JP2016022144A - 超音波除染装置 - Google Patents

超音波除染装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016022144A
JP2016022144A JP2014147883A JP2014147883A JP2016022144A JP 2016022144 A JP2016022144 A JP 2016022144A JP 2014147883 A JP2014147883 A JP 2014147883A JP 2014147883 A JP2014147883 A JP 2014147883A JP 2016022144 A JP2016022144 A JP 2016022144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peracetic acid
decontamination
fan
biosafety cabinet
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014147883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6250491B2 (ja
Inventor
昭雄 榊
Akio Sakaki
昭雄 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmabio Corp
Original Assignee
Pharmabio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmabio Corp filed Critical Pharmabio Corp
Priority to JP2014147883A priority Critical patent/JP6250491B2/ja
Priority to US14/796,433 priority patent/US10517977B2/en
Priority to EP15177034.4A priority patent/EP2974748A1/en
Publication of JP2016022144A publication Critical patent/JP2016022144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250491B2 publication Critical patent/JP6250491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/22Phase substances, e.g. smokes, aerosols or sprayed or atomised substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/122Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/208Hydrogen peroxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/13Biocide decomposition means, e.g. catalysts, sorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/25Rooms in buildings, passenger compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • A61L2209/111Sensor means, e.g. motion, brightness, scent, contaminant sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/132Piezo or ultrasonic elements for dispensing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/135Vaporisers for active components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/20Method-related aspects
    • A61L2209/21Use of chemical compounds for treating air or the like
    • A61L2209/211Use of hydrogen peroxide, liquid and vaporous

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【解決課題】
人に対し安全性が認められた薬剤を用いてバイオセーフティキャビネット内部を除染するための装置及び方法を提供すること。
【解決手段】
バイオセーフティキャビネットの内部を除染するための装置であって、
超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器と、
拡散用ファンと、
循環用ファンと、
温湿度センサーと、
制御器と、
を備える、当該除染装置。
【選択図】なし

Description

本発明は、人に対し安全性が認められた薬剤を用いてバイオセーフティキャビネット内部を除染するための装置及び方法に関わる。
人に感染するウイルス、細菌を取り扱う場合は、世界保健機関(WHO)実験室バイオセーフティ指針に基づいて、その危険度によりバイオセーフティ(BS)レベル1、BSレベル2、BSレベル3、BSレベル4に分類され定められた封じ込めの環境内で取り扱うことが規定されている。更に、BSレベル2はエアロゾルがある場合、又BSレベル3、BSレベル4に関してはレベルに合ったバイオセーフティキャビネット(以下「BSC」とも言う)内で操作しなくてはならない。
また、遺伝子組み換え生物を扱う場合も、バイオセーフティに関するカルタヘナ議定書(生物の多様性に関する条約)が発効したのに伴い、封じ込めのためBSC内で取り扱うことが規定されている。
更に、BSCを継続的に安全に使用するためにBSCの定期的なメンテナンスが求められている。そして、メンテナンスを行う前に、作業者の感染防止及び有害な微生物の暴露防止を目的として、BSC内部の除染を行わなければならない。
上記に加えて、JIS K 3800:2009により、以下の場合には、BSC内部の除染を実施することが規定されている。
a)定期検査・保守点検の前
b)HEPAフィルタ交換前
c)キャビネットの移動前
d)内部が大量汚染された場合
e)使用目的が変更された場合
f)その他必要な場合
ここで、BSCの除染範囲は、ワークリア内、循環空気用HEPAフィルター、排気用HEPAフィルター、及びそれらのHEPAフィルターに通じるダクト内である。(以下「BSC内部」とも言う。)
BSC内部の除染には、BSCが使われるようになった1939年から、長年にわたってホルマリン燻蒸が用いられてきた(非特許文献1)。
ホルマリン燻蒸は、厳密な養生の中、少量のパラホルムアルデヒドと水を加熱して燻蒸するという手順で行われる。また、時々、BSCのファンを稼働させてホルマリンをBSC内部に充満させる。その状態で約1日放置後、中和作業、排気作業を行う。
更に、その後、パラホルムアルデヒドの結晶が白い粉としてBSC内部の表面に付着すると、結晶にも毒性、腐食性があるため水拭き作業を数回繰り返す必要がある。これらの除染作業は約2日間要することになる。
BSC内部のホルマリン燻蒸は、70年以上にわたって今日まで使われている。しかしながら、ホルマリン燻蒸においては、ホルムアルデヒドを含有した蒸気が発生し、この蒸気は人体に有害であり、毒劇法で医薬用外劇物に指定されている。また、ホルムアルデヒドは、2012年化管法において、特定第一種指定化学物質(発ガン性物質)に特定されている。また、同年、WHOにおいて、当該物質は白血病.リンパ腫の原因物質として特定されている。このように人に対して有害である検証が国際的に行われ各国の規制が高まっており、ホルマリン燻蒸に代わる除染方法が求められている。
代替除染法として、二酸化塩素ガスと過酸化水素蒸気を用いる方法が開発されている。
しかしながら、二酸化塩素ガスも毒性が強く、管理基準値は0.1ppmとホルマリンの管理基準値0.75ppmよりも厳しい値である。ホルマリンと同様に厳密な養生が必要であり、チオ硫酸ナトリウムによる中和作業、排気作業を要する。また、装置の費用は、一般に50万円〜1000万円と高額である。
また、過酸化水素蒸気を用いる方法では、約35%過酸化水素溶液を沸騰させて蒸気を発生させる。過酸化水素蒸気の毒性は強く、厳密な養生を必要とし、管理基準値は1.0ppmとされている。過酸化水素はヒトへの発がん性がほぼないと言われておりIARC,NTP,OSHAの発がん性物質にリストされていないが、ACGIH(非特許文献2)のカテゴリーにおいてA3(「ヒトへの発がん症例は確認されていないが、実験動物への発がん性が確証している物質」)に分類されている。また、装置の費用は、一般に400万円〜1000万円と高額である。
このようにホルマリン燻蒸の代替法は、安全面及びコスト面での課題が多く、依然としてホルマリン燻蒸が主流である。
"A Discussion of Biological Safety Cabinet Decontamination Methods: Formaldehyde, Chlorine Dioxide, and Vapor Phase Hydrogen Peroxide", ABSAorg. Vol.16, No.1, 2011 THE AMERICAN CONFERENCE OF GOVERNMENTAL INDUSTRIAL HYGIENISTS
本発明は、人に対し安全性が認められた薬剤を用いてバイオセーフティキャビネット内部を除染するための装置及び方法を提供することを目的とする。
上記の従来技術の問題に鑑み、本発明者らは鋭意検討したところ、超音波により過酢酸除菌剤を霧化すると直径が極めて小さい液滴(ドライフォグ)を発生させることができ、この液滴を更にガス化させ、ガス化した過酢酸をバイオセーフティキャビネット内部に循環及び一部を外部に排気させることにより、BSC内部を効率的に除染できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、
[1]バイオセーフティキャビネットの内部を除染するための装置であって、
超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器と、
拡散用ファンと、
循環用ファンと、
温湿度センサーと、
制御器と、
を備える、当該除染装置。
[2]過酢酸除菌剤が、過酢酸、過酸化水素、酢酸及び水の混合液である、[1]に記載の除染装置。
[3]前記制御器が除染時間自動計算機能を備えている、[1]又は[2]に記載の除染装置。
[4]前記制御器が、除染するバイオセーフティキャビネットの内部の温度と湿度のみで除染時間を算出する除染時間自動計算機能を備えている、[1]〜[3]のいずれか1項に記載の除染装置。
[5]バイオセーフティキャビネットの内部を除染する方法であって、
バイオセーフティキャビネットのワークエリア内に超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器、拡散用ファン、温湿度センサー及び循環用ファンを設置する工程、
当該超音波霧化器を作動させて超音波により過酢酸除菌剤を霧化することにより液滴を放出させ、当該液滴をガス化させる工程、及び
ガス化した過酢酸(過酢酸ガス)を前記バイオセーフティキャビネットの内部で循環させる工程、
を含む、当該方法。
[6]循環用ファンにより過酢酸ガスをバイオセーフティキャビネットの内部で循環させる、[5]に記載の方法。
[7]バイオセーフティキャビネットの内部で循環させる過酢酸ガスの一部を外部に排気する、[5]又は[6]に記載の方法。
[8]循環用ファンを稼働させてワークエリアからダクト内、循環用HEPAフィルター、ワークエリアに至る空気の循環を発生させる、及び一部の空気を排気用HEPAフィルターを通り外部に排気させることにより、過酢酸ガスをバイオセーフティキャビネットの内部で循環及び一部を外部に排気させる、[6]又は[7]に記載の方法。
[9]拡散用ファンにより過酢酸除菌剤の液滴のガス化を促がす、[5]〜[8]のいずれか1項に記載の方法。
[10]ワークエリア内の湿度を85〜90%で制御する、[5]〜[9]のいずれか1項に記載の方法。
を、提供するものである。
本発明の除染装置及び除染方法においては、超音波により過酢酸除菌剤を霧化し更にガス化させて、ガス化した過酢酸をバイオセーフティキャビネット内部に循環及び一部を外部に排気させることにより、ワークリア内、循環空気用HEPAフィルター、排気用HEPAフィルター、及びそれらのHEPAフィルターに通じるダクト内を効率的に除染することができる。
また、本発明の除染装置及び除染方法においては、ガス化した過酢酸を用いることにより、腐食しやすい金属表面に酸化皮膜を形成することから、BSC内部において腐食しやすい金属を使用していても腐食を抑えつつ除染することが可能である。
本発明の除染装置及び除染方法で用いることができるアルゴリズムの一例 本発明の除染装置及びこれを用いた除染方法の非限定的な例 実施例1の除染試験でのワークエリア内と排気用HEPAフィルター外部の温度と湿度の変化
本明細書において、「バイオセーフティキャビネット」(BSC)とは、ドラフトチャンバーにHEPAフィルターが取付けられた構造を有し、有害な微生物を封じ込め安全に取り扱うための装置をいい、安全キャビネット、バイオハザード対策キャビネットも「バイオセーフティキャビネット」に含まれる。
バイオセーフティキャビネットは、取り扱う微生物のリスクによってクラスI、クラスII、クラスIIIの3つのタイプに分類される。本発明における除染対象であるバイオセーフティキャビネットは、クラスIIのタイプである。
本明細書において、「バイオセーフティキャビネットの内部」とは、ワークエリア内、循環用HEPAフィルター、排気用HEPAフィルター、及びそれらのHEPAフィルターに通じるダクト内を意味する。
本発明の一つの実施態様は、バイオセーフティキャビネットの内部を除染するための装置であって、超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器、拡散用ファン、循環用ファン、温湿度センサー及び制御器を備える、当該除染装置である。
本発明に用いられる超音波霧化器は、霧化用振動子を振動させて、この超音波により液体を霧化することができる。
ここで用いられる霧化用振動子は、好適には、圧電セラミックスからなる圧電素子、及び当該圧電素子のうち、液体に対向する液体対向面を含む被着面を被覆した絶縁樹脂膜とを有しており、液体対向面が液体に対向して、絶縁樹脂膜が液体に接する形態に配置されている。また、絶縁樹脂膜は、モノマーを、圧電素子の被着面に堆積させつつ、互いに重合させて樹脂化した、厚み5〜20μmのパラキシリレン系ポリマーからなることが好ましい。
また、本発明で用いられる超音波霧化器としては、圧電素子が、好ましくは板状であり、第1主面、第2主面及びこれらの間を結ぶ側面を有する圧電セラミックス板と、第1主面上に拡がる第1電極層であって、側面を経由して第2主面にまで延びる第1電極層と、第2主面において、第1電極層と離間しつつ、この第2主面上に拡がり、第1主面上の第1電極層と圧電セラミックス板を介して対向する第2電極層と、を有し、絶縁樹脂膜は、第1主面、側面及びこれらに形成された第1電極層がなす被着面を被覆してなり、第1主面を液体に向けて、圧電素子を配置する構成を有するのが好ましい。
また、圧電セラミックス板は、第1電極層と第2電極層との間に、周波数1〜5MHzの電気信号を加えたとき、厚み方向に共振する寸法にされてなる霧化用振動子とするのが好ましい。
このような超音波霧化器は、特開2011−36771号公報に詳細に記載されており、同文献の記載内容は、参照により本発明の範囲に取り込むことができる。
本発明における超音波霧化器は、制御器に接続されており、制御器の制御によって作動及び停止する。
本発明における超音波霧化器は、薬剤量が不足すると低水位表示で、霧化を中断すると同時に除染時間中ならカウントダウンが停止するように設計するのが好ましい。また、薬剤を補給されてもホーズ状態にあり、すぐに霧化をしない設計にするとより安全である。霧化後、再び設定湿度に達してから再び除染時間のカウントダウンを行う。
本発明における超音波霧化器は、好ましくは、温度、湿度のロガー機能を有し、例えば1分ごとに自動で記録する。ログの記録は、1回の除染ごとに1ファイルのCSV形式で保存することができる。
本発明で用いられる過酢酸除菌剤は、好ましくは、過酢酸、過酸化水素、酢酸及び水の混合液からなる。
本発明における過酢酸除菌剤においては、過酢酸の含有量は0.01〜1.2重量%、過酸化水素の含有量は0.06〜4.8重量%、酢酸の含有量は0.02〜6.0重量%、残部は水、であることが好ましい。
本発明において用いることができる過酢酸除菌剤としては、例えば、MARCOR社から市販されているアクトリル(登録商標)、ミンケア(登録商標)、その他の過酢酸系薬剤などがある。
本発明においては、前記した超音波霧化器において霧化用振動子を振動させて、この超音波により過酢酸除菌剤を霧化することにより直径が極めて小さい(ミクロンサイズの)液滴を発生させることができる。この液滴の中心径は、好ましくは3〜15μm、より好ましくは3〜10μmである。このような極めて小さい液滴はドライフォグとも呼ばれ、濡れない霧のような特性を有しているため、被除染機器を腐食により損傷させることなく効果的に除染することができる。また、この液滴は機器内を濡らすことがないので、液の拭き取りによって発生する二次汚染を防ぐことができる。
また、過酢酸は幅広い抗菌スペクトルを有することから、本発明の装置を用いることにより、従来技術である過酸化水素の蒸気による方法では短時間で滅菌することができなかった芽胞菌も短時間で死滅させることができる。
本発明の除染装置は、拡散用ファンを備えている。拡散用ファンは、ファンモーターを有しており、モーターの動力により回転する。拡散用ファンは、超音波霧化器に接続できる。拡散用ファンはBSC内部の除菌剤粒子の分布を均一にする。また、本発明の除染装置においては、過酢酸除菌剤の液滴(ドライフォグ)を拡散用ファンで拡散することにより過酢酸除菌剤のガス化を促すことができる。過酢酸除菌剤の液滴を効率的にガス化させるには、拡散用ファンを超音波霧化器のノズル周辺に設置することが好ましい。拡散用ファンを設置するノズルからの距離は拡散用ファンの出力により適宜定められるが、例えばノズルから10cm以内に設置するのが好ましい。
本発明の除染装置においては、過酢酸除菌剤の液滴をガス化することにより、過酢酸ガスでHEPAフィルター内も効率的に除染することができ、また、フリーラジカルを発生させ除染効果を相乗的に高めることができる。
本発明の除染装置は、循環用ファンを備えている。循環用ファンは、ファンモーターを有しており、モーターの動力により回転する。循環用ファンは、ワークエリア内で発生させた過酢酸ガスをバイオセーフティキャビネットの内部で循環及び一部を外部に排気させることができる。具体的には、循環用ファンを稼働させて、ワークエリアからダクト内、循環用HEPAフィルター、ワークエリアに至る空気の循環及び一部は排気用HEPAフィルターを通り外部に排気する空気を発生させ、これにより過酢酸ガスをバイオセーフティキャビネットの内部で循環及び一部を外部に排気させることができる。
本発明の除染装置は、触媒ファンを備えることができる。触媒ファンは、除染後BSC内の過酸化水素濃度を短時間で分解したい時に使用する。触媒ファンは、ファンモーターと触媒を有しており、モーターの動力により回転し外気を効率よく触媒の中を通過させ過酸化水素を分解する。
本発明の除染装置は、温湿度センサーを備えている。温湿度センサーは、制御器に接続されており、測定した温度、湿度の検出値を制御器に伝達する。伝達した検出値はリアルタイムで制御器に表示され、尚且つ1分ごとに記録を自動で取ることができる。とった記録(ログ)は、CSVファイルで制御器のUSBメモリに記録され、外部コンピューターにデーターを移動し、確認することができる。また、温湿度センサーは校正対応で信頼性を保持することができる。本発明において、除染時に温湿度センサーをBSCの内部、通常はワークエリア内の適宜な場所に温湿度センサーを配置することができる。
本発明の除染装置は、制御器を備えている。本発明における制御器は、超音波霧化器、拡散用ファン、温湿度センサー、及び場合により触媒ファンと電気的に接続されている。制御器は、超音波霧化器の動作を開始させて、拡散用ファンによる送風を開始し、独立で稼働する循環用ファンによる送風を用いて除染処理を行う。この除染処理の実行中、制御器は、温湿度センサーによって検出されるワークエリア内の湿度が、予め設定された湿度に維持されるように温湿度センサーの検出値に基づいて超音波霧化器を作動又は停止させる。必要に応じ、除染が終了すると、触媒ファンが作動し、BSC内の過酸化水素を分解する。
本発明の制御器は除染時間自動計算機能を備えることができる。即ち、除染処理開始前に、温湿度センサーにより被除染装置の内部の温度を測定して、その温度における飽和蒸気量を算出する。次に、被除染装置内の湿度を測定する。この湿度の測定値と前記で求めた飽和蒸気量から、被除染装置内にある水蒸気量を算出する。これにより、被除染装置内にどの程度の量の過酢酸除菌剤の液滴を噴霧できるかを算出することができる。更に、ここで算出した過酢酸除菌剤の噴霧量から、予め設定したワークエリア内で保つべき所定の湿度に達してから終了するまでの除染時間を数多くの除染条件試験結果に照らし合わせて完成したアルゴリズムから割り出すことができる。本発明の制御器が有することができる除染時間自動計算機能で用いることができるアルゴリズムの一例を図1に示す。
本発明の除染装置は、このような除染時間自動計算機能を有することにより、除菌剤を過剰に噴霧する必要がなく、また、被除染機器の内部の温度と湿度のみで除染時間を割り出すことができるため、誰が使っても除染のミスがなく安定な除染レベルを提供することができる。
本発明における制御器においては、手動で設定湿度、湿度維持時間、触媒ファン作動時間を入力することができ、除染処理ができるマニュアルモード、予め設定している数値を3種類まで記録できるメモリモード、温湿度センサーを設置するだけで、何も設定しないで使用できるオートモード、セットした除菌剤が使い切るまで除染を続ける連続モードを使用することができる。
本発明の除染装置は、超音波霧化器、温湿度センサー、拡散用ファン及び、場合により触媒ファンが、各々制御器に電気的に接続されている構成にすることができる。
本発明の除染装置は、温湿度センサー、拡散用ファン及び触媒ファンから選択される1以上が超音波霧化器に備え付けられてこれらが一体化した装置と制御器を備える構成とすることもできる。この場合、一体化した装置と制御器は電気的に接続することができる。あるいは、制御器による無線通信で当該一体化した装置を制御することもできる。
本発明のもう1つの実施態様は、バイオセーフティキャビネットの内部を除染する方法であって、
バイオセーフティキャビネットのワークエリア内に超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器、拡散用ファン、温湿度センサー及び循環用ファンを設置する工程、
当該超音波霧化器を作動させて超音波により過酢酸除菌剤を霧化することにより液滴を放出させ、当該液滴をガス化させる工程、及び
ガス化した過酢酸(過酢酸ガス)を前記バイオセーフティキャビネットの内部で循環及び一部を外部に排気させる工程、
を含む、当該方法である。
本発明の方法は、人に対し安全性が認められた過酢酸除菌剤を用いてBSC内部を除染するものであり、更に過酢酸除菌剤をガス化させるため、刺激性はない。
本発明の除染装置及びこれを用いた除染方法の非限定的な例を図1に示す。
本発明の除染方法において、BSCのワークエリア内に超音波式霧化器、拡散用ファン、温湿度センサー、及び循環用ファンを設置する。この時、作業面近くのBSC循環用通風口は養生テープ等を用いて目張りを行うのが好ましい。
目張りをした手前のBSC循環用通風口の好ましくは2か所を開け、循環用ファンを2か所両サイドから約5〜10cm程度の位置に下向きに固定する。ワークエリア手前のガラス面を閉め、養生テープ等を用いて上下、左右の隙間を目張りを行うのが好ましい。
この状態で、循環用ファン(好ましくは2台)を稼働するとワークエリア→ダクト→循環用HEPAフィルター→ワークエリアの循環空気を生じる。このように循環用ファンで空気の循環を発生させることにより、ガス化した過酢酸除菌剤をBSC内部、即ち、ワークリアからダクト内、更に循環用HEPAフィルターを通ってワークエリアに循環及び一部を排気用HEPAフィルターを通り外部に排気させることができる。
また、排気用HEPAフィルターの外部を養生又はダンパーを閉める。このとき完全に密閉せず、むしろエアーを少しずつリークさせるのが好ましい。目張りをする場合は1〜2cm程度の隙間を確保するのが好ましい。このようにエアーをリークさせることにより、ガス化した過酢酸除菌剤の一部を、排気用HEPAフィルターを通してBSCの外部(図1において、ダンパー又は養生の外)に排気することができる。過酢酸ガスをBSCの外部に全く排気しない場合、ワークエリア内は80%程度の湿度に短時間で到達してしまうため過酢酸除菌剤が新たに霧化できなくなる。また、仮に霧化したとしても酢酸と酸素に分解してしまう。過酢酸ガスの一部をBSC外部に排気させることで、過酢酸除菌剤の霧化を継続的に行うことができ、除染効果を高めることができる。
また、過酢酸ガスをBSC外部に排気すると室内にガスが漏れてしまうが、過酢酸ガスは刺激性がないため人が作業できる環境である。
超音波式霧化器に使用する過酢酸除菌剤の使用量は、間口1.3mのBSCの場合では、通常500ml(有効使用量:450ml)、間口1.8mのBSCの場合では、通常650ml(有効使用量:600ml)とするのが好ましい。
次に、超音波式霧化器、拡散用ファン、温湿度センサー、制御器を稼働させる。
超音波により噴霧される霧の粒径は10μm以下、好ましくは5μm以下に制御する。粒径が10μm以下の液滴は、ドライフォグと呼ばれ触っても形状が安定してそのまま跳ね返る、すなわち濡れない霧である。
本発明の方法においては、好ましくは拡散用ファンを用いて過酢酸除菌剤の液滴(ドライフォグ)のガス化を促がす。過酢酸除菌剤の液滴を効率的にガス化させるには、拡散用ファンを超音波霧化器のノズル周辺に設置することが好ましい。拡散用ファンを設置するノズルからの距離は拡散用ファンの出力により適宜定められるが、例えばノズルから10cm以内に設置するのが好ましい。
本発明の除染方法においては、過酢酸除菌剤の液滴をガス化することにより、過酢酸ガスでHEPAフィルター内も効率的に通過しながら除染することができ、また、フリーラジカルを発生させ除染効果を相乗的に高めることができる。
また、過酢酸除菌剤は、腐食性が強いため腐食しやすい金属(鉄、銅など)には使用することができなかったが、本発明の方法においては、過酢酸除菌剤をガス化することにより腐食しやすい金属表面に酸化皮膜(鉄では酸化皮膜、銅では緑青皮膜)を形成し、酸化皮膜は腐食を防ぐ効果がある。従って、本発明の方法では、BSC内部の部品等で腐食しやすい金属を使用していても腐食を抑えつつ除染することが可能である。(但し、コンセント、センサー表面などは事前の養生が好ましい。)
拡散用ファンにより速やかにガス化した過酢酸除菌剤は、循環ファンの気流にのってワークリア→ダクト→循環用HEPAフィルター→ワークエリアを循環する。また、ワークエリア内が弱陰圧になり外気が少量入ることと、ガス化することで増加した蒸気分は、排気用HEPAフィルターを通過し排気される。
このようにして、本発明の方法では、ワークエリア内、ダクト内、循環用HEPAフィルター内、排気用HEPAフィルター内(即ち、BSC内部)を過酢酸ガスが通過し、除染を行うことができる。
このような状態で、500ml(デットボリュームを除くと約450ml)分がガス化するまでBSC内部の除染を続ける。
ここで、過酢酸除菌剤の液滴をガス化させ続けてBSC内部の湿度が100%に近づくと、ミスト状態になり更に結露する。過酢酸除菌剤のガスが結露すると凝縮し無駄に消費されることになり、また、ミスト状態ではHEPAフィルターにトラップされてしまいBSC内部全体に行き渡らない状態になる。従って、本発明の方法においては、BSC内部、典型的にはワークエリア内の湿度を85〜90%に制御することが好ましい。
また、温度差も大きいと結露の原因となる。コントロールする湿度は多少の温度差及び除染効果を考慮して設定するのが好ましい。
除染対象のBSCは、長年使用した場合が多くHEPAフィルターの目詰まり度や、置かれた環境によりHEPAフィルター内部の湿気量が異なる。これらの要因により、過酢酸除菌剤500ml(有効使用量:450ml)をガス化させるまでに要する時間は異なるが、一般的には24時間±4時間程度である。
湿度センサーについては、通常のセンサーは過酢酸ガスの中での使用を想定していないため耐久性がなく値のドリフト及び破壊がおこる。そこで、適切なセンサー素子の表面処理法の確認と過酢酸ガスの特性を考慮した回路の設計をすることで過酢酸ガスの中で耐久性を発揮する湿度センサー及び回路を用いるのが好ましい。
本発明の除染方法においては、制御器は前記した除染時間自動計算機能を備えることができる。詳細については、本発明の除染装置における説明及び図1を参照のこと。
除染効果は、バイオロジカルインジケーター(以下「BI」とも言う)を、ワークエリア、ダクト内及び排気用HEPAフィルターの外側(ダンパー又は養生の内側)に設置して確認する。具体的には、BIには死滅しにくいと言われる芽胞菌をグラシン紙などの中に濾紙に絡まさせて生きた状態で入れ、除染後、これを専用培地で培養し、培地の色の変色で除染されたかを確認する。ここで、BSC内部のワークエリア内、ダクト内に置いたBIは死滅し易いが、HEPAフィルターの除染を確認するためには、一番条件が悪い排気用HEPAフィルターの外部のBIが死滅することを除染効果の指標とするのが適切である。
本発明の方法においては、除染が終了した後、中和作業、排気作業を特段行う必要はない。ホルマリン燻蒸、二酸化塩素ガス、過酸化水素蒸気による除染中は安全のため部屋の入室もできないが、本発明の方法では、多少の酢酸臭はあるが問題なく他の作業が出来ることも大きな利点である。
以下、本発明を、実施例を用いて更に詳述するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。
[実施例1]
本発明の除染装置(超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器、拡散用ファン、循環用ファン、温湿度センサー及び制御器を備える除染装置)を用いて、過酢酸除菌剤(アクトリル)を450mlガス化してBSCの除染を行った。
使用したBSCは、バイオハザードキャビネット MHE−132AJ(SANYO)である。
指標菌(BI)は、BI10^6(ETIGAM ES sporestrips(Lot#:GST−436))であり、培地はTSB培地(SporVIEW Culture Media(Lot#:13297))を用いた。
BIを排気用HEPAフィルター外部(2cmのリーク口を設けながら目張りした排気口の内側)の四隅、及び中央の計5ヶ所に設置した。
除染試験前の初期の温度及び湿度は以下のとおりである。
初期温度
ワークエリア内:24.9℃
排気用HEPAフィルター外部:24.5℃
初期湿度
ワークエリア内:62%
排気用HEPAフィルター外部:66%
ワークエリア内の設定湿度を85%とし、過酢酸除菌剤450mlがガス化するまで28時間除染を行った。除染試験中のワークエリア内と排気用HEPAフィルター外部の温度と湿度の変化を図3に示す。
除染後専用培地によりBIを7日間培養し確定判定を行った。その結果は以下の表1の通りである。
Figure 2016022144
表1に示すように、本発明の装置及び除染方法により、BSC内部を有効に除染できることが示される。
Figure 2016022144

Claims (10)

  1. バイオセーフティキャビネットの内部を除染するための装置であって、
    超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器と、
    拡散用ファンと、
    循環用ファンと、
    温湿度センサーと、
    制御器と、
    を備える、当該除染装置。
  2. 過酢酸除菌剤が、過酢酸、過酸化水素、酢酸及び水の混合液である、請求項1に記載の除染装置。
  3. 前記制御器が除染時間自動計算機能を備えている、請求項1又は2に記載の除染装置。
  4. 前記制御器が、除染するバイオセーフティキャビネットの内部の温度と湿度のみで除染時間を算出する除染時間自動計算機能を備えている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の除染装置。
  5. バイオセーフティキャビネットの内部を除染する方法であって、
    バイオセーフティキャビネットのワークエリア内に超音波振動により過酢酸除菌剤を霧化して液滴を放出する超音波霧化器、拡散用ファン、温湿度センサー及び循環用ファンを設置する工程、
    当該超音波霧化器を作動させて超音波により過酢酸除菌剤を霧化することにより液滴を放出させ、当該液滴をガス化させる工程、及び
    ガス化した過酢酸(過酢酸ガス)を前記バイオセーフティキャビネットの内部で循環させる工程、
    を含む、当該方法。
  6. 循環用ファンにより過酢酸ガスをバイオセーフティキャビネットの内部で循環させる、請求項5に記載の方法。
  7. バイオセーフティキャビネットの内部で循環させる過酢酸ガスの一部を外部に排気する、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 循環用ファンを稼働させてワークエリアからダクト内、循環用HEPAフィルター、ワークエリアに至る空気の循環を発生させる、及び一部の空気を排気用HEPAフィルターを通り外部に排気させることにより、過酢酸ガスをバイオセーフティキャビネットの内部で循環及び一部を外部に排気させる、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 拡散用ファンにより過酢酸除菌剤の液滴のガス化を促がす、請求項5〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ワークエリア内の湿度を85〜90%で制御する、請求項5〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2014147883A 2014-07-18 2014-07-18 超音波除染装置 Active JP6250491B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147883A JP6250491B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 超音波除染装置
US14/796,433 US10517977B2 (en) 2014-07-18 2015-07-10 Ultrasonic decontamination device
EP15177034.4A EP2974748A1 (en) 2014-07-18 2015-07-16 Ultrasonic decontamination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147883A JP6250491B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 超音波除染装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016022144A true JP2016022144A (ja) 2016-02-08
JP6250491B2 JP6250491B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=54056056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147883A Active JP6250491B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 超音波除染装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10517977B2 (ja)
EP (1) EP2974748A1 (ja)
JP (1) JP6250491B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6285060B1 (ja) * 2017-01-31 2018-02-28 Sdバイオシステム株式会社 除染装置及び当該除染装置を使用した除染方法
JP6476378B1 (ja) * 2018-09-12 2019-03-06 Sdバイオシステム株式会社 バイオセーフティキャビネット内部の除染用密閉式循環用樹脂カバー及びこれを用いた除染方法
CN110913918A (zh) * 2017-07-27 2020-03-24 李昇宰 附着有湿度响应式喷射控制装置的过氧化氢气溶胶装置
WO2020202920A1 (ja) 2019-04-04 2020-10-08 ニッタ株式会社 除染装置及びシステム
JP7383864B1 (ja) * 2023-06-30 2023-11-21 日本空調サービス株式会社 空間除染方法及び空間除染装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10561753B2 (en) * 2016-03-02 2020-02-18 Asp Global Manufacturing Gmbh Method of sterilizing medical devices, analyzing biological indicators, and linking medical device sterilization equipment
US10596287B2 (en) * 2016-03-02 2020-03-24 Asp Global Manufacturing Gmbh Apparatus and method to link medical device sterilization equipment
CN107737357A (zh) * 2017-11-09 2018-02-27 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 原位消毒效果验证单元及其应用的生物污染空气过滤装置
WO2020167942A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Restec Solutions, Llc Ultrasonic standing wave nebulization system
CN109821692B (zh) * 2019-02-25 2020-05-08 江西理工大学 一种氢氧节能减排雾化装置
EP3834937A1 (de) * 2019-12-10 2021-06-16 Skan Ag Aufbau eines containments mit einer aseptischen arbeitskammer
TW202218696A (zh) 2020-10-02 2022-05-16 日商新田股份有限公司 除污裝置及除污方法
IT202100012938A1 (it) * 2021-05-19 2022-11-19 Us I S R L Dispositivo per la sanificazione di ambienti e superfici
WO2023133108A2 (en) * 2022-01-04 2023-07-13 Avalon Steritech Limited Disinfection robots and disinfection methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113588A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 食品充填システム殺菌方法および装置
JP2009502370A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 サバン ヴェンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 空間の消毒
US20100226821A1 (en) * 2008-09-25 2010-09-09 Ricciardi Jonathan J Methods and Apparatuses for the Disinfection of Objects, Devices and Areas
JP2011147673A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 空間表面の殺菌方法及び殺菌システム
JP2011167405A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd アイソレータおよび細胞自動培養装置、ならびにアイソレータの滅菌処理方法
WO2012033850A2 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Pendred, Inc. Systems, apparatus, methods and articles for use in sanitization or disinfection
JP2012061045A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Miura Co Ltd ガス滅菌装置の運転制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2223678B (en) 1988-08-25 1991-10-23 Cambridge Isolation Tech Sterilizing systems
US7102052B2 (en) * 2003-04-24 2006-09-05 Steris Inc Activated vapor treatment for neutralizing warfare agents
US20040256330A1 (en) * 2003-05-12 2004-12-23 Tatsuo Okazaki Method of preparing sterile water containing hypochlorous or chlorous acid, package of sterile source materials, sterile water preparation kit, method and apparatus for spatial sterilization
GB2409410A (en) 2003-12-22 2005-06-29 Bioquell Uk Ltd Apparatus for bio-decontamination of enclosures
US8382008B1 (en) 2005-08-26 2013-02-26 Jonathan J. Ricciardi Optimized and miniaturized aerosol generator
FR2889960A1 (fr) 2005-09-01 2007-03-02 Thierry Roger Garcia Sterilisateur portable a nebulisateur ultra-sonique
US8658107B2 (en) * 2008-08-20 2014-02-25 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Isolator
JP4512850B1 (ja) 2009-08-07 2010-07-28 本多電子株式会社 超音波霧化装置及び霧化用振動子
US9408931B1 (en) * 2009-09-25 2016-08-09 Jonathan J. Ricciardi Methods and apparatuses for applying agent to objects
WO2011047127A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Minntech Corporation Room fogging disinfection system
US20110281514A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Kewaunee Scientific Corporation Apparatus for directing air flow in a biological safety cabinet
JP6067384B2 (ja) 2013-01-22 2017-01-25 ファーマバイオ株式会社 超音波除染装置
EP2889045B1 (en) * 2013-03-29 2017-09-27 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Isolator system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113588A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 食品充填システム殺菌方法および装置
JP2009502370A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 サバン ヴェンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 空間の消毒
US20100226821A1 (en) * 2008-09-25 2010-09-09 Ricciardi Jonathan J Methods and Apparatuses for the Disinfection of Objects, Devices and Areas
JP2011147673A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 空間表面の殺菌方法及び殺菌システム
JP2011167405A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd アイソレータおよび細胞自動培養装置、ならびにアイソレータの滅菌処理方法
WO2012033850A2 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Pendred, Inc. Systems, apparatus, methods and articles for use in sanitization or disinfection
JP2012061045A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Miura Co Ltd ガス滅菌装置の運転制御方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11478564B2 (en) 2017-01-31 2022-10-25 Sd Biosystem Co., Ltd Decontamination device and decontamination method employing said decontamination device
WO2018143186A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 Sdバイオシステム株式会社 除染装置及び当該除染装置を使用した除染方法
JP2018121826A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 Sdバイオシステム株式会社 除染装置及び当該除染装置を使用した除染方法
KR102468215B1 (ko) 2017-01-31 2022-11-17 에스디 바이오시스템 가부시키가이샤 오염 제거 장치 및 당해 오염 제거 장치를 사용한 오염 제거 방법
CN110121366A (zh) * 2017-01-31 2019-08-13 Sd生物***株式会社 除污装置及使用了该除污装置的除污方法
KR20190110085A (ko) * 2017-01-31 2019-09-27 에스디 바이오시스템 가부시키가이샤 오염 제거 장치 및 당해 오염 제거 장치를 사용한 오염 제거 방법
JP6285060B1 (ja) * 2017-01-31 2018-02-28 Sdバイオシステム株式会社 除染装置及び当該除染装置を使用した除染方法
CN110913918A (zh) * 2017-07-27 2020-03-24 李昇宰 附着有湿度响应式喷射控制装置的过氧化氢气溶胶装置
JP2020040027A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 Sdバイオシステム株式会社 バイオセーフティキャビネット内部の除染用密閉式循環用樹脂カバー及びこれを用いた除染方法
JP6476378B1 (ja) * 2018-09-12 2019-03-06 Sdバイオシステム株式会社 バイオセーフティキャビネット内部の除染用密閉式循環用樹脂カバー及びこれを用いた除染方法
JP6811910B1 (ja) * 2019-04-04 2021-01-13 ニッタ株式会社 除染装置及びシステム
WO2020202920A1 (ja) 2019-04-04 2020-10-08 ニッタ株式会社 除染装置及びシステム
EP3950020A4 (en) * 2019-04-04 2023-06-07 Nitta Corporation DECONTAMINATION DEVICE AND SYSTEM
JP7383864B1 (ja) * 2023-06-30 2023-11-21 日本空調サービス株式会社 空間除染方法及び空間除染装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160022852A1 (en) 2016-01-28
US10517977B2 (en) 2019-12-31
EP2974748A1 (en) 2016-01-20
JP6250491B2 (ja) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250491B2 (ja) 超音波除染装置
TWI606849B (zh) 超音波去污裝置
US8177142B2 (en) Method and apparatus for an improved aerosol generator and associated uses and equipment
NL2000064C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het desinfecteren van een ruimte.
EP3578206B1 (en) Decontamination method employing a decontamination device
JP2022050500A (ja) 超音波キャビテーションを使用した除染デバイスおよび方法
CN115779114A (zh) 净化小围体的方法和***
Krause et al. Biodecontamination of animal rooms and heat-sensitive equipment with vaporized hydrogen peroxide
JP2009515652A (ja) 物品処理装置及びそれに関連する方法
WO2003085126A1 (en) Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms
Tharayil et al. Contact transmission of SARS-CoV-2 on fomite surfaces: surface survival and risk reduction
Fisher et al. Development of a test system to apply virus-containing particles to filtering facepiece respirators for the evaluation of decontamination procedures
Kümin et al. The Hitchhiker's Guide to Hydrogen Peroxide Fumigation, Part 2: Verifying and Validating Hydrogen Peroxide Fumigation Cycles
Montalli et al. Biosafety devices to control the spread of potentially contaminated dispersion particles. New associated strategies for health environments
Girouard et al. Room, suite scale, class III biological safety cabinet, and sensitive equipment decontamination and validation using gaseous chlorine dioxide
Teifke et al. Dry-fog decontamination of microbiological safety cabinets after activities with SARS-CoV-2: cycle development and process validation for dry fogging with peroxyacetic acid
Reed et al. aerosol exposure to pathogenic bacteria and virus particles: Standard operating procedure
Fey et al. Decontamination of a worst-case scenario class II biosafety cabinet using vaporous hydrogen peroxide
Bukłaha et al. New trends in application of the fumigation method in medical and non-medical fields
Czarneski Selecting the right chemical agent for decontamination of rooms and chambers
IT202000011113A1 (it) Metodo per la sanificazione di ambienti
Kümin et al. The IndicatorSafe—a simple tool to confirm successful fumigation of a hepa filter housing
TWI741561B (zh) 淨化小圍體之方法及系統
KR102666221B1 (ko) 유효성 검증 체계를 구비한 방역조건 설정방법
JP7392235B1 (ja) 無菌性密閉空間内の除染装置及び当該装置を用いた除染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350