JP2016001920A - 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正 - Google Patents

持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正 Download PDF

Info

Publication number
JP2016001920A
JP2016001920A JP2015166972A JP2015166972A JP2016001920A JP 2016001920 A JP2016001920 A JP 2016001920A JP 2015166972 A JP2015166972 A JP 2015166972A JP 2015166972 A JP2015166972 A JP 2015166972A JP 2016001920 A JP2016001920 A JP 2016001920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
persistent
allocation
map
information element
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015166972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6482987B2 (ja
Inventor
ボーラス、エア
Yair Bourlas
アシアバタム、キルパイラジ
Asirvatham Kirupairaj
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quarterhill Inc
Original Assignee
WiLAN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WiLAN Inc filed Critical WiLAN Inc
Publication of JP2016001920A publication Critical patent/JP2016001920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482987B2 publication Critical patent/JP6482987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/11Semi-persistent scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0004Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】持続性リソース・アロケーションを通信および利用する方法および装置を提供する。
【解決手段】基地局は、クライアント局に持続性リソースを割り付けることができ、特定の共有されるnackチャネルにクライアント局または持続性リソース・アロケーションを関連付けることができる。基地局は、マップ・エラーを示すnackのためのnackチャネルを監視することができる。さらに、基地局は、マップ・エラーを非明示的に判定するためにリソース・アロケーションを監視することができる。基地局は、nackまたは非明示的なエラー判定に応じて一又は複数の持続性リソース・アロケーション情報要素を再送信することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信の分野に関する。特に、本発明は、無線通信システムにおけるリソース・アロケーションの分野に関する。
本願は、「持続性アップリンク・リソース・アロケーション」に対して2007年9月11日に出願された米国仮特許出願第60/971,526号、および「持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正」に対して2007年12月13日に出願された米国仮特許出願第61/013,622号の利益を請求し、それらのすべてがすべての目的に対してそれらの全体を参照によってここに援用される。
無線通信システムは、通信リンクに対する様々な加入者が、必要なときにだけリソースを使用する、不連続送信をサポートすることが可能である。通信に対してアクティブに関与するそれらの装置に対してリソースのアロケーションおよび消費を制限することは、無線通信システムの効率を増加させる。しかしながら、各装置は、通信する機会を与えられる前に、リソース・アロケーションを要求する必要がある場合がある。通信リソースの要求および許可は、それ自体、大量のリソースを消費することがあり、それは、そうでなければ、追加のユーザをサポートするかまたはアクティブなユーザに増大した帯域幅を提供するのに使用されることができる。
不連続通信に対してリソースを要求し、与える際に消費されるリソースの量を最小限にすることが望ましい。しかしながら、アクセス要求を出し、該アクセス要求に関連付けたリソースを割り付ける際の柔軟性を最大限にする必要性が残る。
ダウンリンクおよびアップリンク・リソースの持続性アロケーションを通信、監視、制御、および利用する方法および装置がここに記述されている。1つの態様では、持続性リソース・アロケーションを行う方法が開示され、ここでは、基地局は、持続性リソース・アロケーションのための候補クライアント局をスケジュールし、共有されるnackチャネルに候補クライアント局を関連付け、持続性リソース・アロケーションを示す持続性アロケーション情報要素を構成し、持続性アロケーション情報要素を送信する。基地局は、共有されるnackチャネルを定義する疑似乱数コードを示すように持続性アロケーション情報要素をさらに構成することが可能である。さらに、それは、共有されるnackチャネルでnackメッセージを受信し、共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションになされた1組の最近の変更の指示を送信することが可能である。加えて、それは、共有されるnackチャネルでnackメッセージを受信し、共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションに変更がなされていないことを判定し、1組のクライアント局に変更なしの指示を送信することが可能である。基地局は、持続性リソース・アロケーション上の候補クライアント局からのエネルギをほぼまたはまったく検出せず、持続性アロケーション情報要素を再送信することが可能である。持続性リソース・アロケーションは、HARQパケット・ストリームを運ぶように構成されることが可能であり、基地局は、一連の失敗したHARQパケット転送を検出し、持続性アロケーション情報要素を再送信することが可能である。
別の態様では、持続性アップリンク・リソース・アロケーションを行う方法が開示され、ここでは、通信ネットワークの要素は、持続性リソース・アロケーション情報要素と通
信し、所定の共有されるnackチャネルでnackを受信し、共有されるnackチャネルに関連付けたクライアント局のグループに持続性リソース・アロケーション情報要素の少なくとも一部を再送信する。
さらに、持続性アップリンク・リソース・アロケーションを行う方法が開示され、ここでは、リソース・マップが受信される。リソース・マップ内の持続性アロケーション情報要素を復号する試みがなされる。持続性アロケーション情報要素が復号に成功しない場合、マップnackは、共有されるマップnackチャネルを通じて選択的に送信される。1つの態様では、データの送信は、直近に受信したダウンリンク持続性アロケーションに関連付けたアップリンク・チャネルで止められる。1つの態様によれば、マップnackチャネル回復処理は、マップnackの送信に対して期待される応答の受信の失敗に応じて始まる。別の態様によれば、nackメッセージが受信され、且つ、変更がなされなかったことを示す第2の持続性アロケーション情報要素が受信される。
さらに、共有されるnackチャネルを用いてシステムにおいて誤り(エラー)状態から回復する方法を実行する基地局が記述されている。基地局は、クライアント局に対し第1の持続性アロケーションを指定するアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信する。基地局が第1の持続性アロケーション上のクライアント局からの信号エネルギをほぼまたはまったく検出しない場合、基地局は、アップリンク持続性アロケーション情報要素をクライアント局に再送信する。
これに代えて、基地局は、HARQトラフィックを運ぶ目的のためにクライアント局に第1のアロケーションを指定する持続性アロケーション情報要素を送信することによって、第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出すること、クライアント局に持続性アロケーション情報要素を再送信することによって、エラー状態から回復することが可能である。
さらに、第1のアロケーション上のHARQトラフィックを運ぶ目的のために基地局から持続性アロケーション情報要素を受信することによって、第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出すること、基地局にマップnackチャネル・エラー・メッセージを送信することによって、共有されるマップnackチャネルを用いてシステムにおいてエラー状態から回復する方法を実行するクライアント局が記述されている。
基地局は、持続性アロケーション割当のためのグローバル・マップnackチャネルを確立し、関連付けた共有されるnackチャネルを示すクライアント局にアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信し、グローバル・マップnackチャネルでグローバルnackメッセージを受信し、複数の共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に1組の最近変更された持続性アロケーション情報要素を再送信することが可能である。
1つの態様では、持続性アロケーションがクライアント局に現在割り当てられていない間、クライアント局は、持続性アロケーション情報要素の受信に失敗する。クライアント局は、いずれの共有されるマップnackチャネル割当もアクティブでないことを判定し、グローバル・マップnackチャネルでグローバル・マップnackメッセージを送信する。
さらに、持続性アップリンク・リソース・アロケーションのための候補クライアント局をスケジュールするように構成されたグループ・スケジューラと、共有されるマップnackチャネルに候補クライアント局を関連付け、持続性リソース・アロケーションを識別
する持続性アロケーション情報要素を構成するように構成された持続性DL/UL IE生成器と、持続性アロケーション情報要素を送信するように構成された送信器とを有した基地局が記述されている。基地局は、共有されるマップnackチャネルでマップnackメッセージを受信するように構成されることが可能であり、さらに、持続性DL/UL
IE生成器は、再送信のために共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションになされた1組の最近の変更を判定するように構成されている。
さらに別の態様では、クライアント局は、リソース・マップを受信するように構成された受信器と、持続性アロケーション情報要素がリソース・マップ内にあるか否かを判定し、持続性アロケーション情報要素の復号を試みるように構成されたDL/ULマップ・モジュールと、DL/ULモジュールが持続性アロケーション情報要素の復号を成功し得ない場合に、共有されるマップnackチャネルでの送信のためにマップnackメッセージを選択的に生成するように構成されたnackモジュールとを有している。
さらに、これらの態様をすべて実施するための或る追加の手段が開示されている。多くの態様が、コンピュータ可読媒体に格納されることが可能である。本発明の追加の態様は、ここに提供される記述および関連する図面において詳述される。
無線通信システムの実施形態の単純化された機能ブロック図。 持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションを実施する基地局の実施形態の単純化された機能ブロック図。 持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションを使用して動作するように構成されたクライアント局の実施形態の単純化された機能ブロック図。 持続性リソース・アロケーションの実施形態の単純化されたタイミング図。 持続性リソース・アロケーションを有したシステムにおけるマップnackメッセージングの実施形態の単純化されたタイミング図。 持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションを行う方法の実施形態の単純化されたフローチャート。 誤り訂正を有した状態でのリソース再アロケーションを行う方法の実施形態の単純化されたフローチャート。 クライアント局で誤り訂正シグナリングを行う方法の実施形態の単純化されたフローチャート。 基地局の観点から持続性アロケーション・マップ・エラーに対処する方法の実施形態のフローチャート。 クライアント局の観点からダウンリンク持続性アロケーション・マップ・エラーに対処する方法の実施形態のフローチャート。
本開示の実施形態の特徴、目的、および利点は、同様の要素が同様の参照符号を持つ図面と関連付けられるときに、下に述べられる詳細な記述からより明白となる。
ダウンリンクまたはアップリンク・リソースの持続性アロケーションを通信および利用する方法および装置がここに記述される。この記述では、基地局からクライアント局への通信路がダウンリンク(DL)と呼ばれ、クライアント局から基地局への通信路がアップリンク(UL)と呼ばれる。
基地局がクライアント局による使用に対して標準の非持続性ダウンリンクまたはアップリンク・アロケーションを割り当てるとき、アロケーションは、アロケーションの関連性
に依存して、アロケーションが与えられるフレーム、またはアロケーションが与えられるフレームに後続するフレームのような所定のフレームに有効である。一方、基地局がクライアント局に持続性ダウンリンクまたはアップリンク・アロケーションを割り当てるとき、アロケーションは、典型的には複数の将来のダウンリンクまたはアップリンク・フレームに有効なままである。このように、クライアント局は、長い一連のフレームを通じて定期的にアップリンク・リソースの要求を繰り返す必要はない。また、基地局が持続性リソース・アロケーションを実施するときにも、基地局は、一連のダウンリンクまたはアップリンク・マップ情報要素(IE)メッセージにおけるダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションを明示的に且つ繰り返し識別する必要はない。
一部のシステムでは、クライアント局が予測可能な周期性を有し、パケットのサイズが一般に固定であるデータストリームを生成している場合、クライアント局は持続性のダウンリンクまたはアップリンク配分を要求する。たとえばクライアント局がボイスオーバ・インターネットプロトコル(VOIP)の接続を確立している場合、通常、音声パケットの安定したストリームが生成される。基地局はダウンリンクまたはアップリンク資源要求が持続性資源配分の基準を満たすことを確認でき、システムにおいてクライアント局に送信される持続性のダウンリンクまたはアップリンク資源を、持続性のダウンリンクまたはアップリンク・マップ情報要素(IE)メッセージの一部として配分することができる。
通常のシステムでは、基地局は、クライアント局が持続性のダウンリンクまたはアップリンク資源配分の候補であるとの判断も行う。たとえば基地局は、クライアント局が持続性のダウンリンクまたはアップリンク資源配分の候補であることを、1つ以上のパラメータに基づき判断できる。このパラメータには、クライアント局からのアップリンク資源配分の反復的な要求、要求された資源配分の一貫性、基地局とクライアント局との間の無線チャネルの特性の安定性、パケット到達分布についての知識、並びに接続の種類などが含まれる。一例として、接続がVOIP通信による場合、通常、基地局はパケット到達パターンが持続性資源配分の望ましい候補であることを知っている。
持続性配分は、将来のフレームにおいても、所定の終了イベントまでは、そのクライアント局専用のものとして維持される。所定の終了イベントとは、たとえば、時間の経過、所定数のフレームの経過、基地局がクライアント局に対して行う資源の配分解除の通知、基地局が別のクライアント局に配分した資源の全部もしくは一部を再配分すること、またはそれらの組み合わせである。基地局は、そのクライアント局にもはや持続性資源の配分または再配分を行わない、修正した持続性のダウンリンクまたはアップリンク・マップIEを送信することによって、資源を配分解除してもよい。一態様において、基地局は、明示的な配分解除メッセージを送信する。
基地局はクライアント局の資源要求と、複数の持続性グループのうちのいずれかに対する資源配分とをグループ化できる。基地局はトラフィック到達パターン、クライアント局の電力クラス、基地局の負荷バランス、またはそれらの組み合わせなどの要因に基づき、特定のクライアント局に対して持続性グループを選択することができる。
基地局は、各持続性グループのメンバーが他の持続性グループとは異なるフレームにおいて送信を行うように、各持続性グループのクライアント局にアップリンク資源を配分することができる。同様に基地局は、各持続性グループのメンバーが他の持続性グループとは異なるフレームにおいて送信を行うように、各持続性グループのクライアント局に持続性資源を配分することができる。基地局が持続性のダウンリンクおよびアップリンク資源を特定のクライアント局に対し割り当てる場合、それらの持続性グループは一致する。たとえば各持続性グループをグループサイクル番号に関連付けてもよく、持続性資源の配分は、グループサイクルインデックスに関連付けられたアップリンク・フレームに有効であ
ってもよい。一実施形態によると、複数の持続性グループを通じて一様なアクセスおよび一様なレートを与えるために、持続性グループは、ラウンドロビンスケジュールによって時間のサイクルが決定されてもよい。単純な実施例においては、特定のフレームに関連付けられたアクティブな持続性グループを識別するために、フレーム番号とグループサイクルインデックスが使用される。アクティブな持続性グループの識別は、フレーム番号と持続性グループの総数とのモジュロ関数(典型的にはMOD(フレーム番号,N)として表記される。Nは持続性グループの数を表す)を判断し、この判断結果をグループサイクルインデックスと比較することによって行ってもよい。(モジュロ演算は、ある数を別の数で除した剰余を与える。2つの数、a(被除数)およびx(除数)が与えられる場合、モジュロ(a,x)はaをxで除した剰余である。たとえばMOD(7,3)の表現は1になり、MOD(9,3)は0になる)。
クライアント局は、そのグループサイクルインデックスについての知識を有する必要はなく、持続性グループの数Nのみを知る必要がある。クライアント局は、持続性のダウンリンクまたはアップリンク資源が配分されている第1フレーム番号のMOD(フレーム番号,N)の値を判断することによって、グループサイクルインデックスを判断することができる。持続性配分IEの周期パラメータを伝えることにより、クライアント局によって明示的にグループが識別され、該クライアント局に関連付けられる。一態様では、持続性アロケーションの周期の明示的な指標がUL−MAP情報要素により送信されるので、モジュロ関数の使用の必要は除去される。
典型的なOFDMAシステムにおいて、基地局は様々なクライアント局から得られるデータを、時間(シンボルの数)および周波数(サブキャリアの数)に従って区別することができる。勿論他のシステムにおいて、基地局は様々なクライアント局から得られるデータを、システムに関連した他の物理層(PHY)の特性に従って区別してもよい。
オーバヘッドを削減するために、通常、基地局はクライアント局に個別の物理層単位を割り当てない。代わりに物理層単位は、「配分単位」にひとまとめにされる。基地局は個別の物理層単位を指定するのではなく、配分単位を指定することによってクライアント局に資源を割り当てる。配分単位は、たとえば所定数のサブキャリアとシンボルの組み合わせであってもよい。一実施形態において、最小の配分単位は「スロット」と呼ばれ、スロットは1つ以上のOFDMAシンボルに所定数のサブキャリアを含む。
IEEE802.16によると、アップリンクとダウンリンクの両方における通信は、固定長のフレームに分割される。各フレームはダウンリンク・サブフレームとアップリンク・サブフレームとを含む。ダウンリンク・サブフレームは、通常、リンク管理送信(たとえば同期信号など)と、オーバヘッドチャネルと、基地局からクライアント局にユーザデータを搬送するための数々のダウンリンク配分単位と、他の種類のオーバヘッドおよびデータ送信とを含む。アップリンク・サブフレームは、クライアント局から基地局にユーザデータを搬送するためのアップリンク配分単位と、システム制御用およびシステム管理用などの制御信号チャネルとを含む同カテゴリの数々の送信を含む。
変調は、送信用信号に対して情報を符号化する処理である。二位相偏移変調(BPSK)、四位相偏移変調(QPSK)、および直交振幅変調(QAM)を含む数々の変調方式が本技術分野において知られている。変調方式は、1つのシンボルによって搬送されるデータ量に従って互いに異なる。より高次の変調方式は、シンボル当たりより多くのデータを搬送する。たとえば16個のQAMシンボルはシンボル当たり4ビットのデータを搬送し、BPSK変調はシンボル当たり1ビットのデータのみを搬送する。
より高次の変調方式は、より低次の変調方式よりもチャネル状態の影響を受け易い。こ
のため、不良なチャネル状態においてより高次の変調方式を使用する場合、より低次の変調方式を使用する場合よりも誤りを生じる可能性が高い。
より高次の変調方式は、固定期間に無線リンクにおいて転送可能な情報量の点でもより効率的である。したがってチャネル状態が良好な場合、より低次の変調方式に比べてより高次の変調方式を使用するリンクにおいて、指定期間内により多くのデータを転送することができる。このため、より低次の変調方式を使用する送信はより堅牢であるがそれほど効率的ではなく、より高次の変調方式を使用する送信はそれほど堅牢ではないがより効率的である。
無線リンクの性能を向上させるために、誤り訂正コーディング(FEC)(たとえば順方向誤り訂正(FEC))を送信器に適用できる。複雑な誤り訂正方式を使用して、一種の冗長性が送信前にデータに導入される。符号率は、通常、暗号化されていない情報の長さを得られる符号化された情報の長さで除したものである。冗長性は、無線チャネルによって導入される誤りの訂正に使用されてもよい。符号化方式の有効性は符号化利得について測定され、符号化利得は、符号化されたデータと暗号化されていないデータについて、同レベルのビット誤り率に達するのに必要な信号対ノイズレベルの差異として表される。誤り訂正コーディングの最新技術においては、十分な符号化利得が得られる。しかし導入された冗長性のため、誤り訂正コーディングを使用した場合には通常、チャネルにおけるデータ送信の実効レートが低減する。このため、より高次の冗長率を有するコードを使用して送信する場合、より低次の冗長率を有するコードを使用する送信よりも堅牢であるが、それほど効率的ではない。
IEEE802.16e規格とその関係規格は、様々な変調符号化方式(MCS)の組み合わせを定義する。MCSは、クライアント局がアップリンク送信において使用する順方向誤り訂正の種類だけでなく、変調の種類も指定する。MCSの組み合わせは、カバレッジエリアに散在したクライアント局に関連した性能の大きなばらつきを調整する。MCSの組み合わせを適切に選択することは、無線リンクの効率および性能のいずれにとっても重要である。
基地局が特定のクライアント局に配分単位を割り当てる場合、基地局は、その配分で使用するMCSの組み合わせを指定する。これは、持続性および非持続性の両方の資源アロケーションにおいて典型的であり得る。
一般に、基地局が持続性資源配分を送信すると、ダウンリンク資源配分またはアップリンク資源配分に対してなされる変更が資源配分の再送信に有利にならない限り、資源配分の再送信を行う必要はない。たとえば配分のサイズを変更する必要がある場合、新たな全体的または部分的な持続性アップリンク・マップIEを送信してもよい。このようなサイズの変更は、持続性配分の割り当てられたクライアント局の動作状態が、新たなMCSの組み合わせが有利となる程度まで変更される場合その他、変化する場合になされてよい。したがって、基地局は、通常、新たなMCSの組み合わせを識別するために、並びにクライアント局をより少数の配分単位またはより多数の配分単位に適宜割り当てるために、持続性のダウンリンクまたは持続性アップリンク・マップIEを再送信する。また、音声活動状態が変化する場合、新たな持続性のダウンリンクまたはアップリンク・マップIEを送信してもよく、これによって持続性配分の発生率が変化する。また基地局は、通常、クライアント局に要求された場合、持続性アップリンク・マップIEを再送信し、それに伴い持続性ダウンリンク・マップを変更してもよい。勿論、基地局カバレッジエリアのクライアント局を許容するための変更がなされていなくても、持続性ダウンリンク資源配分と持続性アップリンク資源配分を確認するために、基地局は持続性のダウンリンクまたはアップリンク・マップIEを周期的に再送信するように構成されてもよい。持続性のダウン
リンクおよびアップリンク・マップIEを再送信する例は他にもあり、その幾つかを以下に説明する。
一般に本明細書に含まれる記載は直交周波数分割多重接続(OFDMA)無線通信システムに関し、特にIEEE802.16無線通信システムに関する。あるいは、本明細書に記載の方法および装置によって修正その他、拡張される、IEEE802.16eに基づく無線通信システムに関する。IEEE802.16eシステムにおける持続性ダウンリンク資源配分方式または持続性アップリンク資源配分方式の実施例は、単に例として用いられている。持続性ダウンリンク資源配分方式または持続性アップリンク資源配分方式の使用は、実質的には有線通信システムまたは無線通信システムにおいて実施されてもよい。
図1は、無線通信システム100の実施形態の単純化された機能ブロック図である。無線通信システム100は、複数の基地局110a,110bを備え、その各々は、対応するサービスまたはカバレッジエリア112a,112bをサポートしている。基地局110a,110bの各々は、互いに、そして、サポートしているネットワーク(図示せず)と有線および無線リンクを介して結合されることができる。基地局(例えば、110a)は、そのカバレッジエリア112a内の無線装置と通信することができる。例えば、第1基地局110aは、ダウンリンク116aおよびアップリンク116b上のカバレッジエリア112a内の第1クライアント局130aおよび第2クライアント局130bと無線で通信することができる。
単純化のために、2つの基地局だけが図1に示されているが、典型的な無線通信システム100は、もっと多数の基地局を備えている。基地局110a,110bは、セルラー基地局トランシーバ・サブシステム、ゲートウェイ、アクセス・ポイント、無線周波数(RF)リピータ、フレーム・リピータ、ノード、または任意のワイヤレス・ネットワーク・エントリ・ポイントとして構成されることができる。
典型的なシステムでは、基地局110a,110bは、互いに、そして、ネットワーク制御モジュール(図示せず)ともバックホールリンク(これも図示せず)を通じて通信する。バックホールリンクは、有線および無線通信リンクを含むことが可能である。ネットワーク制御モジュールは、ネットワーク管理および調整に加えて、無線通信システムに対する他のオーバヘッド、結合、および監視機能を提供する。さらに、ネットワーク制御モジュールは、インターネットのような他の通信システム、会議電話システムなどに無線リンク・システムを結合する。
2つのクライアント局130a,130bだけが無線通信システム100において示されているが、典型的なシステムは、複数のクライアント局をサポートするように構成される。クライアント局130a,130bは、モバイル、ノマディック(nomadic)、または固定ユニットであることが可能である。クライアント局130a,130bは、多くの場合、例えば、移動局、移動ユニット、加入者局、無線端末などと呼ばれる。クライアント局は、例えば、無線ハンドヘルド装置、車両搭載装置、携帯機器、クライアント構内機器、固定ロケーション装置、無線プラグ・イン・アクセサリなどであることができる。或る場合には、クライアント局は、ハンドヘルド・コンピュータ、ノート型コンピュータ、無線電話機、携帯情報端末、無線電子メール装置、携帯音楽プレイヤー、メータ読取機器などの形態であることができ、表示機構、マイクロホン、スピーカー、およびメモリを含むことが可能である。
一例では、無線通信システム100は、直交波周波数分割多重(OFDMA)通信用に構成される。例えば、無線通信システム100は、IEEE802.16eまたは他の或
る無線標準のような標準システム規格に実質的に準拠するように構成されることができる。無線通信システム100は、システム標準に対する拡張またはシステム標準の一部としてここに記述される持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションをサポートすることができる。
無線通信システム100は、OFDMAシステムに限定されるものではなく、ここに記述される持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションの使用は、OFDMAシステムでの適用に限定されるものではない。その記述は、無線通信環境における持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションの動作の特定の例を提供する目的のために提示されている。
各基地局(例えば、110a)は、そのカバレッジエリア112a内の通信を管理および制御することができる。各々のアクティブなクライアント局(例えば、130a)は、カバレッジエリア112aへのエントリの際に基地局110aを登録する。クライアント局130aは、カバレッジエリア112aへのエントリの際にその存在について基地局110aに通知することができ、基地局110aは、クライアント局130aの能力を判定するためにクライアント局130aに問い合わせを行うことができる。
基地局110aは、基地局110aへのデータストリームを識別する際に使用する特定のクライアント局130aから来る各データストリームに一または複数の一時的識別子を割り当てる。一時的識別子は、接続識別子(CID)と呼ばれることがある。本システムは、CIDに所定の範囲の数字または文字を割り付けることができ、CID値を要求する各メッセージ中の最大CID値をサポートするのに必要なビット数を予約する。複数のCIDが、特定のクライアント局に関連付けられることが可能である。例えば、クライアント局がボイス・オーバー・アイピー(VoIP)通話を行っている間、さらにインターネットから情報をダウンロードする場合、VoIPデータストリームは、1つのCIDを割り当てられ、インターネット・データ・ストリームは、別のCIDを割り当てられる。基地局は、特定のクライアント局に対してではなく、特定のCIDにリソースを割り付ける。1つの実施形態では、基地局は、必要に応じて同じクライアント局に関連付けた別のデータ接続に非持続性アロケーションの散発的な割り当てを続ける一方、クライアント局に関連付けた1つのデータ接続に持続性リソースを割り付けることが可能である。このように、単純化のために、持続性アロケーションは、典型的には、特定のクライアント局に割り当てられるようにここでは参照されるが、多数のシステムでは、持続性アロケーションは、クライアント局毎にではなく、接続毎に割り当てられる。
クライアント局130a,130bは、アップリンク上の基地局110aに情報を通信する。例えば、クライアント局は、アップリンク・リソースを要求すると同様に、現在の動作条件に関連付けた情報を報告する。IEEE802.16によれば、各基地局(例えば、110a)は、そのようなアップリンク通信に対するクライアント局130a,130bによって使用される帯域シグナリング、ピギーバック・メッセージング、または他の制御シグナリング経路のうち、一又は複数のランダム・アクセス・チャネル(RAC)シグナリング、専用の制御チャネル、媒体アクセス制御層(MAC)、チャネル品質指示チャネル(CQICH)をサポートするために幾つかのリソースを割り付けることができる。IEEE802.16によれば、アロケーション要求の送信のための1つのそのような専用のチャネルは、高速フィードバック・チャネルと呼ばれる。
基地局110aは、制御シグナリング・チャネルをサポートするためにリソースを周期的に割り付けることができる。1つの実施形態では、基地局110aは、各アップリンク・フレームにおける一又は複数のランダム・アクセス・チャネル、専用のチャネルなどをサポートすることができる。例えば、基地局110aは、一又は複数のランダム・アクセ
スおよび/または専用のチャネルにアップリンク・リソースの一部を割り付けることができる。基地局110aは、例えば、時刻、継続時間、およびランダム・アクセスおよび/または専用のチャネルのためのアップリンク部分でのOFDM副搬送波の数を割り付けることができる。ランダム・アクセスおよび/または専用のチャネル・パラメータの各々は、静的または動的であることが可能である。
クライアント局130aは、ランダム・アクセス・チャネル、専用の制御シグナリング・チャネル、または他のチャネルを使用して、基地局110aに帯域幅要求を送信することが可能である。要求に応じて、基地局110aは、クライアント局130aにアップリンク・リソースを割り付けることが可能である。
無線通信システム100は、持続性アップリンク・リソース・アロケーションを利用することによって連続的な要求およびリソース・アロケーションの必要性を低減することができる。クライアント局(例えば、130a)は、持続性リソース・アロケーションを要求することが可能であるか、または、基地局(例えば、110a)は、クライアント局130aが持続性アップリンク・リソース・アロケーションに対する候補であることを判定することが可能である。同様に、基地局110aは、特定のクライアント局130aが持続性ダウンリンク・リソース・アロケーションに対する良い候補であることを判定することが可能であり、クライアント局にダウンリンク・リソース・アロケーションを連続的に通信するために必要とされるオーバヘッドおよびリソースを排除するために持続性ダウンリンク・リソースを割り付けることが可能である。
基地局110aおよび各クライアント局130aは、持続性リソース・アロケーション割当の受信または処理におけるエラーを検出および/または通信する一又は複数の処理を実施することができる。例えば、各クライアント局130aは、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションIEメッセージの受信を肯定的に認めることができる(ACK)。反対に、各クライアント局130aは、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションIEメッセージの受信の失敗を判定するか、そうでなければサービス提供中の基地局(例えば、110a)によって送信された持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションIEメッセージの復号する能力なしを判定する際に、否定の応答(nack)を通信することができる。
基地局110aは、肯定応答の受信の失敗、否定応答の受信、または何らかの他の処理のいずれかによってエラー状態の存在を判定することができる。基地局110aは、エラー状態の判定に応じて、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションIEメッセージを再送信することができる。1つの実施形態では、基地局110aは、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションIEメッセージ全体を再送信することができる。別の実施形態では、基地局110aは、エラー状態を通信するクライアント局130aに関する持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションIEメッセージの一部を再送信することができる。
図2は、持続性ダウンリンクおよびアップリンク・リソース・アロケーションおよび誤り訂正のためのリソース・アロケーション再送信を実施する基地局200の実施形態の単純化された機能ブロック図である。基地局200は、例えば、図1の無線通信システムにおける基地局のうちの1つであることができる。
基地局200は、該基地局200内の受信器210および送信器280に結合されることができるアンテナ202を備えている。図2は単一のアンテナ202を示しているが、アンテナ202は、複数の送信および受信動作帯域、多入力多出力(MIMO)動作、ビーム・ステアリング、特定のダイバーシチなどをサポートするように構成された一又は複
数のアンテナであることができる。基地局200が送信および受信帯域の周波数分割多重化をサポートする場合、基地局200は、受信器210からの送信信号を分離するためにデュプレクサ(図示せず)を備えることができる。受信器210および送信器280は、別個であることができるか、または、トランシーバの一部であることができる。
受信器210は、図1のクライアント局のうちの1つのようなクライアント局(図示せず)によって送信されるアップリンク送信を受信するように構成されている。最初に、クライアント局は、同期し、クライアント局が基地局200のカバレッジエリアに入ると、または、スリープまたはアイドル状態からの復帰の際、基地局200を登録することができる。
受信器210は、ランダム・アクセス・チャネル、高速フィードバック・チャネル、ピギーバック・データ・チャネル、MACシグナリング、CQICHシグナリング、帯域内または帯域外メッセージング、専用の制御チャネル、または任意の他の種類の制御シグナリング・チャネルを通じて送信された加入者からの要求におけるアップリンク・リソースの要求を受信することができる。制御シグナリング・チャネル・プロセッサ220は、受信器210に結合され、アップリンク・アロケーション要求の存在を判定するように動作する。さらに、制御シグナリング・チャネル・プロセッサ220は、要求するクライアント局を識別し、リソース・アロケーション要求の性質およびサイズを識別するために、一又は複数の機能的なモジュールとの組合せで、関連する役目を果たすことができる。例えば、制御シグナリング・チャネル・プロセッサ220は、クライアント局が追加の帯域幅、性質、および識別情報を通信することを可能にするクライアント局に追加の情報を通信するために、ダウンリンク信号プロセッサ270と共に動作することが可能である。
持続性候補プロセッサ230は、例えば、要求するクライアント局が持続性リソース・アロケーションに対する良い候補であるか否かを判定するために、制御シグナリング・チャネル・プロセッサ220によって処理されたダウンリンクおよびアップリンク・リソース・アロケーション要求を処理することができる。持続性候補プロセッサ230は、さらにクライアント局が持続性ダウンリンク・リソース・アロケーションに対する良い候補であるか否かを判定することができる。持続性候補プロセッサ230は、例えば、持続性チャネルの明示的な要求を判定することができるか、または、クライアント局がダウンリンク、アップリンク、または両方における持続性リソース・アロケーションに対する候補であるか否かを判定するために一又は複数のパラメータを監視することが可能である。1つの態様では、持続性チャネルの明示的な要求は、基地局またはインフラストラクチャの別の要素によってなされる。
さらに、持続性候補プロセッサ230は、要求するクライアント局に関連するチャネル特性を判定する受信信号を監視することが可能である。これに代えて、持続性候補プロセッサ230は、そのチャネル特性を特徴づけるクライアント局からのフィードバック情報のための受信信号を監視することが可能である。そのようなシグナリングは、制御シグナリング・チャネル・プロセッサ220によって処理されることが可能である。
持続性候補プロセッサ230は、グループ・スケジューラ240およびダウンリンク/アップリンク・マップ生成器260に結合されることができる。リソース要求およびクライアント局が持続性アロケーションに対する候補ではないと持続性候補プロセッサ230が判定した場合、持続性候補プロセッサ230は、非持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションを生成するようにDL/ULマップ生成器260にシグナリングすることができる。
リソース要求およびクライアント局が持続性アロケーションに対する良い候補であると
持続性候補プロセッサ230が判定した場合、持続性候補プロセッサ230は、グループ・スケジューラ240にその情報を通信することができる。グループ・スケジューラ240は、所定数のグループからの一又は複数のグループに対して持続性アロケーションをスケジュールするように構成されることができる。グループ・スケジューラ240は、様々なパラメータおよびメトリックに基づいてグループを判定することができる。例えば、グループ・スケジューラ240は、各グループに亘る持続性アロケーションのバランスを取ることを試みることができるか、または、他の或る制約またはメトリックを最適化するように動作することが可能である。
グループ・スケジューラ240は、要求するクライアント局に対する持続性リソース・アロケーションを含む、グループのための持続性DL/ULアロケーションIEを生成するように動作する持続性DL/ULマップIE生成器250にグループ情報を通信することができる。
持続性DL/UL IE生成器250は、それぞれのDLマップかULマップへのインクルード用のDL/ULマップ生成器260に持続性DL/ULアロケーションIEを通信することができる。DL/ULマップ生成器260は、任意の持続性および非持続性リソース・アロケーションを含むDLマップおよびULマップを生成するように構成されることができる。
DL/ULマップ生成器260は、ダウンリンク上の送信のための最終的なメッセージを生成するダウンリンク信号プロセッサ270にULマップ情報要素を結合する。ダウンリンク情報は、基地局200にサポートされたカバレッジエリアにおける送信用の送信器280に結合されることができる。
基地局200は、更新イベントまたはトリガ、またはその或る組合せに応じて、持続性リソース・アロケーションを定期的に判定し通信することができる。1つの実施形態では、基地局200は、持続性リソース・アロケーションIEをフレーム毎に更新し送信するように構成されることができ、ここでは、フレームは、所定数のシンボル、パケット、または情報の他の或る手段に対応する。
さらに、基地局200は、受信器210の出力に結合されたnack/ACK処理モジュール290を備えることができる。nack/ACK処理モジュール290は、例えば、持続性リソース・アロケーション・マップ・エラー状態の存在を判定するように構成されることができる(マップ・エラーは、クライアント局がその現在の持続性アロケーションの構成への変更を含むことの可能なフレームにおける持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップIEの適切な受信に失敗したとき、例えば、新しい持続性アロケーションの最初の許可、現在アクティブな持続性アロケーションへの変更、または現在アクティブな持続性アロケーションの終了または保留などのときに生じる)。nack/ACK処理モジュール290は、明示的にまたは非明示的にエラー状態を判定するように構成されることができる。nack/ACK処理モジュール290は、クライアント局によって通信されたACKおよび/またはnackメッセージに対する受信信号を監視することによって、エラー状態を明示的に判定することができる。nack/ACK処理モジュール290は、受信信号を監視し、持続性リソース・アロケーション上の受信信号の欠如を監視することによって、エラー状態を非明示的に判定することができる。
nack/ACK処理モジュール290は、DL/ULマップ生成器260および持続性DL/UL IE生成器250にエラー状態の存在を通信することができる。さらに、nack/ACK処理モジュール290は、クライアント局またはクライアント局のグループのエラー状態に関連付けた識別(アイデンティティ)を判定することができる。na
ck/ACK処理モジュール290は、DL/ULマップ生成器260および持続性DL/UL IE生成器250に識別情報を通信することができる。
持続性DL/UL IE生成器250は、以前に送信された持続性アロケーションIEの少なくとも一部を繰り返す持続性DLまたはULアロケーションIEを生成することができる。持続性アロケーションIEの繰り返された部分は、エラー状態に関連付けた識別されたクライアント局またはクライアント局のグループに対応することができる。DL/ULマップ生成器260は、必要に応じて、誤り訂正DLマップまたはULマップを生成し、少なくとも以前に送信された持続性リソース・アロケーションIEの部分を再送信する。マップ・エラーのグループ化がなく、いずれのクライアント局またはクライアント局のグループがnackを送信したか基地局が判定することができない場合、基地局は、持続性アロケーションIE全体を再送信することが可能である。
図3は、持続性ダウンリンクおよびアップリンク・リソース・アロケーションを使用して動作するように構成されたクライアント局300の実施形態の単純化された機能ブロック図である。クライアント局300は、例えば、図1の無線システムにおいて示されたクライアント局のうちの1つであることができる。
クライアント局300は、受信器310および送信器370に結合されたアンテナ302を備えることができる。単一のアンテナ302が送信器370と受信器310との間で共有されるように示されているが、複数のアンテナを使用することもできる。
受信器310は、図2の基地局のような基地局からダウンリンク送信を受信すべく動作するように構成されることができる。受信器310に結合されたDL/ULマップ・モジュール320は、ダウンリンク信号からDLマップ情報要素およびULマップ情報要素を抽出するように構成されることができる。
DL/ULマップ・モジュール320は、クライアント局300が持続性または非持続性ダウンリンク・リソースを割り付けたか否かを判定するために、DLマップを検査するように構成されることができ、また、クライアント局300がアップリンク・リソースを与えられたか否かを判定するために、ULマップを検査することができ、そして、クライアント局300がアップリンク・リソースを与えられた場合、アロケーションが持続性または非持続性であるかを判定する。
DLマップ情報要素またはULマップ情報要素がクライアント局用の持続性リソース・アロケーションを示すとDL/ULマップ・モジュール320が判定した場合、DL/ULマップ・モジュール320は、記憶装置324に持続性DLまたはULマップIEを格納することができる。さらに、DL/ULマップ・モジュール320は、持続性リソース・アロケーションに関連付けたグループサイクルインデックスを判定するように構成されたグループサイクルインデックス・モジュール340に持続性アロケーションを通信することができる。グループサイクルインデックス・モジュール340は、シンクロナイザ360が適切なフレームへのUL送信を同期させることを可能にするために、シンクロナイザ360にグループサイクルインデックス値を通信することができる。シンクロナイザ360は、適切なダウンリンク・フレームに受信器310を同期させるために、受信器310にグループサイクルインデックス値を通信することができる。
さらに、DL/ULマップ・モジュール320は、リソース・マッパ330に持続性ULマップおよびDLマップ情報を通信することができる。リソース・マッパ330は、クライアント局300に割り付けられた実際のリソースを判定するために、記憶装置324からの格納された持続性マップと現在の持続性アロケーション・マップとを比較するよう
に構成されることができる。
ULマップまたはDLマップがクライアント局300にリソースを明示的に割り付ける場合、リソース・マッパ330は、リソース・アロケーションからリソースを直接判定する。ULマップもDLマップもクライアント局300を識別しないが、その代りに、先に通信された持続性アロケーションに依存する場合、リソース・マッパ330は、いずれかのアロケーションが一時的に非アクティブ化されたか、および、そのような一時的な非アクティブ化がクライアント局300に割り付けられたリソースに影響するか否かを判定するために、格納されたバージョンと持続性アロケーションとを比較する。
リソース・マッパ330は、リソース・アロケーションに基づいてチャネライザ350の適切なリソースにアップリンク情報をマッピングする。例えば、リソース・マッパ330は、UL情報がチャネライザ350にマッピングされる副搬送波およびシンボルを制御するように構成されることができる。
例えば、一連のOFDMシンボルを指定することができるチャネライザ350からの出力は、アップリンクまたはダウンリンク・リソースが割り付けられるフレームのタイミングにシンボルのタイミングを同期させるように構成されることができるシンクロナイザ360に結合される。シンクロナイザ360の出力は、アンテナ302を使用して送信される前に、所望の動作周波数にアップコンバートされる信号を生成するために、その情報を使用する送信器370に結合される。さらに、シンクロナイザ360の出力は、ダウンリンク・アロケーションの受信を可能とするために受信器310に結合される。
nack/ACK生成器332は、DL/ULマップ・モジュール320の出力に結合されることができ、DLマップまたはULマップにおける持続性リソース・アロケーションIEを回復および復号するためのDL/ULマップ・モジュール320の能力に基づいて適切なACKまたはnackメッセージを生成するように構成されることができる。nack/ACK生成器332は、基地局への送信のためのチャネライザ350に適切なnackまたはACKメッセージ(もしあれば)を判定し結合する。nack/ACK生成器332は、持続性リソース・アロケーションIE、持続性リソース・アロケーションIEエラー状態の存在または欠如の受信の成功などを示すように、nackまたはACKメッセージを選択的に生成することができる。
持続性アロケーションに関して有利に扱われる1つの論点は、マップ・エラーを扱う方法である。その持続性アロケーションへの変更を含むことがあるフレームにおける持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップIEの適切な受信にクライアント局が失敗したときに、マップ・エラーが生じる。クライアント局がマップ・エラーを被る場合、それは、持続性アロケーションの使用を差し控え、別のクライアント局に割り当てたアロケーション上で送信する危険を冒さなければならず、両方の送信を崩壊させる可能性がある。同様に、クライアント局がダウンリンク・リソース・アロケーションにおけるマップ・エラーを被る場合、クライアント局は基地局に通知する。他の或るクライアント局に与えられたアロケーションを復号する試みの失敗を回避するために、エラー状態が訂正されるまで、クライアント局は、その直近のダウンリンク持続性アロケーションに従ってデータの復号を試みることを差し控えることが可能である。他方、1つの態様によれば、クライアント局は、マップ・エラー状態が対処されるまで、その直近のダウンリンク持続性アロケーションに従ってデータを復号し続けることが可能であり、それは、その直近のダウンリンク持続性アロケーションがもはや有効ではない場合に生じることがある任意のデータ・エラーを訂正するために、無線システム上で共通して使用中の物理層(PHY)および媒体アクセス(MAC)層のデータ・エラー検出/訂正機構に依存する。このように、マップ・エラーがダウンリンク持続性アロケーション・マップに関連付けられた場合であって、
変更がクライアント局のダウンリンク持続性アロケーションになされなかったとき、データ通信は中断なしに継続されることができる。明らかに、クライアント局にとっては、適切な持続性リソース・アロケーション上のアップリンク通信または適切なリソース・アロケーション上のダウンリンク受信をできるだけ早く再開した方が有利である。したがって、それは、持続性アロケーションを行う方法において、マップ・エラーの発生とエラー状態の訂正との間の非常に低いレイテンシを持った効率的なエラー検出および訂正機構が採用される場合に有利である。
先行技術によれば、マップ・エラーは、それがクライアント局に対する更新を含んだ持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップIEを適切に受信する都度、クライアント局に肯定応答(ACK)を基地局に対して送らせることによって対処されることが可能である。このように、持続性アロケーションを持った各クライアント局には、専用の持続性ACKチャネルを割り当てることができる。各クライアント局に専用の持続性ACKチャネルを割り当てることの1つの不都合は、これらの専用のACKチャネルを割り付けることおよび使用することに関連する甚大なオーバヘッドが存在するということである。専用のACKチャネルのアロケーションが、カバレッジエリアの端で動作するクライアント局のように、マップ・エラーを被る可能性が高いクライアント局に制限される場合であっても、肯定応答に関連するオーバヘッドは依然として甚大である。しかしながら、本発明の1つの態様によれば、そのような実施形態は、より十分に以下に記述した共有されるnackチャネルと共に実施されることができ、その結果、MAPエラーをより被る可能性があるクライアント局は、専用のまたは僅かに共有されるnackチャネルのいずれかを割り当てられる。
別の実施形態では、マップ・エラーは、nackベースのエラー回復を実施することによって対処されることができる。クライアント局がマップ・エラーを被る場合、それは、マップ・エラーを示す基地局への否定応答(nack)メッセージを送信する。先行技術によれば、基地局は、単に1つの加入者局に関連付けた専用のnackチャネルを割り付けることができる。しかしながら、専用のnackチャネルの使用は、本システムを使用するクライアント局の数が大きくなるように、かなりの量のシステム・リソースを要求することがある。
本発明の1つの態様によれば、限られた数の共有されるnackチャネルが使用される。共有されるnackチャネルの各々は、マップ・エラーを示すように複数の加入者局によって使用されることができる。nackメッセージは、事実上任意の数のビットおよび情報を含むことができる。しかしながら、オーバヘッドを低減するために、nackメッセージは、僅か1ビットを有し、その存在はnackを示している。換言すれば、共有されるnackチャネルでのメッセージの受信に際して、基地局は、nackチャネルに関連付けた一又は複数のクライアント局がマップ・エラーを被ったと判定する。しかしながら、複数のクライアント局がnackチャネルを使用している場合、基地局は、マップ・エラーを被ったクライアント局を特に識別することができない。
基地局は、例えば、持続性リソース・アロケーションIEにおけるnackチャネルに割り当てた変調符号化方式を指定することができる。しかしながら、nackチャネルの情報の潜在的に低い帯域幅、およびマップ・エラーの場合におけるnackの報告に成功する望みによって、nackチャネルに関連する変調符号化方式は、ロバストな変調符号化方式および非常に反復の多い符号化に固定されることができる。1つの実施形態では、nackチャネルに関連する変調符号化方式は、BPSKである。別の実施形態では、nackチャネルに関連する変調符号化方式は、所定の符号化方式に従う1/2割合符号化を持ったQPSKである。勿論、変調符号化方式は、事実上、任意の種類の固定されたまたは動的に指定された方式であることができる。
IEEE802.16によれば、クライアント局は、マップnackチャネルを定義するために擬似乱数コードを使用する。1つの実施形態では、1つの共通の擬似乱数コードは、マップ・エラーを示すために複数のクライアント局に割り当てられるか、または、使用されることができる。そのような場合、基地局は、いずれのまたはいくつのクライアント局がnackチャネルでのエラー指示の受信の際にマップ・エラーを被ったかを知らない。しかしながら、1つの態様によれば、基地局は、マップnackチャネル・メッセージ、そして、或る場合には、複数が使用される場合には特定の擬似乱数コードが受信されるフレームに基づいて、クライアント局が割り当てられるグループを判定することができる。擬似乱数コードを使用するときであって、複数のクライアント局がマップnackチャネル・メッセージを送信する場合には、各クライアント局からのエネルギは、物理層の標準動作に従ってマクロ・ダイバーシチ的に組み合わせられることができ、それによって、受信の可能性を大きくすることができる。
図4〜図8は、nackメッセージングを利用した持続性アップリンク・リソース・アロケーション中の誤り訂正の実施形態を詳述する。実施形態および記述は、時分割多重(TDM)OFDMAシステムにおける持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップ・エラーの訂正に重点を置いている。しかしながら、持続性リソース・アロケーションにおける誤り訂正のための装置および方法は、擬似乱数nackメッセージングに限定されるものではなく、また、TDMまたはOFDMAシステムに限定されるものではない。
[持続性誤り訂正のためのnackメッセージング]
図4は、持続性リソース・アロケーションの実施形態の単純化されたタイミング図400である。図4のタイミング図に示される持続性リソース・アロケーションの実施形態は、ダウンリンクおよびアップリンクのサブフレームの時分割多重(TDD)動作、および持続性期間内の複数の持続性リソース・グループをサポートする。加えて、タイミング図は、K+1アロケーション関連性を持った持続性アップリンク・リソース・アロケーション(フレームKのリソース・アロケーションIEメッセージに割り付けられたリソースは、フレームK+1においてアクティブである)、およびKの関連性を持った持続性ダウンリンク・リソース・アロケーションに関して記述される。しかしながら、ここに記述される持続性リソース・アロケーションを行う方法および装置のための誤り訂正は、TDD動作、複数のリソース・グループ、または任意の特定のリソース・アロケーションの関連性に限定されるものではない。ここに記述されるこのエラー回復機構は、DLおよびUL持続性アロケーションの両方のための高速エラー検出を可能にする。
図4のタイミング図400は、複数の連続フレーム420(例えば、420−K〜420−(K+8))を示しており、各フレームは、ダウンリンク・サブフレーム412と、その後に続くアップリンク・サブフレーム414とを含んでいる。本フレームは、さらに、持続性グループ410−Nおよび410−(N+1)のような持続性グループ410に分割され、各持続性グループ410は、固定数のフレーム420を含んでいる。1つの持続性グループの期間は、アロケーション期間(AP)または持続性期間と呼ばれる。
持続性グループ410における各フレーム420は、持続性インデックスに関連付けられることができ、グループサイクルインデックスとも呼ばれる。それは、持続性グループ410内のフレームの位置を識別するのに使用されることができる。先に記述したように、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションは、特定のグループサイクルインデックスに関連付けられることが可能である。図4では、アロケーション期間は、4つのフレームである。このように、第K番目のULサブフレーム414−Kに割り付けられた持続性アップリンク・リソースは、次の持続性グループ410−(N+1)のフレーム420−(K+4)におけるULサブフレームに適用される。同様に、第K
番目のダウンリンク・サブフレーム412−Kに割り付けられた持続性ダウンリンク・リソースは、それが生じるダウンリンク・サブフレーム(つまり、DLサブフレーム412−K)に適用される。ダウンリンクおよびアップリンクの両方では、持続性リソース・アロケーションは、連続フレームに対して有効なままである。
持続性リソース・アロケーションIE 430−Kは、アップリンクまたはダウンリンク持続性リソース・アロケーションまたはそれらの両方を指定することができる。1つの態様では、ダウンリンク・サブフレーム412−Kにおいて受信したアップリンク持続性リソース・アロケーションは、K+1の関連性を有することができ、その結果、第K番目のDLサブフレーム412−Kにおいて割り付けられたアップリンク・リソースは、K+1アップリンク・サブフレームにおいて生じる。ダウンリンク・サブフレーム412−Kにおいて受信した持続性リソース・アロケーションIE 430−Kは、ダウンリンク・アロケーションのためのKの関連性を有することができ、その結果、第K番目のDLサブフレーム412−Kにおいて割り付けられたダウンリンク持続性リソース434は、第K番目のダウンリンク・サブフレームにおいて生じる。
4フレーム持続性アロケーション(VoIPにとって典型的なケース)では、次にスケジュールされた持続性アロケーションの前にマップ・エラーから回復するシステムを設計することが有利である。このように、サービス品質(QoS)へのマップ・エラーの影響は、持続性および非持続性アロケーションと実質的に同じである。
持続性アロケーションIE 430−Kは、典型的には、複数の情報を使用してリソースを割り付ける。持続性アロケーションIE 430−Kにおける情報は、CIDまたは低減された接続識別子(RCID)を含むことができ、この持続性アロケーションが宛てられる接続を示す(RCIDは、CIDよりも少ないビットを含んでいるが、接続を完全に識別する省略された接続識別子である)。さらに、その情報は、持続性グループ410の期間として上に例示したアロケーション期間の指示を含むことができる。クライアント局が持続性IEを使用してフレームKに持続性アロケーションを割り付けられる場合、クライアント局は、フレームK+N×APにおけるアロケーションをさらに有しており、ここでは、Nは、持続性グループの数を表し、APは、フレームの単位で測られたアロケーション期間である。典型的なIEEE802.16アロケーション期間は、20ミリ秒であり、4つの5ミリ秒フレームに対応し、最も一般に用いられるコーデックのパケット放出速度を表している。
持続性アロケーションIE 430−Kにおける情報は、アロケーション単位オフセットをさらに含むことができ、それは、スロット・オフセットと呼ばれることもある。スロット・オフセットは、既知の開始点に関する持続性アロケーションの開始を示すように使用される。例えば、HARQアロケーションでは、スロット・オフセットは、HARQ領域の始部に関連している。別の例示として、UL非HARQアロケーションでは、オフセットは、ULサブフレームの開始に関連する。その情報は、複数のスロットを含むこともでき、継続期間とも呼ばれる。継続期間は、持続性アロケーションにおける連続するスロットの数を示している。
その情報は、PHY関連情報(例えば、変調および符号化など)をさらに含むことができる。加えて、その情報は、HARQ ACKチャネル・インデックス(HARQアロケーションの場合)を含むことができ、それは、持続性リソース・アロケーション上のHARQパケットの受信を認めるのに使用される特定のHARQ ACKチャネルを示す。HARQ ACKチャネルは、データ・リソース割当と同じ期間、持続性に割り付けられ、その結果、受信した各HARQパケットは、適切に認められることができる。
1つの実施形態では、各加入者局に対して専用のマップACKチャネルが定義されることができる。加入者局は、それがダウンリンクまたはアップリンク・マップIEの受信に成功する都度、マップACKを送信する。しかしながら、この方法は、複数の応答確認の送信と同様に、複数のマップACKチャネルの確立も要求する。
より効率的な方法でマップ・エラーへの対処を可能とすべく、持続性アロケーションIE 430−Kにおける情報は、マップnackチャネル・インデックスをさらに含むことができる。マップnackチャネル・インデックスは、それが持続性マップIEを復号することができなかったことを示すように、クライアント局によって使用される特定のマップnackチャネルを識別する。上述したように、nackチャネルは、個々のクライアント局に割り当てられることが可能であるか、または、複数のクライアント局で共有されることが可能である。
図5は、持続性リソース・アロケーションおよび複数のマップnackチャネルを有したシステムにおけるマップnackメッセージングの実施形態の単純化されたタイミング図500である。
ULサブフレーム414 K+1は、フレームK 420−Kに対するマップnackチャネル510−(K+1)、512−(K+1)および514−(K+1)を含んでいる。タイミング図500は、3つのマップnackチャネルのサブグループ(a 510−(K+1)、b 512−(K+1)、およびc 514−(K+1)とインデックスされている)を示している。クライアント局は、これらのマップnackサブグループ(a、bまたはc)のうちの1つに割り当てられる。これは、マップnackメッセージが受信されるときに、基地局が影響を受けた可能性があるクライアント局のグループを狭めることを可能にする。
実施形態では、基地局は、一又は複数のマップnackチャネルを生成する目的で、一又は複数の高速フィードバック・スロットを割り付ける。1つの態様では、マップnackチャネル(MNCH)は、マップ・エラー状態を示すように擬似乱数コードを割り付けられることができ、異なるコードが様々なサブグループに割り当てられる。
基地局は、クライアント局に対する情報を伝えることが可能な持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップIEを適切に復号しなかった一又は複数のクライアント局からnackメッセージを受信する。換言すれば、基地局は、マップ・エラーを被った任意のユーザからnackメッセージを受信する。
上述したサブグループと共にまたは該サブグループなしに使用されることができる別の実施形態では、基地局がマップnackチャネル・メッセージを受信し、対応するフレームにおいて持続性アロケーションに変更がなされなかった場合、基地局は、変更がなかったことを示す短いメッセージを送信する。このように、基地局は、より短い「変更なし」のメッセージによって、完全なあるいは部分的な持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップ情報要素を再送信することを回避する。
1つの実施形態では、マップnackチャネルを使用するのではなく、明示的なnackの代わりにまたはそれと共に、基地局は、マップ・エラーを検出する非明示的な手段を使用することができる。クライアント局がアップリンク・マップ・エラーを被るとき、それは次のフレームでは送信しない。したがって、一又は複数のフレームに対するそのアップリンク持続性アロケーション中に基地局がアップリンク上のクライアント局から受信した信号エネルギをほぼまたはまったく検出しない場合、基地局は、クライアント局がマップ・エラーを被ったと推定することができる。このマップ・エラー検出の非明示的な方法
は、単独で、または、マップnackチャネルもしくは他のエラー検出機構と共に使用されることができる。この非明示的なエラー検出機構は、後述のようなマップnackチャネル・エラーから回復するのに使用されることができる。
上述したように、または、1つの態様では、マップnackチャネルは、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップ情報要素内で指定される。クライアント局が、それがマップnackチャネルを最初に割り当てられるか、または、そのマップnackチャネルが変更される、持続性アロケーション情報要素におけるマップ・エラーを被る場合、問題が生じることがある。第1のケースでは、クライアント局は、何のマップnackチャネルを使用するかを知らない。第2のケースでは、クライアント局は、基地局がこのクライアント局に関連しないマップnackチャネルを使用する。第3のケースでは、クライアント局は、現在割り当てられているマップnackチャネルを適切に使用するが、メッセージは、基地局によって適切には受信されない。我々は、この問題をマップnackチャネル・エラーまたはマップnackチャネル割当エラーと呼ぶ。
マップnackチャネル・エラーに対処することができる幾つかの実施形態がある。1つの実施形態では、基地局は、マップnackエラーを検出する非明示的な手段を使用する。例えば、一又は複数のアップリンク持続性アロケーション中にクライアント局から受信した信号エネルギをほぼまたはまったく検出しなかった場合、基地局は、クライアント局がマップ・エラーおよびマップnackチャネル・エラーを被ったと推定することができ、マップnackチャネル割当を含む持続性アロケーション情報を再送信することができる。
マップnackメッセージが適切に送信されるが、基地局によって適切に受信されない場合、1つの実施形態では、マップnackチャネル・エラーは、クライアント局によって検出されることができる。クライアント局がマップnackチャネルでメッセージを送信し、関心の次の持続性マップIEにおける基地局から期待される応答を得ない場合、クライアント局は、基地局がマップnackチャネル・メッセージを受信しなかったと仮定する。したがって、この態様によれば、クライアント局は、別のマップnackメッセージを送信する。この場合、基地局がマップnackメッセージを受信するときに、それはnackメッセージが第1の送信であったか第2の送信であったかを知らない。この方法が使用される場合、基地局が更新に値する一又は複数のフレームに関連する更新を送信することが有利である場合がある。例えば、マップnackチャネルで受信に成功した各メッセージに応じて、基地局は、最後の2つの関連するフレーム内で影響を受けた変更をすべて繰り返すことができる。
図6は、持続性ダウンリンクまたはアップリンク・リソース・アロケーションを行う方法600の実施形態の単純化されたフローチャートである。方法600は、例えば、図1または図2の基地局内で実施されることができ、nackメッセージングが持続性リソース・アロケーションにおける誤り訂正を行うのに使用されるのを可能にする。持続性リソース・アロケーションは、最初の持続性リソース・アロケーションであるか、または、更新された持続性リソース・アロケーションであることができる。
方法600は、ブロック610で開始され、ここでは、基地局は、特定のクライアント局またはクライアント局で確立された通信リンクが持続性リソース・アロケーションに対する候補であることを判定する。基地局は、ブロック620に進み、持続性リソース・アロケーションに対してクライアント局をスケジュールする。持続性リソース・アロケーションは、複数のフレームに有効である。持続性リソース・アロケーションは、複数の時分割多重持続性リソース・グループによって指定されることができる。各グループは、各リソース・アロケーション期間におけるダウンリンクまたはアップリンク・フレームを識別
する持続性スロット・インデックスに関連付けられることが可能である。基地局は、例えば、アロケーション期間に亘る持続性リソースの負荷のバランスを取るために、持続性グループのうちの1つにクライアント局を割り当てることができる。
基地局は、ブロック630に進み、その持続性グループ内のnackサブグループにクライアント局を割り当てる。各nackサブグループは、別個のマップnackチャネル割当に関連付けられることが可能である。基地局は、nackチャネルをサポートするために必要とされるリソースを低減するために、サブグループに割り当てた複数のクライアント局を持ったnackサブグループを利用することができる。特定のサブグループに関連付けたマップnackチャネルで基地局によって受信されるnackメッセージは、グループおよびnackサブグループに関連付けたクライアント局すべてに影響する。基地局は、識別されたクライアント局に再送信を基づかせることができる。基地局は、様々なサブグループを通じてクライアント局を均一に分配させるように動作することができる。
基地局は、ブロック640に進み、クライアント局に対してマップnackチャネル割当を持った持続性リソース・アロケーションIEを生成する。基地局は、ブロック650に進み、例えばDLマップまたはULマップ・メッセージの一部としてマップnackチャネル割当を持った持続性リソース・アロケーションIEを送信する。基地局は、ブロック660に進み、クライアント局に対する現在の持続性リソース・アロケーションを用いて処置する。
図7は、誤り訂正の存在する場合のリソース再アロケーションを行う方法700の実施形態の単純化されたフローチャートである。図7の方法700は、例えば図1または図2の基地局内で実施されることができる。
方法700は、ブロック710で開始され、ここでは、基地局は、そのサービス提供エリアにおける一又は複数のクライアント局にnackチャネル割当を持った持続性アロケーションIEを送信する。基地局は、例えば、図6の方法を使用してメッセージを生成および送信することができる。
基地局は、判定ブロック720に移り、割り当てたnackチャネルでnackメッセージが受信されるか否かを判定するように、受信したアップリンク信号を監視する。nackメッセージの存在は、マップ・エラー状態の明示的な指示である一方で、nackメッセージの欠如は、マップ・エラー状態の欠如を保証しない。
判定ブロック720で、明示的なnackメッセージが受信されることを基地局が判定した場合、基地局は、ブロック740を開始する。これに代えて、判定ブロック730で、nackメッセージが受信されなかったと基地局が判定した場合、基地局は、判定ブロック730に進む。
判定ブロック730では、基地局は、マップ・エラー状態の存在を非明示的に判定する。つまり、基地局は、一又は複数のパラメータに基づいてnackの存在を非明示的に判定する。例えば、基地局は、アップリンク・リソース・アロケーションを監視し、送信が受信されない任意のアップリンク・リソース・アロケーションに対するnackを暗示することが可能である。非明示的なnackが存在しないと基地局が判定した場合、基地局は、マップ・エラー状態の欠如を判定し、ブロック710に戻る。これに代えて、判定ブロック730で、基地局がnackの存在を非明示的に判定した場合、基地局は、ブロック740を開始する。
ブロック740では、基地局は、nackメッセージまたは指示に関連付けたクライア
ント局またはクライアント局のグループを識別する。例えば、基地局は、一又は複数のクライアント局を識別するためにnackメッセージに関連付けた、nackチャネル、持続性グループ、およびサブグループを検査することができる。これに代えて、基地局は、クライアント局の識別を判定するために、欠如したアップリンク送信を、アップリンク・リソースを割り付けたクライアント局と関連付けることができる。
nackメッセージまたは指示に関連付けた一又は複数のクライアント局の識別を判定した後で、基地局は、ブロック750に進み、識別されたクライアント局に関連する以前に送信されたアップリンク・リソース・アロケーションIEの部分を判定する。基地局は、識別されたクライアント局に関連する以前に送信されたアップリンク・リソース・アロケーションIEの部分を繰り返す、更新された持続性リソース・アロケーションIEをフォーマットすることができる。これに代えて、以前に送信されたアップリンク・リソース・アロケーションIEの部分が識別されたクライアント局に関連しない場合、基地局は、「変更なし」の持続性リソース・アロケーションIEメッセージを送信することができる。基地局は、最新のリソース・アロケーションIEメッセージがマップ・エラーの源か否かを判定するために、判定ブロック720に戻る。
図8は、クライアント局において誤り訂正シグナリングを行う方法800の実施形態の単純化されたフローチャートである。方法800は、例えば、図1または図3のクライアント局で実施されることができる。
方法800は、ブロック810で開始され、ここでは、クライアント局は、持続性リソース・アロケーションIEメッセージを有したDLマップまたはULマップを受信する。クライアント局は、それがマップ、そして特に持続性リソース・アロケーションIEメッセージの復号に成功することができるか否かを判定するために、判定ブロック820に進む。復号に成功することができる場合、クライアント局は、ブロック840に進み、クライアント装置への任意のリソース・アロケーションのためのマップを処理する。クライアント装置は、ブロック850を開始する。これに代えて、クライアント局がマップ・メッセージの復号を成功し得ない場合、クライアント局は、判定ブロック820から判定ブロック830に進む。
判定ブロック830では、クライアント装置は、既に、それが持続性アップリンク・リソース・アロケーションまたは持続性ダウンリンク・リソース・アロケーションのような持続性リソース・アロケーションの受信者であるか否かを判定する。判定ブロック830で、アクティブな持続性リソース・アロケーションを有していないとクライアント局が判定した場合、クライアント局は、ブロック832を開始し、ここで、それは、最初のリソース・アロケーションの潜在的な受信の失敗を示すように、グローバルnackを随意に生成および送信する。クライアント局は、ブロック832からブロック810に戻り、次のDL/ULマップ送信を待ち、それは、恐らく任意の欠如した持続性リソース・アロケーションの再送信を含んでいる。
判定ブロック830で、持続性リソースを以前に割り付けたとクライアント局が判定した場合、クライアント局は、ブロック834に進み、別の装置の送信の潜在的な崩壊を防ぐために、先の持続性リソース・アロケーションからクライアント局を一時的に解除する。
クライアント装置は、ブロック834からブロック860に進み、その関連するマップnackチャネル割当を判定する。クライアント局は、ブロック870に進み、割り当てたマップnackチャネルでnackを送信する。クライアント局は、ブロック810に戻り、次の持続性ULアロケーションIEの送信を待つ。
図9は、基地局の観点から持続性アロケーション・マップ・エラーに対処する方法900の実施形態のさらに詳細なフローチャートである。方法900は、例えば、図1または図2に示されるような基地局内で実施されることができる。
方法900は、ブロック910で開始され、基地局は、マップnackメッセージがフレームKで受信されたか否かを判定する。例えば、基地局200は、マップnackメッセージが、共有されるマップnackチャネル上で受信されたか否かを判定することが可能である。1つの実施形態では、マップnackチャネルは、共有されるランダム・アクセス・チャネルで受信器210(図2)により受信される。そのような実施形態では、マップnackメッセージは、共有されるマップnackチャネルに割り当てたクライアント局によってその存在が示されているマップnackエラーを指定する擬似乱数シーケンスを含むことが可能である。図2を再び参照すると、ランダム・アクセス・チャネル・プロセッサ220は、マップnackメッセージが受信されたか否かを判定する。
マップnackがフレームKで受信されなかった場合、フローは、ブロック912へと続き、ここで、フレーム・カウンタがインクリメントされる。フローは、次のフレームの解析のためにブロック910に戻って継続する。
マップnackがフレームKで受信された場合、フローは、ブロック910からブロック914へと続く。ブロック914では、基地局は、それがすべての持続性アロケーション割当を送信する理由を有しているか否かを判定する。例えば、基地局200内では、持続性DL/UL IE生成器250は、それが現在アクティブな持続性アロケーション割当をすべて送信するつもりか否かを判定する。
すべての現在アクティブな持続性アロケーション割当を送信するであろうことを基地局200が判定した場合、フローは、ブロック916へと続く。ブロック916では、基地局は、持続性アロケーションをすべて示す持続性DLマップIEを生成する。例えば、持続性DL/UL IE生成器250は、そのようなメッセージを生成し、他のアロケーションとの組合せのためのDLマップ生成器260にその情報を提供する。DLマップ生成器260は、送信器280およびアンテナ202を介した無線リンクでの適切な送信のためのメッセージをフォーマットするダウンリンク・プロセッサ270にマップ情報を提供する(そのような作用は、明瞭さのために図9から省略されている)。
すべての現在アクティブな持続性アロケーション割当を送信する必要がないと基地局が判定した場合、フローは、ブロック914からブロック918へと続く。ブロック918では、基地局は、持続性アロケーションへの変更が最近のダウンリンク・マップIEにおいてなされたか否かを判定する。例えば、本システムが、最初のマップnackメッセージに対して期待される応答を受信しない場合であって、クライアント局が1つの追加のマップnackメッセージを送信することが可能であるように構成される場合、持続性DL/UL IE生成器は、以前の2つの関連するフレームにおいて持続性アロケーションに任意の変更がなされたか否かを判定する。変更がなされた場合、フローは、ブロック920へと続き、ここでは、基地局は、マップnackの受信を示し、関連するフレームでなされた任意の持続性アロケーションの変更を繰り返すDLマップIEを生成する。例えば、図2を再び参照すると、持続性DL/UL IE生成器250は、マップnackメッセージの受信を示し、関連する持続性アロケーションの変更を繰り返すメッセージを生成する。この情報は、ちょうど記述した方法で無線リンクに送信される。
ブロック918で変更がなされなかったと基地局が判定した場合、フローは、ブロック922へと続く。ブロック922では、基地局は、マップnackの受信を示し、変更が
なされなかったことを示す持続性ダウンリンク・マップIEを生成する。例えば、持続性DL UL IE生成器250は、そのような「変更なし」メッセージを生成し、この情報は、ちょうど記述した方法で無線リンクに送信される。
図10は、クライアント局の観点からダウンリンク持続性アロケーション・マップ・エラーに対処する方法1000の実施形態のより詳細なフローチャートである。方法1000は、例えば、図1または図3に示されるようなクライアント局内で実施されることができる。図10は、ダウンリンク・マップ・エラーに関して記述されているが、同様の処理がアップリンク・マップ・エラーに対処するのに使用されることができる。
ブロック1002では、クライアント局は、それがフレームKで持続性DLマップを期待しているか否かを判定する。そうでない場合は、フローは、ブロック1004へと続き、フレーム・カウントがインクリメントされる。クライアント局が持続性DLマップを期待している場合、フローは、ブロック1006へと続く。ブロック1006では、クライアント局は、期待されるダウンリンク持続性アロケーション・マップが適切に受信されたか否かを判定する。例えば、図3に示されるように、基地局からのダウンリンク・メッセージングは、クライアント局300のアンテナ302および受信器310を介してダウンリンク116aで受信される。DL/ULマップ・モジュール320は、ダウンリンク・マップが適切に受信されたか否かを判定する。ダウンリンク・マップが適切に受信された場合、フローは、ブロック1004へと続き、フレーム・カウンタがインクリメントされる。
ダウンリンク・マップが適切に受信されなかった場合、マップ・エラーが生じ、フローは、ブロック1008へと続く。ブロック1008では、クライアント局は、ダウンリンク持続性アロケーションに関連付けたHARQ ACKチャネルのような、任意のアクティブなダウンリンク持続性アロケーションに関連付けた任意のアップリンク制御メッセージング上の送信を中断する。1つの実施形態では、クライアント局は、他の或るクライアント局に与えられたダウンリンク・アロケーションを復号する試みの失敗を回避するために、任意のアクティブな持続性アロケーションに従ってダウンリンク・メッセージングの復号を試みることを止める。一方、1つの態様によれば、クライアント局は、その直近のダウンリンク持続性アロケーションがもはや有効ではない場合に生じることがある任意のデータ・エラーを訂正するために、無線システム上で共通して使用中の物理(PHY)層および媒体アクセス(MAC)層のデータ・エラー検出/訂正機構に依存して、マップ・エラー状態が対処されるまで、任意のアクティブなダウンリンク持続性アロケーションに従ってデータを復号し続けることが可能である。このように、変更がクライアント局のダウンリンク持続性アロケーションになされなかったダウンリンク持続性アロケーション・マップにマップ・エラーが関連付けられた場合、データ通信は、中断なしに継続することができる。
典型的には希にしか起こらないものであるが、基地局は、共有されるnackチャネルに関連付けたリソースを再マッピングすることが可能である。例えば、基地局は、共有されるnackチャネルに新しい擬似乱数コードを割り当てることが可能である。そのような変更は、典型的には、ULマップ情報要素により、クライアント局に対して報告される。クライアント局が新しく共有されるnackチャネルを定義したULマップ情報要素の受信に失敗した場合、それは、正しくないチャネルでnackメッセージを送信することがある。このように、図10に示されない本発明の1つの態様によれば、クライアント局は、ダウンリンク・マップの適切な受信の失敗に続く関連するフレームにおいてアップリンク・マップが適切に受信されるか否かを判定する。例えば、図3では、DL/ULマップ・モジュール320は、関連するフレームにおけるアップリンク・マップが適切に受信されたか否かを判定する。適切に受信されていない場合、クライアント局は、そのnac
kチャネル情報が現在のものであるか否かについて定かではなく、マップnackチャネル・エラー回復手続は、共有されるnackチャネルでメッセージを送信するクライアント局なしに開始することが可能である。
フローは、ブロック1014に進み、ここでは、クライアント局は、適切なフレームにおけるダウンリンク・マップnackメッセージを送信する。図10に示されるような1つの態様では、マップ・エラーの発生とnackの送信との間の遅れは、所定値であり、その結果、基地局は、マップnackが受信されるフレームに基づいて、影響を受けた持続性グループを判定することができる。図10では、例示の目的で、マップnackは、マップ・エラーの発生後に2つのフレームを送信される。
1つの態様では、クライアント局は、共有されるDLマップnackチャネルで擬似乱数コードを送信し、ここでは、擬似乱数コードの存在が、共有されるDLマップnackチャネルを使用する1組のクライアント局のうちの一又は複数エラーを被っていることを基地局に示している。DL/ULマップ・モジュール320が渡すのは、nack/ACKモジュール332への情報であり、nack/ACKモジュール332は、共有されるチャネル擬似乱数コードを生成する。チャネライザ358は、シンクロナイザ360、送信器370、およびアンテナ302を介し、アップリンク116を通じて送信されたメッセージを受信する。
ブロック1015では、フレーム・カウントがインクリメントされ、クライアント局は、それが持続性アロケーション・マップを受信することを期待する次のフレームの到着を待つ。
ブロック1016では、クライアント局は、それがクライアント局に明示的にアドレスした持続性ダウンリンク・アロケーションを含む後続フレームにおけるDLマップIEを受信したか否かを判定する。そうであれば、ブロック1018で、クライアント局は、新しく割り当てた持続性アロケーションを使用する。フローは、ブロック1004を通じて継続する。
クライアント局がブロック1016でそれに明示的にアドレスした持続性ダウンリンク・アロケーションを含む持続性ダウンリンク・マップ情報要素を受信しない場合、フローは、ブロック1022へと続く。ブロック1022では、クライアント局は、nackメッセージが受信されたがダウンリンク・マップの変更が関連するフレーム内でなされなかったことを示す持続性ダウンリンク・マップIEをそれが受信したか否かを判定する。そうであれば、フローは、ブロック1020へと続き、クライアント局は、マップ・エラーの時にアクティブであった任意の持続性アロケーションの使用を再開する。
図10に示される実施形態では、クライアント局が予想通りにダウンリンク・マップを受信しない場合、マップnackチャネル・エラーが生じ、マップnackチャネル・エラーの回復処理は、ブロック1030で開始する。1つの態様では、クライアント局が複数のマップnackを送信するまで、マップnackエラーの回復処理は開始せず、その場合、ブロック1024の最初の通過後、フレーム・カウンタはインクリメントし、フローは、ブロック1014に戻り継続するであろう。
アップリンク・マップに対する持続性マップ・エラーに対処する処理は、基地局に対して図9に、クライアント局に対して図10に示されるものと同様である。ブロック1008では、欠如したマップにおける別のクライアント局に割り当てたアロケーションでの送信の危険を回避するために、任意のアクティブなアップリンク持続性アロケーションの使用を差し控えることは賢明である(恐らく両方の送信を崩壊させる)。
上述したように、基地局がマップnackメッセージの受信に失敗した場合、マップnackチャネル・エラーが生じることがある。図10のブロック1030では、クライアント局は、マップnackチャネル・エラーによりマップnackチャネル・エラーの回復処理を開始する。1つの態様では、クライアント局は、明示的なMAC層メッセージの使用によるような、専用のチャネルでマップnackチャネル・エラー指示を送信する。
別の態様では、基地局は、マップnackチャネル・エラーを非明示的に判定するためにMAC層情報を使用し、クライアント局は。マップnackチャネル・エラーに明示的に対処する必要はない。ハイブリッド自動再送要求(HARQ)の誤り制御方法を使用してチャネルが確立される場合、基地局がクライアント局にダウンリンク・データ・パケットを送信する都度、それは、周知の原理によって、パケットの受信に成功したことを示す肯定応答(ACK)、または、パケットの受信に成功しなかったことを示す否定応答(nack)のいずれかを、アップリンクでクライアント局から受信することを期待する。基地局が一又は複数のHARQパケットに対するパケットACKまたはパケットnackのいずれかの受信に失敗した場合、基地局は、マップnackチャネル・エラーが生じたと推定することができる。同様に、基地局が一又は複数のアップリンクHARQパケットに対するパケットACKまたはパケットnackのいずれかの生成に失敗した場合、基地局は、マップnackエラーが生じたと推定することができる。1つの態様では、基地局は、それが図9のステップ910のようにnackチャネルでメッセージを受信した場合にそれがそうだったのと同じ方法でHARQ ACKおよびnackの欠如に応答する。この場合、基地局は、クライアント局の識別を知っており、特に持続性グループ中の他のクライアント局に拘わらず、エラーに対処することができる。
持続性ダウンリンクまたはアップリンク・アロケーションを現在割り当てられていないクライアント局がそれに持続性アロケーションを割り当てる持続性マップIEを適切に復号しないときに、マップnackチャネル・エラーが生じることがある。このシナリオは、失われた招待エラーと呼ばれている。この場合、クライアント局は、マップ・エラーの指示を送信するマップnackチャネルを割り当てられないことがある。1つの実施形態では、ちょうど記述したHARQ誤り検出方法は、失われた招待エラーに対処するために持続性アロケーションが初めてなされるときにだけ使用される。最初の持続性アロケーションがなされ、一連のパケットACKおよびパケットnackが受信された後、基地局は、クライアント局が持続性マップ情報要素を適切に復号し、それがマップnackチャネルを使用するために必要とする情報を有していると仮定することができる。
別の態様によれば、基地局は、上述の持続性グループ・マップnackチャネルに加えてグローバル・マップnackチャネルを定義する。グローバル・マップnackチャネルは、失われた招待エラーに対処するのに使用される。基地局は、持続性アップリンク・マップIEにおけるものではなく、アップリンク・チャネル・ディスクリプタ(UCD)におけるグローバル・マップnackチャネル情報を通知し、その結果、それらがアクティブな持続性アロケーションを現在割り当てられていても割り当てられていなくても、本システムにおけるすべてのクライアント局は、グローバル・マップnackチャネルに気づいている。このグローバル・マップnackチャネルは、持続性マップIEの受信に失敗した場合、持続性リソース・アロケーションなしにユーザによってのみ使用される。例えば、ブロック1006でマップ・エラーが検出されたときにクライアント局がアクティブな持続性アロケーションを有していなかった場合、クライアント局は、ブロック1014で示されるような持続性グループまたはサブグループによって共有されるマップnackチャネルではなく、グローバル・マップnackチャネルでnackメッセージを送信する。これに代えてまたはこれに加えて、マップnackチャネル・エラーを検出したクライアント局は、回復処理の一部としてグローバル・マップnackチャネルでnack
メッセージを送信することができる。例えば、失われた招待エラーに応じて、図10に示される処理を実行したクライアント局は、ブロック1030のマップnackチャネル・エラーの回復処理の一部としてグローバル・マップnackメッセージを送信することが可能である。
グローバル・マップnackチャネルを使用するとき、基地局は、グローバル・マップnackチャネルに対して、図9に示されるものと同様の対応する処理を実行する。グローバル・マップnackチャネルでのメッセージの受信に応じて(ブロック910と同様)、ブロック914と同様の方法で、基地局は、それがすべての持続性アロケーションを再送信するべき理由を有していたか否かを判定する。基地局は、任意の新しい持続性アロケーションがなされたと判定する(ブロック918と同様)。新しい持続性アロケーションが関心のフレームにおいてなされなかった場合、基地局は、変更なしメッセージ(ブロック922と同様)を送信するか、または単にグローバル・マップnackメッセージを無視することができる。新しい持続性アロケーションが関心のフレームにおいてなされた場合、基地局は、持続性ダウンリンクおよび/またはアップリンク・マップIE全体を繰り返すか、または、すべての新しく始められた持続性アロケーションを含む部分的な持続性マップIEを送信することができる(ブロック916,920と同様)。持続性リソース・アロケーションを持つユーザは、典型的には、グローバル・マップnackチャネルではなく、持続性アロケーションIEにおいて示されたマップnackチャネル・インデックスを使用する。グローバル・マップnackチャネルは、一又は複数のエラー回復技術と共に使用されることができる。
さらに別の実施形態では、基地局は、一又は複数のユニバーサル・マップnackチャネルを定義する。ユニバーサル・マップnackチャネルは、失われた招待エラーに対処するのに使用される。例えば、基地局は、UCDにおける一又は複数のユニバーサル・マップnackチャネルを通知する。加えて、最初の持続性アロケーションがクライアント局に対してなされる前に、基地局は、保障されたデリバリ・サービスでクライアント局にグループサイクルインデックスを送信する。保障されたデリバリ・サービスは、メッセージがクライアント局によって受信されることを保証する。例えば、メッセージの送信に成功したと考えられる前に、そのようなリンクは、クライアント局からの確認を要求する。802.16システムでは、基地局は、クライアント局にグループサイクルインデックスを送信するためのデリバリを保証した動的サービス(DSx)メッセージを使用することが可能である。クライアント局は、それがマップnackインデックスを割り付けられた後にだけ、ユニバーサル・マップnackチャネルを使用することが可能である。このように、持続性アロケーションを使用せず該持続性アロケーションを使用する候補でもないクライアント局は、ユニバーサル・マップnackチャネルでメッセージを送信せず、したがって、オーバヘッドを低減する。基地局がユニバーサル・マップnackチャネルでメッセージを受信すると、新しい持続性アロケーションが関心のフレームにおいてなされなかった場合、基地局は、「変更なし」メッセージを送信するか、または、単にユニバーサル・マップnackメッセージを無視することができる。新しい持続性アロケーションが関心のフレームにおいてなされた場合、基地局は、持続性アップリンク・マップIE全体を繰り返すか、または、部分的な持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップIEを送信することができる。1つの実施形態では、上述のような持続性ダウンリンクまたはアップリンク・マップIEにおいて指定されたマップnackチャネルに加えて、ユニバーサル・マップnackチャネルが使用される。
さらに別の実施形態では、失われた招待エラーは、一時的マップACKチャネルを使用して対処される。新しい持続性アロケーションがなされる都度、持続性マップIEは、この最初のアロケーションを認めるためにだけ、クライアント局による使用のためのマップACKチャネルを含んでいる。基地局がマップACKチャネルでのメッセージの受信に失
敗した場合、基地局は、あたかもそれがマップnackチャネルでメッセージを受信したのと同じように機能する。クライアント局が持続性マップIEの受信に成功したならば、それは、持続性アロケーションIEを使用して割り当てたマップnackチャネルを使用して後続のマップ・エラーを損失で示す。
ここで使用される用語「結合された」または「接続された」は、直接的な結合または接続と同様に、間接的な結合を意味するのに使用される。複数のブロック、モジュール、機器、または装置が結合される場合、その2つの結合されるブロック間に一又は複数の介在ブロックがある場合がある。
ここで示される実施形態に関して記述した方法、処理、またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュール、またはそれら2つの組合せで直接的に具現化されることが可能である。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、またはマイクロコードで実施される際には、必要なタスクを実行するプログラム・コードまたはコード部分は、記憶媒体のような機械可読媒体に格納されることが可能である。方法または処理における様々なステップまたは作用は、示された順番に行われることが可能であり、別の順番に行われることも可能である。加えて、一又は複数の処理または方法のステップが省略されることも可能であり、一又は複数の処理または方法のステップが方法および処理に加えられることも可能である。追加のステップ、ブロック、または作用が、方法および処理の始部、終部、または介在する既存の要素に加えられることも可能である。
開示される実施形態の上記の記述は、当業者が本開示をなすかまたは使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態への様々な修正は当業者にとって容易に明白であり、ここで定義される包括的な原理は、本開示の範囲を逸脱せずに他の実施形態に適用されることが可能である。

Claims (42)

  1. 持続性リソース・アロケーションを行う方法であって、
    持続性リソース・アロケーションに対し候補クライアント局をスケジュールすることと、
    共有されるnackチャネルに前記候補クライアント局を関連付けることと、
    前記持続性リソース・アロケーションを示す持続性アロケーション情報要素を構成することと、
    前記持続性アロケーション情報要素を送信することと、を含む方法。
  2. 前記共有されるnackチャネルを定義する疑似乱数コードを示すように前記持続性アロケーション情報要素を構成することをさらに含む請求項1記載の方法。
  3. 前記共有されるnackチャネルでnackメッセージを受信することと、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションに対してなされた1組の最近の変更の指示を送信することと、をさらに含む請求項1記載の方法。
  4. 前記共有されるnackチャネルでnackメッセージを受信することと、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションに対し変更がなされていないことを判定することと、
    前記1組のクライアント局に変更なしの指示を送信することと、をさらに含む請求項1記載の方法。
  5. 前記持続性リソース・アロケーション上の前記候補クライアント局からエネルギをほぼまたはまったく検出しないことと、
    前記持続性アロケーション情報要素を再送信することと、をさらに含む請求項1記載の方法。
  6. 前記持続性リソース・アロケーションは、HARQパケット・ストリームを運ぶように構成され、前記方法は、
    一連の失敗したHARQパケット転送を検出することと、
    前記持続性アロケーション情報要素を再送信することと、をさらに含む請求項1記載の方法。
  7. 持続性アップリンク・リソース・アロケーションを行う方法であって、
    持続性リソース・アロケーション情報要素を通信することと、
    所定の共有されるnackチャネルでnackを受信することと、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けたクライアント局のグループに前記持続性リソース・アロケーション情報要素の少なくとも一部を再送信することと、を含む方法。
  8. 持続性アップリンク・リソース・アロケーションを行う方法であって、
    リソース・マップを受信することと、
    前記リソース・マップ内の持続性アロケーション情報要素の復号を試みることと、
    前記持続性アロケーション情報要素の復号に成功し得ない場合、共有されるマップnackチャネルでマップnackを選択的に送信することと、を含む方法。
  9. 前記持続性アロケーションの復号に失敗することと、前記失敗に応じて、直近に受信したダウンリンク持続性アロケーションに関連付けたアップリンク・チャネルでのデータ送信を止めることと、をさらに含む請求項8記載の方法。
  10. 前記マップnackの送信に対して期待される応答の受信に失敗することと、
    マップnackチャネル回復処理を開始することと、をさらに含む請求項8記載の方法。
  11. 前記持続性アロケーションの復号に失敗することと、
    nackメッセージが受信されたことおよび変更がなされなかったことを示す第2の持続性アロケーション情報要素を受信することと、
    以前に受信した持続性アロケーション情報要素に従って動作を継続することと、をさらに含む請求項8記載の方法。
  12. 共有されるnackチャネルを用いてシステムにおいてエラー状態から回復する方法であって、
    クライアント局に対し第1の持続性アロケーションを指定するアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信することと、
    第1の持続性アロケーション上の前記クライアント局からの信号エネルギをほぼまたはまったく検出しないことと、
    前記クライアント局に前記アップリンク持続性アロケーション情報要素を再送信することと、を含む方法。
  13. 共有されるnackチャネルを用いてシステムにおいてエラー状態から回復する方法であって、
    HARQトラフィックを運ぶ目的のためにクライアント局に第1のアロケーションを指定する持続性アロケーション情報要素を送信することと、
    第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出することと、
    前記クライアント局に前記持続性アロケーション情報要素を再送信することと、を含む方法。
  14. 共有されるマップnackチャネルを用いてシステムにおいてエラー状態から回復する方法であって、
    第1のアロケーション上のHARQトラフィックを運ぶ目的のために基地局から持続性アロケーション情報要素を受信することと、
    第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出することと、
    前記基地局にマップnackチャネル・エラー・メッセージを送信することと、を含む方法。
  15. 共有されるマップnackチャネルを用いてシステムにおいてエラー状態から回復する方法であって、
    持続性アロケーション割当のためのグローバル・マップnackチャネルを確立することと、
    関連付けた共有されるnackチャネルを示すクライアント局にアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信することと、
    前記グローバル・マップnackチャネルでグローバルnackメッセージを受信することと、
    複数の共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に1組の最近変更された持続性アロケーション情報要素を再送信することと、を含む方法。
  16. クライアント局における共有されるnackチャネルを用いてシステムにおいてエラー
    状態から回復する方法であって、
    持続性アロケーションが前記クライアント局に現在割り当てられていない間、持続性アロケーション情報要素の受信に失敗することと、
    共有されるマップnackチャネル割当がアクティブでないことを判定することと、
    前記グローバル・マップnackチャネルでグローバル・マップnackメッセージを送信することと、を含む方法。
  17. 持続性アップリンク・リソース・アロケーションに対し候補クライアント局をスケジュールするように構成されたグループ・スケジューラと、
    共有されるマップnackチャネルに前記候補クライアント局を関連付け、持続性リソース・アロケーションを識別する持続性アロケーション情報要素を構成するように構成された持続性DL/UL IE生成器と、
    前記持続性アロケーション情報要素を送信するように構成された送信器とを備える基地局。
  18. 前記共有されるマップnackチャネルでマップnackメッセージを受信するように構成された受信器をさらに備え、
    前記持続性DL/UL IE生成器は、再送信のために共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションになされた1組の最近の変更を判定するようにさらに構成されている請求項17記載の基地局。
  19. リソース・マップを受信するように構成された受信器と、
    持続性アロケーション情報要素が前記リソース・マップ内にあるか否かを判定するように構成され、前記持続性アロケーション情報要素の復号を試みるように構成されたDL/ULマップ・モジュールと、
    DL/ULモジュールが前記持続性アロケーション情報要素の復号に成功し得ない場合、共有されるマップnackチャネルでの送信のためにマップnackメッセージを選択的に生成するように構成されたnackモジュールとを備えるクライアント局。
  20. 持続性リソース・アロケーション・サービスを提供する基地局であって、
    持続性リソース・アロケーションに対し候補クライアント局をスケジュールする手段と、
    共有されるnackチャネルに前記候補クライアント局を関連付ける手段と、
    前記持続性リソース・アロケーションを示す持続性アロケーション情報要素を構成する手段と、
    前記持続性アロケーション情報要素を送信する手段とを備える基地局。
  21. 前記共有されるnackチャネルを定義する疑似乱数コードを示すように前記持続性アロケーション情報要素を構成する手段をさらに備える請求項20記載の基地局。
  22. 前記共有されるnackチャネルでnackメッセージを受信する手段と、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションになされた1組の最近の変更の指示を送信する手段とをさらに備える請求項20記載の基地局。
  23. 前記共有されるnackチャネルでnackメッセージを受信する手段と、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に対応する持続性アロケーションに変更がなされていないことを判定する手段と、
    前記1組のクライアント局に変更なしの指示を送信する手段とをさらに備える請求項20記載の基地局。
  24. 前記持続性リソース・アロケーション上の前記候補クライアント局からのエネルギをほぼまたはまったく検出しない手段と、
    前記持続性アロケーション情報要素を再送信する手段とをさらに備える請求項20記載の基地局。
  25. 前記持続性リソース・アロケーションは、前記HARQパケット・ストリームを運ぶように構成され、
    一連の失敗したHARQパケット転送を検出する手段と、
    前記失敗の検出に応じて前記持続性アロケーション情報要素を再送信する手段とをさらに備える請求項20記載の基地局。
  26. 持続性アップリンク・リソース・アロケーション・サービスを提供する基地局であって、
    持続性リソース・アロケーション情報要素を通信する手段と、
    所定の共有されるnackチャネルでnackを受信する手段と、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けたクライアント局のグループに前記持続性リソース・アロケーション情報要素の少なくとも一部を再送信する手段とを備える基地局。
  27. 持続性アップリンク・リソース・アロケーション・サービスを利用することができるクライアント局であって、
    リソース・マップを受信する手段と、
    前記リソース・マップ内の持続性アロケーション情報要素の復号を試みる手段と、
    前記持続性アロケーション情報要素の復号に成功し得ない場合、共有されるマップnackチャネルでマップnackを選択的に送信する手段とを備えるクライアント局。
  28. 持続性アロケーションの復号の失敗を検出し、前記失敗の検出に応じて、直近に受信したダウンリンク持続性アロケーションに関連付けたアップリンク・チャネルでのデータの送信を止める手段をさらに備える請求項27記載のクライアント局。
  29. 前記マップnackの送信に対して期待される応答の受信の失敗を検出する手段と、
    前記失敗に応じてマップnackチャネル回復処理を開始する手段とをさらに備える請求項27記載のクライアント局。
  30. 持続性リソース・アロケーション・サービスを提供する基地局であって、
    クライアント局に対し第1の持続性アロケーションを指定するアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信する手段と、
    第1の持続性アロケーション上の前記クライアント局からの信号エネルギをほぼまたはまったく検出しない手段と、
    前記クライアント局に前記アップリンク持続性アロケーション情報要素を再送信する手段とを備える基地局。
  31. 持続性リソース・アロケーション・サービスを提供する基地局であって、
    HARQトラフィックを運ぶ目的のためにクライアント局に第1のアロケーションを指定する持続性アロケーション情報要素を送信する手段と、
    第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出する手段と、
    前記クライアント局に前記持続性アロケーション情報要素を再送信する手段とを備える基地局。
  32. 持続性リソース・アロケーション・サービスを利用するように構成されたクライアント局であって、
    第1のアロケーション上のHARQトラフィックを運ぶ目的のために基地局から持続性アロケーション情報要素を受信する手段と、
    第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出することと、
    前記基地局にマップnackチャネル・エラー・メッセージを送信することと、を含むクライアント局。
  33. 持続性リソース・アロケーション・サービスを提供する基地局であって、
    持続性アロケーション割当のためのグローバル・マップnackチャネルを確立する手段と、
    関連付けた共有されるnackチャネルを示すクライアント局にアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信する手段と、
    前記グローバル・マップnackチャネルでグローバルnackメッセージを受信する手段と、
    複数の共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に1組の最近変更された持続性アロケーション情報要素を再送信する手段とを備える基地局。
  34. 持続性リソース・アロケーションを使用することができるクライアント局であって、
    持続性アロケーションが前記クライアント局に現在割り当てられていない間、持続性アロケーション情報要素の受信の失敗を検出する手段と、
    共有されるマップnackチャネル割当がアクティブでないことを判定する手段と、
    前記失敗に応じて前記グローバル・マップnackチャネルでグローバル・マップnackメッセージを送信する手段とを備えるクライアント局。
  35. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    持続性リソース・アロケーションに対し候補クライアント局をスケジュールすることと、
    共有されるnackチャネルに前記候補クライアント局を関連付けることと、
    前記持続性リソース・アロケーションを示す持続性アロケーション情報要素を構成することと、
    前記持続性アロケーション情報要素を送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  36. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    持続性リソース・アロケーション情報要素を通信することと、
    所定の共有されるnackチャネルでnackを受信することと、
    前記共有されるnackチャネルに関連付けたクライアント局のグループに前記持続性リソース・アロケーション情報要素の少なくとも一部を再送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  37. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    リソース・マップを受信することと、
    前記リソース・マップ内の持続性アロケーション情報要素の復号を試みることと、
    前記持続性アロケーション情報要素の復号に成功し得ない場合、共有されるマップnackチャネルでマップnackを選択的に送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  38. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    クライアント局に対し第1の持続性アロケーションを示すアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信することと、
    第1の持続性アロケーション上の前記クライアント局からの信号エネルギをほぼまたはまったく検出しないことと、
    前記クライアント局に前記アップリンク持続性アロケーション情報要素を再送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  39. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    HARQトラフィックを運ぶ目的のためにクライアント局に第1のアロケーションを指定する持続性アロケーション情報要素を送信することと、
    第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出することと、
    前記クライアント局に前記持続性アロケーション情報要素を再送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  40. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    第1のアロケーション上のHARQトラフィックを運ぶ目的のために基地局から持続性アロケーション情報要素を受信することと、
    第1のアロケーションに関連付けた一連の失敗したHARQパケット転送を検出することと、
    前記基地局にマップnackチャネル・エラー・メッセージを送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  41. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    持続性アロケーション割当のためのグローバル・マップnackチャネルを確立することと、
    関連付けた共有されるnackチャネルを示すクライアント局にアップリンク持続性アロケーション情報要素を送信することと、
    前記グローバル・マップnackチャネルでグローバルnackメッセージを受信することと、
    複数の共有されるnackチャネルに関連付けた1組のクライアント局に1組の最近変更された持続性アロケーション情報要素を再送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
  42. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに通信システムにおける持続性リソース・アロケーションを行う方法を行わせる実行可能なコンピュータ・プログラム命
    令を含んだコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    持続性アロケーションがクライアント局に現在割り当てられていない間、持続性アロケーション情報要素の受信に失敗することと、
    共有されるマップnackチャネル割当がアクティブでないことを判定することと、
    前記グローバル・マップnackチャネルでグローバル・マップnackメッセージを送信することと、を含むコンピュータ可読媒体。
JP2015166972A 2007-09-11 2015-08-26 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正 Active JP6482987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97152607P 2007-09-11 2007-09-11
US60/971,526 2007-09-11
US1362207P 2007-12-13 2007-12-13
US61/013,622 2007-12-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183438A Division JP5801360B2 (ja) 2007-09-11 2013-09-04 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017096325A Division JP6466994B2 (ja) 2007-09-11 2017-05-15 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016001920A true JP2016001920A (ja) 2016-01-07
JP6482987B2 JP6482987B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=40433156

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524929A Expired - Fee Related JP5408673B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-04 持続性資源配分
JP2010524930A Active JP5362726B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-04 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正
JP2013183438A Active JP5801360B2 (ja) 2007-09-11 2013-09-04 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正
JP2015166972A Active JP6482987B2 (ja) 2007-09-11 2015-08-26 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正
JP2017096325A Active JP6466994B2 (ja) 2007-09-11 2017-05-15 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524929A Expired - Fee Related JP5408673B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-04 持続性資源配分
JP2010524930A Active JP5362726B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-04 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正
JP2013183438A Active JP5801360B2 (ja) 2007-09-11 2013-09-04 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017096325A Active JP6466994B2 (ja) 2007-09-11 2017-05-15 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正

Country Status (9)

Country Link
US (10) US8423853B2 (ja)
EP (4) EP2195945A4 (ja)
JP (5) JP5408673B2 (ja)
KR (8) KR101606900B1 (ja)
CN (2) CN101855843B (ja)
BR (1) BRPI0815862A2 (ja)
MX (2) MX2010002747A (ja)
RU (2) RU2471291C2 (ja)
WO (2) WO2009035904A2 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8687542B2 (en) 2006-05-18 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method of improving throughput in a system including sticky assignments
KR100965673B1 (ko) * 2006-11-15 2010-06-24 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 데이터 송신 방법
JP5069740B2 (ja) * 2007-03-01 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
JP4901955B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-21 富士通株式会社 基地局装置、通信システム及びコンピュータプログラム
CN101682407B (zh) * 2007-05-30 2014-05-14 韩国电子通信研究院 用于电路模式的无线电资源再分配
US8130780B2 (en) * 2007-06-15 2012-03-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for assigning resources in a wireless system with multiple regions
US8265029B2 (en) * 2007-06-15 2012-09-11 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for assigning resources in a wireless system
US20080310359A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Mcbeath Sean Michael Method and Apparatus for Sharing Resources in a Wireless System
US8614985B2 (en) * 2007-06-15 2013-12-24 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for sharing a group resource in a wireless SDMA system
US9544911B2 (en) * 2007-08-10 2017-01-10 Futurewei Technologies, Inc. System and method for assigning communications resources in a wireless communications system
EP2195945A4 (en) * 2007-09-11 2012-05-30 Wi Lan Inc PERMANENT RESOURCE ALLOCATION
US9306709B2 (en) * 2007-09-14 2016-04-05 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for associating a packet with an H-ARQ channel identifier
KR20090030562A (ko) * 2007-09-20 2009-03-25 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 자원할당을 위한 패킷전송방법
WO2009051445A2 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for allocating resources in a wireless communication system
EP2217013A4 (en) * 2007-10-31 2016-01-20 Nec Corp RESOURCE ALLOCATION METHOD IN COMMUNICATION SYSTEM, RESOURCE ALLOCATION SYSTEM, AND BASE STATION USED THEREFOR
CN101911758B (zh) * 2007-11-05 2015-03-25 苹果公司 用于资源分配的方法和***
KR101366285B1 (ko) * 2007-11-20 2014-02-20 엘지전자 주식회사 실시간 서비스를 지원받는 단말을 위한 자원할당방법
KR101457121B1 (ko) * 2007-11-26 2014-11-03 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 자가 복구가능한 고정 할당장치 및 방법
US8254942B2 (en) * 2007-11-27 2012-08-28 Futurewei Technologies, Inc. System and method for resource allocation in a wireless communications system
KR101516818B1 (ko) * 2008-01-25 2015-05-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 맵 송수신 장치 및 방법
US8259662B2 (en) * 2008-02-19 2012-09-04 Futurewei Technologies Method and apparatus for assigning persistent resources dynamically in a wireless communication system
US8208433B2 (en) * 2008-02-19 2012-06-26 Broadcom Corporation Method and apparatus for allocating resources in wireless communication system
KR101464340B1 (ko) * 2008-02-29 2014-11-26 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 고정할당을 위한 장치 및 방법
JP4410837B2 (ja) * 2008-03-28 2010-02-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース選択方法、移動局及び無線基地局
US8570958B2 (en) * 2008-04-04 2013-10-29 Intel Corporation Method and apparatus for efficient scheduling in broadband wireless access networks
US20110117948A1 (en) * 2008-05-02 2011-05-19 Ntt Docomo, Inc. Radio base station and communication control method
US8009620B2 (en) * 2008-05-09 2011-08-30 Nokia Siemens Networks Oy Variable header types for persistent resource allocation in a wireless network
US8483041B2 (en) * 2008-06-12 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Methods and systems for sticky region allocation in OFDMA communication systems
US8526390B2 (en) * 2008-06-12 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for dynamic sticky region allocation in map-based communication systems
KR20090128988A (ko) * 2008-06-12 2009-12-16 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 맵 정보 송수신 장치 및 방법
US8412222B2 (en) * 2008-06-27 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Broadcast-multicast transmission with rate adaption
CN102204387A (zh) * 2008-09-03 2011-09-28 诺基亚西门子通信公司 在用于无线网络的静默时段期间的资源分配
US8310921B2 (en) 2008-09-04 2012-11-13 Lg Electronics Inc. Method of random access in a wireless system
KR101036482B1 (ko) 2009-02-03 2011-05-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 임의 접속 방법
KR20100089728A (ko) 2009-02-03 2010-08-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
KR101018855B1 (ko) * 2008-12-18 2011-03-04 삼성전자주식회사 자원 할당 정보 전송 방법 및 그 장치
US8948069B2 (en) * 2009-01-09 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for improving response message transmission reliability
KR101564107B1 (ko) * 2009-03-11 2015-10-29 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 슬립모드 동작 제어 방법 및 장치
KR101011988B1 (ko) * 2009-03-13 2011-01-31 한국항공대학교산학협력단 다양한 개수의 안테나들을 구비하는 사용자 단말들을 포함하는 통신시스템에서 피드백 정보 송수신 방법 및 장치
WO2010117206A2 (ko) 2009-04-07 2010-10-14 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서의 자원할당 방법
KR101638899B1 (ko) 2009-04-08 2016-07-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
CN101867882B (zh) * 2009-04-14 2015-10-21 中兴通讯股份有限公司 消息发送及消息反馈预处理方法
CN101867971B (zh) * 2009-04-14 2016-03-02 中兴通讯股份有限公司 持久资源的处理方法、终端以及基站
CN102415177A (zh) * 2009-04-22 2012-04-11 Lg电子株式会社 宽带无线连接***的资源分配方法和执行该方法的装置
WO2010136069A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and method for selecting a user from a group of users sharing a channel
AR077108A1 (es) * 2009-06-16 2011-08-03 Interdigital Patent Holdings Metodo y aparato para una operacion harq sincronizada y evitar interferencia
WO2010151091A2 (ko) * 2009-06-26 2010-12-29 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 사용자 비트맵 재구성 방법
WO2011004613A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 パナソニック株式会社 端末装置、基地局装置、フィードバック方法及び再送制御方法
CN101959161B (zh) * 2009-07-16 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 上行固定资源分配信令的发送及接收方法
US8477711B2 (en) * 2009-12-04 2013-07-02 General Electric Company Media access control scheme for a multi-frequency TDMA network
WO2011074780A2 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control signal in wireless communication system
US8458548B2 (en) * 2009-12-22 2013-06-04 Intel Corporation Adaptive H-ARQ using outage capacity optimization
KR101653637B1 (ko) * 2009-12-30 2016-09-02 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 효율적인 패스트 피드백 채널 운용 장치 및 방법
US9379867B2 (en) 2009-12-30 2016-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for efficiently operating fast feedback channel in wireless communication system
WO2011105809A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 그룹 자원 할당 방법 및 장치
EP2543224A1 (en) * 2010-03-01 2013-01-09 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing hybrid per station and per flow uplink allocations
CA2793065A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for persistent resource allocation in a wireless access system
US20120066396A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for supporting periodic multicast transmission in machine to machine communication system
US9680766B2 (en) 2010-09-28 2017-06-13 Ohio State Innovation Foundation Predictive network system and method
WO2012050912A1 (en) * 2010-09-28 2012-04-19 The Ohio State University System and method for proactive resource allocation
CN102651679B (zh) * 2011-02-28 2016-02-03 华为技术有限公司 数据传输方法、演进基站以及用户设备
CA2832067C (en) 2011-04-01 2019-10-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for controlling connectivity to a network
CN102789398A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 中国联合网络通信集团有限公司 主机资源自适应管理方法和装置
KR101191220B1 (ko) * 2011-10-27 2012-10-15 엘지전자 주식회사 지속적 스케줄링 변경 정보를 전송 및 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN104429112B (zh) * 2012-07-04 2018-05-25 株式会社日立国际电气 无线通信***、频道共用方法、网络控制器装置
CN111614980B (zh) 2012-08-14 2022-04-12 俄亥俄州立创新基金会 用于通过移动设备来优化网络带宽的使用的***和方法
EP3196406B1 (en) * 2012-11-13 2018-08-22 Exxonmobil Upstream Research Company Method of automatically determining off-bottom drillstring torque
US9681465B2 (en) 2013-01-17 2017-06-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for power efficient operation of LTE based machine type communications
CN103973418B (zh) * 2013-01-29 2018-10-19 中兴通讯股份有限公司 一种基于信道激活检测的传输方法及装置
WO2015103746A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-16 Qualcomm Incorporated Small mbsfn enhancement
US11019620B2 (en) 2014-05-19 2021-05-25 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for inter-band pairing of carriers for time division duplex transmit- and receive-switching and its application to multiplexing of different transmission time intervals
US11357022B2 (en) * 2014-05-19 2022-06-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for interference mitigation utilizing thin control
EP3189699B1 (en) 2014-09-01 2022-05-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Collision avoidance for uplink radio resource allocation in reoccurring time intervals
US20160128045A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Qualcomm Incorporated Reliable transmission of information on control channels
US10873538B2 (en) * 2015-05-05 2020-12-22 Avaya Inc. Automatic cloud capacity adjustment
EP3334217B1 (en) * 2015-09-10 2021-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, terminal and ran device
US10285168B2 (en) * 2015-09-16 2019-05-07 Intel Corporation Systems and methods for elimination of PDCCH in resource allocation signaling for MTC devices
WO2017124297A1 (zh) * 2016-01-19 2017-07-27 华为技术有限公司 一种针对上行信道的反馈方法及装置
KR102173267B1 (ko) * 2016-03-11 2020-11-04 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 데이터 전송을 지원하는 방법 및 장치
CN107222825B (zh) * 2016-03-21 2021-08-06 阿尔卡特朗讯 用于通信设备的方法、用于基站的方法、通信设备和基站
JP2019165268A (ja) * 2016-07-27 2019-09-26 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
KR102606781B1 (ko) * 2016-09-02 2023-11-27 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 효율적인 데이터 송수신 방법 및 장치
WO2018063268A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Nokia Technologies Oy Updating security key
US10142967B2 (en) * 2017-03-10 2018-11-27 Mediatek Inc. Method of handling radio resource
BR112019019804A2 (pt) * 2017-03-23 2020-04-22 Fraunhofer Ges Forschung transmissão de pacote de dados confiável entre entidades de uma rede de acesso de rádio de uma rede de comunicação móvel
CN108667570A (zh) * 2017-03-27 2018-10-16 索尼公司 用于无线通信的网络控制端和网络节点的电子设备和方法
WO2019061145A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Qualcomm Incorporated TECHNIQUES AND APPARATUS FOR MANAGING RADIO RESOURCES WITH MULTIPLE BANDWIDTH PARTS
CN108401481B (zh) 2017-11-16 2020-05-22 北京小米移动软件有限公司 物理层资源映射方法、装置、用户设备及基站
CN110139237B (zh) * 2018-02-02 2022-06-28 大唐移动通信设备有限公司 一种资源分配管理方法及设备
WO2020013422A1 (ko) * 2018-07-13 2020-01-16 한국과학기술원 광대역저전력 통신을 위한 상호 공존 통신 방법 및 시스템
WO2020030693A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Contiguous uplink frequency resource allocation to a group of wireless devices
CN110944394B (zh) * 2018-09-25 2023-04-21 华硕电脑股份有限公司 无线通信中导出用于侧链路传送的反馈资源的方法和设备
CN110972108B (zh) * 2018-09-29 2021-12-28 华为技术有限公司 车联网消息交互方法以及相关装置
KR102262496B1 (ko) 2018-12-21 2021-06-07 한화솔루션 주식회사 염소 제조용 산화루테늄 담지 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 촉매
JP7433321B2 (ja) * 2019-01-10 2024-02-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置、通信方法及び集積回路
CN111488229B (zh) * 2019-01-29 2023-10-13 上海原动力通信科技有限公司 一种基站rru的老化处理方法及装置
CN113491138A (zh) * 2019-02-14 2021-10-08 富士通株式会社 通信***以及终端装置
KR102433504B1 (ko) * 2019-11-13 2022-08-18 알리페이 (항저우) 인포메이션 테크놀로지 씨오., 엘티디. 허가된 블록체인 네트워크를 위한 에러 정정 코드에 기초하는 블록체인 데이터 저장
US11375526B1 (en) * 2020-12-28 2022-06-28 Charter Communications Operating, Llc Uplink resource allocation in fixed wireless access systems using WiFi controller

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6862622B2 (en) 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
GB2341757B (en) 1998-09-21 2003-07-02 Fujitsu Ltd Code-division multiple access mobile comunications networks
KR100329182B1 (ko) * 2000-01-25 2002-03-22 박종섭 시디엠에이 매체 접근 제어 계층 처리부의 패킷 전송을위한 지정 채널 할당 방법
KR100790131B1 (ko) 2001-08-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 패킷 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층 엔터티들 간의 시그널링 방법
JP3967115B2 (ja) 2001-11-22 2007-08-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、無線リソース制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法
US7609639B2 (en) * 2002-02-07 2009-10-27 Motorola, Inc. Negative acknowledgment (NAK) suppression
US6760671B1 (en) * 2002-04-09 2004-07-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus of low power energy detection for a WLAN
US6987780B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-17 Qualcomm, Incorporated RLP retransmission for CDMA communication systems
US7557433B2 (en) 2004-10-25 2009-07-07 Mccain Joseph H Microelectronic device with integrated energy source
CA2540846C (en) * 2003-11-19 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving common control information in a wireless communication system
CN1951058B (zh) 2004-03-12 2010-07-21 艾利森电话股份有限公司 用于接收信号质量估计的方法和设备
KR101053610B1 (ko) * 2004-06-25 2011-08-03 엘지전자 주식회사 Ofdm/ofdma 시스템의 무선자원 할당 방법
KR100895165B1 (ko) * 2004-07-10 2009-05-04 삼성전자주식회사 직교 분할 다중 접속 시스템을 위한 동적자원할당방법
US7142108B2 (en) * 2004-08-19 2006-11-28 Cognio, Inc. System and method for monitoring and enforcing a restricted wireless zone
EP1808039B1 (en) * 2004-10-29 2014-07-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Resource allocation in communication networks
KR20060056141A (ko) * 2004-11-19 2006-05-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 다중 접속 방식의 무선 통신 시스템에서자원할당 방법 및 시스템
AU2005326877B2 (en) * 2004-12-27 2009-10-22 Goldpeak Innovations Inc. Allocating data bursts and supporting hybrid auto retransmission request in orthogonal frequency division multiplexing access radio access system
US8031583B2 (en) * 2005-03-30 2011-10-04 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for reducing round trip latency and overhead within a communication system
CA2610425C (en) 2005-05-31 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8654712B2 (en) * 2005-06-16 2014-02-18 Qualcomm Incorporated OFDMA reverse link scheduling
US20100146354A1 (en) * 2005-06-27 2010-06-10 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for h-arq in a wireless communication system
KR100703287B1 (ko) 2005-07-20 2007-04-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및 방법
RU2378775C2 (ru) * 2005-08-09 2010-01-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство выделения ресурсов связи с использованием виртуальной коммутации цепей в системе беспроводной связи и способ передачи и приема данных в мобильной станции, в которой он используется
US20070064665A1 (en) 2005-08-23 2007-03-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a single carrier frequency division multiple access system
US8050247B2 (en) * 2005-09-29 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for retransmitting packet in a mobile communication system, and system thereof
WO2007045101A2 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Nortel Networks Limited Multiplexing schemes for ofdma
US8452295B2 (en) * 2006-02-03 2013-05-28 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program product providing persistent uplink and downlink resource allocation
EP2437460B1 (en) 2006-02-10 2013-10-23 Qualcomm Incorporated Signaling with opaque UE identities
KR101075777B1 (ko) * 2006-02-14 2011-10-24 한국과학기술원 무선 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및방법
KR101086820B1 (ko) * 2006-03-14 2011-11-25 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 복합 재전송 방법과 이를 위한 수신방법 및 장치
KR100871264B1 (ko) * 2006-04-11 2008-11-28 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서의 불연속 패킷 수신 방법 및 장치
KR101254801B1 (ko) * 2006-04-19 2013-04-15 삼성전자주식회사 패킷 데이터 통신 시스템에서 데이터 제어 채널의 송수신방법 및 장치
EP1853014B1 (en) * 2006-05-02 2017-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving packet in mobile communication system
US8036101B2 (en) * 2006-05-08 2011-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd Retransmission apparatus and method for high-speed data processing
KR20070109313A (ko) * 2006-05-10 2007-11-15 삼성전자주식회사 고속 데이터 처리를 위한 효율적인 재전송 요청 장치 및방법
KR100860663B1 (ko) * 2006-05-15 2008-09-26 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식의 이동 통신 시스템에서자원 할당 장치 및 방법
US20080020778A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for efficient persistent resource assignment in communication systems
US8848618B2 (en) * 2006-08-22 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
US20080062944A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Motorola, Inc. Apparatus and Method For Automatic Repeat Request Signalling With Reduced Retransmission Indications in a Wireless VoIP Communication System
US20080130590A1 (en) * 2006-11-06 2008-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for session negotiation in a mobile communication system, and mobile communication system for the same
US9295003B2 (en) * 2007-03-19 2016-03-22 Apple Inc. Resource allocation in a communication system
US20080268850A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for handover in a wireless communication system
CN101682407B (zh) * 2007-05-30 2014-05-14 韩国电子通信研究院 用于电路模式的无线电资源再分配
US8031656B2 (en) * 2007-06-14 2011-10-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Semi-persistent resource allocation method for uplink transmission in wireless packet data systems
US8412209B2 (en) * 2007-06-18 2013-04-02 Motorola Mobility Llc Use of the physical uplink control channel in a 3rd generation partnership project communication system
EP2195945A4 (en) * 2007-09-11 2012-05-30 Wi Lan Inc PERMANENT RESOURCE ALLOCATION
US20090075677A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamically Updated Proximity Warning
KR20090030562A (ko) * 2007-09-20 2009-03-25 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 자원할당을 위한 패킷전송방법
US8072875B2 (en) * 2007-11-27 2011-12-06 Intel Corporation Avoiding collisions between users if MAP containing persistent scheduling information is lost
US8244265B2 (en) * 2007-11-28 2012-08-14 Motorola Mobility Llc Techniques for aligning application output and uplink resource allocation in wireless communication systems
WO2018141091A1 (zh) * 2017-02-04 2018-08-09 华为技术有限公司 发送信息的方法、接收信息的方法和装置
US11044730B2 (en) * 2018-09-25 2021-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple semi-persistent scheduled transmission control by a single downlink control information message

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALCATEL-LUCENT: "DL Control Signaling and Multiplexing for VoIP[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#48B R1-071721, JPN6016034444, 30 March 2007 (2007-03-30), ISSN: 0003393912 *
NTT DOCOMO, FUJITSU, MITSUBISHI ELECTRIC: "Persistent Scheduling in E-UTRA[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#50 R1-073705, JPN6016034446, 15 August 2007 (2007-08-15), ISSN: 0003393913 *
SURESH KALYANASUNDARAM, ET AL.: "Resource Allocation Scheme for 802.16m", SLIDES S802.16M-07/258, JPN6016034442, ISSN: 0003393915 *
YAIR BOURLAS: "Persistent Allocation Error Recovery Procedures", IEEE 802.16 BROADBAND WIRELESS ACCESS WORKING GROUP, JPN6013017085, 14 January 2008 (2008-01-14), ISSN: 0003393914 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8169960B2 (en) 2012-05-01
US11611964B2 (en) 2023-03-21
KR101548026B1 (ko) 2015-08-27
MX2010002747A (es) 2011-02-25
CN101855843A (zh) 2010-10-06
US8732541B2 (en) 2014-05-20
JP5408673B2 (ja) 2014-02-05
KR20100070355A (ko) 2010-06-25
US8908623B2 (en) 2014-12-09
EP2195946A2 (en) 2010-06-16
US20130223388A1 (en) 2013-08-29
KR101606899B1 (ko) 2016-03-28
US20190098630A1 (en) 2019-03-28
EP2195945A2 (en) 2010-06-16
US20090070650A1 (en) 2009-03-12
US20220124715A1 (en) 2022-04-21
RU2492577C2 (ru) 2013-09-10
EP3672137B1 (en) 2023-03-15
JP5801360B2 (ja) 2015-10-28
JP2010539794A (ja) 2010-12-16
EP4216477A1 (en) 2023-07-26
KR20170015533A (ko) 2017-02-08
EP3672137A1 (en) 2020-06-24
CN101849375A (zh) 2010-09-29
CN101849375B (zh) 2016-07-13
KR101548392B1 (ko) 2015-08-28
WO2009035905A3 (en) 2009-04-30
BRPI0815862A2 (pt) 2015-09-29
KR20150034820A (ko) 2015-04-03
US20230239849A1 (en) 2023-07-27
KR20150017004A (ko) 2015-02-13
JP2017158207A (ja) 2017-09-07
JP2010539795A (ja) 2010-12-16
KR101702821B1 (ko) 2017-02-06
KR101606900B1 (ko) 2016-03-28
KR101561812B1 (ko) 2015-10-21
WO2009035905A2 (en) 2009-03-19
RU2471291C2 (ru) 2012-12-27
JP5362726B2 (ja) 2013-12-11
EP2195946A4 (en) 2012-05-30
WO2009035904A3 (en) 2009-05-14
KR20150046388A (ko) 2015-04-29
US20140241292A1 (en) 2014-08-28
JP6482987B2 (ja) 2019-03-13
US10932265B2 (en) 2021-02-23
US20090075667A1 (en) 2009-03-19
US9161341B2 (en) 2015-10-13
MX2010002748A (es) 2011-02-25
US8423853B2 (en) 2013-04-16
KR20150033741A (ko) 2015-04-01
KR20160039692A (ko) 2016-04-11
WO2009035904A2 (en) 2009-03-19
JP2014030211A (ja) 2014-02-13
US20120213179A1 (en) 2012-08-23
US20160037529A1 (en) 2016-02-04
US10142988B2 (en) 2018-11-27
US20210153201A1 (en) 2021-05-20
KR20100084512A (ko) 2010-07-26
EP2195946B1 (en) 2020-03-04
EP2195945A4 (en) 2012-05-30
JP6466994B2 (ja) 2019-02-06
RU2010114293A (ru) 2011-10-20
RU2010114250A (ru) 2011-10-20
KR101725751B1 (ko) 2017-04-10
US11212804B2 (en) 2021-12-28
CN101855843B (zh) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466994B2 (ja) 持続性リソース・アロケーションのための誤り訂正
US20200322968A1 (en) Methods and systems for scheduling resources in a telecommunication system
EP2165449B1 (en) Semi-persistent resource allocation method for uplink transmission in wireless packet data systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250