JP2016115174A - 監視制御システムの保守装置 - Google Patents

監視制御システムの保守装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016115174A
JP2016115174A JP2014253925A JP2014253925A JP2016115174A JP 2016115174 A JP2016115174 A JP 2016115174A JP 2014253925 A JP2014253925 A JP 2014253925A JP 2014253925 A JP2014253925 A JP 2014253925A JP 2016115174 A JP2016115174 A JP 2016115174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
control
maintenance
control system
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014253925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246115B2 (ja
Inventor
俊輔 八木
Shunsuke Yagi
俊輔 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014253925A priority Critical patent/JP6246115B2/ja
Publication of JP2016115174A publication Critical patent/JP2016115174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246115B2 publication Critical patent/JP6246115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】分散した多数の制御装置のトレンド収集を切り替えることができる監視制御システムの保守装置を提供する。【解決手段】被制御部の制御を行う第一制御装置2Aから第四制御装置2Dを備えた監視制御システム100であって、第一制御装置2Aから第四制御装置2Dのデータを収集して蓄積する監視制御システム100の保守装置3において、第一制御装置2Aから第四制御装置2Dのグルーピングを行い複数のグループを設定し、グループ毎に切り替えて第一制御装置2Aから第四制御装置2Dのデータを収集して蓄積するものである。【選択図】図1

Description

この発明は、複数の制御装置を有する監視制御システムにおいて、制御装置のデータを収集して蓄積するトレンド収集の収集対象を切り替えることができる監視制御システムの保守装置に関するものである。
従来の監視制御システムの保守装置は、性能上、保守ツール端末のトレンド収集の性能には限界があるため、1台の制御装置、または、制限された台数の複数の制御装置毎にトレンド収集用の保守装置を準備して、保守装置毎に制御装置のトレンド収集を実施している。
また、複数の監視制御装置の記録データの抜け防止、重複防止、および不要なデータ記録をなくすために切替器を用いて記録対象を切り替えるものである(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−353002号公報
従来の監視制御システムの保守装置によれば、切替器により建屋毎に保守ツール端末を準備する必要があり、また、各建屋の制御装置のトレンドを確認するためには複数の保守ツール端末を操作しなければならないという問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、分散した多数の制御装置のトレンド収集を切り替えることができる監視制御システムの保守装置を提供することを目的とする。
この発明の監視制御システムの保守装置は、
被制御部の制御を行う制御装置を複数個備えた監視制御システムであって、前記制御装置のデータを収集して蓄積する監視制御システムの保守装置において、
各前記制御装置のグルーピングを行い複数のグループを設定し、前記グループ毎に切り替えて前記制御装置のデータを収集して蓄積するものである。
この発明の監視制御システムの保守装置によれば、
分散した多数の制御装置のトレンド収集を切り替えることができる。
この発明の実施の形態1における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。 この発明の実施の形態2における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。 図2の保守装置が移動した状態の構成を示す図である。 この発明の実施の形態3における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。 この発明の実施の形態4における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。 この発明の実施の形態5における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。 図6の保守装置が移動した状態の構成を示す図である。
実施の形態1.
以下、本願発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明の実施の形態1における監視制御システムと保守装置と構成を示す図である。図において、監視制御システム100には、被制御部の制御を行う制御装置を複数個、ここでは、第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2Cおよび第四制御装置2Dを備えた例について説明する。そして、第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cは第一建屋1Aに配設されている。また、第四制御装置2Dは第二建屋1Bに配設されている。また、第三建屋1Cには第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2Cおよび第四制御装置2Dのデータを収集して蓄積するための保守装置3が配設されている。
そして、第一建屋1A、第二建屋1Bおよび第三建屋1Cはネットワーク4にて接続されている。すなわち、第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、第四制御装置2Dおよび保守装置3は、このネットワーク4にそれぞれ接続されており、ネットワーク4を介してデータを授受できるものである。
そして、保守装置3はこのネットワーク4に接続されている第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、第四制御装置2Dのグルーピングを行い複数のグループを設定する。具体的には、本実施の形態1において保守装置3は、建屋毎に制御装置のグルーピングを行う、よって、第一建屋1Aの第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cが1つのグループ、また、第二建屋1Bの第四制御装置2Dが1つのグループとして設定する。そして、これらグループ毎に切り替えて第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、第四制御装置2Dのデータを収集して蓄積する。
尚、制御装置、ネットワーク、および建屋の数などはあくまでも一例を示したものであり、これに限られることはない。またこのことは以後に実施の形態においても同様であるためその説明は適宜省略する。
次に、実施の形態1の監視制御システム100の保守装置3の動作について説明する。まず、保守装置3は、監視制御システム100の複数に分散した制御装置のトレンド収集を切り替えるために、第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、第四制御装置2Dのグルーピングを行う。このグルーピングの際、保守装置2は自身の性能の範囲、すなわち一度にアクセス可能な範囲、可能なデータ収集量の範囲などを考慮してグループを設定する。そしてここでは、第一建屋1A、第二建屋1B毎にてグルーピングを行い、それぞれグループを設定する。そして、これらいずれのグループからデータのトレンド収集を行うかを設定して切り替え、制御装置のデータを収集して蓄積する。
保守装置3が第一建屋1Aの1つのグループを選択しているときには、第一制御装置2A、第二制御装置2Bおよび第三制御装置2Cからデータを収集して蓄積する。次に、グループを切り替えて、第二建屋1Bとして、第四制御装置2Dからデータを収集して蓄積する。
上記のように構成された実施の形態1の監視制御システムの保守装置によれば、保守装置が複数の制御装置において、建屋毎にグルーピングを行い、トレンド収集の収集対象となる制御装置を選択しているため、建屋毎に保守装置を備えることなく、複数の建屋の複数の制御装置のデータのトレンド収集を容易に行うことができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、1つのネットワーク上に接続され、設置されている建屋の異なる複数の制御装置からトレンド収集の収集対象を選択する場合について述べたが、本実施の形態2では、図2および図3に示すように、第一建屋1Aに設置されたネットワーク4Aと第二建屋1Bに設置されたネットワーク4Bとが接続されていない異なるネットワークの場合について説明する。
図において、上記実施の形態1と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なる構成は先に示した以外に、ネットワーク4Aに第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cが接続されており、他のネットワーク4Bに第四制御装置2Dが接続されている点である。
次に、実施の形態2の監視制御システム100の保守装置3の動作について説明する。まず、図2に示すように、保守装置3が第一建屋1Aのネットワーク4Aに設置されている場合、保守装置3は、グルーピングを行う際に、通信可能な制御装置を抽出、すなわち、第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cを抽出して、ここではこれらを1つのグループとして設定する。尚、複数のグループに設定することも可能である。そして、保守装置3は、このグループの第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cをトレンド収集の収集対象として選択して、これらのデータを収集して蓄積する。
そして、図3に示すように、保守装置3を移動させて、第二建屋1Bのネットワーク4Bに設置すると、保守装置3は、グルーピングを行う際に、通信可能な制御装置を抽出、すなわち、第四制御装置2Dを抽出して、これを1つのグループとして設定し、先のグループの第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cは通信可能でないためトレンド収集を行うための切り替えを行わない。そして、保守装置3は、このグループの第四制御装置2Dをトレンド収集の収集対象として選択して、これらのデータを収集して蓄積する。
上記のように構成された実施の形態2の監視制御システムの保守装置によれば、上記実施の形態1と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、通信可能か否かを判断しているため、例えば、保守装置がネットワークの異なる箇所に移動しても自動的にグルーピングを行い、制御装置のレンド収集の収集対象を自動で切り替えることができる。また、制御装置が故障または点検により保守装置と通信ができなくなった場合においても、トレンド収集の収集対象が自動で切り替えることができる。
実施の形態3.
図4はこの発明の実施の形態3における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。監視制御システム100は、建屋1に複数の第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、第四制御装置2D・・・および、第N制御装置2Nが配設され、ネットワーク4に接続されている。
そして、保守装置3はネットワーク4に接続されている。そして、保守装置3は、グルーピングを行う際に、複数の第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、第四制御装置2D・・・および、第N制御装置2Nの予め設定された優先順位に従って、グルーピングを行いトレンド収集の収集対象のグループを複数設定する。尚、保守装置3の制御装置のデータを収集して蓄積する動作は上記実施の形態一と同様であるためその説明は適宜省略する。
上記のように構成された実施の形態3の監視制御システムの保守装置によれば、上記実施の形態1と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、複数の制御装置の優先順位を考慮にいれてグルーピングを行うため、例えば、優先順位の高い制御装置が故障して通信不可になった場合は、優先順位が次点の制御装置を通信対象として自動選択することができる。
実施の形態4.
図5はこの発明の実施の形態4における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。上記各実施の形態においては、保守装置を監視制御システムに1つ採用する例を示したが、複数の保守装置が採用される場合について説明する。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。第一建屋1Aに保守装置3Aが配設されている。また、第二建屋1Bに保守装置3Bが配設されている。
次に、実施の形態4の監視制御システム100の保守装置3Aの動作について説明する。まず、保守装置3Aはネットワーク4に接続されている設置されている場合、保守装置3の監視制御システムの保守装置は、グルーピングを行う際に、通信可能な制御装置を抽出、すなわち、第一制御装置2A、第二制御装置2B、第三制御装置2C、および第四制御装置2Dを抽出する。しかしながら、第四制御装置2Dは、保守装置3Bにて保守されているため、保守装置3Aに対して保守されることを抑制している。よって、保守装置3Aは第四制御装置2Dを対象から除いて、上記各実施の形態と同様にグルーピングを行い、制御装置のデータを収集して蓄積する。
上記のように構成された実施の形態4の監視制御システムの保守装置によれば、上記各実施の形態と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、他の保守装置にて管理されている制御装置、また、他の状態により収集対象を抑止している制御装置を考慮にいれて、トレンド収集の収集対象の制御装置を切り替えることができる。
実施の形態5.
上記各実施の形態においては、保守装置3が蓄積した制御装置のデータについての利用については特に示していないが、本実施の形態5においては、保守装置3が蓄積した制御装置のデータについての利用について説明する。図6および図7はこの発明の実施の形態5における監視制御システムと保守装置との構成を示す図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。監視制御システム100は、第一建屋1Aに、ネットワーク4Aに接続された第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cを備えている。
そして、第二建屋1Bに、ネットワーク4Bに接続されている、第四制御装置2D、第五制御装置2E、および第六制御装置2Fを備えている。そして、本実施の形態5においては、第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cの構成と、第四制御装置2D、第五制御装置2E、および第六制御装置2Fの構成とが同様の構成にて形成されているものとする。
次に、実施の形態5の監視制御システム100の保守装置3の動作について説明する。まず、図5に示すように、保守装置3は、上記各実施の形態と同様の方法にて第一建屋1Aのネットワーク4Aに接続して、第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cのデータを収集して蓄積する。そして、図6に示すように、保守装置3は移動して、第二建屋1Bのネットワーク4Bに接続する。
その際、先ほど収集して蓄積したデータの第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cの構成と、第四制御装置2D、第五制御装置2E、および第六制御装置2Fの構成とが同様の構成であるため、第四制御装置2D、第五制御装置2E、および第六制御装置2Fに第一制御装置2A、第二制御装置2B、および第三制御装置2Cのデータを複製する。そして、その後に、第四制御装置2D、第五制御装置2E、および第六制御装置2Fのデータを収集して蓄積する。
上記のように構成された実施の形態5の監視制御システムの保守装置によれば、上記各実施の形態と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、例えば、トレンド収集の収集対象の制御装置を切り替えるときに、構成が同様の制御装置にデータを複製することができるため、トレンド収集の収集対象を切り替え前の、切り替え後にデータを収集する制御装置内のデータを複製することができる。
尚、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 建屋、1A 第一建屋、1B 第二建屋、1C 第三建屋、2A 第一制御装置、2B 第二制御装置、2C 第三制御装置、2D 第四制御装置、2E 第五制御装置、2F 第六制御装置、2N 第N制御装置、3 保守装置、4 ネットワーク、
4A ネットワーク、4B ネットワーク。

Claims (5)

  1. 被制御部の制御を行う制御装置を複数個備えた監視制御システムであって、前記制御装置のデータを収集して蓄積する監視制御システムの保守装置において、
    各前記制御装置のグルーピングを行い複数のグループを設定し、前記グループ毎に切り替えて前記制御装置のデータを収集して蓄積する監視制御システムの保守装置。
  2. 各前記制御装置の内、通信可能な前記制御装置を抽出して、前記グループを設定する請求項1に記載の監視制御システムの保守装置。
  3. 各前記制御装置の優先順位に基づいて前記グループを設定する請求項1または請求項2に記載の監視制御システムの保守装置。
  4. 前記制御装置が収集対象から外されているか否かを判断して、前記グループを設定する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の監視制御システムの保守装置。
  5. 前記制御装置から収集したデータを他の前記制御装置に複製する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の監視制御システムの保守装置。
JP2014253925A 2014-12-16 2014-12-16 監視制御システムの保守装置 Active JP6246115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014253925A JP6246115B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 監視制御システムの保守装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014253925A JP6246115B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 監視制御システムの保守装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115174A true JP2016115174A (ja) 2016-06-23
JP6246115B2 JP6246115B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=56141840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014253925A Active JP6246115B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 監視制御システムの保守装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6246115B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353002A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Toshiba Corp 監視制御システムとそれを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005168144A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Tm T & D Kk 分散監視制御装置
JP2008234617A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 設備監視システム及び監視装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353002A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Toshiba Corp 監視制御システムとそれを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005168144A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Tm T & D Kk 分散監視制御装置
JP2008234617A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 設備監視システム及び監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6246115B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Verma et al. A survey on network methodologies for real-time analytics of massive IoT data and open research issues
CN112073265B (zh) 一种基于分布式边缘计算的物联网监控方法和***
US10437636B2 (en) System and method for intelligent data center power management and energy market disaster recovery
JP2013030863A (ja) スイッチ装置の制御システム、その構成制御装置および構成制御方法
EP3016316A1 (en) Network control method and apparatus
CN105122730A (zh) 用于快速链路故障处理的***和方法
CN103618621A (zh) 一种软件定义网络sdn的自动配置方法、设备及***
CN103731870B (zh) 监控任务的管理方法及装置
CN107682411A (zh) 一种大规模sdn控制器集群及网络***
CN109981326A (zh) 家庭宽带感知故障定位的方法及装置
CN104917827A (zh) 一种实现oracle负载均衡集群的方法
CN202870563U (zh) 分布式综合监控***
US20140059154A1 (en) Leader Node Appointment
CA3214690A1 (en) Passive optical network for utility infrastructure resiliency
Ammar et al. Dynamic SDN controllers-switches mapping for load balancing and controller failure handling
JP6246115B2 (ja) 監視制御システムの保守装置
Lee et al. SAFE: A scalable autonomous fault-tolerant ethernet scheme for large-scale star networks
Pashkov et al. On high availability distributed control plane for software-defined networks
CN107294790A (zh) 一种集群***中控制器节点故障恢复方法
JP6015056B2 (ja) ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、ネットワーク監視システム、及び、ネットワーク管理プログラム
JP2012217112A (ja) ツリー型トポロジー・ネットワークにおける信頼性強化
CN104410835A (zh) 一种基于视觉分析的变电站隔离开关设备状态识别***
CN112436955A (zh) 一种复杂网络的数据分布式采集方法和装置
KR101753897B1 (ko) 연속적인 데이터 수집 및 적재 방법, 그리고 그 방법을 위한 시스템
CN104135440A (zh) 用于抑制主机迁移的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250