JP2016119802A - Automobile - Google Patents

Automobile Download PDF

Info

Publication number
JP2016119802A
JP2016119802A JP2014258937A JP2014258937A JP2016119802A JP 2016119802 A JP2016119802 A JP 2016119802A JP 2014258937 A JP2014258937 A JP 2014258937A JP 2014258937 A JP2014258937 A JP 2014258937A JP 2016119802 A JP2016119802 A JP 2016119802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost converter
battery
power line
power
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014258937A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敏和 大野
Toshikazu Ono
敏和 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014258937A priority Critical patent/JP2016119802A/en
Publication of JP2016119802A publication Critical patent/JP2016119802A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain, to a certain degree, both inhibition of overdischarge of a first battery and a second battery and reduction of switching losses of a first boost converter and a second boost converter.SOLUTION: When a charge ratio SOC1 of a first battery is a threshold Sref1 or more (S110), a first boost converter is intermittently driven and a second boost converter is continuously driven (S130). When the charge ratio SOC1 of the first battery is below the threshold Sref1 and a charge ratio SOC2 of a second battery is a threshold Sref2 or more (S110, S120), the first boost converter is continuously driven and the second boost converter is intermittently driven (S140). When the charge ratio SOC1 of the first battery is below the threshold Sref1 and the charge ratio SOC2 of the second battery is below the threshold Sref2 (S110, S120), the first boost converter and the second boost converter are both continuously driven (S150).SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、自動車に関し、詳しくは、モータと第1バッテリと第1昇圧コンバータと第2バッテリと第2昇圧コンバータとを備える自動車に関する。   The present invention relates to an automobile, and more particularly, to an automobile including a motor, a first battery, a first boost converter, a second battery, and a second boost converter.

従来、この種の自動車としては、モータジェネレータと、第1蓄電装置と、第1コンバータと、第2蓄電装置と、第2コンバータと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。第1コンバータは、モータジェネレータが接続された第1電力ラインと、第1蓄電装置が接続された第2電力ラインと、に接続されている。この第1コンバータは、第1,第2トランジスタと、第1,第2ダイオードと、第1リアクトルと、を有する。第1トランジスタは、第1電力ラインの正極母線に接続されている。第2トランジスタは、第1トランジスタと、第1電力ラインの負極母線と、に接続されている。第1,第2ダイオードは、第1,第2トランジスタに逆方向に並列接続されている。リアクトルは、第1トランジスタと第2トランジスタとの接続点と、第2電力ラインの正極母線と、に接続されている。この第1コンバータは、第2電力ラインの電力を昇圧して第1電力ラインに供給したり、第1電力ラインの電力を降圧して第2電力ラインに供給したりする。第2コンバータは、第1電力ラインと、第2蓄電装置が接続された第3電力ラインと、に接続されている。第2コンバータは、第1コンバータと同様に、第3,第4トランジスタと、第3,第4ダイオードと、第2リアクトルと、を有する。この第2コンバータは、第3電力ラインの電力を昇圧して第1電力ラインに供給したり、第1電力ラインの電力を降圧して第3電力ラインに供給したりする。この自動車では、要求パワーが基準値未満のときには、第1,第2コンバータの何れか一方を動作させると共に他方を駆動停止させる。これにより、要求パワーが基準値未満のときに、動作させるコンバータの数を少なくして、スイッチング損失を抑制することができる。   Conventionally, as this type of automobile, a vehicle including a motor generator, a first power storage device, a first converter, a second power storage device, and a second converter has been proposed (see, for example, Patent Document 1). ). The first converter is connected to a first power line to which the motor generator is connected and a second power line to which the first power storage device is connected. The first converter includes first and second transistors, first and second diodes, and a first reactor. The first transistor is connected to the positive bus of the first power line. The second transistor is connected to the first transistor and the negative bus of the first power line. The first and second diodes are connected in parallel to the first and second transistors in the reverse direction. The reactor is connected to a connection point between the first transistor and the second transistor and a positive bus of the second power line. The first converter boosts the power of the second power line and supplies it to the first power line, or steps down the power of the first power line and supplies it to the second power line. The second converter is connected to the first power line and the third power line to which the second power storage device is connected. Similar to the first converter, the second converter includes third and fourth transistors, third and fourth diodes, and a second reactor. The second converter boosts the power of the third power line and supplies it to the first power line, or steps down the power of the first power line and supplies it to the third power line. In this automobile, when the required power is less than the reference value, one of the first and second converters is operated and the other is stopped. As a result, when the required power is less than the reference value, the number of converters to be operated can be reduced and switching loss can be suppressed.

特開2008−17661号公報JP 2008-17661 A

上述の自動車では、第1,第2コンバータのうち駆動停止中のコンバータについてのスイッチング損失を低減することができる。しかし、第1,第2コンバータのうち何れかを選択コンバータとして駆動停止させる場合、その選択コンバータの駆動を停止した後に、選択コンバータに対応するバッテリから選択コンバータのダイオードを介してモータジェネレータ側に電力が供給され、そのバッテリの蓄電割合がある程度低下することがある。このため、蓄電割合が比較的小さいバッテリに対応するコンバータを選択コンバータとして駆動停止すると、そのバッテリが過放電になる可能性がある。   In the above-described automobile, it is possible to reduce the switching loss for the converter whose driving is stopped among the first and second converters. However, when stopping driving of either the first converter or the second converter as the selected converter, after stopping the driving of the selected converter, power is supplied from the battery corresponding to the selected converter to the motor generator side via the diode of the selected converter. May be supplied, and the power storage ratio of the battery may decrease to some extent. For this reason, if a converter corresponding to a battery with a relatively small power storage ratio is stopped as a selected converter, the battery may be overdischarged.

本発明の自動車は、第1バッテリや第2バッテリの過放電の抑制と、第1昇圧コンバータや第2昇圧コンバータのスイッチング損失の低減と、のある程度の両立を図ることを主目的とする。   The main object of the automobile of the present invention is to achieve a certain degree of coexistence between suppression of overdischarge of the first battery and the second battery and reduction of switching loss of the first boost converter and the second boost converter.

本発明の自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。   The automobile of the present invention has taken the following means in order to achieve the main object described above.

本発明の自動車は、
走行用のモータと、
第1バッテリと、
前記モータが接続された第1電力ラインと前記第1バッテリが接続された第2電力ラインとに接続され、第1,第2トランジスタと第1,第2ダイオードと第1リアクトルとを有し、前記第2電力ラインの電力を昇圧して前記第1電力ラインに供給可能な第1昇圧コンバータと、
第2バッテリと、
前記第1電力ラインと前記第2バッテリが接続された第3電力ラインとに接続され、第3,第4トランジスタと第3,第4ダイオードと第2リアクトルとを有し、前記第3電力ラインの電力を昇圧して前記第1電力ラインに供給可能な第2昇圧コンバータと、
前記第1昇圧コンバータについては、前記第1リアクトルに流れる電流が目標電流となるように電流制御を行ない、前記第2昇圧コンバータについては、前記第1電力ラインの電圧が目標電圧となるように電圧制御を行なう制御手段と、
を備える自動車であって、
前記制御手段は、
前記第1バッテリの蓄電割合が第1閾値以上のときには、前記第1昇圧コンバータを間欠駆動すると共に前記第2昇圧コンバータを継続駆動し、
前記第1バッテリの蓄電割合が前記第1閾値未満で且つ前記第2バッテリの蓄電割合が第2閾値以上のときには、前記第1昇圧コンバータを継続駆動すると共に前記第2昇圧コンバータを間欠駆動し、
前記第1バッテリの蓄電割合が前記第1閾値未満で且つ前記第2バッテリの蓄電割合が前記第2閾値未満のときには、前記第1昇圧コンバータおよび前記第2昇圧コンバータを継続駆動する、
ことを特徴とする。
The automobile of the present invention
A motor for traveling,
A first battery;
Connected to a first power line to which the motor is connected and a second power line to which the first battery is connected, and includes first and second transistors, first and second diodes, and a first reactor; A first boost converter capable of boosting the power of the second power line and supplying the boosted power to the first power line;
A second battery;
The third power line is connected to the first power line and a third power line to which the second battery is connected, and includes third and fourth transistors, third and fourth diodes, and a second reactor. A second boost converter capable of boosting the power of the first power line and supplying the boosted power to the first power line;
For the first boost converter, current control is performed so that the current flowing through the first reactor becomes a target current, and for the second boost converter, a voltage is set so that the voltage of the first power line becomes the target voltage. Control means for performing control;
A car equipped with
The control means includes
When the power storage ratio of the first battery is equal to or greater than a first threshold, the first boost converter is intermittently driven and the second boost converter is continuously driven,
When the storage ratio of the first battery is less than the first threshold and the storage ratio of the second battery is greater than or equal to a second threshold, the first boost converter is continuously driven and the second boost converter is intermittently driven.
When the storage ratio of the first battery is less than the first threshold and the storage ratio of the second battery is less than the second threshold, the first boost converter and the second boost converter are continuously driven;
It is characterized by that.

この本発明の自動車では、第1昇圧コンバータについては、第1リアクトルに流れる電流が目標電流となるように電流制御を行なう。また、第2昇圧コンバータについては、第1電力ラインの電圧が目標電圧となるように電圧制御を行なう。   In the automobile of the present invention, the first boost converter performs current control so that the current flowing through the first reactor becomes the target current. Further, the second boost converter performs voltage control so that the voltage of the first power line becomes the target voltage.

そして、第1バッテリの蓄電割合が第1閾値以上のときには、第1昇圧コンバータを間欠駆動すると共に第2昇圧コンバータを継続駆動する。第1昇圧コンバータを間欠駆動することにより、第1昇圧コンバータの損失を低減することができる。また、第2昇圧コンバータを間欠駆動せずに継続駆動することにより、第2バッテリの蓄電割合が比較的低いときでも第2バッテリが過放電となるのを抑制することができると共に、第1電力ラインの電圧と目標電圧とのズレが大きくなるのを抑制することができる。ここで、「第1昇圧コンバータを間欠駆動する」とは、第1昇圧コンバータの電流制御(駆動)と駆動停止とを交互に行なうことを意味する。また、「第2昇圧コンバータを継続駆動する」とは、第2昇圧コンバータの電圧制御の実行(第2昇圧コンバータの駆動)を継続することを意味する。   When the storage ratio of the first battery is equal to or higher than the first threshold value, the first boost converter is intermittently driven and the second boost converter is continuously driven. By intermittently driving the first boost converter, the loss of the first boost converter can be reduced. Further, by continuously driving the second boost converter without intermittent driving, it is possible to suppress the second battery from being overdischarged even when the storage ratio of the second battery is relatively low, and the first power An increase in the deviation between the line voltage and the target voltage can be suppressed. Here, “intermittently driving the first boost converter” means that the current control (drive) and the drive stop of the first boost converter are alternately performed. Further, “continuously driving the second boost converter” means that the voltage control of the second boost converter (driving the second boost converter) is continued.

第1バッテリの蓄電割合が第1閾値未満で且つ第2バッテリの蓄電割合が第2閾値以上のときには、第1昇圧コンバータを継続駆動すると共に第2昇圧コンバータを間欠駆動する。第2昇圧コンバータを間欠駆動することにより、第2昇圧コンバータの損失を低減することができる。また、第1昇圧コンバータを間欠駆動せずに継続駆動することにより、第1バッテリが過放電となるのを抑制することができる。ここで、「第1昇圧コンバータを継続駆動する」とは、第1昇圧コンバータの電流制御の実行(第1昇圧コンバータの駆動)を継続することを意味する。また、「第2昇圧コンバータを間欠駆動する」とは、第2昇圧コンバータの電圧制御(駆動)と駆動停止とを交互に行なうことを意味する。   When the storage ratio of the first battery is less than the first threshold and the storage ratio of the second battery is greater than or equal to the second threshold, the first boost converter is continuously driven and the second boost converter is intermittently driven. By intermittently driving the second boost converter, the loss of the second boost converter can be reduced. Moreover, it is possible to suppress the first battery from being overdischarged by continuously driving the first boost converter without intermittent driving. Here, “continuously driving the first boost converter” means continuing the execution of current control of the first boost converter (driving the first boost converter). Further, “intermittently driving the second boost converter” means that voltage control (drive) and drive stop of the second boost converter are alternately performed.

第1バッテリの蓄電割合が第1閾値未満で且つ第2バッテリの蓄電割合が第2閾値未満のときには、第1昇圧コンバータおよび第2昇圧コンバータを継続駆動する。これにより、第1バッテリおよび第2バッテリが過放電となるのを抑制することができる。   When the storage ratio of the first battery is less than the first threshold and the storage ratio of the second battery is less than the second threshold, the first boost converter and the second boost converter are continuously driven. Thereby, it can suppress that a 1st battery and a 2nd battery become overdischarge.

これらの結果、第1バッテリや第2バッテリの過放電の抑制と、第1昇圧コンバータや第2昇圧コンバータのスイッチング損失の低減と、のある程度の両立を図ることができる。   As a result, it is possible to achieve a certain degree of coexistence between suppression of overdischarge of the first battery and the second battery and reduction of switching loss of the first boost converter and the second boost converter.

こうした本発明の自動車において、前記制御手段は、前記第1昇圧コンバータを間欠駆動する際、前記第1昇圧コンバータを駆動停止した後に、前記第1リアクトルに流れる電流と前記目標電流との電流差分が電流閾値より大きくなったときに、前記第1昇圧コンバータの前記電流制御を再開するものとしてもよい。   In such an automobile according to the present invention, when the first boost converter is intermittently driven, the control means stops the driving of the first boost converter, and then the current difference between the current flowing through the first reactor and the target current is calculated. The current control of the first boost converter may be resumed when the current threshold value is exceeded.

また、本発明の自動車において、前記制御手段は、前記第2昇圧コンバータを間欠駆動する際、前記第2昇圧コンバータを駆動停止した後に、前記第1電力ラインの電圧と前記目標電圧との電圧差分が電圧閾値より大きくなったときに、前記第2昇圧コンバータの前記電圧制御を再開するものとしてもよい。   In the automobile of the present invention, when the second boost converter is intermittently driven, the control unit stops driving the second boost converter, and then the voltage difference between the voltage of the first power line and the target voltage. When the voltage becomes larger than the voltage threshold, the voltage control of the second boost converter may be resumed.

さらに、本発明の自動車において、前記第1昇圧コンバータにおいて、前記第1トランジスタは、前記第1電力ラインの正極母線に接続され、前記第2トランジスタは、前記第1トランジスタと前記第1電力ラインの負極母線とに接続され、前記第1,第2ダイオードは、前記第1,第2トランジスタに逆方向に並列接続され、前記リアクトルは、前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの接続点と、前記第2電力ラインの正極母線と、に接続されており、前記第2昇圧コンバータにおいて、前記第3トランジスタは、前記第1電力ラインの正極母線に接続され、前記第4トランジスタは、前記第3トランジスタと前記第1電力ラインの負極母線とに接続され、前記第3,第4ダイオードは、前記第3,第4トランジスタに逆方向に並列接続され、前記第2リアクトルは、前記第3トランジスタと前記第4トランジスタとの接続点と、前記第3電力ラインの正極母線と、に接続されているものとしてもよい。   Further, in the automobile of the present invention, in the first boost converter, the first transistor is connected to a positive bus of the first power line, and the second transistor is connected to the first transistor and the first power line. Connected to a negative electrode bus, the first and second diodes are connected in parallel to the first and second transistors in the reverse direction, and the reactor is a connection point between the first transistor and the second transistor; And the third transistor is connected to the positive bus of the first power line, and the fourth transistor is connected to the third bus of the second power line. The third and fourth diodes are connected to a transistor and a negative electrode bus of the first power line, and the third and fourth diodes are opposite to the third and fourth transistors. It is column connection, the second reactor, and the third transistor and the connection point between the fourth transistor, the positive bus of the third power line, may alternatively be connected to.

本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a hybrid vehicle 20 as an embodiment of the present invention. モータMG1,MG2を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the electric drive system containing motor MG1, MG2. 実施例のモータECU40により実行されるフラグ設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flag setting routine performed by motor ECU40 of an Example. モータECU40により実行される第1制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an example of a first control routine executed by a motor ECU 40. 第1昇圧コンバータ54を間欠駆動する際のリアクトルL1の電流IL1と第1昇圧コンバータ54の状態との時間変化の様子を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a time change state between current IL1 of reactor L1 and the state of first boost converter 54 when intermittently driving first boost converter 54; モータECU40により実行される第2制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a second control routine executed by a motor ECU 40. 第2昇圧コンバータ55を間欠駆動する際の第1電力ライン46の電圧VHと第2昇圧コンバータ55の状態との時間変化の様子を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a time change state between the voltage VH of the first power line 46 and the state of the second boost converter 55 when the second boost converter 55 is intermittently driven.

次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。   Next, the form for implementing this invention is demonstrated using an Example.

図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。図2は、モータMG1,MG2を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、プラネタリギヤ30と、モータMG1,MG2と、インバータ41,42と、第1,第2昇圧コンバータ54,55,第1,第2バッテリ50,51と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、HVECUという)70と、を備える。   FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of the configuration of a hybrid vehicle 20 as an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a configuration diagram showing an outline of the configuration of the electric drive system including the motors MG1 and MG2. As illustrated, the hybrid vehicle 20 of the embodiment includes an engine 22, a planetary gear 30, motors MG1 and MG2, inverters 41 and 42, first and second boost converters 54 and 55, and first and second batteries. 50 and 51 and a hybrid electronic control unit (hereinafter referred to as HVECU) 70.

エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されている。このエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により運転制御されている。   The engine 22 is configured as an internal combustion engine that outputs power using gasoline or light oil as a fuel. Operation of the engine 22 is controlled by an engine electronic control unit (hereinafter referred to as engine ECU) 24.

エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号、例えば、クランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ23からのクランク角θcrなどが入力ポートを介して入力されている。また、エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための種々の制御信号が出力ポートを介して出力されている。種々の制御信号としては、以下のものを挙げることができる。燃料噴射弁への駆動信号。スロットルバルブのポジションを調節するスロットルモータへの駆動信号。イグナイタと一体化されたイグニッションコイルへの制御信号。エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。このエンジンECU24は、HVECU70からの制御信号によりエンジン22を運転制御する。また、エンジンECU24は、必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをHVECU70に出力する。なお、エンジンECU24は、クランク角θcrに基づいて、クランクシャフト26の回転数、即ち、エンジン22の回転数Neを演算している。   Although not shown, the engine ECU 24 is configured as a microprocessor centered on a CPU, and includes a ROM for storing a processing program, a RAM for temporarily storing data, an input / output port, and a communication port in addition to the CPU. . The engine ECU 24 receives signals from various sensors necessary for controlling the operation of the engine 22, for example, a crank angle θcr from the crank position sensor 23 that detects the rotational position of the crankshaft 26, and the like via an input port. ing. Various control signals for controlling the operation of the engine 22 are output from the engine ECU 24 through an output port. Examples of various control signals include the following. Drive signal to the fuel injection valve. Drive signal to the throttle motor that adjusts the throttle valve position. Control signal to the ignition coil integrated with the igniter. The engine ECU 24 is connected to the HVECU 70 via a communication port. The engine ECU 24 controls the operation of the engine 22 by a control signal from the HVECU 70. Further, the engine ECU 24 outputs data relating to the operating state of the engine 22 to the HVECU 70 as necessary. The engine ECU 24 calculates the rotational speed of the crankshaft 26, that is, the rotational speed Ne of the engine 22 based on the crank angle θcr.

プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されている。プラネタリギヤ30のサンギヤには、モータMG1の回転子が接続されている。プラネタリギヤ30のリングギヤには、駆動輪38a,38bにデファレンシャルギヤ37を介して連結された駆動軸36が接続されている。プラネタリギヤ30のキャリヤには、エンジン22のクランクシャフト26が接続されている。   The planetary gear 30 is configured as a single pinion type planetary gear mechanism. The sun gear of planetary gear 30 is connected to the rotor of motor MG1. The ring gear of the planetary gear 30 is connected to a drive shaft 36 that is coupled to the drive wheels 38 a and 38 b via a differential gear 37. A crankshaft 26 of the engine 22 is connected to the carrier of the planetary gear 30.

モータMG1は、永久磁石が埋め込まれた回転子と、三相コイルが巻回された固定子と、を有する同期発電電動機として構成されている。このモータMG1は、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤに接続されている。モータMG2は、モータMG1と同様の同期発電電動機として構成されている。このモータMG2は、回転子が駆動軸36に接続されている。   The motor MG1 is configured as a synchronous generator motor having a rotor in which permanent magnets are embedded and a stator in which a three-phase coil is wound. As described above, the motor MG1 has a rotor connected to the sun gear of the planetary gear 30. The motor MG2 is configured as a synchronous generator motor similar to the motor MG1. The motor MG2 has a rotor connected to the drive shaft 36.

図1や図2に示すように、インバータ41は、第1電力ライン46に接続されている。このインバータ41は、6つのトランジスタT11〜T16と、6つのダイオードD11〜D16と、を有する。トランジスタT11〜T16は、それぞれ、第1電力ライン46の正極母線と負極母線とに対して、ソース側とシンク側になるように、2個ずつペアで配置されている。6つのダイオードD11〜D16は、それぞれ、トランジスタT11〜T16に逆方向に並列接続されている。トランジスタT11〜T16の対となるトランジスタ同士の接続点の各々には、モータMG1の三相コイル(U相,V相,W相)の各々が接続されている。したがって、インバータ41に電圧が作用しているときに、モータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40によって、対となるトランジスタT11〜T16のオン時間の割合が調節されることにより、三相コイルに回転磁界が形成され、モータMG1が回転駆動される。   As shown in FIGS. 1 and 2, the inverter 41 is connected to the first power line 46. The inverter 41 includes six transistors T11 to T16 and six diodes D11 to D16. Two transistors T11 to T16 are arranged in pairs so as to be on the source side and the sink side with respect to the positive and negative buses of the first power line 46, respectively. The six diodes D11 to D16 are respectively connected in parallel to the transistors T11 to T16 in the reverse direction. The three-phase coils (U-phase, V-phase, W-phase) of the motor MG1 are connected to the connection points of the paired transistors T11 to T16. Therefore, when a voltage is applied to the inverter 41, the motor electronic control unit (hereinafter referred to as a motor ECU) 40 adjusts the ratio of the on-time of the paired transistors T11 to T16, so that three-phase A rotating magnetic field is formed in the coil, and the motor MG1 is driven to rotate.

インバータ42は、インバータ41と同様に、6つのトランジスタT21〜T26と、6つのダイオードD21〜D26と、を有する。そして、インバータ42に電圧が作用しているときに、モータECU40によって、対となるトランジスタT21〜T26のオン時間の割合が調節されることにより、三相コイルに回転磁界が形成され、モータMG2が回転駆動される。   Similarly to the inverter 41, the inverter 42 includes six transistors T21 to T26 and six diodes D21 to D26. When the voltage is applied to the inverter 42, the motor ECU 40 adjusts the ratio of the on-time of the paired transistors T21 to T26, whereby a rotating magnetic field is formed in the three-phase coil, and the motor MG2 is Driven by rotation.

第1昇圧コンバータ54は、インバータ41,42が接続された第1電力ライン46と、第1バッテリ50が接続された第2電力ライン47と、に接続されている。この第1昇圧コンバータ54は、2つのトランジスタT31,T32と、2つのダイオードD31,D32と、リアクトルL1と、を有する。トランジスタT31は、第1電力ライン46の正極母線に接続されている。トランジスタT32は、トランジスタT31と、第1電力ライン46および第2電力ライン47の負極母線と、に接続されている。2つのダイオードD31,D32は、それぞれ、トランジスタT31,T32に逆方向に並列接続されている。リアクトルL1は、トランジスタT31,T32同士の接続点Cn1と、第2電力ライン47の正極母線と、に接続されている。第1昇圧コンバータ54は、モータECU40によって、トランジスタT31,T32のオン時間の割合が調節されることにより、第2電力ライン47の電力を昇圧して第1電力ライン46に供給したり、第1電力ライン46の電力を降圧して第2電力ライン47に供給したりする。   The first boost converter 54 is connected to a first power line 46 to which the inverters 41 and 42 are connected, and a second power line 47 to which the first battery 50 is connected. The first boost converter 54 includes two transistors T31 and T32, two diodes D31 and D32, and a reactor L1. The transistor T31 is connected to the positive bus of the first power line 46. The transistor T32 is connected to the transistor T31 and negative buses of the first power line 46 and the second power line 47. The two diodes D31 and D32 are respectively connected in parallel to the transistors T31 and T32 in the reverse direction. Reactor L1 is connected to a connection point Cn1 between transistors T31 and T32 and a positive bus of second power line 47. The first boost converter 54 is configured to boost the power of the second power line 47 and supply the first power line 46 to the first power line 46 by adjusting the on-time ratio of the transistors T31 and T32 by the motor ECU 40. The power of the power line 46 is stepped down and supplied to the second power line 47.

第2昇圧コンバータ55は、第1電力ライン46と、第2バッテリ51が接続された第3電力ライン48と、に接続されている。第2昇圧コンバータ55は、第1昇圧コンバータ54と同様に、2つのトランジスタT41,T42と、2つのダイオードD41,D42と、リアクトルL2と、を有する。そして、第2昇圧コンバータ55は、モータECU40によって、トランジスタT41,T42のオン時間の割合が調節されることにより、第3電力ライン48の電力を昇圧して第1電力ライン46に供給したり、第1電力ライン46の電力を降圧して第3電力ライン48に供給したりする。   The second boost converter 55 is connected to the first power line 46 and the third power line 48 to which the second battery 51 is connected. Similar to the first boost converter 54, the second boost converter 55 includes two transistors T41 and T42, two diodes D41 and D42, and a reactor L2. The second boost converter 55 boosts the power of the third power line 48 and supplies it to the first power line 46 by adjusting the on-time ratio of the transistors T41 and T42 by the motor ECU 40. The power of the first power line 46 is stepped down and supplied to the third power line 48.

第1電力ライン46の正極母線と負極母線とには、平滑用のコンデンサ46aが取り付けられている。第2電力ライン47の正極母線と負極母線とには、平滑用のコンデンサ47aが取り付けられている。第3電力ライン48の正極母線と負極母線とには、平滑用のコンデンサ48aが取り付けられている。   A smoothing capacitor 46 a is attached to the positive and negative buses of the first power line 46. A smoothing capacitor 47 a is attached to the positive and negative buses of the second power line 47. A smoothing capacitor 48 a is attached to the positive and negative buses of the third power line 48.

モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2や第1,第2昇圧コンバータ54,55を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。各種センサからの信号としては、以下のものを挙げることができる。モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2。モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流。コンデンサ46aの端子間に取り付けられた電圧センサ46bからのコンデンサ46a(第1電力ライン46)の電圧VH。コンデンサ47aの端子間に取り付けられた電圧センサ47bからのコンデンサ47a(第2電力ライン47)の電圧VL1。コンデンサ48aの端子間に取り付けられた電圧センサ48bからのコンデンサ48a(第3電力ライン48)の電圧VL2。第1昇圧コンバータ54のトランジスタT31,T32同士の接続点Cn1とリアクトルL1との間に取り付けられた電流センサ54aからのリアクトルL1の電流IL1(リアクトルL1側から接続点Cn1側に流れるときが正の値)。第2昇圧コンバータ55のトランジスタT41,T42同士の接続点Cn2とリアクトルL2との間に取り付けられた電流センサ55aからのリアクトルL2の電流IL2(リアクトルL2側から接続点Cn2側に流れるときが正の値)。モータECU40からは、モータMG1,MG2や第1,第2昇圧コンバータ54,55を駆動制御するための種々の制御信号が出力ポートを介して出力されている。種々の制御信号としては、以下のものを挙げることができる。インバータ41,42のトランジスタT11〜T16,T21〜T26へのスイッチング制御信号。第1,第2昇圧コンバータ54,55のトランジスタT31,T32,T41,T42へのスイッチング制御信号。モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。このモータECU40は、HVECU70からの制御信号によってモータMG1,MG2や第1,第2昇圧コンバータ54,55を駆動制御する。また、モータECU40は、必要に応じてモータMG1,MG2や第1,第2昇圧コンバータ54,55の駆動状態に関するデータをHVECU70に出力する。なお、モータECU40は、モータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいて、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2を演算している。   Although not shown, the motor ECU 40 is configured as a microprocessor centered on a CPU, and includes a ROM for storing a processing program, a RAM for temporarily storing data, an input / output port, and a communication port in addition to the CPU. . Signals from various sensors necessary for driving and controlling the motors MG1 and MG2 and the first and second boost converters 54 and 55 are input to the motor ECU 40 via input ports. Examples of signals from various sensors include the following. Rotation positions θm1 and θm2 from rotation position detection sensors 43 and 44 that detect the rotation positions of the rotors of the motors MG1 and MG2. Phase current from a current sensor that detects current flowing in each phase of motors MG1 and MG2. The voltage VH of the capacitor 46a (first power line 46) from the voltage sensor 46b attached between the terminals of the capacitor 46a. The voltage VL1 of the capacitor 47a (second power line 47) from the voltage sensor 47b attached between the terminals of the capacitor 47a. The voltage VL2 of the capacitor 48a (third power line 48) from the voltage sensor 48b attached between the terminals of the capacitor 48a. Current IL1 of reactor L1 from current sensor 54a attached between connection point Cn1 between transistors T31 and T32 of first boost converter 54 and reactor L1 (when the current flows from reactor L1 side to connection point Cn1 side is positive) value). Current IL2 of reactor L2 from current sensor 55a attached between connection point Cn2 of transistors T41 and T42 of second boost converter 55 and reactor L2 (when the current flows from reactor L2 side to connection point Cn2 side is positive) value). Various control signals for driving and controlling the motors MG1, MG2 and the first and second boost converters 54, 55 are output from the motor ECU 40 via the output port. Examples of various control signals include the following. Switching control signals to the transistors T11 to T16 and T21 to T26 of the inverters 41 and 42. Switching control signals to the transistors T31, T32, T41, T42 of the first and second boost converters 54, 55. The motor ECU 40 is connected to the HVECU 70 via a communication port. The motor ECU 40 controls driving of the motors MG1 and MG2 and the first and second boost converters 54 and 55 by a control signal from the HVECU 70. In addition, motor ECU 40 outputs data relating to the drive states of motors MG1 and MG2 and first and second boost converters 54 and 55 to HVECU 70 as necessary. The motor ECU 40 calculates the rotational speeds Nm1, Nm2 of the motors MG1, MG2 based on the rotational positions θm1, θm2 of the rotors of the motors MG1, MG2.

第1バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、上述したように、第2電力ライン47に接続されている。第2バッテリ51は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、上述したように、第3電力ライン48に接続されている。第1,第2バッテリ50,51は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52により管理されている。   The first battery 50 is configured as, for example, a lithium ion secondary battery or a nickel hydride secondary battery, and is connected to the second power line 47 as described above. The second battery 51 is configured as, for example, a lithium ion secondary battery or a nickel hydride secondary battery, and is connected to the third power line 48 as described above. The first and second batteries 50 and 51 are managed by a battery electronic control unit (hereinafter referred to as a battery ECU) 52.

バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。バッテリECU52には、第1,第2バッテリ50,51を管理するのに必要な信号が入力ポートを介して入力されている。各種センサからの信号としては、以下のものを挙げることができる。第1バッテリ50の端子間に設置された電圧センサからの電池電圧Vb1。第1バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ50aからの電池電流Ib1。第1バッテリ50に取り付けられた温度センサからの電池温度Tb1。第2バッテリ51の端子間に設置された電圧センサからの電池電圧Vb2。第2バッテリ51の出力端子に取り付けられた電流センサ51aからの電池電流Ib2。第2バッテリ51に取り付けられた温度センサからの電池温度Tb2。バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。このバッテリECU52は、必要に応じて第1,第2バッテリ50,51の状態に関するデータをHVECU70に出力する。バッテリECU52は、第1,第2バッテリ50,51を管理するために、電池電流Ib1,Ib2の積算値に基づいて、蓄電割合SOC1,SOC2を演算している。蓄電割合SOC1,SOC2は、そのときの第1,第2バッテリ50,51から放電可能な電力の容量の、全容量に対する割合である。   Although not shown, the battery ECU 52 is configured as a microprocessor centered on a CPU, and includes a ROM for storing a processing program, a RAM for temporarily storing data, an input / output port, and a communication port in addition to the CPU. . A signal necessary for managing the first and second batteries 50 and 51 is input to the battery ECU 52 via an input port. Examples of signals from various sensors include the following. A battery voltage Vb <b> 1 from a voltage sensor installed between the terminals of the first battery 50. The battery current Ib1 from the current sensor 50a attached to the output terminal of the first battery 50. Battery temperature Tb1 from a temperature sensor attached to the first battery 50. Battery voltage Vb2 from the voltage sensor installed between the terminals of the second battery 51. Battery current Ib2 from the current sensor 51a attached to the output terminal of the second battery 51. Battery temperature Tb2 from the temperature sensor attached to the second battery 51. The battery ECU 52 is connected to the HVECU 70 via a communication port. The battery ECU 52 outputs data relating to the state of the first and second batteries 50 and 51 to the HVECU 70 as necessary. In order to manage the first and second batteries 50 and 51, the battery ECU 52 calculates the storage ratios SOC1 and SOC2 based on the integrated values of the battery currents Ib1 and Ib2. The storage ratios SOC1 and SOC2 are the ratios of the capacity of power that can be discharged from the first and second batteries 50 and 51 at that time to the total capacity.

HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。各種センサからの信号としては、以下のものを挙げることができる。イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号。シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP。アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc。ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP。車速センサ88からの車速V。HVECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されている。このHVECU70は、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。   Although not shown, the HVECU 70 is configured as a microprocessor centered on a CPU, and includes a ROM for storing a processing program, a RAM for temporarily storing data, an input / output port, and a communication port in addition to the CPU. Signals from various sensors are input to the HVECU 70 via input ports. Examples of signals from various sensors include the following. An ignition signal from the ignition switch 80. A shift position SP from the shift position sensor 82 that detects the operation position of the shift lever 81. Accelerator opening degree Acc from the accelerator pedal position sensor 84 that detects the depression amount of the accelerator pedal 83. The brake pedal position BP from the brake pedal position sensor 86 that detects the amount of depression of the brake pedal 85. Vehicle speed V from the vehicle speed sensor 88. As described above, the HVECU 70 is connected to the engine ECU 24, the motor ECU 40, and the battery ECU 52 via the communication port. The HVECU 70 exchanges various control signals and data with the engine ECU 24, the motor ECU 40, and the battery ECU 52.

こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、エンジン22の運転を伴って走行するハイブリッド走行モード(HV走行モード)や、エンジン22の運転を停止して走行する電動走行モード(EV走行モード)で走行する。   The hybrid vehicle 20 of the embodiment configured in this way is in a hybrid travel mode (HV travel mode) that travels with the operation of the engine 22 or in an electric travel mode (EV travel mode) that travels while the operation of the engine 22 is stopped. Run.

HV走行モードでの走行時には、HVECU70は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accと車速センサ88からの車速Vとに基づいて、走行に要求される(駆動軸36に出力すべき)要求トルクTr*を設定する。続いて、設定した要求トルクTr*に駆動軸36の回転数Nrを乗じて、走行に要求される走行用パワーPdrv*を計算する。ここで、駆動軸36の回転数Nrとしては、モータMG2の回転数Nm2や車速Vに換算係数を乗じて得られる回転数を用いることができる。そして、計算した走行用パワーPdrv*から第1,第2バッテリ50,51の充放電要求パワーPb*(第1,第2バッテリ50から放電するときが正の値)を減じて、車両に要求される要求パワーPe*を設定する。ここで、充放電要求パワーPb*は、第1,第2バッテリ50,51の蓄電割合SOC1,SOC2と目標割合SOC1*,SOC2*との差分ΔSOC1,ΔSOC2に基づいて、差分ΔSOC1の絶対値や差分ΔSOC2の絶対値が小さくなるように設定するものとした。   When traveling in the HV traveling mode, the HVECU 70 is first requested for traveling based on the accelerator opening Acc from the accelerator pedal position sensor 84 and the vehicle speed V from the vehicle speed sensor 88 (should be output to the drive shaft 36). ) Set the required torque Tr *. Subsequently, the set power demand Tr * is multiplied by the rotational speed Nr of the drive shaft 36 to calculate the travel power Pdrv * required for travel. Here, as the rotation speed Nr of the drive shaft 36, a rotation speed obtained by multiplying the rotation speed Nm2 of the motor MG2 or the vehicle speed V by a conversion factor can be used. Then, the required power Pb * of the first and second batteries 50 and 51 (a positive value when discharging from the first and second batteries 50) is subtracted from the calculated traveling power Pdrv * to request the vehicle. Is set to the required power Pe *. Here, the charge / discharge required power Pb * is based on the differences ΔSOC1 and ΔSOC2 between the storage ratios SOC1 and SOC2 of the first and second batteries 50 and 51 and the target ratios SOC1 * and SOC2 *, and the absolute value of the difference ΔSOC1 The absolute value of the difference ΔSOC2 is set to be small.

次に、要求パワーPe*がエンジン22から出力されると共に要求トルクTr*が駆動軸36に出力されるように、エンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*,モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定する。続いて、モータMG1の目標駆動点(トルク指令Tm1*,回転数Nm1)とモータMG2の目標駆動点(トルク指令Tm2*,回転数Nm2)とに基づいて、第1電力ライン46の目標電圧VH*を設定する。そして、分配比Drを設定する。ここで、分配比Drは、第1昇圧コンバータ54を介して第1バッテリ50とインバータ41,42との間でやりとりする電力Pc1と、第2昇圧コンバータ55を介して第2バッテリ51とインバータ41,42との間でやりとりする電力Pc2と、の和(Pc1+Pc2)に対する電力Pc1の割合である。実施例では、差分ΔSOC1,ΔSOC2に基づいて、差分ΔSOC1と差分ΔSOC2とが大きく乖離しないように分配比Drを設定するものとした。こうして分配比Drを設定すると、設定した分配比Drに基づいて、第1昇圧コンバータ54のリアクトルL1の目標電流IL1*を設定する。   Next, the target engine speed Ne *, the target torque Te *, and the torques of the motors MG1 and MG2 are output so that the required power Pe * is output from the engine 22 and the required torque Tr * is output to the drive shaft 36. Commands Tm1 * and Tm2 * are set. Subsequently, based on the target drive point (torque command Tm1 *, rotation speed Nm1) of the motor MG1 and the target drive point (torque command Tm2 *, rotation speed Nm2) of the motor MG2, the target voltage VH of the first power line 46 is determined. Set *. Then, the distribution ratio Dr is set. Here, the distribution ratio Dr is the electric power Pc1 exchanged between the first battery 50 and the inverters 41 and 42 via the first boost converter 54, and the second battery 51 and the inverter 41 via the second boost converter 55. , 42, and the ratio of the power Pc1 to the sum (Pc1 + Pc2) of the power Pc2 exchanged with. In the embodiment, the distribution ratio Dr is set based on the differences ΔSOC1 and ΔSOC2 so that the difference ΔSOC1 and the difference ΔSOC2 do not greatly deviate from each other. When the distribution ratio Dr is set in this way, the target current IL1 * of the reactor L1 of the first boost converter 54 is set based on the set distribution ratio Dr.

そして、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とについては、エンジンECU24に送信する。また、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*や第1電力ライン46の目標電圧VH*,第1昇圧コンバータ54のリアクトルL1の目標電流IL1*については、モータECU40に送信する。エンジンECU24は、目標回転数Ne*と目標トルクTe*とに基づいてエンジン22が運転されるように、エンジン22の吸入空気量制御や燃料噴射制御,点火制御などを行なう。モータECU40は、モータMG1,MG2がトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動されるように、インバータ41,42のトランジスタT11〜T16,T21〜T26のスイッチング制御を行なう。また、モータECU40は、第1昇圧コンバータ54を駆動する際には、リアクトルL1の電流IL1が目標電流IL1*となるように第1昇圧コンバータ54のトランジスタT31,T32のスイッチング制御を行なう。以下、この制御を電流制御という。さらに、モータECU40は、第2昇圧コンバータ55を駆動する際には、第1電力ライン46の電圧VHが目標電圧VH*となるように第2昇圧コンバータ55のトランジスタT41,T42のスイッチング制御を行なう。以下、この制御を電圧制御という。第1,第2昇圧コンバータ54,55の制御の詳細については後述する。   Then, the target rotational speed Ne * and the target torque Te * of the engine 22 are transmitted to the engine ECU 24. Further, the torque commands Tm1 * and Tm2 * of the motors MG1 and MG2, the target voltage VH * of the first power line 46, and the target current IL1 * of the reactor L1 of the first boost converter 54 are transmitted to the motor ECU 40. The engine ECU 24 performs intake air amount control, fuel injection control, ignition control, and the like of the engine 22 so that the engine 22 is operated based on the target rotational speed Ne * and the target torque Te *. The motor ECU 40 performs switching control of the transistors T11 to T16 and T21 to T26 of the inverters 41 and 42 so that the motors MG1 and MG2 are driven by the torque commands Tm1 * and Tm2 *. Further, when driving the first boost converter 54, the motor ECU 40 performs switching control of the transistors T31 and T32 of the first boost converter 54 so that the current IL1 of the reactor L1 becomes the target current IL1 *. Hereinafter, this control is referred to as current control. Further, when driving the second boost converter 55, the motor ECU 40 performs switching control of the transistors T41 and T42 of the second boost converter 55 so that the voltage VH of the first power line 46 becomes the target voltage VH *. . Hereinafter, this control is referred to as voltage control. Details of the control of the first and second boost converters 54 and 55 will be described later.

EV走行モードでの走行時には、HVECU70は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accと車速センサ88からの車速Vとに基づいて要求トルクTr*を設定する。続いて、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定する。そして、要求トルクTr*が駆動軸36に出力されるようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する。次に、HV走行モードでの走行時と同様に、第1電力ライン46の目標電圧VH*と第1昇圧コンバータ54のリアクトルL1の目標電流IL1*とを設定する。続いて、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*や第1電力ライン46の目標電圧VH*,リアクトルL1の目標電流IL1*をモータECU40に送信する。モータECU40は、上述したように、インバータ41,42や第1,第2昇圧コンバータ54,55を制御する。   During travel in the EV travel mode, the HVECU 70 first sets the required torque Tr * based on the accelerator opening Acc from the accelerator pedal position sensor 84 and the vehicle speed V from the vehicle speed sensor 88. Subsequently, a value 0 is set in the torque command Tm1 * of the motor MG1. Then, the torque command Tm2 * of the motor MG2 is set so that the required torque Tr * is output to the drive shaft 36. Next, the target voltage VH * of the first power line 46 and the target current IL1 * of the reactor L1 of the first boost converter 54 are set in the same manner as when traveling in the HV traveling mode. Subsequently, the torque commands Tm1 *, Tm2 * of the motors MG1, MG2, the target voltage VH * of the first power line 46, and the target current IL1 * of the reactor L1 are transmitted to the motor ECU 40. As described above, the motor ECU 40 controls the inverters 41 and 42 and the first and second boost converters 54 and 55.

次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、第1,第2昇圧コンバータ54,55の制御について説明する。図3は、実施例のモータECU40により実行されるフラグ設定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、間欠駆動フラグF1,F2を設定するために、繰り返し実行される。ここで、間欠駆動フラグF1は、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動させるときに値1が設定され、第1昇圧コンバータ54を継続駆動させるときに値0が設定されるフラグである。また、間欠駆動フラグF2は、第2昇圧コンバータ55を間欠駆動させるときに値1が設定され、第2昇圧コンバータ55を継続駆動させるときに値0が設定されるフラグである。   Next, the operation of the hybrid vehicle 20 of the embodiment thus configured, particularly the control of the first and second boost converters 54 and 55 will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a flag setting routine executed by the motor ECU 40 according to the embodiment. This routine is repeatedly executed to set the intermittent drive flags F1 and F2. Here, the intermittent drive flag F1 is a flag that is set to a value of 1 when the first boost converter 54 is intermittently driven and set to a value of 0 when the first boost converter 54 is continuously driven. The intermittent drive flag F2 is a flag that is set to a value of 1 when the second boost converter 55 is intermittently driven and set to a value of 0 when the second boost converter 55 is continuously driven.

図3のフラグ設定ルーチンが実行されると、モータECU40は、まず、第1,第2バッテリ50,51の蓄電割合SOC1,SOC2を入力する(ステップS100)。ここで、第1,第2バッテリ50,51の蓄電割合SOC1,SOC2は、電流センサ50a,51aにより検出された電池電流Ib1,Ib2の積算値に基づいて演算された値を、バッテリECU52からHVECU70を介して通信により入力するものとした。   When the flag setting routine of FIG. 3 is executed, first, the motor ECU 40 inputs the storage ratios SOC1 and SOC2 of the first and second batteries 50 and 51 (step S100). Here, the storage ratios SOC1 and SOC2 of the first and second batteries 50 and 51 are calculated from the battery ECU 52 to the HVECU 70 based on the integrated values of the battery currents Ib1 and Ib2 detected by the current sensors 50a and 51a. Input via communication.

こうしてデータを入力すると、入力した第1バッテリ50の蓄電割合SOC1を閾値Sref1と比較する(ステップS110)。ここで、閾値Sref1は、第1範囲の下限値であり、例えば、25%や30%,35%などを用いることができる。第1範囲は、第1昇圧コンバータ54の間欠駆動を許容する、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1の範囲である。   When the data is input in this way, the input storage ratio SOC1 of the first battery 50 is compared with the threshold value Sref1 (step S110). Here, the threshold value Sref1 is a lower limit value of the first range, and for example, 25%, 30%, 35%, or the like can be used. The first range is a range of the storage ratio SOC1 of the first battery 50 that allows the first boost converter 54 to be intermittently driven.

第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1以上のときには、間欠駆動フラグF1に値1を設定すると共に間欠駆動フラグF2に値0を設定して、即ち、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動させると共に第2昇圧コンバータ55を継続駆動させると判定して(ステップS130)、本ルーチンを終了する。   When the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is equal to or greater than the threshold value Sref1, the intermittent drive flag F1 is set to a value 1 and the intermittent drive flag F2 is set to a value 0, that is, the first boost converter 54 is intermittently driven. It is determined that the second boost converter 55 is continuously driven (step S130), and this routine is terminated.

第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1未満のときには、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2を閾値Sref2と比較する(ステップS120)。ここで、閾値Sref2は、第2範囲の下限値であり、例えば、25%や30%,35%などを用いることができる。第2範囲は、第2昇圧コンバータ55の間欠駆動を許容する、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2の範囲である。   When the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is less than the threshold value Sref1, the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is compared with the threshold value Sref2 (step S120). Here, the threshold value Sref2 is a lower limit value of the second range, and for example, 25%, 30%, 35%, or the like can be used. The second range is a range of the storage ratio SOC2 of the second battery 51 that allows the second boost converter 55 to be intermittently driven.

第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が閾値Sref2以上のときには、間欠駆動フラグF1に値0を設定すると共に間欠駆動フラグF2に値1を設定して、即ち、第1昇圧コンバータ54を継続駆動させると共に第2昇圧コンバータ55を間欠駆動させると判定して(ステップS140)、本ルーチンを終了する。   When the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is greater than or equal to the threshold value Sref2, the intermittent drive flag F1 is set to a value 0 and the intermittent drive flag F2 is set to a value 1, that is, the first boost converter 54 is continuously driven. It is determined that the second boost converter 55 is intermittently driven (step S140), and this routine ends.

第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が閾値Sref2未満のときには、間欠駆動フラグF1および間欠駆動フラグF2に共に値0を設定して、即ち、第1昇圧コンバータ54および第2昇圧コンバータ55を共に継続駆動させると判定して(ステップS150)、本ルーチンを終了する。   When the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is less than the threshold value Sref2, both the intermittent drive flag F1 and the intermittent drive flag F2 are set to 0, that is, both the first boost converter 54 and the second boost converter 55 are continuously driven. It is determined to be performed (step S150), and this routine is terminated.

次に、第1昇圧コンバータ54や第2昇圧コンバータ55の制御の詳細について説明する。以下、まず、第1昇圧コンバータ54の制御について説明し、その後、第2昇圧コンバータ55の制御について説明する。図4は、モータECU40により実行される第1制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、第1昇圧コンバータ54を継続駆動または間欠駆動するために、繰り返し実行される。   Next, details of the control of the first boost converter 54 and the second boost converter 55 will be described. Hereinafter, the control of the first boost converter 54 will be described first, and then the control of the second boost converter 55 will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a first control routine executed by the motor ECU 40. This routine is repeatedly executed to drive the first boost converter 54 continuously or intermittently.

図4の第1制御ルーチンが実行されると、モータECU40は、まず、リアクトルL1の電流IL1,リアクトルL1の目標電流IL1*,間欠駆動フラグF1などのデータを入力する(ステップS200)。ここで、リアクトルL1の電流IL1は、電流センサ54aにより検出された値を入力するものとした。また、リアクトルL1の目標電流IL1*は、上述の駆動制御により設定された値をHVECU70から通信により入力するものとした。間欠駆動フラグF1は、図3の判定ルーチンにより設定された値を入力するものとした。   When the first control routine of FIG. 4 is executed, the motor ECU 40 first inputs data such as the current IL1 of the reactor L1, the target current IL1 * of the reactor L1, the intermittent drive flag F1 (step S200). Here, the value detected by the current sensor 54a is input as the current IL1 of the reactor L1. Further, the target current IL1 * of reactor L1 is assumed to be input from HVECU 70 by communication from the value set by the above-described drive control. The intermittent drive flag F1 is input with a value set by the determination routine of FIG.

こうしてデータを入力すると、入力した間欠駆動フラグF1の値を調べる(ステップS210)。間欠駆動フラグF1が値0のときには、第1昇圧コンバータ54を継続駆動させると判断し、第1昇圧コンバータ54の電流制御を実行して(ステップS220)、本ルーチンを終了する。このようにして、間欠駆動フラグF1が値0のときには、第1昇圧コンバータ54の電流制御の実行を継続する。   When the data is input in this way, the value of the input intermittent drive flag F1 is checked (step S210). When the intermittent drive flag F1 is 0, it is determined that the first boost converter 54 is to be continuously driven, current control of the first boost converter 54 is executed (step S220), and this routine is terminated. Thus, when the intermittent drive flag F1 is 0, the current control of the first boost converter 54 is continued.

ステップS210で間欠駆動フラグF1が値1のときには、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動させると判断し、第1昇圧コンバータ54について、電流制御の実行中か駆動停止中かを判定する(ステップS230)。電流制御の実行中であると判定されたときには、電流制御の実行が所定時間tiに亘って継続しているか否かを判定する(ステップS240)。電流制御の実行が所定時間tiに亘って継続していないと判定されたときには、第1昇圧コンバータ54の電流制御の実行を継続して(ステップS220)、本ルーチンを終了する。ここで、所定時間tiは、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動する際に、第1昇圧コンバータ54の電流制御(第1昇圧コンバータ54の駆動)を少なくとも継続する時間として定められ、例えば、100msecなどを用いることができる。   When the intermittent drive flag F1 is 1 in step S210, it is determined that the first boost converter 54 is intermittently driven, and it is determined whether the current control is being executed or the drive is stopped for the first boost converter 54 (step S230). . When it is determined that the current control is being executed, it is determined whether or not the current control is being executed for a predetermined time ti (step S240). If it is determined that the execution of the current control is not continued for the predetermined time ti, the execution of the current control of the first boost converter 54 is continued (step S220), and this routine is ended. Here, the predetermined time ti is determined as a time during which at least the current control of the first boost converter 54 (drive of the first boost converter 54) is continued when the first boost converter 54 is intermittently driven. Can be used.

ステップS240で電流制御の実行が所定時間tiに亘って継続しているときには、リアクトルL1の目標電流IL1*から電流IL1を減じた値(IL1*−IL1)の絶対値を閾値ILrefと比較する(ステップS250)。ここで、閾値ILrefは、第1昇圧コンバータ54の駆動停止を許容するか否かを判定するために用いられる閾値であり、20Aなどを用いることができる。値(IL1*−IL1)の絶対値が閾値ILrefより大きいときには、第1昇圧コンバータ54の電流制御の実行を継続して(ステップS220)、本ルーチンを終了する。   When execution of current control continues in step S240 for a predetermined time ti, the absolute value of the value obtained by subtracting the current IL1 from the target current IL1 * of the reactor L1 (IL1 * -IL1) is compared with the threshold value ILref ( Step S250). Here, the threshold value ILref is a threshold value used for determining whether or not to stop driving of the first boost converter 54, and 20A or the like can be used. When the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is larger than the threshold value ILref, the current control of the first boost converter 54 is continued (step S220), and this routine is ended.

ステップS350で値(IL1*−IL1)の絶対値が閾値ILref以下のときには、第1昇圧コンバータ54を駆動停止して(ステップS260)、本ルーチンを終了する。第1昇圧コンバータ54の駆動停止により、トランジスタT31,T32が共にオフとされる。これにより、第1昇圧コンバータ54のスイッチング損失を低減させることができる。なお、トランジスタT31,T32をオフとしたときには、第1電力ライン46から第2電力ライン47には電力が供給されなくなるが、第2電力ライン47から第1電力ライン46には、ダイオードD31を介して電力が供給され得る。このため、第1昇圧コンバータ54の駆動を停止した後に、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1がある程度低下することがある。   When the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is equal to or smaller than the threshold value ILref in step S350, the first boost converter 54 is stopped (step S260), and this routine is terminated. When the first boost converter 54 is stopped, both the transistors T31 and T32 are turned off. Thereby, the switching loss of the first boost converter 54 can be reduced. When the transistors T31 and T32 are turned off, no power is supplied from the first power line 46 to the second power line 47, but the second power line 47 to the first power line 46 is connected via the diode D31. Power can be supplied. For this reason, after the drive of the first boost converter 54 is stopped, the storage ratio SOC1 of the first battery 50 may decrease to some extent.

こうして第1昇圧コンバータ54を駆動停止すると、次回に本ルーチンが実行されたときに、ステップS210で間欠駆動フラグF1が値1であれば、ステップS230で第1昇圧コンバータ54の駆動停止中であると判定され、値(IL1*−IL1)の絶対値を閾値ILrefと比較する(ステップS250)。そして、値(IL1*−IL1)の絶対値が閾値ILref以下のときには、第1昇圧コンバータ54の駆動停止を継続して(ステップS260)、本ルーチンを終了する。そして、第1昇圧コンバータ54の駆動停止の継続中に、ステップS250で値(IL1*−IL1)の絶対値が閾値ILrefより大きいと判定されると、第1昇圧コンバータ54の電流制御を再開して(ステップS220)、本ルーチンを終了する。   When the drive of the first boost converter 54 is stopped in this way, when the routine is executed next time, if the intermittent drive flag F1 is 1 in step S210, the drive of the first boost converter 54 is stopped in step S230. The absolute value of the value (IL1 * −IL1) is compared with the threshold value ILref (step S250). When the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is equal to or smaller than the threshold value ILref, the driving of the first boost converter 54 is continuously stopped (step S260), and this routine is terminated. If it is determined in step S250 that the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is greater than the threshold value ILref while driving of the first boost converter 54 is continued, the current control of the first boost converter 54 is resumed. (Step S220), and this routine is finished.

図5は、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動する際のリアクトルL1の電流IL1と第1昇圧コンバータ54の状態との時間変化の様子を示す説明図である。第1昇圧コンバータ54を間欠駆動する際には、図示するように、まず、時刻t11に、第1昇圧コンバータ54を駆動停止する。続いて、値(IL1*−IL1)の絶対値が閾値ILrefより大きくなった時刻t12に、第1昇圧コンバータ54の電流制御を再開する。そして、第1昇圧コンバータ54の電流制御を所定時間tiに亘って継続した時刻t13に、値(IL1*−IL1)の絶対値が閾値ILref以下であれば、第1昇圧コンバータ54を駆動停止する。このように第1昇圧コンバータ54を間欠駆動することにより、第1昇圧コンバータ54を継続駆動するものに比して、第1昇圧コンバータ54のスイッチング損失を低減させることができる。なお、実施例では、電流制御の実行が所定時間tiに亘って継続するまで、値(IL1*−IL1)の絶対値と閾値ILrefとの比較を行なわない。これは、電流制御を再開して直ぐに値(IL1*−IL1)の絶対値と閾値ILrefとを比較すると、電流制御の実行と駆動停止との切替周期が短くなりすぎる可能性があるためである。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing how the current IL1 of the reactor L1 and the state of the first boost converter 54 change with time when the first boost converter 54 is intermittently driven. When intermittently driving the first boost converter 54, as shown in the figure, first, the first boost converter 54 is stopped at time t11. Subsequently, at time t12 when the absolute value of the value (IL1 * −IL1) becomes larger than the threshold value ILref, the current control of the first boost converter 54 is resumed. If the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is equal to or less than the threshold value ILref at time t13 when the current control of the first boost converter 54 is continued for a predetermined time ti, the first boost converter 54 is stopped driving. . By intermittently driving the first boost converter 54 in this manner, the switching loss of the first boost converter 54 can be reduced as compared with the case where the first boost converter 54 is continuously driven. In the embodiment, the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is not compared with the threshold value ILref until the execution of the current control continues for a predetermined time ti. This is because if the absolute value of the value (IL1 * −IL1) is compared with the threshold value ILref immediately after the current control is restarted, the switching cycle between the execution of the current control and the drive stop may be too short. .

次に、第2昇圧コンバータ55の制御について説明する。図6は、モータECU40により実行される第2制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、第2昇圧コンバータ55を継続駆動または間欠駆動するために、繰り返し実行される。   Next, control of the second boost converter 55 will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a second control routine executed by the motor ECU 40. This routine is repeatedly executed in order to continuously drive or intermittently drive the second boost converter 55.

図6の第2制御ルーチンが実行されると、モータECU40は、まず、コンデンサ46a(第1電力ライン46)の電圧VH,第1電力ライン46の目標電圧VH*,間欠駆動フラグF2などのデータを入力する(ステップS300)。ここで、第1電力ライン46の電圧VHは、電圧センサ46bにより検出された値を入力するものとした。また、第1電力ライン46の目標電圧VH*は、上述の駆動制御により設定された値をHVECU70から通信により入力するものとした。間欠駆動フラグF2は、図3の判定ルーチンにより設定された値を入力するものとした。   When the second control routine of FIG. 6 is executed, the motor ECU 40 firstly sets data such as the voltage VH of the capacitor 46a (first power line 46), the target voltage VH * of the first power line 46, and the intermittent drive flag F2. Is input (step S300). Here, as the voltage VH of the first power line 46, a value detected by the voltage sensor 46b is input. Further, the target voltage VH * of the first power line 46 is inputted from the HVECU 70 by communication from the value set by the drive control described above. The intermittent drive flag F2 is input with a value set by the determination routine of FIG.

こうしてデータを入力すると、入力した間欠駆動フラグF2の値を調べる(ステップS310)。間欠駆動フラグF2が値0のときには、第2昇圧コンバータ55を継続駆動させると判断し、第2昇圧コンバータ55の電圧制御を実行して(ステップS320)、本ルーチンを終了する。このようにして、間欠駆動フラグF2が値0のときには、第2昇圧コンバータ55の電圧制御の実行を継続する。   When the data is thus input, the value of the input intermittent drive flag F2 is checked (step S310). When the intermittent drive flag F2 is 0, it is determined that the second boost converter 55 is to be continuously driven, voltage control of the second boost converter 55 is executed (step S320), and this routine ends. In this way, when the intermittent drive flag F2 is 0, the voltage control of the second boost converter 55 is continued.

ステップS310で間欠駆動フラグF2が値1のときには、第2昇圧コンバータ55を間欠駆動させると判断し、第2昇圧コンバータ55について、電圧制御の実行中か駆動停止中かを判定する(ステップS330)。電圧制御の実行中であると判定されたときには、電圧制御の実行が所定時間tvに亘って継続しているか否かを判定する(ステップS340)。電圧制御の実行が所定時間tvに亘って継続していないと判定されたときには、第2昇圧コンバータ55の電圧制御の実行を継続して(ステップS320)、本ルーチンを終了する。ここで、所定時間tvは、第2昇圧コンバータ55を間欠駆動する際に、第2昇圧コンバータ55の電圧制御(第2昇圧コンバータ55の駆動)を少なくとも継続する時間として定められ、例えば、100msecなどを用いることができる。   When the intermittent drive flag F2 is 1 in step S310, it is determined that the second boost converter 55 is intermittently driven, and it is determined whether the voltage control is being executed or the drive is stopped for the second boost converter 55 (step S330). . When it is determined that the voltage control is being executed, it is determined whether or not the execution of the voltage control is continued for a predetermined time tv (step S340). When it is determined that the execution of the voltage control is not continued for the predetermined time tv, the execution of the voltage control of the second boost converter 55 is continued (step S320), and this routine is finished. Here, the predetermined time tv is determined as a time during which at least the voltage control of the second boost converter 55 (drive of the second boost converter 55) is continued when the second boost converter 55 is intermittently driven. Can be used.

ステップS340で電圧制御の実行が所定時間tvに亘って継続しているときには、第1電力ライン46の目標電圧VH*から電圧VHを減じた値(VH*−VH)の絶対値を閾値VHrefと比較する(ステップS350)。ここで、閾値VHrefは、第2昇圧コンバータ55の駆動停止を許容するか否かを判定するために用いられる閾値であり、20Vなどを用いることができる。値(VH*−VH)の絶対値が閾値VHrefより大きいときには、第2昇圧コンバータ55の電圧制御の実行を継続して(ステップS320)、本ルーチンを終了する。   When the execution of the voltage control continues for a predetermined time tv in step S340, the absolute value of the value (VH * −VH) obtained by subtracting the voltage VH from the target voltage VH * of the first power line 46 is set as the threshold value VHref. Compare (step S350). Here, the threshold value VHref is a threshold value used for determining whether or not to stop the driving of the second boost converter 55, and 20V or the like can be used. When the absolute value of the value (VH * −VH) is larger than the threshold value VHref, the voltage control of the second boost converter 55 is continued (step S320), and this routine is terminated.

ステップS350で値(VH*−VH)の絶対値が閾値VHref以下のときには、第2昇圧コンバータ55を駆動停止して(ステップS360)、本ルーチンを終了する。第2昇圧コンバータ55の駆動停止により、トランジスタT41,T42が共にオフとされる。これにより、第2昇圧コンバータ55のスイッチング損失を低減させることができる。なお、トランジスタT41,T42をオフとしたときには、第1電力ライン46から第3電力ライン48には電力が供給されなくなるが、第3電力ライン48から第1電力ライン46には、ダイオードD31を介して電力が供給され得る。このため、第2昇圧コンバータ55の駆動を停止した後に、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2がある程度低下することがある。   When the absolute value of the value (VH * −VH) is less than or equal to the threshold value VHref in step S350, the second boost converter 55 is stopped driving (step S360), and this routine is terminated. When the second boost converter 55 is stopped, both the transistors T41 and T42 are turned off. Thereby, the switching loss of the second boost converter 55 can be reduced. When the transistors T41 and T42 are turned off, no power is supplied from the first power line 46 to the third power line 48, but the third power line 48 to the first power line 46 is connected via the diode D31. Power can be supplied. For this reason, after the drive of the second boost converter 55 is stopped, the storage ratio SOC2 of the second battery 51 may decrease to some extent.

こうして第2昇圧コンバータ55を駆動停止すると、次回に本ルーチンが実行されたときに、ステップS310で間欠駆動フラグF2が値1であれば、ステップS330で第2昇圧コンバータ55の駆動停止中であると判定され、値(VH*−VH)の絶対値を閾値VHrefと比較する(ステップS350)。そして、値(VH*−VH)の絶対値が閾値VHref以下のときには、第2昇圧コンバータ55の駆動停止を継続して(ステップS360)、本ルーチンを終了する。そして、第2昇圧コンバータ55の駆動停止の継続中に、ステップS350で値(VH*−VH)の絶対値が閾値VHrefより大きいと判定されると、第2昇圧コンバータ55の電圧制御を再開して(ステップS320)、本ルーチンを終了する。   When the driving of the second boost converter 55 is stopped in this way, the next time this routine is executed, if the intermittent drive flag F2 is 1 in step S310, the driving of the second boost converter 55 is stopped in step S330. The absolute value of the value (VH * −VH) is compared with the threshold value VHref (step S350). When the absolute value of the value (VH * −VH) is equal to or smaller than the threshold value VHref, the driving of the second boost converter 55 is continuously stopped (step S360), and this routine is terminated. If it is determined in step S350 that the absolute value of the value (VH * −VH) is greater than the threshold value VHref while driving of the second boost converter 55 is continued, the voltage control of the second boost converter 55 is resumed. (Step S320), and this routine is finished.

図7は、第2昇圧コンバータ55を間欠駆動する際の第1電力ライン46の電圧VHと第2昇圧コンバータ55の状態との時間変化の様子を示す説明図である。第2昇圧コンバータ55を間欠駆動する際には、図示するように、まず、時刻t21に、第2昇圧コンバータ55を駆動停止する。続いて、値(VH*−VH)の絶対値が閾値VHrefより大きくなった時刻t22に、第2昇圧コンバータ55の電圧制御を再開する。そして、第2昇圧コンバータ55の電圧制御を所定時間tvに亘って継続した時刻t23に、値(VH*−VH)の絶対値が閾値VHref以下であれば、第2昇圧コンバータ55を駆動停止する。このように第2昇圧コンバータ55を間欠駆動することにより、第2昇圧コンバータ55を継続駆動するものに比して、第2昇圧コンバータ55のスイッチング損失を低減させることができる。なお、実施例では、電圧制御の実行が所定時間tvに亘って継続するまで、値(VH*−VH)の絶対値と閾値VHrefとの比較を行なわない。これは、電圧制御を再開して直ぐに値(VH*−VH)の絶対値と閾値VHrefとを比較すると、電圧制御の実行と駆動停止との切替周期が短くなりすぎる可能性があるためである。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing how the voltage VH of the first power line 46 and the state of the second boost converter 55 change with time when the second boost converter 55 is intermittently driven. When the second boost converter 55 is intermittently driven, the second boost converter 55 is first stopped at time t21 as shown in the figure. Subsequently, the voltage control of the second boost converter 55 is resumed at time t22 when the absolute value of the value (VH * −VH) becomes larger than the threshold value VHref. If the absolute value of the value (VH * −VH) is equal to or less than the threshold value VHref at time t23 when the voltage control of the second boost converter 55 is continued for a predetermined time tv, the second boost converter 55 is stopped driving. . By intermittently driving the second boost converter 55 in this manner, the switching loss of the second boost converter 55 can be reduced as compared with the case where the second boost converter 55 is continuously driven. In the embodiment, the absolute value of the value (VH * −VH) is not compared with the threshold value VHref until the execution of the voltage control continues for a predetermined time tv. This is because if the absolute value of the value (VH * −VH) is compared with the threshold value VHref immediately after resuming the voltage control, the switching cycle between the execution of the voltage control and the drive stop may be too short. .

以上、第1昇圧コンバータ54や第2昇圧コンバータ55の制御の詳細について説明した。図4や図5のルーチンを用いて説明したように、第1昇圧コンバータ54や第2昇圧コンバータ55を間欠駆動することにより、第1昇圧コンバータ54や第2昇圧コンバータ55のスイッチング損失を低減することができる。また、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動すると、第1昇圧コンバータ54の駆動停止中に、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1がある程度低下することがある。さらに、第2昇圧コンバータ55を間欠駆動すると、第2昇圧コンバータ55の駆動停止中に、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2がある程度低下することがある。   The details of the control of the first boost converter 54 and the second boost converter 55 have been described above. As described with reference to the routines of FIGS. 4 and 5, the first boost converter 54 and the second boost converter 55 are intermittently driven to reduce the switching loss of the first boost converter 54 and the second boost converter 55. be able to. In addition, when the first boost converter 54 is intermittently driven, the storage ratio SOC1 of the first battery 50 may decrease to some extent while the first boost converter 54 is stopped. Further, if the second boost converter 55 is intermittently driven, the storage ratio SOC2 of the second battery 51 may decrease to some extent while the second boost converter 55 is stopped.

実施例では、これを考慮して、図3のルーチンを用いて説明したように、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1以上のときには、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2に拘わらず、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動すると共に第2昇圧コンバータ55を継続駆動する。これにより、第1昇圧コンバータ54のスイッチング損失を低減することができる。また、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が比較的低いときでも、第2バッテリ51が過放電となるのを抑制することができる。なお、こうした制御により、第1電力ライン46の電圧VHと目標電圧VH*とのズレが大きくなるのを抑制することができる。   In the embodiment, in consideration of this, as described using the routine of FIG. 3, when the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is equal to or greater than the threshold value Sref1, the first storage capacity SOC2 of the second battery 51 is used regardless of the storage ratio SOC2. The first boost converter 54 is intermittently driven and the second boost converter 55 is continuously driven. Thereby, the switching loss of the first boost converter 54 can be reduced. Further, even when the power storage rate SOC2 of the second battery 51 is relatively low, the second battery 51 can be prevented from being overdischarged. Note that such control can suppress an increase in the difference between the voltage VH of the first power line 46 and the target voltage VH *.

また、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1未満で第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が閾値Sref2以上のときには、第1昇圧コンバータ54を継続駆動すると共に第2昇圧コンバータ55を間欠駆動する。これにより、第2昇圧コンバータ55のスイッチング損失を低減することができる。また、第1バッテリ50が過放電となるのを抑制することができる。   When the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is less than the threshold value Sref1 and the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is greater than or equal to the threshold value Sref2, the first boost converter 54 is continuously driven and the second boost converter 55 is intermittently driven. Thereby, the switching loss of the second boost converter 55 can be reduced. Moreover, it can suppress that the 1st battery 50 becomes overdischarge.

さらに、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1未満で且つ第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が閾値Sref2未満のときには、第1昇圧コンバータ54および第2昇圧コンバータ55を共に継続駆動する。これにより、第1,第2バッテリ50,51が過放電となるのを抑制することができる。   Further, when the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is less than the threshold value Sref1 and the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is less than the threshold value Sref2, both the first boost converter 54 and the second boost converter 55 are continuously driven. Thereby, it can suppress that the 1st, 2nd batteries 50 and 51 become overdischarge.

以上説明した実施例のハイブリッド自動車20では、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1以上のときには、第2バッテリ51の蓄電割合SOC2に拘わらず、第1昇圧コンバータ54を間欠駆動すると共に第2昇圧コンバータ55を継続駆動する。また、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1未満で第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が閾値Sref2以上のときには、第1昇圧コンバータ54を継続駆動すると共に第2昇圧コンバータ55を間欠駆動する。さらに、第1バッテリ50の蓄電割合SOC1が閾値Sref1未満で且つ第2バッテリ51の蓄電割合SOC2が閾値Sref2未満のときには、第1昇圧コンバータ54および第2昇圧コンバータ55を共に継続駆動する。こうした制御により、第1バッテリ50や第2バッテリ51の過放電の抑制と、第1昇圧コンバータ54や第2昇圧コンバータ55のスイッチング損失の低減と、のある程度の両立を図ることができる。   In the hybrid vehicle 20 of the embodiment described above, when the power storage rate SOC1 of the first battery 50 is equal to or greater than the threshold value Sref1, the first boost converter 54 is intermittently driven and the second power is supplied regardless of the power storage rate SOC2 of the second battery 51. Boost converter 55 is continuously driven. When the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is less than the threshold value Sref1 and the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is greater than or equal to the threshold value Sref2, the first boost converter 54 is continuously driven and the second boost converter 55 is intermittently driven. Further, when the storage ratio SOC1 of the first battery 50 is less than the threshold value Sref1 and the storage ratio SOC2 of the second battery 51 is less than the threshold value Sref2, both the first boost converter 54 and the second boost converter 55 are continuously driven. Such control can achieve a certain degree of coexistence between suppression of overdischarge of the first battery 50 and the second battery 51 and reduction of switching loss of the first boost converter 54 and the second boost converter 55.

実施例では、エンジン22とプラネタリギヤ30とモータMG1,MG2と第1,第2バッテリ50,51と第1,第2昇圧コンバータ54,55とを備えるハイブリッド自動車20の構成について説明した。しかし、エンジンと1つのモータと第1,第2バッテリと第1,第2昇圧コンバータとを備えるいわゆる1モータハイブリッド自動車の構成としてもよい。また、エンジンを備えず、モータと第1,第2バッテリと第1,第2昇圧コンバータとを備える電気自動車の構成としてもよい。   In the embodiment, the configuration of the hybrid vehicle 20 including the engine 22, the planetary gear 30, the motors MG1 and MG2, the first and second batteries 50 and 51, and the first and second boost converters 54 and 55 has been described. However, a configuration of a so-called one-motor hybrid vehicle including an engine, one motor, first and second batteries, and first and second boost converters may be used. Moreover, it is good also as a structure of an electric vehicle provided with a motor, a 1st, 2nd battery, and a 1st, 2nd boost converter without providing an engine.

実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータMG2が「モータ」に相当し、第1バッテリ50が「第1バッテリ」に相当し、第1昇圧コンバータ54が「第1昇圧コンバータ」に相当し、第2バッテリ51が「第2バッテリ」に相当し、第2昇圧コンバータ55が「第2昇圧コンバータ」に相当し、モータECU40が「制御手段」に相当する。   The correspondence between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problems will be described. In the embodiment, the motor MG2 corresponds to “motor”, the first battery 50 corresponds to “first battery”, the first boost converter 54 corresponds to “first boost converter”, and the second battery 51 corresponds to “ The second boost converter 55 corresponds to a “second boost converter”, and the motor ECU 40 corresponds to a “control unit”.

なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。   The correspondence between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problem is the same as that of the embodiment described in the column of means for solving the problem. Therefore, the elements of the invention described in the column of means for solving the problems are not limited. That is, the interpretation of the invention described in the column of means for solving the problems should be made based on the description of the column, and the examples are those of the invention described in the column of means for solving the problems. It is only a specific example.

以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。   As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated using the Example, this invention is not limited at all to such an Example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it is with various forms. Of course, it can be implemented.

本発明は、自動車の製造産業などに利用可能である。   The present invention can be used in the automobile manufacturing industry.

20 ハイブリッド自動車、22 エンジン、23 クランクポジションセンサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、30 プラネタリギヤ、36 駆動軸、37 デファレンシャルギヤ、38a,38b 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、46 第1電力ライン、46a,47a,48a コンデンサ、46b,47b,48b 電圧センサ、47 第2電力ライン、48 第3電力ライン、50 第1バッテリ、50a,51a 電流センサ、51 第2バッテリ、52 バッテリ用電子制御ユニット、(バッテリECU)54 第1昇圧コンバータ、54a,55a 電流センサ、55 第2昇圧コンバータ、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(HVECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、Cn1,Cn2 接続点、D11〜D16,D21〜D26,D31,D31,D41,D42 ダイオード、L1,L2 リアクトル、MG1,MG2 モータ、T11〜T16,T21〜T26,T31,T32,T41,T42 トランジスタ。   20 Hybrid Vehicle, 22 Engine, 23 Crank Position Sensor, 24 Electronic Control Unit for Engine (Engine ECU), 26 Crankshaft, 30 Planetary Gear, 36 Drive Shaft, 37 Differential Gear, 38a, 38b Drive Wheel, 40 Electronic Control Unit for Motor (Motor ECU), 41, 42 inverter, 43, 44 rotational position detection sensor, 46 first power line, 46a, 47a, 48a capacitor, 46b, 47b, 48b voltage sensor, 47 second power line, 48 third power line , 50 First battery, 50a, 51a Current sensor, 51 Second battery, 52 Battery electronic control unit, (Battery ECU) 54 First boost converter, 54a, 55a Current sensor, 55 Second boost converter, 7 Electronic control unit (HVECU) for hybrid, 80 ignition switch, 81 shift lever, 82 shift position sensor, 83 accelerator pedal, 84 accelerator pedal position sensor, 85 brake pedal, 86 brake pedal position sensor, 88 vehicle speed sensor, Cn1, Cn2 connection Point, D11-D16, D21-D26, D31, D31, D41, D42 Diode, L1, L2 reactor, MG1, MG2 motor, T11-T16, T21-T26, T31, T32, T41, T42 transistors.

Claims (1)

走行用のモータと、
第1バッテリと、
前記モータが接続された第1電力ラインと前記第1バッテリが接続された第2電力ラインとに接続され、第1,第2トランジスタと第1,第2ダイオードと第1リアクトルとを有し、前記第2電力ラインの電力を昇圧して前記第1電力ラインに供給可能な第1昇圧コンバータと、
第2バッテリと、
前記第1電力ラインと前記第2バッテリが接続された第3電力ラインとに接続され、第3,第4トランジスタと第3,第4ダイオードと第2リアクトルとを有し、前記第3電力ラインの電力を昇圧して前記第1電力ラインに供給可能な第2昇圧コンバータと、
前記第1昇圧コンバータについては、前記第1リアクトルに流れる電流が目標電流となるように電流制御を行ない、前記第2昇圧コンバータについては、前記第1電力ラインの電圧が目標電圧となるように電圧制御を行なう制御手段と、
を備える自動車であって、
前記制御手段は、
前記第1バッテリの蓄電割合が第1閾値以上のときには、前記第1昇圧コンバータを間欠駆動すると共に前記第2昇圧コンバータを継続駆動し、
前記第1バッテリの蓄電割合が前記第1閾値未満で且つ前記第2バッテリの蓄電割合が第2閾値以上のときには、前記第1昇圧コンバータを継続駆動すると共に前記第2昇圧コンバータを間欠駆動し、
前記第1バッテリの蓄電割合が前記第1閾値未満で且つ前記第2バッテリの蓄電割合が前記第2閾値未満のときには、前記第1昇圧コンバータおよび前記第2昇圧コンバータを継続駆動する、
ことを特徴とする自動車。
A motor for traveling,
A first battery;
Connected to a first power line to which the motor is connected and a second power line to which the first battery is connected, and includes first and second transistors, first and second diodes, and a first reactor; A first boost converter capable of boosting the power of the second power line and supplying the boosted power to the first power line;
A second battery;
The third power line is connected to the first power line and a third power line to which the second battery is connected, and includes third and fourth transistors, third and fourth diodes, and a second reactor. A second boost converter capable of boosting the power of the first power line and supplying the boosted power to the first power line;
For the first boost converter, current control is performed so that the current flowing through the first reactor becomes a target current, and for the second boost converter, a voltage is set so that the voltage of the first power line becomes the target voltage. Control means for performing control;
A car equipped with
The control means includes
When the power storage ratio of the first battery is equal to or greater than a first threshold, the first boost converter is intermittently driven and the second boost converter is continuously driven,
When the storage ratio of the first battery is less than the first threshold and the storage ratio of the second battery is greater than or equal to a second threshold, the first boost converter is continuously driven and the second boost converter is intermittently driven.
When the storage ratio of the first battery is less than the first threshold and the storage ratio of the second battery is less than the second threshold, the first boost converter and the second boost converter are continuously driven;
A car characterized by that.
JP2014258937A 2014-12-22 2014-12-22 Automobile Pending JP2016119802A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258937A JP2016119802A (en) 2014-12-22 2014-12-22 Automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258937A JP2016119802A (en) 2014-12-22 2014-12-22 Automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016119802A true JP2016119802A (en) 2016-06-30

Family

ID=56244584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258937A Pending JP2016119802A (en) 2014-12-22 2014-12-22 Automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016119802A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392653B2 (en) Hybrid car
CN108933518B (en) Automobile
JP6341238B2 (en) Automobile
JP2016107684A (en) Hybrid vehicle
JP2021084537A (en) Hybrid vehicle
CN108515844B (en) Hybrid electric vehicle and control method for hybrid electric vehicle
JP5733004B2 (en) Hybrid car
JP2018184133A (en) Hybrid vehicle
JP2018154237A (en) Hybrid vehicle
JP2016116262A (en) Driving device
JP2018184060A (en) Hybrid vehicle
JP2018127021A (en) Hybrid automobile
US10814862B2 (en) Hybrid vehicle
JP6451692B2 (en) Automobile
JP6265187B2 (en) vehicle
JP2012135124A (en) Vehicle
CN108569273B (en) Hybrid vehicle and control method thereof
JP6451725B2 (en) Hybrid car
JP2016119765A (en) Power source device and automobile
JP6607217B2 (en) Hybrid car
JP2016163534A (en) Electric power supply
JP2016100965A (en) Electric vehicle
JP2016119802A (en) Automobile
JP2018184059A (en) Hybrid vehicle
JP6751498B2 (en) Motor device