JP2016033519A - グルコースセンサ - Google Patents

グルコースセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2016033519A
JP2016033519A JP2015234819A JP2015234819A JP2016033519A JP 2016033519 A JP2016033519 A JP 2016033519A JP 2015234819 A JP2015234819 A JP 2015234819A JP 2015234819 A JP2015234819 A JP 2015234819A JP 2016033519 A JP2016033519 A JP 2016033519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spios
assay
glucose
phosphor
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015234819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6196279B2 (ja
Inventor
ソレン・オースムル
Soren Aasmul
イェスパ・スヴェニング・クリステンセン
Svenning Kristensen Jesper
ヘニング・モンク・アイラスン
Munk Ejlersen Henning
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic Minimed Inc
Original Assignee
Medtronic Minimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medtronic Minimed Inc filed Critical Medtronic Minimed Inc
Publication of JP2016033519A publication Critical patent/JP2016033519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196279B2 publication Critical patent/JP6196279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14556Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases by fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • A61B5/6849Needles in combination with a needle set
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6408Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • G01N2021/6441Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks with two or more labels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6484Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • G01N2021/7706Reagent provision
    • G01N2021/772Tip coated light guide
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • G01N2021/7706Reagent provision
    • G01N2021/7733Reservoir, liquid reagent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/775Indicator and selective membrane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7756Sensor type
    • G01N2021/7759Dipstick; Test strip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7769Measurement method of reaction-produced change in sensor
    • G01N2021/7786Fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4724Lectins

Abstract

【課題】光学グルコースセンサは、光ファイバと、中空内部を有し且つ光ファイバの遠位端に結合されたグルコース浸透性膜とを含み得る。【解決手段】膜の中空内部は、競合グルコース結合親和性アッセイを収容するコンパートメントを提供する。アッセイは、色素で標識され得るグルコース類似体と、蛍光体で標識され得るグルコース受容体とを含み得る。光ファイバは、複合パラボラ集光器先端部を含み得て、コンパートメントが、光ファイバの先端部と向き合うように配置された反射体を追加的に収容し得る。光源と、例えば励起フィルタ及び/又は発光フィルタとして機能する一つ又は複数のコーティングを有するフィルタ基体とを含む光学調査(インテロゲーション)システムによって、蛍光体標識されたアッセイを調査し得る。調査システムは、積層平坦集積光学システムとして製造されて、より小型のユニットにダイシングされ得る。【選択図】図3

Description

[関連出願データ]
本願は、2011年9月6日出願の米国仮出願第61/531449号、2011年9月6日出願の米国仮出願第61/531451号、2011年9月6日出願の米国仮出願第61/531456号、2011年11月1日出願の米国仮出願第61/554057号、2011年11月17日出願の米国仮出願第61/561146号、2012年1月18日出願の米国仮出願第61/587819号、及び2012年4月5日出願の米国仮出願第61/620563号の優先権を主張し、また、本願と同時出願の“Orthogonally Redundant Sensor Systems and Methods”との名称の米国特許出願(整理番号第040088−0405699号)に関し、これら全てはそれら全体が参照として本願に組み込まれる。
本発明の実施形態は、一般的に、多様な生理学的パラメータ(例えば、グルコース濃度)をセンシングするのに用いられるセンサ等のセンサ技術に関係する。特に、本発明の実施形態は、光学センサ、このようなセンサの作製方法及び使用方法、光学センサを調査(インテロゲーション)するための光学システム及びオプトエレクトロニクスシステム、並びに、このような光学/オプトエレクトロニクスシステムの作製方法に関する。また、特に、本発明の実施形態は、蛍光体標識されたアッセイを含む光ファイバセンサ、このような光ファイバセンサを調査するための積層平坦光学集積システム、並びに、このような光ファイバセンサ及び光学集積システムの作製方法及び使用方法に関する。
落射蛍光顕微鏡法は、生物学及び医療分野においてますます使われてきている蛍光顕微鏡法の一つである。落射蛍光顕微鏡は、光源光を対物レンズに通して試料に向けることによって、試料を励起するのに主に用いられる。試料の蛍光発光が、励起用に用いられるのと同じ対物レンズによって検出器上に集束される(蛍光の)光の放出を生じさせる。大抵の光源光は一般的に試料を透過するので、反射光源光のみが、蛍光の光と共に対物レンズに達する。対物レンズと検出器との間の追加フィルタが、残存している光源光を蛍光の光からフィルタリングして除くことができる。
落射蛍光顕微鏡法の基本原理は、アッセイベースのグルコースセンサを調査するための光学システム又はオプトエレクトロニクスシステムにおいて使用可能である。このようなセンサのアッセイは、ストリークカメラ記録、単一光子計測、周波数領域寿命測定、安定状態蛍光測定等の多様な方法を用いて調査することができる。周波数領域寿命調査及び安定状態蛍光調査の両方において、光学調査システムの機能は、アッセイ蛍光体を励起して、励起光が検出器に到達するのを防止するのと同時に、放出された蛍光を透過させることである。蛍光標識されたアッセイから放出される蛍光は一般的に弱いことを理解されたい。従って、アッセイを可能な限り効率的に励起して、且つ、等方的に放出される蛍光を可能な限り多く集めることが重要である。
周波数領域寿命調査及び安定状態蛍光調査に基づいた連続的グルコースモニタに関しては、(光学システムの)機器及び光学センサのコスト、サイズ及び重量を最小化しつつ、機器及びセンサの両方の製造効率を最適化することが重要である。この点に関して、現在使用されている光学システムは、一般的にかなり大型で高価であり、多数の異なる光学部品を含むので、正確な組み立てを要する。従って、光学システム及び光学グルコースセンサ(こうした光学システムと共に用いられるセンサを含む)の改善が、上述の要求に向けて必要とされている。
本発明の一実施形態では、光学グルコースセンサは、光ファイバの遠位端に結合されたグルコース浸透性膜を備えた光ファイバを含む。膜は、例えば、チューブ状であり得て、その中空内部が、アッセイを保持するためのコンパートメントを画定する。本発明の一側面では、アッセイは、競合グルコース結合親和性アッセイであり、グルコース受容体と、グルコース類似体と、グルコース受容体上に標識された第一(ドナー)蛍光体と、グルコース類似体上に標識されたアクセプタ色素とを含む。本発明のこの側面の一変形例では、アッセイは、第一蛍光体に加えて参照蛍光体も含み得る。
本発明の他の実施形態によると、光学グルコースセンサの光ファイバが、アッセイと直接接触する複合パラボラ集光器(CPC)状の先端部を含む。更に他の側面では、反射体が、CPC状の先端部の反対側においてコンパートメント内に配置され得て、アッセイからCPC状の先端部に向けて放出された蛍光を反射する。
本発明の実施形態は、アッセイの寿命及び/又は強度調査用の光学システムも対象としている。従って、一側面では、光源と、例えば、励起フィルタ及び/又は発光フィルタとして機能する一つ以上のコーティングを有するフィルタ基体とを含む光学調査(インテロゲーション)システムによって、蛍光体標識されたアッセイを調査し得る。他の側面では、調査システムを、ウェーハスケール積層平坦集積光学システム(SPIOS)として製造して、より小型のユニットにダイシングし得る。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の実施形態の多様な特徴を例示する添付図面を参照して、以下の詳細な説明から明らかになるものである。
本発明の一実施形態に係るフェルスター共鳴エネルギー移動(FRET)に基づいたグルコース結合競合親和性アッセイを示す。 本発明の一実施形態に係る蛍光体標識されたアッセイに対する励起状態の寿命を測定するための機器を示す。 本発明の実施形態に係る強度調査用の参照蛍光体を含むグルコース結合競合親和性アッセイを示す。 本発明の一実施形態に係る強度調査用の内部参照を備えた蛍光体標識されたアッセイを調査するための機器を示す。 本発明の他の実施形態に係る強度調査用の内部参照を備えた蛍光体標識されたアッセイを調査するための機器を示す。 本発明の一実施形態に係る光ファイバセンサの斜視図である。 図5Aに示される光ファイバセンサの側面図である。 本発明の一実施形態に係る複合パラボラ集光器(CPC)状のファイバ先端部を備えた光ファイバセンサの斜視図である。 図6Aに示される光ファイバセンサの側面図である。 本発明の一実施形態に係る複合パラボラ集光器(CPC)状のファイバ先端部、反射体、及び支持構造を備えた光ファイバセンサの斜視図である。 図7Aに示される光ファイバセンサの側面図である。 本発明の一実施形態に係る側部切除キャビティを備えた光ファイバの側面図である。 図7Cに示される光ファイバセンサの斜視図である。 真っ直ぐな切断面の光ファイバを備えた光ファイバセンサのアッセイコンパートメント内部の蛍光分布を示す(高さ=アッセイコンパートメントの直径)。 CPC状の光ファイバを備えた光ファイバセンサのアッセイコンパートメント内部の蛍光分布を示す(高さ=アッセイコンパートメントの直径)。 CPC状の光ファイバ及び反射体を備えた光ファイバセンサのアッセイコンパートメント内部の蛍光分布を示す(高さ=アッセイコンパートメントの直径)。 側部切断キャビティを備えた光ファイバセンサのアッセイコンパートメント内部の蛍光分布を示す(高さ=ファイバの直径)。 本発明の一実施形態に係る蛍光体標識されたアッセイの寿命調査用の積層平坦集積光学システム(SPIOS)を示す。 本発明の一実施形態に係る寿命システム用の光源、励起フィルタ、及び蛍光体のスペクトルを示す。 本発明の一実施形態に係る蛍光体標識されたアッセイの強度調査用の積層平坦集積光学システム(SPIOS)を示す。 本発明の一実施形態に係る強度システム用の光源、励起フィルタ、発光フィルタ、アッセイ蛍光体、及び参照蛍光体のスペクトルを示す。 本発明の他の実施形態に係る蛍光体標識されたアッセイの強度調査用の積層平坦集積光学システム(SPIOS)を示す。 本発明の実施形態に係るCPC CPIOSとファイバとの界面の例を示す。 本発明の実施形態に係るCPC CPIOSとファイバとの界面の例を示す。 本発明の一実施形態に係るウェーハスケール積層平坦集積光学システム(SPIOS)の例示的な層を示す。
以下の説明では、本願の一部を成して本発明の複数の実施形態を例示する添付図面を参照する。本発明の範囲から逸脱せずに、他の実施形態を利用することができて、動作の変更が為され得ることは理解されたい。
例示目的の図面に示されるように、本発明の実施形態は、光学システム又はオプトエレクトロニクスシステムによって調査(インテロゲーション)可能な光学センサを対象としている。光学センサは、経皮的に導入及び/又は提供可能であるか、又は、皮下(subcutaneous)組織、真皮組織、皮下(subdermal)組織、腹腔内組織、又は膜組織の中に及び/又は介して埋め込み可能である。本願の説明においては、本発明のデバイス、システム、及び方法の好ましい実施形態が、グルコースを検体として説明され、使用者の血液及び/又は体液中におけるグルコースのレベル/濃度が決定される。しかしながら、これは例示的なものであって、限定的なものではなく、本発明の原理、デバイス、システム及び方法は、他の多様な生理学的パラメータ、化学物質、特性及び/又は組成のレベルをセンシング及び/又は決定することに使用可能である。
以下で詳述するように、アッセイコンパートメントを有する光学グルコースセンサを、例えば、光ファイバの遠位端にアッセイを含むグルコース浸透性膜を有するようにすることによって形成し得る。光ファイバを、使用者の体内に経皮的に挿入することによって、アッセイコンパートメントを使用者の組織内に配置する一方で、光ファイバの少なくとも一部を体外に留めて、調査システムがアクセスできるようにする。代わりに、光学センサは、例えば、調査オプトエレクトロニクスシステム及び電源を含む埋め込み可能グルコースセンサの一部として、埋め込み可能であり得る。アッセイコンパートメントを、グルコース浸透性膜とオプトエレクトロニクスシステムに対する光学界面との間に形成し得る。光学センサは好ましくは生分解性であり得る。
図1に示されるように、光学グルコースセンサは、競合グルコース親和性アッセイに基づいたものであり得る。アッセイは、コンパートメント内に含まれるグルコース受容体及びグルコース類似体(配位子)を含み得て、コンパートメントの少なくとも一部が、グルコースや塩等の小分子を、周囲媒体と交換する一方で、アッセイ構成要素等の巨大分子を保持することができる。
複数の分子が、グルコースアッセイのグルコース受容体として機能し得る。例えば、コンカナバリンA、ペリプラズムグルコース/ガラクトース結合受容体、グルコース状分子に対抗して発現する抗体、ボロン酸、マンナン結合レクチン(MBL,mannan binding lectin)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。マンナン結合レクチンは、ヒトタンパク質であり、自然免疫系の一部である。従って、アッセイは、グルコース受容体としてMBLを含み、グルコース類似体としてデキストランを含み得る。
MBLとグルコース状分子(例えば、デキストラン)との間の結合は可逆性である。グルコースが存在しなくなると、MBL及びデキストランが主に互いに結合する。グルコースがアッセイに加えられると、デキストラン集団の一部と競合して、アッセイが新たな平衡状態となる。全ての時点において平衡状態はグルコース濃度に対応している。この平衡状態を決定するため、MBLを蛍光体(例えば、Alexa Fluor 594 (AF594))で標識して、デキストランを色素(例えば、ヘキサメトキシクリスタルバイオレット‐1(HMCV1,hexamethoxy crystalviolet‐1);Medtronic社製のクリスタルバイオレット誘導体の特許品)で標識する。ドナー蛍光体及びアクセプタ色素が共にフェルスター共鳴エネルギー移動(FRET,Forster Resonace Energy Transfer)ペアを形成し、つまり、蛍光体の発光スペクトル及び色素の吸収スペクトルが重なる。
FRETの発生は、励起状態の寿命及び放出される蛍光強度に影響を与え、蛍光体及び対応する色素が近接(つまり、略50Åの範囲)している場合にのみ発生することができる。従って、アッセイを照明して励起状態の寿命を測定及び/又はドナー蛍光体から放出される蛍光強度を測定することによって、FRET機構が、平衡状態の調査を光学的に可能にする。ドナー蛍光体及びアクセプタ色素は、水性環境で機能するので、好ましくは水溶性である。
図2は、改良型落射蛍光顕微鏡に基づいて上述のアッセイの周波数領域寿命調査用の機器を示す。機器、または光学調査システムは、アッセイを有するセンサ100に光学的に結合(又は整列)される。アッセイは、周期的信号(例えば、正弦波、方形波、ディラックパルス、近似ディラック、鋸歯等)で励起されて、変調周波数は、蛍光体対する励起状態の寿命(τ)によって決められる。最適な変調周波数は、以下のように近似され得る:
opt=1/(2×π×τ) 式(1)
従って、例えば、3nsの寿命に対して、最適な変調周波数(fopt)は略50MHzから略60GHzの範囲内にある。
図2を参照すると、発振器105が、ドライバ回路110と組み合わさって、蛍光体を励起することができる波長範囲にLED120を変調する。LED120の出力は、多層誘電体フィルタ130を用いてフィルタリングされて、固有の波長領域を選択する。フィルタリングされたLED出力は、ダイクロイックビームスプリッタ140によって反射されて、レンズ150によってセンサ100(アッセイを含む)上に集束される。アッセイは、励起(変調されたLED出力)と同じ周波数を有し蛍光体に対する励起状態の寿命の結果として位相シフトされた蛍光発光を生じさせる。
放出された蛍光103及び反射された励起光123は、レンズ150によってピックアップ及びコリメートされる。ダイクロイックビームスプリッタ140は、蛍光103を透過させるが、後方反射された励起光123の大部分を反射する。発光フィルタ160は、励起フィルタの通過帯に対して赤方偏移されて重ならない固有の波長範囲を備えて、励起光123の残存部分をブロックし、蛍光103を透過させる。従って、実際には、変調されて位相シフトされた蛍光のみが、レンズ170を用いて光検出器180上に集束される。検出される蛍光と励起光との間の位相ラグが、アッセイ中にグルコース濃度と相関する。
励起状態の寿命に加えて、放出される蛍光の強度もグルコース濃度と相関する。寿命測定とは対照的に、放出される蛍光の測定強度は、光源の強度、及びアッセイと光学システムとの間の結合に影響される。従って、強度測定では、図3に示されるように、内部参照蛍光体をアッセイに組み込むことが必要となる。
参照蛍光体は、アッセイ蛍光体と異なるものでなければならず、アッセイから放出される蛍光及び参照から放出される蛍光が、異なる吸収スペクトル又は発光スペクトルを有して、互いに分離されるようにする。参照蛍光体は、例えば、ヒト血清アルブミン(HSA,human serum albumin)上に標識されたAlexa Fluor700(AF700)、又はグルコース受容体にそれほど結合しない他の巨大分子であり得る。図3を参照。Alexa Fluor700はAlexa Fluor594と同時に励起され得る。何故ならば、これらの吸収スペクトルが重なるからである。Alexa Fluor700からの発光スペクトルは、Alexa Fluor594に対して僅かに赤方偏移されて、別々の波長範囲で各々の蛍光発光を検出することが可能になっている。同じ光源によって同時に励起されるので、光源の強度のいかなる変化も、AF594及びAF700に等しく及ぶ。このようにして、光源の強度の変化に起因するあらゆる影響をキャンセルすることができる。
アッセイ及び参照に対する蛍光の励起及び検出は、光学システムからアッセイまでの同じ光路に従う。このようにして、参照から検出される信号が、光学調査システムとアッセイとの間の光学結合に対する尺度として機能する。整列等の光学結合の変化に起因するあらゆる影響をキャンセルすることができる。
図4Aは、落射蛍光顕微鏡の他の変更に基づいた上述のアッセイの蛍光調査用の機器の一実施形態を示す。ドライバ回路310が、LED320を低周波数に変調するが、これは単に1/fノイズを除去して環境光をキャンセルする目的のものであり、アッセイ蛍光体及び参照蛍光体を同時に励起することができる波長範囲を有する。LED出力は、多層誘電体フィルタ330を用いてフィルタリングされて、固有の波長範囲を選択する。フィルタリングされたLED出力は、第一ダイクロイックビームスプリッタ340によって反射され、レンズ350によってセンサ300(アッセイ及び参照を含む)上に集束される。
アッセイ及び参照は蛍光発光する。放出された蛍光301及び反射された励起光323は、レンズ350によってピックアップ及びコリメートされる。第一ダイクロイックビームスプリッタ340は蛍光301を透過させるが、後方反射された励起光323の大部分を反射する。第二ビームスプリッタ344は、90°の角度で参照蛍光307を反射するが、アッセイ蛍光309を透過させる。アッセイ発光フィルタ360は、励起フィルタの通過帯に対して赤方偏移されて重ならずアッセイ蛍光スペクトルの所望の部分と整合している固有の波長範囲を有し、励起光の残存部分を遮断して、アッセイ蛍光を透過させる。
同様に、参照発光フィルタ364は、励起フィルタの通過帯に対して赤方偏移されて重ならず参照蛍光の所望の部分と整合している固有の波長範囲を有し、励起光の残存部分を遮断し、参照蛍光307を透過させる。従って、事実上、アッセイからの蛍光及び参照からの蛍光のみが、各レンズ370、374を用いて、各光検出器380、384上に集束される。検出されるアッセイ蛍光と検出される参照蛍光との間の比は、アッセイ中のグルコース濃度と相関している。上述のように、光源強度又は光学結合のあらゆる変化は、アッセイ蛍光及び参照蛍光に等しく及ぶので、キャンセルされる。
図4Bは、蛍光調査用の機器の他の実施形態を示す。この場合、図4Aのように、ドライバ回路310は、低周波数にLED320を変調するが、これは単に1/fノイズを除去して環境光をキャンセルする目的のものであり、アッセイ蛍光体及び参照蛍光体を同時に励起することができる波長範囲を有する。LED出力は、多層誘電体フィルタ330を用いてフィルタリングされて、固有の波長範囲を選択する。フィルタリングされたLED出力は、第一ダイクロイックビームスプリッタ340によって反射され、レンズ350によってセンサ400(アッセイ及び参照を含む)上に集束される。センサ400はファイバ光学センサであり、これについては以下で詳細に説明する。
図4Aに関して説明したように、アッセイ及び参照は蛍光発光する。放出された蛍光301及び反射された励起光323は、レンズ350によってピックアップ及びコリメートされる。第一ダイクロイックビームスプリッタ340は蛍光301を透過させるが、後方反射された励起光323の大部分を反射する。第二ビームスプリッタ344は、90°の角度で参照蛍光307を反射するが、参照蛍光307を透過させる。参照発光フィルタ364は、励起フィルタの通過帯に対して赤方偏移されて重ならず参照蛍光スペクトルの所望の部分と整合している固有の波長範囲を有し、励起光の残存部分を遮断して、参照蛍光を透過させる。
同様に、アッセイ発光フィルタ360は、励起フィルタの通過帯に対して赤方偏移されて重ならず参照蛍光の所望の部分と整合している固有の波長範囲を有し、励起光の残存部分を遮断し、アッセイ蛍光309を透過させる。従って、事実上、アッセイからの蛍光及び参照からの蛍光のみが、各レンズ370、374を用いて、各光検出器380、384上に集束される。検出されるアッセイ蛍光と検出される参照蛍光との間の比は、アッセイ中のグルコース濃度と相関している。この場合も、上述のように、光源強度又は光学結合のあらゆる変化は、アッセイ蛍光及び参照蛍光に等しく及ぶので、キャンセルされる。
図5A及び図5Bに示される本発明の実施形態では、光ファイバ410の遠位端412に対して遠位にあるコンパートメント420内にアッセイを配置することによってファイバ光学センサ400が形成されている。この実施形態では、アッセイを含む試験用チューブ状グルコース浸透性膜430を、光ファイバ410の端に被せて封止(例えば、熱封止)している。ファイバ410の遠位端412は真っ直ぐに切断されて研磨され、アッセイと直接接触している。本発明の実施形態では、グルコース浸透性膜430は、生体適合性があり、生分解性のポリマー製(例えば、PolyActive(商標)(カリフォルニア州アーバインのIntegra Orthobiologics社製)、ポリラクチドグルコール酸、ポリカプロラクトン)や、分画分子量特性を示す非生分解性ポリマー製(セルロース(カリフォルニア州ランチョドミンゲスのSpectrum Laboratories社製)や、ポリスルホン(カリフォルニア州ランチョドミンゲスのSpectrum Laboratories社製)等)であり得る。
上記構成によって、光ファイバ410を介してアッセイを励起して、結果としての蛍光を光ファイバによって収集することができる。アッセイからの蛍光は等方的に放射されるので、光ファイバ410によってピックアップ可能な放出蛍光の量は、ファイバの開口数によって設定される。
光ファイバの開口数(NA,numerial aperture)は、ファイバコアの屈折率(n)及びクラッドの屈折率(n)の関数である:
NA=√(n −n ) 式(2)
一般的に、臨界角未満の角度で光ファイバに入射する光は、コア/クラッド界面における全内部反射によって光ファイバを伝わっている一方、臨界角を超える角度で入射する光は、クラッドを通って単にファイバから出射する。市販の光ファイバは、高屈折率のコア及び低屈折率のクラッドを有する。プラスチック光ファイバに対して、コア、クラッドの屈折率はそれぞれ略1.49、略1.40であり、これは、式(2)に基づくと、略0.51の開口数となる。以下の式(3)によると、これは、略30.6°の臨界角(θ)、又は略0.88srの立体角に対応している:
NA=nsinθmax 式(3)
理想的な場合、これは、放出される全蛍光の7%のピックアップを意味し、ここで、等方放射は4πsrであり、0.88sr/4πsr≒7%となる。従って、最大の蛍光ピックアップが、光ファイバによって設定される。
更に、励起光がファイバの開口数に対応する角度でアッセイ内に結合されるので、励起光の一部は、グルコース浸透性膜を介してアッセイコンパートメントから漏れ出す。
光の不変理論によると、光源面積(A)と立体角(Ω)との積は一定である:
Ω=AΩ 式(4)
式(4)において、Aは、光ファイバの断面積に等しく、Ωは、光ファイバの開口数に対応する立体角に等しく、A及びΩは、先端部(チップ)の長さ、アッセイに対する飽和強度、製造可能な先端部の幾何学的形状との間でのトレードオフに従って設定される。
ファイバセンサ400への応用について、これは、正しい光学部品及びファイバ先端部設計によって、光ファイバ410が、グルコース浸透性膜430から励起を離す小さな面積に絞られることによって、センサの外に向かう励起光の漏れが低下する。また、ファイバ先端部の開口数が増大して、アッセイからの蛍光ピックアップの増大が得られる。
複合パラボラ集光器(CPC,compound parabolic concentrator)は、非撮像部品であり、入口開口と、パラボラ状反射表面と、出口開口とを有する。CPCは、パラボラ状ミラー表面を備えた空気で充填された空隙若しくは光学物質として形成され得て、又は、周囲物質の屈折率よりも高い屈折率を備えた光学物質によって形成され得る。CPCのパラボラ状部分は、高屈折率から低屈折率への移行による全内部反射を保証するパラボラとして形成される。
CPC上の動径座標の点は、軸に沿ったz座標の関数として、以下の二次方程式の正の実数解によって与えられる:
+2(CSz+aP)r+(z−2aCQz−aPt)=0
式(5)
ここで、C=cosθ、S=sinθ、P=1+S、Q=1+P、T=1+Qである。
正しい寸法を備えたCPCとして光ファイバ410の先端部を成形することで、所望の特性がもたらされる。一例として、250μmの光ファイバの先端部に対して適用されるCPC形状は、先端部の直径を125μmに低下させる。従って、面積は1/4になり、理論的には開口数が4倍になり、これは、蛍光ビックアップが4倍になることに対応している。
CPC先端部形状を採用した本発明の一実施形態が図6A及び図6Bに示されている。図示されているように、CPC状のファイバ先端部414は、水と同じ屈折率(1.33)を有するアッセイと直接接触している。これは光ファイバのクラッドの屈折率よりもはるかに低いので、パラボラ部上にクラッドを有するように設計されたCPCは、クラッドがあってもなくても機能する。
蛍光ピップアップが理論的に4倍になることは、アッセイの蛍光体が、チップとアッセイの移行部、つまりCPCとアッセイの光学界面415において励起されるという仮定に基づいている。しかしながら、蛍光発光はファイバ先端部414の前方の体積部分において生じるので、蛍光ピックアップの増大は、粗い理論計算によって予測される4倍の増大よりも顕著に低いものとなり得る。
従って、理論的には、CPCファイバ先端部414の開口数は、従来の真っ直ぐな切断面のファイバ先端部412と比較して顕著に上昇するものであるが、実際の動作時には、CPC設計は、一般的に、放出される蛍光の略50%以上をピックアップすることはできない。それでも、本発明の一実施形態では、ファイバ先端部414の前方に凹ミラー417を配置して、ファイバ先端部とは逆方向に放出される蛍光を反射して、ファイバ内に集束させることによって、蛍光ピックアップのパーセンテージを増大させ得る。
図7A及び図7Bに示されるように、アッセイ用の空間を残すため、つまり、アッセイコンパートメント420を構成するために、ファイバ先端部414とミラー417との間にはギャップが存在しなければならない。ミラー417をファイバ先端部414の前方の適所に配置する必要があることは自明である。これは、支持構造419によって達成可能であり、この支持構造419は、グルコースがファイバ先端部414の前方の空間内に拡散することを可能にするのと同時に、グルコース浸透性膜430を支持する目的も果たす。
真っ直ぐな切断面のファイバ先端部412、CPC状のファイバ先端部414、反射体と組み合わせたCPC状のファイバ先端部414、417を、Zemax光学設計ソフトウェアを用いてモデル化した。これら三つの設計の各々に対して、モデルは、(1)ファイバセンサの近位(自由)端に存在して、光を光ファイバ内に結合して、光ファイバの(遠位、in‐situ(その場))先端部においてアッセイを励起する励起光源、(2)選択されたファイバ先端部の幾何学的形状を備えた光ファイバ、(3)アッセイ吸収プロセス及びアッセイ蛍光発光プロセスを含むアッセイで充填されたコンパートメント、及び、(4)ピックアップされて光ファイバの後方に透過される蛍光のみを選択する蛍光フィルタを備えた検出器を含む。
三つの設計全てに対して、励起と検出される蛍光との間の比を計算した。以下の表1に示される結果から見て取れるように、Zemaxシミュレーションでは、CPC設計からの蛍光ピックアップは、光の不変理論が予測するものよりも顕著に低い。上述のように、これは、励起及び結果としての蛍光発光が、ファイバ先端部/アッセイの界面において直接生じるのではなくて、ファイバ先端部の前方の体積空間において生じるからである。
上述のCPC先端部の幾何学的形状を採用した本発明の実施形態では、製造を簡単にしてアッセイを安定化させるために、ヒドロゲルがアッセイ(参照色素を含む)を有する又は含むことができる。具体的には、まず、グルコースアッセイをヒドロゲル内に溶解させる。次に、CPC状のファイバ先端部を、アッセイを含むヒドロゲル内に浸漬して、CPC状のファイバ先端部の前方に液滴を残し得る。最後に、ヒドロゲルを架橋させて、グルコースセンサを提供し得る。適切な架橋ヒドロゲルとして、例えば、ポリアクリルベースのヒドロゲル(ポリヒドロキシエチルメタクリレート(pHEMA,poly‐Hydroxy‐Ethy‐Methacrylate)、PMMA‐pHEMAコポリマー等)、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテル等を挙げることができる。
アッセイを含むヒドロゲルが架橋しない場合、その実施形態全体を、グルコースセンサに適したポリマー、つまり、ポリマーを介してグルコースを拡散させることができるポリマーによってコーティングすることができる。適切な非架橋ヒドロゲルとして、例えば、ポリビニルアルコール(PVA,poly‐vinyl alcohol)、ポリエチレングルコール(PEG,poly‐ethylene glycol)、ポリプロピレングリコール(PPG,poly‐propylene glycol)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(pHEMA)等や、それらのコポリマーを挙げることができる。
図7C及び図7Dは、本発明の他の実施形態を示し、光ファイバ1410の遠位端1412に近接したコンパートメント1420a、1420b内にアッセイを配置することによってファイバ光学センサ1400が作製されている。コンパートメントは、ファイバのクラッド及びコアを貫通するファイバ切除部の側部切除部として形成される。この実施形態では、チューブ状のグルコース浸透性膜1430を、側部切除部の上に被せて、ファイバのクラッドに対して封止して、アッセイコンパートメントの領域においてグルコース浸透性を残している。
二つの切除部は、ファイバの構造強度を維持するのに十分なように、ファイバの両側に互いにずらして配置される。第一側部切断キャビティ1420に対して、好ましくは、ファイバ軸に平行な表面1421aは光学品質のものである。アッセイの屈折率が、ファイバコアの屈折率よりも顕著に低いので、これは、ファイバセンサの近位端から第二アッセイコンパートメントに伝播する励起光に対して全内部反射を提供し、更に、第二アッセイコンパートメント1420bからファイバの近位端に戻って放出される蛍光に対して全内部反射を提供する。上述の構成は、ファイバセンサに対する構造強度を提供し、特に、内に存在する柔らかいグルコース浸透性膜が、アッセイコンパートメントの安定性を保証するのに十分な構造強度を提供しないようなファイバセンサにとって特に有用である。
本発明の実施形態では、より多数の又はより少数のアッセイコンパートメントを含めることもできる点に留意されたい。例えば、図7C及び図7Dに関して、例えば、単一のアッセイコンパートメントが十分な蛍光を提供する場合には、第二アッセイコンパートメント1420bを省略し得る。また、追加的な実施形態では、液体アッセイ及びグルコース浸透性膜の組み合わせに対する代替案として、上述のようなアッセイが埋め込まれたヒドロゲルを、一つ以上の側部キャビティ内に成型して、アッセイコンパートメントを形成し得る。
図8〜図10Aは、上述の各設計に対するアッセイコンパートメント420内部における蛍光強度分布を示す。真っ直ぐな切断面のファイバでは、蛍光発光領域が膜の外に広がっていることが明らかである一方、CPCは、アッセイコンパートメントの中心に励起及び蛍光発光を集中させている。図10Bは、図7C及び図7Dに示される側部切断キャビティに対するアッセイコンパートメント内部の蛍光強度分布を示す。
上述のファイバセンサに適用されたCPC構成は例示的なものであり、例えば、矩形の断面を備えたCPC等の他の幾何学的形状や、ファイバ先端部の開口数を変化させる他の撮像及び非撮像幾何学的形状も適用可能であることに留意されたい。
また、本発明の実施形態は、光学センサ、特に、上述のタイプのファイバ光学センサ内部に含まれる蛍光体で標識されたアッセイを調査するための改良型光学システムも対象としている。
上述のように、典型的な調査システム(例えば、落射蛍光顕微鏡法)では、蛍光応用は、通常、蛍光体の吸収帯における非常に強い蛍光体の励起、及び蛍光体が放出する弱い蛍光の検出と共に用いられる。こうした応用では、ダイクロイックビームスプリッタが、光を粗くフィルタリングするものとして機能して、強力なフィルタリングが、透過モードで使用されて、一回の通過で通過帯の外の波長を1/10に減衰する励起フィルタ及び発光フィルタにおいて生じる。このようなフィルタは、屈折率が交互になっている最大100層の光学コーティングを両面に備えた基体で構成された誘電体多層フィルタに基づいている。通過帯内において、フィルタは、最大99%の透過率を有るが、これは、基体の両側のフィルタ積層体が一般的に反射防止コーティングを含むものの、フィルタの両側における空気とコーティングとの移行部において反射損失によって生じることがほとんどである。
本発明の実施形態によると、光学システムは、内部参照を備え又は備えずに、蛍光体で標識されたアッセイを調査するために使用可能である。本発明の光学システムは、基体表面の位置から離された一つ又は複数の光学コーティングを備えたフィルタ基体に基づいている。コーティングは、短波通過フィルタ、長波通過フィルタ、帯域通過フィルタ、反射防止コーティングを形成する誘電体多層コーティングであり得る。更に、コーティングは、金属性の反射コーティングでもあり得る。
特に、本発明の実施形態は、誘電体多層フィルタが透過されなかったものを反射するということを利用する。従って、本発明の実施形態に係るフィルタは、フィルタ基体上に第一コーティングを含み得て、励起の特定の波長範囲を透過させるが、通過帯外の波長を反射する。これによって、放出された蛍光をコーティングによって一回又は複数回反射させる一方で、反射された励起光を光学システムの外に透過させることができる。フィルタリングされた蛍光は、第一コーティングでコーティングされていない基体の一部に到達すると、フィルタ基体から出射し、一つ又は複数の検出器によってピックアップされる。
また、第一蛍光体に起因する所望の波長範囲を透過させるが、透過帯域外の波長(特に、残存している励起光)を反射する第二コーティングを適用することによって、後続のフィルタリングを達成することもできる。このようにして、所望の波長範囲を基体外部に透過させて、そこで一つ又は複数の適切な検出器によってピックアップし得る。また、光が基体内に又は基体外に結合される基体の領域に、反射防止コーティングを適用して、反射損失を低下させ得る。
第一蛍光体及び第二蛍光体が用いられる強度調査構成では、上述の第二コーティングは、第一蛍光体に関する所望の波長範囲を透過させて、透過帯域外の波長(特に、残存している励起光と、第二蛍光体に関する蛍光)を反射し得る。そして、フィルタリングされた第二蛍光体起因の蛍光は、第一又は第二コーティングでコーティングされていない基体の部分に到達すると、フィルタ基体から出射し、適切な検出器によってピックアップ可能となる。第二蛍光体に関する所望の波長範囲を透過させて、透過帯域外の波長(特に、残存している励起光)を反射させる第二コーティングを適用することによって、第二蛍光体に起因する蛍光の後続のフィルタリングを達成することができる。このようにして、所望の波長範囲を基体外部に透過させて、そこで適切な検出器によってピックアップし得る。他の実施形態では、複数の光源及び/又は検出される複数の波長範囲を含むように、システムを拡張し得る。
上述のフィルタ構成の実施には、光を集束、ピックアップ、及びコリメートするために、レンズ、ミラー、回折光学素子等の撮像光学素子が必要とされる。更に、光路を制御して、フィルタ基体の外に透過される望ましくない波長(例えば、遮断されるべき励起光等)を吸収するために、アパーチャ及び光トラップも必要とされ得る。この実施形態では、上述の光学素子及び光トラップは、素子と(ガラス)基体との間の空隙と共に示されている。しかしながら、光学素子及び光トラップは、フィルタ基体から見て外側に向かう表面上にミラーコーティング及び吸収コーティングを備えた光学的に透明な物質内にも形成され得る。このような構成は一般的により有利である。何故ならば、光学素子及び光トラップが、空隙が存在する場合よりも、フィルタ基体/フィルタコーティングとより良く屈折率整合されるからである。
上述の素子は、個別ユニットとして、コーティングされた基体表面の両側に個別に整列及びフィットされ得る。同様に、一つ又は複数の光源及び一つ又は複数の検出器を、パッケージングされたユニットとして、コーティングされたフィルタ基体上に直に積層された生のダイとして、フィルタ基体上に整列及びフィットし得て、又は、印刷回路板状に生のダイとして取り付けて、コーティングされたフィルタ基体上にユニットとして取り付け得る。
適切な光源として、例えば、発光ダイオード(LED,light emitting diode)、レーザダイオードが挙げられ、また、適切な検出器として、例えば、フォトダイオード、アバランシェフォトダイオード、シリコン光電子倍増管、光電子倍増管、フォトトランジスタが挙げられる。また、アセンブリされた光学システムを、コーティングして、又は筐体内に配置して、環境光を遮断し得る。
図11は、本発明の一実施形態に係る単一の蛍光体を調査するための積層平坦集積光学システム(SPIOS,stacked planar integrated optical system)を示す。図11及び図12を参照すると、LED510が、調査される蛍光体の吸収スペクトルと重なる波長範囲でフィルタ基体500内に光を放出する。LED出力は、フィルタ基体500に入射する前に、励起フィルタ520によって特定の波長範囲に制限される。フィルタリングされた励起光は、フィルタ基体の反対側の同一の励起フィルタを通ってフィルタ基体500から出射し、第一ミラー530によってコリメートされる。コリメートされた励起光は、フィルタ基体を通り抜けて、第二ミラー540に到達して、光学窓550を介してセンサ590上に集束される。この実施形態では、センサ590は、図5〜図10に関して説明したタイプのファイバ光学センサ(アッセイコンパートメント595内にアッセイを含む)である。
励起光591は、センサ590を通って伝播して、アッセイコンパートメント595に到達して、そこで、アッセイ内の蛍光体を励起して、蛍光体が蛍光593を放出する。更に、励起光は、光学窓及びセンサから反射及び後方散乱される。蛍光593及び反射/後方散乱励起光は、第二ミラー540によってピックアップ及びコリメートされて、フィルタ基体上のコーティングされていない又は反射防止コーティングされた領域503を介して、フィルタ基体500に入射する。放出された蛍光が、二つのコーティングされた表面(つまり、励起フィルタ520)の間で反射される一方、励起光は、コーティング520を透過して、光トラップ560によって吸収される。フィルタリングされた蛍光は、コーティングされた領域が終わる箇所507においてフィルタ基体500から出射して、第三ミラー570によって、フィルタ基体のコーティングされていない又は反射防止コーティングされた領域を介して検出器580上に集束される。
図13は、アッセイ蛍光体及び参照蛍光体を備えたセンサを調査するための積層平坦集積光学システム(SPIOS)を示す。図13及び図14を参照すると、LED510は、調査される二つの蛍光体の吸収スペクトルと重なる波長範囲を備えたフィルタ基体500内に光を放出する。LED出力は、フィルタ基体に入射する前に、励起フィルタ520によって特定の波長範囲に制限される。フィルタリングされた励起光は、フィルタ基体の反対側の同一の励起フィルタを通ってフィルタ基体500から出射し、第一ミラー530によってコリメートされる。コリメートされた励起光は、フィルタ基体を通り抜けて、第二ミラー540に到達して、光学窓550を介してセンサ590上に集束される。この実施形態では、センサ590は、図5〜図10に関して説明したタイプのファイバ光学センサ(アッセイコンパートメント595内にアッセイを含む)である。
励起光591は、センサ590を通って伝播して、アッセイコンパートメント595に到達して、そこで、アッセイ内の蛍光体を励起して、蛍光体が蛍光593を放出する。更に、励起光は、光学窓及びセンサから反射及び後方散乱される。蛍光593及び反射/後方散乱励起光は、第二ミラー540によってピックアップ及びコリメートされて、フィルタ基体上のコーティングされていない又は反射防止コーティングされた領域503を介して、フィルタ基体500に入射する。放出された蛍光が、二つの励起フィルタコーティング520の間で反射される一方、励起光は、コーティングを透過して、光トラップ560によって吸収される。
フィルタリングされた蛍光は、励起フィルタコーティングが終わる箇所507においてフィルタ基体500から出射し、発光フィルタ525が、第一蛍光体(アッセイ蛍光体)に関係する波長範囲を透過させる。第一蛍光体からのフィルタリングされた蛍光が、第三ミラー570によって第一検出器580上に集束される一方、第二蛍光体(参照蛍光体)に関する蛍光は、フィルタ基体500の両面上の発光フィルタ525の間で反射される。第二蛍光体からのフィルタリングされた蛍光は、コーティングされた領域が終わる箇所507又は反射防止コーティングに置換された箇所においてフィルタ基体500から出射し、第四ミラー575によって、フィルタ基体のコーティングされていない又は反射防止コーティングされた領域を介して第二検出器585上に集束される。
上述のように、アッセイ蛍光体及び参照蛍光体を備えたセンサを調査するためのSPIOS用の光学素子、アパーチャ、及び光トラップは、素子と(ガラス)基体との間に空隙を備えて配置され得る。図13を参照。しかしながら、光学素子及び光トラップは、フィルタ基体から見て外側に向かう表面上にミラーコーティング及び吸収コーティングを備えた光学的に透明な物質内にも形成され得る。このような構成は一般的により有利である。何故ならば、光学素子及び光トラップが、空隙が存在する場合よりも、フィルタ基体/フィルタコーティングとより良く屈折率整合されるからである。こうした構成の一例が図15に示されていて、接続物質1501が光学部品の間に設けられている。
LEDチップの発光領域は、500μmの多重モードファイバに相当する面積を有する点に留意されたい。更に、LEDチップは、大きな角度空間で発光する。ファイバセンサを調査するLEDを備えたSPIOSについて、ファイバの直径が減少すると、蛍光出力は、LEDからの光をファイバ上に集束させる性能によって制限されてくる。また、光学システムに対する相対的なファイバの近位端の範囲も重要になってくる。
図16A及び図16Bに示されるように、ファイバに関してSPIOSの開口数が、ファイバ自体の開口数よりも小さい場合には、SPIOSとファイバセンサ1590との間の界面に複合パラボラ集光器(CPC)1505を配置することによって、LEDからの光をファイバセンサ内に結合させる性能を増強させることができる。そして、CPCを用いて、ファイバの開口数を整合させて、LEDに起因する集束励起光のスポットサイズを減少させることができる。これは、LEDからファイバ内により多くの光を結合させることを可能にする。
例えば図16Aに示されるように、CPCは、SPIOSの一体部分であり得る。しかしながら、CPCを、ファイバの近位端状に形成することもできて、それによって、SPIOSが対象とする領域を増大させて、SPIOSに対するファイバ(近位端にCPCを有する)の位置決めに対する要求を低下させる。
図17に示される更に他の実施形態では、本発明の光学調査システムが、ウェーハスケールの積層平坦集積光学システム、つまりウェーハスケールSPIOS(“ウェーハスケール光学システム”や“ウェーハレベル光学システム”とも称される)として製造されるように設計され得る。図17に示されるように、SPIOSは、積層及び整列された多様な層を含む。ウェーハ層610では、一つ又は複数の光源(例えば、LEDやフォトダイオード)及び検出器がウェーハ上にレイアウトされ得る。代わりに、これらは、裸チップ(例えば、アバゴ・テクノロジーやハママツ製)でもあり得て、SPIOSユニット上に個別に整列及び積層される。
一つ又は複数の光学層620は、ウェーハサイズの射出成形ディスク上にレイアウトされたミラー及び吸収体を含み得る。モールドインサート画定光学表面が、ダイヤモンド・ターニング/ミリング企業(例えばデンマークのカレイドテクノロジー)によって形成される。例えば、吸収体をプロセス中にマスキングオフしながら、スパッタリングすることによって、金又は保護銀がミラー表面に適用される。
光学フィルタ層630は、ウェーハサイズのガラス基体を、任意のコーティングと共に含む。特に、イオンアシストスパッタリングを用いて、多層光学コーティングを、ガラス基体の両面に適用して、耐久性のあるコーティングを形成し得る。その方法は、例えば、米国のSemrockや、デンマークのDeltaによる蛍光フィルタを製造する際に用いられるものと同様である。
図17に示されるように、一実施形態では、ウェーハ層610に、光学層620、光学フィルタ層630、及び他の光学層620が続き得る。そして、例えば接着によって、積層体全体を完全に整列及び積層させて、接続部をチップ上に結合する。そして、例えばダイヤモンドソーを用いて積層体をダイシング640して、多数の組み立てられたSPIOSユニット670を形成し得る。
上述のシステムは、小型となり得て、大量生産に適していている。本システムは、皮膚内に埋め込まれたセンサや、ファイバセンサ等の光散乱環境下のセンサを調査するのに用いられ得る。コーティング又はパッケージングを用いて、環境光を遮断し得る。
上述の説明は本発明の特定の実施形態に関するものであるが、多くの修正が本発明の精神から逸脱せずに為され得ることは理解されたい。添付の特許請求の範囲は、本発明の真の範囲及び精神に落とし込まれるものとして、このような修正をカバーするものである。
従って、本明細書で開示される実施形態は、あらゆる側面において例示的であって限定的なものではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定められるものであり、特許請求の範囲の等価物の意味及び範囲内の全ての変更は、その範囲に含まれるものである。
100 センサ
105 発振器
110 ドライバ回路
123 励起光
130 多層誘電体フィルタ
140 ダイクロイックビームスプリッタ
150 レンズ
160 発光フィルタ
170 レンズ
180 光検出器
300 センサ
301 蛍光
307 参照蛍光
309 アッセイ蛍光
310 ドライバ回路
323 励起光
330 多層誘電体フィルタ
340 第一ダイクロイックビームスプリッタ
344 第二ビームスプリッタ
350 レンズ
360 アッセイ発光フィルタ
364 参照発光フィルタ
370 レンズ
374 レンズ
380 光検出器
384 光検出器
400 センサ
410 光ファイバ
412 ファイバ先端部
420 アッセイコンパートメント
430 グルコース浸透性膜
500 フィルタ基体
520 励起フィルタ
525 発光フィルタ
530 第一ミラー
540 第二ミラー
550 光学窓
560 光トラップ
570 第三ミラー
575 第四ミラー
580 第一検出器
585 第二検出器
590 センサ
591 励起光
593 励起光
595 アッセイコンパートメント

Claims (38)

  1. 光源と、
    励起フィルタ及び/又は発光フィルタを有するフィルタ基体と、
    少なくとも一つの検出器と、
    光学グルコースセンサとを備えたSPIOS(積層平坦集積光学システム)であって、
    前記光学グルコースセンサが、
    近位端及び反対側の遠位端を有する光ファイバと、
    中空内部、開近位端、及び閉遠位端を有するグルコース浸透性膜であって、該膜の近位端が前記光ファイバの遠位端に結合されて、前記光ファイバの遠位端と該膜の遠位端との間において前記中空内部にコンパートメントが画定されている、グルコース浸透性膜と、
    前記コンパートメント内部に配置され、グルコース受容体及びグルコース類似体を含む競合グルコース結合親和性アッセイとを備える、SPIOS。
  2. 前記コンパートメントが使用者の組織内部に配置される、請求項1に記載のSPIOS。
  3. 前記光ファイバの近位端が前記使用者の体外にある、請求項2に記載のSPIOS。
  4. 前記光ファイバの近位端が前記フィルタ基体に光学的に結合される、請求項3に記載のSPIOS。
  5. 前記アッセイが、蛍光体標識されたアッセイである、請求項1に記載のSPIOS。
  6. 前記グルコース受容体が、第一蛍光体で標識されている、請求項1に記載のSPIOS。
  7. 前記アッセイが、前記第一蛍光体とは異なる参照蛍光体を更に含む、請求項6に記載のSPIOS。
  8. 前記第一蛍光体及び前記参照蛍光体が、異なる吸収スペクトル若しくは異なる発光スペクトルのいずれかを有するか、又は、異なる吸収スペクトル及び異なる発光スペクトルの両方を有する、請求項7に記載のSPIOS。
  9. 前記第一蛍光体が、Alexa Fluor594(AF594)である、請求項7に記載のSPIOS。
  10. 前記参照蛍光体が、Alexa Fluor700(AF700)である、請求項7に記載のSPIOS。
  11. 前記参照蛍光体が、巨大分子上に標識されている、請求項7に記載のSPIOS。
  12. 前記グルコース受容体が、コンカナバリンA、グルコースガラクトース結合タンパク質、抗体、ボロン酸、及びマンナン結合レクチン(MBL)から成る群から選択されている、請求項1に記載のSPIOS。
  13. 前記グルコース類似体がデキストランである、請求項1に記載のSPIOS。
  14. 前記グルコース類似体が色素で標識されている、請求項1に記載のSPIOS。
  15. 前記グルコース受容体が蛍光体で標識されていて、前記グルコース類似体が色素で標識されていて、前記蛍光体及び前記色素がフェルスター共鳴エネルギー移動ペアを形成する、請求項1に記載のSPIOS。
  16. 前記グルコース受容体がマンナン結合レクチン(MBL)であり、前記グルコース類似体がデキストランである、請求項1に記載のSPIOS。
  17. 前記マンナン結合レクチン(MBL)が、Alexa Fluor蛍光体で標識されている、請求項16に記載のSPIOS。
  18. 前記蛍光体が水溶性である、請求項17に記載のSPIOS。
  19. 前記蛍光体がAlexa Fluor594(AF594)である、請求項17に記載のSPIOS。
  20. 前記デキストランが色素で標識されている、請求項16に記載のSPIOS。
  21. 前記色素が水溶性である、請求項20に記載のSPIOS。
  22. 前記色素が、ヘキサメトキシクリスタルバイオレット‐1(HMCV1)である、請求項20に記載のSPIOS。
  23. 前記グルコース受容体が、Alexa Fluor594(AF594)で標識されたマンナン結合レクチン(MBL)であり、前記グルコース類似体が、ヘキサメトキシクリスタルバイオレット‐1(HMCV1)で標識されたデキストランである、請求項1に記載のSPIOS。
  24. 前記アッセイが、参照蛍光体として、Alexa Fluor700(AF700)で標識された巨大分子を更に含む、請求項23に記載のSPIOS。
  25. 前記膜がチューブ状である、請求項1に記載のSPIOS。
  26. 前記膜が生体適合性ポリマーを備える、請求項1に記載のSPIOS。
  27. 前記ポリマーが生分解性である、請求項26に記載のSPIOS。
  28. 前記膜の開近位端が、前記光ファイバの遠位端に封止されている、請求項1に記載のSPIOS。
  29. 前記光ファイバの遠位端が真っ直ぐに切断されて研磨されている、請求項1に記載のSPIOS。
  30. 前記光ファイバの遠位端が、前記アッセイと直接接触している、請求項1に記載のSPIOS。
  31. 前記光ファイバの遠位端が、複合パラボラ集光器の形状である、請求項1に記載のSPIOS。
  32. 前記複合パラボラ集光器が、前記コンパートメント内部に広がって、前記コンパートメント内のアッセイと直接接触している、請求項31に記載のSPIOS。
  33. 前記複合パラボラ集光器の遠位端から長手方向に離隔されて配置された反射体を更に含む請求項31に記載のSPIOS。
  34. 前記反射体が、前記アッセイから放出された蛍光を、前記光ファイバの遠位端に向けて反射する、請求項33に記載のSPIOS。
  35. 前記反射体が凹ミラーである、請求項33に記載のSPIOS。
  36. 前記アッセイが、前記反射体と前記複合パラボラ集光器の遠位端との間の空間内に配置されている、請求項33に記載のSPIOS。
  37. 前記複合パラボラ集光器が矩形の断面を有する、請求項31に記載のSPIOS。
  38. 前記光ファイバ及び前記複合パラボラ集光器が円形の断面を有する、請求項31に記載のSPIOS。
JP2015234819A 2011-09-06 2015-12-01 グルコースセンサ Active JP6196279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161531449P 2011-09-06 2011-09-06
US201161531451P 2011-09-06 2011-09-06
US201161531456P 2011-09-06 2011-09-06
US61/531,456 2011-09-06
US61/531,451 2011-09-06
US61/531,449 2011-09-06
US201161554057P 2011-11-01 2011-11-01
US61/554,057 2011-11-01
US201161561146P 2011-11-17 2011-11-17
US61/561,146 2011-11-17
US201261587819P 2012-01-18 2012-01-18
US61/587,819 2012-01-18
US201261620563P 2012-04-05 2012-04-05
US61/620,563 2012-04-05
US13/478,478 US20130060106A1 (en) 2011-09-06 2012-05-23 Optical sensing systems and methods
US13/478,478 2012-05-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529805A Division JP5851614B2 (ja) 2011-09-06 2012-09-04 グルコースセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016033519A true JP2016033519A (ja) 2016-03-10
JP6196279B2 JP6196279B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=47753655

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529805A Active JP5851614B2 (ja) 2011-09-06 2012-09-04 グルコースセンサ
JP2014529806A Active JP5788099B2 (ja) 2011-09-06 2012-09-04 直交冗長センサシステム及び方法
JP2015234819A Active JP6196279B2 (ja) 2011-09-06 2015-12-01 グルコースセンサ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529805A Active JP5851614B2 (ja) 2011-09-06 2012-09-04 グルコースセンサ
JP2014529806A Active JP5788099B2 (ja) 2011-09-06 2012-09-04 直交冗長センサシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9642568B2 (ja)
EP (2) EP2753232B1 (ja)
JP (3) JP5851614B2 (ja)
CN (2) CN103917154B (ja)
CA (3) CA2845804C (ja)
WO (2) WO2013036493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017000976T5 (de) 2016-02-24 2018-12-13 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US9149220B2 (en) 2011-04-15 2015-10-06 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9517023B2 (en) 2009-06-01 2016-12-13 Profusa, Inc. Method and system for directing a localized biological response to an implant
US10010272B2 (en) 2010-05-27 2018-07-03 Profusa, Inc. Tissue-integrating electronic apparatus
CA2813041C (en) 2010-10-06 2018-08-21 Natalie Ann Wisniewski Tissue-integrating sensors
US9642568B2 (en) 2011-09-06 2017-05-09 Medtronic Minimed, Inc. Orthogonally redundant sensor systems and methods
US8999720B2 (en) 2011-11-17 2015-04-07 Medtronic Minimed, Inc. Aqueous radiation protecting formulations and methods for making and using them
US9700253B2 (en) 2012-03-16 2017-07-11 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
EP2668901A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-04 Roche Diagniostics GmbH Sensor insertion assembly, sensor cartridge, and inserter
US9213010B2 (en) 2012-06-08 2015-12-15 Medtronic Minimed, Inc. Application of electrochemical impedance spectroscopy in sensor systems, devices, and related methods
US10881339B2 (en) 2012-06-29 2021-01-05 Dexcom, Inc. Use of sensor redundancy to detect sensor failures
US10598627B2 (en) 2012-06-29 2020-03-24 Dexcom, Inc. Devices, systems, and methods to compensate for effects of temperature on implantable sensors
US10496797B2 (en) * 2012-08-30 2019-12-03 Medtronic Minimed, Inc. Blood glucose validation for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US9526834B2 (en) 2012-08-30 2016-12-27 Medtronic Minimed, Inc. Safeguarding measures for a closed-loop insulin infusion system
US10130767B2 (en) 2012-08-30 2018-11-20 Medtronic Minimed, Inc. Sensor model supervisor for a closed-loop insulin infusion system
US10466247B2 (en) 2012-11-20 2019-11-05 Becton, Dickinson And Company System and method for diagnosing sensor performance using analyte-independent ratiometric signals
US20140226988A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd Bidirectional optical data communications module having reflective lens
WO2014159174A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Becton, Dickinson And Company Direct cgm connectivity to a cloud storage network
EP2967454B1 (en) 2013-03-14 2020-04-22 Profusa, Inc. Method and device for correcting optical signals
ES2807914T3 (es) * 2013-03-14 2021-02-24 Becton Dickinson Co Detector para su disposición en el cuerpo de monitorización continua de glucosa que tiene una pantalla visual
US20140350370A1 (en) * 2013-04-08 2014-11-27 The Texas A&M University System Glucose sensing assay
US20160139020A1 (en) * 2013-05-16 2016-05-19 L'oreal Installation and method for determining the diffusion profile of at least one molecule through skin
WO2014197604A2 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 President And Fellows Of Harvard College Medical sensor providing audio communication tones
US10219729B2 (en) * 2013-06-06 2019-03-05 Profusa, Inc. Apparatus and methods for detecting optical signals from implanted sensors
KR20160009619A (ko) * 2013-06-10 2016-01-26 에프. 호프만-라 로슈 아게 체액에서 분석물을 검출하기 위한 방법 및 시스템
US9999398B2 (en) * 2013-09-04 2018-06-19 Roche Diabetes Care, Inc. Presenting data generated by a continuous glucose monitor
US9936905B2 (en) * 2013-10-25 2018-04-10 Medtronic Minimed, Inc. Sensor with optical interface
JP6507162B2 (ja) * 2013-12-03 2019-04-24 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw 被分析物の非侵襲測定のための装置および方法
US9649058B2 (en) * 2013-12-16 2017-05-16 Medtronic Minimed, Inc. Methods and systems for improving the reliability of orthogonally redundant sensors
US10321844B2 (en) * 2013-12-16 2019-06-18 Medtronic Minimed, Inc. In-vivo electrochemical impedance spectroscopy (EIS)-based calibration
US9694132B2 (en) 2013-12-19 2017-07-04 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for insertion set
US10379125B2 (en) 2013-12-27 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company System and method for dynamically calibrating and measuring analyte concentration in diabetes management monitors
GB2522426A (en) * 2014-01-23 2015-07-29 Joanneum Res Forschungsgmbh Electrochemical and luminescent sensor structures integrated on common substrate
US20150208923A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 The Texas A&M University System Non-Invasive Monitoring of Tissue Mechanical Properties
EP3123940B1 (en) * 2014-03-28 2020-04-22 Terumo Kabushiki Kaisha Fluorescent light sensor
GB201406257D0 (en) * 2014-04-07 2014-05-21 Univ City System & method for estimating substance concentrations in bodily fluids
US10001450B2 (en) * 2014-04-18 2018-06-19 Medtronic Minimed, Inc. Nonlinear mapping technique for a physiological characteristic sensor
US20150330054A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Topcon Positioning Systems, Inc. Optical Sensing a Distance from a Range Sensing Apparatus and Method
CN104535627B (zh) * 2014-12-17 2017-01-04 浙江大学 葡萄糖传感***
EP3251596B1 (en) * 2015-01-27 2020-01-01 Terumo Kabushiki Kaisha Sensor insertion device and sensor insertion device set
JP6618487B2 (ja) 2015-01-27 2019-12-11 テルモ株式会社 センサ挿入装置セット及びベースプレート
US9696199B2 (en) 2015-02-13 2017-07-04 Taiwan Biophotonic Corporation Optical sensor
US10251605B2 (en) * 2015-02-16 2019-04-09 Verily Life Sciences Llc Bandage type of continuous glucose monitoring system
WO2016143234A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 テルモ株式会社 センサ挿入装置及び交換具
US10605816B1 (en) 2015-08-11 2020-03-31 Maxim Integrated Products, Inc. H-field imager for assays
US10292630B2 (en) * 2015-06-01 2019-05-21 Verily Life Sciences Llc Optical sensor for bandage type monitoring device
EP3101571B1 (en) * 2015-06-03 2018-05-02 Roche Diabetes Care GmbH Measurement system for measuring the concentration of an analyte with a subcutaneous analyte sensor
WO2016196516A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 William Kenneth Ward Measurement of glucose in an insulin delivery catheter by minimizing the adverse effects of insulin preservatives
DE102015011429B9 (de) * 2015-09-01 2020-01-09 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Filtersystem und Fluoreszenzbeobachtungssystem
US11806502B2 (en) 2015-11-20 2023-11-07 Tandem Diabetes Care Switzerland Sarl Micropump
US10327686B2 (en) * 2015-12-28 2019-06-25 Medtronic Minimed, Inc. Sensor systems, devices, and methods for continuous glucose monitoring
US10317359B2 (en) 2016-01-05 2019-06-11 Ravi Kumar Meruva Differential carbon dioxide sensor
US11298059B2 (en) 2016-05-13 2022-04-12 PercuSense, Inc. Analyte sensor
WO2018119400A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Profusa, Inc. System and single-channel luminescent sensor for and method of determining analyte value
US10543288B2 (en) 2017-04-28 2020-01-28 Medtronic Minimed, Inc. Modified-dextrans for use in optical glucose assays
US10792378B2 (en) * 2017-04-28 2020-10-06 Medtronics Minimed, Inc. Using a blue-shifted reference dye in an optical glucose assay
CN108968976B (zh) 2017-05-31 2022-09-13 心脏起搏器股份公司 具有化学传感器的植入式医疗设备
EP3438858A1 (en) 2017-08-02 2019-02-06 Diabeloop Closed-loop blood glucose control systems and methods
US11079363B2 (en) * 2017-08-03 2021-08-03 Industrial Scientific Corporation Systems and methods for evaluating toxic gas sensors using electrochemical impedance spectroscopy
CN109381195B (zh) 2017-08-10 2023-01-10 心脏起搏器股份公司 包括电解质传感器融合的***和方法
CN109419515B (zh) * 2017-08-23 2023-03-24 心脏起搏器股份公司 具有分级激活的可植入化学传感器
CN109425643B (zh) * 2017-08-25 2022-10-25 爱科来株式会社 基于酶电化学阻抗测量法的新型生物传感技术
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US11943876B2 (en) 2017-10-24 2024-03-26 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
CN109864746B (zh) 2017-12-01 2023-09-29 心脏起搏器股份公司 用于医学装置的多模式分析物传感器
CN109864747B (zh) 2017-12-05 2023-08-25 心脏起搏器股份公司 多模式分析物传感器光电子接口
EP3720522B1 (en) 2017-12-08 2023-06-07 AMF Medical SA Drug delivery device
US11213230B2 (en) * 2017-12-13 2022-01-04 Medtronic Minimed, Inc. Optional sensor calibration in continuous glucose monitoring
US11471082B2 (en) 2017-12-13 2022-10-18 Medtronic Minimed, Inc. Complex redundancy in continuous glucose monitoring
CN108152244A (zh) 2017-12-15 2018-06-12 京东方科技集团股份有限公司 一种血糖检测装置和血糖检测方法
CN108652646A (zh) * 2018-03-15 2018-10-16 戴兵 一种皮下植入式生物传感器装置及***
JP7414388B2 (ja) 2018-08-31 2024-01-16 中野冷機株式会社 陳列パンの支持構造
US11604186B2 (en) * 2018-10-17 2023-03-14 Molecular Devices (Austria) GmbH Real time western blot assays utilizing fluorescence resonance energy transfer (FRET)
US10567854B1 (en) 2018-11-30 2020-02-18 Nxp Usa, Inc. Redundant sensor system with fault detection and mitigation
US10736037B2 (en) * 2018-12-26 2020-08-04 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods of wireless communication in an infusion pump system
WO2020240258A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Tomasov Viktor Compact device for non-invasive measurement of markers in physiological fluids
WO2021031057A1 (en) * 2019-08-19 2021-02-25 Medtrum Technologies Inc. Sensing device
EP4045899A4 (en) * 2019-11-26 2023-11-29 Gemological Institute of America, Inc. (GIA) FLUORESCENCE IMAGING OF PRECIOUS STONE ON TRANSPARENT PLATINUM
CN111624187A (zh) * 2020-06-28 2020-09-04 吉林大学 一种基于葡萄糖氧化酶和类***脱氧核酶构成的荧光型葡萄糖传感器
CN111956233B (zh) * 2020-07-14 2022-07-19 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种血糖测量装置及血糖测量方法
US11241530B1 (en) 2020-11-23 2022-02-08 Amf Medical Sa Insulin patch pump having photoplethysmography module
US11679199B2 (en) 2021-06-01 2023-06-20 Amf Medical Sa Systems and methods for delivering microdoses of medication
US11857757B2 (en) 2021-06-01 2024-01-02 Tandem Diabetes Care Switzerland Sàrl Systems and methods for delivering microdoses of medication
US11529460B1 (en) 2021-06-01 2022-12-20 Amf Medical Sa Systems and methods for delivering microdoses of medication
EP4366617A1 (en) * 2021-07-08 2024-05-15 Medtrum Technologies Inc. Micro analyte sensor
US20230054188A1 (en) * 2021-08-17 2023-02-23 Bellco Srl Peritoneal dialysis system and continuous glucose monitoring
JP2024512870A (ja) 2021-09-28 2024-03-21 バイオリンク インコーポレイテッド 微小針アレイベースの持続的分析物監視デバイスのための微小針エンクロージャおよびアプリケータデバイス
DE102022110489A1 (de) * 2022-04-29 2023-11-02 Schott Ag Fernsensorik-Vorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107737A (ja) * 1987-09-22 1989-04-25 Baxter Internatl Inc 生理学的測定装置のための光ファイバープローブコネクター
JPH0380835A (ja) * 1989-05-31 1991-04-05 Baxter Internatl Inc 導波性を有する光ファイバー探針
JP2005287762A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Terumo Corp 電子光学式検出装置
JP2005315871A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp 体内物質測定用構成物、体内物質測定用構成物の製造方法、および埋込型物質センサー
JP2008523357A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 プレシセンス・エー/エス 糖質検出用センサー
WO2011056274A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Glumetrics, Inc. Improved optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344438A (en) * 1978-08-02 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Optical sensor of plasma constituents
US4678408A (en) 1984-01-06 1987-07-07 Pacesetter Infusion, Ltd. Solenoid drive apparatus for an external infusion pump
US4685903A (en) 1984-01-06 1987-08-11 Pacesetter Infusion, Ltd. External infusion pump apparatus
US4562751A (en) 1984-01-06 1986-01-07 Nason Clyde K Solenoid drive apparatus for an external infusion pump
US5080653A (en) 1990-04-16 1992-01-14 Pacesetter Infusion, Ltd. Infusion pump with dual position syringe locator
US5097122A (en) 1990-04-16 1992-03-17 Pacesetter Infusion, Ltd. Medication infusion system having optical motion sensor to detect drive mechanism malfunction
US5299571A (en) 1993-01-22 1994-04-05 Eli Lilly And Company Apparatus and method for implantation of sensors
US5391250A (en) 1994-03-15 1995-02-21 Minimed Inc. Method of fabricating thin film sensors
US5390671A (en) 1994-03-15 1995-02-21 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
US5482473A (en) 1994-05-09 1996-01-09 Minimed Inc. Flex circuit connector
US5586553A (en) 1995-02-16 1996-12-24 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
US5615673A (en) 1995-03-27 1997-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods of raman spectroscopy for analysis of blood gases and analytes
US5953477A (en) 1995-11-20 1999-09-14 Visionex, Inc. Method and apparatus for improved fiber optic light management
US5727108A (en) 1996-09-30 1998-03-10 Troy Investments, Inc. High efficiency compound parabolic concentrators and optical fiber powered spot luminaire
DE69927157T2 (de) 1998-07-03 2006-06-14 Precisense As Biologisch abbaubarer optischer Sensor zur in situ Messung von Analyten
GB9814506D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Stanley Christopher J Optical sensor for insitu measurement of analytes
USRE38525E1 (en) 1998-07-03 2004-06-08 Torsana Diabetes Diagnostics A/S Optical sensor for in situ measurement of analytes
US6558320B1 (en) * 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
JP4469504B2 (ja) 1998-10-08 2010-05-26 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 遠隔形質モニタシステム
US6424847B1 (en) * 1999-02-25 2002-07-23 Medtronic Minimed, Inc. Glucose monitor calibration methods
US7890295B2 (en) 2000-02-23 2011-02-15 Medtronic Minimed, Inc. Real time self-adjusting calibration algorithm
GB0025147D0 (en) 2000-10-13 2000-11-29 Torsana Diabetes Diagnostics A Optical sensor for in situ measurement of analytes
US6516116B1 (en) 2000-10-30 2003-02-04 Lite Cycles, Inc. High speed optical receiver
US6627177B2 (en) 2000-12-05 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Polyhydroxyl-substituted organic molecule sensing optical in vivo method utilizing a boronic acid adduct and the device thereof
US6892002B2 (en) * 2001-03-29 2005-05-10 Ibsen Photonics A/S Stacked planar integrated optics and tool for fabricating same
ES2357485T3 (es) 2001-06-12 2011-04-26 Pelikan Technologies Inc. Sistema de ánalisis de muestras de sangre integrado con módulo de toma de muestras de múltiples usos.
GB0116853D0 (en) 2001-07-10 2001-09-05 Torsana Diabetes Diagnostics A Optical sensor containing particles for in SITU measurement of analytes
WO2003016075A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Florida State University Method of manufacturing and design of microreactors, including microanalytical and separation devices
US6678542B2 (en) 2001-08-16 2004-01-13 Optiscan Biomedical Corp. Calibrator configured for use with noninvasive analyte-concentration monitor and employing traditional measurements
WO2003020191A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 University Of Iowa Research Foundation Cellulose membranes for biodegradable scaffolds
AU2002367906A1 (en) 2001-10-02 2003-12-12 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Internal biochemical sensing device
GB0204640D0 (en) 2002-02-27 2002-04-10 Torsana Diabetes Diagnostics A Injection apparatus
US20040180391A1 (en) * 2002-10-11 2004-09-16 Miklos Gratzl Sliver type autonomous biosensors
US8216854B2 (en) * 2003-01-07 2012-07-10 Biotex, Inc. Device and method for measuring analytes
WO2005048834A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-02 Medtronic Minimed, Inc. Long term analyte sensor array
US7787923B2 (en) 2003-11-26 2010-08-31 Becton, Dickinson And Company Fiber optic device for sensing analytes and method of making same
US8364230B2 (en) * 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
GB0329849D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Precisense As Fluorometers
US7450980B2 (en) 2004-03-31 2008-11-11 Terumo Kabushiki Kaisha Intracorporeal substance measuring assembly
US7892478B2 (en) 2004-04-19 2011-02-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon mold form and molding process
GB0411162D0 (en) 2004-05-19 2004-06-23 Precisense As Optical sensor for in vivo detection of analyte
WO2006007472A2 (en) 2004-07-01 2006-01-19 Vivomedical, Inc. Non-invasive glucose measurement
US7857760B2 (en) * 2004-07-13 2010-12-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
GB0416732D0 (en) 2004-07-27 2004-09-01 Precisense As A method and apparatus for measuring the phase shift induced in a light signal by a sample
GB0426822D0 (en) 2004-12-07 2005-01-12 Precisense As Sensor for detection of glucose
US20070207498A1 (en) * 2005-02-24 2007-09-06 Lifescan, Inc. Design and construction of dimeric concanavalin a mutants
DE102005013685A1 (de) 2005-03-18 2006-09-28 Roche Diagnostics Gmbh Bandmagazin für ein Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit, sowie Handgerät
WO2007041507A2 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Creatv Microtech, Inc. Sensitive emission light gathering and detection system
EP2329764A3 (en) 2005-11-10 2011-10-19 Solianis Holding AG Device for determining the glucose level in body tissue
WO2007062080A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 Philipp Lang Intervetebral devices and methods
EP1955072B1 (en) 2005-12-07 2011-06-22 PreciSense A/S Flexible carbohydrate-bearing polymer
SE529711C2 (sv) * 2006-03-22 2007-11-06 Aamic Ab Fluorescensläsare
US7946985B2 (en) 2006-12-29 2011-05-24 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for providing sensor redundancy
JP5517919B2 (ja) * 2007-05-10 2014-06-11 グルメトリクス、 インク. 即時血管内グルコース測定のための平衡非消費蛍光センサー
US20090024015A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Edwards Lifesciences Corporation Sensing element having an adhesive backing
EP2217316A4 (en) 2007-11-21 2013-01-16 Glumetrics Inc USE OF AN INTRAVASCULAR EQUILIBRIUM SENSOR FOR CLOSE GLYCEMIC CONTROL
US20110269147A1 (en) * 2008-07-18 2011-11-03 Bayer Healthcare Llc Methods, Devices, and Systems for Glycated Hemoglobin Analysis
US8246565B2 (en) * 2009-02-25 2012-08-21 The Invention Science Fund I, Llc Device for passively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject
WO2011075575A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Bayer Healthcare Llc Transdermal systems, devices, and methods to optically analyze an analyte
CN101947115B (zh) 2010-10-14 2013-03-20 天津大学 基于光纤衰减全反射的植入式人体血糖浓度连续监测***
US9642568B2 (en) 2011-09-06 2017-05-09 Medtronic Minimed, Inc. Orthogonally redundant sensor systems and methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107737A (ja) * 1987-09-22 1989-04-25 Baxter Internatl Inc 生理学的測定装置のための光ファイバープローブコネクター
JPH0380835A (ja) * 1989-05-31 1991-04-05 Baxter Internatl Inc 導波性を有する光ファイバー探針
JP2005287762A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Terumo Corp 電子光学式検出装置
JP2005315871A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp 体内物質測定用構成物、体内物質測定用構成物の製造方法、および埋込型物質センサー
JP2008523357A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 プレシセンス・エー/エス 糖質検出用センサー
WO2011056274A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Glumetrics, Inc. Improved optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017000976T5 (de) 2016-02-24 2018-12-13 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US10194845B2 (en) 2019-02-05
JP5851614B2 (ja) 2016-02-03
CA2845804A1 (en) 2013-03-14
WO2013036493A1 (en) 2013-03-14
JP6196279B2 (ja) 2017-09-13
CA2845804C (en) 2019-05-14
CN103917154A (zh) 2014-07-09
CA2845636C (en) 2020-03-10
EP2753232B1 (en) 2017-12-06
US20170215775A1 (en) 2017-08-03
CN103917154B (zh) 2016-01-27
US11931145B2 (en) 2024-03-19
CA3067983A1 (en) 2013-03-14
CN103917858A (zh) 2014-07-09
CA3067983C (en) 2022-08-02
US20190117137A1 (en) 2019-04-25
EP2753232A1 (en) 2014-07-16
CA2845636A1 (en) 2013-03-14
JP2014528788A (ja) 2014-10-30
EP2753918A1 (en) 2014-07-16
US20220087578A1 (en) 2022-03-24
US20130060106A1 (en) 2013-03-07
CN103917858B (zh) 2016-05-04
US11229384B2 (en) 2022-01-25
WO2013036492A1 (en) 2013-03-14
JP5788099B2 (ja) 2015-09-30
EP2753918B1 (en) 2019-07-17
US20130060105A1 (en) 2013-03-07
US9642568B2 (en) 2017-05-09
JP2014529481A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196279B2 (ja) グルコースセンサ
CN102333478B (zh) 可植入的光学葡萄糖感测
US9377351B2 (en) Angle of incidence selective band pass filter for implantable chemical sensor
CN100533125C (zh) 荧光测定装置
US8466435B2 (en) Fine particle measuring device
US10900879B2 (en) System and method for the optical measurement of stability and aggregation of particles
JP6524269B2 (ja) ビームスプリッタ、および電磁放射によって励起可能な試料を検査するための構造
US7539363B2 (en) Fiber optic probe for detecting the presence or absence of one or more substances within a medium
CZ347196A3 (en) Method of detecting evanescently excited luminescence
US20100182606A1 (en) Apparatus and method for multi-parameter optical measurements
US20130321814A1 (en) Systems and methods for screening of biological samples
US9375172B2 (en) Apparatus for substance detection
TW200839237A (en) Fiber optical sensor with optical resonator
Gupta et al. A polymeric waveguide resonant mirror (RM) device for detection in microfluidic flow cells
JP2003294631A (ja) エバネッセント照明を用いる分子蛍光解析方法
KR101385980B1 (ko) 피부 형광 측정 장치
Berneschi et al. A waveguide absorption filter for fluorescence measurements
CA2541621C (en) A fiber optic probe for detecting the presence or absence of one or more substances within a medium
WO2013070485A1 (en) Apparatus for substance detection
JP2023504498A (ja) バイオセンサを作動させるためのアレンジメント並びに血液中のグルコース含有量を特定するためのアレンジメント
Ling et al. Detection and quantification of lipid membrane binding on silica micro-tube resonator sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250