JP2016062850A - Illumination control system, illumination device, and illumination control method - Google Patents

Illumination control system, illumination device, and illumination control method Download PDF

Info

Publication number
JP2016062850A
JP2016062850A JP2014192035A JP2014192035A JP2016062850A JP 2016062850 A JP2016062850 A JP 2016062850A JP 2014192035 A JP2014192035 A JP 2014192035A JP 2014192035 A JP2014192035 A JP 2014192035A JP 2016062850 A JP2016062850 A JP 2016062850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
wireless module
lighting
registration
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014192035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6430757B2 (en
Inventor
本岡 茂哲
Shigeaki Motooka
茂哲 本岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP2014192035A priority Critical patent/JP6430757B2/en
Publication of JP2016062850A publication Critical patent/JP2016062850A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6430757B2 publication Critical patent/JP6430757B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for mitigating a worker's load at the time of installation.SOLUTION: An illumination control system 1 comprises: a plurality of illumination devices 2; a controller 3 for controlling the plurality of illumination devices 2; a wireless module 4 that performs wireless communication with an illumination device 2, of the plurality of illumination devices 2, associated with the wireless module and performs cable communication with the controller 3; a first determination unit for determining, on the basis of identification information on the wireless module 4, group identification information on the illumination device 2 associated with the wireless module 4; and a second determination unit for determining, on the basis of the group identification information determined by the first determination unit, individual identification information for individually identifying an illumination device 2 corresponding to the group identification information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複数の照明機器と制御装置とを備える照明制御システムを設置する作業者の負担を軽減する技術に関する。   The present invention relates to a technique for reducing the burden on an operator who installs an illumination control system including a plurality of illumination devices and a control device.

従来より、複数の照明機器の明るさを、状況に応じて、制御装置により遠隔から調節する技術が知られている。このような技術では、制御装置が複数の照明機器に対してそれぞれ制御情報(コマンド)を送信し、当該制御情報を受信した照明機器が当該制御情報に従って適切な動作を実行する。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a technique for adjusting the brightness of a plurality of lighting devices from a remote location using a control device according to a situation. In such a technique, the control device transmits control information (command) to each of the plurality of lighting devices, and the lighting device that has received the control information performs an appropriate operation according to the control information.

複数の照明機器にそれぞれ異なった動作を実行させる制御情報を、制御装置が各照明機器に対して送信するためには、当該制御装置が個々の照明機器を識別し、個々の照明機器ごとに(あるいは、いくつかの照明機器を含むグループごとに)、制御情報を送信することが求められる。したがって、各照明機器に、ネットワークにおいてユニークなアドレスが付与される。   In order for the control device to transmit control information that causes each of the plurality of lighting devices to perform different operations to each lighting device, the control device identifies each lighting device, and for each lighting device ( Alternatively, it is required to transmit control information (for each group including several lighting devices). Therefore, each lighting device is given a unique address in the network.

特許第4839769号公報Japanese Patent No. 4839769 特許第3780680号公報Japanese Patent No. 3780680

ところが、各照明機器にユニークなアドレス(あるいは識別子)を付与するためには、作業者は、各照明機器のシリアル番号などを意識しつつ設置する必要があり、作業負担が増大するという問題があった。   However, in order to assign a unique address (or identifier) to each lighting device, it is necessary for the worker to install it while being aware of the serial number of each lighting device, which increases the work load. It was.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、設置時における作業者の負担を軽減する技術を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of the said subject, and aims at providing the technique which reduces the burden of the operator at the time of installation.

上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、照明制御システムであって、複数の照明装置と、前記複数の照明装置を制御する制御装置と、前記複数の照明装置のうち自機に関連づけされる照明装置との間で無線による通信を行うとともに、前記制御装置との間で有線による通信を行う無線モジュールと、前記無線モジュールの識別情報に基づいて、当該無線モジュールに関連づけされる照明装置のグループ識別情報を決定する第1決定手段と、前記第1決定手段により決定されたグループ識別情報に基づいて、当該グループ識別情報に対応する照明装置を個別に識別するための個別識別情報を決定する第2決定手段とを備える。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an illumination control system, comprising a plurality of illumination devices, a control device for controlling the plurality of illumination devices, and a plurality of the illumination devices. A wireless module that performs wireless communication with the associated lighting device and performs wired communication with the control device, and illumination that is associated with the wireless module based on identification information of the wireless module First identification means for determining group identification information of the device, and individual identification information for individually identifying the lighting device corresponding to the group identification information based on the group identification information determined by the first determination means Second determining means for determining.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明に係る照明制御システムであって、前記第2決定手段は、照明装置の登録の順序に応じて、当該照明装置の個別識別情報を決定する。   The invention of claim 2 is the illumination control system according to the invention of claim 1, wherein the second determining means determines the individual identification information of the illumination device according to the order of registration of the illumination device. .

また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明に係る照明制御システムであって、前記照明装置は、磁気を検出する検出手段と、前記検出手段による検出結果に応じて、自機を登録モードに移行させる動作モード切替手段とを備える。   The invention according to claim 3 is the illumination control system according to claim 1 or 2, wherein the illumination device includes a detection means for detecting magnetism and a detection result by the detection means. And an operation mode switching means for shifting to the registration mode.

また、請求項4の発明は、請求項3の発明に係る照明制御システムであって、前記照明装置は、前記動作モード切替手段によって登録モードに移行したときに登録要求情報を送信する。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a lighting control system according to the third aspect of the present invention, wherein the lighting device transmits registration request information when the operation mode switching means shifts to a registration mode.

また、請求項5の発明は、周囲を照明する照明装置であって、磁気を検出する検出手段と、前記検出手段による検出結果に応じて、自機を登録モードに移行させる動作モード切替手段とを備える。   Further, the invention of claim 5 is an illuminating device for illuminating the surroundings, a detection means for detecting magnetism, and an operation mode switching means for shifting the own apparatus to a registration mode in accordance with a detection result by the detection means. Is provided.

また、請求項6の発明は、無線モジュールに関連づけられた複数の照明装置を、前記無線モジュールとの間の有線による通信を行う制御装置によって制御する照明制御方法であって、前記無線モジュールの識別情報を取得する工程と、前記無線モジュールの識別情報に基づいて、当該無線モジュールに関連づけされる照明装置のグループ識別情報を決定する工程と、決定されたグループ識別情報に基づいて、当該グループ識別情報に対応する照明装置を個別に識別するための個別識別情報を決定する工程とを有する。   The invention of claim 6 is a lighting control method for controlling a plurality of lighting devices associated with a wireless module by a control device that performs wired communication with the wireless module, wherein the wireless module is identified. A step of acquiring information, a step of determining group identification information of a lighting device associated with the wireless module based on the identification information of the wireless module, and the group identification information based on the determined group identification information And determining individual identification information for individually identifying the lighting devices corresponding to.

請求項1,5,6に記載された発明は、無線モジュールの識別情報に基づいて、当該無線モジュールに関連づけされる照明装置のグループ識別情報を決定し、決定されたグループ識別情報に基づいて、当該グループ識別情報に対応する照明装置を個別に識別するための個別識別情報を決定する。これにより、作業者が多数の照明装置を設置するときに、1つ1つの照明装置を個別に意識することなく設置することができる。したがって、設置時における作業者の負担を軽減することができる。   The invention described in claims 1, 5 and 6 determines the group identification information of the lighting device associated with the wireless module based on the identification information of the wireless module, and based on the determined group identification information, Individual identification information for individually identifying lighting devices corresponding to the group identification information is determined. Thereby, when an operator installs many illuminating devices, each illuminating device can be installed without being conscious individually. Therefore, the burden on the operator at the time of installation can be reduced.

照明制御システムを示す図である。It is a figure which shows an illumination control system. 照明装置のブロック図である。It is a block diagram of an illuminating device. 照明装置が備える機能ブロックをデータの流れとともに示す図である。It is a figure which shows the functional block with which an illuminating device is provided with the flow of data. 制御装置のブロック図である。It is a block diagram of a control apparatus. 制御装置が備える機能ブロックをデータの流れとともに示す図である。It is a figure which shows the functional block with which a control apparatus is provided with the flow of data. 無線モジュールのブロック図である。It is a block diagram of a wireless module. 無線モジュールが備える機能ブロックをデータの流れとともに示す図である。It is a figure which shows the functional block with which a wireless module is provided with the flow of data. 無線モジュールにおける処理を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the process in a wireless module. 照明装置における処理を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the process in an illuminating device.

以下、本発明の好適な実施の形態について、添付の図面を参照しつつ、詳細に説明する。ただし、以下の説明において特に断らない限り、方向や向きに関する記述は、当該説明の便宜上、図面に対応するものであり、例えば実施品、製品または権利範囲等を限定するものではない。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. However, unless otherwise specified in the following description, descriptions of directions and orientations correspond to the drawings for the convenience of the description, and do not limit, for example, a product, a product, or a scope of rights.

<1. 実施の形態>
図1は、照明制御システム1を示す図である。図1に示すように、照明制御システム1は、周囲を照明する複数の照明装置2と、複数の照明装置2を制御する制御装置3と、複数の照明装置2のうち自機に関連づけされる照明装置2との間で無線による通信を行うとともに、制御装置3との間で有線による通信を行う複数の無線モジュール4とを備えている。
<1. Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing a lighting control system 1. As shown in FIG. 1, the illumination control system 1 is associated with a plurality of illumination devices 2 that illuminate the surroundings, a control device 3 that controls the plurality of illumination devices 2, and the own device among the plurality of illumination devices 2. A plurality of wireless modules 4 that perform wireless communication with the illumination device 2 and perform wired communication with the control device 3 are provided.

なお、照明装置2や無線モジュール4の数は、図1に示す数に限定されるものではない。また、図1では、複数の照明装置2を互いに外観の同一の装置として示しているが、複数の照明装置2は互いに外観や仕様が異なる装置であってもよい。複数の無線モジュール4についても同様である。また、制御装置3は複数の装置から構成されてもよい。また、本実施の形態では、制御装置3と無線モジュール4との間の有線による通信に、RS485規格を用いる例で説明するが、もちろんこれに限定されるものではない。また、制御装置3と無線モジュール4との間の通信は、有線のみならず、無線をも用いることが可能なように二重化されていてもよい。   In addition, the number of the illuminating devices 2 and the wireless modules 4 is not limited to the number shown in FIG. In FIG. 1, the plurality of lighting devices 2 are illustrated as devices having the same appearance, but the plurality of lighting devices 2 may be devices having different appearances and specifications. The same applies to the plurality of wireless modules 4. Moreover, the control apparatus 3 may be comprised from several apparatus. In the present embodiment, an example using the RS485 standard for wired communication between the control device 3 and the wireless module 4 will be described. However, the present invention is not limited to this. Further, the communication between the control device 3 and the wireless module 4 may be duplexed so that not only wired communication but also wireless communication can be used.

また、以下、特に断らない限り、「作業者」とは、照明制御システム1が正常に動作するように、準備作業やメンテナンスを担当する者を指すものとする。また、「設置者」とは、作業者のうち、特に、設置(装置の取り付けや配線など)を担当する者を指すものとする。さらに、「設定者」とは、作業者のうち、特に、情報設定(ネットワークに関する情報設定やスケジューリング、環境設定など)を担当する者を指すものとする。   In the following, unless otherwise specified, the “operator” refers to a person who is in charge of preparation work or maintenance so that the lighting control system 1 operates normally. In addition, the “installer” refers to a person in charge of installation (installation of apparatus, wiring, etc.) among workers. Furthermore, “setting person” refers to a person in charge of information setting (information setting and scheduling related to the network, environment setting, etc.) among the workers.

図2は、照明装置2のブロック図である。照明装置2は、CPU20、記憶装置21、操作部22、照明部23、検出部24、無線通信部25を備えている。   FIG. 2 is a block diagram of the lighting device 2. The illumination device 2 includes a CPU 20, a storage device 21, an operation unit 22, an illumination unit 23, a detection unit 24, and a wireless communication unit 25.

CPU20は、記憶装置21に格納されているプログラム210を読み取りつつ実行し、各種データの演算や制御信号の生成等を行う。これにより、CPU20は、照明装置2が備える各構成を制御するとともに、各種データを演算し作成する機能を有している。すなわち、照明装置2は、一般的なコンピュータとして構成されている。   The CPU 20 reads and executes the program 210 stored in the storage device 21, and performs various data calculations, control signal generation, and the like. Thereby, CPU20 has a function which calculates and produces various data while controlling each structure with which the illuminating device 2 is provided. That is, the illumination device 2 is configured as a general computer.

記憶装置21は、照明装置2において各種データを記憶する機能を提供する。言い換えれば、記憶装置21が照明装置2において電子的に固定された情報を保存する。   The storage device 21 provides a function of storing various data in the lighting device 2. In other words, the storage device 21 stores information electronically fixed in the lighting device 2.

記憶装置21としては、CPU20の一時的なワーキングエリアとして使用されるRAMやバッファ、読み取り専用のROM、不揮発性のメモリ(例えばNANDメモリなど)等が該当する。図2においては、記憶装置21を、あたかも1つの構造物であるかのように図示している。しかし、通常、記憶装置21は、上記例示した各種装置(あるいは媒体)のうち、必要に応じて採用される複数種類の装置から構成されるものである。すなわち、記憶装置21は、データを記憶する機能を有する装置群の総称である。   The storage device 21 corresponds to a RAM or buffer used as a temporary working area of the CPU 20, a read-only ROM, a non-volatile memory (for example, a NAND memory) or the like. In FIG. 2, the storage device 21 is illustrated as if it were one structure. However, the storage device 21 is usually composed of a plurality of types of devices that are employed as necessary among the various devices (or media) exemplified above. That is, the storage device 21 is a generic name for a group of devices having a function of storing data.

また、現実のCPU20は高速にアクセス可能なRAMを内部に備えた電子回路である。しかし、このようなCPU20が備える記憶装置も、説明の都合上、記憶装置21に含めて説明する。すなわち、一時的にCPU20自体が記憶するデータも、記憶装置21が記憶するとして説明する。図2に示すように、記憶装置21は、プログラム210や登録要求情報211、磁気情報212、個別識別情報411、制御情報313などを記憶するために使用される。   The actual CPU 20 is an electronic circuit provided with a RAM that can be accessed at high speed. However, the storage device included in the CPU 20 is also included in the storage device 21 for convenience of explanation. That is, description will be made assuming that the storage device 21 also stores data temporarily stored in the CPU 20 itself. As shown in FIG. 2, the storage device 21 is used to store a program 210, registration request information 211, magnetic information 212, individual identification information 411, control information 313, and the like.

操作部22は、照明装置2に対して作業者などが指示を入力するために操作するハードウエアである。本実施の形態における操作部22は、いわゆる電源ボタンである。なお、操作部22は、電源ボタンに限定されるものではなく、例えば、各種キーやボタン類、ディップスイッチなどを含んでいてもよい。   The operation unit 22 is hardware that an operator or the like operates to input instructions to the illumination device 2. The operation unit 22 in the present embodiment is a so-called power button. Note that the operation unit 22 is not limited to the power button, and may include, for example, various keys, buttons, a dip switch, and the like.

個々の照明装置2にそれぞれ設けられる電源ボタン(操作部22)は、出荷時に「切」の状態となっており、通常は、設置時に設置者によって一度だけ「入」に操作された後は、そのまま「入」の状態で運用される。ただし、照明装置2の付け替えなどがされる場合には、「切」に操作されてもよい。   The power button (operating unit 22) provided on each lighting device 2 is in the “OFF” state at the time of shipment. Normally, after being operated “ON” only once by the installer at the time of installation, It is operated in the “On” state as it is. However, when the lighting device 2 is replaced, the lighting device 2 may be operated to “OFF”.

例えば、設置者は、新たに照明装置2を設置したときに、操作部22を操作して、当該操作後の照明部23の挙動などにより、電力が正常に供給されるか(電力配線が正常か)を確認する。これにより、設定者による作業が完了していない状態であっても、照明装置2の設置が正常に完了しているか否かを設置者が確認できるようにされている。   For example, when the installer newly installs the lighting device 2, the installer operates the operation unit 22 to check whether the power is normally supplied according to the behavior of the illumination unit 23 after the operation (the power wiring is normal). Confirm). Thereby, even if it is in the state where the work by the setter has not been completed, the installer can check whether or not the installation of the lighting device 2 has been completed normally.

照明部23は、詳細は図示しないが、光源となる発光ダイオードと、当該発光ダイオードの明るさを調整する調整回路とを備えた電子回路であり、発光ダイオードを発光させることにより周囲を照明する。当該調整回路は、CPU20からの制御信号により、発光ダイオードへの電力供給量を調整して発光ダイオードの明るさを調整する(すなわち、調光が実現される。)。なお、照明部23の光源は、発光ダイオードに限定されるものではなく、点灯または消灯のみを明るさとして制御可能な蛍光灯や白熱電球などであってもよい。   Although not shown in detail, the illumination unit 23 is an electronic circuit that includes a light-emitting diode serving as a light source and an adjustment circuit that adjusts the brightness of the light-emitting diode, and illuminates the surroundings by causing the light-emitting diode to emit light. The adjustment circuit adjusts the brightness of the light emitting diode by adjusting the amount of power supplied to the light emitting diode in accordance with a control signal from the CPU 20 (that is, dimming is realized). The light source of the illumination unit 23 is not limited to a light emitting diode, and may be a fluorescent lamp or an incandescent lamp that can be controlled only by turning on or off the brightness.

検出部24は、いわゆるホール素子を備えた電子回路であり、周囲の磁気を検出して、検出結果(磁気情報212)をCPU20に伝達する。詳細は後述するが、設定者は、磁気を生ずる物体(例えば、指示棒の先に磁石を取り付けたもの)を照明装置2に接近させることにより、検出部24に磁気を検出するように操作することが可能である。   The detection unit 24 is an electronic circuit including a so-called Hall element, detects surrounding magnetism, and transmits a detection result (magnetic information 212) to the CPU 20. Although the details will be described later, the setter operates the detection unit 24 to detect magnetism by bringing an object that generates magnetism (for example, a magnet attached to the tip of a pointer) close to the illumination device 2. It is possible.

無線通信部25は、無線モジュール4との間で無線による通信を行う機能を有している。無線通信部25は、登録要求情報211を送信するとともに、制御情報313や個別識別情報411を受信する。これにより、照明装置2は、自機に関連づけられる無線モジュール4に対する無線の子機としての機能を有する。   The wireless communication unit 25 has a function of performing wireless communication with the wireless module 4. The wireless communication unit 25 transmits the registration request information 211 and receives the control information 313 and the individual identification information 411. Thereby, the illuminating device 2 has a function as a radio | wireless subunit | mobile_unit with respect to the radio | wireless module 4 linked | related with an own machine.

図3は、照明装置2が備える機能ブロックをデータの流れとともに示す図である。図3に示す動作モード切替部200および登録要求部201は、CPU20がプログラム210に従って動作することにより実現される機能ブロックである。   FIG. 3 is a diagram illustrating functional blocks included in the lighting device 2 together with a data flow. The operation mode switching unit 200 and the registration request unit 201 illustrated in FIG. 3 are functional blocks that are realized when the CPU 20 operates according to the program 210.

動作モード切替部200は、前記検出部24による検出結果に応じて、自機を登録モードに移行させる。本実施の形態における動作モード切替部200は、磁気情報212に示される検出された磁気の値の変化量が閾値を超えた場合に、自機を登録モードに移行させるものとする。なお、検出された磁気の値が閾値を超えたか否かによって判定することも可能である。   The operation mode switching unit 200 shifts its own device to the registration mode according to the detection result by the detection unit 24. It is assumed that operation mode switching section 200 in the present embodiment shifts its own device to the registration mode when the amount of change in the detected magnetic value indicated in magnetic information 212 exceeds a threshold value. It is also possible to make a determination based on whether or not the detected magnetic value exceeds a threshold value.

また、動作モード切替部200は、登録要求部201に対して、動作モードを登録モードに切り替えたことを伝達する機能も有している。   The operation mode switching unit 200 also has a function of transmitting to the registration request unit 201 that the operation mode has been switched to the registration mode.

さらに、動作モード切替部200は、照明部23を制御して、照明部23による照明を、登録モードに特有の点灯状態(以下、「登録時点灯状態」と称する。)とする。なお、照明装置2が、別途、表示部(状態表示用のランプやLEDなど)を備えている場合には、照明部23を登録時点灯状態とする代わりに、当該表示部に登録モードであることを表示してもよい。   Further, the operation mode switching unit 200 controls the illumination unit 23 to set the illumination by the illumination unit 23 to a lighting state peculiar to the registration mode (hereinafter referred to as “lighting state at the time of registration”). In addition, when the illuminating device 2 is separately provided with a display unit (status display lamp, LED, or the like), the display unit is in a registration mode instead of turning on the illumination unit 23 during registration. May be displayed.

登録要求部201は、自機が登録モードに移行したときに、記憶装置21を参照し、個別識別情報411の有無を確認する。そして、個別識別情報411が存在する場合には、登録要求情報211に当該個別識別情報411を付加して、当該登録要求情報211を送信するように、無線通信部25を制御する。一方で、個別識別情報411が存在しない場合には、個別識別情報411が登録要求情報211に付加されないため、個別識別情報411が付加されていない登録要求情報211が送信される。   The registration request unit 201 refers to the storage device 21 when the own apparatus shifts to the registration mode, and confirms whether or not the individual identification information 411 exists. When the individual identification information 411 exists, the wireless communication unit 25 is controlled so that the individual identification information 411 is added to the registration request information 211 and the registration request information 211 is transmitted. On the other hand, when the individual identification information 411 does not exist, since the individual identification information 411 is not added to the registration request information 211, the registration request information 211 without the individual identification information 411 is transmitted.

さらに、登録要求部201は、登録要求情報211を送信させた後において、記憶装置21に記憶されている個別識別情報411を削除する。このように、個別識別情報411が記憶装置21から削除されることによって、照明装置2は、一旦、未登録状態となる。   Further, the registration request unit 201 deletes the individual identification information 411 stored in the storage device 21 after transmitting the registration request information 211. As described above, when the individual identification information 411 is deleted from the storage device 21, the lighting device 2 is temporarily in an unregistered state.

図4は、制御装置3のブロック図である。図4に示すように、CPU30、記憶装置31、操作部32、表示部33、および、通信部34を備えている。   FIG. 4 is a block diagram of the control device 3. As shown in FIG. 4, a CPU 30, a storage device 31, an operation unit 32, a display unit 33, and a communication unit 34 are provided.

CPU30は、記憶装置31に格納されているプログラム310を読み取りつつ実行し、各種データの演算や制御信号の生成等を行う。これにより、CPU30は、制御装置3が備える各構成を制御するとともに、各種データを演算し作成する機能を有している。すなわち、制御装置3は、一般的なコンピュータとして構成されている。   The CPU 30 reads and executes the program 310 stored in the storage device 31, and performs various data calculations and control signal generation. Thereby, CPU30 has the function which calculates and produces various data while controlling each structure with which the control apparatus 3 is provided. That is, the control device 3 is configured as a general computer.

記憶装置31は、制御装置3において各種データを記憶する機能を提供する。言い換えれば、記憶装置31が制御装置3において電子的に固定された情報を保存する。   The storage device 31 provides a function of storing various data in the control device 3. In other words, the storage device 31 stores information electronically fixed in the control device 3.

記憶装置31としては、CPU30の一時的なワーキングエリアとして使用されるRAMやバッファ、読み取り専用のROM、不揮発性のメモリ(例えばNANDメモリなど)、比較的大容量のデータを記憶するハードディスク、専用の読み取り装置に装着された可搬性の記憶媒体(CD−ROM、DVD−ROM、PCカード、SDカード、USBメモリなど)等が該当する。図4においては、記憶装置31を、あたかも1つの構造物であるかのように図示している。しかし、通常、記憶装置31は、上記例示した各種装置(あるいは媒体)のうち、必要に応じて採用される複数種類の装置から構成されるものである。すなわち、記憶装置31は、制御装置3においてデータを記憶する機能を有する装置群の総称である。   As the storage device 31, a RAM or buffer used as a temporary working area of the CPU 30, a read-only ROM, a non-volatile memory (such as a NAND memory), a hard disk for storing a relatively large amount of data, a dedicated memory A portable storage medium (a CD-ROM, a DVD-ROM, a PC card, an SD card, a USB memory, or the like) mounted on the reading device is applicable. In FIG. 4, the storage device 31 is illustrated as if it were one structure. However, normally, the storage device 31 is composed of a plurality of types of devices that are employed as necessary among the various devices (or media) exemplified above. That is, the storage device 31 is a generic name for a group of devices having a function of storing data in the control device 3.

また、現実のCPU30は高速にアクセス可能なRAMを内部に備えた電子回路である。しかし、このようなCPU30が備える記憶装置も、説明の都合上、記憶装置31に含めて説明する。すなわち、一時的にCPU30自体が記憶するデータも、記憶装置31が記憶するとして説明する。図4に示すように、記憶装置31は、プログラム310およびモジュール識別情報311、グループ識別情報312、制御情報313、個別識別情報411などを記憶するために使用される。   Further, the actual CPU 30 is an electronic circuit provided with a RAM that can be accessed at high speed. However, such a storage device included in the CPU 30 is also included in the storage device 31 for convenience of explanation. That is, description will be made assuming that the storage device 31 also stores data temporarily stored in the CPU 30 itself. As shown in FIG. 4, the storage device 31 is used to store a program 310 and module identification information 311, group identification information 312, control information 313, individual identification information 411, and the like.

操作部32は、制御装置3に対して作業者等が指示を入力するために操作するハードウエアである。操作部32としては、例えば、各種キーやボタン類、スイッチ、タッチパネル、ポインティングデバイス、あるいは、ジョグダイヤルなどが該当する。   The operation unit 32 is hardware that an operator or the like operates to input instructions to the control device 3. Examples of the operation unit 32 include various keys and buttons, switches, touch panels, pointing devices, and jog dials.

表示部33は、各種データを表示することにより作業者等に対して出力する機能を有するハードウェアである。表示部33としては、例えば、ランプやLED、液晶パネルなどが該当する。なお、制御装置3は、表示部33として、CRTや液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどを備えていてもよい。   The display unit 33 is hardware having a function of outputting various data to an operator or the like. Examples of the display unit 33 include a lamp, an LED, and a liquid crystal panel. The control device 3 may include a CRT, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like as the display unit 33.

通信部34は、複数の無線モジュール4との間で有線(本実施の形態においては、RS485)による通信を実現する。これにより、制御装置3は、無線モジュール4との間で、情報の送受信を行うことが可能となる。   The communication unit 34 implements wired communication (RS485 in the present embodiment) with the plurality of wireless modules 4. As a result, the control device 3 can transmit and receive information to and from the wireless module 4.

図5は、制御装置3が備える機能ブロックをデータの流れとともに示す図である。図5に示す第1決定部300および判定部301は、CPU30がプログラム310に従って動作することにより実現される機能ブロックである。   FIG. 5 is a diagram illustrating functional blocks included in the control device 3 together with a data flow. The first determination unit 300 and the determination unit 301 illustrated in FIG. 5 are functional blocks that are realized when the CPU 30 operates according to the program 310.

第1決定部300は、モジュール識別情報311に基づいて、当該モジュール識別情報311に対応する無線モジュール4のグループ識別情報312を決定する。本実施の形態におけるモジュール識別情報311は、RS485のケーブルが接続されたときに、当該ケーブル上で制御装置3に近い無線モジュール4から順に割り当てられ作成される。ただし、例えば、制御装置3または無線モジュール4において作業者が入力することにより、モジュール識別情報311が作成されてもよい。あるいは、無線モジュール4において、出荷時に予めモジュール識別情報311が格納されていてもよい。   The first determination unit 300 determines group identification information 312 of the wireless module 4 corresponding to the module identification information 311 based on the module identification information 311. The module identification information 311 in the present embodiment is assigned and created in order from the wireless module 4 close to the control device 3 on the cable when the RS485 cable is connected. However, for example, the module identification information 311 may be created by an operator input in the control device 3 or the wireless module 4. Alternatively, in the wireless module 4, the module identification information 311 may be stored in advance at the time of shipment.

本実施の形態において、グループ識別情報312は、対応する無線モジュール4のアドレスである。RS485通信において自動的にアドレスを割り振る処理は、例えば、従来の技術を適宜用いて実現することができる。   In the present embodiment, the group identification information 312 is an address of the corresponding wireless module 4. The process of automatically allocating an address in RS485 communication can be realized using, for example, conventional techniques as appropriate.

また、本実施の形態では、グループ識別情報312(RS485のネットワークにおけるアドレス)を、対応する無線モジュールにおける、いわゆるPANID(Personal Area Network ID)としても用いる。なお、PANIDは、対応する無線モジュール4のアドレス(当該無線モジュール4のRC485におけるアドレス)にオフセット値(例えば、対応する無線モジュール4のディップスイッチの値やシリアル番号など)を加えたものであってもよい。   In the present embodiment, the group identification information 312 (address in the RS485 network) is also used as a so-called PANID (Personal Area Network ID) in the corresponding wireless module. The PANID is a value obtained by adding an offset value (for example, a dip switch value or a serial number of the corresponding wireless module 4) to the address of the corresponding wireless module 4 (address in the RC 485 of the wireless module 4). Also good.

判定部301は、状況に応じて、照明装置2に対してどのような調光を実行させるべきかを判定し、その判定結果に基づいて制御情報313を作成する機能を有している。照明装置2を制御するために判定部301が検出する状況とは、例えば、周囲の照度、人物の存否、日時や曜日(スケジュール)などであるが、これに限定されるものではない。このように、制御情報313は、判定部301によって作成される情報であるが、制御の対象は照明装置2に限定されるものではなく、例えば、無線モジュール4が制御対象となってもよい。なお、判定部301による判定条件や判定タイミング等については、適宜、従来の技術を採用することができる。したがって、ここでは詳細な説明を省略する。   The determination unit 301 has a function of determining what dimming should be performed on the lighting device 2 according to the situation, and creating control information 313 based on the determination result. The situation detected by the determination unit 301 for controlling the lighting device 2 includes, for example, ambient illuminance, the presence / absence of a person, date / time, day of the week (schedule), and the like, but is not limited thereto. As described above, the control information 313 is information created by the determination unit 301, but the control target is not limited to the lighting device 2, and for example, the wireless module 4 may be the control target. Note that conventional techniques can be employed as appropriate for the determination conditions, determination timing, and the like by the determination unit 301. Therefore, detailed description is omitted here.

図6は、無線モジュール4のブロック図である。図6に示すように、無線モジュール4は、CPU40、記憶装置41、操作部42、表示部43、有線通信部44および無線通信部45を備えている。   FIG. 6 is a block diagram of the wireless module 4. As illustrated in FIG. 6, the wireless module 4 includes a CPU 40, a storage device 41, an operation unit 42, a display unit 43, a wired communication unit 44, and a wireless communication unit 45.

CPU40は、記憶装置41に格納されているプログラム410を読み取りつつ実行し、各種データの演算や制御信号の生成等を行う。これにより、CPU40は、無線モジュール4が備える各構成を制御するとともに、各種データを演算し作成する機能を有している。すなわち、無線モジュール4は、一般的なコンピュータとして構成されている。   The CPU 40 reads and executes the program 410 stored in the storage device 41, and performs various data calculations, control signal generation, and the like. Thereby, CPU40 has the function to calculate and produce various data while controlling each structure with which the wireless module 4 is provided. That is, the wireless module 4 is configured as a general computer.

記憶装置41は、無線モジュール4において各種データを記憶する機能を提供する。言い換えれば、記憶装置41が無線モジュール4において電子的に固定された情報を保存する。   The storage device 41 provides a function of storing various data in the wireless module 4. In other words, the storage device 41 stores information electronically fixed in the wireless module 4.

記憶装置41としては、CPU40の一時的なワーキングエリアとして使用されるRAMやバッファ、読み取り専用のROM、不揮発性のメモリ(例えばNANDメモリなど)、専用の読み取り装置に装着された可搬性の記憶媒体(PCカード、SDカード、USBメモリなど)等が該当する。図6においては、記憶装置41を、あたかも1つの構造物であるかのように図示している。しかし、通常、記憶装置41は、上記例示した各種装置(あるいは媒体)のうち、必要に応じて採用される複数種類の装置から構成されるものである。すなわち、記憶装置41は、無線モジュール4において、データを記憶する機能を有する装置群の総称である。   As the storage device 41, a RAM or buffer used as a temporary working area of the CPU 40, a read-only ROM, a non-volatile memory (for example, a NAND memory), and a portable storage medium attached to the dedicated reading device (PC card, SD card, USB memory, etc.). In FIG. 6, the storage device 41 is illustrated as if it were one structure. However, the storage device 41 is usually composed of a plurality of types of devices that are employed as necessary among the various devices (or media) exemplified above. That is, the storage device 41 is a generic name for a group of devices having a function of storing data in the wireless module 4.

また、現実のCPU40は高速にアクセス可能なRAMを内部に備えた電子回路である。しかし、このようなCPU40が備える記憶装置も、説明の都合上、記憶装置41に含めて説明する。すなわち、一時的にCPU40自体が記憶するデータも、記憶装置41が記憶するとして説明する。図6に示すように、記憶装置41は、プログラム410および個別識別情報411、登録要求情報211、グループ識別情報312、制御情報313などを記憶するために使用される。   The actual CPU 40 is an electronic circuit having a RAM that can be accessed at high speed. However, the storage device included in the CPU 40 is also included in the storage device 41 for convenience of explanation. In other words, the description will be made assuming that the storage device 41 also stores data temporarily stored in the CPU 40 itself. As shown in FIG. 6, the storage device 41 is used to store a program 410 and individual identification information 411, registration request information 211, group identification information 312, control information 313, and the like.

操作部42は、無線モジュール4に対して作業者等が指示を入力するために操作するハードウエアである。操作部42としては、例えば、各種キーやボタン類、ディップスイッチなどが該当する。   The operation unit 42 is hardware that an operator or the like operates to input instructions to the wireless module 4. Examples of the operation unit 42 include various keys, buttons, dip switches, and the like.

表示部43は、各種データを表示することにより作業者等に対して出力する機能を有するハードウェアである。無線モジュール4においては、複雑な画像や多量の文字情報などを表示する必要はないので、無線モジュール4のコストを考慮すれば、表示部43としては、例えば、ランプやLED、簡易な液晶表示パネルなどの比較的安価なデバイスが好ましい。しかし、表示部43は、CRTや液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどであってもよい。   The display unit 43 is hardware having a function of outputting various data to an operator or the like. In the wireless module 4, it is not necessary to display a complicated image or a large amount of character information. Therefore, in consideration of the cost of the wireless module 4, as the display unit 43, for example, a lamp or LED, a simple liquid crystal display panel A relatively inexpensive device such as is preferable. However, the display unit 43 may be a CRT, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like.

有線通信部44は、制御装置3との間で有線(本実施の形態においては、RS485)による通信を実現する。   The wired communication unit 44 implements wired communication (RS485 in the present embodiment) with the control device 3.

無線通信部45は、自機に関連づけられる照明装置2との間で無線による通信を行う機能を有している。これにより、無線モジュール4は、自機に関連づけられる照明装置2に対しては無線の親機として機能する。   The wireless communication unit 45 has a function of performing wireless communication with the lighting device 2 associated with the own device. Thereby, the wireless module 4 functions as a wireless parent device for the illumination device 2 associated with the own device.

図7は、無線モジュール4が備える機能ブロックをデータの流れとともに示す図である。図7に示す第2決定部400は、CPU40がプログラム410に従って動作することにより実現される機能ブロックである。   FIG. 7 is a diagram illustrating functional blocks included in the wireless module 4 together with a data flow. The second determination unit 400 illustrated in FIG. 7 is a functional block realized by the CPU 40 operating according to the program 410.

第2決定部400は、制御装置3から送信されたグループ識別情報312に基づいて、当該グループ識別情報312に対応するグループ内の照明装置2を個別に識別するための個別識別情報411を決定する。詳細は後述するが、第2決定部400は、照明装置2の当該グループ内における登録の順序に応じて、当該照明装置2の個別識別情報411を決定する。   Based on the group identification information 312 transmitted from the control device 3, the second determination unit 400 determines individual identification information 411 for individually identifying the lighting devices 2 in the group corresponding to the group identification information 312. . Although details will be described later, the second determination unit 400 determines the individual identification information 411 of the lighting device 2 according to the registration order of the lighting device 2 in the group.

なお、個別識別情報411は、照明制御システム1において、各照明装置2を個別に識別するための情報であり、本実施の形態においては、各照明装置2のアドレスとなる。個別識別情報411を用いることにより、制御装置3(通信部34)は、制御情報313を所望の照明装置2に向けて送信することができ、当該照明装置2を適切に制御することが可能となる。   The individual identification information 411 is information for individually identifying each lighting device 2 in the lighting control system 1 and is an address of each lighting device 2 in the present embodiment. By using the individual identification information 411, the control device 3 (communication unit 34) can transmit the control information 313 toward the desired lighting device 2, and can control the lighting device 2 appropriately. Become.

また、第2決定部400は、照明制御システム1が備える複数の照明装置2のうち、自機に関連づけされた照明装置2に関する情報を格納するための子機データベース412を作成し、更新する機能を有している。自機に関連づけされた照明装置2とは、自機と同一のグループに割り当てられた照明装置2であり、自機(親機)に対するいわゆる子機である。子機データベース412に格納される情報としては、グループ内の照明装置2の個別識別情報411がある。また、第2決定部400は、子機データベース412に登録されている照明装置2の数から、新たに追加して登録される照明装置2の登録の順序を取得することができる。さらに、詳細は省略するが、照明装置2がグループを移動した場合には、必要に応じて制御装置3から削除要求(制御情報313)が受信される。この場合には、第2決定部400は、当該照明装置2の個別識別情報411を子機データベース412から削除し、当該照明装置2の登録を解除する。   Moreover, the 2nd determination part 400 is a function which creates and updates the subunit | mobile_unit database 412 for storing the information regarding the illuminating device 2 linked | related with the own apparatus among the some illuminating devices 2 with which the illumination control system 1 is provided. have. The lighting device 2 associated with the own device is the lighting device 2 assigned to the same group as the own device, and is a so-called child device for the own device (parent device). Information stored in the handset database 412 includes individual identification information 411 of the lighting devices 2 in the group. In addition, the second determination unit 400 can obtain the order of registration of newly added lighting devices 2 from the number of lighting devices 2 registered in the slave device database 412. Further, although details are omitted, when the lighting device 2 moves the group, a deletion request (control information 313) is received from the control device 3 as necessary. In this case, the second determination unit 400 deletes the individual identification information 411 of the lighting device 2 from the slave device database 412, and cancels the registration of the lighting device 2.

以上が、照明制御システム1の構成および機能の説明である。次に、照明制御システム1を用いた照明制御方法を説明する。   The above is the description of the configuration and function of the illumination control system 1. Next, an illumination control method using the illumination control system 1 will be described.

図8は、無線モジュール4における処理を示す流れ図である。図8に示す各工程が開始されるまでに、制御装置3および無線モジュール4の設置およびRS485ケーブルによる配線などがすべて完了しており、かつ、制御装置3および無線モジュール4の電源が投入されているものとする。   FIG. 8 is a flowchart showing processing in the wireless module 4. By the time each process shown in FIG. 8 is started, the installation of the control device 3 and the wireless module 4 and the wiring by the RS485 cable are all completed, and the control device 3 and the wireless module 4 are turned on. It shall be.

まず、無線モジュール4は、RS485による通信のアドレスを確定させる(ステップS1)。すでに説明したように、RS485のネットワークにおける当該無線モジュール4のアドレスは、グループ識別情報312として制御装置3(第1決定部300)により作成される。したがって、無線モジュール4は、ステップS1において、制御装置3により作成されたグループ識別情報312を自機に送信するように、制御装置3に対して要求して取得する。   First, the wireless module 4 determines the address of communication by RS485 (step S1). As already described, the address of the wireless module 4 in the RS485 network is created as the group identification information 312 by the control device 3 (first determination unit 300). Accordingly, in step S1, the wireless module 4 requests and acquires the group identification information 312 created by the control device 3 from the control device 3 so as to be transmitted to itself.

次に、無線モジュール4は、取得したグループ識別情報312をPANIDとして、自機のグループにおける無線のネットワークを確立する(ステップS2)。   Next, the wireless module 4 uses the acquired group identification information 312 as a PANID to establish a wireless network in its own group (step S2).

無線ネットワークが立ち上げられると、無線モジュール4(CPU40)は、登録受付モードに移行するように指示がされたか否かを判定する(ステップS3)。登録受付モードとは、照明装置2からの登録要求情報211を受信する(受け付ける)ことが可能とされる動作モードである。言い換えれば、登録受付モードでない状態の無線モジュール4は、登録要求情報211に従った照明装置2に対する登録処理の実行が禁止されている。   When the wireless network is started up, the wireless module 4 (CPU 40) determines whether or not an instruction to shift to the registration acceptance mode has been given (step S3). The registration acceptance mode is an operation mode in which registration request information 211 from the lighting device 2 can be received (accepted). In other words, the wireless module 4 that is not in the registration acceptance mode is prohibited from performing the registration process on the lighting device 2 according to the registration request information 211.

本実施の形態において、無線モジュール4を登録受付モードに移行させるための指示は、制御装置3からの要求(要求情報の受信)か、または、設定者による操作部42の操作(要求情報の入力)かのいずれかによって与えられるものとする。ただし、例えば、無線モジュール4の電源が新たに投入されたときに、自動的に登録受付モードに移行するように構成してもよい。このように構成することにより、作業者は、無線モジュール4に対して、登録受付モードへの移行指示を与える作業がなくなるため、作業負担が軽減される。   In the present embodiment, the instruction for shifting the wireless module 4 to the registration acceptance mode is a request from the control device 3 (reception of request information) or an operation of the operation unit 42 by the setter (input of request information). ). However, for example, when the wireless module 4 is newly turned on, it may be configured to automatically shift to the registration acceptance mode. With this configuration, the operator does not have to give the wireless module 4 an instruction to shift to the registration acceptance mode, so the work load is reduced.

ステップS3においてYesと判定すると、CPU40は、自機を登録受付モードに移行させる(ステップS4)。このとき、無線モジュール4が登録受付モードに移行したことを作業者が容易に認識できるように、表示部43に登録受付モードに移行したことを示す情報を表示することが好ましい。   If it determines with Yes in step S3, CPU40 will make an own machine transfer to registration reception mode (step S4). At this time, it is preferable to display information indicating the transition to the registration acceptance mode on the display unit 43 so that the operator can easily recognize that the wireless module 4 has transitioned to the registration acceptance mode.

本実施の形態においては、無線モジュール4は、登録受付モードに所定の時間(以下、「受付期間」と称する。)だけ移行するものとする。すなわち、無線モジュール4は、ステップS4を実行して登録受付モードに移行してから、受付時間が経過すると、自動的に、登録受付モードを終了する。これにより、作業者は、無線モジュール4に対して、登録受付モードの終了をいちいち指示する必要がなくなるため、作業負担が軽減される。ただし、例えば、所定の台数(グループ内の台数を予め設定しておく。)の照明装置2の登録を完了したときに登録受付モードを自動的に終了する、あるいは、他の無線モジュール4が登録受付モードに移行したことを検出したら登録受付モードを自動的に終了するとしてもよい。また、このとき、無線モジュール4が登録受付モードを終了したことを作業者が容易に認識できるように、表示部43に登録受付モードが終了したことを示す情報を表示することが好ましい。   In the present embodiment, it is assumed that the wireless module 4 shifts to the registration acceptance mode for a predetermined time (hereinafter referred to as “acceptance period”). That is, the wireless module 4 automatically ends the registration acceptance mode when the acceptance time elapses after executing step S4 and shifting to the registration acceptance mode. This eliminates the need for the operator to instruct the wireless module 4 to end the registration acceptance mode, thereby reducing the work load. However, for example, when the registration of a predetermined number of lighting devices 2 (the number of groups in the group is set in advance) is completed, the registration acceptance mode is automatically terminated, or another wireless module 4 is registered. If it is detected that the mode has been shifted to the reception mode, the registration reception mode may be automatically ended. At this time, it is preferable to display information indicating that the registration acceptance mode has ended on the display unit 43 so that the operator can easily recognize that the wireless module 4 has ended the registration acceptance mode.

一方、ステップS3においてNoと判定すると、CPU40は、さらに、すでに自機が登録受付モード中であるか否かを判定する(ステップS5)。   On the other hand, if it is determined No in step S3, the CPU 40 further determines whether or not the own device is already in the registration acceptance mode (step S5).

ステップS4を実行するか、または、ステップS5においてYesと判定すると、CPU40は、無線通信部45が登録要求情報211を受信したか否かを判定する(ステップS6)。ステップS4が実行されたとき、または、ステップS5においてYesと判定されたときとは、すなわち、無線モジュール4が登録受付モードのときである。   If step S4 is performed or it determines with Yes in step S5, CPU40 will determine whether the wireless communication part 45 received the registration request information 211 (step S6). When step S4 is executed or when it is determined Yes in step S5, that is, when the wireless module 4 is in the registration acceptance mode.

ステップS6においてYesと判定すると、無線モジュール4は、受信した登録要求情報211を送信した照明装置2を子機として登録する(ステップS7)。   If it determines with Yes in step S6, the wireless module 4 will register the illuminating device 2 which transmitted the received registration request information 211 as a subunit | mobile_unit (step S7).

具体的には、第2決定部400は、子機データベース412を参照して、新たに登録する照明装置2の登録の順序(登録番号)を取得する。例えば、子機データベース412に登録されている照明装置2の数が「4」の場合には、新たに登録する照明装置2の登録番号は「5」番目となる。次に、第2決定部400は、取得した登録番号とグループ識別情報312とに基づいて、当該照明装置2の個別識別情報411を作成し、登録の順序とともに子機データベース412に登録する。   Specifically, the 2nd determination part 400 acquires the order (registration number) of registration of the illuminating device 2 newly registered with reference to the subunit | mobile_unit database 412. FIG. For example, when the number of lighting devices 2 registered in the slave device database 412 is “4”, the registration number of the lighting device 2 to be newly registered is “5”. Next, the 2nd determination part 400 produces the separate identification information 411 of the said illuminating device 2 based on the acquired registration number and the group identification information 312, and registers it with the subunit | mobile_unit database 412 with the order of registration.

登録要求情報211を送信した照明装置2が無線モジュール4に登録されると、無線モジュール4は、新たに作成された当該照明装置2の個別識別情報411を、登録通知として、当該照明装置2と制御装置3とに向けて送信する(ステップS8)。この登録通知を受信することにより、当該照明装置2は自機に割り当てられた個別識別情報411を取得することができ、制御装置3は新たに使用することが可能となったアドレスとして当該新たに作成された個別識別情報411を登録することができる。   When the lighting device 2 that has transmitted the registration request information 211 is registered in the wireless module 4, the wireless module 4 uses the newly created individual identification information 411 of the lighting device 2 as a registration notification. It transmits toward the control apparatus 3 (step S8). By receiving this registration notification, the lighting device 2 can acquire the individual identification information 411 assigned to the own device, and the control device 3 can newly use the address as a new usable address. The created individual identification information 411 can be registered.

このように、無線モジュール4では、登録受付モードのときにのみステップS6ないしS8が実行されるように構成されている。したがって、すでに説明したように、無線モジュール4は、登録受付モード以外のときには、照明装置2の登録要求情報211を受信して、当該照明装置2を登録することは禁止されている。   As described above, the wireless module 4 is configured to execute steps S6 to S8 only in the registration acceptance mode. Therefore, as described above, the wireless module 4 is prohibited from receiving the registration request information 211 of the lighting device 2 and registering the lighting device 2 when the wireless module 4 is not in the registration acceptance mode.

なお、無線モジュール4において受信された登録要求情報211に個別識別情報411が付加されている場合がある(詳細後述)。この場合、有線通信部44は、当該個別識別情報411を削除すべき個別識別情報411として、ステップS8で送信する登録通知に含めて、制御装置3に向けて送信する。この場合、登録通知には新旧の個別識別情報411が含まれることとなる。そして、登録通知に、削除すべき個別識別情報411が含まれている場合、制御装置3は、当該個別識別情報411を使用するアドレスから削除するとともに、当該個別識別情報411に対応する照明装置2の親機である無線モジュール4に対して、当該個別識別情報411を削除するように制御情報313を送信する。   The individual identification information 411 may be added to the registration request information 211 received by the wireless module 4 (details will be described later). In this case, the wired communication unit 44 transmits the individual identification information 411 to the control device 3 as the individual identification information 411 to be deleted, included in the registration notification transmitted in step S8. In this case, the registration notification includes new and old individual identification information 411. If the registration notification includes the individual identification information 411 to be deleted, the control device 3 deletes the individual identification information 411 from the address where the individual identification information 411 is used, and the lighting device 2 corresponding to the individual identification information 411. The control information 313 is transmitted to the wireless module 4 that is the parent device so as to delete the individual identification information 411.

無線モジュール4が登録受付モードでない場合(ステップS5においてNo。)、または、登録受付モード中ではあるが登録要求情報211を受信していない場合(ステップS6においてNo。)、または、ステップS8を実行した場合、無線モジュール4は、制御情報313を受信したか否かを確認する(ステップS9)。   If the wireless module 4 is not in the registration acceptance mode (No in step S5), or is in the registration acceptance mode but has not received the registration request information 211 (No in step S6), or executes step S8. If so, the wireless module 4 confirms whether or not the control information 313 has been received (step S9).

制御情報313を受信していない場合(ステップS9においてNo。)、無線モジュール4は、ステップS3からの処理を繰り返す。   If the control information 313 has not been received (No in step S9), the wireless module 4 repeats the processing from step S3.

一方で、制御情報313を受信している場合(ステップS9においてYes。)、無線通信部45は、受信した制御情報313に含まれている個別識別情報411(照明装置2のアドレス)に基づいて、送信先の照明装置2を特定し、当該照明装置2に向けて当該制御情報313を送信する(ステップS10)。なお、詳細は省略するが、受信した制御情報313が自機(無線モジュール4)宛であった場合、無線モジュール4は、ステップS10を実行する代わりに、当該制御情報313に含まれるコマンドを実行する。このようなコマンドとして、例えば、所定の照明装置2を子機データベース412から削除するコマンドや、自機を登録受付モードに移行させるコマンドなどが想定される。   On the other hand, when the control information 313 is received (Yes in step S9), the wireless communication unit 45 is based on the individual identification information 411 (address of the lighting device 2) included in the received control information 313. The destination lighting device 2 is specified, and the control information 313 is transmitted to the lighting device 2 (step S10). Although details are omitted, when the received control information 313 is addressed to the own device (wireless module 4), the wireless module 4 executes the command included in the control information 313 instead of executing step S10. To do. As such a command, for example, a command for deleting the predetermined lighting device 2 from the slave unit database 412 or a command for shifting the own unit to the registration acceptance mode is assumed.

このように、無線モジュール4は、無線ネットワークを確立した後には(ステップS2を実行した後には)、登録受付モードであるか否かにかかわらず、ステップS9を実行することになる。したがって、無線モジュール4の動作モードが登録受付モードであるか否かに関係なく、制御装置3からの制御情報313は処理されることになる。   Thus, after establishing the wireless network (after executing step S2), the wireless module 4 executes step S9 regardless of whether or not it is in the registration acceptance mode. Therefore, the control information 313 from the control device 3 is processed regardless of whether the operation mode of the wireless module 4 is the registration acceptance mode.

以上が、主に、無線モジュール4の動作である。次に、照明装置2の動作を説明する。   The above is mainly the operation of the wireless module 4. Next, operation | movement of the illuminating device 2 is demonstrated.

図9は、照明装置2における処理を示す流れ図である。図9に示す各工程が実行されるまでに、照明装置2は、設置者によって正常に設置されており、操作部22が操作され、電源ボタンが「入」の状態(電力が供給され得る状態)になっているものとする。   FIG. 9 is a flowchart showing processing in the lighting device 2. Before each process shown in FIG. 9 is executed, the lighting device 2 is normally installed by the installer, the operation unit 22 is operated, and the power button is in the “ON” state (a state where power can be supplied). ).

照明装置2は、電源が投入されると、所定の初期設定を実行した後、検出タイミングの到来と、登録通知の受信と、制御情報の受信とを監視する状態(以下、「待機状態」と称する。)となる(ステップS11,S19,S23)。   When power is turned on, the lighting device 2 performs a predetermined initial setting, and then monitors the arrival of detection timing, reception of registration notification, and reception of control information (hereinafter referred to as “standby state”). (Steps S11, S19, S23).

待機状態において、検出部24による前回の検出から所定の時間が経過して、検出タイミングが到来すると、CPU20は、ステップS11においてYesと判定し、検出部24の検出結果を参照する。これにより、検出部24による磁気の検出が行われ、磁気情報212が作成される(ステップS12)。すなわち、照明装置2では、電源投入後は、定期的に磁気情報212が作成される。   In a standby state, when a predetermined time elapses from the previous detection by the detection unit 24 and the detection timing comes, the CPU 20 determines Yes in step S11 and refers to the detection result of the detection unit 24. Thereby, the magnetism is detected by the detection unit 24, and the magnetic information 212 is created (step S12). That is, in the illumination device 2, the magnetic information 212 is periodically created after the power is turned on.

次に、CPU20は、前回作成された磁気情報212と今回作成された磁気情報212とを比較して、磁気の増加分が閾値以上か否かを判定する(ステップS13)。   Next, the CPU 20 compares the magnetic information 212 created last time with the magnetic information 212 created this time, and determines whether or not the increase in magnetism is equal to or greater than a threshold value (step S13).

磁気の増加分が閾値より小さい場合(ステップS13においてNo。)、動作モード切替部200は、登録モードに移行させる指示がされていないとみなして、待機状態に戻る。   If the amount of increase in magnetism is smaller than the threshold (No in step S13), operation mode switching unit 200 regards that there is no instruction to shift to the registration mode, and returns to the standby state.

一方で、磁気の増加分が閾値以上の場合(ステップS13においてYes。)、動作モード切替部200は、さらに、現在の動作モードが登録モードであるか否かを判定する(ステップS14)。そして、登録モード中であればさらに登録モードに移行させる必要はないので、ステップS14においてYesの場合には、待機状態に戻る。   On the other hand, when the increase in magnetism is equal to or greater than the threshold (Yes in step S13), operation mode switching unit 200 further determines whether or not the current operation mode is the registration mode (step S14). If it is in the registration mode, there is no need to further shift to the registration mode, so in the case of Yes in step S14, the process returns to the standby state.

しかし、ステップS14においてNoの場合には、動作モード切替部200は、登録モードに移行させる指示がされたとみなして、動作モードを登録モードに移行させる(ステップS15)。これにより、動作モード切替部200は、登録要求部201に対して、登録モードに移行したことを伝達する。   However, in the case of No in step S14, the operation mode switching unit 200 considers that an instruction to shift to the registration mode has been given, and shifts the operation mode to the registration mode (step S15). Accordingly, the operation mode switching unit 200 notifies the registration request unit 201 that the mode has been shifted to the registration mode.

登録モードに移行すると、登録要求部201は、すでに個別識別情報411が存在するか否かを判定する(ステップS16)。照明制御システム1においては、照明装置2の登録が完了したときに、当該照明装置2の記憶装置21に個別識別情報411が格納される。したがって、照明装置2に個別識別情報411が存在するか否かを確認することは、当該照明装置2がすでに登録されているか否かを確認することを意味する。   After shifting to the registration mode, the registration request unit 201 determines whether the individual identification information 411 already exists (step S16). In the lighting control system 1, when the registration of the lighting device 2 is completed, the individual identification information 411 is stored in the storage device 21 of the lighting device 2. Therefore, confirming whether or not the individual identification information 411 exists in the lighting device 2 means confirming whether or not the lighting device 2 has already been registered.

ステップS16においてNoの場合、登録要求部201は、未だ自機が登録されていないとみなす。この場合、登録要求部201は、個別識別情報411を付加することなく、登録要求情報211を無線通信部25に転送する。これにより、無線通信部25は、当該登録要求情報211を無線モジュール4に向けて送信する(ステップS18)。   In the case of No in step S <b> 16, the registration request unit 201 regards that the own device has not been registered yet. In this case, the registration request unit 201 transfers the registration request information 211 to the wireless communication unit 25 without adding the individual identification information 411. Thereby, the wireless communication part 25 transmits the said registration request information 211 toward the wireless module 4 (step S18).

なお、ステップS18において送信される登録要求情報211は、特定の無線モジュール4を宛先として送信される情報ではない。登録要求情報211は、すでに説明したように、登録受付モード中の無線モジュール4に受信された場合にのみ、登録がされる(図8:ステップS7)。   Note that the registration request information 211 transmitted in step S18 is not information transmitted with the specific wireless module 4 as the destination. As already described, registration request information 211 is registered only when it is received by wireless module 4 in the registration acceptance mode (FIG. 8: step S7).

一方で、ステップS16においてYesの場合、登録要求部201は、すでに登録されている自機が、新たに登録を要求する場合(例えば、グループを変更する場合など)であるとみなす。この場合、登録要求部201は、記憶装置21に記憶されている個別識別情報411を付加した登録要求情報211を作成する(ステップS17)。そして、当該登録要求情報211が無線通信部25によって送信される(ステップS18)。すでに説明したように、登録要求情報211に付加されている個別識別情報411は、自機がすでに登録されている無線モジュール4の子機データベース412から、自機に関する情報を削除し、登録を解除するために使用される。   On the other hand, in the case of Yes in step S <b> 16, the registration request unit 201 regards that the self-registered device has newly requested registration (for example, when changing a group). In this case, the registration request unit 201 creates registration request information 211 with the individual identification information 411 stored in the storage device 21 added (step S17). Then, the registration request information 211 is transmitted by the wireless communication unit 25 (step S18). As already described, the individual identification information 411 added to the registration request information 211 deletes information related to the own device from the slave device database 412 of the wireless module 4 in which the own device has already been registered, and cancels the registration. Used to do.

ステップS18を実行すると、照明装置2は、再び、待機状態に戻る。なお、照明装置2は、ステップS18を実行しても、登録モードを終了することはない。   If step S18 is performed, the illuminating device 2 will return to a standby state again. Note that the lighting device 2 does not end the registration mode even if step S18 is executed.

待機状態において、登録通知を受信すると、CPU20はステップS19においてYesと判定し、自機が登録モード中か否かをさらに判定する(ステップS20)。   When the registration notification is received in the standby state, the CPU 20 determines Yes in step S19, and further determines whether or not the own device is in the registration mode (step S20).

登録通知には、新たに登録となった(決定された)個別識別情報411が含まれている。しかし、登録モード中の照明装置2は、未だ自機の個別識別情報411を通知されていない状態であるため、受信した登録通知が自機宛の情報か否かを確認することはできない。そこで、照明制御システム1における照明装置2は、登録モード中に受信した登録通知はすべて自機宛とみなす一方で、登録モード中でないときに受信した登録通知はすべて自機宛でないとみなす。   The registration notification includes the individual identification information 411 newly registered (determined). However, since the lighting device 2 in the registration mode is not yet notified of the individual identification information 411 of the own device, it cannot be confirmed whether or not the received registration notification is information addressed to the own device. Therefore, the lighting device 2 in the lighting control system 1 regards all registration notifications received during the registration mode as being addressed to the own device, while regards all registration notifications received when not in the registration mode as not being addressed to the own device.

したがって、ステップS20が実行されたときに、照明装置2が登録モード中でない場合(ステップS20においてNo。)、CPU20は、受信した登録通知を自機宛でないとみなして破棄する。そして、照明装置2は、再び、待機状態に戻る。   Therefore, when the lighting device 2 is not in the registration mode when Step S20 is executed (No in Step S20), the CPU 20 considers that the received registration notification is not addressed to itself and discards it. And the illuminating device 2 returns to a standby state again.

一方で、登録モード中に登録通知を受信した場合(ステップS20においてYes。)、CPU20は、自機が送信した登録要求情報211が無線モジュール4に正常に受信され、当該無線モジュール4に正常に登録されたと判断する。したがって、CPU20は、受信した登録通知に含まれている新たに登録となった個別識別情報411を、自機の個別識別情報411として、記憶装置21に格納する(ステップS21)。これにより、以後は、記憶装置21に格納されている個別識別情報411と照合することにより、受信した情報が自機宛か否かを判定することが可能となる。さらに、個別識別情報411の格納が完了すると、動作モード切替部200は、登録モードを終了する(ステップS22)。そして、照明装置2は、再び、待機状態に戻る。   On the other hand, when the registration notification is received during the registration mode (Yes in step S20), the CPU 20 normally receives the registration request information 211 transmitted by the own device by the wireless module 4, and the wireless module 4 normally receives the registration request information 211. Judge that registered. Therefore, the CPU 20 stores the newly registered individual identification information 411 included in the received registration notification in the storage device 21 as the individual identification information 411 of the own device (step S21). Thereby, thereafter, it is possible to determine whether or not the received information is addressed to the own device by collating with the individual identification information 411 stored in the storage device 21. Furthermore, when the storage of the individual identification information 411 is completed, the operation mode switching unit 200 ends the registration mode (step S22). And the illuminating device 2 returns to a standby state again.

待機状態において、制御情報313を受信すると、CPU20は、ステップS23においてYesと判定し、制御情報313を解析して、コマンドを実行する(ステップS24)。なお、個別識別情報411が格納される以前に制御情報313を受信したとしても、受信した制御情報313が自機宛であるか否かを確認することはできず、ステップS23においてYesと判定されることはない。   When receiving the control information 313 in the standby state, the CPU 20 determines Yes in step S23, analyzes the control information 313, and executes the command (step S24). Even if the control information 313 is received before the individual identification information 411 is stored, it is not possible to confirm whether or not the received control information 313 is addressed to the own device, and it is determined Yes in step S23. Never happen.

以上が、主に、照明装置2の動作に関する説明である。次に、設置者や設定者によって照明制御システム1が構築される場面の具体例を説明する。   The above has mainly described the operation of the lighting device 2. Next, a specific example of a scene in which the lighting control system 1 is constructed by an installer or a setter will be described.

まず、設置者は、ケーブルを敷設する。このとき、無線モジュール4の設置場所と、当該無線モジュール4がケーブル上で制御装置3に対する上流になるかを意識しながら敷設する必要がある。ただし、これは個々の無線モジュール4を識別し、どの無線モジュール4をどこに設置するかを1つ1つ意識しながら設置する作業よりは容易な作業であるといえる。   First, the installer lays a cable. At this time, it is necessary to install the wireless module 4 in consideration of the installation location of the wireless module 4 and whether the wireless module 4 is upstream of the control device 3 on the cable. However, it can be said that this is easier work than the work of identifying each wireless module 4 and installing each wireless module 4 consciously one by one.

次に、照明装置2、制御装置3および無線モジュール4を設置する。これにより、制御装置3と無線モジュール4とがケーブル(RS485)で接続される。ここまでが、主に、設置者による作業である。   Next, the illumination device 2, the control device 3, and the wireless module 4 are installed. Thereby, the control apparatus 3 and the wireless module 4 are connected by the cable (RS485). The process up to this point is mainly the work performed by the installer.

このとき、設置者は、個々の装置を個別に認識する必要はない。したがって、照明装置2や無線モジュール4のシリアル番号などを意識する必要もなく、設置者の作業負担が軽減される。また、比較的多く設置することになる照明装置2に関して、照明制御システム1は無線を採用するため、照明装置2のための通信ケーブルが不要となり、敷設作業の負担が軽減される。   At this time, the installer does not need to recognize each device individually. Therefore, it is not necessary to be aware of the serial numbers of the lighting device 2 and the wireless module 4, and the work burden on the installer is reduced. Further, with respect to the lighting device 2 to be installed in a relatively large amount, the lighting control system 1 employs radio, so that a communication cable for the lighting device 2 becomes unnecessary, and the burden of laying work is reduced.

また、このとき、制御装置3と無線モジュール4とがケーブルで接続されたことを検出して、制御装置3の第1決定部300がグループ識別情報312を作成し、無線モジュール4はこれを受信して格納する。これにより、すでに説明したように、各無線モジュール4において、アドレスが格納され(ステップS1)、無線ネットワークが立ち上げられる(ステップS2)。   At this time, it is detected that the control device 3 and the wireless module 4 are connected by a cable, and the first determination unit 300 of the control device 3 creates group identification information 312, and the wireless module 4 receives this. And store. Thereby, as already explained, the address is stored in each wireless module 4 (step S1), and the wireless network is started up (step S2).

これらの工程は、設置者の設置作業に応じて自動的に実行されるため、例えば、設定者による作業は不要であり、作業の負担が軽減される。また、照明制御システム1は、パーティションや壁などを隔てた場所間の通信となることが想定される制御装置3と無線モジュール4との間の通信に有線を用いる。これにより、無線に比べて安定した通信を実現することができる。   Since these steps are automatically executed according to the installation work of the installer, for example, the work by the setter is unnecessary, and the work load is reduced. In addition, the lighting control system 1 uses a wire for communication between the control device 3 and the wireless module 4 which are assumed to be communication between locations separated by partitions or walls. As a result, stable communication can be realized as compared with wireless communication.

設置者による設置作業が完了すると、設定者は、設定作業を開始するグループを決定して、当該グループの無線モジュール4の操作部42を操作し、登録受付モードに移行するように指示を入力する。なお、このとき、設定者は、制御装置3の操作部32を操作して、当該グループの無線モジュール4を登録受付モードに移行させてもよい。   When the installation work by the installer is completed, the setter determines a group for starting the setting work, operates the operation unit 42 of the wireless module 4 of the group, and inputs an instruction to shift to the registration acceptance mode. . At this time, the setter may operate the operation unit 32 of the control device 3 to shift the wireless module 4 of the group to the registration acceptance mode.

設定作業を開始するグループの無線モジュール4が登録受付モードに移行したことを確認すると、設定者は、当該グループ内に収容する照明装置2を順次に登録モードに移行させる。   When it is confirmed that the wireless module 4 of the group that starts the setting operation has shifted to the registration acceptance mode, the setter sequentially shifts the lighting devices 2 accommodated in the group to the registration mode.

同一のグループ内に収容される複数の照明装置2の登録順は、例えば、これらの照明装置2の設置場所などに応じて決定すればよい。例えば、1つの部屋内の照明装置2を同一のグループに登録する場合において、北側の窓際から順番に登録するといったことが想定される。設定者が設定作業を開始した時点で、照明装置2の設置は、すでに設置者によって完了している。したがって、各照明装置2の設置場所はすでに確定している。また、設置場所は、設定者において容易に視認することができ、他の照明装置2と容易に区別することができる。   What is necessary is just to determine the order of registration of the several illuminating device 2 accommodated in the same group according to the installation place etc. of these illuminating devices 2, for example. For example, when the lighting devices 2 in one room are registered in the same group, it is assumed that they are registered in order from the window on the north side. When the setter starts the setting work, the installation of the lighting device 2 has already been completed by the installer. Therefore, the installation location of each lighting device 2 has already been determined. Further, the installation location can be easily recognized by the setter, and can be easily distinguished from the other lighting devices 2.

また、設定者は、照明装置2を登録モードに移行させるときには、収縮自在な軸部の先端に磁石を取り付けた指示棒(図示せず)を用いる。設定者は、登録モードに移行させる照明装置2の検出部24に、当該指示棒の先端の磁石を近づける操作を行う。これにより、検出部24が作成する磁気情報212において、検出された磁気の値が増大し、閾値を超えることになる。したがって、当該操作により、動作モード切替部200が当該照明装置2を登録モードに移行させる(図9:ステップS15)。   The setter uses an indicator bar (not shown) in which a magnet is attached to the tip of the retractable shaft when the lighting device 2 is shifted to the registration mode. The setter performs an operation of bringing the magnet at the tip of the pointing rod closer to the detection unit 24 of the lighting device 2 to be shifted to the registration mode. As a result, in the magnetic information 212 created by the detection unit 24, the value of the detected magnetism increases and exceeds the threshold value. Therefore, by this operation, the operation mode switching unit 200 shifts the lighting device 2 to the registration mode (FIG. 9: Step S15).

先に示した特許第3780680号公報には、懐中電灯などを用いて、照度変化により、照明器具のグループ設定を行う例が記載されている。しかし、このような方法では、指示光による照度変化を検出するセンサに対して、正確に指示光を照射しなければならず、位置精度が求められるため、作業負担が大きいという問題がある。また、照度変化を検出するセンサと、指示光を照射する懐中電灯との間に遮蔽物が存在すると、設定者による指示が検出されないという問題もある。一方で、容易に指示光が照射されうる場所(外に露出した場所)に当該センサを設けた場合、室内で通常使用されるレーザーポインタなどの光がセンサに照射されて、指示光と誤認されるおそれがある。   The above-mentioned Japanese Patent No. 3780680 describes an example in which a group of lighting fixtures is set by changing illuminance using a flashlight or the like. However, in such a method, there is a problem that the work load is heavy because the instruction light must be accurately irradiated to the sensor that detects the illuminance change due to the instruction light, and the position accuracy is required. In addition, if there is a shield between the sensor that detects the change in illuminance and the flashlight that emits the instruction light, there is also a problem that the instruction by the setter is not detected. On the other hand, when the sensor is provided in a place where the indicator light can be easily irradiated (exposed to the outside), the sensor is irradiated with light such as a laser pointer that is normally used indoors and is mistaken for the indicator light. There is a risk.

これに対して、照明制御システム1は、先述のように、磁気変化によって照明装置2が登録モードに移行する。このように、磁気を用いる場合、指示棒の磁石を検出部24の近傍に近づけるだけで磁気変化が検出されるので、位置精度や方向精度はあまり問題とならない。   In contrast, in the illumination control system 1, as described above, the illumination device 2 shifts to the registration mode due to a magnetic change. As described above, when using magnetism, the magnetic change is detected only by bringing the magnet of the pointing rod close to the vicinity of the detection unit 24, so that the position accuracy and the direction accuracy are not a problem.

また、指示棒の磁石と検出部24との間に遮蔽物が存在したとしても、磁気を遮断するような特殊な部材でない限り、検出することができる。したがって、検出部24を外部から容易に視認できるような位置に設ける必要はない。   Further, even if there is a shield between the magnet of the pointer and the detection unit 24, it can be detected as long as it is not a special member that blocks the magnetism. Therefore, it is not necessary to provide the detection unit 24 at a position where it can be easily visually recognized from the outside.

さらに、通常の使用状態において、照明装置2の検出部24に、磁石が近接されるような状況は想定されない。したがって、上記従来技術のような誤操作も抑制することができる。   Furthermore, in a normal use state, a situation where a magnet is brought close to the detection unit 24 of the lighting device 2 is not assumed. Accordingly, it is possible to suppress erroneous operation as in the above prior art.

次に、照明装置2のグループを変更する場合の作業について説明する。   Next, an operation for changing the group of the lighting devices 2 will be described.

この場合、設定者は、グループを変更する照明装置2の、新しいグループにおける無線モジュール4を、登録受付モードに移行させる。この作業によって、変更先の無線モジュール4は、照明装置2からの登録要求情報211を受信することができる状態に移行する。   In this case, the setter shifts the wireless module 4 in the new group of the lighting device 2 that changes the group to the registration acceptance mode. By this work, the wireless module 4 at the change destination shifts to a state where it can receive the registration request information 211 from the lighting device 2.

設定者は、当該無線モジュール4が登録受付モードに移行したことを確認した後、グループを変更する照明装置2の検出部24に、指示棒の先端の磁石を近接させる。これによって、当該照明装置2が登録要求情報211(より詳細には、個別識別情報411が付加された登録要求情報211)を送信する。   After confirming that the wireless module 4 has shifted to the registration acceptance mode, the setter brings the magnet at the tip of the pointing rod close to the detection unit 24 of the lighting device 2 that changes the group. Thereby, the lighting device 2 transmits the registration request information 211 (more specifically, the registration request information 211 to which the individual identification information 411 is added).

このとき、登録要求情報211を受信可能な無線モジュール4は、予め登録受付モードに移行させられている無線モジュール4のみである。したがって、変更先の無線モジュール4のみが、当該登録要求情報211を受信し、当該登録要求情報211を送信した照明装置2を登録することができる。   At this time, the wireless module 4 that can receive the registration request information 211 is only the wireless module 4 that has been shifted to the registration acceptance mode in advance. Accordingly, only the change-destination wireless module 4 can receive the registration request information 211 and register the lighting device 2 that has transmitted the registration request information 211.

なお、当該登録要求情報211には、個別識別情報411が付加されているので、すでに説明したように、制御装置3から、変更元の無線モジュール4に対して、グループを移動した照明装置2を削除する指示が与えられる。これに応じて、変更元の無線モジュール4から当該照明装置2が削除される。   In addition, since the individual identification information 411 is added to the registration request information 211, as described above, the lighting device 2 that has moved the group from the control device 3 to the wireless module 4 that is the source of change. An instruction to delete is given. In response to this, the lighting device 2 is deleted from the wireless module 4 that is the source of the change.

このように、照明制御システム1では、設定者は、簡単な作業によって、任意の照明装置2のグループを、他のグループに移動させることができる。したがって、室内の模様替えなどが行われた場合にも、容易に照明装置2のグループを移動させることができる。   Thus, in the lighting control system 1, the setter can move a group of arbitrary lighting devices 2 to another group by a simple operation. Therefore, the group of the lighting devices 2 can be easily moved even when the interior is changed.

ここまでの説明では、1つの無線モジュール4に関連づけされる(登録される)照明装置2が、いずれも同一のグループに割り当てられる例について説明した。しかし、例えば、1つの無線モジュール4に関連づけされた照明装置2を、2つ、または、それ以上の異なるグループに割り当てることも可能である。   In the description so far, the example in which the lighting devices 2 associated (registered) with one wireless module 4 are all assigned to the same group has been described. However, for example, it is also possible to assign the lighting device 2 associated with one radio module 4 to two or more different groups.

無線モジュール4が登録受付モードに移行したときの受付時間を、第1グループの受付時間と、第2グループの受付時間とに分割する(例えば、受付時間を前半と後半とに分割する。)。そして、第1グループの受付時間内に登録要求情報211を受信した場合、無線モジュール4の第2決定部400は、当該登録要求情報211を送信した照明装置2を第1グループとして子機データベース412に登録する。また、第2グループの受付時間内に登録要求情報211を受信した場合、無線モジュール4の第2決定部400は、当該登録要求情報211を送信した照明装置2を第2グループとして子機データベース412に登録する。   The reception time when the wireless module 4 shifts to the registration reception mode is divided into the reception time of the first group and the reception time of the second group (for example, the reception time is divided into the first half and the second half). When the registration request information 211 is received within the reception time of the first group, the second determination unit 400 of the wireless module 4 sets the lighting device 2 that transmitted the registration request information 211 as the first group to the slave device database 412. Register with. When the registration request information 211 is received within the reception time of the second group, the second determination unit 400 of the wireless module 4 sets the lighting device 2 that has transmitted the registration request information 211 as the second group to the slave device database 412. Register with.

すなわち、子機データベース412に、グループを識別する情報を格納するように構成して、各照明装置2がどのグループに割り当てられているかを識別できるようにすればよい。なお、第1グループとして受け付けた照明装置2の数が所定の数に達した場合に、次回から受け付ける照明装置2を第2グループとして登録するように構成してもよい。あるいは、第1グループへの登録と、第2グループへの登録とを、設置者が操作部32(または操作部42)を操作することによって無線モジュール4に対して指示してもよい。   In other words, the slave unit database 412 may be configured to store information for identifying a group so that the group to which each lighting device 2 is assigned can be identified. In addition, when the number of the illuminating devices 2 accepted as the first group reaches a predetermined number, the illuminating devices 2 accepted from the next time may be registered as the second group. Alternatively, the installer may instruct the wireless module 4 to register with the first group and register with the second group by operating the operation unit 32 (or the operation unit 42).

以上のように、照明制御システム1は、複数の照明装置2と、複数の照明装置2を制御する制御装置3と、複数の照明装置2のうち自機に関連づけされる照明装置2との間で無線による通信を行うとともに、制御装置3との間で有線による通信を行う無線モジュール4と、モジュール識別情報311に基づいて、無線モジュール4に関連づけされる照明装置2のグループ識別情報312を決定する第1決定部300と、第1決定部300により決定されたグループ識別情報312に基づいて、当該グループ識別情報312に対応する照明装置2を個別に識別するための個別識別情報411を決定する第2決定部400とを備える。これにより、作業者が多数の照明装置を設置するときに、1つ1つの照明装置2を個別に意識することなく設置することができる。したがって、設置時における作業者の負担を軽減することができる。   As described above, the illumination control system 1 includes a plurality of illumination devices 2, a control device 3 that controls the plurality of illumination devices 2, and the illumination device 2 that is associated with the own device among the plurality of illumination devices 2. The wireless module 4 that performs wireless communication with the control device 3 and the wireless module 4 that performs wired communication with the control device 3, and the group identification information 312 of the lighting device 2 that is associated with the wireless module 4 are determined based on the module identification information 311. Based on the first determination unit 300 and the group identification information 312 determined by the first determination unit 300, the individual identification information 411 for individually identifying the lighting device 2 corresponding to the group identification information 312 is determined. A second determination unit 400. Thereby, when an operator installs many illuminating devices, each illuminating device 2 can be installed without being conscious individually. Therefore, the burden on the operator at the time of installation can be reduced.

また、第2決定部400は、照明装置2の登録の順序に応じて、当該照明装置2の個別識別情報411を決定する。これによって、グループ内の照明装置2に対して、予め識別情報(例えば、シリアル番号など)を準備しておく必要がない。   Further, the second determination unit 400 determines the individual identification information 411 of the lighting device 2 according to the registration order of the lighting device 2. Thereby, it is not necessary to prepare identification information (for example, a serial number) in advance for the lighting devices 2 in the group.

また、照明装置2は、磁気を検出する検出部24と、検出部24による検出結果(磁気情報212)に応じて、自機を登録モードに移行させる動作モード切替部200とを備える。これにより、複数の照明装置2の中の特定の照明装置2を、容易に登録モードに移行させることができる。   Moreover, the illuminating device 2 is provided with the detection part 24 which detects magnetism, and the operation mode switching part 200 which transfers an own machine to registration mode according to the detection result (magnetic information 212) by the detection part 24. FIG. Thereby, the specific illuminating device 2 in the some illuminating device 2 can be made to transfer to registration mode easily.

また、照明装置2は、動作モード切替部200によって登録モードに移行したときに登録要求情報211を送信する。これにより、登録モードに移行したことを、自動的に報知することができる。   In addition, the lighting device 2 transmits registration request information 211 when the operation mode switching unit 200 shifts to the registration mode. Thereby, it can be automatically notified that it has shifted to the registration mode.

<2. 変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<2. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.

例えば、上記実施の形態に示した各工程は、あくまでも例示であって、上記に示した順序や内容に限定されるものではない。すなわち、同様の効果が得られるならば、適宜、順序や内容が変更されてもよい。例えば、図9に示す照明装置2における処理において、磁気の検出タイミングを監視するステップS11の前に、登録モードか否かを確認する工程(ステップS14に相当する工程)を設け、登録モード中であれば、検出部24による磁気検出をスキップするように構成してもよい。   For example, each process shown in the above embodiment is merely an example, and is not limited to the order and contents shown above. That is, as long as the same effect can be obtained, the order and contents may be changed as appropriate. For example, in the process in the lighting device 2 shown in FIG. 9, a step (step corresponding to step S14) for confirming whether or not the registration mode is set is provided before step S11 for monitoring the magnetic detection timing. If present, the magnetic detection by the detection unit 24 may be skipped.

また、上記実施の形態に示した機能ブロック(例えば、動作モード切替部200や登録要求部201、第1決定部300、第2決定部400など)は、CPU20,30,40がプログラム210,310,410に従って動作することにより、ソフトウェア的に実現されると説明した。しかし、これらの機能ブロックの一部または全部を専用の論理回路で構成し、ハードウェア的に実現してもよい。   Further, the functional blocks (for example, the operation mode switching unit 200, the registration request unit 201, the first determination unit 300, the second determination unit 400, etc.) shown in the above-described embodiments are executed by the CPUs 20, 30, 40 by the programs 210, 310. , 410, it is explained that it is realized as software. However, some or all of these functional blocks may be configured by a dedicated logic circuit and realized in hardware.

また、上記実施の形態に示した機能ブロックは、上記実施の形態に示した装置に必ず設けられなければならないわけではない。例えば、第2決定部400に相当する機能ブロックを制御装置3に設けて、制御装置3において個別識別情報411を作成するように構成してもよい。あるいは、第1決定部300に相当する機能ブロックを制御装置3と無線モジュール4とに分散して設けてもよい。   The functional blocks described in the above embodiments are not necessarily provided in the device described in the above embodiments. For example, a functional block corresponding to the second determination unit 400 may be provided in the control device 3 so that the individual identification information 411 is created in the control device 3. Alternatively, functional blocks corresponding to the first determination unit 300 may be provided in the control device 3 and the wireless module 4 in a distributed manner.

また、上記実施の形態では、設定者が、制御装置3の操作部32を操作するか、または、無線モジュール4の操作部42を操作するかによって、特定の無線モジュール4を登録受付モードに移行させると説明した。しかし、例えば、無線モジュール4に、検出部24と同様の検出部を設け、この検出部により磁気変化を検出して登録受付モードに移行するように構成してもよい。この場合、設定者は、操作部32(または操作部42)を操作する代わりに、グループ内の無線モジュール4の検出部に指示棒の磁石を近接させるだけで、目的の無線モジュール4を容易に登録受付モードに移行させることができる。   In the above embodiment, the specific wireless module 4 is shifted to the registration acceptance mode depending on whether the setter operates the operation unit 32 of the control device 3 or the operation unit 42 of the wireless module 4. Explained. However, for example, a detection unit similar to the detection unit 24 may be provided in the wireless module 4, and a magnetic change may be detected by the detection unit to shift to the registration acceptance mode. In this case, instead of operating the operation unit 32 (or the operation unit 42), the setter can easily move the target wireless module 4 by simply bringing the magnet of the pointing rod close to the detection unit of the wireless module 4 in the group. You can shift to registration acceptance mode.

1 照明制御システム
2 照明装置
20,30,40 CPU
200 動作モード切替部
201 登録要求部
21,31,41 記憶装置
210,310,410 プログラム
211 登録要求情報
212 磁気情報
22,32,42 操作部
23 照明部
24 検出部
25 無線通信部
3 制御装置
300 第1決定部
301 判定部
311 モジュール識別情報
312 グループ識別情報
313 制御情報
33,43 表示部
34 通信部
4 無線モジュール
400 第2決定部
411 個別識別情報
412 子機データベース
44 有線通信部
45 無線通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Illumination control system 2 Illumination device 20, 30, 40 CPU
200 operation mode switching unit 201 registration request unit 21, 31, 41 storage device 210, 310, 410 program 211 registration request information 212 magnetic information 22, 32, 42 operation unit 23 illumination unit 24 detection unit 25 wireless communication unit 3 control device 300 First determination unit 301 Determination unit 311 Module identification information 312 Group identification information 313 Control information 33, 43 Display unit 34 Communication unit 4 Wireless module 400 Second determination unit 411 Individual identification information 412 Slave unit database 44 Wired communication unit 45 Wireless communication unit

Claims (6)

複数の照明装置と、
前記複数の照明装置を制御する制御装置と、
前記複数の照明装置のうち自機に関連づけされる照明装置との間で無線による通信を行うとともに、前記制御装置との間で有線による通信を行う無線モジュールと、
前記無線モジュールの識別情報に基づいて、当該無線モジュールに関連づけされる照明装置のグループ識別情報を決定する第1決定手段と、
前記第1決定手段により決定されたグループ識別情報に基づいて、当該グループ識別情報に対応する照明装置を個別に識別するための個別識別情報を決定する第2決定手段と、
を備える照明制御システム。
A plurality of lighting devices;
A control device for controlling the plurality of lighting devices;
A wireless module that performs wireless communication with the lighting device associated with the own device among the plurality of lighting devices, and performs wired communication with the control device, and
First determination means for determining group identification information of a lighting device associated with the wireless module based on the identification information of the wireless module;
Second determination means for determining individual identification information for individually identifying lighting devices corresponding to the group identification information based on the group identification information determined by the first determination means;
A lighting control system comprising:
請求項1に記載の照明制御システムであって、
前記第2決定手段は、照明装置の登録の順序に応じて、当該照明装置の個別識別情報を決定する照明制御システム。
The lighting control system according to claim 1,
The second determination unit is an illumination control system that determines individual identification information of the illumination device according to the order of registration of the illumination device.
請求項1または2に記載の照明制御システムであって、
前記照明装置は、
磁気を検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果に応じて、自機を登録モードに移行させる動作モード切替手段と、
を備える照明制御システム。
The illumination control system according to claim 1 or 2,
The lighting device includes:
Detection means for detecting magnetism;
In accordance with the detection result by the detection means, an operation mode switching means for shifting the own device to a registration mode;
A lighting control system comprising:
請求項3に記載の照明制御システムであって、
前記照明装置は、前記動作モード切替手段によって登録モードに移行したときに登録要求情報を送信する照明制御システム。
The illumination control system according to claim 3,
The lighting device is a lighting control system that transmits registration request information when the operation mode switching unit shifts to a registration mode.
周囲を照明する照明装置であって、
磁気を検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果に応じて、自機を登録モードに移行させる動作モード切替手段と、
を備える照明装置。
A lighting device for illuminating the surroundings,
Detection means for detecting magnetism;
In accordance with the detection result by the detection means, an operation mode switching means for shifting the own device to a registration mode;
A lighting device comprising:
無線モジュールに関連づけられた複数の照明装置を、前記無線モジュールとの間の有線による通信を行う制御装置によって制御する照明制御方法であって、
前記無線モジュールの識別情報を取得する工程と、
前記無線モジュールの識別情報に基づいて、当該無線モジュールに関連づけされる照明装置のグループ識別情報を決定する工程と、
決定されたグループ識別情報に基づいて、当該グループ識別情報に対応する照明装置を個別に識別するための個別識別情報を決定する工程と、
を有する照明制御方法。
A lighting control method for controlling a plurality of lighting devices associated with a wireless module by a control device that performs wired communication with the wireless module,
Obtaining identification information of the wireless module;
Determining the group identification information of the lighting device associated with the wireless module based on the identification information of the wireless module;
Determining individual identification information for individually identifying lighting devices corresponding to the group identification information based on the determined group identification information;
A lighting control method.
JP2014192035A 2014-09-19 2014-09-19 Lighting control system and lighting control method Expired - Fee Related JP6430757B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192035A JP6430757B2 (en) 2014-09-19 2014-09-19 Lighting control system and lighting control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192035A JP6430757B2 (en) 2014-09-19 2014-09-19 Lighting control system and lighting control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062850A true JP2016062850A (en) 2016-04-25
JP6430757B2 JP6430757B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=55798035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192035A Expired - Fee Related JP6430757B2 (en) 2014-09-19 2014-09-19 Lighting control system and lighting control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6430757B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10154573B2 (en) 2016-09-29 2018-12-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Luminaire grouping method, controller, and lighting system
JP2020053358A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 東芝ライテック株式会社 Radio control system and radio control method
KR102361494B1 (en) * 2020-09-11 2022-02-09 금오공과대학교 산학협력단 Wireless control solar charging lighting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063228A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd Address setting method of lighting control system, lighting control system, and lighting apparatus
JP2005520293A (en) * 2002-03-13 2005-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Wireless controlled lighting system initialization
JP2008109514A (en) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd Load control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520293A (en) * 2002-03-13 2005-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Wireless controlled lighting system initialization
JP2004063228A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd Address setting method of lighting control system, lighting control system, and lighting apparatus
JP2008109514A (en) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd Load control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10154573B2 (en) 2016-09-29 2018-12-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Luminaire grouping method, controller, and lighting system
JP2020053358A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 東芝ライテック株式会社 Radio control system and radio control method
JP7127456B2 (en) 2018-09-28 2022-08-30 東芝ライテック株式会社 Radio control system and radio control method
KR102361494B1 (en) * 2020-09-11 2022-02-09 금오공과대학교 산학협력단 Wireless control solar charging lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6430757B2 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447920B2 (en) Lighting fixture, lighting system, and control method thereof
US11064594B2 (en) Pairing method and pairing device
JP6590241B2 (en) Pairing method, lighting apparatus and lighting system
JP6430757B2 (en) Lighting control system and lighting control method
JP2011076875A (en) Lighting control system
JP2023067910A (en) Information setting device and lighting system
US20180235059A1 (en) Remote control, lighting system, and luminaire
KR20150026619A (en) Light control system and registering method thereof
US9848481B2 (en) Radio-controlled lighting system, radio device, and registration method
JP6830240B2 (en) Control method and terminal device for lighting equipment or lighting control device
JP2017073279A (en) Illumination control system, illumination control method and illumination control device
JP7349623B2 (en) lighting system
KR102311315B1 (en) Smart terminal equipment for control device registration of intelligent home ECO system and the registration method
JP5262263B2 (en) Lighting control system
JP2014060136A (en) Lighting control system
JP2017184061A (en) Radio communications system and radio communication method
JP2016174207A (en) Device management apparatus, wireless communications system, device management method and program
JP7386426B2 (en) Remote controls for lighting equipment and lighting systems
JP2020115437A (en) Illumination system, terminal device, and program
JP2015008422A (en) Remote control system, sensing unit for the same, area management device and remote control method
Giri et al. Home Automation Using Panoramic Image Using IoT
JP7133773B2 (en) Lighting system, method and program for unpairing lighting system
KR20240058451A (en) Lighting apparatus and lighting system of lighting apparatus
JP2017224513A (en) Illumination control system
JP6642181B2 (en) Lighting control device and lighting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees