JP2016051248A - 画像形成システム及び端末装置 - Google Patents

画像形成システム及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016051248A
JP2016051248A JP2014174913A JP2014174913A JP2016051248A JP 2016051248 A JP2016051248 A JP 2016051248A JP 2014174913 A JP2014174913 A JP 2014174913A JP 2014174913 A JP2014174913 A JP 2014174913A JP 2016051248 A JP2016051248 A JP 2016051248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting value
change
setting
image forming
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014174913A
Other languages
English (en)
Inventor
茉耶 近藤
Maya Kondo
茉耶 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014174913A priority Critical patent/JP2016051248A/ja
Publication of JP2016051248A publication Critical patent/JP2016051248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】変更後の設定値を確認し、変更後の設定値を変更前の設定値に戻すことができる画像形成システム、及び端末装置を提供する。【解決手段】ユーザーがオリジナルドキュメント設定画面800の項目「A6/はがき」811aを「はがき」から「A6」に変更するときには、項目「A6/はがき」811aの「A6」ボタン811bをポイントする。このポイントにより、矢印の通り「A6」ボタン811bがオンとなり、用紙サイズに「A6」が設定される。ユーザーが設定値の変更後にオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900を表示すると、「変更項目」表示欄911aに「A6/はがき」912aが表示され、「ログイン設定値」表示欄911bにリセットされた「はがき」ボタン912b、「変更後設定値」表示911cにセットされた「A6」ボタン912c、及び「リセット」表示欄911dに「リセット」ボタン911dが表示される。【選択図】図3

Description

本発明は、端末装置から画像形成装置の設定を行う画像形成システム、及び端末装置に関する。
画像形成装置は、携帯電話、スマートフォン、またはタブレット端末(以下、「携帯端末」という)やPC(パソコン)とネットワークで接続することができる。このように画像形成装置とネットワークで接続される携帯端末やPC(以下、「端末装置」という)は、画像形成装置に対して各種の設定や操作を行うための画面(以下、「設定操作画面」という)を端末装置の操作パネルに表示して設定を行うことができる。例えば、特許文献1のプリンタードライバーのユーザーインターフェイスでは、点在している印刷時の課金に関連する設定値がどのように設定されたか分かり易くするために、課金にかかわる設定値を設定操作画面に一覧表示している。これにより、ユーザーがプリンタードライバーの課金の仕様を理解していない場合でも、印刷時の課金にかかわる部分の設定を簡単に確認し、また変更できるようにしている。
特開2007−4248号公報
しかし、特許文献1のプリンタードライバーのユーザーインターフェイスでは、課金に関連する設定値を一覧表示することで、ユーザーは設定値の確認や変更を容易に行うことができるが、変更する前の設定値の確認や変更する前の設定値に戻すことができないという問題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決できる画像形成システム、及び端末装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成システムは、画像形成装置と端末装置とを有する。前記画像形成装置は、前記端末装置から設定値要求通知を受信する設定値要求通知受信手段と、前記端末装置に設定値を送信する設定値送信手段と、前記端末装置から変更後の前記設定値を受信する設定値受信手段とを備え、前記端末装置は、前記画像形成装置に前記設定値要求通知を送信する設定値要求通知送信手段と、前記画像形成装置から前記設定値を受信する変更前設定値受信手段と、前記変更前設定値受信手段により受信した前記設定値を設定操作画面に一覧で表示する設定値表示手段と、前記変更前設定値受信手段により受信した前記設定値を変更する設定値変更手段と、前記変更前設定値受信手段により受信した変更前の前記設定値と前記設定値変更手段により変更された変更後の前記設定値の両方を前記設定操作画面に一覧で表示する変更前後設定値表示手段と、前記設定値変更手段により変更された変更後の前記設定値を前記画像形成装置に送信する変更後設定値送信手段とを備えることを特徴としている。
また、前記端末装置は、前記設定値変更手段により変更された前記設定値を変更前の前記設定値に戻す設定値リセット手段を備えることを特徴としている。
また、前記端末装置は、変更された前記設定値を一括で変更前の前記設定値に戻す設定値オールリセット手段を備えることを特徴としている。
本発明の画像形成システム、及び端末装置は、画像形成装置の設定値の設定や操作を行う設定操作画面を端末装置に表示し、変更した設定値について、変更前の設定値を確認でき、また変更前の設定値に戻すことができる。
本発明の実施形態に係る画像形成システムの構成を示す図である。 図1に示す画像形成システムの画像形成装置及び端末装置の機能構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る端末装置に表示される画像形成装置の設定操作画面の操作手順を示す図である。 本発明の実施形態に係る端末装置から画像形成装置の設定値を変更する手順の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。実施形態は、画像形成装置の設定値の設定や操作を行う設定操作画面を端末装置の操作パネルに表示し、ユーザーが設定操作画面から設定値を変更し、また変更した設定値に対する変更前の設定値を確認し、更に変更した設定値を変更前の設定値に戻す操作を行うことができるようにするものである。
まず、本実施形態の画像形成システム10のシステム構成について、図1を用いて説明する。図1に示すように、画像形成システム10は、複数の画像形成装置100、複数の端末装置200、アクセスポイント300、ネットワーク400、ルーター500、インターネット600、及びアクセスポイント700により構成されている。画像形成装置100、端末装置200、及びアクセスポイント300はネットワーク400に接続され、ネットワーク400はルーター500を経由してインターネット600に接続されている。
画像形成装置100は、プリンター、多機能プリンター、多機能周辺装置、または複合機であり、近距離無線通信、アクセスポイント300、またはインターネット600により端末装置200とデータの送受信を行うことができる。
端末装置200は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、またはPC等であり、近距離無線通信、ネットワーク400、ネットワーク400のアクセスポイント300、インターネット600、又はインターネット600のアクセスポイント700により画像形成装置100とデータの送受信を行うことができる。
アクセスポイント300は、ネットワーク400に接続され、無線通信によりアクセスポイント300に対して接続要求を行っている端末装置200をネットワーク400に接続する。
ネットワーク400は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク(イントラネット等)であり、複数の画像形成装置100、複数の端末装置200、及びアクセスポイント300が接続されている。
ルーター500は、ネットワーク400に接続され、ネットワーク400をインターネット600に接続する。
インターネット600は、インターネットやイントラネット等のIPネットワークであり、複数の端末装置200が直接又はアクセスポイント700を経由して接続する。
アクセスポイント700は、インターネット600に接続され、無線通信によりアクセスポイント700に対して接続要求を行っている端末装置200をインターネット600に接続する。
次に、画像形成システム10の画像形成装置100と端末装置200の機能構成について、図2を用いて説明する。図2に示す画像形成装置100と端末装置200は、図1に示す画像形成システム10において、ネットワーク400に接続する1台の画像形成装置100と、アクセスポイント300によりネットワーク400に接続する1台の端末装置200の機能構成を示しているが、図1に示す他の画像形成装置100及び端末装置200についても同様の機能構成である。
まず、画像形成装置100の機能構成について、説明する。図2に示す画像形成装置100は、制御部110、記憶部120、データ保存部130、操作パネル140、操作パネル処理部150、原稿読取部160、画像処理部170、近距離無線通信部180、及びネットワーク通信部190を備え、これら各部はバスなどにより接続される構成となっている。制御部110には、設定値要求通知受信処理部110a(設定値要求通知受信手段)、設定値送信処理部110b(設定値送信手段)、及び設定値受信処理部110c(設定値受信手段)が設けられている。記憶部120には、設定値記憶エリア120aが設けられている。データ保存部130には、画像データ保存エリア130aが設けられている。
制御部110は、RAMやROM等の主記憶手段、及びCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部110は、各種I/Oや、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等のインターフェイス、バスコントローラー等を含む総合的な画像形成装置100の制御を行う。
設定値要求通知受信処理部110aは、端末装置200から設定値要求通知を受信する処理を行う。
設定値送信処理部110bは、設定値記憶エリア120aから設定値を取り出して端末装置200に送信する処理を行う。
設定値受信処理部110cは、端末装置200から受信した変更後の設定値を設定値記憶エリア120aに記憶する処理を行う。
記憶部120は、フラッシュメモリー等の補助記憶装置で、制御部110が実行する処理のプログラムやデータを記憶する。
設定値記憶エリア120aは、ユーザーがドキュメント(原稿)を印刷するジョブなどを実行するときに設定する用紙サイズなどの設定値や、画像形成装置100の省エネモードを実行するときに設定するスリープモードに移行するまでの時間であるスリープタイマーなどの各種の設定値を記憶する。
データ保存部130は、データやプログラムを保存するハードディスクドライブである。データ保存部130には、画像データ保存エリア130aが設けられている。
画像データ保存エリア130aは、原稿読取部160により原稿が読み取られ、画像処理部170によって画像処理された原稿の画像データを保存することができる。また、画像データ保存エリア130aは、ネットワーク通信部190を経由して送信する画像データまたは受信する画像データを保存することができる。
操作パネル140は、ユーザーによる操作や設定を受け付ける。操作パネル140は、画像形成装置100が備えている機能を実行するためのボタン、ユーザーによる操作を受け付けるための操作画面、及びユーザーに通知するメッセージを表示し、また機能を実行するためのボタンの押下や操作画面からの設定を入力する。
操作パネル処理部150は、画像形成装置100が備えている機能を実行するためのボタン、ユーザーによる操作を受け付けるための操作画面、及びユーザーに通知するメッセージを操作パネル140に表示する処理を行い、また機能を実行するためのボタンの押下や操作画面からの設定を操作パネル140から入力する処理を行う。
原稿読取部160は、ユーザーによる操作パネル140からの読み取り操作により、画像形成装置100の原稿台にセットされた原稿の読み取りを行い、読み取った原稿データを画像処理部170に出力する。
画像処理部170は、原稿読取部160が読み取った原稿データを入力すると、画像形成装置100で処理可能な画像データに変換する。
近距離無線通信部180は、近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)や赤外線通信により端末装置200と近距離での直接通信を行う。
ネットワーク通信部190は、着脱可能なLANインターフェイスを備え、ネットワーク400に接続する。
次に、端末装置200の機能構成について、説明する。図2に示す端末装置200は、制御部210、記憶部220、操作パネル230、操作パネル処理部240、近距離無線通信部250、及びネットワーク通信部260を備え、これら各部はバスなどにより接続される構成となっている。制御部210には、設定値要求通知送信処理部210a(設定値要求通知送信手段)、変更前設定値受信処理部210b(変更前設定値受信手段)、設定値表示処理部210c(設定値表示手段)、設定値変更処理部210d(設定値変更手段)、変更前後設定値表示処理部210e(変更前後設定値表示手段)、変更後設定値送信処理部210f(変更後設定値送信手段)、設定値リセット処理部210g(設定値リセット手段)、及び設定値オールリセット処理部210h(設定値オールリセット手段)が設けられている。記憶部220には、変更前設定値記憶エリア220aと変更後設定値記憶エリア220bが設けられている。
制御部210は、RAMやROM等の主記憶手段、及びCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部210は、各種I/Oや、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等のインターフェイス、バスコントローラー等を含む総合的な端末装置200の制御を行う。
設定値要求通知送信処理部210aは、画像形成装置100に設定値要求通知を送信する処理を行う。
変更前設定値受信処理部210bは、画像形成装置100から受信した設定値を変更前設定値記憶エリア220aに記憶する処理を行う。
設定値表示処理部210cは、変更前設定値記憶エリア220aの変更前の設定値を設定操作画面に表示する処理を行う。
設定値変更処理部210dは、設定操作画面から変更された設定値を変更後設定値記憶エリア220bに記憶する処理を行う。
変更前後設定値表示処理部210eは、変更前設定値記憶エリア220aの変更前の設定値と、変更後設定値記憶エリア220bの変更後の設定値との両方を設定操作画面に表示する処理を行う。
変更後設定値送信処理部210fは、変更後設定値記憶エリア220bの変更後の設定値を画像形成装置100に送信する処理を行う。
設定値リセット処理部210gは、設定操作画面から変更された設定値を元に戻した変更前の設定値を変更後設定値記憶エリア220bに記憶する処理を行う。
設定値オールリセット処理部210hは、設定操作画面から変更された全ての設定値を元に戻した変更前の設定値を変更後設定値記憶エリア220bに記憶する処理を行う。
記憶部220は、フラッシュメモリー等の補助記憶装置で、制御部210が実行する処理のプログラムやデータを記憶する。
変更前設定値記憶エリア220aは、画像形成装置100から受信した設定値を記憶する。
変更後設定値記憶エリア220bは、設定操作画面から変更した設定値を記憶する。
操作パネル230は、設定値の設定と操作を行う設定操作画面やユーザーに通知するメッセージなどを表示し、またユーザーによる設定操作画面からの設定値の変更や操作を入力する液晶パネルである。
操作パネル処理部240は、設定操作画面やユーザーに通知するメッセージなどを表示する処理を行い、またユーザーによる設定操作画面からの設定値の変更や操作を入力する処理を行う。
近距離無線通信部250は、近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)や赤外線通信により画像形成装置100と近距離での直接通信を行う。
ネットワーク通信部260は、アクセスポイント300を経由してネットワーク400に接続する。また、ネットワーク通信部260は、アクセスポイント700を経由してインターネット600に接続する。
次に、ユーザーがドキュメントを印刷するジョブを実行するときに用紙サイズなどを設定するための設定操作画面(以下、「オリジナルドキュメント設定画面」)800と、ユーザーがオリジナルドキュメント設定画面800から設定した設定値の表示や変更した設定値を元に戻すための設定操作画面(以下、「オリジナルドキュメント設定確認リセット画面」)900の操作手順について説明する。図3(1)にオリジナルドキュメント設定画面800の画面フォーマット、図3(2)にオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900を示す。
なお、オリジナルドキュメント設定画面800とオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900は、インターネット600で公開されるWebページであるが、ユーザーがユーザーID及びパスワードを端末装置200の操作パネル230から入力し、ユーザーID及びパスワードにより正当なユーザーと認められたときに、操作パネル230に表示可能となる。
まず、図3(1)に示すオリジナルドキュメント設定画面800の操作手順について説明する。オリジナルドキュメント設定画面800には、「オリジナルサイズ」設定エリア810、及び「カスタムオリジナルサイズ」設定エリア820が設けられている。なお、「オリジナルサイズ」設定エリア810及び「カスタムオリジナルサイズ」設定エリア820に矢印が記載されているが、これは操作手順を説明するための記載であり、実際の「オリジナルサイズ」設定エリア810及び「カスタムオリジナルサイズ」設定エリア820には表示されない。なお、オリジナルドキュメント設定画面800に初期表示される設定値は、記憶部220の変更前設定値記憶エリア220aから取り出された設定値である。
「オリジナルサイズ」設定エリア810には、項目「A6/はがき」811a、項目「フォリオ」812a、及び項目「11×15」813aが設けられている。例えば、ユーザーが項目「A6/はがき」811aを「はがき」から「A6」に変更するときには、項目「A6/はがき」811aの「A6」ボタン811bをポイントする。このポイントにより、矢印に示すように「A6」ボタン811bがオンとなり、用紙サイズが「A6」に設定される。また、ユーザーが項目「11×15」813aを「On」から「Off」に変更するときには、項目「11×15」813aの「Off」ボタン813cをポイントすると、矢印に示すように「11×15」ボタン813bがオンとなり、用紙サイズが「11×15」(インチ)に設定される。
「カスタムオリジナルサイズ」設定エリア820には、項目「カスタム1」821a、項目「カスタム2」822a、項目「カスタム3」823a、及び項目「カスタム4」824aが設けられている。例えば、ユーザーが項目「カスタム1」821aを「On」から「Off」に変更するときには、項目「カスタム1」821aの「Off」ボタン821cをポイントする。このポイントにより、矢印に示すように「Off」ボタン821cがオンとなり、ユーザーが予めカスタム1として登録した用紙サイズの設定が解除される。
次に、図3(2)に示すオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900の操作手順について説明する。オリジナルドキュメント設定確認リセット画面900には、「オリジナルサイズ」確認エリア910、「カスタムオリジナルサイズ」確認エリア920、「オールリセット」ボタン930、及び「送信」ボタン940が設けられている。
「オリジナルサイズ」確認エリア910には、「変更項目」表示欄911a、「ログイン設定値」表示欄911b、「変更後設定値」表示欄911c、及び「リセット」表示欄911dが設けられている。「変更項目」表示欄911aには、オリジナルドキュメント設定画面800により変更された設定値の項目が表示される。「ログイン設定値」表示欄911bには、オリジナルドキュメント設定画面800から変更された設定値の変更前の設定値が表示される。「変更後設定値」表示欄911cには、オリジナルドキュメント設定画面800から変更された設定値の変更後の設定値が表示される。「リセット」表示欄911dには、オリジナルドキュメント設定画面800の変更後の設定値から変更前の設定値に戻すときに押下する「リセット」ボタンが表示される。「リセット」ボタンを押下することで、変更前の設定値が記憶部220の変更後設定値記憶エリア220bに記憶される。
例えば、ユーザーがオリジナルドキュメント設定画面800から項目「A6/はがき」811aを「はがき」から「A6」に変更したときには、「変更項目」表示欄911aに「A6/はがき」912aが表示され、「ログイン設定値」表示欄911bにリセットされた「はがき」ボタン912b、「変更後設定値」表示欄911cにセットされた「A6」ボタン912c、及び「リセット」表示欄911dに「リセット」ボタン912dが表示される。「リセット」ボタン911dが押下されると、用紙サイズを変更前の「はがき」とする設定値が変更後設定値記憶エリア220bに記憶される。
「カスタムオリジナルサイズ」確認エリア920には、「変更項目」表示欄921a、「ログイン設定値」表示欄921b、「変更後設定値」表示欄921c、及び「リセット」表示欄921dが設けられている。「変更項目」表示欄921a、「ログイン設定値」表示欄921b、「変更後設定値」表示欄921c、及び「リセット」表示欄921dは、「オリジナルサイズ」確認エリア910の「変更項目」表示欄911a、「ログイン設定値」表示欄911b、「変更後設定値」表示欄911c、及び「リセット」表示欄911dに同じである。例えば、ユーザーがオリジナルドキュメント設定画面800から項目「カスタム1」821aを「On」から「Off」に変更したときには、「変更項目」表示欄921aに「カスタム1」922aが表示され、「ログイン設定値」表示欄921bにリセットされた「On」ボタン922b、「変更後設定値」表示欄921cにセットされた「Off」ボタン922c、及び「リセット」表示欄921dに「リセット」ボタン922dが表示される。「リセット」ボタン922dが押下されると、カスタム1の「Off」をリセットした変更前の設定値「On」が変更後設定値記憶エリア220bに記憶される。
「オールリセット」ボタン930は、オリジナルドキュメント設定確認リセット画面900に表示されている全ての設定値を変更前の設定値に一括で戻すときに押下するボタンである。「オールリセット」ボタン930が押下されると、オリジナルドキュメント設定確認リセット画面900に表示されている全ての設定値が変更前設定値記憶エリア220aに記憶されている設定値となるように変更後設定値記憶エリア220bに上書きされる。
「送信」ボタン940は、オリジナルドキュメント設定画面800またはオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900から変更され、記憶部220の変更後設定値記憶エリア220bに記憶されている設定値を画像形成装置100に送信するときに押下するボタンである。
次に、実施形態における端末装置200のオリジナルドキュメント設定画面800から画像形成装置100の設定値を変更し、変更した設定値をオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900で確認した後に、変更した設定値を画像形成装置100に送信する手順について、図4を用いて説明する。図4においては、1台の端末装置200から1台の画像形成装置100の設定値を変更し、変更した設定値をユーザーが確認した後に画像形成装置100に送信する手順である。
(ステップS101)
まず、ユーザーが端末装置200の操作パネル230からユーザーID及びパスワードを入力し、オリジナルドキュメント設定画面800の表示を要求すると、操作パネル処理部240がユーザーID及びパスワードとオリジナルドキュメント設定画面800の表示要求を制御部210に出力する。
(ステップS102)
次いで、端末装置200の制御部210は、ユーザーID及びパスワード、オリジナルドキュメント設定画面800の表示要求を入力すると、ユーザーID及びパスワードによりユーザーが正当なユーザーであるかを判定する。正当なユーザーであると判定されたとき(ステップS102のYes)は、ステップS103に進む。正当なユーザーでないと判定されたとき(ステップS102のNo)は、ステップS113に進む。
(ステップS103)
ステップS102のYesにおいて、端末装置200の設定値要求通知送信処理部210aは、設定値要求通知をネットワーク通信部260により画像形成装置100に送信する。
(ステップS104)
次いで、画像形成装置100の設定値要求通知受信処理部110aが設定値要求通知を受信すると、設定値送信処理部110bが設定値記憶エリア120aから設定値を取り出し、設定値を端末装置200に送信する。
(ステップS105)
次いで、端末装置200の変更前設定値受信処理部210bが設定値を受信すると、受信した設定値を変更前設定値記憶エリア220aに記憶する。
(ステップS106)
次いで、端末装置200の設定値表示処理部210cが変更前設定値記憶エリア220aの設定値に基づいてオリジナルドキュメント設定画面800を操作パネル230に表示する。
(ステップS107)
次いで、ユーザーがオリジナルドキュメント設定画面800から設定値の変更を行うと、端末装置200の設定値変更処理部210dが変更後設定値記憶エリア220bに変更した設定値を記憶する。
(ステップS108)
次いで、ユーザーが操作パネル230からオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900の表示を要求する。
(ステップS109)
次いで、端末装置200の変更前後設定値表示処理部210eが変更前設定値記憶エリア220aから変更前の設定値を取り出し、変更後設定値記憶エリア220bから変更後の設定値を取り出すと、変更前の設定値と変更後の設定値に基づいてオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900を操作パネル230に表示する。
(ステップS110)
次いで、ユーザーがオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900から設定値を確認し、必要に応じて変更項目の「リセット」ボタンを押下すると、設定値リセット処理部210gが設定値を変更前の設定値に戻す。ユーザーが確認を終了すると、オリジナルドキュメント設定確認リセット画面900の「送信」ボタン940を押下する。なお、ユーザーがオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900の「オールリセット」ボタン930を押下したときには、設定値オールリセット処理部210hにより、全ての変更項目の設定値が変更前の設定値に戻るので、ユーザーは再びオリジナルドキュメント設定画面800を表示して設定値の変更を行う。
(ステップS111)
次いで、端末装置200の変更後設定値送信処理部210fがオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900から「送信」ボタン940が押下されたことを検出すると、変更後設定値記憶エリア220bから取り出した変更後の設定値を画像形成装置100に送信する。
(ステップS112)
次いで、画像形成装置100の設定値受信処理部110cが変更後の設定値を受信すると、設定値記憶エリア120aに受信した設定値を上書きする。
(ステップS113)
ステップS102のNoにおいて、端末装置200の制御部210は、正当なユーザーでないことを通知するメッセージを操作パネル処理部240により操作パネル230に表示する。
以上により、ユーザーは端末装置200に表示したオリジナルドキュメント設定画面800から画像形成装置100の一覧表示されている設定値を変更し、設定値の変更を行った後にオリジナルドキュメント設定確認リセット画面900により、変更前及び変更後の設定値を一覧表示することで容易に確認することができる。更に、変更後の設定値を変更前の設定値に容易に戻すことができる。従って、誤った設定値が画像形成装置100に設定されることにより、画像形成装置100がユーザーの期待通りに実行しないなどの問題を防止することができる。
なお、実施形態においては、オリジナルドキュメント設定確認リセット画面900の「オールリセット」ボタン930をユーザーが押下したときには、全ての変更項目の設定値がリセットされるので、ユーザーは再びオリジナルドキュメント設定画面800を表示して設定値の変更を行うとしたが、これに限定されない。ユーザーが「オールリセット」ボタン930を押下し、オリジナルドキュメント設定画面800を表示せずに、画像形成装置100の設定値の変更を中止することも可能である。
また、実施形態においては、画像形成装置100と端末装置200とをネットワーク400で接続し、ネットワーク400により端末装置200と画像形成装置100が設定値の送受信を行うようにしたが、これに限定されない。例えば、画像形成装置100の近距離無線通信部180と端末装置200の近距離無線通信部250により、画像形成装置100と端末装置200とを近距離無線通信で接続し、この近距離無線通信により端末装置200と画像形成装置100が設定値の送受信することも可能である。また、画像形成装置100と端末装置200をインターネット600により接続し、インターネット600の通信プロトコルを用いて、端末装置200と画像形成装置100が設定値の送受信することも可能である。
このような本発明の画像形成システム、及び端末装置は、画像形成装置の設定値の設定や操作を行う設定操作画面を端末装置に表示し、端末装置から変更した設定値について、変更前の設定値を確認でき、また変更前の設定値に戻すことができる。
以上、具体的な実施の形態により本発明を説明したが、上記実施の形態は本発明の例示であり、この実施の形態に限定されないことは言うまでもない。
本発明の画像形成システム、及び端末装置は、端末装置と接続が可能な装置の設定値を端末装置から設定するときに適用できる。
10・・・・・画像形成システム
100・・・・・画像形成装置
110・・・・・制御部
110a・・・・設定値要求通知受信処理部
110b・・・・設定値送信処理部
110c・・・・設定値受信処理部
120・・・・・記憶部
120a・・・・設定値記憶エリア
130・・・・・データ保存部
130a・・・・画像データ保存エリア
140・・・・・操作パネル
150・・・・・操作パネル処理部
160・・・・・原稿読取部
170・・・・・画像処理部
180・・・・・近距離無線通信部
190・・・・・ネットワーク通信部
200・・・・・端末装置
210・・・・・制御部
210a・・・・設定値要求通知送信処理部
210b・・・・変更前設定値受信処理部
210c・・・・設定値表示処理部
210d・・・・設定値変更処理部
210e・・・・変更前後設定値表示処理部
210f・・・・変更後設定値送信処理部
210g・・・・設定値リセット処理部
210h・・・・設定値オールリセット処理部
220・・・・・記憶部
220a・・・・変更前設定値記憶エリア
220b・・・・変更後設定値記憶エリア
230・・・・・操作パネル
240・・・・・操作パネル処理部
250・・・・・近距離無線通信部
260・・・・・ネットワーク通信部
300・・・・・アクセスポイント
400・・・・・ネットワーク
500・・・・・ルーター
600・・・・・インターネット
700・・・・・アクセスポイント
800・・・・・オリジナルドキュメント設定画面
810・・・・・「オリジナルサイズ」設定エリア
820・・・・・「カスタムオリジナルサイズ」設定エリア
900・・・・・オリジナルドキュメント設定確認リセット画面
910・・・・・「オリジナルサイズ」確認エリア
920・・・・・「カスタムオリジナルサイズ」確認エリア
930・・・・・「オールリセット」ボタン
940・・・・・「送信」ボタン940

Claims (6)

  1. 画像形成装置と端末装置とを有する画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記端末装置から設定値要求通知を受信する設定値要求通知受信手段と、
    前記端末装置に設定値を送信する設定値送信手段と、
    前記端末装置から変更後の前記設定値を受信する設定値受信手段と
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記画像形成装置に前記設定値要求通知を送信する設定値要求通知送信手段と、
    前記画像形成装置から前記設定値を受信する変更前設定値受信手段と、
    前記変更前設定値受信手段により受信した前記設定値を設定操作画面に一覧で表示する設定値表示手段と、
    前記変更前設定値受信手段により受信した前記設定値を変更する設定値変更手段と、
    前記変更前設定値受信手段により受信した変更前の前記設定値と前記設定値変更手段により変更された変更後の前記設定値の両方を前記設定操作画面に一覧で表示する変更前後設定値表示手段と、
    前記設定値変更手段により変更された変更後の前記設定値を前記画像形成装置に送信する変更後設定値送信手段と
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記端末装置は、前記設定値変更手段により変更された前記設定値を変更前の前記設定値に戻す設定値リセット手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記端末装置は、変更された前記設定値を一括で変更前の前記設定値に戻す設定値オールリセット手段を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 画像形成装置に設定値要求通知を送信する設定値要求通知送信手段と、
    前記画像形成装置から設定値を受信する変更前設定値受信手段と、
    前記変更前設定値受信手段により受信した前記設定値を設定操作画面に一覧で表示する設定値表示手段と、
    前記変更前設定値受信手段により受信した前記設定値を変更する設定値変更手段と、
    前記変更前設定値受信手段により受信した変更前の前記設定値と前記設定値変更手段により変更された変更後の前記設定値の両方を前記設定操作画面に一覧で表示する変更前後設定値表示手段と、
    前記設定値変更手段により変更された変更後の前記設定値を前記画像形成装置に送信する変更後設定値送信手段と
    を備えることを特徴とする端末装置。
  5. 前記設定値変更手段により変更された前記設定値を変更前の前記設定値に戻す設定値リセット手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
  6. 変更された前記設定値を一括で変更前の前記設定値に戻す設定値オールリセット手段を備えることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の端末装置。
JP2014174913A 2014-08-29 2014-08-29 画像形成システム及び端末装置 Pending JP2016051248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174913A JP2016051248A (ja) 2014-08-29 2014-08-29 画像形成システム及び端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174913A JP2016051248A (ja) 2014-08-29 2014-08-29 画像形成システム及び端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016051248A true JP2016051248A (ja) 2016-04-11

Family

ID=55658725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174913A Pending JP2016051248A (ja) 2014-08-29 2014-08-29 画像形成システム及び端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016051248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018097768A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 セイコーエプソン株式会社 印刷管理装置および印刷管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018097768A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 セイコーエプソン株式会社 印刷管理装置および印刷管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069939B2 (ja) 無線通信機器、通信設定方法および通信設定プログラム
JP6383175B2 (ja) 情報処理装置、方法、プログラム、及び情報処理システム
US8743398B2 (en) Using a button provided in an image forming apparatus to start a Wi-Fi protected setup
JP6108868B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2012133498A5 (ja)
US9794430B2 (en) Printing system, print output device, and program for generating display data of display screen
JP6341785B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP6186861B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、端末装置及び印刷処理方法
US10341525B2 (en) Image forming system, communication terminal, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2017007112A5 (ja)
JP6163947B2 (ja) 画像記録装置
JP2016051248A (ja) 画像形成システム及び端末装置
JP6648813B2 (ja) 画像形成装置、端末装置、エラー画面提供方法、およびコンピュータプログラム
US20150222782A1 (en) Device control apparatus and control method thereof
US20150277828A1 (en) Image Forming System, Portable Terminal, and Recording Medium That Ensure Intuitive Setting of Page Orientation from Portable Terminal
JP6350273B2 (ja) ユーザー識別無線通信システム
JP6458828B2 (ja) 画像記録装置
JP2015231158A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6256283B2 (ja) 接続表示方法及び画像形成システム
JP2016012200A (ja) 画像形成装置およびその通信方法、並びにプログラム
JP5968930B2 (ja) 画像形成装置及びイベント通知システム
JP6481531B2 (ja) 画像形成装置、端末装置、エラー画面提供方法、およびコンピュータプログラム
JP6264253B2 (ja) 画像形成システム
JP2015203967A (ja) 画像形成システム、携帯端末、及び情報処理装置
JP2015220587A (ja) 無線通信システムおよびその通信方法、並びにプログラム