JP2016035578A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016035578A
JP2016035578A JP2015151757A JP2015151757A JP2016035578A JP 2016035578 A JP2016035578 A JP 2016035578A JP 2015151757 A JP2015151757 A JP 2015151757A JP 2015151757 A JP2015151757 A JP 2015151757A JP 2016035578 A JP2016035578 A JP 2016035578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
white
red
pixels
spx1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015151757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6899625B2 (ja
Inventor
濬 表 李
Jun-Pyo Lee
濬 表 李
柱 洪 徐
Joo Hong Seo
柱 洪 徐
田 炳 吉
Byung-Gil Jeon
炳 吉 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2016035578A publication Critical patent/JP2016035578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899625B2 publication Critical patent/JP6899625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】黄色味現象を減少することができ、4ピクセル構造を有する表示装置の全体的な表示品質を改善することができる表示装置を提供する。【解決手段】表示装置はプライマリーカラーを表示するプライマリーカラー画素及びホワイトカラーを表示するホワイト画素を含む。前記ホワイト画素の中で第1ホワイト画素は第1ガンマカーブに基づいて生成された第1ホワイト画素信号を受信し、前記ホワイト画素の中で第2ホワイト画素は第2ガンマカーブに基づいて生成された第2ホワイト画素信号を受信する。【選択図】図1

Description

本発明は表示装置に関し、特に、表示品質を改善できる表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置は透明電極が各々形成された上部及び下部基板、上部及び下部基板との間に介在する液晶層、及び上部及び下部基板外側に各々配置された上部及び下部偏光板を含む。液晶表示装置は液晶層の液晶配列を変更することによって液晶層を通過する光の透過率を調節して所望の映像を表示する。
また、前記液晶表示装置はカラー映像を表示するために、液晶表示パネルに赤色(Red)、緑色(green)、青色(Blue)の3原色等で構成された画素を具備する。最近は表示映像の輝度を増大させるために液晶表示パネルにホワイト画素がさらに具備される技術が提示されている。
米国特許第7,710,388号公報 米国特許第8,350,993号公報 米国特許公開第2012/0327137号明細書 韓国特許公開第10−2009−0131039号明細書 韓国特許公開第10−2009−0073903号明細書
したがって、本発明の目的はホワイト画素を具備する表示装置の表示品質を改善することにある。
本発明の一側面に係る表示装置は、プライマリーカラーを表示するプライマリーカラー画素及びホワイトカラーを表示するホワイト画素を含む。
前記ホワイト画素の中で第1ホワイト画素は、第1ガンマカーブに基づいて生成された第1ホワイト画素信号を受信し、前記ホワイト画素の中で第2ホワイト画素は、第2ガンマカーブに基づいて生成された第2ホワイト画素電圧を受信する。
本発明の一側面に係る表示装置は、プライマリーカラーを表示する複数のプライマリーカラー画素を含み、前記プライマリーカラー画素の中で少なくとも1つはホワイト領域を含む。
前記プライマリーカラー画素の中で第1画素は、第1ガンマカーブを適用して動作し、前記プライマリーカラー画素の中で第2画素は、第2ガンマカーブを適用して動作する。
本発明の一側面に係る表示装置は、プライマリーカラーを表示する複数のプライマリーカラー画素を含む。前記プライマリーカラー画素の各々は、高階調領域及び低階調領域に区分される。前記プライマリーカラー画素の中で第1画素の前記低階調領域は、第1ホワイト領域として定義され、前記プライマリーカラー画素の中で第2画素の前記高階調領域は、第2ホワイト領域として定義される。
本発明の一側面に係る表示装置は、プライマリーカラーを表示するプライマリーカラー画素及びホワイトカラーを表示するホワイト画素を含む。前記ホワイト画素の各々は、前記ホワイトカラーを表示する第1領域及び前記プライマリーカラーを表示する第2領域を含む。
前記ホワイト画素の中で第1ホワイト画素は、第1ガンマカーブに基づいて生成された第1ホワイト画素信号を受信し、前記ホワイト画素の中で第2ホワイト画素は、第2ガンマカーブに基づいて生成された第2ホワイト画素信号を受信する。
本発明の一側面に係る表示装置は、タイミングコントローラ、駆動部、及び表示パネルを含む。前記タイミングコントローラは、入力映像データを受信し、前記入力映像データをプライマリーカラーデータ及びホワイトデータに変換し、前記ホワイトデータを第1及び第2ガンマカーブに基づいて第1及び第2ホワイト画素データに変換する。
前記駆動部は、第1及び第2ホワイト画素データを第1及び第2ホワイト画素電圧に変換する。
前記表示パネルは、プライマリーカラーを表示するプライマリーカラー画素及びホワイトカラーを表示するホワイト画素を含む。前記ホワイト画素は、前記第1ホワイト画素電圧を受信する第1ホワイト画素及び前記第2ホワイト画素電圧を受信する第2ホワイト画素を含む。
本発明によれば、ホワイトカラーを有するホワイト画素が各画素群に追加される前記4ピクセル構造で、前記ホワイト画素は前記第1ガンマカーブに基づいて動作する前記第1ホワイト画素及び前記第2ガンマカーブに基づいて動作する前記第2ホワイト画素に分離される。
そうすると、前記表示装置の側面から見た時、黄色味現象(yellowish phenomenon)を減少することができ、前記4ピクセル構造を有する前記表示装置の全体的な表示品質を改善することができる。
本発明の一実施形態に係る表示装置の画素配置構造を示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置を概念的に示したブロック図である。 図2の第1及び第2ルックアップテーブルに各々格納された第1及び第2ガンマカーブを示したグラフである。 本発明の他の実施形態に係る第1及び第2ガンマカーブを示したグラフである。 図2に図示されたタイミングコントローラ、第1及び第2ルックアップテーブルを具体的に示したブロック図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素群を示した平面図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素群を示した平面図である。 図6及び図7に図示された画素行単位共通電圧のリップルオフセット構造を示した波形図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素配置構造を示した平面図である。 本発明の他の実施形態に係るタイミングコントローラ及びルックアップテーブルを示したブロック図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素配置構造を示した平面図である。 図11に図示された第1レッド画素の等価回路図である。 図11に図示された第2レッド画素の等価回路図である。 図11に図示された第1及び第2レッド画素に対応するガンマ曲線を示したグラフである。 図11に図示された画素行単位共通電圧のリップルオフセット構造を示した波形図である。 他の実施形態に係る視認性構造を有する表示装置の画素構造を示した平面図である。 本発明の他の実施形態に係る4ピクセル構造を有する表示装置の平面図である。 本発明のその他の実施形態に係る4ピクセル構造を有する表示装置の平面図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。 本発明のその他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。 図19に図示された第1レッド画素及び第1ホワイト画素を示した等価回路図である。 図19に図示された第2レッド画素及び第4ホワイト画素を示した等価回路図である。 本発明のその他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。 図21に図示された第1レッド画素及び第1ホワイト画素を示した等価回路図である。 図21に図示された第2レッド画素及び第4ホワイト画素を示した等価回路図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。 本発明のその他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
上述した本発明が解決しようとする課題、課題解決手段、及び効果は添付された図面と関連された実施形態を通じて容易に理解できる。各図面は明確な説明のために一部が簡略化されるか、或いは誇張されている。各図面の構成要素に参照番号を付加することにおいて、同一の構成要素に対してはたとえ他の図面上に表示されても可能である同一の符号を有するように示されていることをしなければならない。また、本発明を説明することにおいて、関連された公知の構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曇り得ることと判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
図1は本発明の一実施形態に係る表示装置の画素配置構造を示した平面図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態に係る表示装置は複数の画素群を含む表示パネルを含む。複数の画素群は第1方向D1及び第1方向D1と直交する第2方向D2にマトリックス形態に配列される。複数の画素の中で第1方向D1に沿って順次的に配列された画素群の集合を画素行PRとして定義し、第2方向D2に沿って順次的に配列された画素群の集合を画素列PC_Odd、PC_Evenとして定義する。表示装置には複数の画素行PR及び複数の画素列PC_Odd、PC_Evenが具備される。
複数の画素群の中で第1画素群PX1は第1乃至第4画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含む4ピクセル構造を有し、複数の画素群の中で第2画素群PX2は第5乃至第8画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む4ピクセル構造を有する。複数の画素行PRの各々には第1画素群PX1及び第2画素群PX2が複数個具備され、各画素行PRには第1及び第2画素群PX1、PX2が交互に配置される。即ち、第1及び第2画素群PX1、PX2が第1方向D1及び第2方向D2の中で少なくとも1つの方向に隣接して配置される。図1で、第2画素群PX2は第1方向D1に第1画素群PX1に隣接して配置されてもよい。
各画素行PRは第1及び第2サブ画素行SR1、SR2を含む。第1画素群PX1の第1及び第2画素SPX1_1、SPX1_2は第1サブ画素行SR1に配置され、第1画素群PX1の第3及び第4画素SPX1_3、SPX1_4は第2サブ画素行SR2に配置される。これと反対に、第2画素群PX2の第7及び第8画素SPX2_3、SPX2_4は第1サブ画素行SR1に配置され、第2画素群PX2の第5及び第6画素SPX2_1、SPX2_2は第2サブ画素行SR2に配置される。
本発明の一例として、複数の画素列PC_Odd、PC_Evenの中で奇数番目の画素列PC_Oddは第1画素群PX1の集合からなり、偶数番目の画素列PC_Evenは第2画素群PX2の集合からなる。奇数番目の画素列PC_Oddは第1及び第2サブ画素列SC1、SC2を含み、第1サブ画素列SC1には第1画素群PX1の第1及び第3画素SPX1_1、SPX1_3が具備されて第2方向D2に交互に配置される。第2サブ画素列SC2には第1画素群PX1の第2及び第4画素SPX1_2、SPX1_4が具備されて第2方向D2に交互に配置される。偶数番目の画素列PC_Evenは第3及び第4サブ画素列SC3、SC4を含み、第3サブ画素列SC3には第2画素群PX2の第5及び第7画素SPX2_1、SPX2_3が具備されて第2方向D2に交互に配置される。第4サブ画素列SC4には第2画素群PX2の第6及び第8画素SPX2_2、SPX2_4が具備されて第2方向D2に交互に配置される。
第1及び第2画素群PX1、PX2で第1乃至第3画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3及び第5乃至第7画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3はプライマリーカラー(Primary color)の中で少なくとも1つ(例えば、3原色の中でいずれか1つ)を表示し、第4及び第8画素SPX1_4、SPX2_4はプライマリーカラー以外のカラー(例えば、ホワイトカラー、イエローカラー等)を表示する。具体的に、第1乃至第3画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3及び第5乃至第7画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3の各々はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの中でいずれか1つを具備する画素として定義される。
本発明の一実施形態において、第1画素群PX1で、第1画素SPX1_1はレッドカラーを表示し、第2画素SPX1_2はグリーンカラーを表示し、第3画素SPX1_3はブルーカラーを表示し、第4画素SPX1_4はホワイトカラーを表示する。第2画素群PX2で、第5画素SPX2_1はレッドカラーを表示し、第6画素SPX2_2はグリーンカラーを表示し、第7画素SPX2_3はブルーカラーを表示し、第8画素SPX2_4はホワイトカラーを表示する。
以下では説明を簡単にするために、第1画素群PX1の第1乃至第4画素SPX1_1〜SPX1_4を各々第1レッド画素、第1グリーン画素、第1ブルー画素、及び第1ホワイト画素と称する。また、第2画素群PX2の第5乃至第8画素SPX2_1〜SPX2_4を各々第2レッド画素、第2グリーン画素、第2ブルー画素、及び第2ホワイト画素と称する。
第1画素群PX1内で第1レッド画素SPX1_1と第1ホワイト画素SPX1_4とは互いに対角線上に配置され、第1グリーン画素SPX1_2と第1ブルー画素SPX1_3とは互いに対角線上に配置される。第1レッド画素SPX1_1と第1グリーン画素SPX1_2とは第1サブ画素行SR1上で第1方向D1に隣接して配置され、第1レッド画素SPX1_1と第1ブルー画素SPX1_3とは同一画素列(即ち、奇数番目の画素列PC_Odd内で第2方向D2に隣接して配置される。
第1レッド画素SPX1_1及び第1ホワイト画素SPX1_4には第1ガンマカーブに基づいて生成されたレッドハイ電圧R_H及びホワイトハイ電圧W_Hが各々印加され、第1グリーン画素SPX1_2及び第1ブルー画素SPX1_3には第2ガンマカーブに基づいて生成されたグリーンロー電圧G_L及びブルーロー電圧B_Lが各々印加される。第1及び第2ガンマカーブに対しては以後図2乃至図5を参照して具体的に説明する。
第2画素群PX2内で第2レッド画素SPX2_1と第2ホワイト画素SPX2_4とは互いに対角線上に配置され、第2グリーン画素SPX2_2と第2ブルー画素SPX2_3とは互いに対角線上に配置される。第2レッド画素SPX2_1と第2グリーン画素SPX2_2とは第2サブ画素行SR2上で第1方向D1に隣接して配置され、第2レッド画素SPX2_1と第2ブルー画素SPX2_3とは同一画素列(即ち、偶数番目の画素列PC_Even)内で第2方向D2に隣接して配置される。
第2レッド画素SPX2_1及び第2ホワイト画素SPX2_4には第2ガンマカーブに基づいて生成されたレッドロー電圧R_L及びホワイトロー電圧W_Lが各々印加され、第2グリーン画素SPX2_2及び第2ブルー画素SPX2_3には第1ガンマカーブに基づいて生成されたグリーンハイ電圧G_H及びブルーハイ電圧B_Hが各々印加される。
したがって、第1サブ画素行SR1には第1ガンマカーブを適用して駆動するハイ画素(即ち、第1レッド画素SPX1_1、第2ブルー画素SPX2_3)と第2ガンマカーブを適用して駆動するロー画素(即ち、第1グリーン画素SPX1_2、第2ホワイト画素SPX2_4)とが交互に具備される。第2サブ画素行SR2には第1ガンマカーブを適用して駆動するハイ画素(即ち、第1ホワイト画素SPX1_4及び第2グリーン画素SPX2_2)と第2ガンマカーブを適用して駆動するロー画素(即ち、第1ブルー画素SPX1_3及び第2レッド画素SPX2_1)とが交互に具備される。
また、第1サブ画素行SR1でハイ画素SPX1_1、SPX2_1は奇数番目のサブ画素列SC1、SC3に各々具備され、第2サブ画素行SR2でハイ画素SPX1_4、SPX2_2は偶数番目のサブ画素列SC2、SC4に各々具備される。第1サブ画素行SR1でロー画素SPX1_2、SPX2_4が偶数番目のサブ画素列SC2、SC4に各々具備され、第2サブ画素行SR2でロー画素SPX1_3、SPX2_1は奇数番目のサブ画素列SC1、SC3に各々具備される。
したがって、ハイ画素SPX1_1、SPX1_4、SPX2_3、SPX2_2は第1及び第2方向D1、D2にジグザグ形態に配置され、ロー画素SPX1_3、SPX1_2、SPX2_1、SPX2_4も第1及び第2方向D1、D2にジグザグ形態に配置される。
このように、同一カラーを基準にした場合、第1ガンマカーブに基づいて動作するハイ画素SPX1_1、SPX1_4、SPX2_3、SPX2_2と第2ガンマカーブに基づいて動作するロー画素SPX1_3、SPX1_2、SPX2_1、SPX2_4とが第1及び第2方向D1、D2に空間的に分離されて配置される。したがって、画素の各々が2つの階調領域に分離される視認性構造を採用しなくて、表示装置は側面視認性を向上させることができる。
特に、ホワイトカラーを基準にした場合、第1ガンマカーブに基づいて動作する第1ホワイト画素SPX1_4は2行2列及び2行6列の位置に位置し、第2ガンマカーブに基づいて動作する第2ホワイト画素SPX2_4は1行4列及び1行8列の位置に位置する。
ホワイトカラーを有するホワイト画素が各画素群に追加される4ピクセル構造は表示装置の全体的な輝度を向上させるが、側面から見た時、黄色味(yellowish)を示す現象を発生する。この場合、ホワイトカラーを有するホワイト画素を第1ガンマカーブに基づいた第1ホワイト画素SPX1_4と第2ガンマカーブに基づいた第2ホワイト画素SPX2_4とに空間的に分離して駆動する。そうすると、側面での黄色味現象を減少することができ、4ピクセル構造を有する表示装置の全体的な側面視認性を改善することができる。
図1は1フレーム区間の間に画素の各々が第1及び第2ガンマカーブの中でいずれか1つに動作する状態を示した図である。しかし、フレームが変更されれば、画素に適用されるガンマカーブも変更されることができる。即ち、n番目のフレーム駆動の間に第1ガンマカーブに基づいたハイ電圧を受信するハイ画素はn+1番目のフレーム区間では第2ガンマカーブに基づいたロー電圧を受信して動作してもよい。反対に、n番目のフレーム駆動の間に第2ガンマカーブに基づいたロー電圧を受信して動作するロー画素はn+1番目のフレーム区間では第1ガンマカーブに基づいたハイ電圧を受信して動作してもよい。また、該当画素に対するガンマカーブの転換は1フレーム単位に制限されなく、2つ又は3つのフレーム単位にも変更することができる。
以下の図面では説明を簡単にするために、上記したフレーム区間に対してハイ画素とロー画素との配置関係を示した。
一方、4ピクセル構造で画素の配置順序は図1の場合に制限されることではなく、多様な形態に変更されることができる。即ち、第1画素群PX1内で第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4の位置及び第2画素群PX2内で第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4の位置は多様に変更されることができる。
また、図1では第1及び第2画素群PX1、PX2が第1方向D1に交互に配置される構造を図示した。しかし、表示装置の画素配置はこれに制限されなく、第1及び第2画素群PX1、PX2は第2方向D2に交互に配置されるか、或いは2つずつ又は3つずつに交互に配置されてもよい。
表示パネルは液晶表示パネルを含み、他の実施形態において、表示パネルとしては液晶表示パネル以外に有機電界発光素子、電氣泳動素子等を利用するその他の表示パネルが使用されてもよい。
表示パネルが液晶表示パネルを含む場合、表示装置は表示パネルの後面に配置されたバックライトユニットをさらに含む。バックライトユニットは表示パネルの後面に具備されて光を発生する。バックライトユニットは光源として発光ダイオード又は冷陰極蛍光ランプ等を使用する。
図2は本発明の一実施形態に係る表示装置を概念的に示したブロック図であり、図3は図2の第1及び第2ルックアップテーブルに各々格納された第1及び第2ガンマカーブを示したグラフである。
図2及び図3を参照すれば、本実施形態に係る表示装置100は表示パネル110、タイミングコントローラ120、第1及び第2ルックアップテーブル130、140、ゲート駆動部150、及びデータ駆動部160を含む。
表示パネル110は複数の画素群PXを含み、複数の画素群PXの各々はレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト画素を含む4ピクセル構造を有する。
タイミングコントローラ120は外部の映像ボード(図示せず)から入力映像データI_DAT及び映像制御信号I_CSをフレーム単位に受信する。第1ルックアップテーブル130は図3に示された第1ガンマカーブG1からサンプリングされた第1サンプリングデータを格納し、第2ルックアップテーブル140は図3に示された第2ガンマカーブG2からサンプリングされた第2サンプリングデータを格納する。
図3で、X軸は階調を示し、Y軸は輝度(又は透過率(%))を示す。同一階調を基準にした場合、第1ガンマカーブG1は第2ガンマカーブG2より高い輝度を有する。
図3には正面視認性が最適化された基準ガンマカーブGRが図示される。例えば、基準ガンマカーブGRは2.2ガンマ値を有する。基準ガンマカーブを基準に同一階調で第1ガンマカーブG1は基準ガンマカーブGRより高い輝度を有し、第2ガンマカーブG2は基準ガンマカーブGRより低い輝度を有することができる。ここで、第1及び第2ガンマカーブG1、G2は4ピクセル構造で側面視認性が最適化されたガンマカーブである。第1ガンマカーブ及び第2ガンマカーブを合成すれば、基準ガンマカーブが算出されるように第1及び第2ガンマカーブを生成する。
第1及び第2ガンマカーブの形態は図3に限定されなく、多様なガンマカーブの組合せによって変更可能である。
したがって、表示パネルが第2ガンマカーブG2に基づいて変換されたデータを利用して映像を表示する場合、第1ガンマカーブG1に基づいて変換されたデータを利用して映像を表示することより輝度がダウンされた映像を表示することができる。第1ルックアップテーブル130は既設定された基準階調で第1ガンマカーブG1から取出された高階調輝度データを第1サンプリングデータとして格納する。第2ルックアップテーブル140は基準階調で第2ガンマカーブG2から取出された低階調輝度データを第2サンプリングデータとして格納する。
タイミングコントローラ120は第1及び第2ルックアップテーブル130、140から第1及び第2サンプリングデータを受信して入力映像データI_DATを変換する。入力映像データI_DATはレッド、グリーン、及びブルー映像データR、G、Bを含む。変換動作を通じてタイミングコントローラ120で生成された変換映像データI_DAT’はデータ駆動部160に提供される。変換映像データI_DAT’には4ピクセル構造に対応するデータ情報及びガンマカーブに対する情報が含まれる。
図4は本発明の他の実施形態に係る第1及び第2ガンマカーブを示したグラフである。
図4を参照すれば、第1ガンマカーブG1は第1サブガンマカーブG1_RGB及び第2サブガンマカーブG1_Wを含み、第2ガンマカーブG2は第3サブガンマカーブG2_RGB及び第4サブガンマカーブG2_Wを含む。
第1及び第2サブガンマカーブG1_RGB、G1_Wは同一階調で基準ガンマカーブGRより高い輝度を有し、第3及び第4サブガンマカーブG2_RGB、G2_Wは基準ガンマカーブGRより低い輝度を有する。本発明の一例として、同一階調で第2サブガンマカーブG1_Wは第1サブガンマカーブG1_RGBより高い輝度を有し、同一階調で、第4サブガンマカーブG2_Wは第3サブガンマカーブG2_RGBより低い輝度を有する。
レッド、グリーン、及びブルーデータR、G、Bは第1サブガンマカーブG1_RGBに基づいてレッド、グリーン、及びブルーハイ電圧R_H、G_H、B_Hに変換され、ホワイトデータは第2サブガンマカーブG1_Wに基づいてホワイトハイ電圧W_Hに変換される。また、レッド、グリーン、及びブルーデータR、G、Bは第3サブガンマカーブG2_RGBに基づいてレッド、グリーン、及びブルーロー電圧R_L、G_L、B_Lに変換され、ホワイトデータは第4サブガンマカーブG2_Wに基づいてホワイトロー電圧W_Lに変換される。
図4はレッド、グリーン、及びブルーデータR、G、Bとホワイトデータとに適用されるガンマカーブが互いに異なることを一例として示したが、本発明は図4に図示されたガンマカーブに限定されることではない。
図5は図2に示されたタイミングコントローラ、第1及び第2ルックアップテーブルを具体的に示したブロック図である。
図5を参照すれば、タイミングコントローラ120はガンママッピング部121、レンダリング部123、及びガンマ変換部125を含む。
ガンママッピング部121は入力映像データI_DATとしてレッド、グリーン、及びブルー入力映像データR、G、Bを受信する。ガンママッピング部213は色域マッピングアルゴリズム(Gamut Mapping Algorism;GMA)を通じてレッド、グリーン、及びブルー映像データR、G、BのRGB色域をRGBW色域にマッピングさせてレッド、グリーン、ブルー、及びホワイトデータR’、G’、B’、Wを生成する。レッド、グリーン、ブルー、及びホワイト映像データR’、G’、B’、Wはレンダリング動作のためにレンダリング部123に提供される。
レンダリング部123はレンダリング動作のために再サンプルフィルタリング(Re−sample filtering)動作及びシャープフィルタリング(Sharp filtering)動作を含む。再サンプルフィルタリング動作はレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト映像データR’、G’、B’、Wの中でターゲット画素に印加されるデータをターゲット画素とターゲット画素に隣接する周囲画素に対応されるデータに基づいて変換する過程である。シャープフィルタリング動作はレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト映像データR’、G’、B’、Wに基づいて映像にライン、エッジ、点、斜線等の形状及び位置を判別し、判別されたデータに基づいてレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト映像データR’、G’、B’、Wを補償する過程である。
レンダリング部123は上のようなレンダリング動作を施してレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト映像データR’、G’、B’、Wをレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト画素データR”、G”、B”、W’に変換する。
ガンマ変換部125は第1及び第2ルックアップテーブル130、140を参照してレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト画素データR”、G”、B”、W’の各々を2つのガンマ特性を有するデータに変換する。
第1ルックアップテーブル130は第1レッドルックアップテーブルLUTR_H、第1グリーンルックアップテーブルLUTG_H、第1ブルールックアップテーブルLUTB_H、及び第1ホワイトルックアップテーブルLUTW_Hを含む。第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイトルックアップテーブルLUTR_H、LUTG_H、LUTB_H、LUTW_Hにはレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト画素データR”、G”、B”、W’を第1ガンマカーブG1に対応する輝度を有するように変化するための第1サンプリングデータがカラー別に各々格納される。第2ルックアップテーブル140は第2レッドルックアップテーブルLUTR_L、第2グリーンルックアップテーブルLUTG_L、第2ブルールックアップテーブルLUTB_L、及び第2ホワイトルックアップテーブルLUTW_Lを含む。第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイトルックアップテーブルLUTR_L、LUTG_L、LUTB_L、LUTW_Lにはレッド、グリーン、ブルー、及びホワイト画素データR”、G”、B”、W’を第2ガンマカーブG2に対応する輝度を有するように変化するための第2サンプリングデータがカラー別に各々格納される。
具体的に、ガンマ変換部125は第1及び第2レッドルックアップテーブルLUTR_H、LUTR_Lを各々参照してレッド画素データR”をレッドハイデータR_H及びレッドローデータR_Lに変換する。ガンマ変換部125は第1及び第2グリーンルックアップテーブルLUTG_H、LUTG_Lを各々参照してグリーン画素データG”をグリーンハイデータG_H及びグリーンローデータG_Lに変換する。ガンマ変換部125は第1及び第2ブルールックアップテーブルLUTB_H、LUTB_Lを各々参照してブルー画素データB”をブルーハイデータB_H及びブルーローデータB_Lに変換する。ガンマ変換部125は第1及び第2ホワイトルックアップテーブルLUTW_H、LUTW_Lを各々参照してホワイト画素データW’をホワイトハイデータW_H及びホワイトローデータW_Lに変換する。
ガンマ変換部125から変換された変換映像データI_DAT’はデータ駆動部160に提供される。
一方、タイミングコントローラ120は映像制御信号I_CSに応答してゲート制御信号GCS及びデータ制御信号DCSを生成してゲート駆動部150及びデータ駆動部160に各々提供する。
ゲート駆動部150はタイミングコントローラ120からゲート制御信号GCSを受信し、ゲート制御信号GCSに応答してゲート信号を表示パネル110に出力する。データ駆動部160はタイミングコントローラ120からデータ制御信号DCS及び変換映像データI_DAT’を受信し、データ制御信号DCS及び変換映像データI_DAT’に応答してデータ信号を表示パネル110に出力する。
表示パネル110はゲート及びデータ駆動部150、160から各々ゲート及びデータ信号が印加される複数のゲートラインGL1〜GLn及び複数のデータラインDL1〜DLmが具備される。したがって、表示パネル110に具備される複数の画素群PXは対応するゲートラインGL1〜GLn及びデータラインDL1〜DLmに連結され、ゲート及びデータ信号によって映像を表示する。
図6は本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素群を示した平面図である。
図6を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は第1方向D1に延長する複数のゲートラインGLk〜GLk+3及び第2方向D2に延長する複数のデータラインDLi〜DLi+7を含む。
各画素行PRは複数のゲートラインGLk〜GLk+3の中で互いに隣接する2つのゲートライン(以下、第k及び第k+1ゲートラインGLk〜GLk+1と称する)(ここで、kは1以上の自然数である)に連結される。即ち、各画素行PRの第1サブ画素行SR1は第kゲートラインGLkに連結され、第2サブ画素行SR2は第k+1ゲートラインGLk+1に連結される。
j番目の画素列PCj(ここで、jは1以上の奇数)はデータラインDLi〜DLi+7の中で互いに隣接する2つのデータライン(以下、第i及び第i+1データラインDLi、DLi+1と称する)(ここで、iは1以上の奇数である)に連結される。即ち、j番目の画素列PCjの中で第1サブ画素列SC1は第i及び第i+1データラインDLi、DLi+1の間に配置されて第i及び第i+1データラインDLi、DLi+1の中で少なくとも1つに連結される。j番目の画素列PCjの中で第2サブ画素列SC2は第i+1及び第i+2データラインDLi+1、DLi+2の間に配置されて第i+1及び第i+2データラインDLi+1、DLi+2の中で少なくとも1つに連結される。
本発明の一例として、図6で第1サブ画素列SC1の画素(即ち、第1レッド画素SPX1_1及び第1ブルー画素SPX1_3)は第iデータラインDLiに連結される。第2サブ画素列SC2の画素(即ち、第1グリーン画素SPX1_2及び第1ホワイト画素SPX1_4)は第i+1データラインDLi+1に連結される。
j+1番目の画素列PCj+1はデータラインDLi〜DLi+7の中で互いに隣接する2つのデータライン(以下、第i+2及び第i+3データラインDLi+2、DLi+3と称する)に連結される。j+1番目の画素列PCj+1の中で第3サブ画素列SC3は第i+2及び第i+3データラインDLi+2、DLi+3の間に配置され、第i+2及び第i+3データラインDLi+2、DLi+3の中で少なくとも1つに連結される。j+1番目の画素列PCj+1の中で第4サブ画素列SC4は第i+3データラインDLi+3及び第i+4データラインDLi+4の間に配置され、第i+3及び第i+4データラインDLi+3、DLi+4の中で少なくとも1つに連結される。
本発明の一例として、図6では第3サブ画素列SC3の画素(即ち、第2レッド画素SPX2_1及び第2ブルー画素SPX2_3)は第i+2データラインDLi+2に連結される。また、第4サブ画素列SC4の画素(即ち、第2グリーン画素SPX2_2及び第2ホワイト画素SPX2_4)が第i+3データラインDLi+3に連結された構造を図示した。
j+2番目の画素列PCj+2はデータラインDLi〜DLi+7の中で互いに隣接する2つのデータライン(以下、第i+4及び第i+5データラインDLi+4、DLi+5と称する)に連結される。即ち、j+2番目の画素列PCj+2の中で第5サブ画素列SC5は第i+4及び第i+5データラインDLi+4、DLi+5の間に配置されて第i+4及び第i+5データラインDLi+4、DLi+5の中で少なくとも1つに連結される。j+2番目の画素列PCj+2の中で第6サブ画素列SC6は第i+5及び第i+6データラインDLi+5、DLi+6の間に配置されて第i+5及び第i+6データラインDLi+5、DLi+6の中で少なくとも1つに連結される。
本発明の一例として、図6で第5サブ画素列SC5の画素(即ち、第1レッド画素SPX1_1及び第1ブルー画素SPX1_3)は第i+4データラインDLi+4に連結される。第6サブ画素列SC6の画素(即ち、第1グリーン画素SPX1_2及び第1ホワイト画素SPX1_4)は第i+5データラインDLi+5に連結される。
j+3番目の画素列PCj+3はデータラインDLi〜DLi+7の中で互いに隣接する2つのデータライン(以下、第i+6及び第i+7データラインDLi+6、DLi+7と称する)に連結される。即ち、j+3番目の画素列PCj+3の中で第7サブ画素列SC7は第i+6及び第i+7データラインDLi+6、DLi+7の間に配置され、第i+6及び第i+7データラインDLi+6、DLi+7の中で少なくとも1つに連結される。j+3番目の画素列PCj+3の中で第8サブ画素列SC8は第i+7データラインDLi+7及び第7i+1データラインDL7i+1の間に配置され、第i+7及び第7i+1データラインDLi+7、DL7i+1の中で少なくとも1つに連結される。
本発明の一例として、図6では第7サブ画素列SC7の画素(即ち、第2レッド画素SPX2_1及び第2ブルー画素SPX2_3)は第i+6データラインDLi+6に連結され、第8サブ画素列SC8の画素(即ち、第2グリーン画素SPX2_2及び第2ホワイト画素SPX2_4)は第i+7データラインDLi+7に連結された構造を図示した。
各画素行PR内で第1画素群PX1の第1レッド画素SPX1_1及び第1グリーン画素SPX1_2は奇数番目のゲートラインGLk、GLk+2に連結され、第1ブルー画素SPX1_3及び第1ホワイト画素SPX1_4は偶数番目のゲートラインGLk+1、GLk+3に連結される。各画素行PR内で第2画素群PX2の第2レッド画素SPX2_1及び第2グリーン画素SPX2_2は偶数番目のゲートラインGLk+1、GLk+3に連結され、第2ブルー画素SPX2_3及び第2ホワイト画素SPX2_4は奇数番目のゲートラインGLk、GLk+2に連結される。
図6ではn(nは1以上の自然数)番目のフレームの間に正極性(+)のデータ電圧が印加される画素に“+”符号を付して表記し、n番目のフレームの間に負極性(−)のデータ電圧が印加される画素に“−”符号を付して表記した。データ電圧の極性は基準になる共通電圧に対して決定される。例えば、データ電圧が共通電圧より大きければ、正極性(+)を有し、共通電圧より小さければ、負極性(−)を有する。
図6で各画素に提供されるデータ電圧の極性はn番目のフレームに対応する極性を示したものであって、n番目のフレームがn+1番目のフレームに転換されれば、各画素に提供されるデータ電圧の極性は反転される。即ち、図2のデータドライバー160は1フレーム毎にデータラインDLi〜DLi+7に出力されるデータ電圧の極性を反転させる。
本発明の一実施形態において、第i、第i+1、及び第i+3データラインDLi、DLi+1、DLi+3には正極性(+)のデータ電圧が印加され、第i+2データラインDLi+2には負極性(−)のデータ電圧が印加される。複数のデータラインDLi〜DLi+7に印加されるデータ電圧の極性は4つのデータライン単位に反転される。例えば、第i乃至第i+3データラインDLi〜DLi+3に++−+極性のデータ電圧が各々印加され、第i+4乃至第i+7データラインDLi+4〜DLi+7に−−+−極性のデータ電圧が各々印加される。
また、n番目のフレームの中で奇数番目のゲートラインGLk、GLk+2のハイ区間の間に奇数番目のデータライン(即ち、第i、第i+2、第i+4、第i+6データラインDLi、DLi+2、DLi+4、DLi+6)には第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいて変換されたハイ階調電圧Hが印加される。また、n番目のフレームの中で奇数番目のゲートラインGLk、GLk+2のハイ区間の間に、偶数番目のデータライン(即ち、第i+1、第i+3、第i+5、第i+7データラインDLi+1、DLi+3、DLi+5、DLi+7)には第2ガンマカーブ(G2、図3に図示される)に基づいて変換されたロー階調電圧Lが印加される。
一方、n番目のフレームの中で偶数番目のゲートラインGLk+1、GLk+3のハイ区間の間に奇数番目のデータライン(即ち、第i、第i+2、第i+4、第i+6データラインDLi、DLi+2、DLi+4、DLi+6)には第2ガンマカーブG2に基づいて変換されたロー階調電圧Lが印加される。また、n番目のフレームの中で偶数番目のゲートラインGLk+1、GLk+3のハイ区間の間に、偶数番目のデータライン(即ち、第i+1、第i+3、第i+5、第i+7データラインDLi+1、DLi+3、DLi+5、DLi+7)には第1ガンマカーブG1に基づいて変換されたハイ階調電圧Hが印加される。即ち、ハイ階調電圧H及びロー階調電圧Lは1つのデータライン及び1つのゲートライン単位に交互に印加される。
図6ではハイ階調電圧Hにカラー符号(例えば、R、G、B、W)を付して“R_H”、“G_H”、“B_H”、“W_H”符号をレッド、グリーン、ブルー、及びホワイトハイ電圧に各々表記した。また、ロー階調電圧Lにカラー符号(例えば、R、G、B、W)を付して“R_L”、“G_L”、“B_L”、“W_L”符号をレッド、グリーン、ブルー、及びホワイトロー電圧に各々表記した。
図6に示したように、第1サブ画素行SR1内で第1レッド画素SPX1_1及び第2ブルー画素SPX2_3はハイ階調電圧Hとしてレッドハイ電圧R_H及びブルーハイ電圧B_Hを受信する。n番目のフレームの間に、第1サブ画素行SR1の第1レッド画素SPX1_1の中でj番目の画素列PCjに位置する第1レッド画素SPX1_1は正極性のレッドハイ電圧R_H+を受信し、j+2番目の画素列PCj+2に位置する第1レッド画素SPX1_1は負極性のレッドハイ電圧R_H−を受信する。n番目のフレームの間に、第1サブ画素行SR1の第2ブルー画素SPX2_3の中でj+1番目の画素列PCj+1に位置する第2ブルー画素SPX2_3は負極性のブルーハイ電圧B_H−を受信し、j+3番目の画素列PCj+3に位置する第2ブルー画素SPX2_3は正極性のブルーハイ電圧B_H+を受信する。
第1サブ画素行SR1内で第1グリーン画素SPX1_2及び第2ホワイト画素SPX2_4はロー階調電圧Lとしてグリーンロー電圧G_L及びホワイトロー電圧W_Lを受信する。n番目のフレームの間に、第1サブ画素行SR1の第1グリーン画素SPX1_2の中でj番目の画素列PCjに位置する第1グリーン画素SPX1_2は正極性のグリーンロー電圧G_L+を受信し、j+2番目の画素列PCj+2に位置する第1グリーン画素SPX1_2は負極性のグリーンロー電圧G_L−を受信する。n番目のフレームの間に、第1サブ画素行PR1の第2ホワイト画素SPX2_4の中でj+1番目の画素列PCj+1に位置する第2ホワイト画素SPX2_4は正極性のホワイトロー電圧W_L+を受信し、j+3番目の画素列PCj+3に位置する第2ホワイト画素SPX2_4は負極性のホワイトロー電圧W_L−を受信する。
図6に示したように、第2サブ画素行SR2内で第1ブルー画素SPX1_3及び第2レッド画素SPX2_1はロー階調電圧Lとしてレッドロー電圧R_L及びブルーロー電圧B_Lを受信する。n番目のフレームの間に、第2サブ画素行SR2の第1ブルー画素SPX1_3の中でj番目の画素列PCjに位置する第1ブルー画素SPX1_3は正極性のブルーロー電圧B_L+を受信し、j+2番目の画素列PCj+2に位置する第1ブルーサブ画素SPX1_3は負極性のブルーロー電圧B_L−を受信する。n番目のフレームの間に、第2サブ画素行SR2の第2レッド画素SPX2_1の中でj+1番目の画素列PCj+1に位置する第2レッド画素SPX2_1は負極性のレッドロー電圧R_L−を受信し、j+3番目の画素列PCj+3に位置する第2レッド画素SPX2_1は正極性のレッドロー電圧R_L+を受信する。
第2サブ画素行SR2内で第1ホワイト画素SPX1_4及び第2グリーン画素SPX2_2はハイ階調電圧Hとしてホワイトハイ電圧W_H及びグリーンハイ電圧G_Hを受信する。n番目のフレームの間に、第2サブ画素行SR2の第1ホワイト画素SPX1_4の中でj番目の画素列PCjに位置する第1ホワイト画素SPX1_4は正極性のホワイトハイ電圧W_H+を受信し、j+2番目の画素列PCj+2に位置する第1ホワイト画素SPX1_4は負極性のホワイトハイ電圧W_H−を受信する。n番目のフレームの間に、第2サブ画素行SR2の第2グリーン画素SPX2_2の中でj+1番目の画素列PCj+1に位置する第2グリーン画素SPX2_2は正極性のグリーンハイ電圧G_H+を受信し、j+3番目の画素列PCj+3に位置する第2グリーン画素SPX2_2は負極性のグリーンハイ電圧G_H−を受信する。
第1サブ画素行SR1内にはレッドハイ電圧R_Hを受信する第1レッド画素SPX1_1のみが具備され、第2サブ画素行SR2内にはレッドロー電圧R_Lを受信する第2レッド画素のみSPX2_1が具備される。第1サブ画素行SR1内で第1レッド画素SPX1_1の中で正極性を有する第1レッド画素SPX1_1の個数と負極性を有する第1レッド画素SPX1_1の個数とは互いに同一である。レッド以外にも第1サブ画素行SR1内で同一カラーを有する画素の中で正極性を有する画素の個数と負極性を有する画素の個数とは互いに同一である。同様に、第2サブ画素行SR2内で第2レッド画素SPX2_1の中で正極性を有する第2レッド画素SPX2_1の個数と負極性を有する第2レッド画素SPX2_1の個数とは互いに同一である。レッド以外にも第2サブ画素行SR2内で同一カラーの画素の中で正極性を有する画素の個数と負極性を有する画素の個数とは互いに同一である。
このように、1つのサブ画素行内に、同一カラーの画素の中で正極性の画素と負極性の画素とが互いに同一の個数に配置されれば、上記したサブ画素行が駆動される間に画素に印加される画素電圧の極性の合計がゼロ(0)になって共通電圧が特定極性側に移動する現象が発生しない。
共通電圧が特定極性側に移動すれば、正極性の画素と負極性の画素との間に輝度差が発生する。このように、4ピクセル構造で、同一カラーを有する画素の中で正極性の画素と負極性の画素とが上記したサブ画素行内に互いに同一の個数に配置されることによって、共通電圧のシフトによる輝度ばらつきを除去することができる。
第1サブ画素行SR1内にはレッドハイ電圧R_Hを受信する第1レッド画素SPX1_1が複数個具備され、第2サブ画素行SR2内にはレッドロー電圧R_Lを受信する第2レッド画素SPX2_1が複数個具備される。
各画素行PRを基準にした場合、第1方向D1に第1レッド画素SPX1_1及び第2レッド画素SPX2_1が交互に配置されてもよい。第1及び第2グリーン画素SPX1_2、SPX2_2もやはり各画素行PR内で第1方向D1に交互に配置され、第1及び第2ブルー画素SPX1_3、SPX2_3も各画素行PR内で第1方向D1に交互に配置される。
したがって、同一カラーを基準にした場合、第1ガンマカーブG1に基づいたハイ画素と第2ガンマカーブG2に基づいたロー画素が第1及び第2方向D1、D2に空間的に分離されて配置される。したがって、画素の各々を2つの階調領域に分離する視認性構造を採用しなく、表示装置の側面視認性を向上させることができる。
特に、ホワイトカラーを基準にした場合、第1ガンマカーブG1に基づいて動作する第1ホワイト画素SPX1_4は2行2列及び2行6列の位置に位置し、第2ガンマカーブG2に基づいて動作する第2ホワイト画素SPX2_4は1行4列及び1行8列の位置に位置する。
ホワイトカラーを有する画素が各画素群に追加される4ピクセル構造は表示装置の全体的な輝度を向上させるが、側面から見た時、黄色味(yellowish)を示す現象が発生する。この場合、ホワイトカラーを有する画素を第1ガンマカーブG1に基づいた第1ホワイト画素SPX1_4と第2ガンマカーブG2に基づいた第2ホワイト画素SPX2_4とに空間的に分離して駆動する。そうすると、側面での黄色味現象を減少することができ、4ピクセル構造を有する表示装置の全体的な側面視認性を改善することができる。
図7は本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素を示した平面図である。
図7を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は第1方向D1に延長する複数のゲートラインGLk〜GLk+3及び第2方向D2に延長する複数のデータラインDLi〜DLi+7を含む。説明を簡単にするために、図7では8つのデータラインDLi〜DLi+7及び4つのゲートラインGLk〜GLk+3を図示したが、データ及びゲートラインの個数はこれに制限されない。図7では表示装置に具備される複数の画素行及び複数の画素列の中で2つの画素行及び4つの画素列PCj〜PCj+3を一例として図示した。
4つの画素列PCj〜PCj+3の中でj番目の画素列PCjは第1及び第2サブ画素列SC1、SC2を含む。第1サブ画素列SC1の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第1レッド画素SPX1_1)は第iデータラインDLiに連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第1ブルー画素SPX1_3)は第i+1データラインDLi+1に連結される。また、第2サブ画素列SC2の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第1グリーン画素SPX1_2)は第i+1データラインDLi+1に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第1ホワイト画素SPX1_4)は第i+2データラインDLi+2に連結される。
j+1番目の画素列PCj+1は第3及び第4サブ画素列SC3、SC4を含む。第3サブ画素列SC3の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第2ブルー画素SPX2_3)は第i+2データラインDLi+2に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第2レッド画素SPX2_1)は第i+3データラインDLi+3に連結される。また、第4サブ画素列SC4の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第2ホワイト画素SPX2_4)は第i+3データラインDLi+3に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第2グリーン画素SPX2_2)は第i+4データラインDLi+4に連結される。
j+2番目の画素列PCj+2は第5及び第6サブ画素列SC5、SC6を含む。第5サブ画素列SC5の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第1レッド画素SPX1_1)は第i+4データラインDLi+4に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第1ブルー画素SPX1_3)は第i+5データラインDLi+5に連結される。また、第6サブ画素列SC6の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第1グリーン画素SPX1_2)は第i+5データラインDLi+5に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第1ホワイト画素SPX1_4)は第i+6データラインDLi+6に連結される。
j+3番目の画素列PCj+3は第7及び第8サブ画素列SC7、SC8を含む。第7サブ画素列SC7の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第2ブルー画素SPX2_3)は第i+6データラインDLi+6に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第2レッド画素SPX2_1)は第i+7データラインDLi+7に連結される。また、第8サブ画素列SC8の画素の中で第1サブ画素行SR1に位置する画素(即ち、第2ホワイト画素SPX2_4)は第i+7データラインDLi+7に連結され、第2サブ画素行SR2に位置する画素(即ち、第2グリーン画素SPX2_2)は第7i+1データラインDL7i+1に連結される。
図7では同一サブ画素列SC1〜SC8内で第1サブ画素行SR1の画素は左側に位置するデータラインに連結され、第2サブ画素行SR2の画素は右側に位置するデータラインに連結されたことを除けば、図6に図示された画素構造と同一である。したがって、図7に図示された残りの連結関係に対する具体的な説明は省略する。
本発明の一実施形態に、第i、第i+1、及び第i+3データラインDLi、DLi+1、DLi+3には正極性(+)のデータ電圧が印加され、第i+2データラインDLi+2には負極性(−)のデータ電圧が印加される。複数のデータラインDLi〜DLi+7に印加されるデータ電圧の極性は4つのデータライン単位に反転される。例えば、第i乃至第i+3データラインDLi〜DLi+3に++−+極性のデータ電圧が各々印加され、第i+4乃至第i+7データラインDLi+4〜DLi+7に−−+−極性のデータ電圧が各々印加される。
第1サブ画素行SR1内にはレッドハイ電圧R_Hを受信する第1レッド画素SPX1_1のみが具備され、第2サブ画素行SR2内にはレッドロー電圧R_Lを受信する第2レッド画素のみSPX2_1が具備される。第1サブ画素行SR1内で第1レッド画素SPX1_1の中で正極性を有する第1レッド画素SPX1_1の個数と負極性を有する第1レッド画素SPX1_1の個数とは互いに同一である。レッドカラー以外にも第1サブ画素行SR1内で同一カラーを有する画素の中で正極性を有する画素の個数と負極性を有する画素の個数とは互いに同一である。
同様に、第2サブ画素行SR2内で第2レッド画素SPX2_1の中で正極性を有する第2レッド画素SPX2_1の個数と負極性を有する第2レッド画素SPX2_1の個数とは互いに同一である。レッド以外にも第2サブ画素行SR2内で同一カラーの画素の中で正極性を有する画素の個数と負極性を有する画素の個数とは互いに同一である。
このように、1つのサブ画素行内に、同一カラーの画素の中で正極性の画素と負極性の画素とが互いに同一の個数に配置されれば、上記したサブ画素行が駆動される間に画素に印加される画素電圧の極性の合計がゼロ(0)になって共通電圧が特定極性側に移動する現象が発生しない。
図8は図6及び図7に図示されたサブ画素行単位共通電圧のリップルオフセット構造(ripple offset structure)を示した波形図である。
図8を参照すれば、1つのサブ画素行内には同一カラーの画素の中で正極性のハイ階調電圧(H+)を受信する画素と負極性のハイ階調電圧(H−)を受信する画素とが互いに同一の個数に配置される。また、上記したサブ画素行内には同一カラーの画素の中で正極性のロー階調電圧(L+)を受信する画素と負極性のロー階調電圧(L−)を受信する画素とが互いに同一の個数に配置される。
したがって、第k乃至第k+1ゲートラインGLk、GLk+1が駆動される各々の走査区間の間に画素に印加される正極性ハイ階調電圧(H+)と負極性ハイ階調電圧(H−)との合計がゼロ(0)になり、正極性ロー階調電圧(L+)と負極性ロー階調電圧(L−)との合計もやはりゼロ(0)になる。したがって、正極性及び負極性を決定する基準になる基準電圧が各走査区間毎に特定極性側に移動しなく、基準レベル(例えば、0v)を維持することができる。
共通電圧Vcomが特定極性側に移動すれば、正極性の画素と負極性の画素との間に輝度差が発生する。このように、4ピクセル構造で、同一カラーを有する画素の中で正極性の画素と負極性の画素とが上記したサブ画素行内に互いに同一の個数に配置されることによって、共通電圧のシフトによる輝度ばらつきを除去することができる。
図6及び図7では、第i乃至第i+3データラインDLi〜DLi+3に++−+極性の電圧が各々印加され、第i+4乃至第i+7データラインDLi+4〜DLi+7に−−+−極性の電圧が各々印加された構造を図示した。しかし、第1乃至第7データラインDLi〜DLi+7に印加される電圧の極性は同一カラーを有する正極性の画素と負極性の画素とが上記したサブ画素行内で同一の個数に具備されるようにする範囲内で多様に変形される。
図9は本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素配置構造を示した平面図である。
図9を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は複数の画素群を含む。複数の画素群の中で第1画素群PX1は第1レッド画素SPX1_1、第1グリーン画素SPX1_2、第1ブルー画素SPX1_3、及び第1ホワイト画素SPX1_4を含む。複数の画素群の中で第2画素群PX2は第2レッド画素SPX2_1、第2グリーン画素SPX2_2、第2ブルー画素SPX2_3、及び第2ホワイト画素SPX2_4を含む。複数の画素行PR1、PR2の各々には第1画素群PX1及び第2画素群PX2が複数個具備され、各画素行PR1、PR2には第1及び第2画素群PX1、PX2が交互に配置される。即ち、第2画素群PX2は第1方向D1に第1画素群PX1に隣接して配置されてもよい。
各々の画素行PR1、PR2は第1及び第2サブ画素行SR1、SR2を含む。第1画素群PX1の第1レッド画素SPX1_1及び第1グリーン画素SPX1_2は第1サブ画素行SR1に配置され、第1画素群PX1の第1ブルー画素SPX1_3及び第1ホワイト画素SPX1_4は第2サブ画素行SR2に配置される。これと反対に、第2画素群PX2の第2ブルー画素SPX2_3及び第2ホワイト画素SPX2_4は第1サブ画素行SR1に配置され、第2画素群PX2の第2レッド画素SPX2_1及び第2グリーン画素SPX2_2は第2サブ画素行SR2に配置される。
したがって、各画素行PR1、PR2を基準にした場合、第1方向D1に第1ホワイト画素SPX1_4及び第2ホワイト画素SPX2_4が交互に配置されてもよい。
画素行PR1、PR2の中で奇数番目の画素行PR1で、第1ホワイト画素SPX1_4には第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいて生成されたホワイトハイ電圧W_Hが印加され、第2ホワイト画素SPX2_4には第2ガンマカーブ(G2、図3に図示される)に基づいて生成されたホワイトロー電圧W_Lが印加される。
画素行PR1、PR2の中で偶数番目の画素行PR2で、第1ホワイト画素SPX1_4には第2ガンマカーブG2に基づいて生成されたホワイトロー電圧W_Lが印加され、第2ホワイト画素SPX2_4には第1ガンマカーブG1に基づいて生成されたホワイトハイ電圧W_Hが印加される。
したがって、各画素行PR1、PR2内にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する画素とホワイトロー電圧W_Lを受信する画素とが第1方向D1に交互に配置されてもよい。特に、各画素行PR1、PR2の第1サブ画素行SR1にはホワイトロー電圧W_Lを受信する画素のみを具備され、第2サブ画素行SR2にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する画素のみを具備されてもよい。
また、奇数番目の画素列PC_Oddの中で偶数番目のサブ画素列SC2にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する画素が配置され、偶数番目の画素列PC_Evenの中で偶数番目のサブ画素列SC4にはホワイトロー電圧W_Lを受信する画素が配置される。
しかし、画素の配置構造は図9の場合に制限されることではなく、多様な形態に変更されることができる。即ち、ホワイトハイ電圧W_Hを受信する画素とホワイトロー電圧W_Lを受信する画素とが第1方向D1又は第2方向D2に交互に配置できる範囲内で多様に変形可能である。
図10は本発明の他の実施形態に係るタイミングコントローラ及びルックアップテーブルを示したブロック図である。
図10を参照すれば、本発明の他の実施形態に係るタイミングコントローラ120はガンママッピング部121、レンダリング部123、及びガンマ変換部127を含む。ガンママッピング部121及びレンダリング部123の構成は図5で既に説明したので、ここでガンママッピング部121及びレンダリング部123に対する説明は省略する。
ガンマ変換部127は第1ホワイトルックアップテーブルLUTW_H及び第2ホワイトルックアップテーブルLUTW_Lを参照してホワイト画素データW’を2つのガンマ特性を有するデータに変換する。
第1ホワイトルックアップテーブルLUTW_Hにはホワイト画素データW’を第1ガンマカーブG1に対応する輝度を有するように変化するための第1サンプリングデータが格納される。第2ホワイトルックアップテーブルLUTW_Lにはホワイト画素データW’を第2ガンマカーブG2に対応する輝度を有するように変化するための第2サンプリングデータが格納される。ガンマ変換部127は第1及び第2ホワイトルックアップテーブルLUTW_H、LUTW_Lを参照してホワイト画素データW’をホワイトハイデータW_H及びホワイトローデータW_Lに変換する。
ガンマ変換部127から変換されたホワイトハイデータW_H及びホワイトローデータW_Lはデータ駆動部160に提供される。データ駆動部160はホワイトハイデータW_H及びホワイトローデータW_Lをアナログ形態のホワイトハイ電圧及びホワイトロー電圧に変換して該当ホワイト画素に供給する。
一方、ガンマ変換部127はレッド、グリーン、及びブルー映像データR’、G’、B’に対しては第1及び第2ガンマカーブG1、G2に基づいた変換を実施しなく,データ駆動部(160、図2に図示される)に供給する。
図11は本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素配置構造を示した平面図である。図12Aは図11に図示された第1レッド画素の等価回路図であり、図12Bは図11に図示された第2レッド画素の等価回路図である。
図11を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置で、第1画素群PX1は第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含む。第2画素群PX2は第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む。第1画素群PX1及び第2画素群PX2は第1方向D1に交互に配置される。
第1レッド画素SPX1_1は第1レッドハイ画素SPX1_1H及び第1レッドロー画素SPX1_1Lを含み、第1グリーン画素SPX1_2は第1グリーンハイ画素SPX1_2H及び第1グリーンロー画素SPX1_2Lを含む。第1ブルー画素SPX1_3は第1ブルーハイ画素SPX1_3H及び第1ブルーロー画素SPX1_3Lを含み、第1ホワイト画素SPX1_4は第1ホワイトハイ画素SPX1_4H及び第1ホワイトロー画素SPX1_4Lを含む。第1レッド画素SPX1_1及び第1ホワイト画素SPX1_4は第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいた第1レッド画素電圧RH及び第1ホワイト画素電圧WHを各々受信する。第1グリーン画素SPX1_2及び第1ブルー画素SPX1_3は第2ガンマカーブG2に基づいた第1グリーン画素電圧GL及び第1ブルー画素電圧BLを各々受信する。
第1レッド画素SPX1_1の中で第1レッドハイ画素SPX1_1Hは第1レッド画素電圧RHを第1レッドハイ電圧RH_Hとして受信して映像を表示する。第1レッドロー画素SPX1_1Lは第1レッド画素電圧RHを第1レッド画素電圧RHより低い電圧階調の第1レッドロー電圧RH_Lに変換して映像を表示する。第1ホワイト画素SPX1_4の中で第1ホワイトハイ画素SPX1_4Hは第1ホワイト画素電圧WHを第1ホワイトハイ電圧WH_Hとして受信して映像を表示する。第1ホワイトロー画素SPX1_4Lは第1ホワイト画素電圧WHを第1ホワイト画素電圧WHより低い階調の第1ホワイトロー電圧WH_Lに変換して映像を表示する。
第1グリーン画素SPX1_2の中で第1グリーンハイ画素SPX1_2Hは第1グリーン画素電圧GLを第1グリーンハイ電圧GL_Hとして受信して映像を表示する。第1グリーンロー画素SPX1_2Lは第1グリーン画素電圧GLを第1グリーン画素電圧より低い階調の第1グリーンロー電圧GL_Lに変換して映像を表示する。第1ブルー画素SPX1_3の中で第1ブルーハイ画素SPX1_3Hは第1ブルー画素電圧BLを第1ブルーハイ電圧BL_Hとして受信して映像を表示する。第1ブルーロー画素SPX1_3Lは第1ブルー画素電圧BLを第1ブルー画素電圧BLより低い階調の第1ブルーロー電圧BL_Lに変換して映像を表示する。
第2レッド画素SPX2_1は第2レッドハイ画素SPX2_1H及び第2レッドロー画素SPX2_1Lを含み、第2グリーン画素SPX2_2は第2グリーンハイ画素SPX2_2H及び第2グリーンロー画素SPX2_2Lを含む。第2ブルー画素SPX2_3は第2ブルーハイ画素SPX2_3H及び第2ブルーロー画素SPX2_3Lを含み、第2ホワイト画素SPX2_4は第2ホワイトハイ画素SPX2_4H及び第2ホワイトロー画素SPX2_4Lを含む。第2レッド画素SPX2_1及び第2ホワイト画素SPX2_4は第2ガンマカーブG2に基づいた第2レッド画素電圧RL及び第2ホワイト画素電圧WLを各々受信する。第2グリーン画素SPX2_2及び第2ブルー画素SPX2_3は第1ガンマカーブG1に基づいた第2グリーン画素電圧GH及び第2ブルー画素電圧BHを各々受信する。
第2レッド画素SPX2_1の中で第2レッドハイ画素SPX2_1Hは第2レッド画素電圧RLを第2レッドハイ電圧RL_Hとして受信して映像を表示する。第2レッドロー画素SPX2_1Lは第2レッド画素電圧RLを第2レッド画素電圧RLより低い階調の第2レッドロー電圧RL_Lに変換して映像を表示する。第2ホワイト画素SPX2_4の中で第2ホワイトハイ画素SPX2_4Hは第2ホワイト画素電圧WLを第2ホワイトハイ電圧WL_Hとして受信して映像を表示する。第2ホワイトロー画素SPX2_4Lは第2ホワイト画素電圧WLを第2ホワイト画素電圧WLより低い階調の第2ホワイトロー電圧WL_Lに変換して映像を表示する。
第2グリーン画素SPX2_2の中で第2グリーンハイ画素SPX2_2Hは第2グリーン画素電圧GHを第2グリーンハイ電圧GH_Hとして受信して映像を表示する。第2グリーンロー画素SPX2_2Lは第2グリーン画素電圧GHを第2グリーン画素電圧GHより低い階調の第2グリーンロー電圧GH_Lに変換して映像を表示する。第2ブルー画素SPX2_3の中で第2ブルーハイ画素SPX2_3Hは第2ブルー画素電圧BHを第2ブルーハイ電圧BH_Hとして受信して映像を表示する。第2ブルーロー画素SPX2_3Lは第2ブルー画素電圧BHを第2ブルー画素電圧BHより低い階調の第2ブルーロー電圧BH_Lに変換して映像を表示する。
図12Aを参照すれば、第1レッド画素SPX1_1の第1レッドハイ画素SPX1_1Hは第1薄膜トランジスタTR1_1、第1液晶キャパシタClc1_1、及び第1ストレージキャパシタCst1_1を含み、第1レッドロー画素SPX1_1Lは第2薄膜トランジスタTR1_2、第2液晶キャパシタClc1_2、第2ストレージキャパシタCst1_2、及び第3薄膜トランジスタTR1_3を含む。
第1薄膜トランジスタTR1_1の第1ゲート電極は第kゲートラインGLkに連結され、第1薄膜トランジスタTR1_1の第1ソース電極は第iデータラインDLiに連結され、第1薄膜トランジスタTR1_1の第1ドレーン電極は第1液晶キャパシタClc1_1及び第1ストレージキャパシタCst1_1に連結される。
第1液晶キャパシタClc1_1の第1電極は第1薄膜トランジスタTR1_1の第1ドレーン電極に連結され、第1液晶キャパシタClc1_1の第2電極は共通電圧Vcomを受信する。第1ストレージキャパシタCst1_1の第1電極は第1薄膜トランジスタTR1_1の第1ドレーン電極に連結され、第1ストレージキャパシタCst1_1の第2電極はストレージ電圧Vcstを受信する。
第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ゲート電極は第kゲートラインGLkに連結され、第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ソース電極は第iデータラインDLiに連結され、第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ドレーン電極は第2液晶キャパシタClc1_2及び第2ストレージキャパシタCst1_2に連結される。
第2液晶キャパシタClc1_2の第1電極は第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ドレーン電極に連結され、第2液晶キャパシタClc1_2の第2電極は共通電圧Vcomを受信する。第2ストレージキャパシタCst1_2の第1電極は第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ドレーン電極に連結され、第2ストレージキャパシタCst1_2の第2電極はストレージ電圧Vcstを受信する。
第3薄膜トランジスタTR1_3の第3ゲート電極は第kゲートラインGLkに連結され、第3薄膜トランジスタTR1_3の第3ソース電極はストレージ電圧Vcstを受信し、第3薄膜トランジスタTR1_3の第3ドレーン電極は第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ドレーン電極と電気的に連結される。
第1乃至第3薄膜トランジスタTR1_1〜TR1_3は第kゲートラインGLkを通じて提供されたゲート信号によってターンオンされる。第iデータラインDLiを通じて提供された第1レッド画素電圧RHはターンオンされた第1薄膜トランジスタTR1_1を通じて第1液晶キャパシタClc1_1の第1電極に提供される。第1液晶キャパシタClc1_1には第1レッド画素電圧RHと共通電圧Vcomとのレベル差に対応される第1レッドハイ電圧RH_Hが充電される。第1レッド画素電圧RHはターンオンされた第2薄膜トランジスタTR1_2を通じて第2液晶キャパシタClc1_2の第1電極に提供される。第1レッドハイ電圧RH_Hは共通電圧Vcomを基準として正極性及び負極性の中でいずれか1つの極性を有する。
共通電圧Vcomはストレージ電圧Vcstと実質的に同一の電圧を有する。ストレージ電圧Vcstはターンオンされた第3薄膜トランジスタTR1_3を通じて第2液晶キャパシタClc1_2の第1電極に提供される。第2薄膜トランジスタTR1_2の第2ドレーン電極及び第3薄膜トランジスタTR1_3の第3ドレーン電極が連結された接点ノードCNでの電圧(以下、分配電圧)は第2及び第3薄膜トランジスタTR1_2、TR1_3のターンオンの時、抵抗値によって分配された電圧である。即ち、分配電圧はターンオンされた第2薄膜トランジスタTR1_2を通じて提供される第1レッド画素電圧RH及び第3薄膜トランジスタTR1_3を通じて提供されるストレージ電圧Vcstの間の値を有する。したがって、第2液晶キャパシタClc1_2には分配電圧と共通電圧Vcomとのレベル差に対応する第1レッドロー電圧RH_Lが充電される。
第1液晶キャパシタClc1_1と第2液晶キャパシタClc1_2とに各々充電される第1レッドハイ電圧RH_Hと第1レッドロー電圧RH_Lとは互に異なる大きさを有するので、第1レッドハイ画素SPX1_1Hが表示する階調は第1レッドロー画素SPX1_1Lが表示する階調と互いに異なる。
このように、第1レッド画素SPX1_1は互に異なる階調の映像を表示する2つの領域に分離される視認性画素構造を有する。したがって、第1レッド画素SPX1_1の側面視認性を向上させることができる。
図12Aでは第1レッド画素SPX1_1の等価回路のみを図示したが、第1グリーン画素SPX1_2、第1ブルー画素SPX1_3、及び第1ホワイト画素SPX1_4は第1レッド画素SPX1_1と各々類似な回路構造を有する。したがって、第1レッド画素SPX1_1のみならず、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4もやはり視認性画素構造として形成されて第1画素群PX1の全体的な側面視認性を向上させることができる。
図12Bを参照すれば、第2レッド画素SPX2_1の第2レッドハイ画素SPX2_1Hは第4薄膜トランジスタTR2_1、第3液晶キャパシタClc2_1、及び第3ストレージキャパシタCst2_1を含み、第2レッドロー画素SPX2_1Lは第5薄膜トランジスタTR2_2、第4液晶キャパシタClc2_2、第4ストレージキャパシタCst2_2、及び第6薄膜トランジスタTR2_3を含む。
第2レッド画素SPX2_1の等価回路は第1レッド画素SPX1_1の等価回路と類似である。但し、第1レッド画素SPX1−1に印加される第1レッド画素電圧RHは第1ガンマカーブG1に基づいて生成された電圧であるが、第2レッド画素SPX2_1に印加される第2レッド画素電圧RLは第2ガンマカーブG2に基づいて生成された電圧である。
第2レッド画素SPX2_1は第2レッドハイ画素SPX2_1H及び第2レッドロー画素SPX2_1Lを含む。第2レッドハイ画素SPX2_1Hの第3液晶キャパシタClc2_1と第2レッドロー画素SPX2_1Lの第4液晶キャパシタClc2_2とに各々充電される第2レッドハイ電圧RL_Hと第2レッドロー電圧RL_Lとは互に異なる大きさを有する。したがって、第2レッドハイ画素SPX2_1Hが表示する階調は第2レッドロー画素SPX2_1Lが表示する階調と互いに異なる。第2レッド画素SPX2_1は互に異なる階調の映像を表示する2つの領域に分離される視認性画素構造を有する。したがって、第2レッド画素SPX1_1の側面視認性を向上させることができる。
図12Bでは第2レッド画素SPX2_1の等価回路のみを図示したが、第2グリーン画素SPX2_2、第2ブルー画素SPX2_3、及び第2ホワイト画素SPX2_4は第2レッド画素SPX2_1と各々類似な回路構造を有する。したがって、第2レッド画素SPX2_1のみならず、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4もやはり視認性画素構造に形成されて第2画素群PX2の全体的な側面視認性を向上させることができる。
図12A及び図12Bでは抵抗分配タイプの視認性画素の等価回路を図示したが、視認性画素は抵抗分配タイプ以外にもロー画素に印加される電圧をハイ画素に印加される電圧よりダウンさせるための様々な方式、例えばチャージシェアリング方式タイプ等の等価回路構成を有してもよい。
図13は図11に示された第1及び第2レッド画素に該当するガンマ曲線を示したグラフである。
図13を参照すれば、第1ガンマ曲線G1は第1レッドハイ電圧RH_Hを生成するために使われる輝度情報を含み、第2ガンマ曲線G2は第2レッドハイ電圧RL_Hを生成するために使われる輝度情報を含む。
第3ガンマ曲線G3は同一階調上で第1ガンマ曲線G1より低い輝度値を有し、第1レッドロー電圧RH_Lは第1レッドハイ電圧RH_Hを第3ガンマ曲線G3に基づいて階調変換した値によって定義される。第4ガンマ曲線G4は同一階調上で第2ガンマ曲線G2より低い輝度値を有し、第2レッドロー電圧RL_Lは第2レッドハイ電圧RL_Hを第4ガンマ曲線G4に基づいて階調変換した値によって定義される。
再び図11を参照すれば、各画素行PRを基準にした場合、第1方向D1に第1レッド画素SPX1_1及び第2レッド画素SPX2_1が交互に配置されてもよい。第1及び第2グリーン画素SPX1_2、SPX2_2もやはり各画素行PR内で第1方向D1に交互に配置され、第1及び第2ブルー画素SPX1_3、SPX2_3も各画素行PR内で第1方向D1に交互に配置されてもよい。
したがって、同一カラーを基準にした場合、第1ガンマカーブG1に基づいたハイ画素と第2ガンマカーブG2に基づいたロー画素とが第1及び第2方向D1、D2に空間的に分離されて配置される。
また、ハイ及びロー画素の各々は相対的に高輝度を有する高階調領域及び相対的に低輝度を有する低階調領域に分離される。したがって、表示装置を平面から見た時、同一カラーを有する2つの画素が第1乃至第4ガンマカーブG1〜G4に各々対応する4つの階調領域に分割される効果が示される。
特に、ホワイトカラーを基準にした場合、第1ガンマカーブG1に基づいた第1ホワイト画素SPX1_4及び第2ガンマカーブG2に基づいた第2ホワイト画素SPX2_4が具備される。第1及び第2ホワイト画素SPX1_4、SPX2_4は各画素行PR内で第1方向D1に交互に配置される。
また、第1及び第2ホワイト画素SPX1_4、SPX2_4の各々は相対的に高輝度を有する高階調領域及び相対的に低輝度を有する低階調領域に分離される。したがって、表示装置を平面から見た時、同一カラーを有する2つの画素が第1乃至第4ガンマカーブG1〜G4に各々対応する4つの階調領域に分割される効果が示される。
したがって、各画素が2つの階調領域に分離される視認性構造を4ピクセルに適用しながら、ホワイトカラーの画素による側面での黄色味現象が図1に図示された画素構造に比べて改善されることができる。
図14は図11に図示されたサブ画素行単位共通電圧のリップルオフセット構造を示した波形図である。
図11及び図14を参照すれば、第kゲートラインGLkに連結された奇数番目のサブ画素行内で正極性の第1レッド画素電圧RH+を受信する第1レッド画素SPX1_1と負極性の第1レッド画素電圧RH−を受信する第1レッド画素SPX1_1が同一の個数に配置される。また、正極性の第1レッド画素電圧RH+は第1レッド画素SPX1_1に印加された後、正極性の第1レッドハイ電圧RH_H+及び正極性の第1レッドロー電圧RH_L+に分離される。負極性の第1レッド画素電圧RH−は第1レッド画素SPX1_1に印加された後、負極性の第1レッドハイ電圧RH_H−及び負極性の第1レッドロー電圧RH_L−に分離される。
奇数番目のサブ画素行が駆動される区間の間に第1レッド画素に印加される正極性第1レッドハイ電圧RH_H+と負極性第1レッドハイ電圧RH_H−との合計がゼロ(0)になり、正極性第1レッドロー電圧RH_L+と負極性第1レッドロー電圧RH_L−との合計もやはりゼロ(0)になる。他のカラーの画素もやはり同一のパターンに電圧を受信する。
第k+1ゲートラインGLk+1に連結された偶数番目のサブ画素行内で正極性の第2レッド画素電圧RL+を受信する第2レッド画素SPX2_1と負極性の第2レッド画素電圧RL−を受信する第2レッド画素SPX2_1とが同一の個数に配置される。また、正極性の第2レッド画素電圧RL+は第2レッド画素SPX2_1に印加された後、正極性の第2レッドハイ電圧RL_H+及び正極性の第2レッドロー電圧RL_L+に分離される。負極性の第2レッド画素電圧RL−は第2レッド画素SPX2_1に印加された後、負極性の第2レッドハイ電圧RL_H−及び負極性の第2レッドロー電圧RL_L+に分離される。
偶数番目のサブ画素行が駆動される区間の間に第2レッド画素に印加される正極性第2レッドハイ電圧RL_H+と負極性第2レッドハイ電圧RL_H−との合計がゼロ(0)になり、正極性第2レッドロー電圧RL_L+と負極性第2レッドロー電圧RL_L−との合計もやはりゼロ(0)になる。他のカラーの画素もやはり同一のパターンに電圧を受信する。
したがって、正極性及び負極性を決定する基準になる共通電圧Vcomが各走査区間毎に特定極性側に移動しなく、基準レベル(例えば、0v)を維持することができる。
共通電圧Vcomが特定極性側に移動すれば、正極性の画素と負極性の画素との間に輝度差が発生する。このように、4ピクセル構造で、同一カラーを有する画素の中で正極性の画素と負極性の画素とが上記したサブ画素行内に互いに同一の個数に配置されることによって、共通電圧のシフトによる輝度ばらつきを除去することができる。
図15は他の実施形態に係る視認性構造を有する表示装置の画素構造を示した平面図である。
図15を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置の第1画素群PX1は第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含み、第2画素群PX2は第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む。第1画素群PX1及び第2画素群PX2は第1方向D1に交互に配置される。
第1及び第2画素群PX1、PX2の構造は図10に図示された第1及び第2画素群の構造と同一であるので、第1及び第2画素群PX1、PX2の構造に対しては説明を省略する。
図15で、第1画素群PX1の第1ホワイト画素SPX1_4は第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいた第1ホワイト画素電圧WHを受信する。第2画素群PX2の第2ホワイト画素SPX2_4は第2ガンマカーブ(G2、図3に図示される)に基づいた第2ホワイト画素電圧WLを受信する。
第1及び第2ホワイト画素電圧WH、WLは第1及び第2ガンマカーブG1、G2に基づいて各々変換された値であるので、同一階調で第1及び第2ホワイト画素電圧は互に異なる電圧レベルを有する。したがって、同一階調で第1ホワイト画素SPX1_4は第2ホワイト画素SPX2_4より高い透過率を有することができる。
したがって、各画素行内には第1ホワイト画素電圧WHを受信する第1ホワイト画素SPX1_4と第2ホワイト画素電圧WLを受信する第2ホワイト画素SPX2_4とが第1方向D1に交互に配置されてもよい。特に、各画素行の第1サブ画素行SR1には第2ホワイト画素電圧WLを受信する第2ホワイト画素SPX2_4のみを具備され、第2サブ画素行SR2には第1ホワイト画素電圧WHを受信する第1ホワイト画素SPX1_4のみを具備される。
また、互いに隣接する2つの画素列で第1ホワイト画素電圧WHを受信する第1ホワイト画素SPX1_4と第2ホワイト画素電圧WLを受信する第2ホワイト画素SPX2_4とが第2方向D2に交互に配置されてもよい。
一方、第1ホワイト画素SPX1_4の中で第1ホワイトハイ画素SPX1_4Hは第1ホワイト画素電圧WHを第1ホワイトハイ電圧WH_Hとして受信して映像を表示する。第1ホワイトロー画素SPX1_4Lは第1ホワイト画素電圧WHを第1ホワイト画素電圧WHより低い階調の第1ホワイトロー電圧WH_Lに変換して映像を表示する。第2ホワイト画素SPX2_4の中で第2ホワイトハイ画素SPX2_4Hは第2ホワイト画素電圧WLを第2ホワイトハイ電圧WL_Hとして受信し、第1ホワイトロー画素SPX2_4Lは第2ホワイト画素電圧WLを第2ホワイト電圧WLより低い階調の第2ホワイトロー電圧WL_Lに変換して映像を表示する。
ホワイトカラーを有する画素が各画素群に追加される4ピクセル構造は表示装置の全体的な輝度を向上させるが、側面から見た時、黄色味(yellowish)を示す現象を発生することができる。この場合、ホワイトカラーを有する画素を第1ガンマカーブに基づいた第1ホワイト画素SPX1_4と第2ガンマカーブに基づいた第2ホワイト画素SPX2_4とに空間的に分離して駆動する。そうすると、側面での黄色味現象を減少することができ、4ピクセル構造を有する表示装置の全体的な側面視認性を改善することができる。
一方、第1レッド画素SPX1_1と第2レッド画素SPX2_1とは同一ガンマカーブに基づいて生成されたレッド画素電圧を受信する。第1及び第2レッドハイ画素SPX1_1H、SPX2_1Hはレッド画素電圧をレッドハイ電圧RHとして受信して映像を表示し、第1及び第2レッドロー画素SPX1_1L、SPX2_1Lはレッド画素電圧をレッドハイ電圧RHより低い階調のレッドロー電圧RLに変換して映像を表示する。
第1及び第2グリーン画素SPX1_2、SPX2_2もやはり同一ガンマカーブに基づいて生成されたグリーン画素電圧を受信し、第1及び第2ブルー画素SPX1_3、SPX2_3もやはり同一ガンマカーブに基づいて生成されたブルー画素電圧を受信する。
画素の配置構造は図15の場合に制限されることではなく、多様な形態に変更されることができる。即ち、第1ホワイトハイ電圧WH_H及び第1ホワイトロー電圧WH_Lを利用して映像を表示する画素と第2ホワイトハイ電圧WL_H及び第2ホワイトロー電圧WL_Lを利用して映像を表示する画素が第1方向D1又は第2方向D2に交互に配置できる範囲内で多様に変形可能である。
図16は本発明の他の実施形態に係る4ピクセル構造を有する表示装置の平面図である。
図16を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は複数の画素群を含み、複数の画素群は奇数番目の画素行で第1方向D1に配列される第1画素群PX1及び偶数番目の画素行で第1方向D1に配列される第2画素群PX2を含む。第1画素群PX1は第1方向D1に順次的に配列される第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含む。第2画素群PXは第1方向D1に順次的に配列される第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む。同一サブ画素列には同一カラーを有する画素が配置されてもよい。
奇数番目の画素行が駆動される走査区間の間に第1レッド及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_3は第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいたレッド及びブルーハイ電圧R_H、B_Hを各々受信し、第1グリーン及び第1ホワイト画素SPX1_2、SPX1_4は第2ガンマカーブ(G2、図3に図示される)に基づいたグリーン及びホワイトロー電圧G_L、W_Lを各々受信する。偶数番目の画素行が駆動される走査区間の間に第2レッド及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_3は第2ガンマカーブG2に基づいたレッド及びブルーロー電圧R_L、B_Lを各々受信し、第2グリーン及び第2ホワイト画素SPX2_2、SPX2_4は第1ガンマカーブG1に基づいたグリーン及びホワイトハイ電圧G_H、W_Hを各々受信する。
したがって、各画素行内にはハイ電圧を受信する画素とロー電圧を受信する画素が交互に具備され、各サブ画素列内にはハイ電圧を受信する画素とロー電圧を受信する画素とが交互に具備される。
第1及び第2方向D1、D2に互いに隣接する画素に互に異なるガンマカーブG1、G2に基づいたデータを印加することによって、各画素を2つの階調領域に分割しなくとも、表示装置の側面視認性が改善される効果を有することができる。
図17は本発明のその他の実施形態に係る4ピクセル構造を有する表示装置の平面図である。
図17を参照すれば、本発明のその他の実施形態に係る表示装置は複数の画素群を含み、複数の画素群は奇数番目の画素行で第1方向D1に配列される第1画素群PX1及び偶数番目の画素行で第1方向D1に配列される第2画素群PX2を含む。第1画素群PX1は第1方向に順次的に配列される第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含む。第2画素群PX2は第1方向D1に順次的に配列される第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む。同一サブ画素列には同一カラーを有する画素が配置されてもよい。
奇数番目の画素行が駆動される走査区間の間に第1ホワイト画素SPX1_4はホワイトハイ電圧W_Hを受信する。また、偶数番目の画素行が駆動される走査区間の間に第2ホワイト画素SPX2_4はホワイトロー電圧W_Lを受信する。
したがって、各サブ画素行内にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する第1ホワイト画素SPX1_4とホワイトロー電圧W_Lを受信する第2ホワイト画素SPX2_4とが交互に具備される。また、4n番目のサブ画素列内にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する第1ホワイト画素SPX1_4とホワイトロー電圧W_Lを受信する第2ホワイト画素SPX2_4とが交互に具備される。
第1及び第2方向D1、D2に互いに隣接する第1及び第2ホワイト画素SPX1_4、SPX2_4に互に異なるガンマカーブに基づいたデータを印加することによって、第1及び第2ホワイト画素SPX1_4、SPX2_4の各々を2つの階調領域に分割しなくとも、表示装置の側面視認性が改善される効果を有することができる。
図18は本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。
図18を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は第1方向D1及び第2方向D2に反複して配列される第1及び第2画素群PX1、PX2を含む。第1画素群PX1は第1方向D1に順次的に配列された第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3を含む。第2画素群PX2は第1方向D1に順次的に配列された第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3を含む。同一サブ画素列には同一カラーを有する画素が配置されてもよい。ここで、第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターを各々含み、第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターを各々含む。
第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3の中で少なくとも1つはホワイト領域を含む。図18では第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3の各々が第1乃至第3ホワイト領域W1、W2、W3を含む構造を一例として図示した。図面に示さなかったが、第1乃至第3ホワイト領域W1〜W3は第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3に各々具備されるレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの一部をオープンされた開口領域によって定義される。
第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3の中で少なくとも1つはホワイト領域を含む。図18では第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3の各々が第4乃至第6ホワイト領域W4、W5、W6を含む構造を一例として図示した。図面に示さなかったが、第4乃至第6ホワイト領域W4〜W6は第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3に各々具備されるレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの一部が各々オープンされた開口領域によって定義される。
したがって、各サブ画素行内には第1ガンマカーブG1に基づいたハイ電圧を受信する画素と第2ガンマカーブG2に基づいたロー電圧を受信する画素とが交互に具備される。また、各サブ画素列内にはハイ電圧を受信するハイ画素とロー電圧を受信するロー画素とが交互に具備される。
第1及び第2方向D1、D2に互いに隣接する画素に互に異なるガンマカーブに基づいたデータを印加することによって、各画素を2つの階調領域に分割しなくとも、表示装置の側面視認性が改善される効果を有することができる。
第1乃至第3ホワイト領域W1〜W3の各々は該当画素に印加される電圧のガンマ特性と同一のガンマ特性を有する。即ち、第1レッド画素SPX1_1が第1ガンマカーブG1に基づいたレッドハイ電圧R_Hを受信する場合、第1ホワイト領域W1もやはり第1ガンマカーブG1と同一のガンマ特性を有するホワイトハイ電圧W_Hによって動作する。反対に、第2レッド画素SPX2_1が第2ガンマカーブG2に基づいたレッドロー電圧R_Lを受信する場合、第4ホワイト領域W4は第2ガンマカーブG2と同一のガンマ特性を有するホワイトロー電圧W_Lによって動作する。
したがって、第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3が第1方向D1に交互に他のガンマ特性を有するように駆動される場合、各画素内に位置する第1乃至第3ホワイト領域W1〜W3も第1方向D1に交互に異なるガンマ特性を有する。
各画素にホワイト領域が具備された構造でも隣接する2つの画素が互に異なるガンマ特性を有するように駆動させることによって、ホワイト領域やはり画素単位に互に異なるガンマ特性を有することができる。したがって、各画素にホワイト領域が具備された構造で発生できる側面黄色味現象を改善することができる。
図19は本発明のその他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。図20Aは図19に示された第1レッドサブ画素及び第1ホワイト画素を示した等価回路図であり、図20Bは図19に示された第2レッドサブ画素及び第2ホワイトサブ画素を示した等価回路図である。
図19を参照すれば、本発明のその他の実施形態に係る表示装置は第1方向D1及び第2方向D2に交互に配列される第1及び第2画素群PX1、PX2を含む。第1画素群PX1は第1方向D1に順次的に配列された第1乃至第3画素SPX1、SPX2、SPX3を含み、第2画素群PX2は第1方向D1に順次的に配列された第4乃至第6画素SPX4、SPX5、SPX6を含む。
第1画素SPX1は第1レッドサブ画素SPXR_1及び第1ホワイトサブ画素SPXW_1を含み、第2画素SPX2は第1グリーンサブ画素SPXG_1及び第2ホワイトサブ画素SPXW_2を含み、第3画素SPX3は第1ブルーサブ画素SPXB_1及び第3ホワイトサブ画素SPXW_3を含む。第4画素SPX4は第2レッドサブ画素SPXR_2及び第4ホワイトサブ画素SPXW_4を含み、第5画素SPX5は第2グリーンサブ画素SPXG_2及び第5ホワイトサブ画素SPXW_5を含み、第6画素SPX6は第2ブルーサブ画素SPXB_2及び第6ホワイトサブ画素SPXW_6を含む。
第1、第3、及び第5画素SPX1、SPX3、SPX5は第1ガンマカーブG1に基づいたレッド、グリーン、及びブルーハイ電圧R_H、G_H、B_Hを受信し、第2、第4、及び第6画素SPX2、SPX4、SPX6は第2ガンマカーブG2に基づいたレッド、グリーン、及びブルーロー電圧R_L、G_L、B_Lを受信する。
図19及び図20Aを参照すれば、第1画素SPX1の第1レッドサブ画素SPXR_1は第1薄膜トランジスタTR1_1、第1液晶キャパシタClc1_1、及び第1ストレージキャパシタCst1_1を含む。第1レッドサブ画素SPXR_1の回路構造は図12Aに図示された第1レッドハイ画素SPX1_1Hと同一の構造を有するので、第1レッドサブ画素SPXR_1の回路構成に対する具体的に説明は省略する。第1画素SPX1の第1ホワイトサブ画素SPXW_1は第2薄膜トランジスタTR1_2、第2液晶キャパシタClc1_2、第2ストレージキャパシタCst1_2、及び第3薄膜トランジスタTR1_3を含む。第1ホワイトサブ画素SPXW_1の回路構造は図12Aに図示された第1レッドロー画素SPX1_1Lと同一の構造を有するので、第1ホワイトサブ画素SPXW_1の回路構成に対する具体的に説明は省略する。
第1レッドサブ画素SPXR_1は第1薄膜トランジスタTR1_1を通じて受信したレッドハイ電圧R_Hを第1液晶キャパシタClc1_1に充電する。第1画素SPX1の第1ホワイトサブ画素SPXW_1では第2薄膜トランジスタTR1_2を通じて受信したレッドハイ電圧R_Hが第3薄膜トランジスタTR1_3によって電圧分配される。したがって、レッドハイ電圧R_Hよりは低い階調を有するホワイトハイ電圧W_Hが第2液晶キャパシタClc1_2に充電される。
図19及び図20Bを参照すれば、第4画素SPX4の第2レッドサブ画素SPXR_2は第1薄膜トランジスタTR2_1、第1液晶キャパシタClc2_1、及び第1ストレージキャパシタCst2_1を含む。第2レッドサブ画素SPXR_2の回路構造は図12Bに図示された第2レッドハイ画素SPX2_1Hと同一の構造を有するので、第2レッドサブ画素SPXR_2の回路構成に対する具体的に説明は省略する。第4画素SPX4の第4ホワイトサブ画素SPXW_4は第2薄膜トランジスタTR2_2、第2液晶キャパシタClc2_2、第2ストレージキャパシタCst2_2、及び第3薄膜トランジスタTR2_3を含む。第4ホワイトサブ画素SPXW_4の回路構造は図12Bに図示された第2レッドロー画素SPX2_1Lと同一の構造を有するので、第4ホワイトサブ画素SPXW_4の回路構成に対する具体的に説明は省略する。
第2レッドサブ画素SPXR_2は第1薄膜トランジスタTR2_1を通じて受信したレッドロー電圧R_Lを第1液晶キャパシタClc2_1に充電する。第4ホワイトサブ画素SPXW_4では第2薄膜トランジスタTR2_2を通じて受信したレッドロー電圧R_Lが第3薄膜トランジスタTR2_3によって電圧分配される。したがって、レッドロー電圧R_Lよりは低い階調を有するホワイトロー電圧W_Lが第2液晶キャパシタClc2_2に充電される。
図20A及び図20Bではレッドカラーを有する第1及び第4画素SPX1、SPX4に対して図示したが、グリーンカラーを有する第2及び第5画素SPX2、SPX5とブルーカラーを有する第3及び第6画素SPX3、SPX6もやはり同一の回路構成からなされて類似に動作することができる。
図21は本発明のその他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。図22Aは図21に図示された第1レッドサブ画素及び第1ホワイトサブ画素を示した等価回路図であり、図22Bは図21に図示された第2レッドサブ画素及び第4ホワイトサブ画素を示した等価回路図である。
図21を参照すれば、本発明のその他の実施形態に係る表示装置は第1方向D1及び第2方向D2に交互に配列される第1及び第2画素群PX1、PX2を含む。第1画素群PX1は第1方向D1に順次的に配列された第1乃至第3画素SPX1、SPX2、SPX3を含み、第2画素群PX2は第1方向D1に順次的に配列された第4乃至第6画素SPX4、SPX5、SPX6を含む。
第1画素SPX1は第1レッドサブ画素SPXR_1及び第1ホワイトサブ画素SPXW_1を含み、第2画素SPX2は第1グリーンサブ画素SPXG_1及び第2ホワイトサブ画素SPXW_2を含み、第3画素SPX3は第1ブルーサブ画素SPXB_1及び第3ホワイトサブ画素SPXW_3を含む。第4画素SPX4は第2レッドサブ画素SPXR_2及び第4ホワイトサブ画素SPXW_4を含み、第5画素SPX5は第2グリーンサブ画素SPXG_2及び第5ホワイトサブ画素SPXW_5を含み、第6画素SPX6は第2ブルーサブ画素SPXB_2及び第6ホワイトサブ画素SPXW_6を含む。
図21及び図22Aを参照すれば、第1レッドサブ画素SPXR_1は第1薄膜トランジスタTR1_1を通じて受信したレッドハイ電圧R_Hを第1液晶キャパシタClc1_1に充電する。第1画素群PX1の第1ホワイトサブ画素SPXW_1では第2薄膜トランジスタTR1_1を通じて受信したレッドハイ電圧R_Hが第3薄膜トランジスタTR1_3によって電圧分配される。したがって、レッドハイ電圧R_Hよりは低い階調を有するホワイトロー電圧W_Lが第2液晶キャパシタClc1_2に充電される。
図21及び図22Bを参照すれば、第4ホワイトサブ画素SPXW_4は第1薄膜トランジスタTR2_1を通じて受信したレッドハイ電圧R_Hをホワイトハイ電圧W_Hとして第1液晶キャパシタClc2_1に充電する。第2レッドサブ画素SPXR_2では第2薄膜トランジスタTR2_2を通じて受信したレッドハイ電圧R_Hが第3薄膜トランジスタTR2_3によって電圧分配される。したがって、レッドハイ電圧R_Hよりは低い階調を有するレッドロー電圧R_Lが第2液晶キャパシタClc2_2に充電される。
図22A及び図22Bではレッドカラーを有する第1及び第4画素SPX1、SPX4に対して図示したが、グリーンカラーを有する第2及び第5画素SPX2、SPX5とブルーカラーを有する第3及び第6画素SPX3、SPX6もやはり同一の回路構成からなされて類似に動作することができる。
図21乃至図22Bは各画素別に互に異なるガンマカーブに基づいたガンマ変換を実施しなくとも、各画素にホワイト領域が具備された構造でも隣接する2つの画素が互に異なるガンマ特性を有するように駆動させることができる。したがって、各画素にホワイト領域が具備された構造で発生できる側面黄色味現象を改善することができる。
図23は本発明の他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。
図23を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置で、複数の画素群の中で第1画素群PX1は第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含む。複数の画素群の中で第2画素群PX2は第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む。第1画素群PX1及び第2画素群PX2は第1方向D1及び第2方向D2の中で少なくとも1つの方向に隣接して具備される。図23では第1及び第2画素群PX1、PX2が第1方向D1に交互に配置された構造を図示した。
第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターを各々含み、第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターを各々含む。第1及び第2ホワイト画素SPX1_4、SPX2_4の各々はホワイトカラーを表示する第1領域A1及びプライマリーカラーを表示する第2領域A2を含む。第2領域A2はレッド、グリーン、及びブルーカラーの中で少なくとも1つのカラーを表示することができる。本発明の一例として、図23では第2領域A2にレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの中でブルーカラーフィルターが具備された構造を図示した。しかし、第2領域A2にはブルーカラーフィルターその以外にレッド、又はグリーンカラーフィルターが具備されるか、或いはレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの中で少なくとも2つのカラーフィルターが具備される。
画素行PRの各々は第1及び第2サブ画素行SR1、SR2を含む。第1画素群PX1の第1レッド画素SPX1_1及び第1グリーン画素SPX1_2は第1サブ画素行SR1に配置され、第1画素群PX1の第1ブルー画素SPX1_3及び第1ホワイト画素SPX1_4は第2サブ画素行SR2に配置される。これと反対に、第2画素群PX2の第2ブルー画素SPX2_3及び第2ホワイト画素SPX2_4は第1サブ画素行SR1に配置され、第2画素群PX2の第2レッド画素SPX2_1及び第2グリーン画素SPX2_2は第2サブ画素行SR2に配置される。
したがって、各画素行PRを基準にした場合、第1方向D1に第1ホワイト画素SPX1_4及び第2ホワイト画素SPX2_4が交互に配置されてもよい。
各画素行PRで、第1ホワイト画素SPX1_4には第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいて生成されたホワイトハイ電圧W_Hが印加され、第2ホワイト画素SPX2_4には第2ガンマカーブ(G2、図3に図示される)に基づいて生成されたホワイトロー電圧W_Lが印加される。
したがって、各画素行PR内にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する画素とホワイトロー電圧W_Lを受信する画素とが第1方向D1に交互に配置される。特に、各画素行PRの第1サブ画素行SR1にはホワイトロー電圧W_Lを受信する画素のみを具備され、第2サブ画素行SR2にはホワイトハイ電圧W_Hを受信する画素のみを具備される。
図24は本発明のその他の実施形態に係る表示装置の画素構造を示した平面図である。
図24を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置で、複数の画素群の中で第1画素群PX1は第1レッド、第1グリーン、第1ブルー、及び第1ホワイト画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3、SPX1_4を含む。複数の画素群の中で第2画素群PX2は第2レッド、第2グリーン、第2ブルー、及び第2ホワイト画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3、SPX2_4を含む。
第1レッド、第1グリーン、及び第1ブルー画素SPX1_1、SPX1_2、SPX1_3はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターを各々含み、第2レッド、第2グリーン、及び第2ブルー画素SPX2_1、SPX2_2、SPX2_3はレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターを各々含む。
第2ホワイト画素SPX2_4はホワイトカラーを表示する第1領域A1及びプライマリーカラーを表示する第2領域A2を含む。第2領域A2はレッド、グリーン、及びブルーカラーの中で少なくとも1つのカラーを表示する。
第1ホワイト画素SPX1_4はホワイトカラーを表示する第1領域A1のみを含む。第2ホワイト画素SPX2_4には第1ガンマカーブ(G1、図3に図示される)に基づいて生成されたホワイトハイ電圧W_Hが印加される。第1ホワイト画素SPX1_4には第2ガンマカーブ(G2、図3に図示される)に基づいて生成されたホワイトロー電圧W_Lが印加される。即ち、第2領域を含む第2ホワイト画素SPX2_4にホワイトハイ電圧を印加し、第1領域のみを含む第1ホワイト画素SPX1_4にホワイトロー電圧を印加する。
しかし、本発明の他の一例として、第2領域A2を含む第2ホワイト画素SPX2_4にホワイトロー電圧W_Lが印加され、第1領域A1のみを含む第1ホワイト画素SPX1_4にホワイトハイ電圧W_Hが印加される。
また、第2領域A2はレッド、グリーン、及びブルーカラーの中で少なくとも1つのカラーを表示する。本発明の一例として、図24では第2領域A2にレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの中でブルーカラーフィルターが具備された構造を図示した。しかし、第2領域A2にはブルーカラーフィルターその以外にレッド、又はグリーンカラーフィルターが具備されるか、或いはレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルターの中で少なくとも2つのカラーフィルターが具備される。
以上、実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者は下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させ得ることを理解できる。
130 第1ルックアップテーブル
140 第2ルックアップテーブル
120 タイミングコントローラ
150 ゲート駆動部
160 データ駆動部

Claims (10)

  1. プライマリーカラーを表示するプライマリーカラー画素と、
    ホワイトカラーを表示するホワイト画素と、を含み、
    前記ホワイト画素の中で第1ホワイト画素は、第1ガンマカーブに基づいて生成された第1ホワイト画素信号を受信し、前記ホワイト画素の中で第2ホワイト画素は、第2ガンマカーブに基づいて生成された第2ホワイト画素信号を受信することを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1及び第2ガンマカーブは、同一階調で互に異なる輝度値を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記プライマリーカラー画素と前記ホワイト画素とは、複数の画素群を形成し、
    前記画素群の中で、第1画素群は、前記第1ホワイト画素を含み、第2画素群は、前記第2ホワイト画素を含み、
    前記第1及び第2画素群は、互いに隣接して配置されることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記プライマリーカラー画素は、レッドカラー、グリーンカラー、及びブルーカラーを表示するレッド、グリーン、及びブルー画素を含み、
    前記第1及び第2画素群の各々は、前記レッド、グリーン、及びブルー画素をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1画素群の第1画素及び第2画素群の第2画素は、前記レッド、グリーン、及びブルーカラーの中で互いに同一のカラーを表示し、
    前記第1及び第2画素の中で1つは、前記第1ガンマカーブに基づいて生成されたハイ信号を受信し、残る1つは、前記第2ガンマカーブに基づいて生成されたロー信号を受信することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記複数の画素群は、行方向及び列方向に配列され、
    各画素行には前記第1及び第2画素群が交互に配置されることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記各画素行は、第1及び第2サブ画素行を含み、
    前記第1画素及び第2画素は、前記第1及び第2サブ画素行の中で互に異なるサブ画素行に各々具備されることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  8. 前記第1サブ画素行には複数の前記第1画素が具備され、前記第2サブ画素行には複数の前記第2画素が具備されることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記第1画素は、正極性を有する第1正極性画素及び負極性を有する第1負極性画素を含み、
    前記第2画素は、正極性を有する第2正極性画素及び負極性を有する第2負極性画素を含むことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記第1サブ画素行内で前記第1正極性画素の個数と前記第1負極性画素の個数とは、互いに同一であり、
    前記第2サブ画素行内で前記第2正極性画素の個数と前記第2負極性画素の個数とは、互いに同一であることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
JP2015151757A 2014-07-31 2015-07-31 表示装置 Active JP6899625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140098024A KR102306598B1 (ko) 2014-07-31 2014-07-31 표시 장치
KR10-2014-0098024 2014-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035578A true JP2016035578A (ja) 2016-03-17
JP6899625B2 JP6899625B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=55180646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151757A Active JP6899625B2 (ja) 2014-07-31 2015-07-31 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10115358B2 (ja)
JP (1) JP6899625B2 (ja)
KR (1) KR102306598B1 (ja)
CN (1) CN105321488B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110873984A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 三星显示有限公司 液晶显示装置
US10783850B2 (en) 2017-11-02 2020-09-22 Synaptics Incorporated Device and method for display brightness control

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016175074A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI589957B (zh) * 2015-07-15 2017-07-01 友達光電股份有限公司 具防窺功能的顯示系統及其顯示方法
KR20170086759A (ko) 2016-01-18 2017-07-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102465250B1 (ko) 2016-01-28 2022-11-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
TWI578303B (zh) * 2016-05-12 2017-04-11 友達光電股份有限公司 顯示面板及顯示面板的驅動方法
KR102510046B1 (ko) * 2016-07-18 2023-03-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어 방법
US10078991B2 (en) * 2016-07-19 2018-09-18 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal driving circuit having a main pixel and a subpixel and liquid crystal display device
CN106444137B (zh) * 2016-10-20 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、液晶显示器及其驱动方法
TWI598864B (zh) * 2016-10-21 2017-09-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置
TWI594228B (zh) * 2016-10-24 2017-08-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
KR102636465B1 (ko) 2016-10-24 2024-02-14 삼성전자주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법 및 전자장치
CN106405966A (zh) * 2016-11-02 2017-02-15 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板及其阵列基板
CN106847173B (zh) * 2017-01-19 2019-03-26 武汉精测电子集团股份有限公司 一种OLED模组Gamma曲线调节方法及装置
US10444592B2 (en) * 2017-03-09 2019-10-15 E Ink Corporation Methods and systems for transforming RGB image data to a reduced color set for electro-optic displays
JP2019016012A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 東芝テック株式会社 プリンタ装置及びプログラム
TWI637382B (zh) * 2017-08-08 2018-10-01 奇景光電股份有限公司 影像資料處理方法以及時序控制器
CN107422557A (zh) * 2017-08-11 2017-12-01 武汉华星光电技术有限公司 一种rgbw液晶面板
CN107564486A (zh) 2017-09-19 2018-01-09 惠科股份有限公司 显示装置的驱动方法及显示装置
CN107978288B (zh) * 2017-12-19 2020-04-07 惠科股份有限公司 一种显示面板、显示装置及驱动方法
CN108091309B (zh) * 2017-12-19 2019-11-22 惠科股份有限公司 一种显示面板、显示装置及驱动方法
KR102585238B1 (ko) * 2017-12-28 2023-10-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
US10522102B2 (en) * 2018-02-09 2019-12-31 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Display panel and liquid crystal display with enhanced viewing-angle color deviation and improved display quality
CN109064962A (zh) * 2018-08-31 2018-12-21 重庆惠科金渝光电科技有限公司 一种显示面板及其图像控制装置和方法
US11011095B2 (en) * 2018-08-31 2021-05-18 Chongqing Hkc Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, and image control device and method thereof
CN109377966B (zh) * 2018-12-24 2020-10-27 惠科股份有限公司 一种显示方法、***及显示装置
CN110085165B (zh) * 2019-06-18 2020-12-11 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、显示面板和显示装置
JP2021534436A (ja) * 2019-07-22 2021-12-09 深▲せん▼市艾比森光電股▲ふん▼有限公司Shenzhen Absen Optoelectronic Co., Ltd. カラーディスプレイパネルとその制御方法
CN112180630B (zh) * 2020-10-16 2021-12-03 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板
US20220121073A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel
CN113035126B (zh) * 2021-03-10 2022-08-02 京东方科技集团股份有限公司 像素渲染方法及***、可读存储介质、显示面板
CN113296318A (zh) * 2021-04-16 2021-08-24 贵州芯源微科技有限公司 一种新型显示架构及液晶显示面板

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255908A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP2004133402A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Ind Technol Res Inst ガンマ補正の駆動システム
WO2007116589A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、駆動プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008064771A (ja) * 2004-12-27 2008-03-21 Sharp Corp 表示パネルの駆動装置、それを備えた表示装置及び表示パネルの駆動方法、並びにプログラム、記録媒体
JP2008257117A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR20090131039A (ko) * 2008-06-17 2009-12-28 삼성전자주식회사 픽셀의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 표시장치
JP2010204674A (ja) * 2010-04-02 2010-09-16 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2010249859A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Hitachi Displays Ltd 表示信号変換装置
WO2012053404A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 シャープ株式会社 表示装置
US20120249508A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Au Optronics Corporation Bistable display and method of driving a panel thereof
US20120327137A1 (en) * 2010-03-19 2012-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display driving method
US8350993B2 (en) * 2009-01-20 2013-01-08 Casio Computer Co., Ltd. LCD apparatus
WO2013022007A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 シャープ株式会社 表示装置
JP2013083976A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Sharp Corp 多原色lcdにおける色ずれ低減のための画像処理方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505115B2 (ja) * 1999-04-28 2004-03-08 富士通株式会社 画像加工装置及びプログラム記録媒体
US6686953B1 (en) * 2000-03-01 2004-02-03 Joseph Holmes Visual calibration target set method
JP2002072980A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Nec Corp カラー映像表示方法および装置
US7495722B2 (en) * 2003-12-15 2009-02-24 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
JP4623498B2 (ja) 2003-12-26 2011-02-02 シャープ株式会社 表示装置
TWI302286B (en) * 2005-05-19 2008-10-21 Au Optronics Corp Method of determining oled driving signal
KR101256965B1 (ko) * 2005-06-22 2013-04-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4197000B2 (ja) * 2005-07-07 2008-12-17 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置および電子機器
KR20070115168A (ko) * 2006-06-01 2007-12-05 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20080009497A (ko) * 2006-07-24 2008-01-29 삼성전자주식회사 다색 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101226984B1 (ko) * 2006-09-14 2013-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 표시 장치 및 이의 구동 방법
US8525762B2 (en) * 2006-11-16 2013-09-03 Innolux Corporation Systems and methods for adjusting display parameters of an active matrix organic light emitting diode panel
CN101681601B (zh) * 2007-03-29 2012-09-05 索尼株式会社 液晶显示装置和驱动控制电路
US20080259099A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Seiko Epson Corporation Display device, method for driving display device, and electronic apparatus
US8063552B2 (en) * 2007-10-22 2011-11-22 Global Oled Technology Llc LED device having improved light output
KR101441631B1 (ko) * 2007-11-13 2014-09-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
WO2009064364A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Colseq, Inc. Method and apparatus for reducing erroneous color effects in a field sequential liquid crystal display
KR20090073903A (ko) 2007-12-31 2009-07-03 엘지디스플레이 주식회사 컬러 epd 장치의 화소배치방법
KR101480001B1 (ko) * 2008-02-26 2015-01-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2010080423A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Fujifilm Corp カラー表示装置及びその製造方法
TWI383226B (zh) * 2008-09-15 2013-01-21 Chimei Innolux Corp 液晶顯示面板及應用其之液晶顯示裝置
KR101589974B1 (ko) * 2009-05-06 2016-02-01 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN101930715B (zh) * 2009-06-18 2013-11-20 群康科技(深圳)有限公司 插灰驱动电路及其方法
US9202406B2 (en) * 2010-04-02 2015-12-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display, display method, program, and recording medium
WO2011139278A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflective displays, sub-pixels for reflective displays and methods to control reflective displays
BR112012032113A2 (pt) * 2010-06-28 2016-11-16 Sharp Kk painel de exibição e dispositivo de exibição
TWI417842B (zh) * 2010-12-06 2013-12-01 Au Optronics Corp 有機發光二極體顯示器及其顯示面板的驅動方法
TWI472841B (zh) * 2011-03-31 2015-02-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置
US20140347609A1 (en) * 2011-03-31 2014-11-27 Chi Mei Materials Technology Corporation Display apparatus and liquid crystal display device
TWI476483B (zh) * 2011-03-31 2015-03-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置及液晶顯示裝置
KR101791546B1 (ko) * 2011-07-05 2017-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 리페어 방법
KR101852936B1 (ko) * 2011-08-31 2018-04-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2013114063A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置
KR101999560B1 (ko) * 2012-11-28 2019-07-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102017600B1 (ko) * 2012-12-28 2019-09-04 삼성디스플레이 주식회사 멀티-타임 프로그래머블 동작의 수행 방법 및 이를 채용한 유기 발광 표시 장치
CN103280162B (zh) * 2013-05-10 2015-02-18 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、显示装置
KR102087411B1 (ko) 2013-08-01 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
KR102089324B1 (ko) * 2013-09-30 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
TWI522992B (zh) * 2013-10-30 2016-02-21 友達光電股份有限公司 彩色顯示面板之畫素陣列結構
CN103792725B (zh) * 2014-01-29 2016-08-17 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示基板和显示装置
US9431463B2 (en) * 2014-04-30 2016-08-30 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus
TWI525379B (zh) * 2014-06-04 2016-03-11 聯詠科技股份有限公司 顯示裝置及其驅動模組

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255908A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP2004133402A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Ind Technol Res Inst ガンマ補正の駆動システム
JP2008064771A (ja) * 2004-12-27 2008-03-21 Sharp Corp 表示パネルの駆動装置、それを備えた表示装置及び表示パネルの駆動方法、並びにプログラム、記録媒体
WO2007116589A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、駆動プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008257117A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR20090131039A (ko) * 2008-06-17 2009-12-28 삼성전자주식회사 픽셀의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 표시장치
US8350993B2 (en) * 2009-01-20 2013-01-08 Casio Computer Co., Ltd. LCD apparatus
JP2010249859A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Hitachi Displays Ltd 表示信号変換装置
US20120327137A1 (en) * 2010-03-19 2012-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display driving method
JP2010204674A (ja) * 2010-04-02 2010-09-16 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2012053404A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 シャープ株式会社 表示装置
US20130194170A1 (en) * 2010-10-19 2013-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US20120249508A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Au Optronics Corporation Bistable display and method of driving a panel thereof
WO2013022007A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 シャープ株式会社 表示装置
JP2013083976A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Sharp Corp 多原色lcdにおける色ずれ低減のための画像処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10783850B2 (en) 2017-11-02 2020-09-22 Synaptics Incorporated Device and method for display brightness control
US11282480B2 (en) 2017-11-02 2022-03-22 Synaptics Incorporated Device and method for display brightness control
CN110873984A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 三星显示有限公司 液晶显示装置
CN110873984B (zh) * 2018-09-04 2023-12-15 Tcl华星光电技术有限公司 液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6899625B2 (ja) 2021-07-07
KR20160017674A (ko) 2016-02-17
KR102306598B1 (ko) 2021-09-30
CN105321488A (zh) 2016-02-10
US20160035292A1 (en) 2016-02-04
US10115358B2 (en) 2018-10-30
CN105321488B (zh) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899625B2 (ja) 表示装置
US9047827B2 (en) Display apparatus
US9934736B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
KR102020354B1 (ko) 액정 표시 장치
JP6205109B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US9460674B2 (en) Display panel and driving method thereof, and display apparatus
US9978322B2 (en) Display apparatus
KR20080101531A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2009237266A5 (ja)
US10304397B2 (en) Display device
US10510306B2 (en) Display panel and display apparatus having the same
US9734778B2 (en) Display apparatus having increased lateral image quality
KR20160141029A (ko) 표시 장치
KR102423424B1 (ko) 액정 표시 장치
US20150187292A1 (en) Thin film transistor array panel and display device
KR20180061506A (ko) 표시 장치
KR20080049445A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR20160092126A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100947771B1 (ko) 액정표시패널 및 그 구동장치
US20170345387A1 (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
JP2010102216A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR20160046981A (ko) 표시패널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200602

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200609

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200626

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201117

C30 Protocol of an oral hearing

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30

Effective date: 20201214

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210413

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210518

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250