JP2016162992A - パワー半導体装置 - Google Patents

パワー半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016162992A
JP2016162992A JP2015043188A JP2015043188A JP2016162992A JP 2016162992 A JP2016162992 A JP 2016162992A JP 2015043188 A JP2015043188 A JP 2015043188A JP 2015043188 A JP2015043188 A JP 2015043188A JP 2016162992 A JP2016162992 A JP 2016162992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
electrode
heat sink
semiconductor module
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015043188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6061967B2 (ja
Inventor
達也 深瀬
Tatsuya Fukase
達也 深瀬
政紀 加藤
Masaki Kato
政紀 加藤
藤田 暢彦
Nobuhiko Fujita
暢彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015043188A priority Critical patent/JP6061967B2/ja
Priority to DE102015216779.8A priority patent/DE102015216779B4/de
Publication of JP2016162992A publication Critical patent/JP2016162992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061967B2 publication Critical patent/JP6061967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4018Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by the type of device to be heated or cooled
    • H01L2023/4031Packaged discrete devices, e.g. to-3 housings, diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/405Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4081Compliant clamping elements not primarily serving heat-conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】パワー半導体モジュールをヒートシンクの上に配置する場合には、選択的に導通と絶縁を行うための接続部材が必要なため、省スペース化の障害となっていた。【解決手段】パワー半導体モジュールのP電極、N電極、AC電極のうち、前記N電極をGND電位とし、前記N電極を前記パワー半導体モジュールから露出させヒートシンクと接触させた。【選択図】図1

Description

この発明は、モールド樹脂封止型のパワー半導体モジュールをヒートシンクに搭載したパワー半導体装置に関するものである。
パワーエレクトロニクス装置においては、小型、低コスト、高効率、高性能および高信頼性が望まれている。それに伴って、電力変換用のパワー半導体装置についても小型化、高信頼性が求められている。
パワー半導体装置は、パワー半導体モジュールとヒートシンクとが一体化されたものであって、パワー半導体モジュールは、スイッチング可能なパワー半導体チップと、パワー半導体チップに接続された配線部材とを絶縁樹脂で封止することによって製造されている。
このパワー半導体モジュールの信頼性を確保するために、個々に環境試験および耐久試験など種々の信頼性試験が行われ、試験に合格したパワー半導体モジュールのみがヒートシンクに搭載されている。
パワー半導体モジュールの小型化については、モータージェネレータのような車載用機器などに採用されているモールド封止型のパワー半導体装置では、ヒートシンクがグランド(以下GNDと表す)電位であるため、パワー半導体モジュールの電極のうち、GND電位となる電極をヒートシンクに電気的に接続し、GND電位以外の電極をヒートシンクから絶縁するために、放熱面に絶縁性部材を配置する必要があり、この絶縁性部材が小型化の弊害となっている。
このため、絶縁と放熱の両方の特性を満足させるために様々な検討が行われており、例えば、パワー半導体チップを搭載する金属部材の外側に絶縁層を設け、その絶縁層の熱伝導率を向上させるために、絶縁層として、酸化アルミニウムを溶射し、その後に熱処理を施して熱伝導率を上昇させた絶縁層を用いることによってパワー半導体モジュールの熱抵抗を低減させることが提案されている(特許文献1)。
また、小型化のためには、パワー半導体モジュールの電極の構造を工夫し、パワー半導体チップの上面側の電極に板状の電極を接続して露出させて、パワー半導体モジュールの厚さ方向に電極の取り出しを行うことが提案されている(特許文献2)。
特許第5246143号公報 特開2014−56916号公報
特許文献1および特許文献2に示された構成のパワー半導体モジュールでは、パワー半導体モジュールそのものの絶縁と放熱、および省スペース化についての提案が行われている。しかし、パワー半導体モジュールをヒートシンクの上に配置する場合には、何れにしても、パワー半導体モジュールのGND電位の電極とGND電位以外の電極とを区別して、ヒートシンクと選択的に導通と絶縁を行うことが必要であり、パワー半導体モジュールとヒートシンクとの間に接続部材を設けることになる。このため省スペース化の障害となる。すなわち、パワー半導体装置としては、搭載されるパワー半導体モジュールが個々に信頼性検査を行うことができ、しかも、パワー半導体モジュールをヒートシンクに搭載した構造体として、高性能化、高信頼化および生産性の向上を図ることが課題として残って
いる。
この発明は、前述のような従来の課題を解消するためになされたものであり、パワー半導体チップからの放熱性を損なうことなく、パワー半導体モジュールの信頼性検査を単品で実施可能とするととともに、GND接続部品の省略によりパワー半導体装置の省スペース化を可能とするパワー半導体装置を得ることを目的とするものである。
この発明は、第1のパワー半導体チップと、第2のパワー半導体チップと、前記第1のパワー半導体チップの第1の電極に接続されたP電極と、前記第2のパワー半導体チップの第1の電極に接続されたN電極と、前記第1のパワー半導体チップの第2の電極および前記第2のパワー半導体チップの第2の電極に接続されたAC電極と、前記第1のパワー半導体チップ、前記第2のパワー半導体チップ、前記P電極、前記N電極および前記AC電極を覆う絶縁部材とを備えたパワー半導体モジュール、および前記パワー半導体モジュールと接触して配置され前記パワー半導体モジュールの熱を放熱するヒートシンクを備え、前記N電極がGND電位であって、前記N電極が前記パワー半導体モジュールから露出して前記ヒートシンクと接触し、前記P電極および前記AC電極が前記パワー半導体モジュールの側面から突出するように構成したものである。
また、ヒートシンクとの対向面にN電極のみを露出し、ヒートシンクはGND電位であり、N電極とヒートシンクがメタル接触することで電気的に接続する構造とし、N電極以外の電極は、薄い樹脂層を介してヒートシンクから放熱するように構成したものである。
この発明によるパワー半導体装置は、前記の構成を採用することによって、パワー半導体チップの電極に接続されたGND電位となるN電極が、パワー半導体モジュールのヒートシンク対向面側に露出して、GND電位のヒートシンク上に固定されることで電気的に接続されているため、パワー半導体チップ単体で、GND電位のN電極とその他の電極の耐圧検査が可能となる。また、ヒートシンクとN電極がメタル接触することで電気的に接続されており、改めて、封止樹脂外側にN電極の延出部とGND接続部品を設ける必要がない。これにより、生産上のロスの増大を防止するとともに、省スペース化が可能となる。また、パワー半導体チップを搭載した電極は、薄い樹脂層を介してヒートシンク接続されており放熱性が損なわれることがない。
この発明の実施の形態1に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態2に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態3に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態3に係るパワー半導体装置のN電極露出部を模式的に示す斜視図である。 この発明の実施の形態3に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態4に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態5に係るパワー半導体モジュールの構成の一部を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態6に係るパワー半導体装置の構成を模式的に示す平面図である。 この発明の実施の形態6に係るパワー半導体装置の構成を示す回路図である。
実施の形態1
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。
図1は、実施の形態1に係るパワー半導体装置の構成の一部を模式的に示す斜視図である。また、図2は、図1に示したパワー半導体装置100のA−A線における断面の構成の一部を模式的に示す断面図である。このパワー半導体装置100は、パワー半導体モジュール10とヒートシンク20によって構成されており、パワー半導体モジュール10は、第1のパワー半導体チップ1と、第2のパワー半導体チップ2と、この第1のパワー半導体チップ1と第2のパワー半導体チップ2に接続されるP電極3、N電極4、AC電極5とが絶縁部材6(以下モールド樹脂という)によってモールドされたものである。
すなわち、P電極3の上に第1のパワー半導体チップ1が搭載され、AC電極5の上に第2のパワー半導体チップ2が搭載され、第1のパワー半導体チップ1の電極はAC電極5に接続され、N電極4は第2のパワー半導体チップ2に接続されている。言い換えると、第1のパワー半導体チップ1の電極を第1の電極1aと第2の電極1bとすると、P電極3は、第1のパワー半導体チップ1の第1の電極1aに接続されており、同様に、第2のパワー半導体チップ2の電極を第1の電極2aと第2の電極2bとすると、N電極4は、第2のパワー半導体チップ2の第1の電極2aに接続され、AC電極5は、第1のパワー半導体チップ1の第2の電極1bと第2のパワー半導体チップ2の第2の電極2bに接続されているということになる。
また、第1のパワー半導体チップ1には、信号端子1cが接続され、第2のパワー半導体チップ2には、信号端子2cが接続されている。なお、それぞれの信号端子1c、2cは、例えば、ゲート電極、検温ダイオード電極であって、一般的にパワー半導体デバイスにおいて、制御信号用に使用されている電極である。
ここで説明したP電極3、N電極4、AC電極5は、パワー半導体装置100のリード端子で、このリード端子は、一般的には、帯状の薄い金属板に所定のパターンで打ち抜かれたリードフレームとして供給され、必要な加工処理後、フレームから切り離されて構成されるものである。
すなわち、リードフレーム(全体を図示していない)は、第1のパワー半導体チップ1の下面の第1の電極1aに対して導電性部材6を介して接続されるP電極3と、第2のパワー半導体チップ2の上面の第1の電極2aに対して配線部材7を介して接続されるN電極4と、第1のパワー半導体チップ1の上面の第2の電極1bに対して配線部材7を介して接続されるとともに、第2のパワー半導体チップ2の下面の第2の電極2bと導電性部材を介して接続されるAC電極5を備えている。このリードフレームは、金属製であり、たとえば、銅やアルミを基材とした合金を用いる。リードフレームは、板状の材料をエッチング加工や、プレス加工で配線パターン状に成型されており、リードフレーム表面に基材の金属が露出しているものも使用可能であるが、少なくとも一部にめっき処理をされているものも使用可能である。リードフレームは、片側にパワー半導体チップ、導電性部材、配線部材などが搭載され、モールド樹脂6で包み込まれるように封止された後に、電気配線上不要な部分を除去される。これにより、パワー半導体モジュール10内に回路を構成されている。リードフレームのN電極4以外のP電極3およびAC電極5は、絶縁部材によるモールド樹脂6の側面から延出し、外部の導線と接続されることで、パワー半導体装置100の回路を構成している。
第1のパワー半導体チップ1および第2のパワー半導体チップ2は、チップ上面とチップ裏面に、それぞれ電極1a、1b、2a、2bを備える。それぞれの電極1a、1b、2a、2bは、それぞれ配線部材7と導電性部材8によって、リード端子であるP電極3、N電極4、AC電極5に機械的、電気的に接続される。通電時の電流は、パワー半導体チップ1、2の厚さ方向に通過する。図1ではパワー半導体チップ1、2は、一例としてMOSFETを示したが、IGBTにも適用可能である。MOSFETやIGBTは、スイッチング可能な素子であり、チップ上面にチップ上面電極とは別の、ゲート部とゲート電極を備える。また、温度を検知する場合には、チップ上面電極およびゲート電極とは別の検温ダイオード部と検温ダイオード電極を設ける。搭載するパワー半導体チップにゲート電極や検温ダイオード電極を搭載するとき、本実施例で示すように、パワー半導体装置は、ゲート電極と電気的に接続するリードフレームの一部で構成されたゲート電極や、検温ダイオード電極に電気的に接続するリードフレームの一部で構成された検温ダイオード電極を搭載する。ゲート電極、検温ダイオード電極は、それぞれリードフレームのゲート電極と検温ダイオード電極などの信号端子1c、2cにワイヤーボンドで接続される。パワー半導体チップ1、2の材料としては、Siのみならず、SiC、SiN、GaN、GaAsなどを用いて作製したものも使用可能である。またパワー半導体チップの上面電極は、Niめっき層などのはんだ付けできる仕様に備える。
配線部材7は、チップ上面電極とリードフレームのN電極4もしくはAC電極5を接続する。図1に図示した様に、金属板状の配線部材7を用いる場合は、配線部材7とチップ上面電極1aの間、配線部材7とN電極4もしくはAC電極5の間は、導電性部材8を介して接合される。配線部材7は、モールド樹脂6内部に包括されるように配置されており、製造時に外部から配線部材7を支える部分をもたない。導電性部材8を介して接続される部分同士をつなぐ配線部材7の胴体部は、接続される部分よりもリードフレームから離れる方向に変形している。配線部材7の胴体部の断面積は、通電する電流の量によって決められる。また、実施の形態1では、例として金属板状の配線部材7を示したが、ワイヤーボンドなどの金属線材を用いても良い。
導電性部材8は、チップ上面電極1a、2bと配線部材7の間、配線部材7とリードフレームのN電極4もしくはAC電極5の間、チップ下面電極1b、2aとP電極3もしくはAC電極5の間に配置される。チップ上面電極1a、2bと配線部材7の間の導電性部材6には、はんだが用いられるが、導電性ペーストなどの微細な金属フィラーと樹脂のコンポジット材を用いても良い。
モールド樹脂6は、リードフレームと、パワー半導体チップ1、2と、導電性部材8と、配線部材7を略包み込むように配置されることで実装面を封止する。モールド樹脂6は、リードフレーム上に各種構成部材を実装した後に、トランスファー成形により設置される。モールド樹脂6は、絶縁性のフィラーを含んでおり、パワー半導体チップ1、2で生じた発熱を外部に熱伝導により伝達する。モールド樹脂6は、N電極4のヒートシンク20に対向する面が表面に露出するように成形される。封止後に、リードフレームの不要な部分を切り落とし、リードフレームのモールド樹脂6からの延出部を曲げることによってパワー半導体モジュール10が構成される。また、モールド樹脂6はパワー半導体モジュール10の厚さ方向の中心線よりもヒートシンク20側にリードフレームを配置する。これにより、リードフレームはよりヒートシンク20との距離を小さくすることが可能であり放熱性を向上させることができる。
絶縁性部材9は、少なくともパワー半導体チップ1、2を搭載するP電極3やAC電極5のヒートシンク20側を覆うように配置されている。このとき、絶縁性部材9はN電極4が露出している面以外のヒートシンク側20を覆っていても良い。また、絶縁性部材9は、パワー半導体装置100をヒートシンク20に搭載した際に、ヒートシンク20の対向面とヒートシンク20が接するように構成されている。これにより、パワー半導体モジュールで生じた発熱を薄い絶縁性部材9を介してヒートシンク20へ伝達し、ヒートシンク20から外部へ排出される。絶縁性部材9とヒートシンク20の間には、接触部の熱抵抗を減少させる放熱グリース91を用いるのが良い。放熱グリース91を使用すると、パワー半導体モジュール10をヒートシンク20に固着する際の隙間の調整として役立ち、密着性がよくなる。絶縁性部材9は、樹脂に絶縁性のフィラーを混合した絶縁性樹脂を用いる。絶縁性部材9は、トランスファー成形により形成され、必要とされる放熱性により部材の熱伝導率を変化させればよく、放熱性を満たせばモールド樹脂6と同じ材料で構成してもよい。モールド樹脂6で構成する場合には、トランスファー成形時に一括に絶縁性部材9を構成することができ生産性をよくできる。また、絶縁性部材9の厚さを薄くすることで、ヒートシンク20とP電極3やAC電極5とヒートシンク20との距離を短くし、熱抵抗を小さくすることで放熱性を向上できる。また、絶縁性部材とモールド樹脂6で、N電極4とP電極3とAC電極5もしくは信号端子1c、2cはそれぞれ絶縁されおり、パワー半導体モジュール10単品で耐圧検査が可能となる。
ヒートシンク20は、アルミニウムもしくは銅などの金属を基材にした合金を、鋳造、鍛造、板金加工、切削加工などで加工して構成される。ヒートシンク20は、強制空冷用であり、パワー半導体モジュール10の搭載面の反対側には図示しない放熱フィンなどの面積拡大機構を備える。パワー半導体モジュール10の搭載部は、N電極4と接触するようにパワー回路用モジュールの放熱面に合せた形状を備える。パワー半導体モジュール10のN電極4とヒートシンク20の搭載面が押し付けられることで電気的に接続される。また、N電極4の露出部のモールド樹脂6の凹みとヒートシンク20の凸部が嵌ることでパワー半導体モジュールの位置決め効果も得られる。
パワー半導体モジュール10は、ヒートシンク20のパワー半導体モジュール10搭載面に対して垂直な方向に貫通穴30を備える。また、ヒートシンク20は、パワー半導体モジュール10の貫通穴30と適合する位置にねじ穴31を備え、図2に示すように、パワー半導体モジュール10のヒートシンク20に対して反対側からねじ32によってねじ留めして固定される。このとき、N電極4とヒートシンク20が押し付けられて接触し、電気的に接続する。これにより、パワー半導体モジュール10にN電極4の延出部と、N電極4とヒートシンク20のGND接続部材を省略でき、パワー半導体装置100の小型化が可能となる。また、組み立て工程を簡略化するとともに、分解も可能となる。
前述のように構成されることで、パワー半導体装置100は、パワー半導体チップ1、2からの放熱性を損なうことなく、パワー半導体モジュール10の耐圧検査を単品で実施可能とするととともに、GND接続部品の省略によりパワー半導体モジュール10の省スペース化が可能となる。
実施の形態2
つぎに、実施の形態2を図に基づいて説明する。
図3は、実施の形態2に係るパワー半導体装置100の構成の一部を模式的に示す断面図である。実施の形態2によるパワー半導体装置100は、パワー半導体モジュール10の貫通穴30を通してヒートシンク20にねじ留めするときに、ねじ32の座面とパワー半導体装置100の間に皿ばね33を備える。ねじ32を締めたときに、皿ばね33がねじ32の座面で押されパワー半導体モジュール10がヒートシンク20に押し付けられることで、N電極4とヒートシンク20が電気的に接続される。
皿ばね33を介して加圧する場合は、ねじ32の座面でパワー半導体モジュール10がヒートシンク20に直接加圧される場合と比較して、パワー半導体モジュール10の上の被加圧面積を大きくすることができ、ねじ32の締め付けによるモールド樹脂6の割れ耐性を向上できる。また、パワー半導体モジュール10は、通電時の自己発熱や、外部からの受熱により、温度が変化した時に線膨張係数に基づいた膨張をするが、皿ばね33が変形することで吸収し、接触部の応力が高まりモールド樹脂6が割れたり、内部のパワー半導体チップ1、2が損傷したりすることを防止する。逆に、設置された雰囲気温度が低下した場合など、パワー半導体装置100の温度が低下した場合でも、パワー半導体モジュール10は収縮するが、これに関しても皿ばね33が変形することによって締め付け力の低下を防止し、ねじ32の締め付け保持寿命を向上させるとともに、パワー半導体モジュール10とヒートシンク20との接触面の圧力の低下を防止し、放熱性を確保することが可能となる。
実施の形態3
次に、実施の形態3を図に基づいて説明する。
図4は、実施の形態3に係るパワー半導体装置100の構成を模式的に示す断面図である。実施の形態3によるパワー半導体装置100においては、貫通穴30をN電極4の平面内を通るように設け、N電極4の上面と下面の両面をモールド樹脂6から露出するように構成している。この構成においてねじ32を締め付けると、ねじ32の座面によってN電極4の露出面が加圧され、N電極4がヒートシンクに押し付けられることで電気的に接続される。
この構造を備えることで、ねじ締めによりパワー半導体モジュール10をヒートシンク20に固定するときに、モールド樹脂6を介さないでねじ締めすることが可能となり、モールド樹脂6の割れを防止するために制約されるねじ32の締め付けトルクを大きくできる。これにより、パワー半導体モジュール10とヒートシンク20を強固に固定できる。また、N電極の露出部分のみを加圧する構造となるため、モールド樹脂6の内部に封止された各種部品に応力が生じるのを回避できる。また、締め付けトルクを大きくしたことで、N電極4とヒートシンク20が強力に押し付けられ、接触面の電気抵抗をより小さくすることができる。
また、N電極4の露出部を、変形しやすい可撓性の構造体とすることによってさらに効果的な締め付けを行うことができる。たとえば、図5に示すような可撓性構造部34とすることで、ねじ締め付け時にねじ32の座面でN電極4の可撓性構造部34が押されることで、ねじ締め方向に変形する。N電極4の露出部が変形することで、モールド樹脂6とリード端子(P電極、AC電極)との間に生じる応力を低減し、界面が剥がれるのを防止できることになる。また、本発明では、ねじ32でパワー半導体モジュール10をヒートシンク20に固定した時に、N電極4とヒートシンク20が電気的に接続されるとともに、絶縁性部材9がヒートシンク20に押し付けられることで良好な放熱経路を形成する構造である。このとき、N電極4のヒートシンク20への対向面と絶縁性部材9の段差寸法は、本構造を実現できる高い精度が必要となる。N電極4の露出部が可撓性構造部34を備えることで、締め付け時に変形によって例え段差が存在していても、可撓性構造部34の僅かな変形によってより調整されるため、段差の寸法許容値を大きく設定することが可能となり、生産性が向上し、コストを低減できる。
また、図6に示すような金属板35をパワー半導体モジュール10の表面の貫通穴30の出口に備えても良い。この場合も、ねじ締めされたときに、モールド樹脂6は接触面積がねじ32の座面よりも大きい金属板35を介して加圧されるので、モールド樹脂6の割れを防ぐことができる。金属板35は、トランスファー成形時に一体成型しても良いし、トランスファー成形時に金属板35を配置する窪みを形成し、ヒートシンク20にパワー半導体モジュール10を取り付けるときに配置しても良い。あとから金属板35を配置する場合は、金属製の座金、ばね座金などを使用するとねじ緩みの耐性を向上する効果がある。
実施の形態4
つぎに、実施の形態4を図に基づいて説明する。
図7は、実施の形態4に係るパワー半導体装置100の構成を模式的に示す断面図である。パワー半導体装置100は、パワー半導体モジュール10を固定するばね40を備え、パワー半導体モジュール10は、ヒートシンク20にばね40で加圧されることでヒートシンク20上に固定される。この場合は、パワー半導体モジュール10に貫通穴30は設けない。ばね40の固定部は、パワー半導体装置100のヒートシンク20上に設置されても良いし、パワー半導体装置100を組み込む製品の筐体に設置されていても良い。
前述の構成を備えることで、組み立て時にパワー半導体モジュール10はヒートシンク20に搭載し、ばね40で加圧することで固定できるため、組み立てが容易になる。また、パワー半導体モジュール10は、ねじ32で固定する場合のような貫通穴30を備える必要がなく、さらなる小型化が可能となる。この加圧方法では、パワー半導体モジュール10の表面の任意の箇所を複数点加圧することができるため、N電極4とヒートシンク20の接触面や、絶縁性部材9とヒートシンク20の接触面を均等に加圧することでできる。この時、ばね40は、パワー半導体モジュール10のヒートシンク20の反対側の面内で、パワー半導体チップ1、2の搭載部の投影面上に重ならない面を加圧するようにすることで、パワー半導体チップ1、2とその近傍にある部材に生じる応力を低減でき、加圧力の許容範囲を広げ、導電性部材8の寿命を長くできる効果がある。
実施の形態5
つぎに、実施の形態5を図に基づいて説明する。
図8は、実施の形態5に係るパワー半導体モジュール10の構成を模式的に示す断面図である。パワー半導体モジュール10のN電極4の露出面と絶縁性部材9のヒートシンク対向面は、略同一平面に配置させている。本構造は、N電極4がパワー半導体モジュール10を成形後に絶縁性部材と同一平面になるように、リードフレームのN電極をあらかじめ折り曲げたり、プレス加工により半せん断状態にすることで段差を設けたりして構成できる(図8(A))。また、少なくともリードフレームのN電極4の一部を、P電極3およびAC電極5に比べて厚さを増大させることで構成することも可能である(図8(B))。もしくは、N電極4に電気的に接続され、絶縁性部材9の厚さと略同じ厚さを持つ配線部材50を配置することで構成することも可能である(図8(C))。
この構成とすることで、パワー半導体モジュール10がヒートシンク20に押し付けられた時に絶縁性部材9とN電極4の露出面が均等に加圧され、良好なコンタクトと接触部の小さい熱抵抗を容易に実現できる。また、パワー半導体モジュール10をトランスファー成型する際に、金型の構造を簡略化しやすく金型費を低減できる。ヒートシンク20は、パワー半導体モジュール10の搭載面を平面とすればよく、ヒートシンクの成形が容易となる。さらに、ヒートシンク20とパワー半導体モジュール10の放熱面および固定面となる面積が増加するため、放熱性と耐振性が向上する。
実施の形態6
つぎに、実施の形態6を図に基づいて説明する。
図9は、実施の形態6に係るパワー半導体装置100の構成を模式的に示す平面図である。また図10は、実施の形態6に係るパワー半導体装置100の構成を模式的に示す回路図である。パワー半導体モジュール10は、三相交流回路の少なくとも1つの相を構成し、上アームのパワー半導体チップを搭載するP電極3と、下アームのパワー半導体チップを搭載するAC電極5はそれぞれ、パワー半導体モジュール10の略反対側の側面から延出している。また、P電極3の延出部をヒートシンクの平面上の中心方向に配置し、AC電極5の延出部がヒートシンク20の外周部に配置するように、1つのヒートシンク上に複数個搭載し、それぞれP電極用バスバー91およびAC電極用バスバー92で接続することで、三相交流回路を構成している。
パワー半導体モジュール10は、P電極3とAC電極5をそれぞれ反対側の側面から延出させる構造により、電流の経路を直線状にすることで低インダクタンス化できる。また、1相分をパワー半導体モジュール10の内部に備えることで、同じパワー半導体モジュール10を複数個組み合わせることで三相交流回路を容易に構成できるとともに、製造面でも同じパワー半導体モジュール10を複数個製造すればよく、製造コストが低減できる。また、三相交流回路を複数回路並列接続する回路を構成する場合、2相分もしくは3相分をパワー半導体モジュール内部に設けることで、同じモジュールを複数個組み合わせることで、容易に回路を構成できるとともに、製造コストを低減できる。
パワー半導体モジュール10を、P電極3の延出部をヒートシンク20の内側に配置してP電極用バスバー91で接続し、AC電極5の延出部をヒートシンク20の外周部に配置してAC電極用バスバー92で接続して複数個組み合わせ、三相交流回路もしくは三相交流回路を複数回路並列接続する回路を構成することで、モータージェネレータ用の電力変換装置となる。P電極3はバスバーなどの配線部材を介してバッテリーなどの電源に接続される。また、AC電極5はモールド樹脂からの延出部、もしくは延出部と接続された配線部材とモーター用のコイル口出し線と接続される。N電極と接続したGND電位のヒートシンクは、同じくGND電位のモーターハウジングと接続される。このように、モーター部と接続されることでモータージェネレータ用の電力変換装置となる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 第1のパワー半導体チップ、2 第2のパワー半導体チップ、3 P電極、
4 N電極、5 AC電極、6 モールド樹脂、7 配線部材、8 導電性部材、
9 絶縁性部材、10 パワー半導体モジュール、20 ヒートシンク
30 貫通穴、31 ねじ穴、32 ねじ、33 皿ばね、34 可撓性構造部、
35 金属板、40 ばね、50 配線部材、91 P電極用バスバー、
92 AC電極用バスバー、100 パワー半導体装置
この発明は、一方の面に第1の電極を有し、他方の面に第2の電極を有する第1のパワー半導体チップ、一方の面に第1の電極を有し、他方の面に第2の電極を有する第2のパワー半導体チップ前記第1のパワー半導体チップの前記第1の電極に接続されP電極と、前記第2のパワー半導体チップの前記第1の電極に接続されN電極と、前記第1のパワー半導体チップの前記第2の電極前記第2のパワー半導体チップの前記第2の電極に接続されAC電極の配線パターン状に成型されたリードフレーム、および前記リードフレームの前記P電極の上に前記第1のパワー半導体チップが搭載され、前記AC電極5の上に前記第2のパワー半導体チップが搭載され、前記第1のパワー半導体チップの電極が前記AC電極に接続され、前記N電極が前記第2のパワー半導体チップ2に接続され、モールドするモールド部材を備えたパワー半導体モジュールと、前記パワー半導体モジュール接触して配置され前記パワー半導体モジュールの熱を放熱するヒートシンクを備え、前記N電極GND電位として、前記N電極が前記パワー半導体モジュールから露出して前記ヒートシンクと接触し、前記P電極および前記AC電極が前記パワー半導体モジュールの側面から突出するように構成したものである。

Claims (14)

  1. 第1のパワー半導体チップと、第2のパワー半導体チップと、前記第1のパワー半導体チップの第1の電極に接続されたP電極と、前記第2のパワー半導体チップの第1の電極に接続されたN電極と、前記第1のパワー半導体チップの第2の電極および前記第2のパワー半導体チップの第2の電極に接続されたAC電極と、前記第1のパワー半導体チップ、前記第2のパワー半導体チップ、前記P電極、前記N電極および前記AC電極をモールドするモールド部材とを備えたパワー半導体モジュール、および前記パワー半導体モジュールと接触して配置され前記パワー半導体モジュールの熱を放熱するヒートシンクを備え、前記N電極がGND電位であって、前記N電極が前記パワー半導体モジュールから露出して前記ヒートシンクと接触し、前記P電極および前記AC電極が前記パワー半導体モジュールの側面から突出するように構成したことを特徴とするパワー半導体装置。
  2. 前記パワー半導体モジュールの前記ヒートシンクとの対向面に前記N電極のみを露出し、前記ヒートシンクはGND電位として、前記N電極と前記ヒートシンクがメタル接触して電気的に接続され、前記N電極以外の電極は、絶縁性部材を介して前記ヒートシンクから放熱することを特徴とする請求項1に記載のパワー半導体装置。
  3. 前記P電極と前記AC電極は、前記パワー半導体モジュールの厚さ方向の中心線よりもヒートシンク側に近い側にあり、前記第1のパワー半導体チップで生じた熱の大半は、前記P電極と前記ヒートシンクとの間の絶縁性部材を介して前記ヒートシンクへ放熱され、前記第2のパワー半導体チップで生じた熱の大半は、前記AC電極と前記ヒートシンクとの間の絶縁性部材を介して前記ヒートシンクへ放熱されることを特徴とする請求項1に記載のパワー半導体装置。
  4. 前記パワー半導体モジュールは、前記パワー半導体モジュールの厚さ方向に貫通穴を備え、前記貫通穴を通るねじによって前記パワー半導体モジュールと前記ヒートシンクとを固着させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のパワー半導体装置。
  5. 前記ヒートシンクはねじ穴を備え、前記パワー半導体モジュールは皿ばねを介して前記ねじによって前記ヒートシンクに止められていることを特徴とする請求項4に記載のパワー半導体装置。
  6. 前記貫通穴は、前記N電極の平面内を通る位置に設けられ、前記N電極の前記貫通穴の近くは両面が露出し、前記パワー半導体モジュールと前記ヒートシンクとを固定する前記ねじの座面と前記N電極の露出面が接することを特徴とする請求項4に記載のパワー半導体装置。
  7. 前記貫通穴が設けられた前記N電極の露出部は変形し得る可撓性構造部であることを特徴とする請求項6に記載のパワー半導体装置。
  8. 前記貫通穴の開口部に金属板を備えていることを特徴とする請求項4に記載のパワー半導体装置。
  9. 前記パワー半導体モジュールは、ばねによって前記ヒートシンクに押圧されていることを特徴とする請求項1に記載のパワー半導体装置。
  10. 前記ばねは、前記第1のパワー半導体チップおよび前記第2のパワー半導体チップの投影面上に重ならない前記パワー半導体モジュールの表面を加圧することを特徴とする請求項9に記載のパワー半導体装置。
  11. 前記パワー半導体モジュールの前記N電極の露出面と前記絶縁性部材の表面とが、略同一平面にあることを特徴とする請求項2に記載のパワー半導体装置。
  12. 前記パワー半導体モジュールは、三相交流回路の少なくとも1つ相を構成し、上アームの前記第1のパワー半導体チップを搭載する前記P電極と、下アームの前記第2のパワー半導体チップを搭載する前記AC電極はそれぞれ、前記パワー半導体モジュールの略反対側の側面から延出していることを特徴とする請求項1に記載のパワー半導体装置。
  13. 前記パワー半導体モジュールの前記P電極が前記ヒートシンクの内周側に位置し、前記AC電極が前記ヒートシンクの外周側に位置するようにして、1つの前記ヒートシンク上に複数個搭載され、前記P電極がP電極用バスバーで接続され、前記AC電極がAC電極用バスバーで接続されて三相交流回路を構成していることを特徴とする請求項11に記載のパワー半導体装置。
  14. 前記N電極と前記ヒートシンクがGND電位のモーターハウジングと接続されてモータージェネレータ用の電力変換装置に使用し得ることを特徴とする請求項12に記載のパワー半導体装置。
JP2015043188A 2015-03-05 2015-03-05 パワー半導体装置 Active JP6061967B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043188A JP6061967B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 パワー半導体装置
DE102015216779.8A DE102015216779B4 (de) 2015-03-05 2015-09-02 Leistungshalbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043188A JP6061967B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 パワー半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016162992A true JP2016162992A (ja) 2016-09-05
JP6061967B2 JP6061967B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=56738976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015043188A Active JP6061967B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 パワー半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6061967B2 (ja)
DE (1) DE102015216779B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018197843A (ja) * 2017-05-22 2018-12-13 海華科技股▲分▼有限公司 携帯型電子装置、画像撮影モジュール及び載置ユニット
JP2020188082A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 合同会社オフィス西村 半導体パッケージ
CN112310009A (zh) * 2019-07-25 2021-02-02 深圳比亚迪微电子有限公司 用于功率模块的外框、功率模块和车辆

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3444839A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-20 Infineon Technologies Austria AG Assembly and method for mounting an electronic component to a substrate

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104449U (ja) * 1985-12-20 1987-07-03
JPH09199645A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体モジュール
JP2005303018A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2008270528A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Ihi Corp 半導体モジュールの構造
JP2009130163A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
WO2012169044A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2013089711A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320092B2 (ja) 1992-03-06 2002-09-03 東京磁気印刷株式会社 感熱記録媒体
JP3793407B2 (ja) 2000-09-19 2006-07-05 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2014056916A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、および半導体装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104449U (ja) * 1985-12-20 1987-07-03
JPH09199645A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体モジュール
JP2005303018A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2008270528A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Ihi Corp 半導体モジュールの構造
JP2009130163A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
WO2012169044A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2013089711A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018197843A (ja) * 2017-05-22 2018-12-13 海華科技股▲分▼有限公司 携帯型電子装置、画像撮影モジュール及び載置ユニット
US10510917B2 (en) 2017-05-22 2019-12-17 Azurewave Technologies, Inc. Portable electronic device, image-capturing module thereof and carrier assembly thereof
US10818814B2 (en) 2017-05-22 2020-10-27 Azurewave Technologies, Inc. Portable electronic device
JP2020188082A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 合同会社オフィス西村 半導体パッケージ
CN112310009A (zh) * 2019-07-25 2021-02-02 深圳比亚迪微电子有限公司 用于功率模块的外框、功率模块和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015216779A1 (de) 2016-09-08
DE102015216779B4 (de) 2020-06-18
JP6061967B2 (ja) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9572291B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP4569473B2 (ja) 樹脂封止型パワー半導体モジュール
US9171773B2 (en) Semiconductor device
US9129931B2 (en) Power semiconductor module and power unit device
JP4634497B2 (ja) 電力用半導体モジュール
US8749977B2 (en) Power semiconductor module and its attachment structure
JP5432085B2 (ja) 電力半導体装置
US8610263B2 (en) Semiconductor device module
JP6093455B2 (ja) 半導体モジュール
US10163752B2 (en) Semiconductor device
JP6053858B2 (ja) パワー半導体装置および車載用回転電機の駆動装置
US11062972B2 (en) Electronic module for power control and method for manufacturing an electronic module power control
JP6061967B2 (ja) パワー半導体装置
US20140110833A1 (en) Power module package
US9842786B2 (en) Semiconductor device
JP6150866B2 (ja) 電力半導体装置
JP6945418B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014179376A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN110771027B (zh) 功率半导体装置及使用该装置的电力转换装置
JP6760127B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
US20230215788A1 (en) Power module and manufacturing method thereof, converter, and electronic device
US8471370B2 (en) Semiconductor element with semiconductor die and lead frames
US20160093562A1 (en) Non-insulated power semiconductor module and method of manufacturing the same
JP2012099773A (ja) 半導体モジュールの製造方法、及び半導体モジュール
JPH1050908A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6061967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250