JP2016061760A - 超音波探傷装置および超音波探傷方法 - Google Patents

超音波探傷装置および超音波探傷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016061760A
JP2016061760A JP2014192278A JP2014192278A JP2016061760A JP 2016061760 A JP2016061760 A JP 2016061760A JP 2014192278 A JP2014192278 A JP 2014192278A JP 2014192278 A JP2014192278 A JP 2014192278A JP 2016061760 A JP2016061760 A JP 2016061760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic flaw
gap
ultrasonic
liquid
flaw detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014192278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031074B2 (ja
Inventor
寛司 若山
Kanji Wakayama
寛司 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014192278A priority Critical patent/JP6031074B2/ja
Priority to US14/850,161 priority patent/US9594001B2/en
Priority to DE102015217943.5A priority patent/DE102015217943B4/de
Priority to CN201510601764.0A priority patent/CN105445376B/zh
Publication of JP2016061760A publication Critical patent/JP2016061760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031074B2 publication Critical patent/JP6031074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/24Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using infrasonic, sonic, or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • G01M3/2884Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for welds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3236Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers
    • G01M3/3272Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers for verifying the internal pressure of closed containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/267Welds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

【課題】溶接止端部などに空隙を有するワークにおける溶接接合の欠陥検査の検出精度を向上させる。
【解決手段】超音波探傷装置10は、リングギアが溶接されたデフケースを浸漬する液体が貯められた液槽11と、デフケースを保持して液体に浸漬する回転固定治具14と、デフケースの溶接部に超音波を照射して、その反射波を受信して溶接部の超音波探傷を行う超音波プローブ12と、超音波プローブ12が受信した反射波に基づいて超音波画像を生成する検査処理部20と、検査制御部20b、開閉バルブ17〜19、真空ポンプ15、および加圧ポンプ16などから構成される置換部とを有する。置換部は、超音波プローブ12が超音波を照射する前に、デフケースの溶接止端部に形成される空隙内の気体を液槽11に貯められた液体に置換する。
【選択図】図1

Description

本発明は、超音波探傷装置および超音波探傷方法に関し、特に、溶接止端部に空隙を有するワークのブローホール検出に有効な技術に関する。
自動車などに用いられるファイナルドライブユニットとして設けられるデファレンシャルギアのデフケースは、該デフケースの外周部にハイポイドギアなどのリングギアが接合された構造からなる。
デフケースとリングギアとは、溶接によって接合されており、例えばレーザ溶接などの溶接技術が広く用いられる。レーザ溶接は、レーザ光を照射し、デフケースとリングギアとの接合部を溶融、凝固させることによって接合する技術である。
リングギアが溶接されたデフケースは、例えば超音波探傷装置などによって溶接品質の検査が行われる。超音波探傷装置は、溶着金属に生じる球状あるいはほぼ球状の空洞からなる微小欠陥、すなわちブローホールを検出する装置である。
超音波探傷検査は、液槽に満たした液体の中にリングギアが溶接されたデフケースを浸漬させ、同様に液槽中に浸漬させた超音波プローブから超音波を送信し、欠陥で反射する超音波に基づいて欠陥の評価を行う。デフケースおよび超音波プローブを液体中に浸漬させるのは、空気層によって超音波が反射することを防止するためである。
なお、この種の超音波浸漬による探傷技術については、例えばワークを液槽の水中に浸漬するときに、ワーク温度と該ワークが浸漬される水の温度との間に大きな温度差が生じることを防止することにより測定精度を向上させるものがある(例えば特許文献1参照)。
特開2001−201485号公報
デフケースとリングギアとを溶接する際には、デフケースにリングギアをはめ込んだ状態において、これらデフケースとリングギアとが当接する部分を外周に沿って溶接接合が行われる。この場合、デフケースとリングギアと溶接止端部には、デフケース内部側に溶接が施されない空隙が形成されてしまう。
探傷検査を行うために超音波を溶接領域に照射した場合、前述した空隙によって超音波が反射され、該空隙による反射をブローホールの欠陥として検出してしまう恐れがある。そのため、溶接欠陥の検出精度が低下してしまうという問題がある。
本発明の目的は、溶接止端部などに空隙を有するワークにおける溶接接合の欠陥検査の検出精度を向上させることのできる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
すなわち、代表的な超音波探傷装置は、リングギアが溶接されたデフケースを液体に浸漬してデフケースの溶接部を超音波によって探傷する。この超音波探傷装置は、液槽、ワーク保持部、超音波プローブ、画像処理部、および置換部を有する。
液槽は、デフケースを浸漬する液体が貯められる。ワーク保持部は、デフケースを保持して液槽に浸漬する。超音波プローブは、デフケースの溶接部に超音波を照射して、その反射波を受信して溶接部の超音波探傷を行う。画像処理部は、超音波プローブが受信した反射に基づいて超音波画像を生成する。置換部は、リングギアとデフケースとの溶接止端部に形成される空隙内の気体を検査用液体に置換する。
特に、置換部は、超音波プローブが超音波を照射する前に、空隙の気体を検査用液体に置換する。
また、置換部は、空隙の気体を検査用液体に置換する際に、空隙に検査用液体を予め設定された期間流動させる。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
(1)溶接欠陥の検出精度を向上させることができる。
(2)装置コストを抑えることができる。
(3)ワークの信頼性を向上させることができる。
一実施の形態による超音波探傷装置における構成の一例を示す説明図である。 図1の超音波探傷装置によるワークの溶接検査の際の一例を示す説明図である。 図3は、図2のA−A’断面図である。 図2のA部を拡大した説明図である。 図1の超音波探傷装置による溶接欠陥の検査における処理の一例を示すフローチャートである。
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。
また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは特に明示した場合および原理的に明らかにそうではないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。
また、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。なお、図面をわかりやすくするために平面図であってもハッチングを付す場合がある。
以下、実施の形態を詳細に説明する。
〈超音波探傷装置の構成〉
図1は、一実施の形態による超音波探傷装置10における構成の一例を示す説明図である。図2は、図1の超音波探傷装置10によるワークの溶接検査の際の一例を示す説明図である。図3は、図2のA−A’断面図である。なお、図2においては、わかりやすくするために液槽11に浸漬されたワークWK、回転固定治具14、および開閉バルブ17〜19について示しており、また、ワークWKと回転固定治具14とを断面にて示している。
超音波探傷装置10は、ワークWKの溶接欠陥を検査する装置である。ワークWKは、例えばレーザ溶接などによってハイポイドギアなどのリングギアRGが溶接されたデフケースDFCである。
超音波探傷装置10は、図1〜図3に示すように、液槽11、超音波プローブ12、プローブ駆動機構13、回転固定治具14、真空ポンプ15、加圧ポンプ16、開閉バルブ17〜19、検査処理部20、および圧力センサ21を有する。
液槽11は、ワークWKを浸漬させるのに十分な量の液体を滞留させるバスタブ状の液槽である。液体は、例えばpH10程度のアルカリ性の水あるいはオイルなどである。液槽11内には、超音波プローブ12が設けられている。超音波プローブ12は、ワークWKの探傷時において、ワークWKと同様に液槽11の液体に浸漬されるように配置される。超音波プローブ12は、いわゆる探触子であり、ワークWKに対して超音波を発振するとともに、その反射波を受信する。
超音波プローブ12が受信した反射波は、検査処理部20に出力される。検査処理部20は、信号処理部20a、および検査制御部20bを有する。画像処理部である信号処理部20aは、例えば超音波プローブ12が受信した反射波に基づいて超音波画像を生成し、溶接不良の有無を判定する。
プローブ駆動機構13は、超音波プローブを駆動する。このプローブ駆動機構13は、例えばオフセット機構およびフォーカス機構を備え、判定部である検査制御部20bから出力される駆動制御信号に基づいて、超音波プローブ12を駆動させる。
オフセット機構は、超音波プローブ12を液面に水平方向、すなわち図2に示すY軸方向に移動させる。このオフセット機構によって、超音波プローブ12の測定ピッチが決定される。測定ピッチを小さくすることによって、より高精度な測定結果を得ることができる。
フォーカス機構は、超音波プローブ12を液面と直交する垂直方向、すなわち図2に示すZ軸方向に移動させる。フォーカス機構は、反射波を受信するフォーカス距離がほぼ一定に保たれるように超音波プローブ12を移動させる。
液槽11の下部には、ワーク載置部11aが設けられている。ワーク載置部11aは、ワークWKを載置するステージであり、該ワークWKを載置した状態で回転自在な構成となっている。液槽11の上方には、ワーク保持部となる回転固定治具14が設けられている。
真空ポンプ15は、真空引きするポンプである。加圧ポンプ16は、例えばエアコンプレッサなどからなり、圧縮した空気を排出する。開閉バルブ17〜19は、例えばソレノイドバルブなどからなり、検査制御部20bの制御信号に基づいて、流量調整を行う。
〈回転固定治具および開閉バルブなどの接続構成例〉
ここで、図2を用いて、回転固定治具14、真空ポンプ15、加圧ポンプ16、および開閉バルブ17〜19の接続構成について説明する。
回転固定治具14は、ワーク載置部11aに載置されるワークWKを固定するとともに、溶接欠陥を検査する際に該ワークWKを回転をさせる治具である。回転固定治具14は、ドーム30を有する。このドーム30は、例えば上端が閉塞された円筒からなる。
ドーム30には、圧力センサ21が設けられている。圧力センサ21は、ドーム30内の圧力を測定するセンサであり、該圧力センサ21の測定結果は、検査制御部20bに出力される。
また、ドーム30の下端の円周上には、ワークWKと圧接することにより密着するシールゴム30aが設けられている。ドーム30には、例えば円柱状の駆動ロッド31が該ドーム30の上端を貫通するよう設けられている。
ドーム30の上方に位置する駆動ロッド31の一端には、図示しないモータなどの治具駆動部が接続される。この治具駆動部を動作させることによってワーク載置部11aに載置されたワークWKを回転させる。
ドーム30の内部に位置する駆動ロッド31の他端には、ワークWKを固定するワーク固定部32が設けられている。ワーク固定部32には、ワークWKの中央孔WKHに挿入する固定軸32aが設けられている。この固定軸32aをワークWKの中央孔WKHに挿入することにより、ワークWKの固定および位置決めを行う。
また、回転固定治具14は、治具駆動部によって図示しないワーク搬入部から液槽11まで、および液槽11から図示しない液切りステージまでをそれぞれ移動することができる。ワーク搬入部は、溶接工程などの前工程から送られるワークが載置されるエリアであり、液切りステージは、超音波測定が終了したワークを搬出するためのエリアである。
ドーム30には、流路孔35が設けられている。また、ドーム30およびシールゴム30aには、流路孔36,37がそれぞれ設けられている。流路孔35は、ドーム30の内側面と外側面とを貫通する孔であり、該流路孔35には、開閉バルブ17の一方の接続部が接続されている。また、開閉バルブ17の他方の接続部には、真空ポンプ15が接続されている。
流路孔36は、ドーム30の外側面から該ドーム30の下端に設けられるシールゴム30aにかけてまでが貫通するように形成された孔である。流路孔37は、ドーム30の内側面からシールゴム30aにかけてまでが貫通するように形成された孔である。
ワークWKと密着するシールゴム30aの密着面に形成される流路孔36の開口部36aおよび同じくシールゴム30aの密着面に形成される流路孔37の開口部37aは、ワークWKに形成された空気抜け孔AHと対向する位置に形成されている。
空気抜け孔AHは、溶接によって加熱されて膨張した空気を逃がすための孔であり、溶接時に、該空気抜け孔AHから加熱された空気を逃すことによって、ワークWKであるリングギアRGとデフケースDFCとの溶接不良を防止する。
空気抜け孔AHは、例えばリングギアRGに設けられ、該リングギアRGの円周等分2箇所に形成される。なお、空気抜け孔AHについては、リングギアRGまたはデフケースDFCの少なくともいずれかに形成されればよい。
流路孔36には、開閉バルブ18の一方の接続部、および開閉バルブ19の一方の接続部がそれぞれ接続されている。開閉バルブ19の他方の接続部は、液槽11に満たされた液体に浸漬される構成となっている。開閉バルブ18の他方の接続部には、加圧ポンプ16が接続されている。
検査制御部20bは、前述した駆動ロッド31に接続される治具駆動部、プローブ駆動機構13の動作制御、開閉バルブ17〜19の開閉制御、真空ポンプ15の動作制御、および加圧ポンプ16の動作制御などを行う。
また、検査制御部20b、開閉バルブ17〜19、真空ポンプ15、および加圧ポンプ16などによって置換部が構成される。
図4は、図2のA部を拡大した説明図である。
図4に示すように、リングギアRGが圧入されたデフケースDFCにおいて、デフケースDFCとリングギアRGとが当接する部分を外周に沿ってレーザ溶接による溶接接合LWが行われている。
また、デフケースDFCとリングギアRGと溶接止端部において、デフケースDFC内部側には、溶接が施されない空隙AGが形成されている。空隙AGは、空気抜け孔AHに連通しており、該空気抜け孔AHは、流路孔37に連通する。
〈超音波探傷装置の動作例〉
続いて、超音波探傷装置10によるワークWKの溶接欠陥の検査技術について、図1〜図5を用いて説明する。
図5は、図1の超音波探傷装置10による溶接欠陥の検査における処理の一例を示すフローチャートである。
まず、前工程において、ワークWKのレーザ溶接を実施する(ステップS101)。ここでは、リングギアRGが圧入されたデフケースDFCのレーザ溶接が行われる(ステップS101)。
レーザ溶接されたワークWKは、図示しない搬送機構などによって図示しないワーク搬入部に搬入される。ワーク搬入部には、ワークWKを搭載する下治具が設けられており、ワークWKの位相合わせ処理を行った後、該下治具にワークWKが搭載される(ステップS102)。
この位相合わせ処理は、後述するステップS103の処理において、ワークWKに回転固定治具14が取り付けられる際に、ワークWKに形成された2つの空気抜け孔AHが、回転固定治具14の開口部36a,37aにそれぞれ対応するように位置合わせを行う処理である。
続いて、検査制御部20bは、ワークWKと回転固定治具14とのシールを行う(ステップS103)。この処理では、治具駆動部によって回転固定治具14をワークWKの上方に移動させた後、該回転固定治具14を下降させる。
回転固定治具14を下降させることにより、ドーム30下端の円周上に設けられたシールゴム30aが密着し、リングギアRGとデフケースDFCとの圧入箇所がシールされる。また、ステップS102の位相合わせ処理によって、ワークWKに形成された2つの空気抜け孔AHと開口部36a,37aとがそれぞれ重ね合わされて連通状態となる。
そして、検査制御部20bは、開閉バルブ17を開けると共に、開閉バルブ18,19をそれぞれ閉じた後、真空ポンプ15を動作させる(ステップS104)。これによって、ドーム30内が真空引きされる。
検査制御部20bは、真空ポンプ15を停止させた後、開閉バルブ17を閉じて、リークテストを行う(ステップS105)。ワークWKに空気抜け孔AHを形成しても、溶接時に加熱膨張した空気によって溶接に孔などの形成されてしまう場合がある。このリークテストは、このような溶接時における不良の孔などの発生の有無をを検査するテストである。
溶接に孔などの不良が発生している場合には、その不良箇所から漏れた空気が、デフケースDFCとリングギアRGと圧入の隙間から空気抜け孔AHから開口部37aまで経路を介してドーム30内に入り込むことになる。これによって、ドーム30内の気圧が下がる。よって、検査制御部20bは、圧力センサ21の測定値を一定期間、モニタして圧力値に変化があるか否かを判定する。モニタ期間中に圧力値に変化があれば、リークテストが不良NGと判定する。
これによって、溶接に孔が空いている不良のワークWKを超音波探傷装置10によって検査することを防止することができるので、検査コストを低減するとともに、時間の浪費を防止することができる。なお、このリークテストは、加圧ポンプ16から圧縮空気をドーム30内に導入し、該ドーム30内の圧力変化を圧力センサ21によってモニタして、溶接の良/不良を判定するようにしてしてもよい。
リーク不良がないと判定すると、再び、検査制御部20bは、開閉バルブ17を開けて真空ポンプ15を動作させてドーム30内を真空引きする。検査制御部20bは、治具駆動部を駆動させることにより、真空引きによってワークWKが吸着された回転固定治具14を液槽11に搬送させ(ステップS106)、ワーク載置部11aに載置してワークを液槽11に満たされた液内に浸漬させる。
このように、リークテスト後に、真空引きによって回転固定治具14がワークWKを吸着した状態で移動させることができるので、該ワークWKを搬送する搬送部などを不要とすることができる。これによって、超音波探傷装置10の構成部品を少なくすることができるとともに、装置コストを抑えることができる。
そして、検査制御部20bは、真空ポンプ15を停止させた後、開閉バルブ17を閉じるとともに、開閉バルブ18を開けることによって、液槽11から液体を吸い上げて(ステップS107)、その液体を検査用液体として空隙ARに充填する(ステップS108)。また、開閉バルブ19については、閉じた状態となっている。
前述のように、開閉バルブ18の他方の接続部は、液槽11に満たされた液体に浸漬されている。この場合、ドーム30内が負圧であるので、図2に示す流路孔37に接続されている空隙AGも同様に負圧となっている。よって、開閉バルブ19を開けた際に、液槽11の液体が、該開閉バルブ19を介して流路孔36に流れ込み、該流路孔36から空隙AGに流れ込む。そして、空隙AGが液体によって満たされると、該液体は、空気抜け孔AHから流路孔37を介してドーム30内に流出して貯められる。これによって、空隙AG内の気体が液槽11の液体によって置換される。このように、空隙AGの気体を液体に置換する際に、ワークWKに予め形成された空気抜け孔AHを用いることによって、該置換のための孔開け加工などを不要とすることができる。この孔開け加工が不要となることによって、加工時における異物の発生をなくすことができ、工数やコストなどを削減することができる。
液体の供給は、予め設定された時間が経過するまで行われる。これによって、空隙AGに液体を充填させることができる。また、予め設定された時間が経過するまで、空隙AGに液体を循環させるので、フラッシングを行うこともできる。このように空隙AGに液体を充填させながら循環させることにより、空隙AGや溶接端などに残されたレーザ溶接時の溶接カス、いわゆるスパッタを除去することができる。
フラッシングを行わない場合、ワークWKから剥がれたスパッタが、例えば製品となったデファレンシャルギア内に混入してギア噛みなどが発生してしまう恐れがあるが、フラッシングによってスパッタを除去することにより、製品の信頼性を向上させることができる。
その後、検査制御部20bは、開閉バルブ17を開き、開閉バルブ18,19を閉じさせた後、真空ポンプ15を動作させて真空引きを行い、ドーム30内の負圧を大きくする(ステップS109)。
ドーム30内の負圧を大きくすることによってワークWKの吸着力を高めた後、検査制御部20bは、治具駆動部を動作させて駆動ロッド31を該駆動ロッド31の円周方向(図2のR軸方向)に回転させながら、超音波探傷を行う(ステップS110)。
ここでは、駆動ロッド31を円周方向に1回転させながら、超音波プローブ12が、ワークWKの外周に施された溶接に超音波を照射し、その反射波を受信する。その後、オフセット調整およびフォーカス調整を行い、再び駆動ロッド31を円周方向に1回転させながらワークWKの溶接の検査を行う。
オフセット調整は、オフセット機構が、ある間隔だけ超音波プローブ12を図2に示すY軸方向に移動させる。また、フォーカス調整は、フォーカス機構が、超音波プローブ12を図2に示すZ軸方向に移動させて、フォーカス距離がほぼ一定となるように調整を行う。
これらの処理を繰り返すことによって、超音波プローブ12は反射波を受信する。この受信した反射波は、信号処理部20aに出力され、該信号処理部20aにおいて、溶接不良を判定する超音波画像が生成される。このようにして、ワークWKの外周に施された溶接の超音波探傷が行われる。
ここでは、超音波探傷時においてワークWKを回転させる構成としたが、ワークWKを回転させずに、超音波プローブ12を回転させる構成としてもよい。この場合、超音波プローブ12には、ワークWKの溶接された外周に沿って回転する回転機構などが新たに設けられる構成となる。
超音波は、水などの液体から鋼に入射する場合には、その透過率が良好である。しかし、空気から鋼に入射すると、その反射率が100%程度となり非常に大きくなってしまう。そのため、溶接箇所の近傍に空隙AGが存在する場合には、溶接箇所に欠陥がないにもかかわらず、該空隙AGをブローホールとして検出してしまう恐れがある。
しかし、超音波探傷装置10においては、液槽11の液体を空隙AGに充填することによって、超音波の反射率を低減することができる。これによって、溶接端部などに空隙AGが存在しても、該空隙AGをブローホールと誤判定することを低減することが可能となり、精度の高い欠陥検査を実現することができる。
超音波探傷が終了すると、検査制御部20bは、エアパージを行う(ステップS111)。このエアパージ処理では、治具駆動部を動作させてワークWKが吸着した回転固定治具14を液切りステージまで移動させる。液切りステージには、ワークWKを搭載する図示しない下治具が設けられており、この下治具にワークWKが搭載される。
そして、下治具にワークWKを搭載すると、検査制御部20bは、開閉バルブ17,19を閉じると共に、開閉バルブ18を開けて、ドーム30内をエアパージ、すなわち大気開放する。
その後、検査制御部20bは、治具駆動部を動作させて回転固定治具14を上方に移動させると共に、閉まっていた開閉バルブ19を開ける。
これによって、ドーム30内に貯められた液体が排出される。また、開閉バルブ18,19が開けられたことによって、加圧ポンプ16から圧縮空気などが吐出される。これによって、開閉バルブ18,19およびその流路内のエアブローを行い、開閉バルブ18,19およびその流路内に留まっている液体を除去する(ステップS112)。
その後、検査制御部20bは、治具駆動部を動作させて回転固定治具14を下降させて再び、ドーム30下端の円周上に設けられたシールゴム30aとワークとを密着させてシールする(ステップS113)。
シールが完了すると、検査制御部20bは、開閉バルブ17,19を閉じて、開閉バルブ18を開けてエアブローを行う(ステップS114)。開閉バルブ18を開くことによって、加圧ポンプ16から吐出された圧縮空気などが流路孔36から、空気抜け孔AHおよび空隙AGを充填して流路孔37から吐出される。
この加圧ポンプ16から吐出された圧縮空気などの圧力を用いたエアブローを行うことによって、空隙AGやワークWKの圧入箇所などに付着した液体を除去することができる。これによって、組み立て工程などにおいて、ワークWKに留まった液体が、トランスミッションオイルあるいはデフオイルなどに混入してしまうことを防止することができる。
これにより超音波探傷の検査が終了となる。検査が終了したワークWKは、次工程に搬出するワークを一時的に載置するワーク搬出部に搬送された後(ステップS115)、後工程である組み立て工程などに送られる(ステップS116)。
以上により、ワークWKの空隙AGに液体を充填して超音波探傷を行うことができるので、溶接欠陥の検出精度を向上させることができる。また、真空引きによって回転固定治具14がワークWKを移動させるので、超音波探傷装置10の構成部品を少なくすることができるとともに、装置コストを抑えることができる。
また、超音波探傷装置10が超音波探傷を行う前にリークテストを行うので、検査効率を向上させることができる。また、超音波探傷時にフラッシングを行うことができるので、ワークWKの信頼性を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。
10 超音波探傷装置
11 液槽
11a ワーク載置部
12 超音波プローブ
13 プローブ駆動機構
14 回転固定治具
15 真空ポンプ
16 加圧ポンプ
17 開閉バルブ
18 開閉バルブ
19 開閉バルブ
20 検査処理部
20a 信号処理部
20b 検査制御部
21 圧力センサ
30 ドーム
30a シールゴム
31 駆動ロッド
32 ワーク固定部
32a 固定軸
35 流路孔
36 流路孔
36a 開口部
37 流路孔
37a 開口部
WK ワーク
RG リングギア
DFC デフケース
WKH 中央孔
AH 空気抜け孔
LW 溶接接合
AG 空隙

Claims (16)

  1. リングギアが溶接されたデフケースを液体に浸漬して前記デフケースの溶接部を超音波によって探傷する超音波探傷装置であって、
    前記デフケースを浸漬する前記液体が貯められた液槽と、
    前記デフケースを保持して前記液槽に浸漬するワーク保持部と、
    前記デフケースの溶接部に超音波を照射して、その反射波を受信して前記溶接部の超音波探傷を行う超音波プローブと、
    前記超音波プローブが受信した反射に基づいて超音波画像を生成する画像処理部と、
    前記リングギアと前記デフケースとの溶接止端部に形成される空隙内の気体を検査用液体に置換する置換部と、
    を有し、
    前記置換部は、前記超音波プローブが前記超音波を照射する前に、前記空隙の気体を前記検査用液体に置換する、超音波探傷装置。
  2. 請求項1記載の超音波探傷装置において、
    前記置換部は、前記空隙の気体を前記検査用液体に置換する際に、前記空隙に前記検査用液体を予め設定された期間流動させる、超音波探傷装置。
  3. 請求項1または2記載の超音波探傷装置において、
    前記置換部は、前記空隙を真空引きすることによって発生した負圧を用いて、前記空隙の気体を前記検査用液体に置換する、超音波探傷装置。
  4. 請求項3記載の超音波探傷装置において、
    さらに、前記空隙の圧力を測定する圧力センサと、
    前記溶接部に溶接欠陥によるリークがあるか否かを判定する判定部と、
    を有し、
    前記判定部は、前記置換部が前記空隙を真空引きした際に、前記圧力センサが測定した圧力値をモニタし、モニタ期間内に前記圧力値に変化があると、前記溶接部に溶接欠陥によるリークがあると判定する、超音波探傷装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の超音波探傷装置において、
    前記置換部は、前記空隙の気体を前記デフケースまたは前記リングギアの少なくともいずれかに形成された溶接時の空気を逃がす空気抜け孔を介して前記検査用液体に置換する、超音波探傷装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の超音波探傷装置において、
    前記置換部は、前記超音波プローブによる超音波探傷が終了した際に、前記空隙を加圧することにより、前記空隙内の検査用液体を除去する、超音波探傷装置。
  7. 請求項6記載の超音波探傷装置において、
    前記置換部は、前記空隙を前記デフケースまたは前記リングギアの少なくともいずれかに形成された溶接時の空気を逃がす空気抜け孔を介して加圧する、超音波探傷装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の超音波探傷装置において、
    前記置換部が置換する検査用液体は、前記液槽に貯められた液体である、超音波探傷装置。
  9. リングギアが溶接されたデフケースを液槽内に貯められた液体に浸漬して前記デフケースの溶接部を超音波プローブによって探傷する超音波探傷装置による超音波探傷方法であって、
    前記液体に前記デフケースを浸漬し、前記リングギアと前記デフケースとの溶接止端部に形成される空隙の気体を検査用液体に置換して超音波プローブによる探傷を行う、超音波探傷方法。
  10. 請求項9記載の超音波探傷方法において、
    前記空隙内の気体を前記検査用液体に置換する際に、前記空隙に前記検査用液体を予め設定された期間流動させる、超音波探傷方法。
  11. 請求項9または10記載の超音波探傷方法において、
    前記空隙の置換は、前記空隙を真空引きすることによって発生した負圧を用いて、前記空隙の気体を前記検査用液体に置換する、超音波探傷方法。
  12. 請求項11記載の超音波探傷方法において、
    さらに、前記空隙を真空引きした際に、前記空隙の圧力値をモニタし、モニタ期間内に前記圧力値に変化があると、前記溶接部に溶接欠陥によるリークがあると判定する、超音波探傷方法。
  13. 請求項9〜12のいずれか1項に記載の超音波探傷方法において、
    前記空隙の置換は、前記デフケースまたは前記リングギアの少なくともいずれかに形成された溶接時の空気を逃がす空気抜け孔を介して行う、超音波探傷方法。
  14. 請求項9〜13のいずれか1項に記載の超音波探傷方法において、
    さらに、前記溶接部の超音波探傷が終了した際に、前記空隙を加圧することにより、前記空隙内の検査用液体を除去する、超音波探傷方法。
  15. 請求項14記載の超音波探傷方法において、
    前記空隙の加圧は、前記デフケースまたは前記リングギアの少なくともいずれかに形成された溶接時の空気を逃がす空気抜け孔を介して行う、超音波探傷方法。
  16. 請求項9〜15のいずれか1項に記載の超音波探傷方法において、
    前記空隙の気体と置換する前記検査用液体は、前記液槽に貯められた前記液体である、超音波探傷方法。
JP2014192278A 2014-09-22 2014-09-22 超音波探傷装置および超音波探傷方法 Active JP6031074B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192278A JP6031074B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 超音波探傷装置および超音波探傷方法
US14/850,161 US9594001B2 (en) 2014-09-22 2015-09-10 Ultrasonic testing device and ultrasonic testing method
DE102015217943.5A DE102015217943B4 (de) 2014-09-22 2015-09-18 Ultraschallprüfvorrichtung und Ultraschallprüfverfahren
CN201510601764.0A CN105445376B (zh) 2014-09-22 2015-09-21 超声波探伤装置及超声波探伤方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192278A JP6031074B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 超音波探傷装置および超音波探傷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016061760A true JP2016061760A (ja) 2016-04-25
JP6031074B2 JP6031074B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=55445003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192278A Active JP6031074B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 超音波探傷装置および超音波探傷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9594001B2 (ja)
JP (1) JP6031074B2 (ja)
CN (1) CN105445376B (ja)
DE (1) DE102015217943B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101789685B1 (ko) * 2015-07-03 2017-10-25 주식회사 혜강씨큐리티 래치볼트 분리형 도어락 모티스
KR101777640B1 (ko) * 2016-03-10 2017-09-13 전병화 개선된 내부구조를 갖는 디지털 도어락
JP5997861B1 (ja) * 2016-04-18 2016-09-28 株式会社日立パワーソリューションズ 超音波映像装置および超音波映像装置の画像生成方法。
CN109313100B (zh) * 2016-06-30 2021-12-21 株式会社开滋 阀用耐压检查装置和其检查方法、以及氢气检测单元
US11435868B2 (en) * 2018-12-04 2022-09-06 Baker Hughes Holdings Llc Precise value selection within large value ranges
US11307114B2 (en) 2018-12-17 2022-04-19 National Oilwell Varco, L.P. Pressure-based flaw detection
US20220268743A1 (en) * 2019-11-01 2022-08-25 Westinghouse Electric Company Llc Ultrasonic testing probe, couplant delivery system, and ultrasonic testing apparatus
CN112763579A (zh) * 2021-01-05 2021-05-07 佛山市里特光电科技有限公司 一种灯管焊接下料检测装置
KR20230101216A (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 세메스 주식회사 가스누출 검사장치 및 검사방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169444A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nissan Motor Co Ltd ビーム溶接部材およびこれを備えた差動装置
WO2011158330A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 トヨタ自動車株式会社 リングギアとデフケースの溶接構造
JPWO2013018223A1 (ja) * 2011-08-04 2015-03-05 トヨタ自動車株式会社 溶接構造および溶接構造の製造方法
JPWO2013076850A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 溶接溶け込み深さ検査方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297885A (en) * 1979-10-24 1981-11-03 Conoco Inc. Acoustic emission for detection and monitoring of crack initiation and propagation in materials
US4866986A (en) * 1988-09-15 1989-09-19 Sonoscan, Inc. Method and system for dual phase scanning acoustic microscopy
JPH05142208A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Hitachi Ltd 二重壁構造体の超音波探傷装置
JPH06167479A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Sekisui Chem Co Ltd 非破壊検査対応突合せ溶接継手
JP2001201485A (ja) 2000-01-18 2001-07-27 Nissan Motor Co Ltd 超音波測定装置および方法
DE10013430A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Verbinden von Bauteilen aus einsatzgehärtetem Stahl untereinander und mit Bauteilen aus Gußeisen
DE10013429C5 (de) * 2000-03-17 2009-10-01 Daimler Ag Ausgleichgetriebe
JP2001289826A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶接部検査方法及び溶接部検査装置
US6981417B1 (en) * 2002-04-26 2006-01-03 Sonoscan, Inc. Scanning acoustic micro imaging method and apparatus for non-rectangular bounded files
US7013732B2 (en) * 2003-02-19 2006-03-21 Sonix, Inc. Method and apparatus for temperature-controlled ultrasonic inspection
AT7047U1 (de) * 2003-10-02 2004-09-27 Magna Steyr Powertrain Ag & Co Verfahren zum schweissen
JP5144620B2 (ja) * 2009-10-20 2013-02-13 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 水中遠隔調査装置及び水中遠隔調査方法
EP2620674B1 (en) * 2010-09-20 2015-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Welding structure
WO2012071541A2 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Sonoscan Inc. Scanning acoustic microscope with an inverted transducer and bubbler functionality
JP5660209B2 (ja) * 2011-06-01 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 溶接による継手構造の溶接品質検査方法
US8855268B1 (en) * 2011-11-01 2014-10-07 The Boeing Company System for inspecting objects underwater
WO2013076850A1 (ja) 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 溶接溶け込み深さ検査方法
JP2014192278A (ja) 2013-03-27 2014-10-06 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169444A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nissan Motor Co Ltd ビーム溶接部材およびこれを備えた差動装置
WO2011158330A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 トヨタ自動車株式会社 リングギアとデフケースの溶接構造
JPWO2013018223A1 (ja) * 2011-08-04 2015-03-05 トヨタ自動車株式会社 溶接構造および溶接構造の製造方法
JPWO2013076850A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 溶接溶け込み深さ検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9594001B2 (en) 2017-03-14
US20160084730A1 (en) 2016-03-24
DE102015217943B4 (de) 2022-10-27
CN105445376A (zh) 2016-03-30
JP6031074B2 (ja) 2016-11-24
DE102015217943A1 (de) 2016-03-24
CN105445376B (zh) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031074B2 (ja) 超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP5840237B2 (ja) 漏れ検出方法および装置
US20230035418A1 (en) Weld bead inspection apparatus
CN113500279A (zh) 一种ODS-FeCrAl合金包壳管燃料棒端塞电阻焊工艺
JP3835026B2 (ja) 水素ガス封入封止装置
JP4968668B2 (ja) ハウジングなどの漏れ検査装置
JPH1183662A (ja) 環状ワークのリークテスト方法及び装置
JP2000055769A (ja) リークテスト装置
US20220276115A1 (en) Tire inspection device with gas sensor leak detection and tire inspection method with gas sensor leak detection
JP2019070545A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP3430882B2 (ja) リーク試験装置及びリーク試験方法
JP6366531B2 (ja) 半導体ウエハの検査装置および半導体ウエハの自動検査方法
WO2003088296A1 (fr) Tube cathodique a panneau en verre, procede et dispositif d'inspection associes
JP2007095728A (ja) デバイス製造装置及びリークチェック方法
JP2005315784A (ja) リーク検出方法及びその検出装置
KR102223183B1 (ko) 로터 조립체 검사장치
JP2000162148A (ja) リップシールの検査装置と検査方法
JP7510790B2 (ja) 容器の気密性を検査する方法、及びその検査装置
WO2023120621A1 (ja) 画像認識カメラを用いた弁座検査方法と弁座検査装置
JP2007183226A (ja) 物品の空孔の検査方法および検査装置
JP2007016853A (ja) 微小孔封止方法、軸受機構、記録ディスク駆動装置および封止剤塗布装置
JP7012338B2 (ja) タイヤ検査システム及びタイヤ検査方法
JP3680990B2 (ja) 音響反射装置
JP2021107775A (ja) ガス封入モジュール及びガス分析計
KR20090072823A (ko) 마스크 검사 장비

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250