水素である、
    請求項1〜37のいずれかに記載の化合物。
  39. とRのすべての出現は、水素である、
    請求項1〜38のいずれかに記載の化合物。
  40. mは、0または1、任意選択的に0、である、
    請求項1〜39のいずれかに記載の化合物。
  41. 前記式(I)の化合物は、以下から選択される、
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115

    請求項1に記載の化合物。
  42. 前記式(I)の化合物は、以下から選択される、
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    Figure 2016520115
    請求項1に記載の化合物。
  43. 医薬として使用される、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物。
  44. ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患を治療する方法に使用される、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物。
  45. ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患は、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、白血病、および血液学的悪性腫瘍である、
    請求項44に記載の化合物。
  46. ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、ホジキン病、皮膚黒色腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択される、
    請求項44または45に記載の化合物。
  47. 前記治療が、幹細胞の生成の阻害、幹細胞の再生の阻害、ならびに、幹細胞の分化の阻害および/または調節を含む治療方法に使用される、
    請求項1〜42のいずれかに記載の化合物。
  48. 癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、白血病、および血液学的悪性腫瘍の治療方法において、追加の抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に使用される、
    請求項1〜42のいずれかに記載の化合物。
  49. 前記治療は、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、ホジキン病、皮膚黒色腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択されるヘッジホッグシグナル伝達経路の阻害によって治療可能な疾患に関しうる、
    請求項48に記載の化合物。
  50. 請求項1〜42のいずれかに記載の化合物および薬学的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物。
  51. 当該組成物は、配合剤であり、追加の薬学的活性物質を含む、
    請求項50に記載の医薬組成物。
  52. ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患の治療方法であって、それを必要とする患者に、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物の治療量を投与することを含む、治療方法。
  53. ヘッジホッグシグナル伝達経路によって調節される疾患が、癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、白血病、および血液学的悪性疾患から選択され、それを必要とする患者に、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物の治療量を投与することを含む、
    請求項45に記載の治療方法。
  54. 前記疾患が、基底細胞癌、髄芽腫、横紋筋肉腫、軟骨肉腫、黒色腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、B細胞リンパ腫、複数骨髄腫、脳腫瘍、食道癌、乳癌、卵巣癌、胃癌(stomach cancer)、大腸癌、肝臓癌、腎臓癌、頭頸部癌、中皮腫、軟組織肉腫、骨肉腫、精巣癌、前立腺癌、膵臓癌、骨癌、骨転移、急性白血病、慢性白血病、神経膠腫、ホジキン病、皮膚黒色腫、膀胱癌、内分泌系の癌、副甲状腺癌、甲状腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、皮膚癌、腎細胞癌、下垂体腺腫、脊髄軸腫瘍、子宮癌、胃癌(gastric cancer)、および胆道癌から選択される、
    請求項52または53に記載の治療方法。
  55. 幹細胞の生成を阻害し、幹細胞の再生を阻害し、ならびに、幹細胞の分化を阻害および/または調節する方法であって、それを必要とする患者に、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物の治療量を投与することを含む、方法。
  56. 癌、肉腫、癌腫、芽細胞腫、リンパ腫、および白血病から選択される疾患の治療方法であって、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物の治療上有効量、またはその薬学的に許容できる塩を、追加の抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に、それを必要とする患者に投与することを含む、治療方法。
  57. 配合剤を提供する方法であって、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物を、抗腫瘍剤と同時に、連続的に、または別々に投与することを含む、方法。
  58. 抗腫瘍剤と組み合わせた、請求項1〜42のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2016516237A 2013-05-28 2014-05-28 ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤としての複素環化合物 Pending JP2016520115A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1309508.8A GB201309508D0 (en) 2013-05-28 2013-05-28 Compounds
GB1309508.8 2013-05-28
PCT/GB2014/051623 WO2014191737A1 (en) 2013-05-28 2014-05-28 Heterocyclic compounds as hedgehog signaling pathway inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520115A true JP2016520115A (ja) 2016-07-11

Family

ID=48784788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516237A Pending JP2016520115A (ja) 2013-05-28 2014-05-28 ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤としての複素環化合物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9579319B2 (ja)
EP (1) EP3004078A1 (ja)
JP (1) JP2016520115A (ja)
KR (1) KR20160013188A (ja)
CN (1) CN105431421A (ja)
AU (1) AU2014272867A1 (ja)
BR (1) BR112015029495A2 (ja)
CA (1) CA2912208A1 (ja)
EA (1) EA201592108A1 (ja)
GB (1) GB201309508D0 (ja)
HK (1) HK1217492A1 (ja)
IL (1) IL242515A0 (ja)
MX (1) MX2015016451A (ja)
PH (1) PH12015502611A1 (ja)
SG (1) SG11201509580PA (ja)
WO (2) WO2014191736A1 (ja)
ZA (1) ZA201508396B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105985320B (zh) * 2015-02-11 2018-10-26 复旦大学 苄基酞嗪化合物及其制备方法和用途
CN105985319B (zh) * 2015-02-11 2019-02-26 复旦大学 芳基酞嗪化合物及其制备方法和用途
CN105985321B (zh) * 2015-02-11 2018-10-26 复旦大学 吡唑酞嗪化合物及其制备方法和用途
WO2016196879A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compounds and methods for treating cancer
US10722484B2 (en) 2016-03-09 2020-07-28 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
KR20220124275A (ko) 2016-06-07 2022-09-13 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
CA3029086C (en) * 2016-07-04 2021-02-16 Suzhou Kintor Pharmaceuticals, Inc. Chiral heterocyclic compound with hedgehog pathway antagonist activity, method and use thereof
CN106474147B (zh) * 2016-10-14 2022-07-05 上海颉隆投资管理有限公司 一种预防和控制人***状瘤病毒感染的敷料及其制备方法
MX2019011330A (es) 2017-03-23 2020-02-05 Jacobio Pharmaceuticals Co Ltd Derivados heterocíclicos novedosos útiles como inhibidores de sph2.
WO2018211007A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of mast cell diseases
CN109734700B (zh) * 2019-01-14 2021-09-28 中国药科大学 含苯甲酰哌啶结构的smo抑制剂及其制备方法与用途
TW202319055A (zh) 2021-07-21 2023-05-16 日商安斯泰來製藥股份有限公司 縮環噠嗪(pyridazine)化合物

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567725A (en) * 1968-11-20 1971-03-02 Merck & Co Inc Process for preparation of 1h-imidazo-(4,5-b)pyrazin-2-ones
JPS5136495A (en) * 1974-07-25 1976-03-27 Squibb & Sons Inc Pirido * 3 44 b * pirajinkarubonsanruino seizoho
JP2000503014A (ja) * 1996-01-15 2000-03-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 脈管形成阻害性ピリダジンアミン
JP2002512630A (ja) * 1997-06-24 2002-04-23 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 血管形成抑制チアジアゾリルピリダジン誘導体
JP2008504348A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのフタラジン誘導体
WO2008028689A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft N-(1-phthalazin-1-ylpiperidin-4-yl)amides as ep2 receptor modulators
WO2009020137A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. アミノピラゾールアミド誘導体
JP2010528089A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ccr2受容体拮抗薬およびその使用
JP2011527666A (ja) * 2008-04-29 2011-11-04 イーライ リリー アンド カンパニー 二置換フタラジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2012508785A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 サノフイ アルキル−複素環のカルバメート誘導体、これらの調製およびこれらの使用
JP2012509263A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 イーライ リリー アンド カンパニー 四置換ピリダジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2012509265A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 イーライ リリー アンド カンパニー 四置換ピリダジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2012530705A (ja) * 2009-06-19 2012-12-06 イーライ リリー アンド カンパニー 二置換フタラジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022779A (en) 1974-07-25 1977-05-10 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino derivatives of pyrido(3,4-b)pyrazine carboxylic acids and esters
US20100041663A1 (en) * 2008-07-18 2010-02-18 Novartis Ag Organic Compounds as Smo Inhibitors

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567725A (en) * 1968-11-20 1971-03-02 Merck & Co Inc Process for preparation of 1h-imidazo-(4,5-b)pyrazin-2-ones
JPS5136495A (en) * 1974-07-25 1976-03-27 Squibb & Sons Inc Pirido * 3 44 b * pirajinkarubonsanruino seizoho
JP2000503014A (ja) * 1996-01-15 2000-03-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 脈管形成阻害性ピリダジンアミン
JP2002512630A (ja) * 1997-06-24 2002-04-23 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 血管形成抑制チアジアゾリルピリダジン誘導体
JP2008504348A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのフタラジン誘導体
WO2008028689A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft N-(1-phthalazin-1-ylpiperidin-4-yl)amides as ep2 receptor modulators
JP2010528089A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ccr2受容体拮抗薬およびその使用
WO2009020137A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. アミノピラゾールアミド誘導体
JP2011527666A (ja) * 2008-04-29 2011-11-04 イーライ リリー アンド カンパニー 二置換フタラジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2012508785A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 サノフイ アルキル−複素環のカルバメート誘導体、これらの調製およびこれらの使用
JP2012509263A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 イーライ リリー アンド カンパニー 四置換ピリダジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2012509265A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 イーライ リリー アンド カンパニー 四置換ピリダジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト
JP2012530705A (ja) * 2009-06-19 2012-12-06 イーライ リリー アンド カンパニー 二置換フタラジンヘッジホッグ経路アンタゴニスト

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"PubChem CID:62592854", PUBCHEM, JPN6018011144, 22 October 2012 (2012-10-22) *
"RN:1410879-20-7,1407106-20-0,1405281-55-1,1381160-27-5,1376095-60-1,1307399-02-5,1285356-96-8,119227", REGISTRY(STN), JPN6018011146, 13 February 2018 (2018-02-13) *
JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. Vol.16, JPN6018011155, 1979, pages 881 - 894 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, JPN6018011151, 1969, pages 555 - 556 *
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. Vol.67(5), JPN6018011150, 1978, pages 737 - 739 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014191737A1 (en) 2014-12-04
US9579319B2 (en) 2017-02-28
CN105431421A (zh) 2016-03-23
EP3004078A1 (en) 2016-04-13
SG11201509580PA (en) 2015-12-30
US20160113928A1 (en) 2016-04-28
PH12015502611A1 (en) 2016-02-29
BR112015029495A2 (pt) 2017-07-25
AU2014272867A1 (en) 2015-12-10
WO2014191736A1 (en) 2014-12-04
HK1217492A1 (zh) 2017-01-13
KR20160013188A (ko) 2016-02-03
MX2015016451A (es) 2016-08-03
IL242515A0 (en) 2016-02-01
EA201592108A1 (ru) 2016-07-29
CA2912208A1 (en) 2014-12-04
ZA201508396B (en) 2019-04-24
GB201309508D0 (en) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3128155C (en) 3-carbonylamino-5-cyclopentyl-1h-pyrazole compounds having inhibitory activity on cdk2
JP2016520115A (ja) ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤としての複素環化合物
JP6588976B2 (ja) Wntシグナル経路阻害剤としてのN‐ピリジニルアセトアミド誘導体
ES2609087T3 (es) Derivado de dihidropirazolopirimidinona
JP6721521B2 (ja) ブルトン型チロシンキナーゼのインヒビターとして有用なピラゾロピリミジン誘導体
EP3400221B1 (en) Pyrazol / imidazol substituted pyridines as pi3k-gamma inhibitors
KR20210002642A (ko) 사이클린 의존성 키나제 억제제로서 2-아미노-피리딘 또는 2-아미노-피리미딘 유도체
JP2023505100A (ja) 共有ras阻害剤及びその使用
JP6166845B2 (ja) 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用
KR20180115261A (ko) 키나제 억제제로서 유용한 화합물
AU2016243939A1 (en) Heterocyclic compounds as LSD1 inhibitors
USRE49361E1 (en) Fused bicyclic (hetero)aromatic compounds useful for the treatment of cancers
WO2014188173A1 (en) Pyrazolopyrimidine derivatives useful as inhibitors of bruton's tyrosine kinase
GB2515785A (en) Compounds
JP2016512816A (ja) Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
CA3107365A1 (en) Pyrazine compounds and uses thereof
GB2528298A (en) Compounds
GB2516303A (en) Compounds
WO2015001348A1 (en) Pyridazine derivatives as hedgehog pathway inhibitors
GB2548542A (en) Compounds
JP6586463B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としての複素環連結イミダゾピリダジン誘導体
US11530193B2 (en) Kinase inhibitors
IL297624A (en) Cycloalkyl pyrimidines as profortin inhibitors
GB2517988A (en) Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030