JP2016502270A - 改善されたトレンチ保護を有するトレンチベースデバイス - Google Patents

改善されたトレンチ保護を有するトレンチベースデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016502270A
JP2016502270A JP2015543023A JP2015543023A JP2016502270A JP 2016502270 A JP2016502270 A JP 2016502270A JP 2015543023 A JP2015543023 A JP 2015543023A JP 2015543023 A JP2015543023 A JP 2015543023A JP 2016502270 A JP2016502270 A JP 2016502270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trench
substrate
conductivity type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015543023A
Other languages
English (en)
Inventor
シュウ,チ,ウェイ
チェン,マクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay General Semiconductor LLC
Original Assignee
Vishay General Semiconductor LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay General Semiconductor LLC filed Critical Vishay General Semiconductor LLC
Publication of JP2016502270A publication Critical patent/JP2016502270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • H01L29/8725Schottky diodes of the trench MOS barrier type [TMBS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

半導体デバイスは、第1導電型を有する半導体基板を含む。第1層は、第1導電型を有する基板上に形成され、基板よりも低濃度でドープされる。少なくとも1つのトレンチが第1層内に形成される。絶縁層は、トレンチの底面及び側壁を被覆する。導電材料がトレンチを充填する。低濃度でドープした領域が、第2導電型を有する第1層内に形成される。低濃度でドープした領域は、トレンチの底面の下に配置される。金属層が、第1層及び導電性材料の上に配置される。第1電極が金属層の上に形成され、第2電極が、基板の裏側に形成される。【選択図】図1

Description

本発明は一般的に、トレンチベースの半導体デバイス、及びより具体的には、トレンチ付近で高電界により生じるストレスが低減されたトレンチベースの半導体デバイスに関する。
従来的に、ショットキーダイオードは、典型的には単結晶シリコンにより作製される、高濃度でドープした半導体基板を含む。第2層は、基板を被覆する。ドリフト領域と称される、第2層は基板と同じ導電型のキャリアを有する不純物でより低濃度にドープされている。金属層、又は金属シリサイド層は、低濃度でドープしたドリフト領域とショットキー接触を形成し、ダイオードアノードを形成する。
ショットキーダイオードなどの、単極構成要素を形成する際に、2つの相対する制約が生じる。特に、構成要素は、高い絶縁破壊電圧を有する間に、可能な最低オン状態抵抗(Ron)を呈するべきである。オン状態抵抗の最小化は、より低密度でドープした層の厚さの最小化、及びこの層のドーピングの最大化を生じる。逆に、高い逆破壊電圧を得るため、等電位表面が大きく曲がる領域の生成が回避される一方で、より低濃度でドープした層のドーピングは最小化されるべきであり、その厚さは最大化されるべきである。
これらの相対する制約を調整するために様々な解決法がもたらされ、トレンチMOS容量ショットキーダイオード構造(MOSバリアショットキー(TMBS)ダイオードと称される)が開発されることになった。このようなデバイスの例として、下部の基板と同じ導電型の不純物でより低濃度でドープした、厚いドリフト層の上方部分に形成される。トレンチ領域はMOS構造により占められている。アノード金属層は蒸発して、全表面を被覆し、下部のドリフト領域とショットキー接触を形成する。
逆バイアスがかかると、絶縁した導電性領域により、ドリフト領域へと電荷の横方向の空乏化が生じ、これによりこの層の等電位表面の分布が変化する。これは、ドリフト領域のドーピングの増加を可能にし、これにより逆破壊電圧に対する悪影響をもたらすことなく、オン状態抵抗を低減させる。しかしながら、これらのデバイスにおいて、ドリフト領域の電界分布は依然として理想から程遠い。
本発明の一態様により、半導体デバイスは、第1導電型を有する半導体基板を含む。第1層は、第1導電型を有する基板上に形成され、基板よりも低濃度でドープされる。少なくとも1つのトレンチが第1層内に形成される。絶縁層は、トレンチの底面及び側壁を被覆する。導電材料がトレンチを充填する。低濃度でドープした領域が、第2導電型を有する第1層内に形成される。低濃度でドープした領域は、トレンチの底面の下に配置される。金属層が、第1層及び導電性材料の上に配置される。第1電極が金属層の上に形成され、第2電極が、基板の裏側に形成される。
本発明の別の態様により、半導体デバイスを製造するための方法が提示される。この方法は、第1導電型を有する半導体基板をもたらす工程を含む。基板上に形成された第1層は、第1導電型を有し、基板よりも低濃度でドープされる。少なくとも1つのトレンチが第1層内に形成される。トレンチの底面及び側壁は、誘電層で被覆される。誘電層は、トレンチの底面からエッチバックされる。第2導電型のドーパントは、トレンチの底面を通じて第1層に注入される。トレンチは導電性材料で充填される。金属層が、第1層及び導電性材料の上に形成される。第1電極が金属層の上に形成され、第2電極が、基板の裏側に形成される。
トレンチMOSバリアショットキー(TMBS)ダイオードの一実施例を示す。 図1に示されるTMBSダイオードの1つの代替的実施形態を示す。 図1のTMBSショットキーダイオードを形成するために利用され得る、プロセス工程の順序の一例である。 図1のTMBSショットキーダイオードを形成するために利用され得る、プロセス工程の順序の一例である。 図1のTMBSショットキーダイオードを形成するために利用され得る、プロセス工程の順序の一例である。 図1のTMBSショットキーダイオードを形成するために利用され得る、プロセス工程の順序の一例である。 図1のTMBSショットキーダイオードを形成するために利用され得る、プロセス工程の順序の一例である。 図1のTMBSショットキーダイオードを形成するために利用され得る、プロセス工程の順序の一例である。
トレンチMOSデバイス(例えば、トレンチMOSバリアショットキー整流器、Tandom PiNショットキー整流器)などのトレンチベースの半導体デバイスは、トレンチ底部付近に大きな電界を生じ得る。以下に記載されるように、ドリフト領域の極性と反対の極性を有するドーパントで低濃度にドーピングされた領域を、トレンチの下に組み込むことにより、これらの電界は低減し得る。すなわち、nドリフト領域が利用される場合、トレンチの下の低濃度でドープされた領域は、p型ドーパントでドープされる。この方法で電界を低減させることによって、デバイスの破壊電圧が増加し得る。更に、酸化物劣化などの問題を生じ得る、大きな電界から生じ得るストレスを緩和することにより、デバイスの堅牢性、及びしたがって、その長期的信頼性も向上させることができる。
単に例示目的のためであって、本明細書に開示される主題を制限するものではないが、トレンチ底部付近で電界が低減される方法が、TMBSダイオードに関連して提示される。より一般的に、上記のように、これらの技術は、広範な異なるトレンチベースの半導体デバイスにおいて、電界を低減するために使用することができる。
図1は、トレンチMOSバリアショットキー(TMBS)整流器、又はダイオード100の一例を示す。示されるように、ダイオード100は、第1導電型(例えば、n+型)のドーパントにより高濃度でドープした、高濃度でドープした基板101を含む。エピタキシャルドリフト層102は、基板101上に形成され、第1導電型(例えば、n−型)のドーパントでより低濃度でドープされている。エピタキシャル層102に1つ以上の開口部が形成され、これらは例えば、トレンチ型であり得る。単純化のために、図1では単一の開口部のみが示されている。第2導電型(例えば、p−型)のドーパントでドープした電界低減領域120が、開口部の底部を包囲する。特に、電界低減領域120は、開口部の底部から延びてその底部の角部を包囲し、開口部の底部と隣接する側壁の一部と接している。
例えば、金属又はドープしたポリシリコンで作製された、導電性領域103が開口部内に形成される。絶縁層104は、各導電性領域103と、対応する開口部(例えば、トレンチ)の壁部との間に挿置される。絶縁層104は、例えば、熱酸化によって形成されてもよく、開口部は、コンフォーマルな堆積、それに続く平坦化工程によってポリシリコンを充填することができる。開口部を充填した後、例えば、エピタキシャル層102の上、及び開口部内のポリシリコン充填領域の上に、シリサイド層115を形成することができるニッケルなどの金属が堆積される。一度シリサイドが形成されると、半導体材料と反応していない金属が選択的エッチングにより除去される。この後、アノード金属107が、シリサイド層115の上の上面側に形成され、カソード金属108は、基板101の下面側に形成される。
トレンチコーナーを含む、トレンチ底部を囲む電界低減領域120を設けることにより、トレンチ底部付近、及び特に、トレンチ角部付近で電界が低減する。この低減は、電界低減領域120が、本来この領域に生じ得る過剰な電界を低減するために、達成される。
図2は、図1に示される実施形態と同様のTMBSダイオード200の1つの代替的実施形態を示すが、ただし第2導電型(例えば、p型)のドーパントでドープされたいわゆる透明層112は、開口部と隣接するドリフト領域102に形成される。図1及び図2において、同様の要素は同様の参照番号を付される。透明層112は、シリサイド層115の下にこれと接するように位置する。透明層112は、その表面の金属化によりショットキー接触を形成し、ドリフト領域102との境界面で低注入効率接合を形成する。図1に示されるデバイスとは異なり、このデバイスはそれぞれ、p−透明層/nドリフト層注入、及びショットキーバリアにより制御された、単極及び双極伝導の組み合わせを有する。
図2に示されるTMBSダイオード200は、ショットキー整流器のものと近い、比較的早いスイッチング速度を有利にもたらす一方で、ショットキー整流器よりも、高い電流耐量、及び遥かに低いオン状態損失を保持する。これらの利益は、ドリフト領域において透明層112が少数キャリア(正孔)を注入し、プラズマの形成を可能にする(ドーピング濃度を超える濃度における、準中性平衡における、過剰な電子及び正孔)ために生じる。しかしながら、プラズマの注入は、ショットキー接触により制限され、透明層112の「透明性」により更に制御される。透明層112をより低濃度でドープすることにより(その上の金属層とのオーミック接触を形成するために必要なドーパント濃度よりも低い)、透明性が増加して、より高い割合の電流がこれを通過してアノード接触部に到達することを可能にする。これは結果として、オン状態でより少ないプラズマを形成し、結果としてより早い逆回復反応を生じる。透明層におけるドーピングを増加させる一方で、ショットキー接触を依然として維持することにより(換言すると、オーミック接触に特有の顕著なトンネル効果を抑制する)、オン状態の性能の更なる増加によりプラズマレベルが更に増加し得るが、スイッチング損失を犠牲とする。上記の透明層の使用に関する更なる詳細は、米国特許出願番号第(代理人整理番号第GS242)に見出すことができる。
図1のTMBSダイオードを形成するために使用され得る方法の一例が、図3〜8を参照に記載される。
図3は、第1導電型(例えば、n+型)のドーパントでより高濃度にドーピングされたベース基板201上に形成された、第1導電型(例えば、n+型)のドーパントを有する第1エピタキシャル層202を含む、半導体構造の断面図である。酸化物層205は、例えば、化学蒸着(CVD)によって、第1基板100A上に、約2000〜10000オングストロームまで形成されている。次に、複数のトレンチ210を画定するために、フォトレジスト(図示されない)が酸化物層205にコーティングされる。トレンチ210は、メサ215によって互いに離間している。一実施例において、トレンチ210はそれぞれ、約0.2〜2.0マイクロメートルの幅である。トレンチ底部が、例えば、v型、丸いu型、及び正方向の構成を含む、様々な構成を有し得ることは、留意すべきである。更に、トレンチ側壁は、実質的に垂直又はテーパ状であり得る。
図4を参照し、ゲート酸化物層225を形成するために、高温酸化プロセスが行われる。いくつかの実施例におけるゲート酸化物層225は、約150オングストローム〜3000オングストロームの厚さを有する。酸化プロセスの代わりに、高温堆積によりHTO(高温酸化物堆積)層を形成して、ゲート酸化物層225が形成されてもよい。
図5に記載されるように、ゲート酸化物層225は、例えば、ドライエッチング技術などを使用して、トレンチ210の底部、及び酸化物層205上を被覆するゲート酸化物225の一部を除去することにより、エッチバックされる。その後、ゲート酸化物225をマスクとして使用し、トレンチ210の底部を通じたイオン注入により、電界低減領域230が形成され得る。トレンチの側壁に沿ってゲート酸化物225の厚さを調節することにより、トレンチ210の底部に隣接する側壁の一部を通じて一定のイオンがまた注入され得る。電界低減領域230を拡大するために、続いて拡散工程が行われる。このように、形成される電界低減領域230は、トレンチ210の底部を包囲する。
次に、図6を参照し、層225及び層205が除去され、第2高温酸化プロセスが行われて、トレンチ210の底部上にゲート酸化物層235が形成される。その後CVDによりゲート酸化物235上に第1導電性層240が形成されて、トレンチ210を充填する。第1導電性層240は、メサ215の上に延びるような厚さを有する。金属、ドープしたポリシリコン、又はドープしたアモルファスシリコンなどの任意の好適な金属であり得る、第1導電性層240が、約0.5〜3.0マイクロメートルの厚さを有し得る。トレンチ210の内部に空隙が生じるのを防ぐために、第1導電層240は、良好な段差被覆を有するLPCVD(低圧CVD)プロセスによって形成されたポリシリコンであり得る。しかしながら、いくつかの場合において、アモルファスシリコンが、ポリシリコンよりも良好に空隙を排除できることがある。アモルファスシリコンを導電性にするために、再結晶プロセスが使用されてもよい。
ここで図7を参照し、過剰な第1導電性層240、及び第1層202の表面上に位置するゲート酸化物層235の一部を除去するため、異方性エッチングが行われる。次に、図8において、メサ215の上にショットキー接合領域を形成するために、構造全体にわたり、第2導電性層265を堆積するために、スパッタリング又は他の好適なプロセスが行われる。導電性層265は、下部の第1層202とショットキーダイオードを形成することができる、任意の材料により形成され得る。例えば、導電性層265は、金属シリサイド層であってもよい。最後にカソード電極270が、基板100Bの裏側に堆積される。
図2に示されるデバイス200が形成される場合、製造プロセスは、上記のように進められる。しかしながら、トレンチ210が導電性層240により充填され、上記のようにエッチバックされた後、透明領域112(この実施例ではp型)が、例えば、注入又は拡散技術によって形成され得る。例えば、一実現例において、透明領域は、注入、その後の急速な焼きなまし、及び場合により、透明領域の量及び接合深さを制御するための光駆動により、形成される。上記のように、透明領域のドープ濃度(又は電荷注入量)は、オン状態電圧とスイッチング損失との間の適切なトレードオフを決定するために好適に調節され得る。
言うまでもなく、上記のように、ショットキー整流器以外のトレンチベース半導体デバイスが提供されてもよく、ショットキー接合が他の種類の接合と置換され、その性質は形成される特定のデバイスに依存する。当業者であれば認識するように、図7に示されるデバイス内に、第2導電性層165ではなく1つ以上の好適な接合層をもたらすことによって達成され得る。
図2の実施形態に示される電界低減領域120は、トレンチの下面の下に配置されて、トレンチ底部に隣接する側壁の一部と接触する。透明層は、好適なp型ドーパントを使用した、イオン注入及び/又は拡散技術によって形成され得る。注入により生じる結晶の損傷を最小化するため、注入エネルギーは低く維持される(例えば、25KeV)。注入工程の後、焼きなまし工程が行われてもよい(例えば、950℃で60分間)。選択される設計及び定格(阻止電圧性能、漏洩電流、及びターンオフ速度)により、構造内の主要な層の代表的な幾何学的寸法及び導電性が以下に提示される:
(1)p−濃度:1×1013cm−3〜5×1018cm−3
(2)p−深さ:0.05μm〜10μm
(3)トレンチ深さ:0.5μm〜10.0μm
(4)トレンチ幅:0.5μm〜5.0μm
(5)メサ幅(すなわち、隣接するトレンチの間の間隔):0.3μm〜30.0μm
(6)N−ドリフト領域長さ:5μm〜200μm
(7)N−ドリフト領域濃度:5×1012cm−3〜5×1017cm−3
上記の実施例及び開示は、例示的であることを意図され、網羅的ではない。これらの実施例、及び記載は当業者に多くのバリエーション及び選択肢を提示する。これらの選択肢及びバリエーションは、添付の請求項の範囲内に含まれることを意図される。当業者は、本明細書に記載される特定の実施形態の、他の等価物を認識でき、これらの等価物はまた、添付の請求項に包含されることを意図される。

Claims (16)

  1. 半導体デバイスであって:
    第1導電型を有する半導体基板と;
    前記第1導電型を有する前記基板上に形成され、前記基板よりも低濃度でドープされた第1層と;
    前記第1層内に形成された、少なくとも1つのトレンチと;
    前記少なくとも1つのトレンチの底面及び側壁を被覆する誘電層と;
    前記少なくとも1つのトレンチを充填する導電性材料と;
    第2導電型を有する、前記第1層内に形成された低濃度でドープした領域であって、前記低濃度でドープした領域は、前記トレンチの前記底面の下に配置される、低濃度でドープした領域と;
    前記第1層及び前記導電性材料の上に配置された金属層と;
    前記金属層上に形成された第1電極、及び前記基板の裏側に形成された第2電極とを含む、半導体デバイス。
  2. 前記低濃度でドープした領域は、前記トレンチの前記底部から延びる、請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記低濃度でドープした領域が、前記トレンチの前記底部を包囲し、前記トレンチの前記底部と隣接する前記側壁の一部と接触する、請求項2に記載の半導体デバイス。
  4. 前記第1層及び前記金属層が、その間にショットキー接触を形成する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記基板上に形成され、第2導電型を有する第2層を更に含み、前記第2層は前記トレンチの少なくとも一方の側に隣接するように位置し、前記金属層と前記第2層との間にショットキー接触が形成されるように、低濃度でドープされている、請求項1に記載の半導体デバイス。
  6. 前記第2層が、前記第1層内に形成されている、請求項5に記載の半導体デバイス。
  7. 前記第2層が、前記トレンチの両側に隣接している、請求項6に記載の半導体デバイス。
  8. 前記第2層が、前記金属層と前記第2層との間にオーミック接触を形成するために必要とされるよりも低いドープ濃度を有する、請求項5に記載の半導体デバイス。
  9. 半導体デバイスを製造する方法であって:
    第1導電型を有する半導体基板をもたらす工程と;
    前記基板上に第1層を形成する工程であって、前記第1層は前記第1導電型を有し、前記基板より低濃度でドープされている、工程と;
    前記第1層中に少なくとも1つのトレンチを形成する工程と;
    前記少なくとも1つのトレンチの底面及び側壁を、誘電層で被覆する工程と;
    前記トレンチの前記底面の前記誘電層をエッチバックする工程と;
    第2導電型のドーパントを、前記トレンチの前記底面を通じて、前記第1層に注入する工程と;
    前記少なくとも1つのトレンチを、導電性材料で充填する工程と;
    前記第1層、及び前記導電性材料の上に金属層を形成する工程と;
    前記金属層上に第1電極を、前記基板の裏側に第2電極を形成する工程とを含む、方法。
  10. 少なくとも前記誘電層をマスクとして使用して、前記第2導電型の前記ドーパントを前記第1層内に注入する工程を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1層及び前記金属層が、その間にショットキー接触を形成する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記基板上に、第2導電型を有する第2層を形成する工程を更に含み、前記第2層は前記トレンチの少なくとも一方の側に隣接するように位置し、前記金属層と前記第2層との間にショットキー接触が形成されるように、低濃度でドープされている、請求項9に記載の方法。
  13. 半導体デバイスであって:
    第1導電型を有する半導体基板と;
    前記第1導電型を有する前記基板上に形成され、前記基板よりも低濃度でドープされた第1層と;
    前記第1層内に形成された、少なくとも1つのトレンチと;
    前記少なくとも1つのトレンチの底面及び側壁を被覆する誘電層と;
    前記少なくとも1つのトレンチを充填する導電性材料と;
    第2導電型を有する、前記第1層内に形成された低濃度でドープした領域であって、前記低濃度でドープした領域は、前記トレンチの前記底面の下に配置される、低濃度でドープした領域と;
    接合層であって、前記第1層、及び前記導電性材料の上に配置され、前記接合層と前記第1層との間に接合が画定される、接合層とを含む、半導体デバイス。
  14. 前記接合は、ショットキー接合である、請求項13に記載の半導体デバイス。
  15. 前記低濃度でドープした領域は、前記トレンチの前記底部から延びる、請求項13に記載の半導体デバイス。
  16. 前記低濃度でドープした領域が、前記トレンチの前記底部を包囲し、前記トレンチの前記底部と隣接する前記側壁の一部と接触する、請求項14に記載の半導体デバイス。
JP2015543023A 2012-11-16 2012-12-26 改善されたトレンチ保護を有するトレンチベースデバイス Pending JP2016502270A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/678,571 2012-11-16
US13/678,571 US9018698B2 (en) 2012-11-16 2012-11-16 Trench-based device with improved trench protection
PCT/US2012/071616 WO2014077861A1 (en) 2012-11-16 2012-12-26 Trench-based device with improved trench protection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016502270A true JP2016502270A (ja) 2016-01-21

Family

ID=50727147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543023A Pending JP2016502270A (ja) 2012-11-16 2012-12-26 改善されたトレンチ保護を有するトレンチベースデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9018698B2 (ja)
EP (1) EP2920816B1 (ja)
JP (1) JP2016502270A (ja)
KR (2) KR20150084854A (ja)
CN (1) CN104981909A (ja)
TW (1) TWI517415B (ja)
WO (1) WO2014077861A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021120989A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 株式会社豊田中央研究所 ダイオード

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015204138A1 (de) * 2015-03-09 2016-09-15 Robert Bosch Gmbh Halbleitervorrichtung mit einer Trench-MOS-Barrier-Schottky-Diode
CN106409827A (zh) * 2015-07-28 2017-02-15 无锡华润华晶微电子有限公司 一种整流器件及其制备方法
KR102249592B1 (ko) * 2015-12-02 2021-05-07 현대자동차 주식회사 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법
CN106847958B (zh) * 2016-12-07 2018-09-11 同方威视技术股份有限公司 光电二极管器件及光电二极管探测器
CN106711190A (zh) * 2017-01-24 2017-05-24 深圳基本半导体有限公司 一种具有高性能的半导体器件及制造方法
KR102401583B1 (ko) 2017-03-29 2022-05-24 삼성전자주식회사 이미지 센서
CN108899277B (zh) * 2018-06-27 2024-06-21 中国电子科技集团公司第十三研究所 肖特基二极管的制备方法
JPWO2020203650A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
CN112864255A (zh) * 2021-03-19 2021-05-28 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 一种肖特基二极管结构及其制造方法
KR102666355B1 (ko) * 2021-08-10 2024-05-14 아이디얼 파워 인크. 양방향 트렌치 파워 스위치를 위한 시스템 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506903A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー ハイパワー整流器
WO2012054682A2 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Vishay General Semiconductor Llc Improved schottky rectifier
US20120181652A1 (en) * 2009-08-05 2012-07-19 Ning Qu Semiconductor system and method for manufacturing same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10235198B4 (de) 2001-08-02 2011-08-11 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Leistungs-Halbleitergleichrichter mit ringförmigen Gräben
US6846729B2 (en) * 2001-10-01 2005-01-25 International Rectifier Corporation Process for counter doping N-type silicon in Schottky device Ti silicide barrier
JP2007165446A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子のオーミックコンタクト構造
RU2436597C2 (ru) 2006-02-06 2011-12-20 КейСиАй ЛАЙСЕНЗИНГ, ИНК. Способы и устройства для усовершенствованного присоединения раневых повязок к системам лечения ран пониженным давлением
KR101236811B1 (ko) 2006-03-10 2013-02-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 질화물계 반도체 소자 및 그 제조방법
US7875950B2 (en) 2007-03-08 2011-01-25 Semiconductor Components Industries, Llc Schottky diode structure with multi-portioned guard ring and method of manufacture
JP5313457B2 (ja) 2007-03-09 2013-10-09 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
US8704295B1 (en) * 2008-02-14 2014-04-22 Maxpower Semiconductor, Inc. Schottky and MOSFET+Schottky structures, devices, and methods
US20090309181A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Force Mos Technology Co. Ltd. Trench schottky with multiple epi structure
JP5808516B2 (ja) 2009-03-02 2015-11-10 日産自動車株式会社 半導体装置
KR20100122281A (ko) 2009-05-12 2010-11-22 주식회사 케이이씨 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법
US7915703B2 (en) 2009-05-13 2011-03-29 Cree, Inc. Schottky diodes containing high barrier metal islands in a low barrier metal layer and methods of forming the same
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
DE112009005299B4 (de) * 2009-10-01 2015-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitervorrichtung
JP2012023199A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Rohm Co Ltd ショットキバリアダイオード
TWI497602B (zh) * 2011-02-15 2015-08-21 Tzu Hsiung Chen 溝渠式蕭基二極體及其製作方法
JP2012204480A (ja) 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20120280281A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 National Semiconductor Corporation Gallium nitride or other group iii/v-based schottky diodes with improved operating characteristics
KR20130004707A (ko) 2011-07-04 2013-01-14 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자, 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 파워소자
US8507920B2 (en) 2011-07-11 2013-08-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure and method of forming the same
US8785278B2 (en) * 2012-02-02 2014-07-22 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Nano MOSFET with trench bottom oxide shielded and third dimensional P-body contact
JP5654512B2 (ja) 2012-03-26 2015-01-14 株式会社東芝 窒化物半導体装置
US9111905B2 (en) 2012-03-29 2015-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor and method of forming the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506903A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー ハイパワー整流器
US20120181652A1 (en) * 2009-08-05 2012-07-19 Ning Qu Semiconductor system and method for manufacturing same
WO2012054682A2 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Vishay General Semiconductor Llc Improved schottky rectifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021120989A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 株式会社豊田中央研究所 ダイオード
JP7479157B2 (ja) 2020-01-30 2024-05-08 株式会社豊田中央研究所 ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190136095A (ko) 2019-12-09
EP2920816B1 (en) 2020-03-11
EP2920816A4 (en) 2016-11-30
KR20150084854A (ko) 2015-07-22
US9018698B2 (en) 2015-04-28
TW201421705A (zh) 2014-06-01
TWI517415B (zh) 2016-01-11
CN104981909A (zh) 2015-10-14
US20140138764A1 (en) 2014-05-22
EP2920816A1 (en) 2015-09-23
WO2014077861A1 (en) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6471126B2 (ja) 改良されたショットキー整流器
US9018698B2 (en) Trench-based device with improved trench protection
JP5990525B2 (ja) 改善された終端構造を備えた高電圧用途のためのトレンチdmosデバイス
TWI434417B (zh) 具有對高電壓應用之改良終端結構的溝渠式dmos裝置
US6710418B1 (en) Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
US11538933B2 (en) Schottky diode integrated into superjunction power MOSFETs
CN109742148B (zh) 碳化硅umosfet器件及其制备方法
JP2008103683A (ja) 省スペース型のエッジ構造を有する半導体素子
CN109755322B (zh) 碳化硅mosfet器件及其制备方法
US9929285B2 (en) Super-junction schottky diode
JP6352635B2 (ja) 複数のフローティングゲートを有するトレンチmosバリアショットキー(tmbs)
CN113782608A (zh) 集成tmbs结构的超结mos器件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606