JP2016213104A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2016213104A
JP2016213104A JP2015097130A JP2015097130A JP2016213104A JP 2016213104 A JP2016213104 A JP 2016213104A JP 2015097130 A JP2015097130 A JP 2015097130A JP 2015097130 A JP2015097130 A JP 2015097130A JP 2016213104 A JP2016213104 A JP 2016213104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
array
battery
elastic body
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015097130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6728576B2 (ja
Inventor
文彦 石黒
Fumihiko Ishiguro
文彦 石黒
加藤 崇行
Takayuki Kato
崇行 加藤
浩生 植田
Hiromi Ueda
浩生 植田
直人 守作
Naoto Morisaku
直人 守作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2015097130A priority Critical patent/JP6728576B2/ja
Publication of JP2016213104A publication Critical patent/JP2016213104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728576B2 publication Critical patent/JP6728576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】ハウジング内に電池セルを収容してなる電池モジュールを用いる場合でも、簡単な構成で電池セルの放熱性を確保できる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、筐体2内に電池モジュール3を収容してなる電池パック1であって、電池モジュール3は、複数の電池セル11と弾性体12とを配列してなる配列体13をハウジング14内に収容して構成され、ハウジング14は、配列体13における電池セル11の配列方向に交差する方向に開口面23を有し、開口面23が筐体2の壁部4側を向き、開口面23において配列体13が筐体2の底面21に接するようにハウジング14が筐体2に固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池パックに関する。
電池パックは、例えば特許文献1に開示されているように、筐体内に複数の電池モジュールを収容することによって構成されている。この従来の構成では、一対のブラケットが用いられ、ボルト締めによって電池モジュールが筐体の内壁面に固定されている。また、電池モジュールを構成する電池セルは、例えば特許文献2に記載の電池のようにハウジング内に収容される場合がある。この従来の構成では、ハウジング内に弾性スペーサを配置することで、ハウジング内の電池群に加わる外圧のばらつきを抑えている。
特開2014−120340号公報 実開昭59−101355号公報
ハウジング内に電池セルを収容してなる電池モジュールを筐体に固定して電池パックを構成する場合、ハウジングによって電池モジュールの耐衝撃性を向上できる一方、電池モジュールに含まれる電池セルの放熱性の確保が課題となる。また、電池パックでは、筐体内に複数の電池モジュールが収容されるので、レイアウトが制限されないように電池モジュールの構成の複雑化を避ける必要もある。
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、ハウジング内に電池セルを収容してなる電池モジュールを用いる場合でも、簡単な構成で電池セルの放熱性を確保できる電池パックを提供することを目的とする。
上記課題の解決のため、本発明の一側面に係る電池パックは、筐体内に電池モジュールを収容してなる電池パックであって、電池モジュールは、複数の電池セルと弾性体とを配列してなる配列体をハウジング内に収容して構成され、ハウジングは、配列体における電池セルの配列方向に交差する方向に開口面を有し、開口面が筐体の壁面側を向き、開口面において配列体が筐体の壁面に接するようにハウジングが筐体に固定されている。
この電池パックでは、配列体が収容されたハウジングにおいて、配列体における電池セルの配列方向に交差する方向に開口面が設けられている。そして、開口面が筐体の壁面側を向くようにハウジングが筐体に固定され、開口面において配列体が筐体の壁面に接した状態となっている。このように、配列体と筐体の壁面とが接する構成により、筐体の壁面を介して配列体の各電池セルの熱を効率的に放熱できる。また、この構成は、ハウジングに開口面を設けることで実現できるので、構成の複雑化も回避できる。したがって、筐体内での電池モジュールのレイアウトが制限されることもない。
また、配列体は、開口面側に弾性体を有し、当該弾性体を介して筐体の壁面に接していてもよい。この場合、弾性体を介することで、配列体と筐体の壁面との間に隙間が生じることを抑制できる。これにより、配列体と筐体の壁面との間の熱伝導が空気層などによって阻害されることが抑制され、電池セルの放熱性を一層確保できる。
また、ハウジングは、配列体を挟んで開口面の反対面側に壁面を有し、配列体は、開口面の反対面側に弾性体を有し、当該弾性体を介してハウジングの壁面に接していてもよい。この場合、弾性体によってハウジングと配列体との間のがたつきを抑えることが可能となる。
本発明の一側面によれば、ハウジング内に電池セルを収容してなる電池モジュールを用いる場合でも、簡単な構成で電池セルの放熱性を確保できる。
本発明の一実施形態に係る電池パックの構成を示す要部拡大断面図である。 本発明の変形例に係る電池パックの構成を示す要部拡大断面図である。 本発明の別の変形例に係る電池パックの構成を示す要部拡大断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一側面に係る電池パックの好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電池パックの構成を示す要部拡大断面図である。
図1に示すように、電池パック1は、筐体2内に複数の電池モジュール3が収容されることによって構成されている。電池パック1は、例えばフォークリフトのバッテリーとして機能する蓄電装置である。また、電池パック1は、フォークリフトのカウンタウエイトとしても機能し、カウンタウエイトとしての重量を調整するために、筐体2の外側に追加のウエイト部材が固定されていてもよい。なお、図1では、筐体2の内部の電池モジュール3及び電池モジュール3の固定構造のみを図示しており、配線及び制御機器等の他の部材を省略している。
筐体2は、例えば鉄などの金属材料によって形成され、略直方体の箱状をなしている。筐体2の内部は、複数の電池モジュール3、配線、制御機器等の配置空間となっている。筐体2は、例えば一部が開口する本体部と蓋部とによって形成され、配置空間内の気密性及び水密性が保たれるように蓋部が本体部の開口に対して取り付けられている。筐体2の壁部4の内面(壁面)4a側には、電池モジュール3の固定に用いるネジ部材24(後述)が螺合されるネジ孔5が所定の位置に設けられている。
電池モジュール3は、複数(本実施形態では7体)の電池セル11と弾性体12とを配列してなる配列体13と、配列体13を収容するハウジング14とによって構成されている。電池セル11は、例えばリチウムイオン二次電池である。電池セル11は、略直方体をなす中空のケース15内に電極組立体及び電解液を収容してなる。電極組立体は、正極、負極、及びセパレータの積層体によって形成されている。本実施形態では、例えば袋状のセパレータによって包まれた正極と負極とを交互に積層して電極組立体が形成されている。
ケース15の頂面には、正極端子及び負極端子が設けられている。配列体13において隣り合う電池セル11,11は、極性の異なる端子が隣り合うように配列され、バスバーによって極性の異なる端子同士を結合することによって電気的に直列に接続されている。
弾性体12は、配列体13の各電池セル11に拘束荷重を付加する部材である。また、弾性体12は、電池セル11に膨張が生じた場合などに、拘束荷重による電池セル11の破損を防止する部材である。弾性体12は、例えばウレタン製のゴムスポンジによって矩形の板状に形成され、配列体13における配列方向の一端側の端部に配置されている。弾性体12の形成材料としては、例えばエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム、シリコンゴムなどが挙げられる。
ハウジング14は、配列体13を保護すると共に、配列体13を筐体2に固定する部材である。ハウジング14は、配列体13の形状に対応する略直方体の箱状の本体部16と、筐体2への固定に用いられる一対のブラケット17,17とを有している。本体部16及びブラケット17,17は、例えば鉄などを鋳造することによって一体的に形成されている。
本体部16は、底面(壁面)21と、長手方向の一対の端面22,22と、幅方向(図1の奥行方向)の一対の側面(不図示)とを有している。本体部16は、配列体13における電池セル11の配列方向に交差する方向に開口面23を有している。本実施形態では、底面21の対向面側の略全面が開口面23となっている。このため、各電池セル11の正極端子及び負極端子を図1の奥行方向に向けた状態で配列体13を本体部16内に収容すると、配列体13の一側面(配列方向の端面に交差する側面の一方)13a側の全体が開口面23から露出するようになっている。
ブラケット17は、本体部16における長手方向の端面22の外面側において、開口面23側の縁部に形成されている。ブラケット17には、電池モジュール3の固定に用いるネジ部材24が挿通する挿通孔25が設けられている。筐体2の壁部4のネジ孔5とブラケット17の挿通孔25とを位置合わせし、挿通孔25を通したネジ部材24をネジ孔5に螺合することにより、ハウジング14が筐体2の壁部4の内面4aに固定されている。
続いて、上述した電池パック1における筐体2と電池モジュール3との固定構造について更に詳細に説明する。
筐体2と電池モジュール3との固定にあたって、図1に示すように、配列体13には、シート状の弾性体31が設けられている。弾性体31は、例えば配列体13の弾性体12と同様に、例えばエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム、シリコンゴムなどによって形成されている。弾性体31は、例えば開口面23の形状と同寸法の長方形状をなしており、配列体13の一側面13aの略全面と、他側面13bの略全面とを覆うようにそれぞれ配置されている。なお、弾性体31と配列体13の一側面13a及び他側面13bとは、接着等によって固定されていてもよい。
弾性体31を有する配列体13は、例えば各電池セル11の正極端子及び負極端子が図1における奥行方向手前側を向くようにしてハウジング14の本体部16内に収容されている。ハウジング14に配列体13を収容する際、弾性体12が配列方向に所定量圧縮され、開口面23から本体部16内への配列体13の配置が許容される。また、弾性体12の反発力によって、配列体13の各電池セル11に対して配列方向に拘束荷重が付加される。
収容状態において、配列体13の一側面13aに設けられた弾性体31は、ハウジング14の開口面23と略面一に位置し、他側面13bに設けられた弾性体31は、ハウジング14の底面21の内面21a側に当接する。この状態で、開口面23が筐体2の壁部4の内面4a側を向くようにハウジング14が内面4aに対して配置され、ネジ部材24を挿通孔25を通してネジ孔5に螺合することによってブラケット17が筐体2の壁部4に固定される。これにより、電池パック1では、配列体13の一側面13aが開口面23において弾性体31を介して筐体2の壁部4の内面4aに接した状態となっており、配列体13の他側面13bが弾性体31を介してハウジング14の底面21の内面21a側に接した状態となっている。
以上説明したように、電池パック1では、配列体13が収容されたハウジング14において、配列体13における電池セル11の配列方向に交差する方向に開口面23が設けられている。そして、開口面23が筐体2の壁部4の内面4a側を向くようにハウジング14が筐体2に固定され、開口面23において配列体13が内面4aに接した状態となっている。このように、配列体13と筐体2の壁部4の内面4aとが接する構成により、筐体2の壁部4を介して配列体13の各電池セル11の熱を効率的に放熱できる。また、この構成は、ハウジング14に開口面23を設けることで実現できるので、構成の複雑化も回避できる。したがって、筐体2内での電池モジュール3のレイアウトが制限されることもない。
また、電池パック1では、配列体13の一側面13a及び他側面13bに弾性体31が設けられている。そして、配列体13は、弾性体31を介して筐体2の壁部4の内面4aに接すると共に、弾性体31を介してハウジング14の底面21の内面21aに接している。このように、弾性体31を介して配列体13が筐体2の壁部4の内面4aに接することで、配列体13と筐体2の壁部4との間に隙間が生じることを抑制できる。この場合、配列体13と筐体2の壁部4との間の熱伝導が空気層などによって阻害されることが抑制され、電池セル11の放熱性を一層確保できる。
また、弾性体31を介して配列体13がハウジング14の底面21の内面21aに接することで、ハウジング14と配列体13との間のがたつきを抑えることが可能となる。本実施形態のように、鉄などを鋳造してハウジング14を形成する場合、底面21の内面21aの平坦度が十分に得られないことがある。したがって、弾性体31を用いてハウジング14と配列体13との間のがたつきを抑えることが特に有効となる。
なお、弾性体31を用いる場合、ブラケット17が筐体2の壁部4に固定される際のネジ部材24の締結力によって弾性体31が厚み方向に所定量圧縮されることが好適である。この場合、弾性体31の反発力によって弾性体31と内面4aとが密着するので、配列体13と筐体2の壁部4との間に隙間が生じることを一層確実に抑制できる。また、弾性体31の反発力によって弾性体31と底面21とが密着するので、ハウジング14と配列体13との間のがたつきを一層確実に抑えることができる。
また、本実施形態では、弾性体31が配列体13の一側面13aの略全面及び他側面13bの略全面を覆うように配置されている。すなわち、弾性体31は、配列体13における各電池セル11のケース15の側面と、弾性体12の側面とをいずれも覆うように配置されている。このような構成により、配列体13の各電池セル11が配列方向に膨張し、弾性体12に圧縮が生じた場合でも、膨張した電池セル11(特に弾性体12に隣接する電池セル11)と、筐体2の壁部4の内面4a及びハウジング14の底面21の内面21aとの間に弾性体31を位置させることが可能となり、上述した作用効果を維持できる。
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上述した実施形態では、配列体13の一側面13a側及び他側面13b側に弾性体31を配置しているが、例えば図2に示すように、一側面13aには弾性体31を設けず、他側面13bのみに弾性体31を設けるようにしてもよい。この場合、他側面13bの弾性体31によってハウジング14と配列体13との間のがたつきを抑えることができる。また、他側面13bの弾性体31が厚さ方向に圧縮することで、弾性体31の反発力によって配列体13が筐体2の壁部4側に付勢される。これにより、配列体13が筐体2の壁部4に押し付けられて密着するので、電池セル11の放熱性を十分に確保できる。
また、例えば図3に示すように、他側面13bには弾性体31を設けず、一側面13aのみに弾性体31を設けるようにしてもよい。この場合、一側面13aの弾性体31によって配列体13と筐体2の壁部4との間に隙間が生じることを抑制でき、電池セル11の放熱性を十分に確保できる。また、一側面13aの弾性体31が厚さ方向に圧縮することで、弾性体31の反発力によって配列体13がハウジング14の底面21側に付勢される。これにより、配列体13が筐体2の底面21に押し付けられて密着するので、ハウジング14と配列体13との間のがたつきを抑えることができる。
いずれの形態においても、配列体13において隣り合う電池セル11,11の間には、電池セル11の放熱効率を向上させるために、伝熱プレートを介在させてもよい。また、配列体13における弾性体12の配列位置は、配列端でなくてもよく、いずれかの電池セル11,11間に配置してもよい。また、弾性体12を複数配列させてもよい。さらに、ハウジング14は、幅方向(図1の奥行方向)の一対の側面の一方側又は双方側が開口面となっていてもよい。
1…電池パック、2…筐体、3…電池モジュール、4a…内面(筐体の壁面)、11…電池セル、12…弾性体、13…配列体、14…ハウジング、21…底面(ハウジングの壁面)23…開口面、31…弾性体。

Claims (3)

  1. 筐体内に電池モジュールを収容してなる電池パックであって、
    前記電池モジュールは、複数の電池セルと弾性体とを配列してなる配列体をハウジング内に収容して構成され、
    前記ハウジングは、前記配列体における前記電池セルの配列方向に交差する方向に開口面を有し、
    前記開口面が前記筐体の壁面側を向き、前記開口面において前記配列体が前記筐体の前記壁面に接するように前記ハウジングが前記筐体に固定されている電池パック。
  2. 前記配列体は、前記開口面側に弾性体を有し、当該弾性体を介して前記筐体の前記壁面に接している請求項1記載の電池パック。
  3. 前記ハウジングは、前記配列体を挟んで前記開口面の反対面側に壁面を有し、
    前記配列体は、前記開口面の反対面側に弾性体を有し、当該弾性体を介して前記ハウジングの前記壁面に接している請求項1又は2記載の電池パック。
JP2015097130A 2015-05-12 2015-05-12 電池パック Expired - Fee Related JP6728576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097130A JP6728576B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097130A JP6728576B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016213104A true JP2016213104A (ja) 2016-12-15
JP6728576B2 JP6728576B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=57549759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097130A Expired - Fee Related JP6728576B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6728576B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044581A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
JP2019106318A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
CN111357131A (zh) * 2017-09-29 2020-06-30 罗伯特·博世有限公司 包括电池单元限制器的电池组
JP2020177935A (ja) * 2020-08-06 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
WO2022119154A1 (ko) * 2020-12-03 2022-06-09 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 팩 및 이를 포함하는 디바이스
FR3118678A1 (fr) * 2021-01-04 2022-07-08 Faurecia Systemes D'echappement Batterie de stockage d’électricité
JP7484021B2 (ja) 2021-02-16 2024-05-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7506195B2 (ja) 2020-10-06 2024-06-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010460A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fdk Corp 蓄電装置
WO2012073403A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池モジュール及び電池パック
WO2012081173A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 電池パック
JP2012160347A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2012248374A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Hitachi Ltd 電池モジュール
JP2014107213A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toyota Industries Corp 電池パック
WO2014125605A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
JP2014192120A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toyota Industries Corp 電池パック
JP2015022830A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
JP2015082493A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 株式会社豊田自動織機 電池パック
WO2015151866A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 蓄電池装置
US20160087319A1 (en) * 2013-06-07 2016-03-24 Lg Chem, Ltd. Battery pack having improved safety against leakage of liquid refrigerant

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010460A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fdk Corp 蓄電装置
WO2012073403A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池モジュール及び電池パック
WO2012081173A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 電池パック
JP2012160347A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2012248374A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Hitachi Ltd 電池モジュール
JP2014107213A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toyota Industries Corp 電池パック
WO2014125605A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
JP2014192120A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toyota Industries Corp 電池パック
US20160087319A1 (en) * 2013-06-07 2016-03-24 Lg Chem, Ltd. Battery pack having improved safety against leakage of liquid refrigerant
JP2016511509A (ja) * 2013-06-07 2016-04-14 エルジー・ケム・リミテッド 液状冷媒の流出に対する安全性が向上した電池パック
JP2015022830A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
JP2015082493A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 株式会社豊田自動織機 電池パック
WO2015151866A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 蓄電池装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044581A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
CN111357131A (zh) * 2017-09-29 2020-06-30 罗伯特·博世有限公司 包括电池单元限制器的电池组
US11837692B2 (en) 2017-09-29 2023-12-05 Robert Bosch Battery Systems GmbH Battery pack including cell restraint
JP2019106318A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
US11283099B2 (en) 2017-12-13 2022-03-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery pack
JP2020177935A (ja) * 2020-08-06 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
JP6994677B2 (ja) 2020-08-06 2022-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池
JP7506195B2 (ja) 2020-10-06 2024-06-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車
WO2022119154A1 (ko) * 2020-12-03 2022-06-09 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 팩 및 이를 포함하는 디바이스
FR3118678A1 (fr) * 2021-01-04 2022-07-08 Faurecia Systemes D'echappement Batterie de stockage d’électricité
JP7484021B2 (ja) 2021-02-16 2024-05-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびこれを含む電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP6728576B2 (ja) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728576B2 (ja) 電池パック
JP5067171B2 (ja) 電気化学蓄電素子モジュール
JP5028346B2 (ja) 蓄電装置
JP6086315B2 (ja) 蓄電装置
JP6753045B2 (ja) 蓄電装置
JP2020520060A (ja) セル組立体に対する初期加圧力強化構造を有するバッテリーモジュール及びその製造方法
JP2017037789A (ja) バッテリーモジュール
JP2014203747A (ja) 蓄電素子モジュール
TW200933959A (en) Battery pack
JP6390721B2 (ja) 電池パック
JP6627265B2 (ja) 電池パック
JP2017103158A (ja) 電池パック
JP6086317B2 (ja) 蓄電装置
JP6690452B2 (ja) 電池モジュール
JP6627291B2 (ja) 電池パック
JP6855789B2 (ja) 電池モジュール
JP6711234B2 (ja) 電池ユニット
JP6759571B2 (ja) 電池パック
JP6520156B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置モジュール
JP6939631B2 (ja) 燃料電池及びそれを搭載した車両
JP6107325B2 (ja) 蓄電装置
JP7243561B2 (ja) 電池パック
JP6597301B2 (ja) 電池モジュールの固定構造
JP2017188375A (ja) 電池パック
JP2021140866A (ja) 電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6728576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees