JP2016060407A - 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法 - Google Patents

車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016060407A
JP2016060407A JP2014190965A JP2014190965A JP2016060407A JP 2016060407 A JP2016060407 A JP 2016060407A JP 2014190965 A JP2014190965 A JP 2014190965A JP 2014190965 A JP2014190965 A JP 2014190965A JP 2016060407 A JP2016060407 A JP 2016060407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
program
terminal device
update program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014190965A
Other languages
English (en)
Inventor
真史 安原
Masashi Yasuhara
真史 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2014190965A priority Critical patent/JP2016060407A/ja
Publication of JP2016060407A publication Critical patent/JP2016060407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両のECUの制御プログラムを書換える際に、ディーラ等に車両を持込む手間を削減すること。
【解決手段】車両100に搭載された車載装置に対して情報を配信するサーバ200と、サーバ200と通信可能な携帯端末装置300と、車両100に搭載され、携帯端末装置300と通信可能な車載コンピュータ110と、を備える車両制御プログラム書換システムであって、サーバ200は、車載装置を制御する複数の制御装置130〜170にそれぞれ確立された制御プログラムのうち、いずれかを更新する更新プログラムを携帯端末装置300に送信し、車載コンピュータ110は、所定のタイミングで、携帯端末装置300から更新プログラムを取得し、作動制御装置120を用いて制御装置130〜170の作動状態を制御しながら、取得した更新プログラムを用いて、対応する制御装置の制御プログラムの書換えを行う車両制御プログラム書換システムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の制御プログラムの書換えを行う車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法に関するものである。
車両と、車両の外部に設置されたメモリ書換装置とを有線で接続し、車両に備えられたECU(Electronic Control Unit)の制御プログラムを書換える技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2001−123874号公報
しかしながら、上記従来技術では、車両のECUの制御プログラムを書換える際に、車両のユーザが、メモリ書換装置が設置されたディーラ等に車両を持込む必要があり、制御プログラムの書換えに手間がかかるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、車両のECUの制御プログラムを書換える際に、ディーラ等に車両を持込む手間を削減することである。
本発明は、情報配信サーバから端末装置に配信された更新プログラムを、車両が端末装置から取得し、車両の車載コンピュータが、当該更新プログラムを用いて車両のECUの制御プログラムを書換えることにより、上記課題を解決する。
本発明によれば、情報配信サーバから端末装置に配信された更新プログラムを用いて、車両の車載コンピュータが、車両のECUの制御プログラムを書換えするため、車両のECUの制御プログラムを書換える際に、ユーザがディーラ等に車両を持込む手間を削減できる。
本発明に係る車両制御プログラム書換システムの一実施の形態を示す概要図である。 図1に示す車両制御プログラム書換システムの構成図である。 車両のECUの制御プログラムを書換える方法の一例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明に係る車両制御プログラム書換システムの実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の車両制御プログラム書換システムの概要を示す図である。図1に示すように、本実施形態の車両制御プログラム書換システムは、車両100と、車両100のユーザが使用する端末装置300と、車両100及び端末装置300に情報を配信可能な情報配信サーバ200とを有する。車両100、情報配信サーバ200及び端末装置300は、直接に又は他の装置を介して相互に通信が可能である。端末装置300は、たとえば、スマートフォンなどの携帯可能な多機能型端末装置として構成できる。なお、図1においては、便宜的に1台の車両100のみを示しているが、実際の本実施形態の車両制御プログラム書換システムは、情報配信サーバ200が、複数の車両100や、複数の各車両100に搭載された各端末装置300とそれぞれ相互に通信するものである。
車両100には、車両100に搭載された各種装置(駆動装置、ブレーキ、電装装置など)を制御する複数のECU(Electronic Control Unit)が備えられており、これらのECUには、それぞれ、各種装置を制御するための制御プログラムが記憶されている。
そして、本実施形態では、車両100は、端末装置300から、車両100に備えられた各ECUの制御プログラムを更新するための更新プログラムを取得し、更新プログラムにより制御プログラムを書換えできる。なお、この更新プログラムは、情報配信サーバ200から端末装置300に配信されるものである。
各車両100の端末装置300は、図1に示すように、車両100と相互に通信して、情報配信サーバ200から受信した更新プログラムを車両100に送信するとともに、車両100から、当該更新プログラムを用いて制御プログラムの書換えが完了した旨の通知を受信する。
情報配信サーバ200は、各端末装置300への更新プログラムの配信状況や、各車両100における制御プログラムの書換えの完了状況などの情報を、車両ごとにデータベース230に蓄積する。情報配信サーバ200は、データベース230に蓄積した情報を、サービス提供部門に備えられ当該部門者が操作可能な顧客サービス情報管理装置400、販売部門に備えられ当該部門者が操作可能な販売情報管理装置500、サポート部門に備えられ当該部門者が操作可能なサポート情報管理装置600、R&D(Research and development)に備えられ当該部門者が操作可能な研究開発情報管理装置700へそれぞれ送出する。
本実施形態において、サービス提供部門とは、車両を製造及び/又は販売する会社の、車両のユーザに対して、車両の販売、修理、メンテナンス、操作等に関する情報を提供する部門である。サービス提供部門は、ユーザから得た情報を、同じ会社内の販売部門、サポート部門、R&Dなどの他の部門へフィードバックする。サービス提供部門には、車両購入者である顧客に対するサービスを提供するディーラ(車両のメンテナンスサービスを提供可能な車両販売店をいう。以下同じ。)が含まれる。
本実施形態において、販売部門とは、車両を製造及び/又は販売する会社における、車両販売の営業、車両の販売を行う部門である。販売部門は、ユーザから得た情報を、同じ会社内のサービス提供部門、サポート部門、R&Dなどの他の部門へフィードバックする。
本実施形態において、サポート部門とは、販売部門、R&D、サービス提供部門の運営に必要な情報を取得、管理及び出力する部門である。一例であるが、サポート部門は、車両の修理に必要な部品の在庫を管理する。サポート部門は、サービス提供部門を介して取得したユーザの修理要求に応じて必要な部品を特定する。サポート部門は、その部品の在庫状況からサービス提供部門へ入庫(配送)できる日時を算出し、サービス提供部門へ連絡する。
本実施形態において、R&Dとは、車両を製造及び/又は販売する会社の、研究・開発を行う部門である。R&Dは、他の部門から得た情報に基づいて、車両の販売、修理、メンテナンス、操作等に役立つ情報をサービス提供部門へ提供する。R&Dは、他の部門から得た情報に基づいて、車両販売の営業、車両の販売に役立つ情報を販売部門へ提供する。R&Dは、販売部門、R&D、サービス提供部門の運営に役立つ情報をサポート部門へ提供する。
なお、上述した各部門の情報の授受は、車両制御プログラム書換システムにおいて、各部門が備える通信可能な装置間において行われる。本実施形態では、サービス提供部門に備えられ当該部門者が操作可能な顧客サービス情報管理装置400と、販売部門に備えられ当該部門者が操作可能な販売情報管理装置500と、サポート部門に備えられ当該部門者が操作可能なサポート情報管理装置600(部品管理情報、作業管理情報を含む)と、R&Dに備えられ当該部門者が操作可能な研究開発情報管理装置700との間で相互に、各種情報の授受が行われる。これにより各部門間において、各端末装置300への更新プログラムの配信状況や、各車両100における制御プログラムの書換えの完了状況などの情報を共有することができる。
図2は、車両制御プログラム書換システムの具体的な構成の一例を示す図である。図2に示すように、本実施形態の車両制御プログラム書換システムでは、車両100、情報配信サーバ200、端末装置300、顧客サービス情報管理装置400、販売部門の販売情報管理装置500、サポート部門のサポート情報管理装置600、R&D(Research and development)の研究開発情報管理装置700が通信ネットワーク3000を介して相互に通信可能に接続されている。
以下、車両制御プログラム書換システムを構成する各装置について説明する。
まず、本実施形態の情報配信サーバ200について説明する。
本実施形態の情報配信サーバ200は、図2に示すように、制御装置210と、通信装置220と、データベース230とを備える。情報配信サーバ200は、通信装置220を介して、車両100や端末装置300などとそれぞれ相互に情報の送受信を行う。
本実施形態に係る情報配信サーバ200の制御装置210は、上述した更新プログラムを端末装置300に配信するためのプログラムが格納されたROM(Read Only Memory)212と、このROM212に格納されたプログラムを実行する動作回路を含むCPU(Central Processing Unit)211と、書換え可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)213とを備える。なお、制御装置210が配信する更新プログラムは、予め技術者又は情報配信サーバ200が作成したものであり、データベース230に記憶されている。
本実施形態に係る情報配信サーバ200のデータベース230は、車両100に備えられた各ECUの制御プログラムを更新するための更新プログラムを記憶する。また、データベース230には、各端末装置300への更新プログラムの配信状況や、各車両100における制御プログラムの書換えの完了状況などの情報も記憶されている。
次に、車両100のユーザが利用する端末装置300について説明する。
本実施形態の端末装置300は、図2に示すように、制御装置310と、通信装置320と、出力装置330とを備える。端末装置300は、通信装置320を介して、車両100や情報配信サーバ200などと相互に情報の送受信を行う。
本実施形態に係る端末装置300の制御装置310は、車両100及び情報配信サーバ200と情報の送受信を行うためのプログラムが格納されたROM312と、このROM312に格納されたプログラムを実行する動作回路を含むCPU311と、書換え可能な記憶装置として機能するRAM313とを備える。なお、ROM312は、端末装置300の内蔵ストレージを意味し、書換え可能なフラッシュメモリなどにより構成される。
本実施形態に係る端末装置300の制御装置310は、情報配信サーバ200から上述した更新プログラムを受信し、ROM312に記憶させる。なお、端末装置300にメモリカードなどの外部メモリが接続されている場合には、当該外部メモリに更新プログラムを記憶させてもよい。
本実施形態では、情報配信サーバ200において、端末装置300に更新プログラムを配信する準備が整った場合に、端末装置300に対して、更新プログラムの配信の許可を求める通知をする。端末装置300は、情報配信サーバ200からこのような通知を受信した際には、受信した旨を、車両100のユーザに対してプッシュ通知できる。
そして、車両100のユーザが、端末装置300への更新プログラムの配信を許可した場合には、端末装置300が、情報配信サーバ200から更新プログラムをダウンロードしてROM312などに記憶する。なお、車両100のユーザが、端末装置300において、予め更新プログラムのダウンロードの許可する設定をしていた場合には、改めてユーザの許可を求めることなく、自動的に端末装置300が更新プログラムをダウンロードしてROM312などに記憶してもよい。
次いで、端末装置300の制御装置310は、ROM312などに記憶させた更新プログラムを、車両100に送信する。端末装置300の制御装置310が、更新プログラムを車両100に送信するタイミングとしては、特に限定されず、端末装置300が情報配信サーバ200から更新プログラムを受信した直後でもよいし、車両100においてECUの制御プログラムを書換える準備が整ったタイミングとしてもよい。また、ユーザが、車両100から離れた位置で端末装置300を使用している間に、端末装置300に更新プログラムを受信させておき、ユーザが端末装置300を携帯して車両100に乗車した際に、端末装置300から車両100に更新プログラムを送信してもよい。
なお、端末装置300から車両100に更新プログラムを送信する方法としては、特に限定されず、通信ネットワーク3000を介して送信する方法や、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信により、通信ネットワーク3000を介さずに、直接送信する方法などが挙げられる。
そして、更新プログラムを受信した車両100が、ECUの制御プログラムの書換えを完了し、その旨の通知を端末装置300に送信した場合には、端末装置300の制御装置310は、通信装置320により当該通知を受信するとともに、当該通知を情報配信サーバ200に送信する。
端末装置300の出力装置330は、ディスプレイ331とスピーカ332とを備え、情報配信サーバ200から送信された情報を、ディスプレイ331による表示、又はスピーカ332による発話によって、ユーザに通知する。
次に、本実施形態の車両100について説明する。
本実施形態の車両100は、図2に示すように、車両コントローラ110と、BCM(Body control module)120と、各種ECU(Electronic Control Unit)130〜170(エンジンECU130、トランスミッションECU140、ブレーキECU150、ステアリングECU160及びボディECU170)と、通信装置180と、記憶媒体190とを備え、これらは、CAN(Controller Area Network)などの車載通信ネットワークにより情報の授受が可能とされている。本実施形態の車両100は、通信装置180により、通信ネットワーク3000を介して情報配信サーバ200や端末装置300などと相互に通信可能となっている。また、車両100は、通信装置180により、端末装置300と近距離無線通信により直接通信することもできる。
車両100の各ECU130〜170は、車両100に備えられた装置やセンサなどと接続され、これらを制御するための制御プログラムを実行する。この制御プログラムは、各ECU130〜170にそれぞれ備えられたフラッシュメモリやEEPROMなどの書換可能不揮発性メモリ(不図示)に確立(インストール)されている。なお、各ECU130〜170が制御する装置やセンサなどとしては、たとえば、以下のものが挙げられる。まず、エンジンECU130は、車両100の走行駆動を制御する駆動装置(内燃機関、走行駆動用モータ等)を制御する。トランスミッションECU140は、前進7速、後退1速等の有段階の変速比を車速やアクセル開度等に応じて自動的に切り換える変速機を制御する。ブレーキECU150は、車両100に備えられたブレーキの油圧系統などを制御する。ステアリングECU160は、パワーステアリングシステムなどを制御する。ボディECU170は、車両100に備えられた電装装置(空気調和装置、オーディオ装置、ドライブレコーダなど)を制御する。
車両100のBCM120は、上述した各ECU130〜170のON/OFF(ウェイクアップ(起動状態)/シャットダウン(停止状態)又はスリープ(省電力の休止状態))の作動状態を制御する。BCM120は、車両100のスタートスイッチ(内燃機関で走行駆動するガソリン車等にあってはイグニッションキースイッチを、電気自動車にあってはメイン電源スイッチを意味する。以下同じ。)がOFFとされた状態でも動作し、各ECU130〜170のON/OFF状態を制御できる。
車両100の車両コントローラ110は、各ECU130〜170の制御プログラム書換えを行うためのプログラムが格納されたROM112と、このROM112に格納されたプログラムを実行する動作回路を含むCPU111と、書換え可能な記憶装置として機能するRAM113とを備える。
車両100の車両コントローラ110は、通信装置180により、端末装置300から、上述した各ECU130〜170の制御プログラムを更新するための更新プログラムを受信する。なお、受信した更新プログラムは、車両コントローラ110のRAM113や、車両100に備えられたハードディスクドライブなどの記憶媒体190などに記憶される。そして、車両コントローラ110は、取得した更新プログラムを用いて、各ECU130〜170にインストールされた制御プログラムを書換える。
ここで、ボディECU170の制御プログラムを書換える場面を例に、車両コントローラ110により制御プログラムを書換える方法の一例を説明する。まず、車両コントローラ110は、情報配信サーバ200から、端末装置300を介して更新プログラムを受信する。次いで、車両コントローラ110は、端末装置300から受信した更新プログラムに基づき、ECU130〜170のうち、制御プログラムを書換える対象となるECUとしてボディECU170を特定する。その後、車両コントローラ110は、特定したボディECU170に現在記憶されている制御プログラムを、記憶媒体190などにコピーし、制御プログラムのバックアップを行う。そして、車両コントローラ110は、端末装置300から受信した更新プログラムにより、ボディECU170に現在記憶されている制御プログラムを書換える処理を行う。ボディECU170の制御プログラムの書換えが正常に終了した際には、車両コントローラ110は、制御プログラムの書換えが完了した旨の通知を、端末装置300に送信する。
なお、車両コントローラ110が、更新プログラムによりECUの制御プログラムを書換えるタイミングとしては、制御プログラムの書換え開始から終了まで、書換え対象となるECUを動作させない状態を維持できるタイミングが望ましく、たとえば、車両100のスタートスイッチがOFFになったタイミングが挙げられる。
車両100のスタートスイッチがOFFになったタイミングで制御プログラムを書換える場合には、まず、車両コントローラ110は、車両100のスタートスイッチがOFFになったタイミングで、BCM120により、制御プログラムの書換対象となるECUをウェイクアップ状態とする。すなわち、車両コントローラ110は、当該ECUがすでにウェイクアップ状態であった場合には、BCM120によりその状態を維持するようにし、一方、当該ECUがシャットダウンされた状態やスリープ状態であった場合には、BCM120によりウェイクアップ状態となるように作動状態を変更する。そして、車両コントローラ110は、当該ECUの制御プログラムの書換えを行い、書換えが完了した後、BCM120により、書換対象のECU及びその他のECUを、それぞれシャットダウン又はスリープ状態とする。
本実施形態では、このように車両100のスタートスイッチがOFFになったタイミングにてECUの制御プログラムの書換えを行うことにより、制御プログラムの書換え中に当該ECUが動作することによる不具合、すなわち、制御プログラムが破損して正常な動作が行われなくなるという不具合や、制御プログラムの書換えのやり直しに時間がかかる等の不具合が防止され、制御プログラムの書換えを適切に行うことができる。
以上のようにして、本実施形態の車両制御プログラム書換システムは構成され、動作する。
本実施形態では、情報配信サーバ200が端末装置300にECUの更新プログラムを配信した後、車両100が端末装置300から更新プログラムを受信し、BCM120によりECUの作動状態を制御しながら、ECUの制御プログラムを更新プログラムにより書換える。これにより、本実施形態によれば、無線通信により配信された更新プログラムでECUの制御プログラムの更新が行われるため、ECUの制御プログラムを更新する際に、ユーザが車両100をディーラ等に持込む手間を削減できる。特に、本実施形態によれば、更新プログラムが、現在の制御プログラムに適用する必要性の低いもの(たとえば、ECUの制御プログラムの軽微な不具合を修正するもの、車両100の走行制御に直接影響しない制御プログラムを更新するもの、ユーザからの要望に応じた制御プログラムの改変など)である場合であっても、ユーザに手間を取らせることなく、ECUの制御プログラムの書換えが行われるため、情報配信サーバ200は、制御プログラムの不具合や、ユーザの要望などに応じて、より細やかに更新プログラムを配信するサービスを提供できる。さらに、本実施形態では、ユーザが車両100から離れていても、端末装置300により更新プログラムを適宜ダウンロード可能であるため、更新プログラムのダウンロード時に、ユーザが車両100内で待機する必要がなく、車両100内での制御プログラム書換の作業時間を短縮できる。
なお、本実施形態では、情報配信サーバ200から配信する更新プログラムとしては、データサイズが所定値以下、又は書換処理時間(制御プログラムの書換えに要する時間)が所定時間以下の更新プログラムのみとすることができる。逆に言うと、情報配信サーバ200において、データサイズが所定値超の更新プログラムや、書換処理時間が所定時間超の更新プログラムの配信を禁止できる。ここで、データサイズの上限値である上記所定値は、たとえば、情報配信サーバ200と端末装置300との間における通信速度や、通信料金などに応じて設定できる。また、書換処理時間の上限値である上記所定時間は、たとえば、書換処理時間が長すぎると制御プログラムの書換え中にエラーが発生し易くなるという観点より、比較的短めの時間を設定できる。これにより、データサイズが大きい更新プログラムの配信が禁止され、更新プログラムのダウンロードにより端末装置300にかかる負荷や、更新プログラムのダウンロードにより発生する通信料金を抑制できる。また、本実施形態によれば、制御プログラムを大幅に書換えるような書換処理時間が長い更新プログラムは配信が禁止され、制御プログラムの書換え中におけるエラーの発生を抑制できる。このように書換処理時間が長い更新プログラムの配信を禁止した際には、情報配信サーバ200から端末装置300を介して、ディーラ等での制御プログラムの書換えを推奨する旨をユーザに通知することで、ディーラ等にてより確実な制御プログラムの書換えを行うよう促すことができる。
また、本実施形態では、情報配信サーバ200から配信する更新プログラムとしては、特定のECUの制御プログラムを書換える更新プログラムのみとすることができる。逆に言うと、情報配信サーバ200において、特定のECUの制御プログラムの書換えに用いる更新プログラム以外の更新プログラムは、配信を禁止することができる。特定のECUとしては、たとえば、ボディECU170のように、車両100の走行制御に直接影響しないECUなどが挙げられる。これにより、たとえば、車両100の走行制御に直接影響するECU(たとえば、エンジンECU130、トランスミッションECU140、ブレーキECU150、ステアリングECU160など)の制御プログラムの無線通信による書換えが禁止され、仮に制御プログラムの書換え中にエラーが発生した場合でも、車両100の走行制御に影響が及ばないようにすることができる。
続いて、図3のフローチャートを参照して、本実施形態の車両制御プログラム書換システムにより、更新プログラムを用いて、車両100のECUにインストールされた制御プログラムを書換える方法の一例を説明する。なお、図3では、車両100、情報配信サーバ200及び端末装置300の制御をそれぞれ示す。
まず、ステップS1では、情報配信サーバ200の制御装置210は、端末装置300に更新プログラムを配信する準備が整った際に、端末装置300に対して、更新プログラムの配信の許可を求める通知をする。
ステップS2では、端末装置300の制御装置310は、ステップS1で送信された通知を出力装置330を介してユーザに提示し、その後、制御装置310は、ユーザが端末装置300を操作して更新プログラムの配信を許可したか否かを判定する。そして、ステップS2において、更新プログラムの配信が許可されたと判定された場合には、ステップS3へ進み、端末装置300の制御装置310は、更新プログラムの配信が許可された旨を、情報配信サーバ200に回答する。一方、ステップS2において、更新プログラムの配信が許可されなかったと判定された場合には、情報配信サーバ200から再び更新プログラムの配信の許可を求める通知があるまで、待機する。
次いで、ステップS4では、情報配信サーバ200の制御装置210は、端末装置300に更新プログラムを配信する。続くステップS5では、端末装置300の制御装置310は、その更新プログラムを受信して、端末装置300のROM312などに記憶する。
次いで、ステップS6では、端末装置300の制御装置310は、ステップS5で受信した更新プログラムを車両100に送信する。続くステップS7では、車両100の車両コントローラ110は、その更新プログラムを受信して、車両100の記憶媒体190に記憶させる。
ステップS8では、車両100の車両コントローラ110は、車両100のスタートスイッチがOFFされたか否かを判定する。たとえば、車両100がガソリン車やハイブリッド車等の内燃機関を備える自動車である場合には、ユーザが車両100のイグニッションキースイッチをOFFにした際に、車両100のスタートスイッチがOFFされたと判定する。そして、ステップS8において、車両100のスタートスイッチがOFFされたと判定された場合には、ステップS9へ進む。一方、ステップS8において、車両100のスタートスイッチがOFFされていないと判定された場合には、ステップS8にて車両100のスタートスイッチがOFFされるまで待機する。
ステップS9では、車両100の車両コントローラ110は、ステップS7で受信した更新プログラムについて、制御プログラムを書換える対象となるECUを特定する。たとえば、更新プログラムが、ボディECU170の制御プログラムを書換えるものである場合には、ボディECU170を特定する。
ステップS10では、車両100の車両コントローラ110は、ステップS9で特定したECUにおける書換え対象の制御プログラムをバックアップする。たとえば、車両100の車両コントローラ110が、書換え対象の制御プログラムを、車両100の記憶媒体190にコピーする。
ステップS11では、車両100の車両コントローラ110は、ステップS7で受信した更新プログラムを用いて、ステップS9で特定したECUの制御プログラムの書換えを実行する。
ステップS12では、車両100の車両コントローラ110は、ステップS11で実行した制御プログラムの書換えが正常に完了したか否かを判定する。そして、ステップS12において、制御プログラムの書換えが正常に完了したと判定された場合には、ステップS13へ進む。一方、ステップS12において、制御プログラムの書換えが正常に完了しなかったと判定された場合には、ステップS11に戻り、再び制御プログラムの書換えを実行する。この際において、制御プログラムの書換えを所定の回数繰返しても正常に制御プログラムの書換えができなかった場合には、車両100の車両コントローラ110は、端末装置300を介して情報配信サーバ200に更新プログラムの再送を求め、その後、上述したステップS4に戻ってもよい。
ステップS13では、車両100の車両コントローラ110は、制御プログラムの書換えを実行したECUと、その他のECUとを、それぞれシャットダウンする。
ステップS14では、車両100の車両コントローラ110は、制御プログラムの書換えが完了した旨を、端末装置300に通知する。次いで、ステップS15では、端末装置300の制御装置310は、ステップS14で車両100から受信した通知を、情報配信サーバ200に送信する。
ステップS16では、情報配信サーバ200の制御装置210は、ステップS15で端末装置300から送信された通知を受信し、車両100のECUの制御プログラムの書換えが完了したという情報を、データベース230に記憶させる。
本発明に係る車両制御プログラム書換システムの実施形態は、以上のように構成され動作するので、以下の効果を奏する。
[1]本実施形態では、情報配信サーバ200が端末装置300にECUの更新プログラムを配信した後、車両100が端末装置300から更新プログラムを受信し、BCM120によりECUの作動状態を制御しながら、ECUの制御プログラムを更新プログラムにより書換える。これにより、本実施形態によれば、無線通信により配信された更新プログラムでECUの制御プログラムの更新が行われるため、ECUの制御プログラムを更新する際に、ユーザが車両100をディーラ等に持込む手間を削減できる。
[2]本実施形態では、車両100のスタートスイッチがOFFになったタイミングにて、BCM120により書換対象となるECUをウェイクアップさせた状態で、ECUの制御プログラムの書換えを行うため、制御プログラムの書換え中に当該ECUが動作することによる不具合、すなわち、制御プログラムが破損して正常な動作が行われなくなるという不具合や、制御プログラムの書換えのやり直しに時間がかかる等の不具合が防止され、制御プログラムの書換えを適切に行うことができる。
[3]本実施形態では、情報配信サーバ200から、データサイズが所定値以下の更新プログラムのみを配信することにより、データサイズが大きい更新プログラムの配信が禁止され、更新プログラムのダウンロードにより端末装置300にかかる負荷や、更新プログラムのダウンロードにより発生する通信料金を抑制できる。また、本実施形態によれば、情報配信サーバ200から、書換処理時間が所定時間以下の更新プログラムのみを配信することにより、制御プログラムを大幅に書換えるような書換処理時間が長い更新プログラムは配信が禁止され、制御プログラムの書換え中におけるエラーの発生を抑制できる。
[4]本実施形態では、情報配信サーバ200から、特定のECUの制御プログラムを書換える更新プログラムのみを配信することにより、たとえば、車両100の走行制御に直接影響するECUの制御プログラムの無線通信による書換えが禁止され、仮に制御プログラムの書換え中にエラーが発生した場合でも、車両100の走行制御に影響が及ばないようにすることができる。
[5]本実施形態の車両診断方法を実行すると、上述の作用及び効果を奏する。
なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
なお、上述した実施形態において、車両100の車両コントローラ110は本発明の車載コンピュータに、情報配信サーバ200は本発明のサーバに、端末装置300は本発明の携帯端末装置に、それぞれ相当する。
100…車両
110…車両コントローラ
120…BCM
130…エンジンECU
140…トランスミッションECU
150…ブレーキECU
160…ステアリングECU
170…ボディECU
180…通信装置
190…記憶媒体
200…情報配信サーバ
210…制御装置
220…通信装置
230…データベース
300…端末装置
310…制御装置
320…通信装置
330…出力装置
331…ディスプレイ
332…スピーカ

Claims (5)

  1. 車両に搭載された車載装置に対して情報を配信するサーバと、前記サーバと通信可能な携帯端末装置と、前記車両に搭載され、前記携帯端末装置と通信可能な車載コンピュータと、を備える車両制御プログラム書換システムであって、
    前記サーバは、前記車載装置を制御する複数の制御装置にそれぞれ確立された制御プログラムのうち、いずれかを更新する更新プログラムを、前記携帯端末装置に送信し、
    前記携帯端末装置は、前記サーバから前記更新プログラムを取得し、
    前記車載コンピュータは、所定のタイミングで、前記携帯端末装置から前記更新プログラムを取得し、前記複数の制御装置の作動状態を制御する作動制御装置を用いて各制御装置の作動状態を制御しながら、取得した前記更新プログラムを用いて、対応する前記制御装置の制御プログラムの書換えを行う車両制御プログラム書換システム。
  2. 前記車載コンピュータは、前記更新プログラムの受信が完了した状態で前記車両のスタートスイッチがOFFになった場合に、前記作動制御装置により前記更新プログラムの書換対象として特定された制御装置をウェイクアップさせた状態で、当該制御装置の制御プログラムの書換えを行い、書換えが完了した後に当該制御装置をシャットダウン又はスリープ状態とする請求項1に記載の車両制御プログラム書換システム。
  3. 前記サーバは、データサイズが所定値以下又は書換処理時間が所定時間以下である更新プログラムのみ配信する請求項1又は2に記載の車両制御プログラム書換システム。
  4. 前記サーバは、特定の制御装置に対応する更新プログラムのみ配信する請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両制御プログラム書換システム。
  5. サーバに、車両に搭載された車載装置を制御する複数の制御装置にそれぞれ確立された制御プログラムのうち、いずれかを更新する更新プログラムを、前記車両のユーザが使用する携帯端末装置に送信させるステップと、
    前記携帯端末装置に、前記サーバから送信された前記更新プログラムを取得させるステップと、
    前記車両に搭載された車載コンピュータに、所定のタイミングで、前記携帯端末装置から前記更新プログラムを取得させ、前記複数の制御装置に含まれる作動制御装置を用いて他の制御装置の作動状態を制御しながら、取得した前記更新プログラムを用いて、対応する前記制御装置の制御プログラムを書換えさせるステップと、を実行する車両制御プログラム書換方法。
JP2014190965A 2014-09-19 2014-09-19 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法 Pending JP2016060407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014190965A JP2016060407A (ja) 2014-09-19 2014-09-19 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014190965A JP2016060407A (ja) 2014-09-19 2014-09-19 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016060407A true JP2016060407A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55795657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014190965A Pending JP2016060407A (ja) 2014-09-19 2014-09-19 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016060407A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106200440A (zh) * 2016-09-28 2016-12-07 深圳市速美特电子科技有限公司 智能手表车辆控制***
JP2018116400A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 住友電気工業株式会社 管理装置、管理方法および管理プログラム
WO2019012821A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 クラリオン株式会社 情報配信システム及び車載装置
WO2019087820A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
JP2019073106A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2019079205A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 車載機器および携帯端末
WO2019155684A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 住友電気工業株式会社 起動制御装置、起動指示装置、起動制御システム、起動方法、およびコンピュータプログラム
DE102019100114A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuervorrichtung, Programmupdateverfahren und Programm für Programmupdate speicherndes, computerlesbares, nichtflüchtiges Speichermedium
DE102019102325A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugcontroller, programmaktualisierungsverfahren und speichermedium, auf dem ein programm zur aktualisierung eines programms gespeichert ist
DE102019102853A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuerungsvorrichtung, Aktualisierungsbestätigungsverfahren eines Programms und nichtflüchtiges, computerlesbares Medium, welches ein Aktualisierungsbestätigungsprogramm speichert
WO2019181496A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
CN110494847A (zh) * 2017-04-12 2019-11-22 住友电气工业株式会社 中继设备、传送方法和计算机程序
JP2020135578A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
JP2022008356A (ja) * 2019-02-22 2022-01-13 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
US11450155B2 (en) 2019-02-28 2022-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP7435100B2 (ja) 2019-11-08 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新システム及び車両管理サーバー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132131A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujitsu Ten Ltd ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2006301960A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Denso Corp 自動車用制御ユニット
JP2011000894A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Fujitsu Ten Ltd 制御装置及び制御方法
JP2013125517A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Clarion Co Ltd 車載装置,更新システム,サーバ
JP2014506753A (ja) * 2011-01-27 2014-03-17 本田技研工業株式会社 接続された携帯電話を使用した車両環境用のカレンダーシェアリング

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132131A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujitsu Ten Ltd ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2006301960A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Denso Corp 自動車用制御ユニット
JP2011000894A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Fujitsu Ten Ltd 制御装置及び制御方法
JP2014506753A (ja) * 2011-01-27 2014-03-17 本田技研工業株式会社 接続された携帯電話を使用した車両環境用のカレンダーシェアリング
JP2013125517A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Clarion Co Ltd 車載装置,更新システム,サーバ

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106200440A (zh) * 2016-09-28 2016-12-07 深圳市速美特电子科技有限公司 智能手表车辆控制***
JP2018116400A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 住友電気工業株式会社 管理装置、管理方法および管理プログラム
CN110494847A (zh) * 2017-04-12 2019-11-22 住友电气工业株式会社 中继设备、传送方法和计算机程序
WO2019012821A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 クラリオン株式会社 情報配信システム及び車載装置
JP2019020866A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 クラリオン株式会社 情報配信システム及び車載装置
US11204753B2 (en) 2017-07-12 2021-12-21 Clarion Co., Ltd. Information distribution system and in-vehicle device
JP7091630B2 (ja) 2017-10-13 2022-06-28 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2019073106A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2019079205A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 車載機器および携帯端末
JP2019086963A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
US11157262B2 (en) 2017-11-06 2021-10-26 Autonetworks Technologies, Ltd. Program updating device, program updating system and program updating method
CN111247038A (zh) * 2017-11-06 2020-06-05 株式会社自动网络技术研究所 程序更新装置、程序更新***及程序更新方法
WO2019087820A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
WO2019155684A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 住友電気工業株式会社 起動制御装置、起動指示装置、起動制御システム、起動方法、およびコンピュータプログラム
US10642605B2 (en) 2018-02-16 2020-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device, program update method, and computer-readable non-transitory storage medium storing program for program update
DE102019102325A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugcontroller, programmaktualisierungsverfahren und speichermedium, auf dem ein programm zur aktualisierung eines programms gespeichert ist
US11868760B2 (en) 2018-02-16 2024-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller, program updating method, and non-transitory storage medium that stores program for updating program
DE102019100114A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuervorrichtung, Programmupdateverfahren und Programm für Programmupdate speicherndes, computerlesbares, nichtflüchtiges Speichermedium
US11347495B2 (en) 2018-02-16 2022-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller, program updating method, and non-transitory storage medium that stores program for updating program
US10795661B2 (en) 2018-02-16 2020-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller, program updating method, and non-transitory storage medium that stores program for updating program
US10802814B2 (en) 2018-02-16 2020-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device, update confirmation method of program, and non-transitory computer readable medium storing update confirmation program
DE102019102325A9 (de) 2018-02-16 2019-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugcontroller, programmaktualisierungsverfahren und speichermedium, auf dem ein programm zur aktualisierung eines programms gespeichert ist
DE102019102853A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuerungsvorrichtung, Aktualisierungsbestätigungsverfahren eines Programms und nichtflüchtiges, computerlesbares Medium, welches ein Aktualisierungsbestätigungsprogramm speichert
CN111819541A (zh) * 2018-03-23 2020-10-23 株式会社自动网络技术研究所 程序更新***、程序更新方法以及计算机程序
WO2019181496A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
JP2019168977A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
JP2022008356A (ja) * 2019-02-22 2022-01-13 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
JP2020135578A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
US11429370B2 (en) 2019-02-22 2022-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Software updating apparatus, vehicle, and software updating method
JP7212736B2 (ja) 2019-02-22 2023-01-25 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
US11450155B2 (en) 2019-02-28 2022-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP7435100B2 (ja) 2019-11-08 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新システム及び車両管理サーバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016060407A (ja) 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法
JP7388301B2 (ja) サーバ、管理方法、管理プログラム及びソフトウェア更新装置
JP6465258B1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6547904B2 (ja) 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
US20240069906A1 (en) Server, software update system, distribution method, and non-transitory storage medium
WO2018230314A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6907803B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
US20240086177A1 (en) Server, update managing method, non-transitory storage medium, software updating device, center, and ota master
JP2022041194A (ja) 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両
JP2012091754A (ja) 車両用プログラム書換えシステム
EP3944073B1 (en) Server, update management method, non-transitory storage medium, software update device, and system including server and software update device
US20240126535A1 (en) Vehicle and software update system
US11947950B2 (en) Center, OTA master, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US20240118886A1 (en) Mobile equipment and software distribution system
US11599351B2 (en) Server, update management method, non-transitory storage medium, and center
US20240118885A1 (en) User equipment, software update system, control method, and non-transitory storage medium
US11972248B2 (en) Controlling software update of electronic control units mounted on a vehicle
US20240086174A1 (en) Vehicular electronic control device and update program
CN114040360B (zh) 服务器、更新管理方法、非临时存储介质、软件更新装置、带服务器及软件更新装置的***
EP3933572B1 (en) Software update device, software update method, non-transitory storage medium, and vehicle
US20230036444A1 (en) System, method, and non-transitory storage medium
US20240103839A1 (en) Mobile terminal and software distribution system
JP2024077160A (ja) 車両、ソフトウェア更新方法、およびプログラム
JP2024066068A (ja) モバイル端末、および、ソフトウェア更新システム
KR20240079141A (ko) 차량, 소프트웨어 갱신 방법, 및 비일시적 기억 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180814