JP2016068886A - 車載システム - Google Patents

車載システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016068886A
JP2016068886A JP2014202823A JP2014202823A JP2016068886A JP 2016068886 A JP2016068886 A JP 2016068886A JP 2014202823 A JP2014202823 A JP 2014202823A JP 2014202823 A JP2014202823 A JP 2014202823A JP 2016068886 A JP2016068886 A JP 2016068886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
display
processing unit
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014202823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6234351B2 (ja
Inventor
崇敏 田中
Takatoshi Tanaka
崇敏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014202823A priority Critical patent/JP6234351B2/ja
Publication of JP2016068886A publication Critical patent/JP2016068886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234351B2 publication Critical patent/JP6234351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両情報を表示器に適切に送信可能な技術を提供することを目的とする。【解決手段】車載器1は、有線3で表示器2と通信可能な有線インターフェース14と、無線4で表示器2と通信可能な無線インターフェース15と、情報処理部16とを備える。情報処理部16は、車両情報のうちの予め定められた情報を、有線インターフェース14を介して送信して表示器2に表示させ、車両情報とは別の情報を、無線インターフェース15を介して送信して表示器2に表示させる。【選択図】図1

Description

本発明は、車載の表示器を制御する車載システムに関する。
車両のヘッドユニットなどの車載器には、複数種類の情報を、有線で車載の表示器に送信して当該表示器に表示させるものがある。しかしながら、このような車載器では、情報の種類ごとに有線が設けられるので、車両における配線具合が複雑化するなどの問題があった。この問題を解決するために、近年、無線を用いて車載器から表示器に情報を送信する技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、有線と無線とを組み合わせた情報通信装置が開示されている。この情報通信装置は、有線通信及び無線通信のそれぞれの通信状況(スループット、エラーレート、ノイズ検出など)を監視し、有線通信及び無線通信のうち通信状況が良い通信を選択して使用するように構成されている。
特開2003−229790号公報
しかしながら、特許文献1などの従来技術では通信状況が良い通信を選択するが、その選択には、送信する情報の内容は考慮されていない。また、このこととは別に、近年、優先度及び重要度が比較的高い車速などの車両情報(車両の状態を示す情報)を、表示器にて適切に表示できるように、車載器から表示器に車両情報を適切に送信することが望まれている。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、車両情報を表示器に適切に送信可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係る車載システムは、車載の表示器を制御する車載システムであって、有線で表示器と通信可能な有線インターフェースと、無線で表示器と通信可能な無線インターフェースと、表示器を搭載した車両から検出される車両情報のうち予め定められた情報を、有線インターフェースを介して送信して表示器に表示させ、車両情報とは別の情報を、無線インターフェースを介して送信して表示器に表示させる情報処理部とを備える。
本発明によれば、車両情報を表示器に適切に送信することができる。
実施の形態に係る車載器の主要な構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る車載器の構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る車載器の動作を示すフローチャートである。 実施の形態に係る車載器の制御による表示器の表示例を示す図である。 実施の形態に係る車載器の制御による表示器の表示例を示す図である。 変形例1に係る車載器の制御による表示器の表示例を示す図である。
<実施の形態>
以下の説明では、本発明に係る車載システムが、車両に搭載可能な車載器(例えばヘッドユニットなど)の単体に適用された場合を例にして説明する。以下、「車両」は、当該車載器を搭載した車両を意味するものとして説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る車載器1の主要な構成を示すブロック図である。なお、図1には、車両に搭載された、無線アンテナ42を備える表示器2も示されている。以下、表示器2は、例えば運転者用の表示器など、車載器1の近傍に設けられる表示器であるものとして説明するが、これに限ったものではない。
車載器1に説明を戻す。図1の車載器1は、有線インターフェース14と、無線インターフェース15と、情報処理部16と、無線アンテナ41とを備えている。
有線インターフェース14は、有線3で表示器2と通信可能となっている。有線インターフェース14には、例えば、バスのインターフェース、または、電力線通信が可能なインターフェースなどが適用される。
無線インターフェース15は、無線アンテナ41,42を用いた無線4で表示器2と通信可能となっている。無線インターフェース15には、例えば、無線LAN(Local Area Network)、WiFi(登録商標)、または、Bluetooth(登録商標)などのインターフェースなどが適用される。
以上のように構成された車載器1は、有線インターフェース14及び無線インターフェース15を介して様々な情報を表示器2に送信することによって、表示器2を制御することが可能となっている。
情報処理部16は、例えば後述するSOC(System On a Chip)に設けられた図示しないCPU(Central Processing Unit)などが、車載器1の図示しない半導体メモリなどの記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより、当該CPUの機能として実現される。このようなプログラムの実行によって、情報処理部16は様々な機能を有している。
この機能の一つとして、情報処理部16は、車両から検出される車両情報のうち予め定められた情報を、有線インターフェース14を介して送信して表示器2に表示させる。ここで、車両情報とは、車両に設けられたセンサまたは検出器から検出される車両の状態を示す情報である。また、上記予め定められた情報とは、車両を支障なく運行させるために運転手への迅速かつ確実な呈示が望ましい情報である。車両情報のうちの上記予め定められた情報には、例えば、車両の速度に関する情報、及び、車両内の駆動資源(例えばガソリン、電力など)の残量に関する情報の少なくともいずれか1つが含まれる。ただし、これに限ったものではなく、上記予め定められた情報には、例えば車両のエンジン回転数(またはモーター回転数)、及び、走行距離などが含まれてもよい。
また、上述の機能の一つとして、情報処理部16は、車両情報とは別の情報(以下「一般情報」と記す)を、無線インターフェース15を介して表示器2に送信して表示させる。ここで、一般情報には、例えば、車両を目的地に誘導するためのナビゲーション情報、及び、AV(Audio-Visual)データなどのエンターテインメント用の情報の少なくともいずれか1つが含まれる。ただし、これに限ったものではなく、一般情報には、例えば車両が走行する道路の渋滞情報などが含まれてもよい。
なお、車両情報が上記予め定められた情報以外の情報(例えば車両の駆動資源に関する瞬間的な消費量などを示す情報)を含む場合には、情報処理部16は、当該情報も一般情報と同様に、無線インターフェース15を介して表示器2に送信して表示させてもよい。
以上のような本実施の形態に係る車載器1によれば、重要性、安定した通信の必要性、及び、電源投入直後の通信の早期確立の必要性が比較的高い車両情報(予め定められた情報)を、有線通信で表示器2に送信する。有線通信は、無線通信に比べて通信確立時間が短く、安定した通信が可能であることから、本実施の形態によれば、車両情報(予め定められた情報)を表示器2に適切に送信することができる。この結果、車両情報(予め定められた情報)を表示器2において電源投入後に素早く、かつ、安定して表示することが可能となる。また、本実施の形態によれば、車両情報以外の比較的データ量が大きい一般情報を、無線通信で表示器2に送信するので、車載器1と表示器2との間の配線(有線)をなるべく減らすことができる。
次に、車載器1の主要な構成要素だけでなく、付加的な構成要素についても説明する。図2は、本実施の形態に係る車載器1の主要な構成及び付加的な構成を示すブロック図である。なお、図2には、上述の表示器2の構成要素の一例も図示されている。図2の表示器2は、有線情報処理部21と、無線情報処理部22と、CPU23と、ディスプレイ24とを備えている。
有線情報処理部21は、有線インターフェース14から有線3で送信された情報を、CPU23で処理可能な情報に変換し、CPU23は、当該変換された情報に基づいてディスプレイ24に表示を行う。無線情報処理部22は、無線インターフェース15から無線4で送信された情報を、CPU23で処理可能な情報に変換し、CPU23は、当該変換された情報に基づいてディスプレイ24に表示を行う。
車載器1に説明を戻す。図2の車載器1はSOC11を備えている。このSOC11は、上述の有線インターフェース14、無線インターフェース15及び情報処理部16だけでなく、車両情報取得部12及び一般情報取得部13も備えている。そして、情報処理部16は、車両情報処理部16aと、一般情報処理部16bとを備えている。
車両情報取得部12は、車載器1外部から、車両情報を生成可能な情報、または、車両情報そのものを取得し、取得した情報を車両情報処理部16aに出力する。なお、車両情報取得部12により取得される情報には、例えば、車両の速度情報を生成可能な情報(例えば車速パルスなど)、及び、車両内の駆動資源の残量に関する情報などが含まれる。
一般情報取得部13は、車載器1外部から、一般情報を生成可能な情報、または、一般情報そのものを取得し、取得した情報を一般情報処理部16bに出力する。なお、一般情報取得部13により取得される情報には、例えば、ナビゲーション情報を生成可能な情報(例えば車両の位置情報、地図情報、目的地など)、及び、AVデータなどのエンターテインメント用の情報などが含まれる。
車両情報処理部16aは、車両情報取得部12からの車両情報を受け取ったり、車両情報取得部12からの情報を処理して車両情報を生成したりする。車両情報処理部16aは、受け取った車両情報または生成した車両情報に基づいて、表示器2のディスプレイ24で表示可能な画像情報を生成する。車両情報処理部16aは、有線インターフェース14を介して表示器2の有線情報処理部21に、当該画像情報を車両情報として送信する。これにより、車両情報処理部16aは、車両情報を表示器2のディスプレイ24に表示させる制御が可能となっている。
同様に、一般情報処理部16bは、一般情報取得部13からの一般情報を受け取ったり、一般情報取得部13からの情報を処理して一般情報を生成したりする。例えば、一般情報処理部16bは、一般情報取得部13から受け取った、車両の位置情報、地図情報及び目的地に基づき、車両の位置から目的地までの経路を探索する探索処理を行うことによって、ナビゲーション情報を一般情報として生成する。一般情報処理部16bは、受け取った一般情報または生成した一般情報に基づいて、表示器2のディスプレイ24で表示可能な画像情報を生成する。一般情報処理部16bは、無線インターフェース15を介して表示器2の無線情報処理部22に、当該画像情報を一般情報として送信する。これにより、一般情報処理部16bは、一般情報を表示器2のディスプレイ24に表示させる制御が可能となっている。
<動作>
図3は、本実施の形態に係る車載器1の動作を示すフローチャートである。
まず、ステップS1にて、車載器1にて電源が投入される。
ステップS2にて、車載器1と表示器2との間のネゴシエーションによって、それらの間において有線接続が確立される。これにより、情報処理部16は、表示器2と有線通信を行うこと、ひいては表示器2を制御することが可能となる。
ステップS3にて、情報処理部16は、車両情報(予め定められた情報)を、有線インターフェース14を介して表示器2に送信することにより、車両情報(予め定められた情報)を表示器2のディスプレイ24に表示させる。
図4は、ステップS3における表示器2の表示例を示す図である。図4の表示例では、速度メータ(車両の速度情報)と、燃料計(車両内の駆動資源の残量に関する情報)とが、車両情報(予め定められた情報)として表示器2のディスプレイ24に表示されている。なお、図4には、後述する大領域24aが、想像線(二点鎖線)で示されている。なお、大領域24aには、例えばディスプレイ24の全表示領域が適用されてもよい。
図3のステップS4にて、車載器1と表示器2との間のネゴシエーションによって、それらの間において無線接続が確立される。これにより、情報処理部16は、表示器2と無線通信を行うこと、ひいては表示器2を制御することが可能となる。
ステップS5にて、情報処理部16は、一般情報を、無線インターフェース15を介して表示器2に送信することにより、一般情報を表示器2のディスプレイ24に表示させる。これにより、車両情報も一般情報も表示器2のディスプレイ24に表示される。
図5は、ステップS5における表示器2の表示例を示す図である。図5の表示例では、ナビゲーションの情報またはエンターテインメントの情報が、一般情報として表示器2のディスプレイ24に表示されている。なお、図5には、後述する小領域24b及び残余の領域24cが、想像線(二点鎖線)で示されている。
ステップS5の後、図3に示す処理を終了する。
<まとめ>
以上のような本実施の形態に係る車載器1によれば、重要性、安定した通信の必要性、及び、電源投入直後の通信の早期確立の必要性が比較的高い車両情報(予め定められた情報)を、有線通信で表示器2に送信する。これにより、車両情報(予め定められた情報)を表示器2に適切に送信することができる。また、本実施の形態によれば、車両情報以外の比較的データ量が大きい一般情報を、無線通信で表示器2に送信するので、車載器1と表示器2との間の配線(有線)をなるべく減らすことができる。つまり本実施の形態によれば、車載器1と表示器2との間の物理インターフェースが削減されても、車両情報(予め定められた情報)を適切に表示器2にて表示することができ、情報量が多い一般情報も表示器2にて表示することができる。
また、本実施の形態に係る情報処理部16は、有線接続が確立した後、無線接続が確立する前に、図4に示すように車両情報(予め定められた情報)を表示器2の表示領域の大領域24aに表示させる。それから、情報処理部16は、無線接続が確立した後に一般情報を表示器2に表示させる場合には、図5に示すように車両情報(予め定められた情報)を表示領域の大領域24aよりも小さい小領域24bに表示させ、一般情報を表示領域の残余の領域24cに表示させる。つまり、本実施の形態に係る情報処理部16は、車両情報(予め定められた情報)の表示領域と、一般情報の表示領域とを固定せずに動的に変更する。このような構成によれば、表示器2の表示領域を有効活用することができる。
なお、情報処理部16は、表示器2に対して、車両情報(予め定められた情報)を大領域24aから小領域24bに連続的に移動及び縮小させながら表示させるとともに、一般情報を領域24cにフェードインによって表示させてもよい。このようなシームレスな表示を行うことにより、ユーザは、表示がどのように変更されたかを違和感なく知ることができる。
<変形例1>
以上に説明した実施の形態では、情報処理部16は、車両情報(予め定められた情報)の表示領域と、一般情報の表示領域とを固定せずに動的に変更した。しかしこれに限ったものではない。
図6は、図4に示される表示器2の表示例に対応する、変形例1に係る表示器2の表示例を示す図である。図5及び図6に示すように、情報処理部16は、車両情報(予め定められた情報)の表示領域と、一般情報の表示領域とを固定してもよい。つまり、情報処理部16は、図5及び図6に示すように、車両情報(予め定められた情報)を表示器2の予め定められた小領域24b(第1表示領域)に表示させ、一般情報を表示器2の予め定められた領域24c(第2表示領域)に表示させてもよい。このような構成によれば、ユーザは、車両情報(予め定められた情報)及び一般情報のそれぞれの表示領域を覚えることにより、それぞれの表示を素早く見ることが可能となる。
<変形例2>
以上に説明した実施の形態において、情報処理部16は、無線接続が確立した後に、複数種類の車両情報の全てを、無線インターフェース15をも介して表示器2に送信してもよい。このような構成によれば、車両情報に冗長性を持たせることができるので、有線インターフェース14及び無線インターフェース15のいずれか一方が故障した場合でも、重要な車両情報を表示器2にて表示し続けることが可能となる。
また、情報処理部16は、複数種類の車両情報の全てではなく、複数種類の車両情報の少なくとも1つ、つまり、車両情報の上記予め定められた情報の少なくとも1つを、無線インターフェース15をも介して表示器2に送信してもよい。例えば、情報処理部16は、車両の速度に関する情報を、有線及び無線インターフェース14,15を介して表示器2に送信するとともに、車両内の駆動資源の残量に関する情報を、無線インターフェース15を介さずに有線インターフェース14を介して表示器2に送信してもよい。このような構成によれば、車両情報のうち特に重要な予め定められた情報に冗長性を持たせることができ、情報送信の負荷を抑制することができる。
さらに、情報処理部16は、有線通信に故障が発生したか否かを監視しておき、有線通信に故障が発生したと判定した場合に、車両情報(予め定められた情報)を、無線インターフェース15を介して表示器2に送信してもよい。
<その他の変形例>
図2の構成では、車両情報取得部12、一般情報取得部13、有線インターフェース14、無線インターフェース15及び情報処理部16の全てが、SOC11によって実現されていた。しかしこれに限ったものではなく、これらのうちのいくつかが、SOC11とは別のハードウェアによって実現されてもよい。また、車両情報処理部16a及び一般情報処理部16bは、一のCPUによって実現されてもよいし、別々のCPUによって実現されてもよい。
さらに、図2の構成では、車両の位置情報を取得可能なGPS(Global Positioning System)装置、地図情報を記憶した地図記憶装置、目的地をユーザから受け付け可能な入力装置、及び、AVデータを取得可能なDVD(Digital Versatile Disc)再生装置が、車載器1の外部に設けられていることを想定していた。しかしこれに限ったものではなく、これら装置の少なくとも1つが、車載器1の内部に設けられてもよい。
また、一般情報取得部13は、通信端末(例えば携帯電話やスマートフォンなど)と、無線LAN、WiFiまたはBluetoothなどの無線通信を行うことにより、通信端末からAVデータなどのエンターテインメント用の情報を、一般情報として受信してもよい。あるいは、一般情報取得部13は、車両外部と無線通信を行うことにより、渋滞情報を一般情報として受信してもよいし、ETC(Electronic Toll Collection System)と無線通信を行うことにより、料金情報を一般情報として受信してもよい。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態及び変形例を適宜、変形、省略することが可能である。
1 車載器、2 表示器、3 有線、4 無線、14 有線インターフェース、15 無線インターフェース、16 情報処理部。

Claims (5)

  1. 車載の表示器を制御する車載システムであって、
    有線で前記表示器と通信可能な有線インターフェースと、
    無線で前記表示器と通信可能な無線インターフェースと、
    前記表示器を搭載した車両から検出される車両情報のうちの予め定められた情報を、前記有線インターフェースを介して送信して前記表示器に表示させ、前記車両情報とは別の情報を、前記無線インターフェースを介して送信して前記表示器に表示させる情報処理部と
    を備える、車載システム。
  2. 請求項1に記載の車載システムであって、
    前記情報処理部は、
    複数種類の前記予め定められた情報の少なくとも1つを、前記無線インターフェースをも介して前記表示器に送信する、車載システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車載システムであって、
    前記情報処理部は、
    前記予め定められた情報を前記表示器の予め定められた第1表示領域に表示させ、前記別の情報を前記表示器の予め定められた第2表示領域に表示させる、車載システム。
  4. 請求項1または請求項2に記載の車載システムであって、
    前記情報処理部は、
    前記予め定められた情報を前記表示器の表示領域の大領域に表示させた後、前記別の情報を前記表示器に表示させる場合には、前記予め定められた情報を前記表示領域の前記大領域よりも小さい小領域に表示させ、前記別の情報を前記表示領域の残余の領域に表示させる、車載システム。
  5. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の車載システムであって、
    前記予め定められた情報は、
    前記車両の速度に関する情報、及び、前記車両内の駆動資源の残量に関する情報の少なくともいずれか1つを含み、
    前記別の情報は、
    前記車両を目的地に誘導するためのナビゲーション情報、及び、エンターテインメント用の情報の少なくともいずれか1つを含む、車載システム。
JP2014202823A 2014-10-01 2014-10-01 車載システム Active JP6234351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202823A JP6234351B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 車載システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202823A JP6234351B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 車載システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016068886A true JP2016068886A (ja) 2016-05-09
JP6234351B2 JP6234351B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=55865802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014202823A Active JP6234351B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 車載システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6234351B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110118185A (zh) * 2018-02-05 2019-08-13 盾安汽车热管理科技有限公司 一种车用电子水泵控制***及控制方法
WO2020013159A1 (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 日本精機株式会社 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、及び車両用表示装置の制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129064A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Yazaki Corp 車両通信システム、車載コネクタ及び出力端末
JP2012180061A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nippon Seiki Co Ltd 乗り物用表示制御装置及びプログラム
JP2014177156A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
JP2014232066A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社デンソー 車載システム及び車両側機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129064A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Yazaki Corp 車両通信システム、車載コネクタ及び出力端末
JP2012180061A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nippon Seiki Co Ltd 乗り物用表示制御装置及びプログラム
JP2014177156A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
JP2014232066A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社デンソー 車載システム及び車両側機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110118185A (zh) * 2018-02-05 2019-08-13 盾安汽车热管理科技有限公司 一种车用电子水泵控制***及控制方法
CN110118185B (zh) * 2018-02-05 2021-06-25 盾安汽车热管理科技有限公司 一种车用电子水泵控制***及控制方法
WO2020013159A1 (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 日本精機株式会社 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、及び車両用表示装置の制御プログラム
JPWO2020013159A1 (ja) * 2018-07-10 2021-08-05 日本精機株式会社 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、及び車両用表示装置の制御プログラム
JP7283478B2 (ja) 2018-07-10 2023-05-30 日本精機株式会社 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、及び車両用表示装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6234351B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10308117B2 (en) Vehicle control device and method therefor
US20160088422A1 (en) Systems and methods for sharing location data within a vehicle
JP2010130553A (ja) 車載装置
US20160313135A1 (en) Method, portable terminal, in-vehicle terminal and system for vehicle positioning
US10594850B2 (en) Instrument cluster metadata to support second screen
JP2010217944A (ja) 携帯端末、コンテンツ提供方法およびプログラム
US10928215B2 (en) Methods and systems for last mile navigation cache point of interest
US20170124035A1 (en) Layered user interfaces and help systems
JP6234351B2 (ja) 車載システム
JP5602008B2 (ja) 車載装置及び携帯装置
JP6243943B2 (ja) 保険条件決定装置、保険条件決定方法、プログラム、端末装置、および情報処理装置
JP2018063266A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US10139240B2 (en) Navigation device providing path information and method of navigation
JP6186467B1 (ja) 端末装置、プログラム、および保険条件決定装置
JP2008002832A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5920887B2 (ja) 通信装置、車載装置、通信方法、通信システム
JP2010166121A (ja) 無線通信装置および無線接続方法
WO2017064961A1 (ja) 位置情報表示システム、携帯通信端末、車両用通信装置及びコンピュータプログラム
JP5926393B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム、並びにサーバ装置
JP6457321B2 (ja) ナビゲーションシステム及び車載装置
JP6207136B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、携帯端末装置、サーバ、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2013124951A (ja) ナビゲーション装置とそれを用いたナビゲーションシステム
JP6183271B2 (ja) 車載装置及びプログラム
JP7051497B2 (ja) 経路案内装置及び経路案内方法
WO2014049707A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム、並びにサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350