JP2016065309A - スパッタリングターゲット及びその製造方法 - Google Patents

スパッタリングターゲット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016065309A
JP2016065309A JP2015181053A JP2015181053A JP2016065309A JP 2016065309 A JP2016065309 A JP 2016065309A JP 2015181053 A JP2015181053 A JP 2015181053A JP 2015181053 A JP2015181053 A JP 2015181053A JP 2016065309 A JP2016065309 A JP 2016065309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
sputtering target
alloy
raw material
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015181053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6634750B2 (ja
Inventor
啓太 梅本
Keita Umemoto
啓太 梅本
張 守斌
Shuhin Cho
守斌 張
恒太郎 浦山
Tsunetaro Urayama
恒太郎 浦山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to TW104130824A priority Critical patent/TW201628738A/zh
Priority to US15/511,753 priority patent/US20170298499A1/en
Priority to EP15845101.3A priority patent/EP3199662A4/en
Priority to PCT/JP2015/076515 priority patent/WO2016047556A1/ja
Priority to CN201580033520.5A priority patent/CN106471150B/zh
Publication of JP2016065309A publication Critical patent/JP2016065309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634750B2 publication Critical patent/JP6634750B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/09Mixtures of metallic powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/01Reducing atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0425Copper-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0483Alloys based on the low melting point metals Zn, Pb, Sn, Cd, In or Ga

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、高濃度のGaを含有していても、加工の際に割れ難いCu−Ga合金スパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】本発明のスパッタリングターゲットは、30.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成を有し、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散している組織を備えた焼結体からなる。
【選択図】なし

Description

本発明は、CIGS薄膜型太陽電池の光吸収層を形成するためのCu−In−Ga−Se化合物膜(以下、CIGS膜と略記することがある。)を形成するときに使用するスパッタリングターゲット及びその製造方法に関するものである。
近年、光吸収層としてCIGS膜に代表されるカルコパイライト系の化合物半導体膜を用いた薄膜型太陽電池が実用に供せられるようになった。この化合物半導体膜を用いた薄膜型太陽電池は、ソーダライムガラス基板の上にプラス電極となるMo電極層を形成し、このMo電極層の上にCIGS膜からなる光吸収層が形成され、この光吸収層上にZnS、CdSなどからなるバッファ層が形成され、このバッファ層上にマイナス電極となる透明電極層が形成された基本構造を有している。
上記光吸収層の形成方法としては、大面積の基板への成膜に適したスパッタリング法が提案されている。このスパッタリング法により上記光吸収層を形成するには、先ず、Inスパッタリングターゲットを使用してIn膜をスパッタリング成膜する。このIn膜上にCu−Ga二元系合金スパッタリングターゲットを使用してCu−Ga二元系合金膜をスパッタリング成膜し、次いで、得られたIn膜及びCu−Ga二元系合金膜からなる積層プリカーサ膜をSe雰囲気中で熱処理してCIGS膜を形成する方法としては、セレン化法が採用されている。
セレン化法では、In膜とCu−Ga二元系合金膜の成膜順序は逆でもよい。例えば、特許文献1に記載のセレン化法では、Cu−Ga合金を厚さ約500nmにスパッタリング成膜し、その膜上に、In膜を厚さ約500nmにスパッタリングした積層膜を形成し、これを500℃のHSeガス中で加熱し、SeをCuGaInに拡散させ、Cu−In−Ga−Se化合物膜を形成している。
このセレン化法による場合には、Cu−Ga合金スパッタリングターゲットは、Cu−In−Ga−Se化合物膜(CIGS膜)を光吸収層に用いたCIGS系太陽電池を製造するために、必須なものである。
ところで、カルコパイライト系のCIGS膜は、InとGaの比によってバンドギャップが変化して、光の吸収波長が変動すること、例えば、Ga比が高くなると、光の吸収波長が低波長側ヘシフトすることが知られている。そこで、Inを含まないCu−Ga−Se化合物膜による薄膜型太陽電池は、CIGS系薄膜型太陽電池のタンデム構造におけるトップセルとしての応用が期待されている。そのため、Cu−Ga−Se化合物膜を成膜するため、高濃度のGaを含有したCu−Ga合金スパッタリングターゲットが要求される。
この高濃度のGaを含有したCu−Ga合金スパッタリングターゲットは、種々提案されている(例えば、特許文献2、3を参照)。特許文献2には、複数の相を含むCu−Ga合金であって、40重量%以上60重量%以下のGaを含み、残部がCu及び不可避的不純物からなり、その複数相には、Gaを80重量%以上含む偏析相を含んだCu−Ga合金スパッタリングターゲットが開示されている。また、特許文献3には、平均組成が32重量%以上45重量%以下のGaと、残部がCu、不可避的不純物、及び不可避的な空隙とからなるCu−Ga合金材で構成され、65重量%以上のガリウムを含むCu−Ga合金相が、γ1相、γ2相、及びγ3相のうちの少なくとも一つの相を含んだCu−Ga合金スパッタリングターゲットが開示されている。
特開平10−135495号公報 特開2010−280944号公報 特開2011−241452号公報
上記の従来技術によるCu−Ga合金スパッタリングターゲットには、以下の課題が残されている。
即ち、特許文献2に開示されたCu−Ga合金スパッタリングターゲットにおけるCu−Ga合金は、原料を溶融した後に、溶融した原料を急冷凝固することにより製造される。具体的には、40重量%以上60重量%以下のGaを含み、残部がCu及び不可避的不純物からなる混合物を溶解炉中において加熱して溶融させる溶融工程、溶融した混合物を254℃まで冷却し、Cu−Ga合金のγ3相が、溶融させた混合物中に凝固して形成される冷却工程、続いて、冷却工程において温度が254℃に達した後、水冷鋳型又はルツボに対して、200℃以上254℃未満の温度で熱処理を施し、γ3相の間にCu−Ga合金のε相を析出させる熱処理工程、を経ることにより、80重量%以上のGaを含有する偏析相を含むCu−Ga合金(γ3相とε相とを含む)が製造される。
しかしながら、特許文献2によるCu−Ga合金スパッタリングターゲットには、Gaが高濃度に含有されてはいるが、比較的加工性に乏しいGa:80重量%以上含む偏析相が存在するため、スパッタリングターゲットを加工する際に、この偏析相を起点として割れが発生しやすいという問題がある。また、Cu−Ga合金に、Na等のアルカリ金属を添加したスパッタリングターゲットでも、上記と同様な課題がある。
また、特許文献3に開示されたCu−Ga合金スパッタリングターゲットでは、特許文献2に記載のような偏析相を減らすため、47重量%未満の銅を含む領域の体積のCu−Ga合金材全体の体積に占める割合が2%以下のCu−Ga合金材を提案している。この場合、47重量%未満の銅を含む領域を除いた部分は、32重量%から53重量%以下のガリウムを含む領域となる。即ち、ガリウムの割合が32重量%以上になると脆性を有するγ相が主相となってしまうため、スパッタリングターゲット製造時の加工の際に、割れや欠けが発生しやすいという問題がある。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、高濃度のGaを含有していても、加工の際に割れ難いCu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
(1)本発明のスパッタリングターゲットは、30.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成を有し、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散している組織を備えた焼結体からなることを特徴とする。
(2)前記(1)のスパッタリングターゲットにおいて、前記γ相の平均結晶粒径が、5.0〜50.0μmであることを特徴とする。
(3)前記(1)のスパッタリングターゲットにおいて、前記θ相の平均結晶粒径が、5.0〜100.0μmであることを特徴とする。
(4)前記(1)乃至(3)のいずれかのスパッタリングターゲットにおいて、スパッタ面のX線回折(XRD)パターンで得られた前記γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対する前記θ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比が、0.01〜10.0であることを特徴とする。
(5)前記(1)乃至(4)のいずれかのスパッタリングターゲットにおいて、さらに、Naを0.05〜15原子%の範囲内で含有することを特徴とする。
(6)前記(5)のスパッタリングターゲットにおける前記Naは、フッ化ナトリウム、硫化ナトリウム、セレン化ナトリウムのうち少なくとも1種のNa化合物の状態で含有されていることを特徴とする。
(7)前記(1)乃至(4)のいずれかのスパッタリングターゲットの製造方法であり、40.0〜67.0原子%、好ましくは42.6〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなるCu−Ga合金粉末であって、X線回折(XRD)パターンで得られた前記γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対する前記θ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比が、0.01〜10.0である粉末を、非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、前記主ピーク強度の比が0.5以下の場合には、焼成温度を254℃以上450℃以下、好ましくは254℃以上400℃未満で、主ピーク強度の比が0.5より大きい場合には、焼成温度を254℃未満で焼結して焼結体を作製する工程を有していることを特徴とする。
(8)前記(1)乃至(4)のいずれかのスパッタリングターゲットの製造方法であり、γ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)からなる原料粉とθ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)からなる原料粉を、θ相からなる原料粉の混合比率を35%以下、好ましくは30%以下で、かつ、30.0〜42.6原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成となるように混合した混合粉末を、非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、温度:150〜400℃で焼結して焼結体を作製する工程を有していることを特徴とする。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
即ち、本発明に係るスパッタリングターゲットによれば、30.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成を有する焼結体は、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散している組織を備えているので、Cu−Ga合金焼結体中において、γ相の結晶粒の肥大化を抑制でき、ターゲット加工時の割れ発生を低減することができる。
また、本発明のスパッタリングターゲットの製造方法によれば、40.0〜67.0原子%、好ましくは42.6〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなるCu−Ga合金のアトマイズ粉末を、還元性雰囲気中で温度:150〜450℃、好ましくは150〜400℃で焼結して焼結体を作製する工程を有し、或いは、γ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)からなる原料粉とθ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)からなる原料粉を、30.0〜42.6原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成となるように混合した原料粉末を、非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、温度:150〜400℃で焼結して焼結体を作製する工程を有しているので、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散している組織を備え、特に好ましくは、前記γ相の平均粒径が、5.0〜50.0μmであり、さらに好ましくは、X線回折(XRD)パターンで得られた前記γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相強度/γ相強度)が、0.01〜10.0である焼結体を得ることができる。
したがって、本発明の高濃度Gaを含有するCu−Ga合金スパッタリングターゲットは、加工の際に割れ難くなり、ターゲット製造の歩留まりを向上させることができ、このスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜すると、高濃度のGaを含有するCIGS薄膜型太陽電池の光吸収層を成膜でき、光吸収層中の光電変換効率の向上に寄与することができ、発電効率の高い太陽電池を製造することが可能となる。
Cu−Ga合金に係る状態図である。 本発明の一実施形態のスパッタリングターゲットのX線回折パターンである。 本発明の一実施形態のスパッタリングターゲットの組成像の写真である。 比較例のスパッタリングターゲットのX線回折パターンである。 比較例のスパッタリングターゲットの組成像の写真である。
以下、本発明に係るスパッタリングターゲット及びその製造方法の実施形態を説明する。
実施形態のスパッタリングターゲットは、30.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成を有しており、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散している組織を備えている焼結体からなることを特徴としている。ここで、γ相マトリックス中にθ相が分散している組織とは、焼結体中において、焼結の際に析出したγ相とθ相とが共存し、γ相及びθ相のうち、一方の相がもう片方の相を囲む状態であって、かつ、それぞれの相がマクロに集合することなく分散している状態のことを指す。
本実施形態において、Gaの含有量を、30.0〜67.0原子%の範囲にする根拠は、Gaの含有量が30.0原子%未満であると、θ相がほとんど消失し、組織が実質的にγ相単相になってしまい、ターゲット加工性が急激に悪くなるからであり、一方、その含有量が、67.0原子%を超えると、θ相は存在するが、純Ga(融点が29.6℃)が生成してしまい、ターゲット切削加工中の熱によって、Gaの溶け出しが発生し、この溶け出したGaを起点として、ターゲット割れが発生してしまうからである。
なお、本実施形態における前記γ相及びθ相は、本明細書に添付した図1に示されるCu−Ga合金に係る状態図[Binary Alloy Phase Diagrams(第2版),Copyright 1990 by ASM International(R), ISBN : 0-87170-405-6の1410頁に記載されているP. R. SubramanianとD. E. LaughlinとによるCu−Ga系の項目を参照]におけるγ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)及びθ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)にそれぞれ対応している。ここで、本実施形態における前記γ相は、図1に示される状態図におけるγとγ1〜γ3を含む。
ここで、本実施形態のスパッタリングターゲットの代表例として、Gaの含有量が50.0原子%のCu−Ga合金のアトマイズ粉を、10L/minでArガスを流しつつ、50MPaの圧力、165℃の焼成温度で2時間保持してホットプレス焼結して得たCu−Ga合金焼結体からなるスパッタリングターゲットを例にとり、その組織を図2と図3を用いて説明する。図2は、上記のスパッタリングターゲットにX線回折(XRD)による分析を実施して得たX線回折(XRD)パターンである。図3は、上記のスパッタリングターゲットに電子線プローブマイクロ分析(EPMA)を実施し、得られた組成像(COMPO像)の写真である。
図2のXRDパターンからわかるように、上記のスパッタリングターゲットから、Cu−Ga合金のγ相(CuGa相)に帰属する回折ピークとθ相(CuGa相)に帰属する回折ピークの両方が観察された。γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相強度/γ相強度:「θ相の割合」とも称す。)は、0.80であった。また、図3のCOMPO像の写真から、上記のスパッタリングターゲットは、γ相とθ相との2相がそれぞれ分散した状態で存在していることが明確にわかる。また、図3に示したCOMPO像の写真においては、最も白い部分がGaの含有量が相対的に高い領域を示しており、同図中で矢示したように、淡い灰色の領域が、θ相であり、濃い灰色の領域が、γ相である。
以上から、上記のスパッタリングターゲットは、γ相のマトリックス中に、相対的にGaが多く含有されているθ相が存在する結晶組織を有していることが分かる。なお、スパッタリングターゲット中に、NaあるいはKが添加された場合でも、上記と同様に、その結晶組織は、γ相とθ相との2相共存組織を有する。
スパッタリングターゲットの結晶組織中に、γ相とθ相との2相が共存する理由は、原料のCu−Ga合金粉末のX線回折(XRD)パターンで得られた前記θ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度と前記γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度との比が、0.01〜10.0であるためである。原料のCu−Ga合金中のθ相が少ない場合、具体的には、上記θ相の割合が0.5以下の場合、焼成温度を254℃以上に設定することで、焼成の際にCu−Ga合金粉末からθ相の液相が出現し、所謂、液相焼結となるため、緻密化が容易に起こり、低温ホットプレスによる粉末焼結でありながら高密度な焼結体からなるスパッタリングターゲットが得られる。その焼結体が冷却される過程において、254℃付近でθ相の析出が起こる。原料のCu−Ga合金中のθ相が多い場合、具体的には、上記θ相の割合が0.5を超える場合、焼成温度を254℃未満に設定することで、θ相からの液相の析出がないため、原料のCu−Ga合金中のθ相が保持される。このとき、焼成温度を254℃以上に設定すると、θ相からの液相量が多すぎるため、焼結体の形状を保持することが困難である。
また、前記θ相の割合が0.5を超える場合、即ち、θ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)からなる原料粉の場合においては、原料のCu−Ga合金中にθ相を含まない、即ち、γ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)からなる第二のCu−Ga合金原料粉とを、30.0〜42.6原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成となるように混合した原料粉を用いることで、θ相からなるCu−Ga合金原料粉から、γ相からなるCu−Ga合金原料粉へのGaの拡散が起こり、Gaの液相の析出を抑制することが可能となり、254℃以上の焼結温度においても焼結体を得ることができる。このとき、前記θ相の割合が0.5を超えるCu−Ga合金原料粉の混合比率は30%以下であることが好ましい。混合比率が30%を超えると、θ相からなるCu−Ga合金原料粉からγ相からなるCu−Ga合金原料粉へのGaの拡散があったとしても、θ相からの液相量が多すぎるため焼結体の形状を保持することが困難である。
γ相とθ相の2相が共存する利点は、θ相の存在によって、γ相の結晶粒の肥大化が抑制され、ターゲット組織中の平均結晶粒径が小さくなり、スパッタリングターゲットの加工の際に割れ難いものとなる。
以上の本実施形態のスパッタリングターゲットと比較するための例として、Gaの含有量が33.0原子%のCu−Ga合金のアトマイズ粉を、10L/minでArガスを流しつつ、60MPaの圧力、700℃の焼成温度で2時間保持してホットプレス焼結したCu−Ga合金焼結体について、X線回折(XRD)による分析を実施し、その測定結果を、図4のXRDパターンを示し、更には、電子線プローブマイクロ分析(EPMA)を実施し、得られた組成像(COMPO像)の写真を、図5に示した。図4のXRDパターンでは、Cu−Ga合金のγ相に帰属する回折ピークが観察されるのみであり、図5のCOMPO像の写真でも、画像全体が灰色を呈しており、濃淡がほとんど見られない。なお、像中に存在する黒点は、ポアである。これらのことから、この例によるスパッタリングターゲットにおける焼結体では、そのマトリックスの主相は、γ相の単一相で形成され、相対的にGaが多く含有されているθ相が存在していないことが分かる。
また、本実施形態のスパッタリングターゲットでは、前記γ相の平均結晶粒径が、5.0〜50.0μmであり、前記θ相の平均結晶粒径が、5.0〜100.0μmであり、さらには、X線回折(XRD)パターンで得られたγ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相強度/γ相強度)が、0.01〜10.0の範囲であることが好ましい。
即ち、本実施形態のスパッタリングターゲットにおけるγ相の平均結晶粒径が、50.0μmを、更には、θ相の平均結晶粒径が、100.0μmを超えると、スパッタリングターゲット製造後の加工の際に、チッピング(割れや欠け)が発生しやすくなる。さらに、そのスパッタリングターゲット中で、γ相とθ相との2相が共存することを表すためのθ相割合を、0.01〜10.0の範囲とすると、θ相の存在によって、γ相の結晶粒の肥大化が抑制されるので、スパッタリングターゲットの加工の際に割れ難いものとすることができる。
さらに、本実施形態のスパッタリングターゲットは、太陽電池の光吸収層となるCIGS膜を形成するときに使用され得るので、その光電変換効率を高めるため、このスパッタリングターゲットに、Naを、0.05〜15原子%含有させ、さらには、そのNaを、フッ化ナトリウム、硫化ナトリウム、セレン化ナトリウムのうち少なくとも1種のNa化合物の状態で含有させてもよい。このスパッタリングターゲットに、Naの代わりに、Kを、0.05〜15原子%含有させ、そのKを、フッ化カリウム、塩化カリウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、硫化カリウム、セレン化カリウム、ニオブ酸カリウムのうち少なくとも1種のK化合物の状態で含有させることもできる。また、NaとKは同時に添加してもよく、その場合NaとKの合計が0.05〜15原子%とする。
次に、本実施形態に係るスパッタリングターゲットの製造方法について説明する。
本実施形態に係るスパッタリングターゲットの製造方法は、上記実施形態のスパッタリングターゲットを製造する方法であって、40.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなるCu−Ga合金粉末であって、X線回折(XRD)パターンで得られたγ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相強度/γ相強度)が、0.01〜10.0である粉末を、非酸化性雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、前記主ピーク強度の比が0.5以下の場合には、焼成温度を254℃以上450℃以下で、主ピーク強度の比が0.5より大きい場合には、焼成温度を254℃未満で焼結して焼結体を作製する工程を有していることを特徴としている。
即ち、このスパッタリングターゲットの製造方法では、Cu−Ga合金粉末を用いることで、焼結体中の結晶粒径を調整しやすくした。また、X線回折(XRD)パターンで得られたγ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相強度/γ相強度)を、0.01〜10.0にし、さらに、そのスパッタリングターゲットに係る焼結体を得るときの焼結温度を、150〜450℃の範囲としたので、その焼結体において、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散した組織とすることができ、前記γ相の平均結晶粒径を、50.0μm以下にすることができる。
さらに、本実施形態に係るスパッタリングターゲットの別の製造方法は、上記のスパッタリングターゲットを製造する方法であって、γ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)からなる原料粉とθ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)からなる原料粉を、30.0〜42.6原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成となるように混合した混合粉末を、非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、温度:150〜400℃で焼結して焼結体を作製する工程を有していることを特徴としている。
即ち、このスパッタリングターゲットの製造方法では、γ相(Cu1−xGax:=0.295〜0.426)からなる原料粉とθ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)からなる原料粉を用いることで、焼結体において、30.0〜42.6原子%のGaを含有した組成においても、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相をより分散した組織とすることができ、前記γ相の平均結晶粒径を、50.0μm以下にすることができる。
本実施形態のCu−Ga二元系スパッタリングターゲットの製造手順は、例えば、合金粉末として、Cu金属塊と、Ga金属塊と、これらを所定量に秤量し、それぞれを坩堝内で溶解した後、ガスアトマイズ法により、原料粉末を作製する工程と、該原料粉末と必要に応じてNa化合物原料粉、K化合物原料粉とを非酸化雰囲気で混合させる工程と、該原料粉末を非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、低温で焼結させる工程と、該焼結工程で得られた焼結体の表面を切削する工程と、を有している。
ここで、原料粉末を作製する工程では、原料粉末であるCu−Ga合金アトマイズ粉末が、カーボン坩堝にCu金属塊と、Ga金属塊とを所定の組成比でそれぞれ充填し、Arガスによるガスアトマイズ法で調製される。
低温で焼結させる工程では、ホットプレス、熱間等方加圧焼結及び常圧焼結のいずれかが用いられ、その焼結する時の保持温度を、150〜450℃の範囲内で設定した。非酸化雰囲気は、Ar雰囲気、真空雰囲気などの酸素を含まない雰囲気をいう。還元性雰囲気は、H、COなどの還元性ガスを含む雰囲気をいう。
焼結体の表面を切削する工程では、得られた焼結体の表面部と外周部とを旋盤加工して直径50mm、厚み6mmのスパッタリングターゲットを作製する。
次に、加工後のスパッタリングターゲットを、Inを半田としてCu又はsus(ステンレス)またはその他金属(例えば、Mo)からなるバッキングプレートにボンディングし、スパッタリングに供する。
なお、加工済みのターゲットを保管する際には、酸化、吸湿を防止するため、ターゲット全体を真空パック又は不活性ガス置換したパックを施すことが好ましい。
このように作製したスパッタリングターゲットは、Arガスをスパッタガスとして用いるDCマグネトロンスパッタリング装置に供する。このときの直流(DC)スパッタリングは、パルス電圧を付加するパルスDC電源を用いることでもよいし、パルスなしのDC電源でも可能である。
本実施形態では、上記の製造手順により、Cu−Ga合金の焼結体におけるγ相マトリックス中に、θ相を分散させるようにした。このγ相とθ相との2相が共存する理由は、原料のCu−Ga合金粉末のX線回折(XRD)パターンで得られたγ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相強度/γ相強度=θ相の割合)が、0.01〜10.0であるためである。原料のCu−Ga合金中のθ相が少ない場合、具体的には、上記θ相の割合が0.5以下の場合、焼成温度を254℃以上に設定することで、焼成の際にCu−Ga合金粉末からθ相の液相が出現し、所謂、液相焼結となるため、緻密化が容易に起こり、低温ホットプレスによる粉末焼結でありながら高密度な焼結体が得られる。その焼結体が冷却される過程において、254℃付近で、θ相の析出が起こる。原料のCu−Ga合金中のθ相が多い場合、具体的には、上記θ相の割合が0.5を超える場合、焼成温度を254℃未満に設定することで、θ相からの液相の析出がないため、原料のCu−Ga合金中のθ相が保持される。このとき、焼成温度を254℃以上に設定すると、θ相からの液相量が多すぎるため、焼結体の形状を保持することが困難である。前述の「Binary Alloy Phase Diagrams(第2版)」に記載されたCu−Ga系状態図によると、この相分離はGaの原子比率が42.6%以上の場合には必ず起こると予想される。また、Gaの原子比率が30.0〜42.6%の場合においても、原料粉としてγ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)からなる原料粉とθ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)からなる原料粉を用いることで、Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散した組織とすることができる。2相共存の利点は、θ相の存在によって、γ相の結晶粒の肥大化が抑制され、ターゲット組織の平均粒径が小さくなり、スパッタリングターゲットの加工の際に割れ難いものとなる。
次に、本実施形態に係るスパッタリングターゲット及びその製造方法について、実施例及び比較例により、具体的に説明する。
先ず、4N(純度99.99%)のCu金属塊と、4N(純度99.99%)のGa金属塊を用意した。表1に示されるような成分組成で全体重量が1200gとなるように秤量し、それぞれをカーボン坩堝に充填して溶解した後、Arガスによるガスアトマイズ法により、Ga含有量が調整された原料粉A及び原料粉Bを作製し、これらの原料粉末を125μmの篩にかけて分級した。ガスアトマイズの条件として、溶解時の温度を1000〜1200℃、噴射ガス圧を28kgf/cm、ノズル径を1.5mmとした。
実施例1、3、5、9、15、16では、上述のガスアトマイズ法により作製され、θ相(Cu1−xGa:x=0.646〜0.667)が、表1に記載のθ相割合で、γ相マトリックス中に分散された組織を有する原料粉Aを使用してCuGa原料粉末とした(混合比率100%)。
実施例2、4、10、13では、θ相が、表1に記載のθ相割合で、γ相マトリックス中に分散された組織を有する原料粉Aと、γ相(Cu1−xGa:x=0.295〜0.426)の単一相からなる原料粉Bとを、表1に記載の混合比率で秤量した後、ロッキングミキサーにより混合し、CuGa原料粉末を得た。ロッキングミキサーによる混合条件は、回転数72rpm、混合時間を30分とした。
実施例6、7では、原料粉Aと表2に示されるNa添加剤とを、表1に記載の原料粉Aと表2に記載のNa添加剤の混合比率で秤量した後、ロッキングミキサーにより混合し、原料粉末を得た。また、実施例8、11では、原料粉Aと原料粉Bとを、表1に記載の混合比率にて秤量してロッキングミキサーにより混合して得た混合物に、表2に示されるNa添加剤を、表2に記載の混合比率にて加えた後、ロッキングミキサーにより混合し、CuGa原料粉末を得た。Na添加剤としては、3N(純度99.9%)のNa化合物粉末を用いた。
実施例14、19〜23では、原料粉Aと表2に示されるK添加剤とを、表1に記載の原料粉Aの混合比率と表2に記載のK添加剤の混合比率にて秤量し、ロッキングミキサーにより混合して、原料粉末を得た。
実施例17では、原料粉Aと原料粉Bと表2に示されるK添加剤とを、表1に示される原料粉Aと原料粉Bの混合比率と表2に示されるK添加剤の混合比率で秤量した後、ロッキングミキサーにより混合し、原料粉末を得た。
実施例18では、原料粉Aと表2に示されるNa添加剤とK添加剤とを、表1に示される原料粉Aの混合比率と表2に示されるNa添加剤とK添加剤の混合比率で秤量し、ロッキングミキサーにより混合して、原料粉末を得た。
上記混合で得られたCuGa原料粉末について、成分組成の分析を行った結果が、表2の「CuGa原料粉組成」欄に示されている。ここで、Cuに関しては、「残部」と表記したが、この残部には、F、Cl、Br、I、S、Se、Nb、Oの成分が除かれている。
次いで、作製された原料粉末を100g秤量し、表3に示される焼結条件に従って焼結し、Cu−Ga合金焼結体を得た。得られた焼結体の表面部と外周部とを旋盤加工して直径50mm、厚み6mmの実施例1〜23のスパッタリングターゲットを作製した。なお、上記θ相の割合の求め方については、後述するが、Iobs(θ相)をθ相(102)面の測定ピーク強度、Iobs(γ相)をγ相(330)面の測定ピーク強度とすると、Iobs(θ相)/Iobs(γ相)で求められる。また、実施例14は、Na化合物の代わりに、K化合物を添加する場合の代表例を示しており、Naの添加の場合と同様に、ロッキングミキサーにより混合する際に、先に得られたCuGa原料粉末と、表2に示される混合比率によるK化合物粉末(KF)とを用意して混合した。実施例18の場合も、同様にして、Na化合物粉末(NaF)とK化合物粉末(KCl)とを用意し、混合した。
〔比較例〕
一方、比較例として、上記実施例の範囲から外れた条件に基づいて焼結された焼成体を得て、比較例1〜4のCu−Ga合金スパッタリングターゲットを作製した。
比較例1は、原料粉AにおけるGaの含有量が実施例の場合に比較して少なく、かつ、θ相割合が低く、本発明における温度範囲外の高い温度でホットプレスした場合であり、比較例2は、原料粉AにおけるGaの含有量が実施例の場合に比較して多く、γ相が無い場合であり、そして、比較例3は、原料粉A及び原料粉Bを使用した場合であるが、原料粉Bの混合割合が高く、CuGa原料粉末におけるGaの含有量が、実施例の場合に比較して少ない場合である。また、比較例4は、原料粉A及び原料粉Bを使用した場合であるが、原料粉Aの混合割合が高い場合である。
以上のように作製した実施例1〜23及び比較例1、3のスパッタリングターゲットに関して、焼結体の密度と、Cu−Ga合金のγ相、θ相に係る平均結晶粒径と、θ相の割合と、表面粗さとを測定し、ターゲット組織と、切削時チッピングの発生とを観察し、ターゲット加工性について調べた。なお、比較例2の場合には、加工時にGaが溶出し、割れが発生したため、そして、比較例4の場合には、焼結時にθ相の溶け出しがあり、成型できなかったため、各種の評価を実施しなかった。
<焼結体密度の測定>
上記実施例1〜23及び比較例1、3のスパッタリングターゲットについて、焼結体の密度を測定した。各焼結体の寸法から算出した体積と重量とを用いて寸法密度(g/cm)を計算して求めた。
この測定結果を、表4の「密度(g/cm)」欄に示した。
<γ、θ相平均結晶粒径の測定>
上記実施例1〜23及び比較例1、3のスパッタリングターゲットについて、Cu−Ga合金のγ相及びθ相に係る平均結晶粒径について測定した。
この測定にあたっては、スパッタリングターゲットから切り出した試料面を鏡面に研磨し、硝酸と純水とからなるエッチング液にてエッチングした後、EPMAにて結晶粒界を判別することができる倍率:50〜1000倍の範囲内の組成像(COMPO像)を5枚撮る。市販の画像解析ソフト例えば、WinRoof(三谷商事社製)等により、撮影した画像をモノクロ画像に変換すると共に、しきい値を使用して二値化する。これによりγ相(或いは、θ相)を黒く表示させ得られた画像のγ相(或いは、θ相)のうち任意に選択した20個の結晶に対して最大外接円を描き、この直径の平均をこの画像での平均結晶粒径とし、さらに5枚の画像の平均値を平均結晶粒径とする。
この測定結果を、表4の「γ相平均結晶粒径(μm)」欄及び「θ相平均結晶粒径(μm)」欄に示した。
<θ相の割合>
上記実施例1〜23及び比較例1、3のスパッタリングターゲットについて、X線回折(XRD)パターンで得られた前記θ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度と、前記γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度とを測定し、γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比を算出して、θ相の割合を求めた。なお、回折ピークの主ピーク強度は、θ相では(102)面を、γ相では(330)面のピーク強度とした。
このXRDパターンは、スパッタリングターゲットのスパッタ面をSiC−Paper(grit 180)にて湿式研磨、乾燥の後、測定した。この分析に使用した装置及び測定条件を以下に示す。
・装置:理学電気社製(RINT−Ultima/PC)
・管球:Cu
・管電圧:40kV
・管電流:40mA
・走査範囲(2θ):20゜〜120°
・スリットサイズ:発散(DS)2/3度、散乱(SS)2/3度、受光(RS)0.8mm
・測定ステップ幅:2θで0.02度
・スキャンスピード:毎分2度
・試料台回転スピード:30rpm
以上の条件で取得した回折ピークグラフ(例えば、図2)におけるγ相の(102)面の強度とθ相の(330)面強度とから、θ相の割合を求めた。即ち、強度比からθ相の割合を、下記の計算式で求めた。
θ相の割合=Iobs(θ相)/Iobs(γ相)
ここで、Iobs(θ相)は、θ相(201)面の測定強度、Iobs(γ相)は、γ相(330)面の測定強度である。
以上の測定結果を、表4の「θ相割合」欄に示した。
<ターゲット組織の観察>
上記実施例1〜23及び比較例1、3のスパッタリングターゲットについて、EPMAによって得られた組成像(COMPO像)の写真から、γ相中にθ相が分散した組織を「A」、γ相単一相を「B」として表4の「ターゲット組織」欄に示した。
<ターゲット加工性の評価>
上記実施例1〜23及び比較例1、3のスパッタリングターゲットの加工性の評価として、切削時のチッピング発生と、ターゲット表面の粗さとについて測定した。
(切削時チッピング発生の測定)
作製されたスパッタリングターゲットを旋盤加工し、その後に、チッピング(割れ又は欠損)の有無を測定し、さらに、加工後のターゲット表面の粗さ(Ra:算術平均粗さ)を測定した。旋盤加工の条件としては、回転数100rpm、切り込み量0.7mm、送り0.097mm/revとした。インサートには、市販の超硬材料のものを用いた。
この測定結果を、表4の「切削時チッピング」欄に示した。表4の同欄では、最大チッピングサイズが0.3mm以下の場合を、「◎」、最大チッピングサイズが0.3mm超え0.5mm以下の場合を、「○」、最大チッピングサイズ0.5mm超えの場合を、「×」と表記し、0.5mm以下を加工性良好とした。
(表面粗さRaの測定)
作製されたスパッタリングターゲットを旋盤加工し、加工後のターゲット表面の粗さ(Ra:算術平均粗さ)を表面粗さ測定器(Mitsutoyo社製Surf Test SV-3000H4)にて測定した。この測定では、触針先端曲率半径2μm、触針先端角度60゜の針を用い、JIS B 0651:2001に従い、加工跡の線に対して垂直に交わる線分にて測定を行った。
この測定結果を、表4の「表面粗さRa(μm)」欄に示した。
表4の結果によれば、本発明の実施例1〜23は、いずれもγ相の平均粒径が50.0μm以下と小さく、X線回折においては、γ相とθ相との2相が観察され、上記θ相の割合が、10.0以下であることが確認できた。また、これら実施例では、切削時チッピングに関して、良好な結果が得られ、加工性の向上が確認された。
これらに対して、比較例1では、原料粉Aを原料粉末とした場合であるが、Ga成分が少なく、本発明の温度範囲を外れた高い温度でホットプレスしたため、θ相が生成されず、ターゲット組織がγ相単一相となり、切削時にチッピングが発生した。また、比較例2では、Gaが、本発明の組成範囲から外れて多すぎるため、加工時に、Gaが溶出し、ターゲットの割れが発生した。比較例3では、γ相の単一相からなる原料粉Bの混合割合が大きいため、θ相からなる原料粉Aを用いたとしても、θ相が生成されず、ターゲット組織がγ相単一相となり、切削時にチッピングが発生した。比較例4では、焼結時にθ相の溶け出しがあり、成型できなかったため、スパッタリングターゲットを作製できなかった。この様に、比較例のいずれも、加工性が劣るものであった。
以上の結果からわかるように、本発明のスパッタリングターゲットにおいては、Gaの含有量が30.0〜67.0原子%の範囲であって、温度:150〜400℃で焼結されると、Cu−Ga合金のγ相に帰属する回折ピークとθ相に帰属する回折ピークとが両方観察され、γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比(θ相の割合)が、0.01〜10.0の範囲内にあることが確認された。例えば、図3に示されたEPMA画像の写真や、図2に示されたXRD回折結果のグラフからも、γ相のマトリックス中に、相対的にGaが多く含有されているθ相が分散した結晶組織を有していることを確認できた。
従って、本発明のスパッタリングターゲットについて、Cu−Ga合金の焼結体におけるγ相マトリックス中に、θ相を分散させることにより、加工時のチッピング(割れ、欠け)の発生を抑制できることが分かった。
なお、本発明のスパッタリングターゲットは、面粗さ:1.5μm以下、電気抵抗:1×10−4Ω・cm以下、金属系不純物濃度:0.1原子%以下、抗折強度:150MPa以上であることが好ましい。上記各実施例は、いずれもこれらの条件を満たしたものである。
また、本発明の技術範囲は上記実施形態および上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態及び上記実施例のスパッタリングターゲットは、平板状のものであるが、円筒状のスパッタリングターゲットとしても構わない。

Claims (8)

  1. 30.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成を有し、
    Cu−Ga合金のγ相マトリックス中に、Cu−Ga合金のθ相が分散している組織を備えた焼結体からなることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  2. 前記γ相の平均結晶粒径が、5.0〜50.0μmであることを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲット。
  3. 前記θ相の平均結晶粒径が、5.0〜100.0μmであることを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲット。
  4. スパッタ面のX線回折パターンで得られた前記γ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対する前記θ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比が、0.01〜10.0であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  5. さらに、Naを0.05〜15原子%の範囲内で含有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  6. 前記Naは、フッ化ナトリウム、硫化ナトリウム、セレン化ナトリウムのうち少なくとも1種のNa化合物の状態で含有されていることを特徴とする請求項5に記載のスパッタリングターゲット。
  7. 40.0〜67.0原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなるCu−Ga合金粉末であって、X線回パターンで得られたγ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度に対するθ相に帰属する回折ピークの主ピーク強度の比が、0.01〜10.0である粉末を、非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、前記主ピーク強度の比が0.5以下の場合には、焼成温度を254℃以上450℃以下で、主ピーク強度の比が0.5より大きい場合には、焼成温度を254℃未満で焼結して焼結体を作製する工程を有していることを特徴とするスパッタリングターゲットの製造方法。
  8. 組成式がCu1−xGa、但しx=0.295〜0.426で表されるCu−Ga合金のγ相からなる原料粉と、組成式がCu1−xGa、但し、x=0.646〜0.667で表されるCu−Ga合金のθ相からなる原料粉を、θ相からなる原料粉の混合比率を35%以下で、かつ、30.0〜42.6原子%のGaを含有し、残部がCu及び不可避不純物からなる成分組成となるように混合した混合粉末を、非酸化雰囲気若しくは還元性雰囲気中で、温度:150〜400℃で焼結して焼結体を作製する工程を有していることを特徴とするスパッタリングターゲットの製造方法。
JP2015181053A 2014-09-22 2015-09-14 スパッタリングターゲット及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6634750B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104130824A TW201628738A (zh) 2014-09-22 2015-09-17 濺鍍靶及其製造方法
US15/511,753 US20170298499A1 (en) 2014-09-22 2015-09-17 Sputtering target and method for manufacturing same
EP15845101.3A EP3199662A4 (en) 2014-09-22 2015-09-17 Sputtering target and method for manufacturing same
PCT/JP2015/076515 WO2016047556A1 (ja) 2014-09-22 2015-09-17 スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN201580033520.5A CN106471150B (zh) 2014-09-22 2015-09-17 溅射靶及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192151 2014-09-22
JP2014192151 2014-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016065309A true JP2016065309A (ja) 2016-04-28
JP6634750B2 JP6634750B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=55805085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181053A Expired - Fee Related JP6634750B2 (ja) 2014-09-22 2015-09-14 スパッタリングターゲット及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170298499A1 (ja)
EP (1) EP3199662A4 (ja)
JP (1) JP6634750B2 (ja)
CN (1) CN106471150B (ja)
TW (1) TW201628738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124430A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 三菱マテリアル株式会社 Cu-Ga合金スパッタリングターゲット、及び、Cu-Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973041B2 (ja) * 2014-08-28 2016-08-17 三菱マテリアル株式会社 Cu−Gaスパッタリングターゲット及びCu−Gaスパッタリングターゲットの製造方法
JP2019112671A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 三菱マテリアル株式会社 Cu−Ga合金スパッタリングターゲット、及び、Cu−Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4811660B2 (ja) * 2006-11-30 2011-11-09 三菱マテリアル株式会社 高Ga含有Cu−Ga二元系合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4793504B2 (ja) * 2009-11-06 2011-10-12 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5501774B2 (ja) * 2010-01-20 2014-05-28 山陽特殊製鋼株式会社 高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材
JP2012017481A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Cu−Ga合金およびCu−Ga合金スパッタリングターゲット
US10050160B2 (en) * 2011-01-17 2018-08-14 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cu—Ga target, method of producing same, light-absorbing layer formed from Cu—Ga based alloy film, and CIGS system solar cell having the light-absorbing layer
JP5725610B2 (ja) * 2011-04-29 2015-05-27 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2013142175A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Cu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5999357B2 (ja) * 2012-02-24 2016-09-28 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5907428B2 (ja) * 2012-07-23 2016-04-26 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2015042622A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Plansee Se Kupfer-gallium sputtering target
JP6028714B2 (ja) * 2013-10-30 2016-11-16 住友金属鉱山株式会社 Cu−Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法
JP5973041B2 (ja) * 2014-08-28 2016-08-17 三菱マテリアル株式会社 Cu−Gaスパッタリングターゲット及びCu−Gaスパッタリングターゲットの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124430A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 三菱マテリアル株式会社 Cu-Ga合金スパッタリングターゲット、及び、Cu-Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6634750B2 (ja) 2020-01-22
EP3199662A4 (en) 2018-05-02
US20170298499A1 (en) 2017-10-19
TW201628738A (zh) 2016-08-16
EP3199662A1 (en) 2017-08-02
CN106471150A (zh) 2017-03-01
CN106471150B (zh) 2020-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793504B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5594618B1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2013069710A1 (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2013095965A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6665428B2 (ja) Cu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
US9748080B2 (en) Cu—Ga alloy sputtering target and method for producing same
JP6634750B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2017082326A (ja) スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
JP6176535B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6217295B2 (ja) Inスパッタリングターゲット
WO2016047556A1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5871106B2 (ja) In合金スパッタリングターゲット、その製造方法及びIn合金膜
JP6311912B2 (ja) Cu−Ga二元系スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2013166976A (ja) Cu−Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法及びCu−Ga合金スパッタリングターゲット
TWI625400B (zh) Copper-gallium alloy sputtering target
JP2015218356A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2017073514A1 (ja) スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
TW201514328A (zh) 濺鍍靶材及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180327

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees