JP2016064569A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016064569A
JP2016064569A JP2014194543A JP2014194543A JP2016064569A JP 2016064569 A JP2016064569 A JP 2016064569A JP 2014194543 A JP2014194543 A JP 2014194543A JP 2014194543 A JP2014194543 A JP 2014194543A JP 2016064569 A JP2016064569 A JP 2016064569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
conveyance
transport
sheet
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014194543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6460311B2 (ja
Inventor
巌根 佐野
Iwane Sano
巌根 佐野
飯島 章太
Shota Iijima
章太 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014194543A priority Critical patent/JP6460311B2/ja
Priority to US14/865,328 priority patent/US9580265B2/en
Priority to CN201520752705.9U priority patent/CN205097721U/zh
Publication of JP2016064569A publication Critical patent/JP2016064569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460311B2 publication Critical patent/JP6460311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】シートの両面に画像を記録可能な画像記録装置において、樹脂製のベース部材によって画定される搬送路に設けられる部材の位置決め精度の低下を抑制する。【解決手段】当該装置は、記録用紙12を支持する給送トレイ20と、記録用紙12が主搬送向き15に搬送される主搬送路65、及び主搬送路上65の記録用紙12の表裏を反転させるために、当該記録用紙12が反転搬送向き106に搬送されて再び主搬送路65に導かれる反転搬送路71を有する筐体14と、樹脂材料で一体成形され、反転搬送路71の一部を画定する後部94が形成されたベース部材90と、主搬送路65を搬送される記録用紙12に画像を記録する記録部24と、ベース部材90に支持された駆動軸28と、反転搬送路71に設けられ、後部94にガイドされる記録用紙12を、駆動軸28の回転によって反転搬送向き106に搬送可能な再搬送ローラ22とを備える。【選択図】図7

Description

本発明は、シートの両面に画像を記録可能な画像記録装置に関する。
従来より、シートの両面に画像を記録可能な画像記録装置が知られている。このような画像記録装置には、記録部が設けられた第1搬送路と、表面に画像が記録されたシートを反転させて第1搬送路に導く第2搬送路とが設けられている。そして、第1搬送路及び第2搬送路には、シートを搬送する各種ローラが配置されている。
また、特許文献1には、小型化、部品点数の削減、及びコストダウン等のために、搬送路の一部を構成し且つシートを案内するためのペーパシュートが、樹脂材料で一体成形されたベース部材に形成されている画像記録装置が開示されている。
特開平5−556号公報
しかしながら、樹脂製のベース部材は、外力が加えられた時の変形量が板金部品と比較して大きいので、搬送路に設けられる部材の位置決め精度を維持するのが難しいという課題がある。例えば、シートを搬送するローラの位置決め精度が低下すれば、シートの斜行やジャムが発生する可能性がある。そして、このような課題は、第1搬送路及び第2搬送路を設けるために樹脂製のベース部材を薄肉化した場合に、特に顕著となる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、シートの両面に画像を記録可能な画像記録装置において、樹脂製のベース部材によって画定される搬送路に設けられる部材の位置決め精度の低下を抑制することにある。
(1) 本発明に係る画像記録装置は、シートを支持するトレイと、上記トレイに支持されたシートが第1搬送向きに搬送される第1搬送路、及び上記第1搬送路上のシートの表裏を反転させるために、当該シートが第2搬送向きに搬送されて再び上記第1搬送路に導かれる第2搬送路を有する筐体と、樹脂材料で一体成形されており、上記第2搬送路の一部を画定するガイド部が形成されたベース部材と、上記第1搬送路を搬送されるシートに画像を記録する記録部と、上記ベース部材に支持された駆動軸と、上記第2搬送路に設けられており、上記ガイド部にガイドされるシートを、上記駆動軸の回転によって上記第2搬送向きに搬送可能な再搬送ローラと、を備える。
上記構成によれば、再搬送ローラを駆動するための駆動軸をベース部材に直接支持させたので、ベース部材によって画定された第2搬送路においてシートを搬送する再搬送ローラを高精度に位置決めすることができる。その結果、シートの斜行やジャムの発生が低減され、第2搬送路においてシートを安定して搬送することができる。
(2) 好ましくは、該画像記録装置は、上記ベース部材に支持されており、上記トレイに支持されたシートを上記第1搬送路に給送可能な給送ローラと、上記再搬送ローラによって上記合流位置に搬送されたシートを上記第1搬送路に案内する第1位置、及び上記給送ローラによって上記第1搬送路に給送されたシートを上記合流位置より上記第1搬送向きの下流側に案内する第2位置の間を回動可能に上記ベース部材に支持されたフラップと、をさらに備える。
上記構成によれば、給送ローラ及びフラップを高精度に位置決めすることができる。その結果、トレイ及び第2搬送路から合流位置を経由して記録部に対面する位置に、シートを安定して搬送することができる。
(3) 好ましくは、該画像記録装置は、上記ベース部材に支持されており、且つ上記第1搬送路の一部を画定するガイド部材をさらに備える。そして、上記フラップは、上記第1位置において上記ガイド部材に当接し、上記給送ローラによって給送されたシートに当接することによって、上記第1位置から上記第2位置に回動する。
上記構成によれば、互いに当接するフラップ及びガイド部材が共にベース部材に支持されているので、両部材の位置決め精度がさらに向上する。
(4) 例えば、上記給送ローラは、上記トレイに支持されたシートを、上記駆動軸の回転によって上記第1搬送路に給送するものである。
(5) 好ましくは、該画像記録装置は、上記第2搬送向きの上流側の端部が上記駆動軸に回動可能に支持されており、上記第2搬送向きの下流側の端部で上記再搬送ローラを回転可能に支持する再搬送アームと、シートの給送向きの上流側の端部が上記駆動軸に回動可能に支持されており、シートの給送向きの下流側の端部で上記給送ローラを回転可能に支持する給送アームと、を更に備える。
上記構成によれば、一方向きへの回転時にシートに押しつけられる向きの力が給送ローラ及び再搬送ローラに加わり、その反力が駆動軸に加わる。そこで、上記構成にように駆動軸をベース部材に直接支持させることによって、駆動軸に加わる反力によって給送ローラ及び再搬送ローラの位置決め精度が低下することが抑制される。
(6) 好ましくは、該画像記録装置は、金属材料で構成されており、上記第1搬送向きと交差する幅方向における上記第1搬送路の両側において上記ベース部材に支持され、且つ各々が上記第1搬送向きに沿って延設された一対のサイドフレームと、上記合流位置及び上記記録部の間において一対の上記サイドフレームに支持されており、上記第1搬送路上のシートを、上記第1搬送向きに搬送可能な第1搬送ローラと、上記記録部より上記第1搬送向きの下流側において一対の上記サイドフレームに支持されており、上記第1搬送路上のシートを上記第1搬送向きに搬送可能な第2搬送ローラと、を更に備える。
上記構成によれば、第1搬送ローラ及び第2搬送ローラをサイドフレームに支持させることによって、記録部の前後においてシートを安定して搬送することができる。その結果、樹脂製のベース部材を採用したことによる画像記録品質の低下を抑制することができる。
(7) 例えば、上記第2搬送ローラは、上記分岐位置より上記第1搬送向きの下流側において一対の上記サイドフレームに支持されており、上記第1搬送路上のシートを、上記第1搬送向きに搬送する正回転及び上記分岐位置を通じて上記第2搬送路に搬送する逆回転が可能である。
(8) 好ましくは、該画像記録装置は、モータと、上記モータの駆動力を上記第1搬送ローラ、上記第2搬送ローラ、及び上記再搬送ローラに伝達する伝達部と、をさらに備える。そして、上記伝達部は、上記モータの正転駆動によって、上記第1搬送ローラ、上記第2搬送ローラ、及び上記再搬送ローラを一方向きに回転させ、上記モータの逆転駆動によって、上記第1搬送ローラ及び上記第2搬送ローラを他方向きに回転させ、且つ上記再搬送ローラを一方向きに回転させる。
上記構成によれば、第2搬送路を経由して第1搬送ローラに到達したシートが第1搬送ローラ及び第2搬送ローラから逆向きの力を受ける可能性がある。換言すると、第1搬送ローラ及び第2搬送ローラが当該シートを引っ張り合う可能性がある。そこで、駆動軸がベース部材に直接支持された再搬送ローラによって、第1搬送ローラの搬送向きと同じ向きにシートを搬送することにより、シートを安定して搬送することができる。
(9) 好ましくは、該画像記録装置は、金属材料で構成されており、一対の上記サイドフレームに支持されて上記幅方向に延設されたガイドレールを備える。そして、上記記録部は、上記ガイドレールに支持されて上記幅方向に移動可能なキャリッジと、上記キャリッジに搭載されており、シートにインクを吐出する記録ヘッドとを含む。
上記構成によれば、第1搬送ローラ、第2搬送ローラ、及びガイドレールをサイドフレームに支持させ、ガイドレールに記録部を支持させることによって、第1搬送ローラ、第2搬送ローラ、及び記録部の相対位置が高精度に位置決めされる。その結果、樹脂製のベース部材を採用したことによる画像記録品質の低下を抑制することができる。
本発明によれば、再搬送ローラを駆動するための駆動軸をベース部材に直接支持させたので、ベース部材によって画定された第2搬送路においてシートを搬送する再搬送ローラを高精度に位置決めした画像記録装置を得ることができる。
図1は、本発明の実施形態の一例である複合機10の斜視図である。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、切替機構170の斜視図であって、(A)は第1状態を示し、(B)は第2状態を示す。 図4は、第1伝達部181及び第2伝達部182の模式図であって、(A)は搬送モータ109を正転駆動させた状態を示し、(B)は搬送モータ109を逆転駆動させた状態を示す。 図5は、第1伝達部181、第3伝達部140、及び第4伝達部149の模式図であって、(A)は搬送モータ109を正転駆動させた状態を示し、(B)は搬送モータ109を逆転駆動させた状態を示す。 図6は、ベース部材90の斜視図である。 図7は、図6に再搬送ローラ22と第2フラップ97と外側ガイド部材18を加えた斜視図である。 図8は、図7にプラテン42と下側ガイド部材105と第1フラップ49と搬送ローラ60と排出ローラ62と反転ローラ67とサイドフレーム53を加えた斜視図である。 図9は、図8にガイドレール56,57と記録部24を加えた斜視図である。 図10は、第2フラップ97の斜視図である。 図11は、変形例におけるプリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、開口13が設けられている側を手前側(正面)として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(正面)から見て左右方向9が定義される。
[複合機10の全体構造]
図1に示されるように、複合機10(本発明の画像記録装置の一例)は、薄型の直方体に概ね形成されており、下部にプリンタ部11が設けられている。複合機10は、プリント機能、ファクシミリ機能、及びコピー機能などの各種の機能を有している。複合機10は、プリント機能として、インクジェット方式で記録用紙12(シートの一例、図2参照)の両面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、インクジェット方式以外の方式、例えば電子写真方式で記録用紙12に画像を記録するものであってもよい。
プリンタ部11は、前面75に開口13が形成された筐体14を有している。筐体14は、その内部に、主搬送路65、反転搬送路71、ガイドレール56,57、及びサイドフレーム53などを有している。筐体14は、例えば、プリンタ部11の各構成要素を、その内部空間に収容する外装カバーである。筐体14は、後述するベース部材90に上方から覆い被せられる。
[給送トレイ20]
図1に示されるように、給送トレイ20(本発明のトレイの一例)が、開口13の下側を通じて筐体14に挿入可能であり且つ筐体14から脱抜可能である。図2に示されるように、給送トレイ20には、記録用紙12が支持される。給送トレイ20の前側且つ上側には、排出トレイ21が支持されている。排出トレイ21の上面には、後述する記録部24によって画像を記録された記録用紙12が支持される。
[給送部16]
図2に示されるように、給送部16は、筐体14に挿入された状態の給送トレイ20の上方に設けられている。給送部16は、給送ローラ25と、給送アーム26と、駆動軸28とを備えている。
給送ローラ25は、給送アーム26の先端側に回転可能に支持されている。給送ローラ25は、搬送モータ109(図4参照、本発明のモータの一例)の逆転によって、給送トレイ20に支持された記録用紙12を給送向き77(後ろ向き)に給送する向き(すなわち、正回転)に回転する。給送ローラ25は、後述する駆動力伝達機構70によって搬送モータ109の駆動力が伝達されることで回転する。
給送アーム26は、後述するベース部材90に支持された駆動軸28によって、駆動軸28を中心として給送トレイ20に支持された記録用紙12に接離する方向(矢印29の方向)に回動可能に支持されている。給送アーム26は、給送向き77の上流側の端部から下方へ傾斜しつつ給送向き77に延設されている。給送アーム26は、自重或いはバネ等による弾性力によって給送トレイ20側へ回動付勢されている。
以上より、給送アーム26は、給送向き77の上流側の端部が駆動軸28に回動可能に支持されており、給送向き77の下流側の端部で給送ローラ25を回転可能に支持している。また、給送アーム26は、後述する駆動力伝達機構70の第2伝達部182を構成する複数のギヤ(太陽ギヤ138、ギヤ130、131、134、135、図4参照)を回転可能に支持している。
[主搬送路65]
図2に示されるように、筐体14の内部において、給送トレイ20の後端部から主搬送路65(本発明の第1搬送路の一例)が延出されている。主搬送路65は、湾曲部33と直線部34とを備える。湾曲部33は、給送トレイ20の後端部から上方へ向かって湾曲しつつ延びており、後述する搬送ローラ対59よりも後方において直線部34と接続されている。直線部34は、湾曲部33との接続位置から後述する反転ローラ対45まで前後方向8に延びている。
湾曲部33は、所定間隔を隔てて対向する外側ガイド部材18(本発明のガイド部材の一例)と内側ガイド部材19とによって画定されている。直線部34は、記録部24の配置位置において、所定間隔を隔てて互いに対向する記録部24とプラテン42とによって画定されている。また、直線部34は、記録部24より後方において、互いに対向する搬送ローラ60とピンチローラ61によって画定されている。また、直線部34は、記録部24より前方において、所定間隔を隔てて互いに対向する第1上側ガイド部材35とプラテン42、互いに対向する排出ローラ62と拍車ローラ63、互いに対向する第1上側ガイド部材35と第1フラップ49、及び互いに対向する反転ローラ67と拍車ローラ68によって画定されている。以上より、上述した互いに対向する各部材は、主搬送路65の一部を画定する。
給送トレイ20に支持された記録用紙12は、給送ローラ25によって湾曲部33へ給送され、湾曲部33から直線部34に亘って図2に一点鎖線の矢印で示される主搬送向き15(本発明の第1搬送向きの一例)に沿って搬送される。つまり、給送ローラ25は、給送トレイ20に支持された記録用紙12を主搬送路65に沿って主搬送向き15に搬送する。
[記録部24]
図2に示されるように、記録部24は、直線部34の上側に設けられている。直線部34の下側且つ記録部24及び第1上側ガイド部材35と対向する位置には、主搬送路65上の記録用紙12を支持するプラテン42が設けられている。プラテン42は、一対のサイドフレーム53(図8参照)によって支持されている。
記録部24は、キャリッジ40と記録ヘッド38とを備えている。キャリッジ40は、前後方向8に間隔を空けて配置された2つのガイドレール56及びガイドレール57(図9参照)によって左右方向9へ往復移動可能に支持されている。
ガイドレール56,57は、ステンレスなどの金属材料で構成されており、主搬送向き15と交差する左右方向9(本発明の幅方向の一例)に延設された概ね板形状の部材である。ガイドレール56,57は、左右両端部を一対のサイドフレーム53によって支持されている。
一対のサイドフレーム53は、ステンレスなどの金属材料で構成されており、各々が主搬送向き15(前後方向8)に沿って延設された概ね板形状の部材である。一対のサイドフレーム53は、直線部34における記録用紙12の搬送領域の右方及び左方に配置されている。つまり、一対のサイドフレーム53は、左右方向9における主搬送路65の両側に設けられている。
記録ヘッド38は、キャリッジ40に搭載されている。記録ヘッド38には、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。記録ヘッド38の下面には、ノズル39が形成されている。キャリッジ40が左右方向9に移動しているときに、記録ヘッド38は、ノズル39からインク滴をプラテン42に向けて吐出する。これにより、上述した給送ローラ25及び後述する搬送ローラ60によって主搬送路65を搬送されてプラテン42に支持された記録用紙12に画像が記録される。
[搬送ローラ対59、排出ローラ対44、及び反転ローラ対45]
図2に示されるように、直線部34における記録部24よりも主搬送向き15の上流側であり且つ後述する合流位置102よりも主搬送向き15の下流側には、搬送ローラ対59が配置されている。直線部34における記録部24よりも主搬送向き15の下流側には、排出ローラ対44が配置されている。後述する分岐位置101よりも主搬送向き15の下流側には、反転ローラ対45が配置されている。
搬送ローラ対59は、直線部34の上側に配置された搬送ローラ60(本発明の第1搬送ローラの一例)と、搬送ローラ60と対向して直線部34の下側に配置されたピンチローラ61とを備えている。排出ローラ対44は、直線部34の下側に配置された排出ローラ62と、排出ローラ62と対向して直線部34の上側に配置された拍車ローラ63とを備えている。反転ローラ対45は、直線部34の下側に配置された反転ローラ67(本発明の第2搬送ローラの一例)と、反転ローラ67と対向して直線部34の上側に配置された拍車ローラ68とを備えている。
ピンチローラ61は、コイルばねなどの付勢部材によって搬送ローラ60側へ付勢されている。排出ローラ62は、コイルばねなどの付勢部材によって拍車ローラ63側へ付勢されている。反転ローラ67は、コイルばねなどの付勢部材によって拍車ローラ68側へ付勢されている。これにより、各ローラ対59,44,45は、主搬送路65に位置する記録用紙12を挟持可能である。
搬送ローラ60、排出ローラ62、及び反転ローラ67は、一対のサイドフレーム53によって回転可能に支持されている。
搬送ローラ60、排出ローラ62、及び反転ローラ67は、搬送モータ109(図4参照)から正転駆動力が伝達されて正回転し、逆転駆動力が伝達されて逆回転する。なお、搬送モータ109から各ローラ60、62、67への駆動力の伝達については後述する。
ピンチローラ61は、搬送ローラ60の回転に伴って連れ回る。拍車ローラ63は、排出ローラ62の回転に伴って連れ回る。拍車ローラ68は、反転ローラ67の回転に伴って連れ回る。
記録用紙12が各ローラ対59,44,45に挟持された状態において、各ローラ60,62,67が正回転すると、挟持された記録用紙12は主搬送向き15に搬送される。一方、各ローラ60,62,67が逆回転すると、挟持された記録用紙12は主搬送向き15と逆向きに搬送される。
[反転搬送路71]
図2に示されるように、反転搬送路71(本発明の第2搬送路の一例)は、直線部34の下側且つ給送ローラ25の上側を通る経路である。
反転搬送路71は、排出ローラ対44よりも主搬送向き15の下流側且つ反転ローラ対45よりも主搬送向き15の上流側の分岐位置101において直線部34から分岐した経路である。詳細には、反転搬送路71は、第1上側ガイド部材35及びプラテン42の対向方向である上下方向7におけるプラテン42側において、直線部34から分岐している。
反転搬送路71内における記録用紙12の反転搬送向き106(反転搬送路71において分岐位置101から合流位置102へ向かう向きであり、本発明の第2搬送向きの一例)は、図2に二点鎖線の矢印で示されている。
また、反転搬送路71は、搬送ローラ対59よりも主搬送向き15の上流側の合流位置102において湾曲部33と合流する経路である。反転搬送路71は、所定間隔を隔てて互いに対向する後述する第1フラップ49と下側ガイド部材105、所定間隔を隔てて互いに対向する第2上側ガイド部材103と後述するベース部材90、及び所定間隔を隔てて互いに対向する内側ガイド部材19と後述する第2フラップ97によって画定されている。
第1フラップ49、第2上側ガイド部材103、及び内側ガイド部材19は、反転搬送路71の上側を画定している。下側ガイド部材105、ベース部材90、及び第2フラップ97は、反転搬送路71の下側を画定している。第1フラップ49は、第2上側ガイド部材103より反転搬送向き106の上流側に設けられている。第2上側ガイド部材103は、内側ガイド部材19より反転搬送向き106の上流側に設けられている。下側ガイド部材105は、ベース部材90より反転搬送向き106の上流側に設けられている。ベース部材90は、第2フラップ97より反転搬送向き106の上流側に設けられている。
[再搬送部31]
図2に示されるように、再搬送部31は、再搬送ローラ対30と、再搬送アーム100と、駆動軸28とを備えている。
再搬送ローラ対30は、反転搬送路71に配置されている。再搬送ローラ対30は、反転搬送路71の下側に配置された再搬送ローラ22と、再搬送ローラ22と対向して反転搬送路71の上側に配置された従動ローラ23を備えている。従動ローラ23は、再搬送ローラ22の回転に伴って連れ回る。
再搬送アーム100は、反転搬送向き106の上流側の端部が、駆動軸28によって回動可能に支持されている。その結果、再搬送アーム100は、駆動軸28を中心として矢印107,108の方向に回動可能である。矢印107の向きは、再搬送ローラ22を従動ローラ23から離間させる向きである。矢印108の向きは、再搬送ローラ22を従動ローラ23に近づける向きである。再搬送アーム100は、反転搬送向き106の上流側の端部から上方へ傾斜しつつ後方に延設されている。再搬送アーム100は、反転搬送向き106の下流側の端部で再搬送ローラ22を回転可能に支持している。また、再搬送アーム100は、後述する駆動力伝達機構70の第3伝達部140を構成するギヤ147、148を回転可能に支持している。
また、再搬送アーム100は、トーションばねなどで構成された付勢部材(不図示)によって、矢印108の向きに付勢されている。これにより、再搬送ローラ22は、従動ローラ23に当接している。その結果、再搬送ローラ対30は、反転搬送路71に位置する記録用紙12を挟持可能である。
再搬送ローラ22は、後述する駆動力伝達機構70によって搬送モータ109の正転駆動力及び逆転駆動力が伝達されることで正回転する。これにより、再搬送ローラ対30は、挟持した記録用紙12を反転搬送路71に沿って反転搬送向き106に搬送する。
[駆動力伝達機構70]
駆動力伝達機構70(本発明の伝達部の一例)は、以下に詳述するように、単一の搬送モータ109の駆動力を、給送ローラ25、搬送ローラ60、排出ローラ62、反転ローラ67、及び再搬送ローラ22へ伝達する。
駆動力伝達機構70は、歯車、プーリ、無端環状のベルト、遊星歯車機構(振子ギヤ機構)、及びワンウェイクラッチ等の全部又は一部を組み合わせて構成される。
まず、駆動力伝達機構70は、図4,5に示されるように、搬送モータ109の軸と一体回転するプーリ111と、搬送ローラ60の軸60Aと一体回転するプーリ112と、プーリ111、112に架け渡された無端環状のベルト113とを備える。これにより、搬送ローラ60は、搬送モータ109の正転駆動力が伝達されて正回転し、搬送モータ109の逆転駆動力が伝達されて逆回転する。
また、駆動力伝達機構70は、図4,5に示されるように、搬送モータ109の駆動力の伝達先を切り替える切替機構170と、搬送モータ109の駆動力を搬送ローラ60の軸60Aを介して各ローラ25、62、67、22に伝達する第1〜第4伝達部181、182、140、149とを備える。但し、搬送モータ109の駆動力を各ローラ25、62、67、22へ伝達する具体的な構成は、以下の例に限定されない。
[切替機構170]
切替機構170は、搬送ローラ60を通じて伝達された搬送モータ109の駆動力を、給送ローラ25に伝達する第1状態と、給送ローラ25に伝達せず且つ再搬送ローラ22に伝達する第2状態とに切り替え可能に構成されている。切替機構170は、プラテン42よりも右側に設けられている。切替機構170は、図3に示されるように、切替ギヤ171と、2つの受けギヤ172A、172Bと、保持部173と、押圧部材175と、切替レバー176とを備える。
切替ギヤ171は、支軸174を中心として回転可能で且つ支軸174の軸方向(すなわち、左右方向9)に沿って移動可能である。切替ギヤ171には、搬送モータ109の駆動力が搬送ローラ60の軸60A及びギヤ177(図4参照)を通じて伝達される。受けギヤ172A、172Bは、支軸174の下側において左右方向9に沿った同軸上で回転可能であり、切替ギヤ171に噛合可能に構成されている。すなわち、切替ギヤ171は、左右方向9に移動することによって、受けギヤ172A、172Bのいずれかと噛合する。受けギヤ172Aは、搬送モータ109の駆動力を給送ローラ25に伝達するギヤである。受けギヤ172Bは、搬送モータ109の駆動力を、排出ローラ62、反転ローラ67、及び再搬送ローラ22に伝達するギヤである。
押圧部材175は、切替ギヤ171の右側に配置されており、左右方向9にスライド自在に支軸174に挿通されている。切替レバー176は、押圧部材175から上方に突出し、保持部173を通ってキャリッジ40の移動経路で且つ記録用紙12の通過領域外にまで延びている。切替ギヤ171は第1ばね(不図示)によって右向きに付勢され、押圧部材175は第2ばね(不図示)によって左向きに付勢されている。また、第2ばねの付勢力は、第1ばねの付勢力より大きい。その結果、図3に示される切替ギヤ171及び押圧部材175は、左向きに付勢されている。
切替レバー176は、右方に移動するキャリッジ40に当接されることによって、押圧部材175を右方に移動させる。このとき、第1ばねによって右向きに付勢された切替ギヤ171は、押圧部材175の移動に伴って右方に移動する。また、キャリッジ40によって保持部173の右端まで移動され且つキャリッジ40に離間された切替レバー176は、第2ばねの付勢力によって、図3(A)に示される第1位置に復帰する。すなわち、切替機構170は、キャリッジ40の移動によって、第1状態及び第2状態に相互に切り替え可能になっている。
なお、切替レバー176が図3(A)に示される第1位置に保持部173によって保持されている時、切替ギヤ171は、受けギヤ172Aと噛合する。また、切替レバー176が図3(B)に示される第2位置に保持部173によって保持されている時、切替ギヤ171は、受けギヤ172Bと噛合する。
[第1伝達部181]
第1伝達部181は、搬送ローラ60の軸60Aを介して伝達された搬送モータ109の駆動力を、排出ローラ62及び反転ローラ67に伝達する。第1伝達部181は、図4に示されるように、互いに噛合するギヤ115、116と、プーリ117、118、119、120と、無端環状のベルト121、122と、ワンウェイクラッチ123とで構成されている。
ギヤ115は、ギヤ116と噛合し且つ搬送ローラ60の軸60Aと一体回転する。ギヤ116及びプーリ117は、同軸で一体回転する。プーリ118は、ワンウェイクラッチ123を介して排出ローラ62の軸62Aに取り付けられている。プーリ119は、排出ローラ62の軸62Aと一体回転する。プーリ120は、反転ローラ67の軸67Aと一体回転する。ベルト121は、プーリ117、118に架け渡されている。ベルト122は、プーリ119、120に架け渡されている。ワンウェイクラッチ123は、プーリ118に伝達された搬送モータ109の正転駆動力を、排出ローラ62の軸62A及びプーリ119に伝達する。一方、ワンウェイクラッチ123は、プーリ118に伝達された搬送モータ109の逆転駆動力を、排出ローラ62の軸62A及びプーリ119に伝達しない。
その結果、上記構成の第1伝達部181は、図4(A)に示されるように、搬送モータ109の正転駆動力によって排出ローラ62及び反転ローラ67を正回転させる。一方、第1伝達部181は、図4(B)に示されるように、搬送モータ109の逆転駆動力を排出ローラ62及び反転ローラ67に伝達しない。
[第2伝達部182]
第2伝達部182は、搬送ローラ60の軸60A及び第1状態の切替機構170を介して伝達された搬送モータ109の駆動力を、給送ローラ25に伝達する。第2伝達部182は、図4に示されるように、ギヤ126、127、128、129、130、131、134、135と、プーリ132、133と、無端環状のベルト136と、太陽ギヤ
138と、振子ギヤ139と、アーム125とで構成されている。
ギヤ126は、受けギヤ172A及びギヤ127と噛合している。ギヤ127及びプーリ132は、同軸で一体回転する。ギヤ128及びプーリ133は、同軸で一体回転する。ギヤ129は、ギヤ128と噛合している。ギヤ129及び太陽ギヤ138は、共に駆動軸28に固定されている。これにより、太陽ギヤ138は、ギヤ129と同軸で一体回転する。振子ギヤ139は、太陽ギヤ138と噛合し且つギヤ130に接離する。アーム125は、一端が太陽ギヤ138に回動可能に支持され、他端で振子ギヤ139を自転及び公転可能に支持している。太陽ギヤ138、振子ギヤ139、及びアーム125は、振子ギヤ機構を構成する。ギヤ130は、ギヤ131と噛合する。ギヤ134は、ギヤ131と噛合する。ギヤ135は、ギヤ134と噛合する。ギヤ135は、給送ローラ25と同軸で一体回転する。以上より、給送ローラ25は、駆動軸28の回転によって回転する。
振子ギヤ139は、太陽ギヤ138が回転することによって、自転しながら太陽ギヤ138の周りを公転する。そして、振子ギヤ139は、図4(A)に示されるように、搬送モータ109の正転駆動力が太陽ギヤ138に伝達されることによって、ギヤ130から離間する。一方、振子ギヤ139は、図4(B)に示されるように、搬送モータ109の逆転駆動力が太陽ギヤ138に伝達されることによって、ギヤ130と噛合する。その結果、第2伝達部182は、搬送モータ109の正転駆動力を給送ローラ25に伝達しない。一方、第2伝達部182は、搬送モータ109の逆転駆動力によって給送ローラ25を正回転させる。
[第3伝達部140]
第3伝達部140は、搬送ローラ60の軸60A及び第2状態の切替機構170を介して伝達された搬送モータ109の駆動力を、再搬送ローラ22に伝達する。第3伝達部140は、図5に示されるように、太陽ギヤ141と、振子ギヤ142、143と、アーム144、145と、ギヤ列146と、ギヤ147、148とで構成されている。
太陽ギヤ141は、受けギヤ172Bと噛合する。振子ギヤ142は、太陽ギヤ141と噛合し且つギヤ146Aに接離する。振子ギヤ143は、太陽ギヤ141と噛合し且つギヤ146Bに接離する。アーム144は、一端が太陽ギヤ141に回動可能に支持され、他端で振子ギヤ142を自転及び公転可能に支持している。アーム145は、一端が太陽ギヤ141に回動可能に支持され、他端で振子ギヤ143を自転及び公転可能に支持している。太陽ギヤ141、振子ギヤ142、143、及びアーム144、145は、振子ギヤ機構を構成する。ギヤ列146は、隣接するギヤ同士が互いに噛合する複数(本実施形態では、偶数個)のギヤ146A〜146Fを含む。ギヤ147及びギヤ146Fは、共に駆動軸28に固定されている。これにより、ギヤ147は、ギヤ146Fと同軸で一体回転する。ギヤ148は、ギヤ147と噛合し、再搬送ローラ22の軸と同軸で一体回転する。以上より、再搬送ローラ22は、駆動軸28の回転によって回転する。
図5(A)に示されるように、搬送モータ109の正転駆動力が太陽ギヤ141に伝達されることによって、振子ギヤ142がギヤ146Aから離間し、振子ギヤ143がギヤ146Bと噛合する。すなわち、搬送モータ109の正転駆動力は、奇数個のギヤ146B〜146Fからなるギヤ列146を通じて再搬送ローラ22に伝達される。一方、図5(B)に示されるように、搬送モータ109の逆転駆動力が太陽ギヤ141に伝達されることによって、振子ギヤ142がギヤ146Aと噛合し、振子ギヤ143がギヤ146Bから離間する。すなわち、搬送モータ109の逆転駆動力は、偶数個のギヤ146A〜146Fからなるギヤ列146を通じて再搬送ローラ22に伝達される。その結果、第3伝達部140は、搬送モータ109の正転駆動力及び逆転駆動力によって、再搬送ローラ22を正回転させる。
なお、搬送モータ109の駆動力が第3伝達部140によって再搬送ローラ22に伝達されるとき、駆動軸28に固定されたギヤは、図4,5の紙面上における時計回りに回転する。つまり、図5に示されるように、第2伝達部182の太陽ギヤ138は、振子ギヤ139を離間させる向きに回転する。よって、搬送モータ109の駆動力が第3伝達部140によって再搬送ローラ22に伝達されるとき、搬送モータ109の駆動力は給送ローラ25に伝達されず、給送ローラ25は回転しない。
[第4伝達部149]
第4伝達部149は、搬送ローラ60の軸60A及び第2状態の切替機構170を介して伝達された搬送モータ109の駆動力を、排出ローラ62及び反転ローラ67に伝達する。第4伝達部149は、図5に示されるように、ギヤ列150と、太陽ギヤ151と、振子ギヤ152と、アーム153と、ギヤ154とで構成される。
ギヤ列150は、隣接するギヤ同士が互いに噛合する複数のギヤ150A〜150Dを含む。ギヤ150Aは、受けギヤ172Bと噛合する。太陽ギヤ151は、ギヤ150Dと噛合する。振子ギヤ152は、太陽ギヤ151と噛合し且つギヤ154に接離する。アーム153は、一端が太陽ギヤ151に回動可能に支持され、他端で振子ギヤ152を自転及び公転可能に支持している。ギヤ154は、排出ローラ62の軸62Aと一体回転する。
振子ギヤ152は、図5(A)に示されるように、搬送モータ109の正転駆動力が太陽ギヤ151に伝達されることによって、ギヤ154から離間する。一方、振子ギヤ152は、図5(B)に示されるように、搬送モータ109の逆転駆動力が太陽ギヤ151に伝達されることによって、ギヤ154と噛合する。また、排出ローラ62及び反転ローラ67は、プーリ119、120及びベルト122によって一体回転する。その結果、第4伝達部149は、搬送モータ109の正転駆動力を排出ローラ62及び反転ローラ67に伝達しない。一方、第4伝達部149は、搬送モータ109の逆転駆動力によって排出ローラ62及び反転ローラ67を逆回転させる。
[第1フラップ49]
図2に示されるように、第1フラップ49は、直線部34における排出ローラ対44と反転ローラ対45との間に設けられている。より詳細には、第1フラップ49は、分岐位置101に設けられている。また、第1フラップ49は、上下方向7において第1上側ガイド部材35に対向して配置されている。
第1フラップ49は、プラテン42によって第1状態及び第2状態の間を回動可能に支持されている。第1状態(図2に実線で示される状態)は、第1上側ガイド部材35と当接して主搬送路65を閉塞させた状態である。第2状態(図2に破線で示される状態)は、第1状態よりも下方に位置しており、第1上側ガイド部材35から離間して主搬送向き15に搬送される記録用紙12を通過させる状態である。第2状態の第1フラップ49の回動先端は、第1状態の第1フラップ49の回動先端より、下方に位置している。なお、第1フラップ49は、プラテン42以外の部材(例えばプリンタ部11のフレーム)によって回動可能に支持されていてもよい。
図2に示されるように、第1フラップ49は、コイルばね86によって上方へ付勢されている。コイルばね86の一端は第1フラップ49に接続されている。コイルばね86の他端はプラテン42に接続されている。第1フラップ49がコイルばね86に付勢されることにより、第1フラップ49は第1状態となる。第1状態の第1フラップ49の前端部37は、第1上側ガイド部材35に当接する。
第1フラップ49は、プリンタ部11の他の構成要素から力を付与されていない状態において、コイルばね86に付勢されることによって第1状態である。
[ベース部材90]
ベース部材90は、プリンタ部11の下部を構成する部材であり、PBTやABSなどの樹脂材料によって一体成形されている。
図6に示されるように、ベース部材90は、プリンタ部11の右下部を構成する右部91と、プリンタ部11の左下部を構成する左部92と、右部91及び左部92の前側を繋いでいる前部93と、右部91及び左部92の後側を繋いでいる後部94(本発明のガイド部の一例)とで構成されている。
右部91及び左部92の底面は、複合機10が机上などに載置される際の載置面となる。
後部94の前側には、左右方向9に向いた貫通孔95が形成されている。この貫通孔95に駆動軸28が挿通されている(図7参照)。駆動軸28は、軸受(不図示)を介して後部94によって回転可能に支持されている。つまり、駆動軸28は、ベース部材90によって回転可能に支持されている。上述したように、駆動軸28は、給送アーム26を介して給送ローラ25を支持している。また、駆動軸28は、再搬送アーム100を介して再搬送ローラ22を支持している。つまり、ベース部材90は、駆動軸28を介して、給送アーム26、給送ローラ25、再搬送アーム100、及び再搬送ローラ22を支持している。また、図7に示されるように、ベース部材90は、後部94の後側において、外側ガイド部材18を支持している。
図6に示されるように、後部94の上面には、左右方向9に間隔を空けて設けられており、且つ反転搬送向き106に沿って延設された複数のリブ96が形成されている。複数のリブ96は、第2上側ガイド部材103の下方において第2上側ガイド部材103と対向している。各リブ96の突出先端面を結ぶ仮想面は、反転搬送路71の下側の一部を画定している。詳細には、当該仮想面は、下側ガイド部材105より反転搬送向き106の下流側において、反転搬送路71の下側を画定している。当該仮想面は、リブ96に当接した記録用紙12を反転搬送路71に沿ってガイドする。なお、各リブ96は、左右方向9に延設されており且つリブ96より低い高さのリブ99によって補強されている。
図8に示されるように、右部91は、一対のサイドフレーム53のうち右側のサイドフレーム53を支持している。また、左部92は、一対のサイドフレーム53のうち左側のサイドフレーム53を支持している。ここで、上述したように、一対のサイドフレーム53は、ガイドレール56,57を介して記録部24を支持しており、プラテン42を支持しており、搬送ローラ60、排出ローラ62、及び反転ローラ67を回転可能に支持している。以上より、ベース部材90は、記録部24、プラテン42、及び各ローラ60、62、67、25、22などを一括して支持している。
[第2フラップ97]
図2,7に示されるように、プリンタ部11は、第2フラップ97(本発明のフラップの一例)を備えている。第2フラップ97は、合流位置102に設けられている。ベース部材90の後部94は、その後端部において、第2フラップ97を矢印78A,78Bの向きに回動可能に支持している。矢印78Aの向きは、第2フラップ97を外側ガイド部材18に近づける向きである。矢印78Bの向きは、第2フラップ97を内側ガイド部材19に近づける向きである。
後部94による第2フラップ97の支持について詳述すると、図6に示されるように、後部94の後端部には、左右方向9に延設された軸部98が形成されている。一方、図10に示されるように、第2フラップ97には、第1突出部54Aと第2突出部54Bとが形成されている。第1突出部54Aと第2突出部54Bとは、反転搬送向き106の上流側端部から同じ向きに突出されている。また、第1突出部54Aと第2突出部54Bとは、軸部98を挟むように配置されている。軸部98が第1突出部54Aと第2突出部54Bとに挟まれることによって、第2フラップ97は、ベース部材90に回動可能に支持される。
図2に示されるように、第2フラップ97は、ベース部材90に支持された状態において、後側が湾曲外側となり且つ前側が湾曲内側となるように湾曲している。また、図10(A)に示されるように、第2フラップ97の湾曲外側には、左右方向9に間隔を空けて複数のリブ97Aが形成されている。リブ97Aは、概ね外側ガイド部材18の湾曲部33側の面と同様に湾曲しつつ延びている。また、図10(B)に示されるように、第2フラップ97の湾曲内側における左右方向9の中央部及び両端部には、湾曲面97Bが形成されている。湾曲面97Bは、概ね内側ガイド部材19の湾曲部33側の面と同様に湾曲しつつ延びている。
第2フラップ97は、図2に実線で示される第1位置と図2に破線で示される第2位置との間を回動可能である。第1位置の第2フラップ97と内側ガイド部材19とは、所定間隔を隔てて互いに対向する。このとき、湾曲面97Bと内側ガイド部材19の湾曲外側の面とは、反転搬送路71の一部を画定する。また、第2位置の第2フラップ97と外側ガイド部材18とは、所定間隔を隔てて互いに対向する。このとき、リブ97Aの突出先端面を結ぶ仮想面と外側ガイド部材18の湾曲内側の面とは、湾曲部33の一部を画定する。
図2に示されるように、第2フラップ97は、プリンタ部11の他の構成要素から力を付与されていない状態において、自重によって第1位置に維持されている。第1位置の第2フラップ97の回動先端部97Cは、外側ガイド部材18に当接している。
[記録用紙12に対する両面画像記録の動作]
以下、給送トレイ20に支持された記録用紙12に画像を記録する際の、プリンタ部11の各構成要素の動作について説明する。
最初に、切替機構170が第1状態に切り替えられる。次に、搬送モータ109が逆転駆動される。これにより、搬送モータ109の逆転駆動力が第2伝達部182によって給送ローラ25に伝達される。その結果、給送ローラ25が正回転して、給送トレイ20に支持された記録用紙12が湾曲部33へ給送される。
ここで、第2フラップ97は、上述したように自重によって第1位置に維持されている。よって、湾曲部33へ給送された記録用紙12の先端が、第2フラップ97に当接する。これにより、第2フラップ97は、当該記録用紙12に押されて第1位置から第2位置に回動する。その結果、第2位置の第2フラップ97のリブ97Aは、主搬送向き15に搬送される記録用紙12を、湾曲部33に沿って合流位置102より主搬送向き15の下流側に案内する。当該記録用紙12の後端が第2フラップ97を通過すると、第2フラップ97は、自重によって第2位置から第1位置に回動する。
湾曲部33を案内された記録用紙12の先端が搬送ローラ対59に到達すると、搬送モータ109が逆転から正転に切り替えられる。これにより、給送ローラ25の回転が停止するとともに、各ローラ60、62、67が正回転する。その結果、記録用紙12は、搬送ローラ対59によって記録部24の下方へ向けて主搬送向き15に搬送される。その後、プラテン42に支持された記録用紙12は、記録部24によってその表面に画像を記録される。
記録部24によって表面に画像が記録されて、排出ローラ対44によって直線部34を主搬送向き15に搬送される記録用紙12は、第1フラップ49の上面51と当接して、第1フラップ49を押す。これにより、第1フラップ49は、コイルばね86の付勢力に抗って、第2状態に回動する。
第2状態の第1フラップ49は、記録用紙12に当接されて第1上側ガイド部材35から離間する向きに回動している。つまり、第2状態の第1フラップ49は、第1上側ガイド部材35から離間している。その後、正回転する反転ローラ67によって主搬送向き15に搬送される記録用紙12の後端が第1フラップ49を通過すると、第1フラップ49は、コイルばね86の付勢力によって第2状態から第1状態に回動する。
この状態において、反転ローラ67の正回転が継続されると、反転ローラ対45は、記録用紙12を主搬送向き15に搬送させて排出トレイ21に排出させる。一方、切替機構170が第2状態に切り替えられた後、搬送モータ109が逆転駆動されることによって、反転ローラ67が正回転から逆回転に切り替えられると、反転ローラ対45は、主搬送向き15と逆向きに記録用紙12を搬送させる。このとき、第1状態の第1フラップ49は主搬送路65を閉塞しているため、記録用紙12は、第1フラップ49の下面52に沿って反転搬送路71にガイドされる。すなわち、第1状態の第1フラップ49は、逆回転する反転ローラ対45によって主搬送向き15と逆向きに搬送された記録用紙12を反転搬送路71にガイドする。
記録用紙12は、主搬送向き15における後端を先頭として、反転搬送路71に進入する。その結果、後述するように記録用紙12が反転搬送路71から再び主搬送路65へ進入することにより、記録用紙12の表裏を反転させることができる。なお、切替機構170が第2状態に切り替えられ、搬送モータ109が逆転駆動されると再搬送ローラ22が正回転する。
記録用紙12は、正回転する再搬送ローラ対30によって反転搬送路71を反転搬送向き106に搬送される。記録用紙12は、第1位置の第2フラップ97に案内される。再搬送ローラ22は、第2フラップ97に案内された当該記録用紙12を反転搬送路71から合流位置102を通じて湾曲部33へ搬送する。つまり、第1位置の第2フラップ97の湾曲面97Bは、再搬送ローラ22によって主搬送向き15に搬送された記録用紙12を主搬送路65にガイドする。
湾曲部33を搬送された記録用紙12が搬送ローラ対59に到達したとき、搬送ローラ60が逆回転しているため、当該記録用紙12は主搬送向き15に搬送されない。そこで、記録用紙12が搬送ローラ対59に到達すると、切替機構170が第2状態から第1状態に切り替えられて、その後、搬送モータ109が正転駆動される。これにより、搬送ローラ60が正回転するため、当該記録用紙12は、搬送ローラ対59によって主搬送向き15に搬送されて、記録部24の下方へ到達する。なお、切替機構170が第1状態において搬送モータ109が正転駆動されているとき、再搬送ローラ22は正回転している。そのため、記録用紙12は、搬送ローラ対59及び再搬送ローラ対30の双方によって挟持されている状態であっても、何れも正回転している搬送ローラ60及び再搬送ローラ22によって安定して搬送される。
記録用紙12が記録部24の下方へ到達したとき、記録用紙12の裏面が、記録部24と対面している。記録部24は、記録用紙12の裏面に画像記録を行う。その後、両面に画像記録された記録用紙12は、正回転する排出ローラ対44及び反転ローラ対45によって主搬送向き15に搬送されて排出トレイ21に排出される。以上より、反転搬送路71は、主搬送路65上の記録用紙12の表裏を反転させるために、当該記録用紙12が反転搬送向き106に搬送されて再び主搬送路65に導かれる経路である。
[実施形態の効果]
本実施形態によれば、再搬送ローラ22を駆動するための駆動軸28をベース部材90に直接支持させたので、ベース部材90によって画定された反転搬送路71において記録用紙12を搬送する再搬送ローラ22を高精度に位置決めすることができる。その結果、記録用紙12の斜行やジャムの発生が低減され、反転搬送路71において記録用紙12を安定して搬送することができる。
また、本実施形態によれば、給送ローラ25及び第2フラップ97をベース部材90に支持させたので、給送ローラ25及び第2フラップ97を高精度に位置決めすることができる。その結果、給送トレイ20及び反転搬送路71から合流位置102を経由して記録部24に対面する位置に、記録用紙12を安定して搬送することができる。
また、本実施形態によれば、互いに当接する第2フラップ97及び外側ガイド部材18が共にベース部材90に支持されているので、両部材の位置決め精度がさらに向上する。
また、本実施形態によれば、正回転時に記録用紙12に押しつけられる向きの力が給送ローラ25及び再搬送ローラ22に加わり、その反力が駆動軸28に加わる。そこで、上記実施形態にように駆動軸28をベース部材90に直接支持させることによって、駆動軸28に加わる反力によって給送ローラ25及び再搬送ローラ22の位置決め精度が低下することが抑制される。
また、本実施形態によれば、搬送ローラ60、排出ローラ62、及び反転ローラ67をサイドフレーム53に支持させることによって、記録部24の前後において記録用紙12を安定して搬送することができる。その結果、樹脂製のベース部材90を採用したことによる画像記録品質の低下を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、反転搬送路71を経由して搬送ローラ60に到達した記録用紙12が搬送ローラ60及び反転ローラ67から逆向きの力を受ける可能性がある。そこで、再搬送アーム100に取り付けられた搬送力の大きい再搬送ローラ22を採用し、且つ再搬送ローラ22の駆動軸28をベース部材90に直接支持させることにより、記録用紙12を安定して搬送することができる。
また、本実施形態によれば、搬送ローラ60、排出ローラ62、反転ローラ67、及びガイドレール56,57をサイドフレーム53に支持させ、ガイドレール56,57に記録部24を支持させることによって、搬送ローラ60、排出ローラ62、反転ローラ67、及び記録部24の相対位置が高精度に位置決めされる。その結果、樹脂製のベース部材90を採用したことによる画像記録品質の低下を抑制することができる。
[変形例]
上述の実施形態では、給送ローラ25と再搬送ローラ22とは、共通の駆動軸28の回転によって回転するものであったが、給送ローラ25と再搬送ローラ22とは、それぞれ異なる駆動軸の回転によって回転するものであってもよい。
上述の実施形態では、ベース部材90の後部94の上面に複数のリブ96が形成されており、リブ96の上面が当接した記録用紙12を反転搬送路71に沿ってガイドしていた。しかし、記録用紙12をガイドするのは、リブ96に限らない。例えば、後部94の上面にリブ96が形成されていない構成であってもよい。この場合、後部94の上面に記録用紙12が当接する。そして、後部94の上面が当接した記録用紙12を反転搬送路71に沿ってガイドする。このような構成では、後部94の上面が本発明のガイド部の一例である。
上述の実施形態では、第2フラップ97の湾曲外側に複数のリブ97Aが形成されており、リブ97Aの突出先端面が当接した記録用紙12を湾曲部33に沿ってガイドしていた。しかし、記録用紙12をガイドするのは、リブ97Aに限らない。例えば、第2フラップ97の湾曲外側にリブ97Aが形成されていない構成であってもよい。この場合、第2フラップ97の湾曲外側の面に記録用紙12が当接する。そして、第2フラップ97の湾曲外側の面が当接した記録用紙12を湾曲部33に沿ってガイドする。
上述の実施形態では、第2フラップ97の湾曲内側に3つの湾曲面97Bが形成されていたが、湾曲面97Bは3つに限らない。また、第2フラップ97の湾曲内側に、湾曲外側と同様に複数のリブが形成されていてもよい。
上述の実施形態では、第2フラップ97は、プリンタ部11の他の構成要素から力を付与されていない状態において、自重によって第1位置に維持されていたが、自重以外によって第1位置に維持されていてもよい。例えば、第2フラップ97は、コイルばねなどの付勢部材によって第1位置へ向けて付勢されることによって、当該付勢部材以外によって外部から力を付与されていない状態において第1位置に維持されていてもよい。
反転搬送路71は、記録部24と対向する記録用紙12の面を表裏逆とすることを目的とする経路である。そのため、当該目的が達成されるのであれば、反転搬送路71は、上述の実施形態で説明された構成、具体的には図2に示された構成に限らない。
例えば、上述の実施形態では、分岐位置101が記録部24よりも主搬送向き15の下流側で、合流位置102が記録部24よりも主搬送向き15の上流側であったが、分岐位置101及び合流位置102の位置は、上述のような位置に限らない。
例えば、図11に示されるような構成であってもよい。図11の構成では、分岐位置101及び合流位置102共に、主搬送路65における記録部24よりも主搬送向き15の上流側に位置している。また、合流位置102が主搬送路65における分岐位置101よりも主搬送向き15の上流側に位置している。また、分岐位置101において第1フラップ49がガイド部材43によって回動可能に支持されている。また、主搬送路65における第1フラップ49と記録部24との間に、第1ローラ対81が配置されている。また、主搬送路65における第1フラップ49より主搬送向き15の上流側に、第2ローラ対82が配置されている。また、反転搬送路71に、第3ローラ対83が配置されている。第2ローラ対82は、中間ローラ84と第1従動ローラ85とで構成されている。第3ローラ対83は、第2ローラ対82を構成するものと共通の中間ローラ84と第2従動ローラ87とで構成されている。
また、図11においては、湾曲部33は、外側ガイド部材18と内側ガイド部材19とによって画定されている。また、反転搬送路71は、上側ガイド部材110とベース部材90の後部94とによって画定されている。
上述の実施形態では、合流位置102に第2フラップ97が設けられていたが、第2フラップ97が設けられていなくてもよい。
上述の実施形態では、反転搬送路71は、主搬送路65の湾曲部33と合流していたが、主搬送路65の直線部34と合流していてもよい。例えば、反転搬送路71は、湾曲部33よりも湾曲内側に配置された湾曲部33とは異なる湾曲路を有しており、当該湾曲路を経由して直線部34と合流する経路であってもよい。
10・・・複合機
12・・・記録用紙(シート)
15・・・主搬送向き(第1搬送向き)
16・・・給送部
20・・・給送トレイ(トレイ)
22・・・再搬送ローラ
24・・・記録部
28・・・駆動軸
31・・・再搬送部
44・・・排出ローラ対
45・・・反転ローラ対
59・・・搬送ローラ対
65・・・主搬送路(第1搬送路)
71・・・反転搬送路(第2搬送路)
90・・・ベース部材
94・・・後部(ガイド部)
101・・・分岐位置
102・・・合流位置
106・・・反転搬送向き(第2搬送向き)

Claims (9)

  1. シートを支持するトレイと、
    上記トレイに支持されたシートが第1搬送向きに搬送される第1搬送路、及び上記第1搬送路上のシートの表裏を反転させるために、当該シートが第2搬送向きに搬送されて再び上記第1搬送路に導かれる第2搬送路を有する筐体と、
    樹脂材料で一体成形されており、上記第2搬送路の一部を画定するガイド部が形成されたベース部材と、
    上記第1搬送路を搬送されるシートに画像を記録する記録部と、
    上記ベース部材に支持された駆動軸と、
    上記第2搬送路に設けられており、上記ガイド部にガイドされるシートを、上記駆動軸の回転によって上記第2搬送向きに搬送可能な再搬送ローラと、を備える画像記録装置。
  2. 上記ベース部材に支持されており、上記トレイに支持されたシートを上記第1搬送路に給送可能な給送ローラと、
    上記再搬送ローラによって上記合流位置に搬送されたシートを上記第1搬送路に案内する第1位置、及び上記給送ローラによって上記第1搬送路に給送されたシートを上記合流位置より上記第1搬送向きの下流側に案内する第2位置の間を回動可能に上記ベース部材に支持されたフラップと、をさらに備える請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 上記ベース部材に支持されており、且つ上記第1搬送路の一部を画定するガイド部材をさらに備え、
    上記フラップは、
    上記第1位置において上記ガイド部材に当接し、
    上記給送ローラによって給送されたシートに当接することによって、上記第1位置から上記第2位置に回動する請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 上記給送ローラは、上記トレイに支持されたシートを、上記駆動軸の回転によって上記第1搬送路に給送するものである請求項2又は3に記載の画像記録装置。
  5. 上記第2搬送向きの上流側の端部が上記駆動軸に回動可能に支持されており、上記第2搬送向きの下流側の端部で上記再搬送ローラを回転可能に支持する再搬送アームと、
    シートの給送向きの上流側の端部が上記駆動軸に回動可能に支持されており、シートの給送向きの下流側の端部で上記給送ローラを回転可能に支持する給送アームと、を更に備える請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 金属材料で構成されており、上記第1搬送向きと交差する幅方向における上記第1搬送路の両側において上記ベース部材に支持され、且つ各々が上記第1搬送向きに沿って延設された一対のサイドフレームと、
    上記合流位置及び上記記録部の間において一対の上記サイドフレームに支持されており、上記第1搬送路上のシートを、上記第1搬送向きに搬送可能な第1搬送ローラと、
    上記記録部より上記第1搬送向きの下流側において一対の上記サイドフレームに支持されており、上記第1搬送路上のシートを上記第1搬送向きに搬送可能な第2搬送ローラと、を更に備える請求項1から5のいずれかに記載の画像記録装置。
  7. 上記第2搬送ローラは、上記分岐位置より上記第1搬送向きの下流側において一対の上記サイドフレームに支持されており、上記第1搬送路上のシートを、上記第1搬送向きに搬送する正回転及び上記分岐位置を通じて上記第2搬送路に搬送する逆回転が可能である請求項6に記載の画像記録装置。
  8. モータと、
    上記モータの駆動力を上記第1搬送ローラ、上記第2搬送ローラ、及び上記再搬送ローラに伝達する伝達部と、をさらに備え、
    上記伝達部は、
    上記モータの正転駆動によって、上記第1搬送ローラ、上記第2搬送ローラ、及び上記再搬送ローラを一方向きに回転させ、
    上記モータの逆転駆動によって、上記第1搬送ローラ及び上記第2搬送ローラを他方向きに回転させ、且つ上記再搬送ローラを一方向きに回転させる請求項7に記載の画像記録装置。
  9. 金属材料で構成されており、一対の上記サイドフレームに支持されて上記幅方向に延設されたガイドレールを備え、
    上記記録部は、
    上記ガイドレールに支持されて上記幅方向に移動可能なキャリッジと、
    上記キャリッジに搭載されており、シートにインクを吐出する記録ヘッドと、を含む請求項6から8のいずれかに記載の画像記録装置。
JP2014194543A 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置 Active JP6460311B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014194543A JP6460311B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置
US14/865,328 US9580265B2 (en) 2014-09-25 2015-09-25 Image recording apparatus
CN201520752705.9U CN205097721U (zh) 2014-09-25 2015-09-25 图像记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014194543A JP6460311B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016064569A true JP2016064569A (ja) 2016-04-28
JP6460311B2 JP6460311B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55513530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014194543A Active JP6460311B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9580265B2 (ja)
JP (1) JP6460311B2 (ja)
CN (1) CN205097721U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098052A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 キヤノン株式会社 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6800619B2 (ja) * 2016-06-03 2020-12-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
EP3475093A4 (en) * 2016-06-22 2020-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. INLINE DUPLEX MEDIA PATH
JP6921604B2 (ja) * 2017-04-24 2021-08-18 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
CN108053546B (zh) * 2017-12-11 2023-10-24 浙江维融电子科技股份有限公司 一种带有残币识别功能的点验钞机
JP7380135B2 (ja) * 2019-11-27 2023-11-15 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び処理装置
JP2022125868A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136828A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2012071565A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2012076828A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2012140195A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2013227094A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2014015045A (ja) * 2013-08-26 2014-01-30 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2014156091A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763218B2 (ja) 1991-11-20 1998-06-11 沖電気工業株式会社 プリンタ及びその製造方法
JP5132623B2 (ja) 2008-05-08 2013-01-30 キヤノン株式会社 プリンタ
JP5127954B2 (ja) * 2008-05-08 2013-01-23 キヤノン株式会社 プリンタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136828A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2012071565A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2012076828A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2012140195A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2013227094A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2014156091A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2014015045A (ja) * 2013-08-26 2014-01-30 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9580265B2 (en) 2017-02-28
US20160090258A1 (en) 2016-03-31
CN205097721U (zh) 2016-03-23
JP6460311B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP4998600B2 (ja) 画像記録装置
US8503923B2 (en) Image recording apparatus
JP6676912B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2012001332A (ja) 画像記録装置
JP7151808B2 (ja) 画像記録装置
JP5482648B2 (ja) 画像記録装置
JP6446946B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2008182686A (ja) 画像読取記録装置
JP6002375B2 (ja) 画像記録装置
JP2011156736A (ja) 画像記録装置
JP5590059B2 (ja) 画像記録装置
JP5664083B2 (ja) 画像記録装置
JP5835397B2 (ja) 画像記録装置
JP6446947B2 (ja) 画像記録装置
JP6136997B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5630544B2 (ja) 画像記録装置
JP2010189092A (ja) 画像記録装置
JP5742247B2 (ja) 画像記録装置
JP2021155128A (ja) 給送装置
JP6606969B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6172584B2 (ja) 画像記録装置
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004292167A (ja) 被記録媒体の搬送経路変更装置、両面記録装置、被噴射媒体の搬送経路変更装置
JP5828230B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180216

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150