JP2016167523A - 半導体装置および電子機器 - Google Patents

半導体装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016167523A
JP2016167523A JP2015046517A JP2015046517A JP2016167523A JP 2016167523 A JP2016167523 A JP 2016167523A JP 2015046517 A JP2015046517 A JP 2015046517A JP 2015046517 A JP2015046517 A JP 2015046517A JP 2016167523 A JP2016167523 A JP 2016167523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
controller
semiconductor
semiconductor device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015046517A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 学
Manabu Matsumoto
学 松本
亮 谷本
Akira Tanimoto
亮 谷本
小澤 勲
Isao Ozawa
勲 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015046517A priority Critical patent/JP2016167523A/ja
Priority to US14/837,997 priority patent/US9543271B2/en
Publication of JP2016167523A publication Critical patent/JP2016167523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48235Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4941Connecting portions the connecting portions being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1436Dynamic random-access memory [DRAM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1438Flash memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/145Read-only memory [ROM]
    • H01L2924/1451EPROM
    • H01L2924/14511EEPROM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】設計自由度を向上させることのできる半導体装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、基板と、前記基板の第一面に実装された半導体記
憶素子と前記基板の該第一面に、前記半導体素子と並んで実装され、前記半導体記憶素子
側に位置する縁部以外に端子を有する略矩形状のコントローラと、前記半導体記憶素子と
、前記コントローラとを纏めて封止する封止手段と、を備え、前記コントローラの該端子
はボンディングワイヤによって前記基板と電気的に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置および電子機器に関する。
コントローラと半導体メモリとを有した半導体装置および該半導体装置が実装された電
子機器が提供されている。
特開2005−222228号公報
本発明の実施形態は、設計自由度を向上させることのできる半導体装置及び電子機器を
提供する。
実施形態の電子機器は、筐体と、前記筐体に収容された表示モジュールと、前記表示モ
ジュールと重なる位置で前記筐体に収容された第1基板と、前記表示モジュールと重なる
位置で前記筐体に収容され、前記第1基板と電気的に接続された第2基板と、前記第2基
板の前記表示モジュールとは反対側の面に設けられた半導体メモリと、前記第2基板に、
前記半導体メモリと並んで実装されたコントローラと、前記半導体メモリ、前記コントロ
ーラ、及び前記基板上に搭載される他の電子部品を纏めて封止する封止手段と、を備え、
前記コントローラは、複数のボンディングワイヤによって前記第2基板と電気的に接続さ
れる。
第1実施形態に係る半導体装置の使用状態を例示した斜視図。 第1実施形態に係る半導体装置がホスト装置に搭載された場合を示した一部切欠き斜視図。 ホスト装置を構成するタブレット部の一部切欠き断面図。 第1実施形態に係る半導体装置を示し、(a)は正面図、(b)は背面図、(c)は側面図。 第1実施形態に係る半導体装置を構成する半導体パッケージのシステム構成を例示したブロック図。 第1実施形態に係る半導体装置を例示した断面図。 半導体パッケージの内部構成を例示した上面図。 第1実施形態に係る半導体装置の内部構成のうちコントローラと半導体メモリとの配線接続構成を例示した上面図。 コントローラのシステム構成を例示したブロック図。 半導体装置の製造工程を示す断面図。 半導体装置の製造工程を示す断面図。 半導体装置の製造工程を示す断面図。 半導体装置の封止過程を示した図。 半導体装置の封止過程を示した図。 半導体装置の封止過程を示した図。 第2実施形態に係る半導体装置を示し、(a)は正面図、(b)は背面図、(c)は側面図。 第2実施形態に係る半導体装置を例示した断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の電気的接続間係を模式的に示した断面図。 第2実施形態に係る半導体装置のテスト動作の一例を示したフローチャート。 第2実施形態に係る半導体装置のテスト装置を模式的に例示した一部断面構成図。 第2実施形態に係る半導体装置の第3パッドの周囲を例示した断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の裏面を例示した斜視図。 第2実施形態に係る半導体装置の変形例の第3パッドの周囲を例示した断面図。 第3実施形態に係る半導体装置を例示した図。 第4実施形態に係る半導体装置の裏面を例示した斜視図。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
本明細書では、いくつかの要素に複数の表現の例を付している。なおこれら表現の例は
あくまで例示であり、上記要素が他の表現で表現されることを否定するものではない。ま
た、複数の表現が付されていない要素についても、別の表現で表現されてもよい。
また、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係や各層の厚みの比率などは
現実のものと異なることがある。また、図面相互間において互いの寸法の関係や比率が異
なる部分が含まれることもある。
(第1実施形態)
図1乃至図3は、第1実施形態に係る半導体装置1と該半導体装置1が組み込まれたシ
ステム100を示す。システム100は、「電子機器」の一例である。半導体装置1は、
「半導体モジュール」及び「半導体記憶装置」の其々一例である。本実施形態に係る半導
体装置1は、例えばSSD(Solid State Drive)等のメモリシステムであるが、これに
限られるものではない。
本実施形態に係る半導体装置1は、例えば比較的小型のモジュールであり、その外形寸
法の一例は、M.2−2230と呼ばれるもので、22mm×30mmである。なお半導
体装置1の大きさはこれに限られるものではなく、本実施形態の構成は種々の大きさのも
のに適宜適用可能である。
図1に示すように、半導体装置1は、例えばサーバ等のシステム100内に記憶装置と
して組み込まれる。システム100は、半導体装置1と該半導体装置1が装着されたホス
ト装置2とを含む。ホスト装置2は、例えば上方に開口した複数のコネクタ3(例えばス
ロット)を有する。複数の半導体装置1は、ホスト装置2のコネクタ3に其々装着され、
略鉛直方向に起立した姿勢で互いに並べて支持される。このような構成によれば、複数の
半導体装置1をコンパクトに纏めて実装可能であり、ホスト装置2の小型化を図ることが
できる。
なお半導体装置1は、例えばノートブック型ポータブルコンピュータやタブレット端末
、その他デタッチャブルノートPC(personal computer)のような電
子機器のストレージデバイスとして使用されるものでもよい。以下図2及び図3を用いて
、半導体装置1が、ホスト装置2に対応するデタッチャブルノートPCに実装された例に
ついて説明する。ここでは、半導体装置1を含むデタッチャブルノートPC2全体がシス
テム100となる。
図2は、半導体装置1がデタッチャブルノートPC2に実装された場合の図である。図
3は、図2に示したデタッチャブルノートPC2の表示部110(タブレット型ポータブ
ルコンピュータ201)の断面図である。デタッチャブルノートPC2は、表示部110
と、第1の入力受付装置であるキーボード部120とが其々互いに切り離し可能に接続部
130で接続される。
図2及び図3に示す通り、半導体装置1はデタッチャブルノートPCの表示部側に実装
される。このため、表示部110を取り外した場合も、タブレット型のポータブルコンピ
ュータ201として機能させることが可能であり、第2の入力受付装置として機能する。
ポータブルコンピュータ201は、電子機器の一例であり、例えばユーザが手で持って
使用できる大きさを有している。
ポータブルコンピュータ201は、筐体202、表示モジュール203、半導体装置1
およびマザーボード205を主要な要素として備えている。筐体202は、保護板206
、ベース207およびフレーム208を有している。保護板206は、ガラスあるいはプ
ラスチック製の四角い板であり、筐体202の表面を構成している。ベース207は、例
えばアルミニウム合金又はマグネシウム合金のような金属製であり、筐体202の底を構
成している。
フレーム208は、保護板206とベース207との間に設けられている。フレーム2
08は、例えばアルミニウム合金又はマグネシウム合金のような金属製であり、実装部2
10とバンパー部211とを一体に有している。実装部210は、保護板206とベース
207との間に設けられている。本実施形態によると、実装部210は、保護板206と
の間に第1の実装スペース212を規定するとともに、ベース7との間に第2の実装スペ
ース213を規定している。
バンパー部211は、実装部210の外周縁部に一体に形成されて、第1の実装スペー
ス212および第2の実装スペース213を周方向に連続して取り囲んでいる。さらに、
バンパー部211は、保護板206の外周縁部とベース207の外周縁部との間に跨るよ
うに筐体202の厚み方向に延びて、筐体202の外周面を構成している。
表示モジュール203は、筐体202の第1の実装スペース212に収容されている。
表示モジュール203は、保護板206で覆われているとともに、保護板206と表示モ
ジュール203との間に手書き入力機能を有するタッチパネル214が介在されている。
タッチパネル214は、保護板206の裏面に接着されている。
図3に示すように、半導体装置1は、筐体202の第2の実装スペース213にマザー
ボード205と一緒に収容されている。半導体装置1は、基板11、及び半導体パッケー
ジ12を備えている。
基板11は、複数の導体パターンが形成された実装面11aを有している。半導体パッ
ケージ12は、基板11の実装面11aに実装されて、導体パターン(図示しない)に半
田付けされている。
マザーボード205は、基板224および半導体パッケージおよびチップのような複数
の回路部品225を備えている。基板224は、複数の導体パターン(図示していない)
が形成されている。回路部品225は、基板224に実装されて、該基板224の導体パ
ターンに半田付けに伴い電気的に接続されている。
図3に示す通り本実施形態に係る半導体装置1は、片面実装であり、基板11の実装面
11aは表示モジュール203とは反対側を向いている。言い換えると、本実施形態の半
導体装置は、半導体パッケージ12等の基板11表面から突出した部品が実装されていな
い面11bが表示モジュール203側に向いている。このように半導体パッケージ12と
表示モジュール203との間に基板11を介在させるように配置することで、表示モジュ
ール203と半導体パッケージ12との互いの熱干渉を低減できる。以下、本実施形態に
係る半導体装置1の詳細構成に関し、図4乃至図9を用いて説明する。
図4は、半導体装置1の外観を示す。図4において、(a)は平面図、(b)は下面図
、(c)は側面図である。図4に示すように、半導体装置1は、基板11と半導体パッケ
ージ12と、を備える。
基板11は、例えばガラスエポキシ樹脂等の材料で構成された略矩形状のプリント基板
であり、半導体装置1の外形寸法を規定する。基板11は、第1面11aと、該第1面1
1aとは反対側に位置した第2面11bとを有する。第1面11aは、半導体パッケージ
12が実装される部品実装面である。本実施形態に係る半導体装置1は、上述した通り基
板11とは独立に設けられた複数の部品が、半導体装置1製造時に主に基板11片面(1
1a)に其々実装された構成を有する。第1面11aに実装された複数の部品は、纏めて
樹脂材料に封止され半導体パッケージ12として見かけ上、一体の実装部品となる。尚こ
こで、本実施例の「一体」とは、着脱不可能に接着された状態を指し、「一体の実装部品
」とは半導体装置1製造時に1つのモジュール単位として扱われる。一方で、第2面11
bは、部品が実装されない非部品実装面である。このように、基板11とは独立に設けら
れた複数の部品を基板11の一方の面に集中して配置することで、基板11表面から部品
の突出を片面側のみに集めることが出来る。これにより、部品が基板11の第1面11a
と第2面11bとの両面から突出する場合と比較して、半導体装置1の薄型化を図ること
ができる。
図4に示す通り基板11は、第1縁部11cと、該第1縁部11cとは反対側に位置し
た第2縁部11dとを有する。第1縁部11cは、インターフェース部15(基板インタ
ーフェース部、端子部、接続部)を有する。インターフェース部15は、例えば複数の接
続端子15a(金属端子)を有する。インターフェース部15は、ホスト装置2のコネク
タ3に差し込まれ、コネクタ3に電気的に接続される。インターフェース部15は、該イ
ンターフェース部15とホスト装置2との間で信号(制御信号及びデータ信号)をやり取
りする。
本実施形態に係るインターフェース部15は、例えばPCI Express(以下、PCIe)の規
格に則したインターフェースである。すなわち、インターフェース部15とホスト装置2
との間には、PCIeの規格に則した高速信号(高速差動信号)が流れる。なお、インターフ
ェース部15は、例えば他の規格に則したものでもよい。半導体装置1は、インターフェ
ース部15を介してホスト装置2から電源の供給を受ける。
なおインターフェース部15には、基板11の短手方向に沿った中心位置からずれた位
置にスリット15bが形成されており、ホスト装置2のコネクタ3側に設けられた突起(
図示せず)などと嵌まり合うようになっている。これにより、半導体装置1が表裏逆に取
り付けられることを防ぐことができる。
次に、基板11に搭載される半導体パッケージ12について、図5乃至図9を用いて詳
しく説明する。本実施形態に係る半導体パッケージ12は、SiP(System in Package)
タイプのモジュールであり、複数の半導体チップが1つのパッケージ内に封止されている
図5は、半導体パッケージ12のシステム構成の一例を示す。半導体パッケージ12は
、電源部品24、コントローラ31、複数の半導体メモリ32、DRAM (Dynamic Rand
om Access Memory) 33、オシレータ (OSC) 34、EEPROM (Electrically Era
sable and Programmable ROM) 35、温度センサ36、及び図5には図示していない抵抗
やコンデンサ等の電子部品を有する。
電源部品24は、例えばDC−DCコンバータであり、ホスト装置2から供給される電
源から半導体パッケージ12などに必要な所定電圧を生成する。コントローラ31は、複
数の半導体メモリ32の動作を制御する。すなわち、コントローラ31は、複数の半導体
メモリ32に対するデータの書き込み、読み出し、及び消去を制御する。複数の半導体メ
モリ32は、其々、例えばNANDメモリ(NAND型フラッシュメモリ)である。NA
NDメモリは、不揮発性メモリの一例である。DRAM33は、揮発性メモリの一例であ
り、半導体メモリ32の管理情報の保管やデータのキャッシュなどに用いられる。オシレ
ータ34は、所定周波数の動作信号をコントローラ31に供給する。EEPROM35は
、制御プログラム等を固定情報として格納している。温度センサ36は、半導体パッケー
ジ12内の温度を検出し、コントローラ31に通知する。
図6は、半導体パッケージ12の断面を示す。半導体パッケージ12は、コントローラ
31、複数の半導体メモリ32、ボンディングワイヤ42,43、封止部44、及びマウ
ントフィルム45を有する。
基板11は、例えば多層の配線基板であり、図6には図示しない電源層及びグラウンド
層を有する。コントローラ31は、基板11の第1面11aに載せられ、例えばマウント
フィルム45によって基板11に固定されている。コントローラ31は、ボンディングワ
イヤ42によって基板11に電気的に接続されている。
複数の半導体メモリ32は、基板11の第1面11aに積層されている。複数の半導体
メモリ32は、マウントフィルム45によって基板11に固定されるとともに、ボンディ
ングワイヤ43によって基板11に電気的に接続されている。半導体メモリ32は、基板
11を介して、コントローラ31に電気的に接続されている。
基板11の第1面11a上には、封止部44(モールド材)が設けられている。封止部
44は、電源部品24、コントローラ31、複数の半導体メモリ32、ボンディングワイ
ヤ42,43、DRAM33、オシレータ34、EEPROM35、温度センサ36、及
び抵抗、コンデンサ等の、基板11の第1面11aに実装される電子部品を纏めて封止す
る(一体に覆う)。
また、図7は半導体パッケージ12の内部構成を示す図である。図8は、コントローラ
31及び半導体メモリ32の周辺領域の配線構成を示す図である。図7及び図8に示すよ
うに、本実施形態におけるコントローラ31は略矩形状であり、長手方向の第1縁部31
aと、該第1縁部31aの反対側に位置する第2縁部31bと、短手方向の第3縁部31
cと、該第3縁部31cの反対側に位置する第4縁部31dとを有する。なお、第1縁部
31aは、コントローラ31と隣り合って基板11上に搭載された半導体メモリ32側に
位置し、前記第3縁部31cは、基板11に設けられたインターフェース部15側に位置
する。
図7に示すように、半導体パッケージ12内の封止部44で覆われる領域は、コントロ
ーラ31が実装される第1実装領域301と、半導体メモリ32が実装される第2実装領
域302と、第1実装領域301及び第2実装領域302を外れた領域であってコントロ
ーラ31及び半導体メモリ32以外の部品が実装される第3の実装領域303とが其々設
けられる。該実装領域303には抵抗やコンデンサ等の部品が実装される。この時、これ
らの部品は互いに離間して実装される。本実施例において第3実装領域303は、基板1
1の第3縁部11c側に位置した箇所と第4縁部11d側に位置した箇所とに其々設けら
れ、コネクタとしてのインターフェース部15に近い方に電源回路24を構成する電子部
品が集められるとともに、温度センサ36やロードスイッチ37等の他のキャパシタや抵
抗等と比較して実装高を有する部品が配置される。
図7に示すように、本実施例のコントローラ31は、第1縁部31aを除いた3つの縁
部である、第2縁部31b、第3縁部31c、第4縁部31dにそれぞれボンディングワ
イヤ42で構成された接続端子を有し、これらの接続端子から、コントローラ31と基板
11を含む他の様々な電子部品との電気的な接続が行われる。
また、コントローラ31の第1縁部31aに接続端子を設けないことで、隣接する半導
体メモリ32との距離をより密に設定することが可能になり、半導体装置1を小型化する
点で有利になる。また、製造時におけるボンディングワイヤ42を密集させて設ける際に
は、作業性が向上する。
さらにコントローラ31は、一般に半導体メモリ32を含む他の電子部品より発熱量が
大きい。このため本実施形態においてコントローラ31で発生した熱は、熱伝導率の高い
ボンディングワイヤ42を伝って基板11側へと放熱される。
一方で、半導体メモリ32は環境温度により動作能力が変化する。特に高温の環境下で
の継続的駆動を続けることで疲弊が進み、その結果、記憶能力が低減する可能性がある。
図8に示すように本実施形態は、コントローラ31の第1縁部31a側にはボンディン
グワイヤ42が配置されておらず、第1縁部31aの辺部分で基板11との接続端子を有
していない。コントローラ31からの信号はボンディングワイヤ42を伝って、基板11
の表面層或いは内層に設けられた配線パターン41により半導体メモリ32に伝わる。こ
のため、コントローラ31からの熱が密集したボンディングワイヤ42を通して半導体メ
モリ32に伝わることを回避できる。即ち、熱により性能低下が生じる半導体メモリ32
に最も近い第1縁部31a側からの放熱が抑えられ、コントローラ31で発生した該熱が
半導体メモリ32に及ぼす影響を抑制することが可能である。
図8に示すように本実施形態は、コントローラ31の第2縁部31b側に、配線パター
ン41を介して半導体メモリ32に電気的に接続されるボンディングワイヤ42が集まっ
ている。このように4つの辺部のうち半導体メモリ32から最も遠い辺部に接続端子を集
中させることで上記コントローラ31から半導体メモリ32への伝熱を更に抑制できる。
また本実施例では、コントローラ31のボンディングワイヤ42を第2縁部31bの両
端、即ち第3縁部31cまたは第4縁部31d側に其々集めることで半導体メモリ32の
両端に設けられたボンディングワイヤ43への距離を近付けるとともに、配線パターン4
1の引き回し距離を短くできるとともに、該配線パターン41が半導体メモリ32の中央
部分を通ることを抑制できる。これにより金属製の配線パターン41が半導体メモリ32
の中央部分に密集することを抑制でき、半導体メモリ32への伝熱低減に貢献する。
図9は、コントローラ31のシステム構成の一例を示す図である。図9に示すように、
コントローラ31は、バッファ51、CPU52(Central Processing Unit)、ホストイ
ンターフェース部53、及びメモリインターフェース部54を有する。
バッファ51は、ホスト装置2から送られてくるデータを半導体メモリ32に書き込む
際に、一定量のデータを一時的に記憶したり、半導体メモリ32から読み出されるデータ
をホスト装置2へ送り出す際に、一定量のデータを一時的に記憶したりする。
CPU52は、半導体パッケージ12及び半導体装置1の全体の制御を司る。CPU5
2は、例えばホスト装置2から書込コマンド、読出コマンド、消去コマンドを受けて半導
体メモリ32の該当領域に対するアクセスを実行したり、バッファ51を通じたデータ転
送処理を制御したりする。
ホストインターフェース部53は、基板11のインターフェース部15と、CPU52
及びバッファ51との間に位置する。ホストインターフェース部53は、コントローラ3
1とホスト装置2との間のインターフェース処理を行う。ホストインターフェース部53
とホスト装置2との間には例えばPCIe高速信号が流れる。
なお、ホストインターフェース部53は、コントローラ31内において、第3縁部31
c側に寄せて配置されている。この場合、ホストインターフェース部53と基板11のイ
ンターフェース部15との配線を、コントローラからおおよそ最短距離で行うことが可能
になる。
たとえば前記ホストインターフェース部53が、コントローラ31内において、第4縁
部31dに寄せて配置されると、コントローラチップの長手方向の長さ分、配線距離も伸
びてしまう。配線が長くなることで、寄生容量、寄生抵抗、及び寄生インダクタンス等が
増え、信号配線の特性インピーダンスの維持が困難になる。また、信号遅延の原因にもな
り得る。
以上の観点から、本実施形態において、ホストインターフェース部53は、コントロー
ラ31内において第3縁部31cに寄せて配置されることが望ましく、これによって半導
体装置1の動作安定性の向上が図られる。
メモリインターフェース部54は、半導体メモリ32と、CPU52及びバッファ51
との間に位置する。ホストインターフェース部53は、コントローラ31と半導体メモリ
32との間のインターフェース処理を行う。 次に、本実施形態に係る半導体装置の製造
方法について述べる。はじめに、略矩形状のマウントフィルム45を基板11の第1面1
1aの所定の位置に貼り付ける。このとき、前記マウントフィルム45の長辺と基板11
の長辺とが同方向になるように貼られる。
次いで、前記マウントフィルム45上にコントローラ31を、ホストインターフェース
部53が基板11のインターフェース部15側に位置する様に設置する。コントローラ3
1は、マウントフィルム45によって基板11の第1面11a上に固定される。
また、図10に示すようにコントローラ31は、ボンディングワイヤ42によって基板
11と電気的に接続される。このとき図7のように、ボンディングワイヤ42はコントロ
ーラ31の第1縁部31a側から基板11には接続されない。以上によって、基板11の
第1面11a上にコントローラ31が実装される。
続いて、マウントフィルム45をコントローラ31と所定の距離だけ離間させ、コント
ローラ31の第1縁部31a側に貼り付ける。このとき、前記マウントフィルム45の長
辺と基板11の長辺とが同方向になるように貼られる。なお、この場合の「所定の距離」
とは、コントローラ31の第1縁部31a側にもボンディングワイヤを有する場合に必要
となる距離より短いことを意味する。
その後、前記マウントフィルム45上に半導体メモリ32を設置する。半導体メモリ3
2はマウントフィルム45によって基板11の第1面11a上に固定される。また、半導
体メモリ32は基板11と、ボンディングワイヤ43によって電気的に接続される。この
工程を図11に示す。
さらに前記半導体メモリ32上に、新たなマウントフィルム45を貼り付け、再度半導
体メモリ32を積層する。この繰り返しによって図12に示すように、複数の半導体メモ
リ32が積層され、基板11の第1面11a上に実装される。なお、積層された複数の半
導体メモリ32は、それぞれボンディングワイヤ43によって基板11と電気的に接続さ
れる。また積層された複数の半導体メモリ32同士も、ボンディングワイヤ43によって
接続される。
続いて、その他の電子部品(電源部品24、DRAM33、オシレータ34、EEPR
OM35、温度センサ36、抵抗、及びコンデンサ)を基板11の第1面11a上の部品
実装領域内にそれぞれ実装する。この時、コントローラ31のホストインターフェース部
53と、基板11のインターフェース部15との間には、電子部品が実装されないことが
望ましい。
前述の通り、ホストインターフェース部53とインターフェース部15との間の配線距
離が長い場合、信号配線のインピーダンス維持が困難になる、また、信号遅延の原因にな
る、などの問題が生じる。よって、ホストインターフェース部53とインターフェース部
15とを接続する配線を最短距離で、すなわち直線的に行うために、ホストインターフェ
ース部53とインターフェース部15との間に電子部品が実装されることは望ましくない
また、電源部品24やDRAM33等の電子部品は、動作時にノイズを伴う可能性があ
る。これらの電子部品がホストインターフェース部53とインターフェース部15との間
に電源部品が実装されないことで、ホストインターフェース部53とインターフェース部
15との間で交換される信号がノイズを拾う可能性を低くし、半導体装置1の動作安定性
の向上を図ることができる。
同様の理由により、コントローラ31のメモリインターフェース部54と、基板11上
の半導体メモリ32との間にも、電源部品24やDRAM33等の電子部品が実装されな
いことが望ましい。また、一般的にDRAM33はコントローラ31の近傍に設置するこ
とが好ましい。
さらに、前述の通り電源部品24は、ホスト装置2から供給される電源から半導体パッ
ケージ12などに必要な所定電圧を生成する。したがって、ホスト装置2から供給される
電源の損失を抑えるために、電源部品24はインターフェース部15の近傍に設置するこ
とが望ましい。
尚ここで、本実施形態における「近傍」の範囲は、例えば1つのBGA(Ball Grid Ar
ray)やLGA(Land Grid Array)等の半導体部品、或いは回路実装が出来る程度の距離
を意味し、具体的に所定の構造物・部分の近傍と言った場合は、これら構造物・部分を中
心にして該構造物・部分の外縁から他の半導体部品や回路を1つ分程度に配置・実装でき
るまで離れた周囲の領域を示す。従って、例えば本実施形態における「インターフェース
部15の近傍」とは、基板11におけるインターフェース部15を構成する部位を中心と
して電源部品5を含む領域までを指す。
最後に、基板11の第1面11aに実装された全ての電子部品を封止(モールド)する
。本実施形態では、樹脂封止を行う。樹脂封止に用いられる樹脂(モールド材)は、例え
ば熱硬化性のエポキシ樹脂であるが、これに限られない。
本実施形態に係る半導体装置の製造方法における封止手順を図13乃至図15に示す。
なおモールド材44は、本実施形態では、基板11の第3縁部11e側から第4縁部11
f側へ向かって流される。これにより、モールド材44が基板11のインターフェース部
15と接触して、インターフェース部15の機能、特性等に影響を及ぼすことを避けるこ
とができる。
まず、図13のように第一の型101に基板11とモールド材44を載せ、第二の型1
02で挟み込む。なお、第一の型101のモールド材を載せた面103は上下に稼働させ
ることが可能である。
次に、モールド材44に熱を加え溶かしながら、面103を押し上げ、図14に示すよ
うに基板11側へモールド材44を流し込む。この後、型全体にモールド材44が完全に
流れ込んだら、しばらく放置して冷却する。時間を置くことで、モールド材44が基板1
1上に固定され、かつ、流動体状であったモールド材44が固められる。
最後に、図15のように型から基板11を取り出し、不要なモールド材を取り除く(バ
リ取りを行う)ことで、基板11上に搭載された全ての部品がモールド材44によって封
止され、半導体パッケージ12が基板11上に搭載された半導体装置1が製造される。
図13乃至図15に示すように、モールド材44は、コントローラ31から、複数枚重
ねられることで該コントローラ31よりも高い実装高を有する積層の半導体メモリ32側
に向いて流れる。また、温度センサ36やロードスイッチ37等のキャパシタや抵抗等と
比較して実装高を有する部品も基板11の中心位置から見て基板11f側に配置される。
このようにモールド材44が流れる向きで、実装高の低い部品から実装高の高い部品に並
ぶことで、基板11上に塗布されるモールド材44の流動速度が基板11fに達するまで
に落ち難くなる。例えば積層の半導体メモリ32の側面で構成される立壁にモールド材4
4が当たって流動が大幅に減速することを回避できるとともに、ボイドの発生も抑制でき
る。
なお前述のように、基板11の実装領域303に実装された抵抗やコンデンサ等の部品
は、互いに所定の距離だけ離間して存在している。これらの部品が密集して存在した場合
、モールド材が該部品同士の隙間に入り込まず、ボイドができる可能性がある。ボイドの
存在する部分は、モールド材と基板が接着されていない状態となり、実装信頼性に問題が
生じるため、本実施形態では抵抗やコンデンサ等の部品は、ボイドができない程度まで互
いに離間させて実装することが望ましく、例えばこれらが離間する距離は、ボンディング
ワイヤ42、43の互いの距離や、個々の半田ボールの其々の離間距離よりも長い。
近年、半導体装置1のさらなる小型薄厚化、高密度実装が求められおり、例えば22m
m×30mmサイズの外形寸法で、且つ、片面実装が求められている。
ここで、比較のため、コントローラと半導体メモリとが別々に基板に実装された半導体
装置について考える。このような半導体装置では、基板のサイズがある程度小さくなる(
たとえば、M.2−2230)と、コントローラ及び半導体メモリを個別のパッケージで
配置しようとすると、部品実装領域内に収まらない可能性がある。
そこで本実施形態では、半導体パッケージ12は、コントローラ31、半導体メモリ3
2、及びDRAM33などのすべての電子部品が封止部44によって纏めて封止された、
いわゆるSiP部品である。このような構成によれば、基板11のサイズがある程度小さ
くなっても、コントローラ31及び半導体メモリ32を高密度に配置することができる。
また本実施形態では、コントローラ31及び半導体メモリ32を含んだすべての部品が
半導体パッケージ12によって纏めて封止され、基板搭載部品が第1面11aに実装され
ており、一方で、第2面11bは基板搭載部品が実装されない非部品実装面と設計される
。これにより、表面から突出した基板搭載部品が基板11の両面に実装された実装形態と
比較して、本実施形態の半導体装置1では薄型化を図ることができる。
本実施形態では、基板11に搭載されたコントローラ31は、BGAを用いずに基板1
1と電気的に接続されている。BGAを用いる場合、基板全体に半田ボールが配置されて
おり、コントローラ31の基板11に面する底面から半田ボールを介して基板、並びに他
の電子部品に伝導するが、実施形態では、基板11とコントローラ31との電気的接続は
ボンディングワイヤ42によって行われており、コントローラ31から基板11への半田
ボールを介する伝熱効率が落ち、半導体メモリ32が、コントローラ31の放熱による影
響を受けにくい構成となっている。
また本実施形態の基板11は、前述の通りガラスエポキシ樹脂等の材料で構成されたプ
リント基板であり温度変化に伴い変形する。本実施形態にBGAを用いる場合、基板11
は、コントローラ31と対向する表面部分や、半田ボールが接合される部分等の高温とな
る部位から熱膨張し、コントローラ31の実装領域を中心に歪みが生じる。また、基板1
1と、コントローラ31のパッケージ基板と、半導体メモリ32のパッケージ基板とは、
其々熱膨張係数が異なるため、これらの間で固定されている半田ボールに対してストレス
が集中することで半田ボールの溶解やクラック等が生じる可能性がある。
一方本実施形態は、パッケージ基板及び半田ボールを用いずに、基板11とコントロー
ラ31等の電子部品とがボンディングワイヤを用いて接続される。また、基板11とコン
トローラ31等の電子部品とは、マウントフィルム45によって固定されている。このた
め、本実施形態の半導体装置1は半田ボールの溶解やクラック等の問題も無く実装信頼性
が向上する。
また、本実施形態の半導体装置1は例えばSSDであるが、半導体装置1はその可搬性か
ら多様な場所へ持ち出されることが考えられる。また、ホスト装置に接続された状態で放
置されることも考えられる。このような場合に、半導体装置1には空気中の埃等が付着す
る可能性がある。本実施形態の半導体装置1は、基板11に搭載される電子部品が纏めて
封止されるため、各電子部品が埃の影響を受ける可能性を低減できる。
さらに、本実施形態の半導体装置1では、前述の通り基板11上に半導体パッケージが
直接に接した構造であるため、該半導体パッケージと基板11とをつなぐ端子が露出され
ることは無く、そこから信号を読み取ることが困難となる。
以上、第1実施形態及び変形例について説明したが、半導体装置1の実施形態はこれら
に限られない。次に、第2実施形態に係る半導体装置について説明する。なお、第1実施
形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略
する。また、下記に説明する以外の構成は、第1実施形態と同一である。
(第2実施形態)
第1実施形態に係る半導体装置1は、前述の通り基板11の第1面11aのみに部品が
実装される。これにより、半導体装置1の薄型化が可能となり省スペース化に繋がる。一
方で、第2面11bに部品が実装されていないことは、他の機能を基板裏面に設けること
も可能にする。本実施形態では、基板裏面にテスト用のパッドを設ける。これによって、
製品の性能確認の容易化を図る。
本実施形態に係る半導体装置1の具体的な一例を図16に示す。図16において、(a
)は平面図、(b)は下面図、(c)は側面図である。また、図17は半導体パッケージ
12の断面図である。
半導体パッケージ12のボンディングワイヤ42、43は、複数のボンディングワイヤ
を含む。該複数のボンディングワイヤは、ホストインターフェース部53を介して、コン
トローラ31の内部に電気的に接続されている。いくつかのボンディングワイヤ42には
、ホスト装置2からPCIe高速信号による制御信号やデータ信号が流れる。また別のい
くつかのボンディングワイヤ42には、電源電流が供給される。
例えば信号が流れるボンディングワイヤ42は、コントローラ31において、基板11
のインターフェース部15寄り、すなわち第3縁部31c側に配置される。これにより、
ボンディングワイヤ42と基板11のインターフェース部15との間の配線長を短くする
ことができ、半導体パッケージ12の高速動作性を向上させることができる。
一方で、ボンディングワイヤ43は、ホストインターフェース部53には接続されてい
ない。いくつかのボンディングワイヤ43は、ホストインターフェース部53を介さずに
、コントローラ31の内部に電気的に接続されている。また別のいくつかのボンディング
ワイヤ43は、半導体パッケージ12のテスト用の入力端子に電気的に接続されている。
詳しく述べると、ボンディングワイヤ43は、ホストインターフェース部53を介さず
にコントローラ31の内部でメモリインターフェース部54に電気的に接続可能である。
すなわち、ボンディングワイヤ43の少なくとも一つは、例えば半導体パッケージ12の
テスト動作時に、例えばコントローラ31の内部の電気的接続が切り替えられることで、
ホストインターフェース部53を介さずにメモリインターフェース部54に電気的に接続
される。
また別の観点では、ボンディングワイヤ43の少なくとも一つは、CPU52及びバッ
ファ51を介さずにコントローラ31の内部でメモリインターフェース部54に電気的に
接続可能である。すなわち、ボンディングワイヤ43の少なくとも一つは、例えば半導体
パッケージ12のテスト動作時に、例えばコントローラ31の内部の電気的接続が切り替
えられることで、CPU52及びバッファ51を介さずにメモリインターフェース部54
に電気的に接続される。
図17に示すように、基板11の第1面11aは、半導体パッケージ12のボンディン
グワイヤ42、43と電気的に接続される複数のパッド70を有する。複数のパッド70
は、複数の第1パッド71と、複数の第2パッド72とを含む。第1パッド71は、基板
11のインターフェース部15に電気的に接続されている。第1パッド71は、ボンディ
ングワイヤ42と其々接続される。第2パッド72は、基板11のインターフェース部1
5とは電気的に絶縁されている。第2パッド72は、第2ボンディングワイヤ43と電気
的に接続される。
図16に示すように、基板11の第2面11bは、複数の第3パッド73を有する。複
数の第3パッド73は、複数の第2パッドの配置に対応して配置されている。すなわち、
複数の第3パッド73の大きさ及び配置は、例えば複数の第2パッド72の大きさ及び配
置と略同じである。換言すれば、第3パッド73は、第2パッド72が設けられる面の直
下に位置する。複数の第3パッド73は、基板11において、半導体パッケージ12に覆
われる領域の裏側に位置する。
図18は、基板11及び半導体パッケージ12の電気的接続間係を模式的に示す。基板
11は、複数の第2パッド72と複数の第3パッド73とを1対1で電気的に接続する接
続部74を有する。接続部74は、例えばスルーホールまたはビアである。これにより、
複数の第3パッド73は、複数の第2パッド72に其々電気的に接続されている。すなわ
ち、複数の第3パッド73の各々は、接続部74、第1パッド71、及びボンディングワ
イヤ42を介して、コントローラ31に電気的に接続されている。
第3パッド73は、「テストパッド」の一例である。すなわち、半導体装置1のテスト
を行う場合、第3パッド73を介してコントローラ31にテストコマンド(テスト信号)
を入力する。例えば、第3パッド73を介してコントローラ31にテストコマンドを入力
し、その応答を第3パッド73から取得することで、半導体メモリ32の書き込みや読み
出しが正常に行われるかどうかを判定する。
詳しく述べると、コントローラ31及び半導体メモリ32は、例えば其々単体で、第3
パッド73の少なくとも一つから入力されるテストコマンドに基づいて動作可能である。
半導体装置1は、第3パッド73に種々のテストコマンドを入力することで、コントロー
ラ31が正常に動作するか、半導体メモリ32が正常に動作するか、半導体パッケージ1
2の電源が正常に機能するか、半導体パッケージ12が全体として正常に機能するか、な
どの機能チェックや信頼性チェックを行うことができる。
本実施形態では、第3パッド73の数は、第1パッド71の数よりも多い。第3パッド
73は、例えば20個以上設けられている。これにより、コントローラ31に多くの種類
のテストコマンドが入力可能であり、きめ細かなテストを実施することができる。
本実施形態では、半導体装置1のテストモードは、例えば第1モードと、第2モードと
を含む。第1モードは、コントローラ31の単体テストが可能な状態である。一方で、第
2モードは、例えばコントローラ31内部の電気的接続が切り替えられ、第3パッド73
の少なくとも一つがCPU52及びバッファ51を介さずにメモリインターフェース部5
4に電気的に接続された状態である。すなわち、第2モードは、第3パッド73の少なく
とも一つから半導体メモリ32に直接アクセス可能なアクセス経路が設定された状態であ
り、半導体メモリ32の単体テストが可能な状態である。
図19は、半導体装置1のテスト動作の流れの一例を示す。
まず、ステップST1において、コントローラ31では、半導体メモリ32の単体テス
トを実行するか否かが判定される。半導体メモリ32の単体テストを実行する場合(ステ
ップST1:YES)、ステップST2に進む。半導体メモリ32の単体テストを実行し
ない場合(ステップST1:NO)、ステップST5に進む。
ステップST1において、コントローラ31は、該コントローラ31の動作モードを上
記第2モードに設定する。コントローラ31の動作モードが第2モードに設定されると、
ステップST3に進む。ステップST3において、半導体メモリ32の単体テストが実行
される。半導体メモリ32の単体テストでは、例えば第3パッド73から書き込みデータ
を入力し、同じまたは別の第3パッド73から読み出しデータを取得し、書き込みデータ
と読み出しデータの整合性を確認することで半導体メモリ32に不具合箇所が含まれるか
どうかを判定する。
この結果、半導体メモリ32において、誤ったデータが保持されるビット(フェイルビ
ット)や、書き込みも読み出しもできないビット(バッドブロック)等の不具合が判定さ
れる。
半導体メモリ32の単体テストが終わると、ステップST4に進む。ステップST4に
おいて、コントローラ31は、該コントローラ31の動作モードを上記第1モードに戻す
。コントローラ31の動作モードが第1モードに戻されると、ステップST5に進む。ス
テップST5において、コントローラ31の単体テストを実行するか否かが判定される。
コントローラ31の単体テストを実行する場合(ステップST5:YES)、ステップS
T6に進む。コントローラ31の単体テストを実行しない場合(ステップST5:NO)
、ステップST7に進む。
ステップST6において、半導体装置1は、コントローラ31の単体テストを実行する
。その一例では、第3パッド73からコントローラ31に任意のコマンドを入力し、コン
トローラ31が正常に応答するか、などのテストが実行される。コントローラ31の単体
テストが終わると、ステップST7に進む。
ステップST7において、コントローラ31では、半導体メモリ32の単体テストを実
行するか否かが判定される。半導体メモリ32の単体テストを実行する場合(ステップS
T7:YES)、ステップST2に戻る。半導体メモリ32の単体テストを実行しない場
合(ステップST7:NO)、テスト動作を終了する。なお、半導体装置1のテストは、
上記に限られるものではなく、半導体パッケージ12の全体としてのテストやその他のテ
ストを行ってもよい。
なお図20は、半導体装置1のテストに用いられるテスト装置81の一例を示す。テス
ト装置81は、テスタ82、ステージ83、及び複数のテストピン84(プローブ)を有
する。テスタ82は、ステージ83に接続されている。複数のテストピン84は、ステー
ジ83上に立設され、ステージ83を介してテスタ82に接続されている。複数のテスト
ピン84は、第3パッド73に対応して配置されている。
半導体装置1のテストを行う場合、テストピン84を第3パッド73に接触させる。そ
して、テストコマンドをテスタ82から第3パッド73を介してコントローラ31に入力
し、コントローラ31からの応答をテスタ82にて判定する。半導体装置1は、例えばテ
スタ82を交換することで複数種類のテストを行うことができる。半導体装置1は、例え
ばコントローラ31のテストと半導体メモリ32のテストとを分けて行うこともできる。
図21は、基板11の一例を示す。図20に示すように、第3パッド73は、基板11
の第2面11bに設けられたソルダーレジスト91の開口部91aから露出していてもよ
い。ソルダーレジスト91は、「絶縁層」及び「絶縁部」の其々一例である。
図22は、基板11の第2面11bを示す。図21に示すように、基板11の第2面1
1bには、複数の第3パッド73を一体に覆うラベル92が取り付けられてもよい。ラベ
ル92は、「シート」、「絶縁シート」、及び「絶縁部」の其々一例である。ラベル92
は、例えばソルダーレジスト91よりも熱伝導性が良い材料で形成される。ラベル92は
、例えばカーボングラファイト製である。
第3パッド73は、例えば熱伝導性に優れた接続部74でコントローラ31のボンディ
ングワイヤ42に接続されるため、コントローラ31から熱の一部が移動してきやすい。
そのため、例えばソルダーレジスト91に比べて熱伝導性が良いラベル92が設けられる
と、半導体装置1の放熱性を高めることができる。
図23は、基板11の変形例を示す。図23に示すように、第3パッド73は、基板1
1の第2面11bに設けられたソルダーレジスト91によって覆われているとともに、使
用時に第3パッド73を露出させるようにソルダーレジスト91が取り除かれてもよい。
また、第3パッド73は、例えばテストが終わった後にソルダーレジスト91によって覆
われてもよい。
なお以上の構成において、説明の便宜上、第2パッド72を「第1パッド」と称し、第
3パッド73を「第2パッド」と称してもよい。
このような構成の半導体装置1よれば、該半導体装置1の性能確認及び半導体装置1に
含まれる各部品の性能確認の容易化を図ることができる。すなわち、本実施形態に係る半
導体装置1は、基板11と、半導体パッケージ12と、パッド72,73とを備える。基
板11は、第1面11aと、該第1面11aとは反対側に位置した第2面11bとを有す
る。パッド72は、基板11の第1面11aに設けられている。半導体パッケージ12は
、コントローラ31と、パッド71を介してコントローラ31に電気的に接続されたボン
ディングワイヤ42とを有する。パッド73は、基板11の第2面11bに設けられ、パ
ッド71に電気的に接続されている。
このような構成によれば、基板11の第2面11bに設けられたパッド73を利用して
、コントローラ31の動作確認や、半導体パッケージ12の動作確認を行うことができる
。これにより、半導体装置1の信頼性の向上を図ることができる。
本実施形態では、半導体装置1は、基板11に設けられ、ホスト装置2との間で信号が
流れるインターフェース部15を有する。パッド72,73は、インターフェース部15
とは電気的に絶縁されている。このような構成によれば、インターフェース部15を介さ
ずにコントローラ31に直接にアクセス可能であるため、コントローラ31のテストを容
易に行うことができる。
本実施形態では、コントローラ31は、パッド73から入力されるテストコマンドに基
づいて動作可能である。このような構成によれば、種々のテストコマンドをパッド73に
入力することで、半導体装置1のきめ細かなテスト動作を容易に行うことができる。これ
により、半導体装置1のテストの容易化と信頼性の向上を図ることができる。
本実施形態では、パッド73は、基板11において半導体パッケージ12に覆われる領
域の裏側に位置する。このような構成によれば、パッド73と半導体パッケージ12の半
田ボール62との位置関係を単純化することができる。これは、半導体装置1のテストの
容易化に貢献するとともに、テスト装置81のテストピン84の配置なども容易になる。
本実施形態では、パッド73を覆う絶縁部(ラベル92またはソルダーレジスト91)
をさらに備える。このような構成によれば、通常使用時にパッド73から誤って信号が入
力されてしまうことに基づく誤動作を防止することができる。
本実施形態では、基板11は、片面実装基板であり、第2面11bは、非部品実装面で
ある。すなわち本実施形態では、片面実装基板の非部品実装面を利用してテスト用のパッ
ド73が配置されている。このような構成によれば、基板11の第1面11aの狭い領域
にパッドを設けるための高密度設計のための制約や、第1面11a上に実装された他の部
品への実装位置の調整等が必要ない。
また、第2面11bの比較的大きなエリアを利用してパッド73を配置することができ
るので、十分に多い数のパッド73を配置することが可能であり、半導体装置1のよりき
め細かなテストを行うことができる。さらに、第1面11aに実装された各部品の裏にテ
スト用のパッド電極を設けることが実現するため、引き回しのための配線長を短くするこ
とができ、電気的損失を回避することができる。
また、比較的大きなエリアを利用することで複数のパッド73を余裕がある間隔で配置
することができるので、テスト装置81のテストピン84の配置や、テストピン84をパ
ッド73に接触させる作業などの容易化も図ることができる。
例えば本実施形態では、第3パッド73の数は、第1パッド71の数よりも多い。この
ような構成によれば、半導体装置1のさらにきめ細かなテストを行うことができる。また
本実施形態では、複数の第3パッド73の配置は、複数の第2パッド72の配置に対応す
る。このような構成によれば、パッド73と半導体パッケージ12のボンディングワイヤ
62との位置関係をさらに単純化することができ、半導体装置1のテストをさらに容易化
することができる。
ここで比較のため、基板11のインターフェース部15とコントローラ31との間の信
号ラインの途中からテスト用のパッドに繋がるラインが引き出された半導体装置について
考える。このような構成によれば、上記テスト用のラインを設けることで信号ラインのイ
ンピーダンスが変化し、例えば高速差動信号が流れる場合などに、その信号の信号品質に
影響が生じる可能性がある。
一方で、本実施形態では、コントローラ31は、基板11のインターフェース部15に
接続されるホストインターフェース部53と、半導体メモリ32に接続されるメモリイン
ターフェース部54とを有する。複数の第3パッド73の少なくとも一つは、ホストイン
ターフェース部53を介さずにコントローラ31の内部でメモリインターフェース部54
に電気的に接続可能である。このような構成によれば、基板11のインターフェース部1
5とコントローラ31との間の信号ラインのインピーダンスに影響を及ぼさないので、信
号ラインに流れる信号の信号品質を高く維持することができる。
本実施形態では、コントローラ31は、CPU52と、半導体メモリ32に電気的に接
続されるメモリインターフェース部54とを有する。複数の第3パッド73の少なくとも
一つは、CPU52を介さずにコントローラ31の内部でメモリインターフェース部54
に電気的に接続可能である。このような構成によれば、メモリインターフェース部54に
直接にアクセスすることができるため、半導体メモリ32の単体テストの容易化を図るこ
とができるとともに、その精度を向上させることができる。
なお、本実施形態で基板裏面に設けたテストパッドは、それ自体の厚さは比較的薄く、
第1実施形態に係る半導体装置と比較しても、装置自体の厚さは大きく変更されない。し
たがって図2及び図3に示すように、例えばデタッチャブルノートPCのスクリーン側に
設置しても、タブレット自体の厚さの規格を変更する必要もない。
次に、第3及び第4実施形態に係る半導体装置1について説明する。なお、第1実施形
態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略す
る。また、下記に説明する以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(第3実施形態)
図24は、第3実施形態に係る半導体装置1の一例を示す。図24において、(a)は
平面図、(b)は下面図、(c)は側面図である。本実施形態に係る基板11の複数の第
3パッド73の各々は、角部に丸みを有した略矩形状に形成されている。このような構成
によっても、第2実施形態と略同じ機能を実現することができる。
(第4実施形態)
図25は、第4実施形態に係る半導体装置1の一例を示す。本実施形態に係る半導体装
置1は、ラベル92に代えて、金属製の放熱板95を有する。放熱板95は、例えばソル
ダーレジスト91よりも熱伝導性が高い、例えばアルミニウムなどの金属材料で構成され
る。放熱板95は、例えば複数の第3パッド73を一体に覆うとともに、第3パッド73
に熱的に接続されている。このような構成によれば、第2ボンディングワイヤ62、第2
パッド72、接続部74、及び第3パッド73を介して、コントローラ31と放熱板95
とが熱的に比較的強固に接続可能であるため、半導体装置1の放熱性をさらに高めること
ができる。
以上、第1乃至第4の実施形態及び変形例について説明したが、半導体装置1の実施形
態はこれらに限られない。例えば、第3パッド73の数や配置は、特定のものに限定され
るものではなく、適宜設定して実施可能である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要
旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示され
ている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施
形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施
形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1…半導体装置、2…ホスト装置、3…コネクタ(スロット)、11…基板、11a…
第1面、11b…第2面、11c…第1縁部、11d…第2縁部、11e…第3縁部、1
1f…第4縁部、12…半導体パッケージ、15…インターフェース部、15a…接続端
子(金属端子)、24…電源部品(電源IC)、31…コントローラ、32…半導体メモ
リ、33…DRAM、34…オシレータ(OSC)、35…EEPROM、36…温度セ
ンサ、39b…第1接続端子部、39c…第2接続端子部、39d…第3接続端子部、4
4…封止部、51…バッファ、52…CPU、53…ホストインターフェース部、54…
メモリインターフェース部、61…第1ボンディングワイヤ、62…第2ボンディングワ
イヤ、71…第1パッド、72…第2パッド、73…第3パッド、91…ソルダーレジス
ト、92…ラベル、100…システム、

Claims (9)

  1. 筐体と、
    前記筐体に収容された表示モジュールと、
    前記表示モジュールと重なる位置で前記筐体に収容された第1基板と、
    前記表示モジュールと重なる位置で前記筐体に収容され、前記第1基板と電気的に接続
    された第2基板と、
    前記第2基板の前記表示モジュールとは反対側の面に設けられた半導体メモリと、
    前記第2基板に、前記半導体メモリと並んで実装されたコントローラと、
    前記半導体メモリ、前記コントローラ、及び前記基板上に搭載される他の電子部品を纏
    めて封止する封止手段と、
    を備え、
    前記コントローラは、複数のボンディングワイヤによって前記第2基板と電気的に接続さ
    れる電子機器。
  2. 前記コントローラは、ホスト装置との間のインターフェース処理を行うホストインター
    フェース部を有し、
    前記ホストインターフェース部は、前記基板のインターフェース部側に位置する
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記コントローラは、前記縁部を除いた3つの端部に、前記複数のボンディングワイヤ
    と接続された配線用の接続端子をそれぞれ有し、前記コントローラと前記半導体メモリと
    は、前記複数のボンディングワイヤのうち前記コントローラから前記前記半導体メモリと
    離れる方向に向かって延びたボンディングワイヤを介して電気的に接続され
    請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記封止手段は樹脂封止であり、
    該樹脂封止は、前記コントローラから前記半導体メモリに向かって流された樹脂により
    形成された
    請求項1乃至請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記基板は片面実装基板であり、
    前記第一面に部品実装面を有する
    請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の電子機器。
  6. 前記基板上に実装される全ての部品が、
    前記半導体記憶素子と前記コントローラとともに前記基板第一面に纏めて封止された
    請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載の電子機器。
  7. 前記半導体記憶素子は、
    複数の半導体メモリが積層されて形成された
    請求項1乃至請求項6のいずれか一つに記載の電子機器。
  8. 前記コントローラの長手方向と前記基板の長手方向とが互いに同方向である
    請求項1乃至請求項7のいずれか一つに記載の電子機器。
  9. 基板と、
    前記基板の第一面に実装された第一の電子部品と、
    前記基板の該第一面に実装された第二の電子部品と、
    前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを纏めて封止する封止手段と、
    を備えた半導体装置。
JP2015046517A 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置および電子機器 Pending JP2016167523A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046517A JP2016167523A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置および電子機器
US14/837,997 US9543271B2 (en) 2015-03-09 2015-08-27 Semiconductor device having a sealing layer covering a semiconductor memory unit and a memory controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046517A JP2016167523A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016167523A true JP2016167523A (ja) 2016-09-15

Family

ID=56888269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046517A Pending JP2016167523A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9543271B2 (ja)
JP (1) JP2016167523A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180055635A (ko) 2016-11-14 2018-05-25 삼성전자주식회사 반도체 모듈
JP2020047714A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 キオクシア株式会社 半導体メモリおよびその製造方法
US11495588B2 (en) * 2018-12-07 2022-11-08 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit board with compact passive component arrangement

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007963A (ja) 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Ltd 半導体記憶装置および製造方法
JP3892851B2 (ja) 2004-02-04 2007-03-14 株式会社東芝 メモリカード及び半導体装置
JP2006323739A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Renesas Technology Corp メモリモジュール、メモリシステム、及び情報機器
JP2009206429A (ja) 2008-02-29 2009-09-10 Toshiba Corp 記憶媒体
KR20150056555A (ko) * 2013-01-09 2015-05-26 샌디스크 세미컨덕터 (상하이) 컴퍼니, 리미티드 반도체 다이를 매립 및/또는 이격시키기 위한 독립적인 필름을 포함하는 반도체 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
US9543271B2 (en) 2017-01-10
US20160268229A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017022241A (ja) 半導体装置及び電子機器
JP6235423B2 (ja) 半導体装置
US8319352B2 (en) Semiconductor device
RU2504863C2 (ru) Корпусы с многослойной укладкой кристаллов в устройстве типа корпус на корпусе, способы их сборки и системы, содержащие их
US20130208426A1 (en) Semiconductor package having heat spreader and method of forming the same
US10593617B2 (en) Semiconductor device
US9356002B2 (en) Semiconductor package and method for manufacturing the same
US10068828B2 (en) Semiconductor storage devices
KR20150049622A (ko) 패키지 온 패키지 장치
CN101091250A (zh) 半导体器件及其安装结构
US20160064365A1 (en) Semiconductor package
US8338941B2 (en) Semiconductor packages and methods of fabricating the same
JP2016167523A (ja) 半導体装置および電子機器
JP2017027541A (ja) 半導体装置及び電子機器
US20160179135A1 (en) Electronic apparatus having two circuit boards electrically connected to each other
JP2016071269A (ja) 電子機器、及びシステム
US11252817B1 (en) Printed wiring board and memory system
JP5166903B2 (ja) 半導体装置
US8376238B2 (en) Semiconductor storage device
US10579302B2 (en) Semiconductor device
CN117479550B (zh) 一种芯片封装结构及其制造方法
US10658198B2 (en) Solder resist layer structures for terminating de-featured components and methods of making the same
JP4591816B6 (ja) 半導体装置
CN114649107A (zh) 用于电力输送的加强件和插座嵌入式金属***件架构
JP2008205320A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170531

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170821