JP2016121140A - ジェル状化粧料 - Google Patents

ジェル状化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016121140A
JP2016121140A JP2015249501A JP2015249501A JP2016121140A JP 2016121140 A JP2016121140 A JP 2016121140A JP 2015249501 A JP2015249501 A JP 2015249501A JP 2015249501 A JP2015249501 A JP 2015249501A JP 2016121140 A JP2016121140 A JP 2016121140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gel
polyacrylic acid
cosmetic
absorbing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015249501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6632056B2 (ja
Inventor
里香子 森
Rikako Mori
里香子 森
俊介 山口
Shunsuke Yamaguchi
俊介 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Cosmos Technical Center Co Ltd
Nikko Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Cosmos Technical Center Co Ltd
Nikko Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd, Cosmos Technical Center Co Ltd, Nikko Chemicals Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Publication of JP2016121140A publication Critical patent/JP2016121140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632056B2 publication Critical patent/JP6632056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】優れた吸水性を有するポリアクリル酸系吸水性ポリマーを用いて、塗布時の感触が良く、製剤安定性の良いジェル状化粧料を提供することを課題とした。【解決手段】一般的にジェル化粧料に用いられる増粘効果を有する水溶性高分子ではなく、特定の吸水能力を有するポリアクリル酸系吸水性ポリマーを用いることで、みずみずしい感触を有し、製剤の安定性が良いジェル状化粧料を容易に提供できることを見出し、発明を完成させるに至った。すなわち、本発明は、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーを含有することを特徴とするジェル状化粧料であり、当該ポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、平均粒子径1〜30μmで吸水倍率5〜50g/gである。【選択図】なし

Description

本発明は、吸水性ポリマーを配合したジェル状化粧料に関する。
ジェル状化粧料は、その使用感の良さから基礎化粧料、ヘアケア化粧料、メークアップ化粧料を含め、種々の化粧料に応用されている。このようなジェル状化粧料には、粘度や外観に応じて様々な増粘剤が用いられる。具体的には、増粘効果を有するカルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、セルロース、グアーガム、ポリアクリル酸等の水溶性高分子が用いられている。これらを用途別に使い分け、配合量、配合成分等を変えることで、ローションのとろみのような低粘度化粧料からヘアチックのような固形ジェル状態のものまで調製することができる。
カルボキシビニルポリマー及びその塩は、少量でゲル化でき、乳化剤との併用も可能なため、多用されているが、カルボキシビニルポリマーの作るゲル構造においては、塩の存在下で、ゲル構造が崩れやすいこと、pHの影響を受けやすいことなど、問題点があった。また、高粘度の組成物を得るために、増粘剤の配合量を増やすと、塗布時にべたついたり、ヨレが出るという問題があった。さらに、塩に強いアルキル化デンプンや、メタクリル酸アルキル・アクリル酸コポリマーなどを併用する技術(特許文献1)が知られているが、このような方法ではゲルが硬く、脆弱になりやすいという傾向があった。
また、感触の改良という点において、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸無機塩、非極性炭化水素油、エステル油、非イオン性界面活性剤を組み合わせたヨレのないジェル組成物(特許文献2)があるが、多種の原料を組合せて最適化しなければならず、作業が煩雑であり検討に時間がかかるという問題があった。
ポリアクリル酸系の水溶性高分子のうち、増粘効果を有するものは、化粧料の粘度調整に汎用されており、具体的には、アクリル酸アルキル・アクリル酸コポリマー、メタクリル酸アルキル・メタクリル酸コポリマー、アクリル酸アルキル・アクリル酸クロスポリマー及びこれらの塩が挙げられる。
ところで、ポリアクリル酸塩は、前記のような増粘効果を持つタイプだけでなく、増粘効果はないが優れた吸水性を持つタイプがある。これらは、紙おむつや生理用品をはじめとする吸水材料として広く利用されている。これら吸水剤として使用されるポリアクリル酸塩は、増粘効果がなく、粒子径および体積変化率も大きいため、化粧料原料としての応用はされていない。
特開2000−327516号公報 特開2002−138030号公報
優れた吸水性を有する水溶性高分子を用いて、塗布時の感触が良く、製剤安定性の良いジェル状化粧料を提供することを課題とした。
一般的にジェル化粧料に用いられる増粘効果を有する水溶性高分子ではなく、特定の吸水能力を有するポリアクリル酸系吸水性ポリマーを用いることで、みずみずしい感触を有し、製剤の安定性が良いジェル状化粧料を容易に提供できることを見出し、発明を完成させるに至った。詳しくは、一般的な水溶性高分子が形成するジェル状化粧料は、その水溶性高分子の水溶性成分に対する配合量の増加に伴い、その外観が粘稠性の流体からジェル状など増粘挙動を示す。一方、特定の吸水能力を有するポリアクリル酸系吸水性ポリマーはその吸水倍率付近に水溶性分量(水相の量)を調整することで、一般的な水溶性高分子が形成するジェル状化粧料とは異なり、べたつかず、塗布後の残り感も少ない、よりみずみずしい感触を有するジェルを形成することを見出した。ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの配合量が化粧料中の水溶性分量を用いたポリアクリル酸系吸水性ポリマーの吸水倍率で割った値より小さい場合、水溶性分を完全に吸水するまでに長時間を要し工業化に好ましくなく、大きい場合は、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの粉っぽい感触が強くなり、同じく工業化に好ましくない。
すなわち、本発明は、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーを含有することを特徴とするジェル状化粧料であり、当該ポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、平均粒子径1〜30μmで吸水倍率5〜50g/gである。
本発明により、製剤安定性が良く、塗布時にみずみずしい感触を有するジェル状化粧料を提供することができる。
以下、本発明について詳述する。
本発明に用いるポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、平均粒子径が1〜30μm、吸水倍率は5〜50g/gであるという特徴を有する。吸水性という点から、本発明のポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、アンモニウム塩又はカリウム塩が好ましく、水への膨潤性の良さという点から、楕円状または球状ポリマーであることが好ましい。
ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの吸水倍率は、5〜50g/gが好ましく、10〜30g/gがより好ましい。
また、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの平均粒子径は、1〜30μmが好ましく、10〜25μmがより好ましい。本発明のジェル状化粧料中では、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、前記範囲の平均粒子径を有する粒子として存在する。
ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの吸水倍率及び平均粒子径は、それぞれ、後述の実施例の方法で測定されたものである。
一般的に、ポリアクリル酸系ポリマーは、ポリアクリル酸ナトリウム等の増粘性ポリマーと、ポリアクリル酸アンモニウムやポリアクリル酸カリウム等の吸水性ポリマーとに分けられ、本発明のポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、増粘効果は示さない。
前記ポリアクリル酸系吸水性ポリマーのうち、吸水倍率が50g/gをこえるものは、使い捨ておむつや生理用ナプキン等の吸収剤原料として広く利用されている。本発明のジェル化粧料においては、吸水倍率を5〜50g/gに調整したものを用いることができる。当該ポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、ポリアクリル酸クロスポリマーであることが好ましく、さらには、ポリアクリル酸アンモニウム、ポリアクリル酸カリウム等であり、市販品としては、吸収性樹脂微粒子アロンNT−K(東亞合成株式会社製)等がある。
本発明のポリアクリル酸系吸水性ポリマーは、通常の化粧料の調製方法で調製することもできるが、容易に水を吸収する性質上、特殊な技術や設備等を用いることなく、任意の水性成分と混合するだけでジェル状化粧料を調製することもできる。
本発明では、ジェル状化粧料におけるポリアクリル酸系吸水性ポリマーの配合量と水性成分(水を含む)の配合量との比率が、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの吸水倍率付近となることが好ましい。
具体的には、ジェル状化粧料中の水相の含有量(g)は、ポリアクリル酸系吸水性ポリマー1gあたり、該ポリマーの吸水倍率の好ましくは±40%、より好ましくは±30%である。なお、水相は、水を含む液体媒体であり、水及び水に溶解している任意の成分を含む。
また、ポリアクリル酸系吸水性ポリマーのジェル状化粧料中の含有量は1〜10質量%が好ましい。ポリアクリル酸系吸水性ポリマーが1質量%未満であれば水を完全に吸収するまでに長時間かかる点で製造工程上好ましくない場合があり、10質量%より多く配合する場合はジェルが硬くなる場合があり、使用感の点で機能が劣ることがある。さらに、本発明のジェル状化粧料は、一般的に化粧料へ配合される油性成分を配合することで、肌への塗布時の感触がより一層なめらかになることがある。
本発明により、平均粒子径が1〜30μmであり、かつ吸水倍率が5〜50g/gであるポリアクリル酸系吸水性ポリマーと、水を含む液体媒体とを混合するジェル状化粧料の製造方法であって、前記ポリアクリル酸系吸水性ポリマー1gあたり、前記ポリアクリル酸系吸水性ポリマーの吸水倍率の±40%、好ましくは±30%の量の前記液体媒体を混合する、ジェル状化粧料の製造方法が提供される。この製造方法におけるポリアクリル酸系吸水性ポリマーの好ましい態様は前述の通りである。
本発明のジェル状化粧料としては、化粧水、美容液、乳液などの基礎化粧料、ファンデーション、アイシャドウなどのメークアップ化粧料、ヘアトニック、ヘアクリーム、シャンプーなどのヘアケア化粧料が挙げられ、特に限定されない。本発明のジェル状化粧料は、水を含有するものである。
さらに、本発明のジェル状化粧料には、目的とする化粧料の種類に応じて、通常の化粧料に配合される成分から適宜選択して使用することができる。これらの成分としては、例えば、流動パラフィン、ワセリン等の炭化水素油、植物油脂、ロウ類、合成エステル油、シリコーン系の油相成分、高級アルコール類、低級アルコール、脂肪酸類、増粘剤、紫外線吸収剤、粉体、無機・有機顔料、色材、各種界面活性剤、多価アルコール、糖類、高分子化合物、生理活性成分、経皮吸収促進剤、溶媒、酸化防止剤、香料、各種添加剤などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。配合量は、質量%を表す。
ポリアクリル酸系吸水性ポリマー(測定サンプル)の平均粒子径および吸水倍率の測定を行った。
(1)平均粒子径の測定方法
測定サンプルをイオン交換水で30分以上飽和膨潤させた後、レーザー回折散乱式粒度分布計(MT−3000、日機装社製)を用いて、粒度分布測定を行った。
(2)吸水倍率の測定方法
下記式にて、吸水倍率を測定した。
吸水倍率=〔吸水開始30分後の測定サンプルの重量(g)−測定サンプルの乾燥重量(g)〕÷測定サンプルの乾燥重量(g)
吸水倍率の測定は、測定サンプルである吸水性ポリマーにイオン交換水を加え、十分に均一分散させた後、吸水性ポリマーを水飽和膨潤状態とするために30分以上分散させたものの重量を測定した。乾燥重量の測定は、測定サンプルを秤量し、無風乾燥機150℃で60分間乾燥させた後に、残分を測定した。操作については、JIS K 0067−1992(化学製品の減量及び残分試験方法)に準拠した。
(3)測定結果
測定結果を表1に示す。
Figure 2016121140
発明品1〜4及び比較品1〜4を含有したジェル状製剤を調製し、状態及び感触評価を行った。
(1)ジェルの調製方法
ポリアクリル酸系吸水性ポリマーと精製水を表2の割合ではかりとり、室温で撹拌混合しジェルを調製した。
(2)状態の評価方法
ジェルの状態を目視により下記の段階に評価した。
○:柔らかいジェル
△:少し硬いジェル
×:水はき、或いは固体状
(3)感触の評価方法
社内モニター5名を用い、塗布時のなめらかさを以下のスコアで評価し、その平均点を求めた。
3:なめらか
2:ややなめらか
1:きしむ、又はざらつく
(4)評価結果
評価結果を表2に示す。
Figure 2016121140
以下に、本発明のポリアクリル酸系吸水性ポリマーを配合した応用例を挙げるが、本発明はこれらにより限定されるものではない。また、実施例3〜8は、いずれも実施例2の方法で、優れた製剤安定性及び感触を確認している。
ジェル状化粧水
1.POE(30)POP(6)デシルテトラデシルエーテル 0.5(質量%)
2.ポリエチレングリコール1000 4.0
3.防腐剤 適量
4.本発明品1 5.0
5.ヒドロキシプロリン 0.5
6.グリセリン 3.0
7.エタノール 5.0
8.精製水で100.0とする。
(調製法)1〜3を少し加熱して、混合する。4〜8をそれぞれ室温で均一に溶解する。1〜3を撹拌しながら、4〜8を徐々に加えて混合し、均一になった時点で撹拌を止め、調製を終了する。
ジェル状美容液
1.キサンタンガム 0.4(質量%)
2.ヒドロキシエチルセルロース 0.1
3.本発明品3 4.0
4.1,3−ブチレングリコール 5.0
5.精製水で100.0とする。
6.ヒアルロン酸ナトリウム 適量
7.水 5.0
8.防腐剤 適量
9.エタノール 3.0
(調製法)1〜5、6〜7、8〜9をそれぞれ室温で溶解する。1〜5を撹拌しながら、ついで6〜7、8〜9を加え均一になれば、調製を終了とする。
ジェル状乳液
1.モノステアリン酸POE(20)ソルビタン 1.0
2.テトラオレイン酸POE(40)ソルビトール 1.5
3.親油型モノステアリン酸グリセリル 1.0
4.ステアリン酸 0.5
5.ベヘニルアルコール 1.5
6.パルミチン酸セチル 0.5
7.スクワラン 5.0
8.2−エチルヘキサン酸セチル 5.0
9.メチルポリシロキサン 0.5
10.防腐剤 適量
11.本発明品2 3.5
12.1,3−ブチレングリコール 7.0
13.ジプロピレングリコール 4.0
14.精製水で100.0とする。
(調製法)1〜10、11〜14ともに加温溶解し、1〜10をホモミキサーで撹拌しながら、11〜14を徐々に加え乳化する。パドル撹拌しながら冷却し、調製を終了とする。
ジェル状シャンプー
1.ポリクオタニウム−10 0.5(質量%)
2.1,3−ブチレングリコール 5.0
3.防腐剤 適量
4.精製水 10.0
5.コカミドジエタノールアミン 3.0
6.ラウレス硫酸ナトリウム(27%水溶液) 25.0
7.ココイルメチルタウリンナトリウム(30%水溶液) 15.0
8.ココイルプロピルベタイン 10.0
9.本発明品2 4.0
10.pH調整剤 適量
11.キレート剤 適量
12.香料 適量
11.精製水で100.0とする。
(調製法)1〜4を予め均一に混合し、5〜9を順次1〜4に加え加温しながら混合しAとする。予め均一化した10〜13をAに加え均一になるまで撹拌し、冷却し調製終了とする。
ジェル状クレンジング
1.1,3−ブチレングリコール 5.0(質量%)
2.ヤシ油脂肪酸グリセリル−7 5.0
3.本発明品1 5.5
4.防腐剤 適量
5.pH調整剤 適量
6.キレート剤 適量
7.精製水で100.0とする。
(調製法)1〜7を混合し、均一になったところで終了する。
ジェル状ファンデーション
1.マイカ 10.0(質量%)
2.顔料級酸化チタン 5.0
3.黄酸化鉄 1.0
4.ベンガラ 0.3
5.黒酸化鉄 0.05
6.本発明品4 4.0
7.グリセリン 5.0
8.ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.5
9.防腐剤 適量
10.pH調整剤 適量
11.キレート剤 適量
12.精製水で100.0とする。
(調製法)1〜5を予め混合し、6〜12と混合し均一になったところで終了する。
本発明は、塗布時の感触が良く、製剤安定性の良いジェル状化粧料を提供することができる。

Claims (3)

  1. 平均粒子径が1〜30μmであり、かつ吸水倍率が5〜50g/gであるポリアクリル酸系吸水性ポリマーを含有することを特徴とするジェル状化粧料。
  2. ポリアクリル酸系吸水性ポリマーが、ポリアクリル酸アンモニウム及び/又はポリアクリル酸カリウムであることを特徴とする請求項1に記載のジェル状化粧料。
  3. ポリアクリル酸系吸水性ポリマーが、クロスポリマーであることを特徴とする請求項1または2に記載のジェル状化粧料。
JP2015249501A 2014-12-24 2015-12-22 ジェル状化粧料 Active JP6632056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260003 2014-12-24
JP2014260003 2014-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016121140A true JP2016121140A (ja) 2016-07-07
JP6632056B2 JP6632056B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=56327115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015249501A Active JP6632056B2 (ja) 2014-12-24 2015-12-22 ジェル状化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632056B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138424A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社 資生堂 ジェル状化粧料
WO2022124385A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 L'oreal Oil-in-water emulsion composition
FR3118702A1 (fr) 2021-01-12 2022-07-15 L'oreal Composition d’émulsion huile-dans-eau

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190811A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Kao Corp パウダ−型化粧料
JP2000143547A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Tac Medical Kk 水性ゲル基剤
JP2003034725A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Kao Corp シリコーン変性吸水性ポリマー粒子及びその製造法
JP2004161694A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Kao Corp 化粧料組成物
JP2004210654A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kao Corp 凹凸部隠し用化粧料
JP2005060251A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ryosuke Murayama 皮膚保湿用のゲル状物質およびその製造方法
WO2008015870A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Toagosei Co., Ltd. Procédé de production de fines particules de polymère
JP2011126979A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Kumamoto Prefecture 保湿性粒子およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190811A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Kao Corp パウダ−型化粧料
JP2000143547A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Tac Medical Kk 水性ゲル基剤
JP2003034725A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Kao Corp シリコーン変性吸水性ポリマー粒子及びその製造法
JP2004161694A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Kao Corp 化粧料組成物
JP2004210654A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kao Corp 凹凸部隠し用化粧料
JP2005060251A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ryosuke Murayama 皮膚保湿用のゲル状物質およびその製造方法
WO2008015870A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Toagosei Co., Ltd. Procédé de production de fines particules de polymère
JP2011126979A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Kumamoto Prefecture 保湿性粒子およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138424A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社 資生堂 ジェル状化粧料
CN113226482A (zh) * 2018-12-28 2021-08-06 株式会社资生堂 凝胶状化妆品
JPWO2020138424A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-04 株式会社 資生堂 ジェル状化粧料
JP7387640B2 (ja) 2018-12-28 2023-11-28 株式会社 資生堂 ジェル状化粧料
CN113226482B (zh) * 2018-12-28 2024-03-29 株式会社资生堂 凝胶状化妆品
WO2022124385A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 L'oreal Oil-in-water emulsion composition
FR3118702A1 (fr) 2021-01-12 2022-07-15 L'oreal Composition d’émulsion huile-dans-eau

Also Published As

Publication number Publication date
JP6632056B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761838B2 (ja) 水中油型乳化型整髪料
BR112018012713B1 (pt) Composição cosmética capilar compreendendo silicones e tensioativos e processo de tratamento cosmético
JP5582555B2 (ja) 水中油型乳化型整髪料
JP5352064B2 (ja) ハイドロゲル粒子
EP2282714A2 (en) Composition and method for cream bleach product
JP5219142B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
CN105125426A (zh) 一种纳米微乳化组合物及其制备方法和在化妆品中的应用
JP6110450B1 (ja) 微細エマルション型化粧料及びその製造方法
JP2013506656A (ja) 剤形安定性を改善させたo/w型化粧料組成物
JP6632056B2 (ja) ジェル状化粧料
JP6628580B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2013035783A (ja) 温感化粧料
CN102415955A (zh) 乳化组合物
JP3954476B2 (ja) 美白用組成物
JP5009028B2 (ja) 樹脂粒子
JP2013189429A (ja) 水中油中水型乳化化粧料
JP6176701B2 (ja) 化粧料
BR112020002821A2 (pt) sistema emulsificante, produto de cuidados pessoais, método e uso
JP7107620B2 (ja) 水性化粧料
JP2016193855A (ja) フィトステロールエステル含有化粧料用エマルジョン組成物、その製造方法及び当該化粧料用エマルジョン組成物を配合した化粧料
CN111032005B (zh) 包含乙基纤维素的化妆品配制品
TW201817413A (zh) 液狀皮膚外用組成物
JP2017226610A (ja) 液晶技術を利用した粉体化粧料
JP2022021446A (ja) 整髪用乳化組成物、及び整髪方法
JP2019189549A (ja) とろみ状の水性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350