JP2016120060A - 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 - Google Patents

医用画像処理装置及び医用画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016120060A
JP2016120060A JP2014261859A JP2014261859A JP2016120060A JP 2016120060 A JP2016120060 A JP 2016120060A JP 2014261859 A JP2014261859 A JP 2014261859A JP 2014261859 A JP2014261859 A JP 2014261859A JP 2016120060 A JP2016120060 A JP 2016120060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original image
subtraction
original
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014261859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6598459B2 (ja
Inventor
達郎 前田
Tatsuro Maeda
達郎 前田
尾嵜 真浩
Masahiro Ozaki
真浩 尾嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014261859A priority Critical patent/JP6598459B2/ja
Publication of JP2016120060A publication Critical patent/JP2016120060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598459B2 publication Critical patent/JP6598459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】医用画像処理装置において、被検体への被曝を低減させたスクリーニングを実現することこと。【解決手段】医用画像処理装置10は、被検体の非両側部位を含む領域に対する撮像により得られた画像を元画像として取得する元画像取得手段112と、元画像上の、非両側部位に相当する非両側部位領域を含む軸を反転軸として、元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成する反転画像生成手段113と、元画像に対して反転画像を非線形位置合せ処理して位置合せ画像を生成する位置合せ画像生成手段114と、元画像と位置合せ画像とをサブトラクション処理してサブトラクション画像を生成するサブトラクション画像生成手段115と、を有する。【選択図】 図2

Description

本発明の一態様としての実施形態は、非両側部位の領域を含む画像に対して画像処理を施す医用画像処理装置及び医用画像処理方法に関する。
医用画像処理装置は、被検体の骨の腫瘍(疾患)を発見する方法として、同一被検体に対して非造影撮像及び造影撮像をそれぞれ行なって収集された非造影画像及び造影画像をサブトラクション処理する。そして、医用画像処理装置によってサブトラクション画像が表示されることで、医師等の操作者は、サブトラクション画像を観察して被検体の背骨の腫瘍を発見することができる。
また、胸部X線画像から、その左右反転画像を生成し、両者の間でサブトラクションを行ない、肺野結節状陰影を強調したサブトラクション画像を生成するための方法が特許文献1に開示されている。この方法は、肺のように左右一対の部分(左肺野部及び右肺野部)を含む両側部位を撮像(検査)して得られた画像に対して適用できる。この方法によってサブトラクション画像が表示されることで、医師等の操作者は、サブトラクション画像を観察して被検体の肺野結節状陰影を発見することができる。
特開2008−29798号公報
しかしながら、非造影画像及び造影画像のサブトラクション処理を行なう方法によると、最低でも2回の撮像(非造影撮像及び造影撮像)を行なう必要がある。よって、非造影画像及び造影画像のサブトラクション処理を行なう方法では、被検体に対する被曝が大きくなるので、その方法は、腫瘍が存在するかどうかの可能性を調べるスクリーニングには向いていない。
また、胸部X線画像から左右反転画像を生成する方法は、両側部位の各部分の間に対称軸を求め、対称軸を反転軸として左右反転処理を施して左右反転画像を生成するものである。この左右反転処理を、背骨のような非両側部位をスクリーニングの対象部位とする画像にそのまま適用することはできない。
本実施形態に係る医用画像処理装置は、上述した課題を解決するために、被検体の非両側部位を含む領域に対する撮像により得られた画像を元画像として取得する元画像取得手段と、前記元画像上の、前記非両側部位に相当する非両側部位領域を含む軸を反転軸として、前記元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成する反転画像生成手段と、前記元画像に対して前記反転画像を非線形位置合せ処理して位置合せ画像を生成する位置合せ画像生成手段と、前記元画像と前記位置合せ画像とをサブトラクション処理してサブトラクション画像を生成するサブトラクション画像生成手段と、を有する。
本実施形態に係る医用画像処理方法は、上述した課題を解決するために、被検体の非両側部位を含む領域に対する撮像により得られた画像を元画像として記憶部から取得し、前記元画像上の、前記非両側部位に相当する非両側部位領域を含む軸を反転軸として、前記元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成し、前記元画像に対して前記反転画像を非線形位置合せ処理して位置合せ画像を生成し、前記元画像と前記位置合せ画像とをサブトラクション処理してサブトラクション画像を生成して表示部に表示させる。
本実施形態に係る医用画像処理装置のハードウェア構成を示す概略図。 本実施形態に係る医用画像処理装置の機能を示すブロック図。 反転処理を説明するための図。 反転処理を説明するための図。 サブトラクション画像の生成方法の手順を画像で示す図。 本実施形態に係る医用画像処理装置の動作を示すフローチャート。
本実施形態に係る医用画像処理装置及び医用画像処理方法について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る医用画像処理装置のハードウェア構成を示す概略図である。
図1は、本実施形態に係る医用画像処理装置10を示す。なお、医用画像処理装置10は、図示しない医用画像生成装置(画像診断装置)や、図示しない医用画像管理装置(画像サーバ)や、図示しない読影端末等、各種装置がネットワークを介して接続された医用画像システム上に設けられてもよい。医用画像生成装置は、医用画像を生成する装置である。医用画像管理装置は、医用画像を保存・管理する装置である。読影端末は、医師の読影に付すため、医用画像管理装置に保存された医用画像を取り寄せて表示部に表示する装置である。
また、本実施形態では医用画像処理装置10単体が本発明を実現する例を説明するが、医用画像処理装置10における後述する機能を、医用画像システムを構成する各装置に分散させて医用画像システム全体が本発明を実現するようにしてもよい。
医用画像処理装置10は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、及び通信部15を備える。
制御部11は、制御回路としてのCPU(central processing unit)、RAM(random access memory)等によって構成される。制御部11は、記憶部12に格納されている各種制御プログラムを読み出して各種演算を行なうと共に、各部12乃至15における処理動作を統括的に制御する。
記憶部12は、メモリやHDD(hard disc drive)等によって構成される。記憶部12は、制御部11において用いられる制御プログラムの実行に必要なデータや、医用画像生成装置や医用画像管理装置(ともに図示しない)等から通信部15又はリムーバブルメディア(removable media)を介して受信された元画像(オリジナル画像)や、制御部11によって生成された反転画像、位置合せ画像、及びサブトラクション画像を記憶する。
ここで、元画像は、X線診断装置、X線CT(computed tomography)装置、MRI(magnetic resonance imaging)装置、及び超音波診断装置による撮像によって得られたスライス画像等の二次元画像であってもよいし、ボリュームデータに基づいて生成されたMPR(multi−planar reconstruction)画像及びレンダリング画像等の3次元画像あってもよい。
操作部13は、キーボードやマウス等によって構成される。操作者により操作部13が操作されると、操作部13はその操作に応じた操作信号を生成して制御部11に出力する。なお、表示部14におけるディスプレイと一体に構成したタッチパネルを備えてもよい。
表示部14は、LCD(liquid crystal display)等の表示手段によって構成される。表示部14は、制御部11からの指示に応じてこの表示手段上に、各種操作画面や、元画像、反転画像、位置合せ画像、及びサブトラクション画像等の各種表示情報を表示させる。
通信部15は、パラレル接続仕様やシリアル接続仕様に合わせたコネクタ等によって構成される。通信部15は、ネットワーク上の外部装置と情報の送受信を行なう。例えば、通信部15は、元画像を医用画像生成装置や医用画像管理装置(ともに図示しない)等から受信したり、記憶部12に記憶された反転画像、位置合せ画像、及びサブトラクション画像を医用画像生成装置や読影端末(ともに図示しない)に送信したりして、外部装置と通信動作を行なう。
図2は、本実施形態に係る医用画像処理装置10の機能を示すブロック図である。
制御部11がプログラムを実行することによって、医用画像処理装置10は、操作支援手段111、元画像取得(読み出し)手段112、反転画像生成手段113、位置合せ画像生成手段114、及びサブトラクション画像生成手段115として機能する。
なお、医用画像処理装置10の手段111乃至115は、ソフトウェア的に機能する場合を例に挙げて説明するが、それら手段111乃至115の一部又は全部は、医用画像処理装置10にハードウェア的にそれぞれ設けられるものであってもよい。
操作支援手段111は、操作者に対する情報の表示部14への表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を操作部13によって行なうことができるGUI(graphical user interface)等のユーザインターフェースである。
元画像取得手段112は、被検体の非両側部位を含む領域に対する非造影撮像(非造影検査)により得られた非造影画像を元画像として記憶部12から取得する。例えば、元画像取得手段112は、被検体の背骨を含む領域に対する非造影撮像により得られた非造影画像を元画像として記憶部12から取得する。ここで、元画像は、X線診断装置、X線CT装置、MRI装置、及び超音波診断装置等の医用画像生成装置による非造影撮像によって得られたものである。
反転画像生成手段113は、元画像取得手段112によって取得された元画像上の、非両側部位に相当する非両側部位領域を含む軸を反転軸として元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成する。例えば、反転画像生成手段113は、元画像取得手段112によって取得された元画像上の、背骨に相当する背骨領域を含む軸を反転軸として元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成する。すなわち、反転画像生成手段113は、元画像に対して、診断部位を含む軸を反転軸とした反転処理を施す。
図3及び図4は、反転処理を説明するための図である。
図3は、第1の元画像Iを示す。図3に示すように、元画像Iの左右中心軸A1に非両側部位領域としての背骨領域Bが存在するため、反転画像生成手段113(図2に図示)は、元画像Iの左右中心軸A1を反転軸として元画像Iに左右反転処理を施す。
図4は、第2の元画像Jを示す。図4に示すように、元画像Jの左右中心軸A1に非両側部位領域としての背骨領域Bが存在しないため、反転画像生成手段113(図2に図示)は、元画像Jから背骨領域Bを抽出し、背骨領域Bを含む上下に延びる上下軸A2を設定し、左右中心軸A1ではなく上下軸A2を反転軸として元画像Jに左右反転処理を施す。この場合、反転画像生成手段113(図2に図示)は、元画像Jから、上下軸A2を中心とする左右同幅の部分元画像J´を切り取り、上下軸A2を反転軸として部分元画像J´に左右反転処理を施して部分反転画像を生成する。
図4に示す場合において、背骨領域Bを含む上下に延びる上下軸A2を設定するとき、上下軸A2は、背骨領域Bの重心を通る位置に設定される。又は、図4に示す場合において、背骨領域Bを含む上下に延びる上下軸A2を設定するとき、上下軸A2は、背骨領域Bの左右の面積を略2等分する位置に設定される。
図2の説明に戻って、位置合せ画像生成手段114は、解剖学情報を用いて、元画像取得手段112によって取得された元画像に対して反転画像生成手段113によって生成された反転画像を非線形(非剛体)位置合せ処理して位置合せ画像を生成する。
位置合せ画像生成手段114は、元画像に対する反転画像の非線形な位置ずれ量を算出する。非線形な位置ずれ量は、平行移動と変形移動の組合せで表すことができる。また、変形移動の量は、特徴点抽出と、抽出された特徴点との間の距離に基づいて算出することができる。算出された位置ずれ量は、例えば、ベクトルの集合であるWarp Field(ワープフィールド)と称するデータで表現することができる。そして、位置合せ画像生成手段114は、非線形位置合せ処理の結果として得られるWarp Fieldに基づいて、反転画像の非線形位置ずれ補正処理を実行する。
なお、反転画像生成手段113によって部分元画像J´(図4に図示)に左右反転処理が施されて部分反転画像が生成される場合、位置合せ画像生成手段114は、部分元画像J´に対して部分反転画像を非線形位置合せ処理して部分位置合せ画像を生成する。
サブトラクション画像生成手段115は、元画像取得手段112によって取得された元画像と、位置合せ画像生成手段114によって生成された位置合せ画像とをサブトラクション(差分)処理してサブトラクション画像を生成する。なお、反転画像生成手段113によって部分元画像J´(図4に図示)に左右反転処理が施されて部分反転画像が生成される場合、サブトラクション画像生成手段115は、部分元画像J´と部分位置合せ画像とをサブトラクション処理して部分サブトラクション画像を生成する。
そして、サブトラクション画像生成手段115は、操作制御手段11を介してサブトラクション画像(部分サブトラクション画像を含む)を表示部14に表示させる。表示されるサブトラクション画像によって、極度に左右非対称形状となっている領域が視認し易くなるので、医師等の操作者は、非両側部位の腫瘍(疾患)を発見しやすくなる。
また、医用画像処理装置10は、サブトラクション画像を、記憶部12に記憶したり、通信部15(図1に図示)を介して読影端末(図示しない)に送信したりしてもよい。
図5は、サブトラクション画像の生成方法の手順を画像で示す図である。
図5は、元画像、反転画像、位置合せ画像、及びサブトラクション画像を示す。図5に示すように、背骨領域Bを含む元画像に基づいて反転処理(左右反転処理)、位置合せ処理、及びサブトラクション処理を経てサブトラクション画像が生成される。サブトラクション画像上の腫瘍を示す領域Cは、高い輝度値で表現される。
続いて、本実施形態に係る医用画像処理装置10の動作について、図1及び図6を用いて説明する。
図6は、本実施形態に係る医用画像処理装置10の動作を示すフローチャートである。
医用画像処理装置10は、被検体の背骨に対する非造影撮像により得られた非造影画像を元画像として記憶部12から取得する(ステップST1)。
医用画像処理装置10は、ステップST1によって取得された元画像上の、背骨に相当合する背骨領域を含む軸を反転軸として元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成する(ステップST2)。
医用画像処理装置10は、ステップST1によって取得された元画像に対して、ステップST2によって生成された反転画像を非線形位置合せ処理して位置合せ画像を生成する(ステップST3)。
医用画像処理装置10は、ステップST1によって取得された元画像と、ステップST3によって生成された位置合せ画像とをサブトラクション処理してサブトラクション画像を生成する(ステップST4)。そして、医用画像処理装置10は、操作制御手段11を介してサブトラクション画像を表示部14に表示させる(ステップST5)。
本実施形態に係る医用画像処理装置10及び医用画像処理方法によると、造影撮像を要さずに非両側部位の腫瘍(疾患)を強調表示することができるので、被検体への被曝を低減させたスクリーニングを実現することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 医用画像処理装置
11 制御部
12 記憶部
111 操作支援手段
112 元画像取得(読み出し)手段
113 反転画像生成手段
114 位置合せ画像生成手段
115 サブトラクション画像生成手段

Claims (9)

  1. 被検体の非両側部位を含む領域に対する撮像により得られた画像を元画像として取得する元画像取得手段と、
    前記元画像上の、前記非両側部位に相当する非両側部位領域を含む軸を反転軸として、前記元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成する反転画像生成手段と、
    前記元画像に対して前記反転画像を非線形位置合せ処理して位置合せ画像を生成する位置合せ画像生成手段と、
    前記元画像と前記位置合せ画像とをサブトラクション処理してサブトラクション画像を生成するサブトラクション画像生成手段と、
    を有する医用画像処理装置。
  2. 前記反転画像生成手段は、前記元画像の左右中心軸を前記反転軸として前記元画像に左右反転処理を施す請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記反転画像生成手段は、前記元画像から前記非両側部位領域を抽出し、前記非両側部位領域を含む上下に延びる上下軸を設定し、前記上下軸を前記反転軸として前記元画像に左右反転処理を施す請求項1に記載の医用画像処理装置。
  4. 前記反転画像生成手段は、前記非両側部位領域を含む前記上下軸を設定する場合、前記上下軸を、前記非両側部位領域の重心を通る位置に設定する請求項3に記載の医用画像処理装置。
  5. 前記反転画像生成手段は、前記非両側部位領域を含む前記上下軸を設定する場合、前記上下軸を、前記非両側部位領域の左右の面積を略2等分する位置に設定する請求項3に記載の医用画像処理装置。
  6. 前記反転画像生成手段は、前記元画像から、前記上下軸を中心とする左右同幅の部分元画像を切り取って部分元画像を生成し、前記上下軸を前記反転軸として前記部分元画像に左右反転処理を施して部分反転画像を生成し、
    前記位置合せ画像生成手段は、前記部分元画像に対して前記部分反転画像を非線形位置合せ処理して部分位置合せ画像を生成し、
    前記サブトラクション画像生成手段は、前記部分元画像と前記部分位置合せ画像とをサブトラクション処理して部分サブトラクション画像を生成する請求項3乃至5のうちいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  7. 前記元画像取得手段は、前記非両側部位としての背骨を含む領域の撮像により得られた前記元画像を取得し、
    前記反転画像生成手段は、前記元画像上の、前記背骨に相当する背骨領域を含む軸を前記反転軸とする請求項1乃至6のうちいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  8. 前記元画像取得手段は、二次元画像又は三次元画像としての前記元画像を取得する請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  9. 被検体の非両側部位を含む領域に対する撮像により得られた画像を元画像として記憶部から取得し、
    前記元画像上の、前記非両側部位に相当する非両側部位領域を含む軸を反転軸として、前記元画像に対して平面幾何学的な反転処理を施して反転画像を生成し、
    前記元画像に対して前記反転画像を非線形位置合せ処理して位置合せ画像を生成し、
    前記元画像と前記位置合せ画像とをサブトラクション処理してサブトラクション画像を生成して表示部に表示させる医用画像処理方法。
JP2014261859A 2014-12-25 2014-12-25 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 Active JP6598459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261859A JP6598459B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261859A JP6598459B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120060A true JP2016120060A (ja) 2016-07-07
JP6598459B2 JP6598459B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=56326729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261859A Active JP6598459B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6598459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019053935A1 (ja) * 2017-09-14 2019-03-21 株式会社島津製作所 放射線撮影装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110069A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2007130462A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 Siemens Ag 左右対称の器官系の三次元画像の評価方法、医用画像撮影システムおよびコンピュータプログラム
JP2008029798A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Oita Univ 胸部x線像とその左右反転像を用いるサブトラクション方法
US20090232378A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Keigo Nakamura Image analysis apparatus, image analysis method, and computer-readable recording medium storing image analysis program
JP2010125329A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> 対称性検出及び画像位置合わせを用いた自動式走査計画のシステム及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110069A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2007130462A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 Siemens Ag 左右対称の器官系の三次元画像の評価方法、医用画像撮影システムおよびコンピュータプログラム
JP2008029798A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Oita Univ 胸部x線像とその左右反転像を用いるサブトラクション方法
US20090232378A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Keigo Nakamura Image analysis apparatus, image analysis method, and computer-readable recording medium storing image analysis program
JP2009219655A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp 画像解析装置および方法並びにプログラム
JP2010125329A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> 対称性検出及び画像位置合わせを用いた自動式走査計画のシステム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019053935A1 (ja) * 2017-09-14 2019-03-21 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
JPWO2019053935A1 (ja) * 2017-09-14 2020-04-02 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
CN111050648A (zh) * 2017-09-14 2020-04-21 株式会社岛津制作所 放射线摄影装置
CN111050648B (zh) * 2017-09-14 2024-02-20 株式会社岛津制作所 放射线摄影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6598459B2 (ja) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2883353B1 (en) System and method of overlaying images of different modalities
US9479753B2 (en) Image processing system for multiple viewpoint parallax image group
JP5909055B2 (ja) 画像処理システム、装置、方法及びプログラム
US9596444B2 (en) Image processing system, apparatus, and method
JP6363575B2 (ja) 画像位置合わせ装置および方法並びにプログラム
JP5972533B2 (ja) 画像処理システム及び方法
JP6430149B2 (ja) 医用画像処理装置
JP2013000398A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮影システム及びプログラム
JP6738332B2 (ja) 対応確率マップ主導の視覚化
JP2016137007A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP5921102B2 (ja) 画像処理システム、装置、方法及びプログラム
JP6738631B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム
JP6210738B2 (ja) 画像処理装置及び医用画像診断装置
JP6598459B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2016104121A (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP2012249676A (ja) 医用画像診断装置及び画像処理装置
US10074198B2 (en) Methods and apparatuses for image processing and display
JP2006247293A (ja) 画像処理方法および画像処理装置ならびにプログラム
JP6393538B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理システム、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム
JP5835975B2 (ja) 画像処理システム、装置、方法及び医用画像診断装置
JP2012244420A (ja) 画像処理システム、装置及び方法
WO2012029243A1 (ja) 投影画像生成装置、方法、及びプログラム
JP2017000342A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP5868051B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及び医用画像診断装置
JP2014233370A (ja) 医用診断装置および画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150