JP2016511308A - 炭素を富化したバイオマス材料の製造方法 - Google Patents

炭素を富化したバイオマス材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016511308A
JP2016511308A JP2015556482A JP2015556482A JP2016511308A JP 2016511308 A JP2016511308 A JP 2016511308A JP 2015556482 A JP2015556482 A JP 2015556482A JP 2015556482 A JP2015556482 A JP 2015556482A JP 2016511308 A JP2016511308 A JP 2016511308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
enriched
bar
reaction vessel
starting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015556482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6316321B2 (ja
Inventor
ブルスレット ルネ
ブルスレット ルネ
クライナート ミーケ
クライナート ミーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arbaflame Technology AS
Original Assignee
Arbaflame Technology AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arbaflame Technology AS filed Critical Arbaflame Technology AS
Publication of JP2016511308A publication Critical patent/JP2016511308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316321B2 publication Critical patent/JP6316321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • C10L5/447Carbonized vegetable substances, e.g. charcoal, or produced by hydrothermal carbonization of biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/02Treating solid fuels to improve their combustion by chemical means
    • C10L9/06Treating solid fuels to improve their combustion by chemical means by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • C10L9/083Torrefaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2230/00Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
    • C10L2230/10Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole for adding an odor to the fuel or combustion products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2230/00Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
    • C10L2230/14Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole for improving storage or transport of the fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2230/00Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
    • C10L2230/22Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole for improving fuel economy or fuel efficiency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/02Combustion or pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/06Heat exchange, direct or indirect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/08Drying or removing water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/14Injection, e.g. in a reactor or a fuel stream during fuel production
    • C10L2290/148Injection, e.g. in a reactor or a fuel stream during fuel production of steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、炭素を富化したバイオマス材料の製造方法、それにより得られた炭素を富化したバイオマス材料、及びその使用に関する。

Description

本発明は、炭素を富化したバイオマス材料の製造方法、それにより得られた炭素を富化したバイオマス材料、及びその使用に関する。
今日の化石炭素を基礎とするエネルギー経済が、有限の資源であり、及び気候の変化に対するその影響によって変更する必要がある事実は、広く認められている。近年、再生可能なエネルギー源のための種々の方法、例えば風、太陽又はバイオマスは、調査中であり、かつ既に部分的に確立されている。バイオマスがエネルギーキャリア源として考えられる場合に、主に輸送部門のための液体バイオ燃料(バイオディーゼル等)と、主に熱及び電力適用のための固体燃料(バイオ石炭、ペレット等)とを区別する必要がある(Neubauer, Chemie Ing. Technik 2011, 83, 1880−1889)。固体バイオ燃料の場合に、未処理の木質ペレット、いわゆる“ホワイトペレット”が数年前に(国内)市場に導入され、それは、International Energy Agency(Maurizio et al., IEA Bioenergy, Task 40, November 2011)によって優れていると評価されていた。従って、要求される法律上及び規制上の措置が取られ、例えば、分類及び業界規範が策定されて、燃料及び燃焼装置は適合性を有するものとなったが、しかしそれぞれの製造ライン及びインフラも整備された。
今日市販されている、木材からのホワイトペレットの周知の制限及び固有の欠点は、特にそれらの放出挙動及びそれらの一般的な特性プロフィールにおいて見られる:
1. 貯蔵中及び自己発熱中に、一酸化炭素を形成する。
2. 健康、安全性及び環境(HSE)問題の点で問題のある、他の揮発性有機化合物(VOC)を放出する。
3. ホワイトペレットの乏しい機械的強度及び形状安定性が取扱いの困難さを生じる。例えば、粉塵残留物は、特に貯蔵及び輸送中に粉塵爆発等の危険性を生じる摩擦により形成される。
4. ホワイトペレットは、膨張及び/又は分解を導く湿分及び湿度に対して高い感受性がある。従って、貯蔵及び輸送が複雑になる。
5. ホワイトペレットは、約550〜650kg/m3の低いかさ密度を有する。ホワイトペレットの“真発熱量”(LHV)(LHV=16〜18MJ/kg)は、未処理の未乾燥木材の真発熱量に相当する。従って、エネルギー密度(体積当たりのLHV)は低い。
6. 弾性繊維を含むホワイトペレットの粘稠度は、粉砕に不適格であり、かつこのことによりホワイトペレットを、ラージスケールの又は工業的な塵芥燃焼バーナーの適用のための使用に不適切となる。
前記欠点のいくつかの解決法は、調査中であり、これに関して以下の実質的に3つの異なるアプローチがある:
− 蒸気処理又は蒸気爆発(SE)
− 焙焼(TF)、及び
− 水熱炭化(HTC)。
全ての前記技術は、セルロース、ヘミセルロース(HC)及びリグニンを構成する、天然リグノセルロースバイオマスの一体構造を破壊するための(水)熱処理を含む。
この変換の工程において、前記3種の主な成分のうち化学安定性が最も低いHCは、加工条件に依存して、ある程度まで分解される。HCは、主に、そのモノマー、特にペントース、例えばキシランにより分解され、直ちに、特に有害化合物へとさらに分解される。例えばアルデヒド(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ヘキサナール、ペンタナール等)、フラン誘導体(5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)、フルフラール(FU)等)、フェノール(誘導体)(グアイアコール、シリンゴール等)、並びにC1〜C6カルボン酸(ギ酸、酢酸等)、及びC1〜C6アルコール(例えばメタノール)といった化合物の形成が、バイオマスの加熱に対して熱分解条件下で測定される。これらの化合物の毒性は周知であり、部分的に長期間の露出から明確な負の効果を有する。これらの分子のいくつかは、189の有害な大気汚染物質(HAP)、例えばメタノール、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクリル酸及びフェノール(単にいくつかの突出したものを挙げる)の米国の環境保護省(EPA)のリストにおいて見出されている。これらの化合物のいくつかは、いくつかの熱処理されたバイオマス試料の特徴的な不快な臭いをもたらす他のさらにより健康に関連する化合物、例えばC1-4アルデヒド及びC1-4カルボン酸に、さらに分解されることも公知である。
全ての前記技術(SE、HTC及びTF)は、主な木材成分の物理化学的分解に向けられ、増加させたエネルギー密度でより良好に利用でき、それによる全体の質量損失を考慮に入れた製品を製造する。
焙焼は、通常、典型的に温度が200〜320℃の範囲であるため、バイオマスの熱分解の穏やかな形態と言われる。焙焼は、通常、大気圧下で及び酸素の不在下で実施される。焙焼装置は、例えばKusters−Zimaにより市販されている。焙焼中に、揮発性及び可燃性ガスが燃焼されてある程度のプロセスエネルギーを生じる。しかしながら、生成物は、未だ、周囲温度での貯蔵に対してでさえも、明らかな臭いに悩まされる。
水熱炭化(HTC)は、高温及び高圧で水の存在下で場合により酸触媒を使用してバイオマスを変換するための技術である。酸素の存在が避けられる。水熱炭化の褐炭タイプの生成物は、貯蔵に対して比較可能な臭いも発生する。製造プロセスにおいて、大部分の危険物質が発生し、それは主に廃水中に残り、又は飽和蒸気と一緒に空気中に放出される。廃水及び排ガスの複雑な精製が要求される。
蒸気爆発技術は、高温及び高圧での蒸気処理をいい、その際、処理後に、反応容器を、(i)多糖−リグニンネットワークの物理的な一体性を破壊する(線維素除去する)ため、及び(ii)反応容器を空にするために、急激に減圧させる。蒸気処理中の急な圧力放出は、大量の揮発性HC分解生成物及び非凝縮物を得る。焙焼と比較して、蒸気爆発技術は、反応において著しく高い含水率で実施され、その結果大量の望んでいない物質が、最終的にブローダウン蒸気/水になる。典型的に、貯蔵中にゆっくりと発せられるある不快なVOCは、固体生成物中で捕らえられる。
それぞれの前記プロセスを酸素の厳しい除外下で実施して、燃焼プロセス(二酸化炭素及び熱の発生)が防止されるが、その結果として、最終生成物における所望の炭素の直接の損失をもたらしうる。
この分野における大きな研究努力にもかかわらず、これらの技術に関する、特に環境問題及び経済問題に関する欠点が認識されていない。
(水)熱処理中に生じたある化合物が燃焼して技術問題及びHSE問題を生じるという事実にもかかわらず、有害な物質の形成、及び従って製造又は下流加工に対する排出は完全に無視される。さらに、従来の固体バイオ燃料が通常生じる不快な臭いは、最終使用者の貯蔵場所でも問題となる。
炭素を富化したバイオマス材料を製造するための公知の技術の前記欠点に関連して、本発明の目的は、特に有害な有機副生成物の発生を低減させた改良されたエネルギーバランスを有する炭素を富化したバイオマス材料を製造するための方法を提供することであり、その際、得られた材料は優れた品質を示す。
驚くべきことに、部分酸化条件下でのリグノセルロース材料の(水)熱処理は、有害なVOC及び不快な臭いをもたらす他の有機化合物の形成の低減をもたらすことが見出された。さらに、そのように製造した生成物は、改良された特性プロフィールを有することが見出された。
一方で、部分酸化によって発生した熱を、反応容器内で直接使用し、それにより、反応全体のエネルギーバランスを改良することができる。
従って、第一の態様において、本発明は、
(i)出発材料としてリグノセルロース材料を提供する工程、
(ii)前記出発材料を、高温で、部分酸化条件下で、反応容器中で処理する工程、
(iii)前記反応容器を開放する工程、及び
(iv)場合により、反応混合物から固体生成物を分離する工程
を含む炭素を富化したバイオマス材料の製造方法に関する。
バイオマスは、生物又は最近まで生きていた生物(recently living organism)からの生物材料であり、有利には植物又は植物に由来する材料をいう。本発明は、出発材料として使用したバイオマスと比較として、生成物の炭素含有率(炭素質量/合計質量)を富化、すなわち増加する方法に関する。
出発材料として、リグノセルロース材料を使用する。リグノセルロース出発材料は、有利には、維管束植物に由来し、特に、リグノセルロース木材、穀物、わら、緑樹(例えば草、茎葉)、紙くず、藻類、又はそれらの混合物である。好ましい一実施態様において、本発明による方法において使用した出発材料は、リグノセルロース木材、例えばおがくず等である。本発明において使用されるリグノセルロース出発材料は、約10〜70質量%、有利には10〜45質量%又は30〜70質量%、最も有利には10〜45質量%の残湿分を有してよい。リグノセルロース出発材料は、有利には、0.2〜100mm、有利には0.5〜50mm、より有利には0.5〜5mmのサイズを有する破砕粒子の形である。
工程(ii)を、高温で実施するが、高温とは室温(25℃)よりも高い温度であることを意味する。好ましい実施態様において、工程(ii)における温度、有利には最大温度は、120〜320℃、有利には150〜280℃、より有利には180〜250℃の範囲である。反応混合物を、有利には、約10〜120℃/分、有利には10〜100℃/分の速度で加熱する。
最大反応圧力は、有利には1〜100bar(絶対圧)、有利には1〜50bar(絶対圧)、より有利には1〜45bar(絶対圧)、最も有利には2〜45bar(絶対圧)であり、その際1bar(絶対圧)は大気条件を意味する。
反応時間は、有利には2〜500分、有利には2〜300分、より有利には2〜40分である。
工程(ii)を、部分酸化条件下で実施する。本明細書において使用される“部分酸化条件”は、酸素の準化学量論量の存在を意味し、但し、リグノセルロース材料の完全燃焼、すなわちCO2の完全燃焼は、酸素の化学量論量を必要とする。工程(ii)は、有利には、酸素、酸素含有ガス、酸素供与体、及びそれらの混合物の存在下で実施され、特に、酸素及び酸素含有ガス、例えば大気が好ましい。酸素供与体は、化学処理又は熱処理後に酸素(O2)を放出する化合物、例えば過酸化物、特に過酸化水素、又はそれらの水溶液であってよい。有利には、工程(ii)を、空気に由来する酸素の存在下で実施する。
好ましい一実施態様において、工程(ii)を、0.15〜0.45mol/kg(乾燥リグノセルロース材料)の範囲の、有利には0.27〜0.35mol/kg(乾燥リグノセルロース材料)の範囲のO2又はO2当量の濃度で実施する。“O2当量”は、O2供与体に由来するO2の理論量、例えば1molのO2当量に対応する1molのH22を意味する。反応中の酸素含有率のこの特定の調整は、最終生成物に変換されるべき他の価値のある炭素を酸化することなく、発生した揮発性有機化合物を酸化させることを確実にする。本発明の方法に従って、所望でない副生成物、例えばVOC及び有害化合物を、炭素を富化した生成物の収率を犠牲にすることなく、燃焼させる(反応混合物を直接加熱するために使用されうるCO2及び熱の形成)。この革新的な酸化プロセス管理は、従って、実質的に自熱状態を可能にする発熱の再熱現象を導く。
工程(ii)を、有利には、密閉した反応容器中で実施する。本明細書において使用される“密閉した”とは、容器を周囲から隔離することを意味する。密閉した反応容器を使用することにより、圧力、温度及び酸素濃度を理想的に調整できる。工程(ii)を、バッチ反応プロセス又は連続反応プロセスのために設計した反応容器中で実施してよい。
好ましい一実施態様において、工程(ii)を、蒸気、水及び/又はガス、特に不活性ガス、例えば窒素の存在下で実施してよい。有利には、本発明の方法の工程(ii)を、蒸気及び/又は水の存在で、すなわち水熱条件で実施する。蒸気及び/又は水の量は、有利には、0.1〜1.0kg/kg(リグノセルロース材料)、より有利には0.2〜0.5kg/kg(リグノセルロース材料)の量である。
驚くべきことに、蒸気及び/又は水を工程(ii)で(特に酸化条件で)使用する場合に、固体バイオ燃料を製造するための公知の水熱(HTC)技術又は蒸気爆発技術と比較して、廃水中の有機化合物の量が著しく低減されうることが見出された。
好ましい一実施態様において、蒸気及び/又は水の量は、有利には、0.1〜0.5kg/kg、より有利には0.1〜0.2kg/kg(乾燥リグノセルロース材料)の量である。他の実施態様において、工程(ii)を、蒸気及び/又は水の不在下(リグノセルロース材料中の残湿分を除いて)で実施してよい。
工程(iii)に従って、反応を所望の程度まで完了した後に、反応容器を開放する。工程(ii)を高圧(>1bar)で実施した場合に、反応容器の開放は、有利には、反応容器が0.01〜1bar/秒、有利には0.03〜0.7bar/秒の速度で減圧されるように調整される。
好ましい一実施態様において、反応容器を、0.01〜1bar/秒、有利には0.03〜0.7bar/秒の減圧速度で、作動圧力のレベルの約半分のレベルまで減圧する。そして、さらなる減圧を、反応容器を開放するために、任意の減圧速度で実施してよい。
炭素を富化したバイオマスを含む得られた反応混合物は、固体、又は炭素を富化したバイオマス及び水を含む懸濁液(水熱条件)であってよい。後者の場合に、固体生成物を、有利には、濾過、サイクロン又は他の従来の液体−固体分離装置によって分離する。得られた固体生成物を、液体媒体、例えば水又はアルコール、有利には水で洗浄してよい。
好ましい一実施態様において、本発明による方法は、さらに、乾燥工程(v)を含み、その際、工程(iv)において得られた固体生成物を、所望の残湿分まで乾燥させる。通常、炭素を富化したバイオマスを、20質量%未満、有利には10質量%未満の水の範囲まで乾燥させてよい。乾燥工程を、30〜150℃の高温で、及び/又は1bar未満、有利には300mbar未満の減圧で実施してよい。
好ましい一実施態様において、工程(iv)又は(v)において得られた固体生成物に、実質的に、従来のペレット化プロセス、例えば押出、ブリケッティング、又は圧縮等を実施してよい。ペレット化プロセスのために、さらなる助剤、例えば潤滑剤、例えばロウ、ポリマー等を使用してよい。
工程(iv)又は(v)で得られた固体生成物の炭素濃度(Kg(C)/合計乾燥質量)は、有利には、工程(i)において提供された出発材料の炭素濃度と比較して、5〜25質量%、有利には8〜15質量%富化されている。
非常に好ましい一実施態様において、本発明は、
(i)出発材料としてリグノセルロース材料を提供する工程、
(ii)前記出発材料を、160〜270℃で、部分酸化条件下で、蒸気の存在で10〜50barの範囲の圧力で、反応容器中で処理する工程、
(iii)前記反応容器を開放する工程、及び
(iv)反応混合物から固体生成物を分離する工程
を含む炭素を富化したバイオマス材料の製造方法に関する。
他の態様において、本発明は、本発明の方法によって得られる炭素を富化したバイオマス材料に関する。
炭素を富化したバイオマス材料は、有利には、次の元素組成を有する:
45〜60%のC、有利には50〜55%のC、
5〜8%のH、有利には5.5〜6.5%のH、
32〜50%のO、有利には36〜42%のO、及び
1%以下、有利には0.5%以下の不純物、例えば硫黄及び窒素。
本発明によって得られた炭素を富化したバイオマス材料は、特に、有害VOC及び臭い化合物の濃度が、熱分解性条件(O2又はO2供与体の不在下で)で製造した炭素を富化したバイオマス材料と比較して、75%まで、有利には80%まで減少したことを特徴とする。特に、HMF、FU、アルデヒド、フェノール及びフェノール誘導体の合計濃度は、20mg/m3未満、有利には10mg/m3未満である。
好ましい実施態様において、アルデヒド、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、アクロレイン、クロトンアルデヒド及びアセトンの合計濃度は、粉砕していない炭素を富化したバイオマス材料の20mg/m3未満、有利には10mg/m3未満、より有利には5mg/m3未満である。炭素を富化したバイオマス材料を加工することにより、例えば粉状化又はペレット化により、前記化合物のVOC含有率は、さらに、5mg/m3未満、有利には2mg/m3未満まで減少してよい。
本発明により得られた炭素を富化したバイオマス材料は、特に、18〜22MJ/kg、より有利には18〜21MJ/kgの真発熱量(LHV)を有する。
本発明による方法によって得られる炭素を富化したバイオマス材料を、ペレットを製造するために使用してよい。かかるペレットを、従来のプロセス、例えば押出によって、場合により、押出助剤、例えば潤滑剤、例えばロウ、ポリマー等を使用して製造してよい。
他の態様において、本発明は、本発明の方法によって得られる炭素を富化したバイオマス材料を含むペレットに関する。
好ましい一実施態様において、本発明の方法によって得られた炭素を富化したバイオマス材料又は前記ペレットを、燃焼プロセスにおいて、特に家庭用又は工業用燃焼プロセスにおいて使用してよい。驚くべきことに、炭素を富化したバイオマス材料又はそれらから製造されたペレットは、容易に粉砕することができ、かつ従って、特に、塵芥燃焼システムにおいて、より詳述すればラージスケールの塵芥燃焼システムにおいて使用するために適していることが見出されている。
本明細書において使用されている%に関する全てのデータは、特に明記されない限り質量%に関する。
問題となるVOCの減少を示す図。
実施例
空の反応容器(約11m3)を、約680kg(乾燥基準)の粉砕した主にトウヒに由来する木粉で装填した。反応容器を、約50体積%の充填グレードまで充填した。測定した木粉中の残湿分は、約35質量%であった。木粉の粒径は、1〜5mmの範囲であった。
反応容器を密閉し、そして約4barの圧力を圧縮空気で調整した。その反応器を、ノズルを介して280kgの蒸気を供給して加熱し、約220℃の温度を得た。これらの条件下で、反応容器中の圧力は約22barである。反応混合物を、反応温度を220℃〜225℃まで上げながら、450秒間処理した。続いて、その反応混合物を、固いベルト弁を通して急激な圧力放出により、サイクロンを備えたブローダウン容器中に噴霧した(大気圧までの減圧工程は約30秒であり、約0.7bar/秒の減圧速度に対応した)。
得られた蒸気−ガス混合物を、続く解析のために密封容器に採取した。その混合物を約60℃で48時間貯蔵した。続いて、ヘッドスペース−ガスクロマトグラフィーによるVOC解析を実施した。ヘッドスペース−ガスクロマトグラフィーの結果は、4.55mg/m3のホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、アクロレイン、クロトンアルデヒド及びアセトンの合計濃度を示した(表1及び図1を参照)。比較目的のために、炭素を富化したバイオマスを、同様の試験条件下で、しかし酸素の不在下で製造した。この場合、前記アルデヒド及びアセトンの量は、18.16mg/m3(炭素を富化したバイオマス)であった。この結果は、本発明による方法において、VOC含有率が、酸化条件でない条件下で製造した従来の生成物と比較して、ほぼ75%だけ低減されたことを示す。
Figure 2016511308
サイクロンから取り出した固体生成物を、40質量%の全体湿分まで乾燥させた。そして、かかる前乾燥生成物を、生成物の湿分をさらに減少させている間に、最終の組み合わせた乾燥及びペレット化工程の機械まで運搬する。粗生成物のペレット化中のアルデヒド及びアセトンの合計濃度は、1.25mg/m3まで減少できた(表1及び図1を参照)。
ペレット化した生成物を測定し、以下の元素組成を有していた:
53.5%のC、
39.8%のO、
5.9%のH、
0.11%未満のN。
乾燥した炭素を富化したバイオマス及び特にそれらから製造したペレットは、実質的に無臭である。
前乾燥し炭素を富化したバイオマス及びそれらから製造したペレットは容易に粉砕できる。
本発明の実施例は、酸素の部分的な存在が、製造プロセス中の有害な有機化合物及びVOCの形成を低減することを示す。特に、通常、従来の固体バイオ燃料の製造プロセスにおいて問題を生じる、揮発性フルフラール及びフランタイプ並びにアルデヒド及びケトン、例えばアセトンは、ヘミセルロース糖の脱水に対する中間体として形成されるのみであるが、酸化条件下で二酸化炭素及び熱に変換される。従って、この革新的な酸化プロセス管理は、実質的に自熱状態を可能にする発熱の再熱現象を導く。
以下の項目が、本発明の目的である。
1. 炭素を富化したバイオマス材料の製造方法であって、
(i)出発材料としてリグノセルロース材料を提供する工程、
(ii)前記出発材料を、高温で、部分酸化条件下で、反応容器中で処理する工程、
(iii)前記反応容器を開放する工程、及び
(iv)場合により、反応混合物から固体生成物を分離する工程
を含む、炭素を富化したバイオマス材料の製造方法。
2. 前記リグノセルロース出発材料が維管束植物に由来し、特に、リグノセルロース木材、穀物、わら、緑樹(例えば草、茎葉)、紙くず、藻類、又はそれらの混合物であり、最も有利にはリグノセルロース木材である、項目1に記載の方法。
3. 前記リグノセルロース出発材料が、約10〜70質量%、有利には10〜45質量%、又は30〜70質量%の残湿分を有する、項目1又は2に記載の方法。
4. 前記工程(ii)を、120℃〜320℃、有利には150℃〜280℃、より有利には180℃〜250℃の範囲の温度で実施する、項目1から3までのいずれか1項目に記載の方法。
5. 前記工程(ii)を、1〜100bar、有利には1〜50bar、より有利には1〜45bar、最も有利には2〜45barの範囲の絶対圧で実施する、項目1から4までのいずれか1項目に記載の方法。
6. 前記工程(ii)を、酸素、酸素含有ガス、酸素供与体又はそれらの混合物の存在下で実施する、項目1から5までのいずれか1項目に記載の方法。
7. 前記工程(ii)を、空気及び/又は過酸化物、例えば過酸化水素又はそれらの水溶液の存在下で実施する、項目6に記載の方法。
8. 前記工程(ii)を、0.15〜0.45mol/kg(乾燥リグノセルロース材料)の範囲の、有利には0.27〜0.35mol/kg(乾燥リグノセルロース材料)の範囲のO2又はO2当量の濃度で実施する、項目1から7までのいずれか1項目に記載の方法。
9. 前記反応容器が、バッチ反応容器又は連続反応容器である、項目1から8までのいずれか1項目に記載の方法。
10. 前記工程(ii)を、蒸気、水及び/又はガスの存在下で実施する、項目1から9までのいずれか1項目に記載の方法。
11. 前記工程(ii)における処理を、約2〜500分、有利には2〜300分、より有利には2〜40分実施する、項目1から10までのいずれか1項目に記載の方法。
12. 前記反応容器の開放(工程(iii))を制御して、0.01〜1bar/秒、有利には0.03〜0.7bar/秒の速度で反応容器を減圧する、項目1から11までのいずれか1項目に記載の方法。
13. 前記工程(iv)において得られた固体生成物を、濾過又はサイクロンにより分離する、項目1から12までのいずれか1項目に記載の方法。
14. 前記方法が、さらに、
(v)工程(iv)において得られた固体生成物を乾燥する工程
を含む、項目1から13までのいずれか1項目に記載の方法。
15. 前記方法が、さらに、
(vi)工程(iv)又は(v)において得られた固体生成物をペレット化する工程
を含む、項目1から14までのいずれか1項目に記載の方法。
16. 工程(iv)において得られた固体生成物の炭素濃度が、工程(i)において提供された出発材料の炭素濃度と比較して、5〜25質量%、有利には8〜15質量%富化されている、項目1から15までのいずれか1項目に記載の方法。
17. 以下、
(i)出発材料としてリグノセルロース材料を提供する工程、
(ii)前記出発材料を、160〜270℃で、部分酸化条件下で、10〜50barの範囲の圧力で、蒸気の存在で、反応容器中で処理する工程、
(iii)前記反応容器を開放する工程、及び
(iv)反応混合物から固体生成物を分離する工程
を含む、項目1から16までのいずれか1項目に記載の方法。
18. 項目1から17までのいずれか1項目に記載の方法によって得られる炭素を富化したバイオマス材料。
19. 項目18に記載の炭素を富化したバイオマス材料であって、その生成物の元素組成が、
45〜60%のC、有利には50〜55%のC、
5〜8%のH、有利には5.5〜6.5%のH、
32〜50%のO、有利には36〜42%のO、及び
1%以下の不純物、例えばS及びN
である、炭素を富化したバイオマス材料。
20. HMF、FU、アルデヒド、フェノール及び/又はフェノール誘導体の濃度が、20mg/m3未満、有利には10mg/m3未満である、項目18又は19に記載の炭素を富化したバイオマス材料。
21. ペレットを製造するための、項目18から20までのいずれか1項目に記載の炭素を富化したバイオマス材料の使用。
22. 項目18から20までのいずれか1項目に記載の炭素を富化したバイオマス材料を含むペレット。
23. 燃焼プロセスにおける、項目18から20までのいずれか1項目に記載の炭素を富化したバイオマス材料又は項目22に記載のペレットの使用。
24. 塵芥燃焼システムにおける、項目23に記載の使用。

Claims (15)

  1. 炭素を富化したバイオマス材料の製造方法であって、
    (i)出発材料としてリグノセルロース材料を提供する工程、
    (ii)前記出発材料を、高温で、部分酸化条件下で、反応容器中で処理する工程、
    (iii)前記反応容器を開放する工程、及び
    (iv)場合により、反応混合物から固体生成物を分離する工程
    を含む、炭素を富化したバイオマス材料の製造方法。
  2. 前記リグノセルロース出発材料が維管束植物に由来し、特に、リグノセルロース木材、穀物、わら、緑樹(例えば草、茎葉)、紙くず、藻類、又はそれらの混合物であり、最も有利にはリグノセルロース木材であり、前記リグノセルロース出発材料が、特に、約10〜70質量%、有利には10〜45質量%、又は30〜70質量%の残湿分を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程(ii)を、120℃〜320℃、有利には150℃〜280℃、より有利には180℃〜250℃の範囲の温度で実施する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記工程(ii)を、1〜100bar、有利には1〜50bar、より有利には1〜45bar、最も有利には2〜45barの範囲の絶対圧で実施する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記工程(ii)を、酸素、酸素含有ガス、例えば空気、酸素供与体、例えば過酸化物、例えば過酸化水素もしくはそれらの水溶液、又はそれらの混合物の存在下で実施する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記工程(ii)を、0.15〜0.45mol/kg(乾燥リグノセルロース材料)の範囲の、有利には0.27〜0.35mol/kg(乾燥リグノセルロース材料)の範囲のO2又はO2当量の濃度で実施する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記工程(ii)を、蒸気、水及び/又はガスの存在下で実施する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 以下、
    (i)出発材料としてリグノセルロース材料を提供する工程、
    (ii)前記出発材料を、160〜270℃で、部分酸化条件下で、10〜50barの範囲の圧力で、蒸気の存在で、反応容器中で処理する工程、
    (iii)前記反応容器を開放する工程、及び
    (iv)反応混合物から固体生成物を分離する工程
    を含む、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記反応容器の開放(工程(iii))を制御して、0.01〜1bar/秒、有利には0.03〜0.7bar/秒の速度で反応容器を減圧する、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記方法が、さらに、
    (v)工程(iv)において得られた固体生成物を乾燥する工程、及び場合により
    (vi)工程(iv)又は(v)において得られた固体生成物をペレット化する工程
    を含む、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 工程(iv)において得られた固体生成物の炭素濃度が、工程(i)において提供された出発材料の炭素濃度と比較して、5〜25質量%、有利には8〜15質量%富化されている、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法によって得られる炭素を富化したバイオマス材料。
  13. 請求項12に記載の炭素を富化したバイオマス材料であって、その生成物の元素組成が、
    45〜60%のC、有利には50〜55%のC、
    5〜8%のH、有利には5.5〜6.5%のH、
    32〜50%のO、有利には36〜42%のO、及び
    1%以下の不純物、例えばS及びN
    である、炭素を富化したバイオマス材料。
  14. 請求項12又は13に記載の炭素を富化したバイオマス材料を含むペレット。
  15. 燃焼プロセス、特に塵芥燃焼システムにおける、請求項12又は13に記載の炭素を富化したバイオマス材料又は請求項14に記載のペレットの使用。
JP2015556482A 2013-02-07 2014-02-05 炭素を富化したバイオマス材料の製造方法 Active JP6316321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13154462.9 2013-02-07
EP13154462.9A EP2765178A1 (en) 2013-02-07 2013-02-07 Method of producing carbon-enriched biomass material
PCT/EP2014/052222 WO2014122163A1 (en) 2013-02-07 2014-02-05 Method of producing carbon-enriched biomass material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016511308A true JP2016511308A (ja) 2016-04-14
JP6316321B2 JP6316321B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=47666029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556482A Active JP6316321B2 (ja) 2013-02-07 2014-02-05 炭素を富化したバイオマス材料の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10119088B2 (ja)
EP (2) EP2765178A1 (ja)
JP (1) JP6316321B2 (ja)
KR (1) KR102125536B1 (ja)
CN (1) CN105164235B (ja)
AU (1) AU2014214034C1 (ja)
CA (1) CA2900092C (ja)
DK (1) DK2838981T3 (ja)
LT (1) LT2838981T (ja)
RU (1) RU2650109C2 (ja)
UA (1) UA117127C2 (ja)
WO (1) WO2014122163A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10519390B2 (en) * 2013-05-30 2019-12-31 Clean Coal Technologies, Inc. Treatment of coal
PT3170635T (pt) 2015-11-18 2018-02-23 SWISS KRONO Tec AG Painel de derivados de madeira osb (oriented strand board) com propriedades melhoradas e processo para a sua produção
DE102016201801A1 (de) 2015-11-21 2017-05-24 Suncoal Industries Gmbh Partikelförmiges Kohlenstoffmaterial herstellbar aus nachwachsenden Rohstoffen und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3178622B1 (de) * 2015-12-07 2018-07-04 SWISS KRONO Tec AG Verfahren zur herstellung einer holzwerkstoffplatte mit reduzierter emission an flüchtigen organischen verbindungen (vocs)
ES2717825T3 (es) 2016-05-03 2019-06-25 Versalis Spa Proceso para producir un bio-producto
EP3620282B1 (de) 2017-04-25 2021-11-03 SWISS KRONO Tec AG Osb-holzwerkstoffplatte
US10858607B2 (en) * 2017-05-18 2020-12-08 Active Energy Group Plc Process for beneficiating and cleaning biomass
NO345925B1 (en) * 2017-08-16 2021-10-25 Arbaflame Tech As Method and apparatus for production of cellulose based fuel pellets.
DE102017123281A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Terranova Energy Gmbh Verfahren zur Herstellung einer geruchsfreien HTC-Kohle und geruchsfreie HTC-Kohle
EP3517592A1 (de) * 2018-01-30 2019-07-31 Amandus Kahl GmbH & Co. KG System und verfahren zum herstellen von biomasse-pellets
LT3771740T (lt) * 2019-07-31 2023-05-25 Ceg Technology Uk Limited Torefikacijos proceso būdas ir įranga
WO2021226703A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Glenn Aldon Mcrae Apparatus and process for catalyzed steam biofuel production
EP4095219A1 (en) 2021-05-26 2022-11-30 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Hydrothermal treatment of biomass

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704895A (en) * 1950-02-18 1955-03-29 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Drying peat and similar vegetable materials
WO2006078023A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Osaka Industrial Promotion Organization バイオマス固形物及びその製造方法
WO2009127727A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Csl Carbon Solutions Ltd. Process for converting biomass to coal-like material using hydrothermal carbonisation
CN102206928A (zh) * 2011-06-23 2011-10-05 北京中诺德瑞工业科技有限公司 氧***壁植物生物质的方法
EP2385096A2 (en) * 2010-04-20 2011-11-09 River Basin Energy, Inc. Process for biomass torrefaction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP729098A0 (en) 1998-11-24 1998-12-17 University Of Melbourne, The Process for the recovery of low molecular weight phenols and/or cellulose or cellulose-rich residue
NO320971L (no) 2004-07-08 2006-02-20 Norsk Pellets Vestmarka As Fremgangsmate for fremstilling av brenselspellets
DE102006053337B4 (de) * 2006-11-10 2008-08-07 Rwe Power Ag Verfahren und Anordnung zur Mitverbrennung von Biomassen und/oder organischen Abfällen als Sekundärbrennstoff in einer Kohlenstaubfeuerung
DE102008058444B4 (de) * 2007-11-21 2020-03-26 Antacor Ltd. Verfahren und Verwendung einer Vorrichtung zur Herstellung von Brennstoffen, Humus oder Suspensionen davon
BRPI0923508A8 (pt) 2008-12-15 2017-07-11 Zilkha Biomass Fuels Llc Método de produção de péletes ou briquetes a partir de material contendo lignina
AU2010246895A1 (en) * 2009-05-15 2012-01-19 Venearth Group Llc Biochar complex
CN102060928B (zh) * 2009-11-13 2012-09-19 四川大学华西医院 一种蛙皮素导向的抗肿瘤多肽及其制备方法和应用
CN103608438B (zh) 2011-05-18 2016-08-31 拜奥恩德夫有限责任公司 逆流氧增强型烘焙
KR20140032460A (ko) 2011-06-28 2014-03-14 안드리츠 인코포레이티드 리그노셀룰로즈 물질의 반탄화를 위한 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704895A (en) * 1950-02-18 1955-03-29 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Drying peat and similar vegetable materials
WO2006078023A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Osaka Industrial Promotion Organization バイオマス固形物及びその製造方法
WO2009127727A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Csl Carbon Solutions Ltd. Process for converting biomass to coal-like material using hydrothermal carbonisation
EP2385096A2 (en) * 2010-04-20 2011-11-09 River Basin Energy, Inc. Process for biomass torrefaction
CN102206928A (zh) * 2011-06-23 2011-10-05 北京中诺德瑞工业科技有限公司 氧***壁植物生物质的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10119088B2 (en) 2018-11-06
WO2014122163A1 (en) 2014-08-14
RU2015137844A (ru) 2017-03-10
RU2650109C2 (ru) 2018-04-09
EP2765178A1 (en) 2014-08-13
AU2014214034A1 (en) 2015-09-03
CA2900092A1 (en) 2014-08-14
EP2838981B1 (en) 2018-04-11
KR102125536B1 (ko) 2020-06-23
AU2014214034C1 (en) 2017-08-24
CA2900092C (en) 2021-10-12
UA117127C2 (uk) 2018-06-25
AU2014214034B2 (en) 2017-04-20
CN105164235B (zh) 2019-03-01
KR20160005326A (ko) 2016-01-14
EP2838981A1 (en) 2015-02-25
EP2838981B8 (en) 2018-05-23
JP6316321B2 (ja) 2018-04-25
US20150376530A1 (en) 2015-12-31
DK2838981T3 (en) 2018-07-16
LT2838981T (lt) 2018-10-10
CN105164235A (zh) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316321B2 (ja) 炭素を富化したバイオマス材料の製造方法
Lee et al. Production and formation of biochar
de Oliveira Maiaa et al. Production and characterization of fuel briquettes from banana leaves waste
Tripathi et al. Effect of process parameters on production of biochar from biomass waste through pyrolysis: A review
Awalludin et al. An overview of the oil palm industry in Malaysia and its waste utilization through thermochemical conversion, specifically via liquefaction
Tag et al. Influences of feedstock type and process variables on hydrochar properties
Kambo et al. A comparative review of biochar and hydrochar in terms of production, physico-chemical properties and applications
Pala et al. Hydrothermal carbonization and torrefaction of grape pomace: A comparative evaluation
JP2018048333A (ja) リグノセルロース系バイオマスから、燃料ペレットおよびその他の製品を製造する方法
de Oliveira Maia et al. Characterization and production of banana crop and rice processing waste briquettes
Abdullah et al. Banana pseudo-stem biochar derived from slow and fast pyrolysis process
Kambo Energy densification of lignocellulosic biomass via hydrothermal carbonization and torrefaction
Quesada et al. Reaction schemes for estimating kinetic parameters of thermal decomposition of native and metal-loaded almond shell
KR101917778B1 (ko) 솔잎 바이오차 촉매, 몬모릴로나이트-솔잎 바이오차 촉매 및 이를 이용한 리그닌 유래 원유의 개질방법
JP2019206684A (ja) バイオマス燃料の製造方法及びバイオマス燃料
Kaewtrakulchai et al. Investigation of parametric effects on fuel characteristics of biochar obtained from agricultural wastes pyrolysis
Lestander et al. Chemical composition of biomass
Srilek et al. Key characteristics of carbonized corncob through hydrothermal and pyrolysis conversion techniques for further activation
Volf et al. Valuable biobased products through hydrothermal decomposition
Ahmad et al. Carbonization of coconut shell biomass in a downdraft reactor: effect of temperature on the charcoal properties
Garcia-Nunez Evolution of Palm Oil Mills Into Biorefineries: Part 1: Literature Review on Current and Potential Uses of Biomass from Palm Oil Mills
Hasan et al. Alternatives for inert torrefaction to produce high-quality solid fuel: Review of available techniques, parameters, potentials and challenges
Poonia et al. Optimization and characterization of biochar obtained from weedy biomass of Calotropis gigantea by vacuum pyrolysis
Haddad et al. Slow pyrolysis of cypress sawdust: Effect of magnesium additives on by-products yields and biochar proprieties
Lang et al. Effects of Hydrothermal and Hydrothermal Oxidation Pretreatments on Physicochemical Properties of High Value-Added Biochar Fuel Pellets and Activated Carbon Materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250