JP2015534752A - 無線通信システムにおける装置及び方法 - Google Patents

無線通信システムにおける装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015534752A
JP2015534752A JP2015531887A JP2015531887A JP2015534752A JP 2015534752 A JP2015534752 A JP 2015534752A JP 2015531887 A JP2015531887 A JP 2015531887A JP 2015531887 A JP2015531887 A JP 2015531887A JP 2015534752 A JP2015534752 A JP 2015534752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
ack
rank
feedback information
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6042548B2 (ja
Inventor
ナミル リディアン,
ナミル リディアン,
アレッサンドロ カヴェルニ,
アレッサンドロ カヴェルニ,
カガタイ コニュスカン,
カガタイ コニュスカン,
エリック ラーション,
エリック ラーション,
リクサ, ペーター フォン
リクサ, ペーター フォン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2015534752A publication Critical patent/JP2015534752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042548B2 publication Critical patent/JP6042548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1816Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1822Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0486Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0623Auxiliary parameters, e.g. power control [PCB] or not acknowledged commands [NACK], used as feedback information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチ・アンテナ無線通信システムでデータのハイブリット自動再送要求(HARQ)再送のためのユーザ装置(UE)によって実行される方法が開示される。当該方法は、2つのストリームで伝送されたデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するステップと、1つのストリームのみが伝送に利用可能なランク低減に応じて、キャンセルされたストリームのデータを残りのストリームで再送するステップと、を含む。当該方法を実行する様に構成されたUEがさらに開示される。UEの伝送方法及び構成も開示される。

Description

本発明は、概して無線通信システムに関し、特に、マルチ・アンテナ無線通信システムにおける再送に関する。
現在の無線通信システムにおける無線アクセス技術の1つは、図1に示す様に、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標))と呼ばれる階層である。WCDMAにおいて、端末又はユーザ装置(UE)は、1つ又は複数のノードBと通信する。ノードBは、誤り訂正符号化、変調、拡散といった物理レイヤの処理と、ベースバンド信号からアンテナより送信される無線周波数信号への変換に責任を負う。ノードBは、1つ以上のセルにおいて送信及び受信を処理する。さらに、無線ネットワーク制御器(RNC)は複数のノードBを制御し、当該ノードBが責任を負うセルの呼設定、サービス品質処理、及び、無線リソース管理を行う。さらに、誤りが生じたデータ又は紛失したデータの再送を処理する、所謂、自動再送要求(ARQ)プロトコルは、RNCにおいて行われる。
WCDMAでの処理は、異なるレイヤに構造化され、プロトコル・スタックの上位は、無線リンク制御(RLC)レイヤであり、その下のレイヤは媒体アクセス(MAC)レイヤ及び物理レイヤである。MACレイヤは、所謂、論理チャネルの形式でRLCレイヤにサービス提供を行う。MACレイヤは、複数の論理チャネルからのデータを多重できる。MACレイヤは、また、次のレイヤ、つまり、物理レイヤに送られるデータの転送フォーマットを決定する。MACレイヤと物理レイヤとのインタフェースは、転送ブロック(TB)の形式でデータが転送される、所謂、転送チャネルで特定される。各伝送時間間隔(TTI)において、1つ以上の転送ブロックがMACレイヤから物理レイヤに供給され、物理レイヤは、データの伝送前に、符号化、インタリービング、多重化、拡散等を行う。異なるプロトコル・レイヤは、認証制御、ハンドオーバ決定、及び、ソフト・ハンドオーバのためのアクティブ・セットの管理を行う無線リソース制御器(RRC)により構成される。
高速下りリンク・パケット・アクセス(HSDPA)の導入により、WCDMAの下りリンクのパケット・データのパフォーマンス及び最大データ・レートのより高速な能力が高くなり、遅延が抑えられ、高次変調、レート制御、チャネル依存スケジューリング、及び、所謂、ソフト合成(Soft Combining)を伴うハイブリッドARQ(HARQ)の導入により容量が増加された。HARQは、端末又はユーザ装置が誤りの生じた転送ブロックの再送を要求し、効果的な符号レートを細かくチューニングし、リンク・アダプテーション機構による誤りを補償することを可能にする。上りリンクに対する同様の開発は、所謂、エンハンスド上りリンク、又は、高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)として実装され、WCDMAの上りリンクの能力及びパフォーマンスを、高速データ・レート、削減された遅延、改良されたシステム容量の点で改良している。HSDPA及びHSUPAの組み合わせは、纏めて、高速パケット・アクセス(HSPA)として参照される。
上りリンクで受信された各転送ブロックのために、HSUPAのHARQにおいては、所謂、E−DCHハイブリットARQ表示チャネル(E−HICH)において単一ビットが、ノードBからUEに伝送され、UEに復号が成功したか(ACK)、誤りが生じた受信転送ブロックの再送を要求(NACK)するかが伝えられる。E−HICHは、下り専用物理チャネルであり、ノードBでのE−DCH検出の結果を、UEに通理するための二値HARQ応答確認を搬送する。ノードBは、対応するE−DCH転送ブロックの復号が成功したか、再送を要求するかに応じて、ACK又はNACKを送信する。不必要に下りリンクの伝送パワーを消費しない様に、ノードBが伝送の試みを検出しないと、つまり、E−DCH専用物理制御チャネル(E−DPCCH)や、E−DCH専用物理データ制御チャネル(E−DPDCH)上のエネルギーを検出しないと、E−HICH上では何も伝送されない。E−DPDCHは、E−DCH転送チャネルを搬送するために使用され、E−DPCCHは、E−DCHに関する制御情報を搬送するために使用される。
近年、HSUPAは、多重ストリーム伝送により最高データ・レートを増加させるため、多入力多出力(MIMO)にさらに拡張されている。用語MIMOは、通常、所定のチャネルで可能なデータ・レートを増加させる手段として、複数レイヤ又は複数ストリームの伝送を示すものとして使用される。周波数分割複信(FDD)でのHSUPAの場合、MIMOを追加的に使用することで、直交ビーム、例えば、仮想アンテナで、2つまでの媒体アクセス制御プロトコル・データ・ユニット(MAC PDU)(つまり、MACi)(転送ブロック)を同じTTI同時に送信する可能性が、UEに導入される。
これは、HARQ方式を使用する際に新たな問題をもたらす。結果、FDDにおけるMIMO HSUPAの改良された再送を可能にする方法及び構成が必要となる。
提案技術の1つの目的は、FDDにおけるHSUPAでの改良された再送である。より具体的には、マルチ・アンテナ無線通信システムのランク低減(rank reduction)の場合において、時間効率を高め、かつ、HARQ伝送及び再送を強固にすることを目的とする。
基本的な側面によると、本開示は、2つのストリーム上で転送ブロックを伝送する方法を提示し、当該方法は、伝送のランクを低減させるステップと、受信したACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQエンティティ又はプロセスと関連付けるステップと、前記関連に基づき総ての要求されたTBを再送するステップと、を含んでいる。ランクの低減は、UEが十分な電力を有さない場合、選択されたTBサイズが現在のランクで許可された最小TBサイズより小さい場合、或いは、UEが高次のランクからより低次のランクに変化するこが強制される他の幾つかの状態の場合に、より低次のランクへの強制的なフォールバックにより生じる。
別の側面によると、本開示は、マルチ・アンテナ無線通信システムにおける、データのハイブリッド自動再送要求(HARQ)再送でのデータ再送のためにユーザ装置(UE)で実行される方法を提示する。当該方法は、2つのストリーム上で伝送されるデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するステップと、伝送のために1つのストリームのみが利用可能であるランク低減を実行するステップと、キャンセルされたストリームのデータの再送を、残りのストリームで実行するステップと、を含んでいる。
さらなる側面によると、本開示は、2つのストリーム上で転送ブロックを伝送する伝送部と、要求された場合に伝送のランクを低減させる様に構成されたランク制御器と、伝送された転送ブロックに関するACK/NACKフィードバック情報を受信する様に構成されたACK/NACKフィードバック情報受信機と、受信したACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQエンティティ又はプロセスに関連付ける関連付け部と、前記関連に基づき総ての要求されたTBを再送する様に構成された再送部と、を備えているユーザ装置における装置を提示する。
さらに別の側面によると、本開示は、マルチ・アンテナ無線通信システムにおける、データのハイブリッド自動再送要求(HARQ)再送のためのユーザ装置(UE)を提示する。UEは、2つのストリーム上で伝送されたデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するACK/NACKフィードバック情報部と、伝送のために1つのストリームのみが利用可能であるランク低減により、キャンセルさられたストリームのデータを、残りのストリームで再送を行う様に構成された再送部と、を備えている。
本開示の利点は、正確なACK/NACKフィードバック情報の処理(つまり、正しいHARQプロセスに関連付けられたフィードバック)を含み、これにより、データ伝送誤り(RLC再送)を少なくし、結果としてパファーマンスを高める。
本開示と、目的及び利点は、添付の図面と共に行う以下の記述を参照することでより良く理解される。
無線通信システムの構成図。 UE側のMAC構成を示す図。 UE側のMACiを示す図。 本開示による結合HARQプロセスの実施形態を示す図。 本開示の一実施形態による信号チャートを示す図。 本開示の方法の一実施形態のフローチャート。 本開示の装置の一実施形態によるブロック図。 本技術のコンピュータによる実装を示す図。 本開示による再送方法の一実施形態の例を示すフロー図。 本開示による再送方法の一実施形態の例を示すフロー図。 本開示による伝送方法の一実施形態の例を示すフロー図。 本開示による伝送方法の一実施形態の例を示すフロー図。 特定の実施形態による関連付けるステップの例を示すフロー図。 特定の実施形態による関連付けるステップの例を示すフロー図。 特定の実施形態による関連付けるステップを実行する実施形態の他の例を示す図。 本開示による伝送を実行する様に構成されたUEの構成例を示すブロック図。 本開示によるHARQ再送のために構成されたUEの例を示すブロック図。 本開示によるHARQ再送のために構成された他のUEの例を示すブロック図。 本開示の実施形態のための例示的な信号チャート。 本開示の実施形態のための他の例示的な信号チャート。 本開示による信号シーケンス例を示すテーブル。
略語
ACK 肯定応答
ARQ 自動再送要求
CC チェイス合成
DL 下りリンク
E−DCH エンハンスド専用チャネル
E−DPCCH E−DCH専用物理制御チャネル
E−HICH E−DCHハイブリッドARQ表示チャネル
E−TFC E−DCH転送フォーマット・コンビネーション
HARQ ハイブリッドARQ
HARQ_RTT HARQ往復遅延時間
HSDPA 高速下りリンク・パケット・アクセス
HSUPA 高速上りリンク・パケット・アクセス
IR インクリメンタル・リダンダンシィ
MAC 媒体アクセス制御
MIMO 多入力多出力
NACK 否定応答
PDU プロトコル・データ・ユニット
QAM 直交振幅変調
RRC 無線リソース制御
RSN 再送シーケンス番号
RTT 往復遅延時間
SAP サービス・アクセス・ポイント
S−E−DPCCH セカンダリE−DPCCH
TB 転送ブロック
TTI 伝送時間間隔
提案技術は、無線通信システムの分野、特にWCDMAにおけるHSUPAに関する。FDDで、MIMOが利用可能なHSUPAでの再送をサポートするための方法及び構成の実施形態を開示する。現在のHSUPA実装に関する問題点についての深い知識を提供するために、現在の標準及びその問題点についての詳細を以下に記す。
現在、ワーク・アイテム"HSUPAのための64QAMでのMIMO"が、3GPP標準化[2]で議論されている。この作業の目的は、周波数分割複信(FDD)におけるHSUPAの付加的な特徴として、64QAM(64値直交振幅変調)を用いた上りリンク2×2MIMOのサポートを特定することである。上りリンク(UL)MIMOは、UEが、直交ビーム(仮想アンテナ)上で、同じTTIに、2つのMACi PDU(転送ブロック)までを同時に伝送することを可能にする。
図2に、本技術におけるUE側のMACのトラフィックに関連する構成を示す[3]。UEのMAC機能は、複数のエンティティに分割され、各エンティティは、特定の状況を処理する。現開示に最も関連するMAC機能は、E−DCH転送チャネルへのアクセスを制御する、所謂、MAC−e又はMAC−iである。上位レイヤは、2つのエンティティMAC−e、MAC−iのいずれかを、E−DCH機能を処理する様に構成する。論理チャネルの転送チャネルへのマッピングは、RRCにより構成される多重化に依存し、MAC制御SAPは、各MACエンティティへの制御情報の転送に使用される。図に示す関連するシグナリングは、プリミティブにより提供されるレイヤ1(L1)とレイヤ2(L2)間での情報の交換を示している。
上りリンクHSPAハイブリッドARQ機能は、同期、非アダプティブ動作上で成り立つ。よって、上りリンクの再送は、決定論的なパターンに従い、最初の伝送後の所定の期間後に生じる。これは、UE及びノードBは、特定のTTIでの対象となるHARQプロセスを知っていることを意味する。非アダプティブ動作は、転送フォーマット及び再送のそれぞれで使用される冗長バージョンが、元の伝送のときから既知であることを暗示する。再送ビット(冗長バージョンを介して制御される)は、CC(チェイス合成)又はIR(インクリメンタル・リダンダンシィ)ソフト合成が使用されるかに応じて、以前の伝送と同じビット、又は、情報ビットの同じセットに基づく新たなビットのセットのいずれかを有する。さらに、受信機に対して、ソフト・バッファをクリアすべきか、つまり、伝送が最初の伝送であるか、以前の伝送とのソフト合成を行うべきかを指示する必要がある。特に、"新データ表示"ビットは、新たな伝送を指示するのに十分である。しかし、ULでのソフト・ハンドオーバにより、より強固な構成が必要であり、RSN(再提出番号)により提供される。
仕様[3]によると、各UEは、E−DCH当たり、複数のHARQプロセスからなる1つのHARQエンティティを有する。HARQプロセスの数は、好ましくは、往復遅延時間に適合させるべきであり、2msTTIでは8に、10msTTIでは4に設定される。HARQエンティティは、図3に示す様に、HARQプロトコルに関連するMAC機能の処理に責任を負い、例えば、E−TFC、再送シーケンス番号(RSN)、及び、HARQパワー・オフセットの様な、MACに関連する情報をレイヤ1に提供する。各HARQプロセスは、MAC−i/e PDUを保存するために使用される、関連するHARQバッファを有する。さらに、各HARQプロセスは、RSNと再送回数を追跡する。ハイブリットARQプロトコルの詳細な構成は、MAC制御SAPを介してRRCにより提供される。
UL HARQ情報(つまり、RSN番号)は、E−DPCCH上で搬送され、DL HARQ情報(つまり、ACK/NACK)は、E−DCHアクティブ・セットの各セルから、E−HICH上で伝送される。RSNは、ノードBに、現在の上りリンクHARQ伝送番号について通知するために使用される。フィールド・サイズ(2ビット)の制限により、たとえ、損失したパケットの数をカウントする前に、3より大きい数の再送が使用できるとしても、RSNは3に制限され、RLC再送に依存する。RSNと伝送タイミングの組み合わせは、受信機が、正確な伝送番号([4]参照)を決定することを可能にする。ACK/NACKフィードバック情報は、対応するUL伝送で復号が成功したか失敗したかをUEに通知する。この情報は、同じMAC−e又はMAC−i PDUで別の伝送を行うか、新たな伝送を行うかを、UEが知ることを可能にする。ACK/NACKフィールドの長さは、1ビットである。
以前に述べた様に、64QAMを使用するHSUPA MIMOを導入するために、有効なHARQ及び再送手順を標準化することが必要である。解決すべき1つの点は、特に、転送ブロックが、異なる伝送時間に、異なるストリームで伝送された場合、ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けることをどの様に確実にするかである。
結果、本発明者は、例えば、以下に詳細な例を記述する幾つかの所定の基準に基づき、入力されるACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付ける様に構成された、UE又はUEのHARQエンティティの解決法を提案する。
以前に述べた様に、FDDのHSUPA MIMOにおいて、1つ又は2つの独立した符号化転送ブロック(TB)が、好ましいランク、ランク1の場合は1つの転送ブロック、ランク2の場合は2つの転送ブロック、に応じて伝送される。プライマリTB(E−DPDCH)は、プライマリ・ストリームで伝送され、セカンダリTB(S−E−DPDCH)は、セカンダリ・ストリーム(ランク2の場合)で伝送される。プライマリ・ストリーム制御チャネルE−DPCCHは、E−DPDCHに関連するRSNを搬送し、同様に、S−E−DPCCHは、S−E−DPCCHに関連するRSNを搬送する。下りリンクに関連するHARQ情報(ACK又はNACK)は、E−HICHで伝送される。2つの独立したE−HICHチャネルは、ランク2伝送の確認応答のために使用される。プライマリE−HICHは、プライマリ・ストリーム・データ(E−DPDCH)に関連するACK/NACKを搬送し、セカンダリE−HICHは、セカンダリ・ストリーム・データ(S−E−DPDCH)に関連するACK/NACKを搬送する。
以前に述べた64QAMを使用するHSUPA MIMOを導入するために、HARQ及び再送手順を更新する必要がある。各TTIでは2つまでの転送ブロックを伝送できるので、本発明者は、HARQプロセスの効果的な数を2倍にし、HARQプロセスをペア(各ストリームに1つ)に結合する必要があることを特定した。典型的には、E−DCH当たり、1つのHARQエンティティが存在するが、本開示によると、本発明者は、例えば、ランク1の単一ストリーム伝送では、TTI当たり、1つのHARQプロセスを使用し、例えば、ランク2の2つのストリーム伝送では、TTI当たり、2つの結合HARQプロセスを使用することを提案する。HARQプロセスを結合させる正確な処理は、決定していないが、その例を図4に示す。この開示を通じて、HARQプロセスA及びBとの表記は、2つの結合されたプロセスを区別するために使用される。しかしながら、上述した様に、それらを識別/特定する他の手段を考えることができ、本開示は、選択した形態に限定されるのではなく、選択した形態は単に説明のためである。既に述べた様に、取り組むべき点は、特に、転送ブロックが異なる伝送の瞬間に、異なるストリームで伝送された場合に、ACK/NACKフィードバック情報を正確なHARQプロセスに関連づけることをどの様に確実にするかである。その様な1つの例示的な場合は、UEがそのランクを、例えば、ランク2からランク1に強制的に低減させられた後に、セカンダリ・ストリームで元々伝送されたTBの再送を要求することである。この場合、要求されたTBが元々伝送されたストリームは、もはや利用可能ではなく、この様に、TB、例えば、再送が要求されたHARQプロセスがUEにとって未決定となる。
1つの可能な解決法は、明示的なHARQプロセス識別子(例えば、ここではA及びB)を導入することである。しかしながら、これは、シグナリング・オーバヘッドを増加させ、HARQ関連情報を搬送するUL/DL制御チャネルの再設計が必要となる。結果、付加的なフィードバック情報又は制御チャネルの再設計を必要としない他の解決法が提示される。
この開示において、本発明者は、UE側のMAC−iエンティティ機能の修正を提案し、ACK/NACKフィードバック情報が正しいHARQプロセスに関連付けられることを確実にする。特に、この構成は、明示的なHARQ識別子番号を導入することなく、ストリームを切り替えて再送することを可能にし、よって、制御チャネル構造を変更する必要もない。さらに、本発明者は、シグナリング又は検出誤りの場合に、フィードバックACK/NACK処理をより強固にするために、E−HICHシグネチャについて既知の情報を使用することを提案する。
この開示は、ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けることを確実にする構成を開示する。特に、HARQ識別子番号を導入することなく、ストリームを切り替えて再送することを可能にし(例えば、元のストリーム・データの再送(セカンダリ・ストリームをプライマリ・ストリームで))、よって、制御チャネル構造を変更する必要もない。
3GPP RAN WG1は、64QAMを使用するUL MIMO[2]の再送シナリオを議論している。ネットワーク(サービング・ノードB)によってシグナリングされる好ましいランクに応じて、異なるUE伝送シナリオが本発明者により予見される。
1)シグナリングされた好ましいランクが2(ランク2)
a.HARQプロセスAに関連するTBが、常に、プライマリ・ストリームにマッピングされ、HARQプロセスBに関連するTBが、常に、セカンダリ・ストリームにマッピングされる。結果、ランクが2から変更されない限り、再送は、常に、元のストリームで送信される。
2)好ましいランクが1(ネットワークによりシグナリングされるか、ランク2からランク1への強制的なUEフォールバックによる)
a.両方の転送ブロック(プライマリ・ストリームにマッピングされたHARQプロセスAに関連付けられたTB及びセカンダリ・ストリームにマッピングされたHARQプロセスBに関連付けられたTB)の再送が必要である場合、UEは、ネットワークの好ましいランク1を覆して代わりにランク2を使用し、上記1)により、両方のパケットを再送しなければならない。
b.プライマリ・ストリームにマッピングされたHARQプロセスAに関連付けられたTBのみの再送が必要である場合、このTBは、プライマリ・ストリームで再送される。
c.セカンダリ・ストリームにマッピングされたHARQプロセスBに関連付けられたTB(元はセカンダリ・ストリームで伝送)のみの再送が必要である場合、このTBは、プライマリ・ストリームで再送される。このケースを、ストリーム切り替えとして参照する。言い換えると、最初にセカンダリ・ストリームで伝送されたHARQプロセスBに関連付けられたTBは、ランク1を使用し、プライマリ・ストリームで再送される。
この様に、ランク低減の場合において、時間効率が高く、強固なHARQ再送を提供するために、マルチ・アンテナ無線通信システムにおけるデータのハイブリット自動再送要求(HARQ)再送のために、ユーザ装置(UE)によって実行される方法が提供される。本方法は、2つのストリームで伝送されたデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するステップ(S30)と、伝送のために1つのストリームのみが利用可能なランク低減により、キャンセルされたストリームのデータを、残りのストリームで再送するステップ(S50)と、を含む。この方法は図9に示される。その様な方法において、UEは、ランクの増加を待つ必要がなく、多かれ少なかれ、上りリンクの再送は連続して実行され得る。
上記HARQ再送法の実施形態は、データがプライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームで伝送されるランク2伝送モードから、データがプライマリ・ストリームで伝送されるランク1伝送モードへのランク低減に関連する。ここで、再送するステップは、セカンダリ・ストリームからのNACKに関連するデータを、プライマリ・ストリームで再送するステップを含む。この様に、強制的なランク低減が生じても、本方法は、データの連続的な再送を可能にする。
図10は、HARQ再送方法の他の実施形態を示している。ここでは、本方法は、受信したACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けるステップ(S40)と、当該関連に基づき総ての要求されたデータを再送するステップと、を含む。この様に、UEは、正しいデータが再送されることを確実にするために、受信したフィードバック情報を利用する。これは、信頼性が高く、かつ、強固な再送方法を提供し、要求されたデータのみが再送される。さらに、既存の制御チャネル構成を変更する必要はない。
一例として、関連付けるステップ(S40)は、ACK/NACKフィードバック情報を受信したときに、どのHARQプロセスを対象とするかを決定するステップを含む。
実施形態の特定の例として、関連付けるステップ(S40)は、再送要求を示すACK/NACKフィードバック情報を、キャンセルされたセカンダリ・ストリームのHARQプロセスに関連付けるステップを含み、その結果、UEは、要求されたデータをセカンダリ・ストリームではなく、プライマリ・ストリームで再送する。
上述したUEでの再送方法は、上りリンクで多入力多出力(MIMO)のために構成されたUEにおいて特に使用され、再送されるデータは、転送ブロック(TB)である。
周波数分割複信(FDD)で、多入力多出力(MIMO)が可能な高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)をサポートするマルチ・アンテナ無線通信システムにおいて上述した再送方法をUEで使用することは可能であり利点がある。
上記実施形態の可能な例として、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームは、エンハンスド専用チャネル(E−DCH)上で搬送され、ACK/NACKフィードバック情報は、E−DCHハイブリッドARQ表示チャネル(E−HICH)上で搬送される。
UEにおける上記再送方法の実施形態は、ランク低減後においても連続して再送することを可能にするので、本方法は、マルチ・アンテナ無線通信システムにおいてリソースの効率的な使用を提供する。
上述したハイブリッド自動再送要求(HARQ)再送を実行する様に構成されたユーザ装置(UE)を図17に示す。UEは、2つのストリームで伝送されたデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信する様に構成されたACK/NACKフィードバック情報部30を備えている。さらに、UEは、伝送のために1つのストリームのみが利用可能なランク低減が生じると、キャンセルされたストリームのデータを、残りのストリームで再送する様に構成された再送部50を備えている。
一例として、UEは、データがプライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームで伝送されるランク2伝送モードから、データがプライマリ・ストリームで伝送されるランク1伝送モードにランクを低減する様に構成される。UEは、さらに、セカンダリ・ストリームからのNACKに関連するデータを、再送部50により、プライマリ・ストリームで再送する様に構成される。
好ましい例において、UEは、受信したACK/NACKフィードバック情報を、関連付け部40により、正しいHARQプロセスに関連付け、当該関連に基づき総ての要求されたデータを再送する様に構成される。UEの実施形態例を図18に示す。
好ましくは、UEは、ACK/NACK情報を受信した際に、どのHARQプロセスを対象とすべきかを決定する様に構成される。
一例として、ユーザ装置は、好ましくは、再送要求を示すACK/NACKフィードバック情報を、キャンセルされたセカンダリ・ストリームのHARQプロセスに関連付け、セカンダリ・ストリームではなく、プライマリ・ストリームで要求されたデータを再送する様に構成される。
UEは、好ましくは、データが転送ブロック(TB)の場合、上りリンク多入力多出力(MIMO)用に構成される。
好ましい実施形態において、UEは、周波数分割複信(FDD)で多入力多出力(MIMO)が可能な高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)のために構成される。
UEの可能な実施形態において、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームは、エンハンスド専用チャネル(E−DCH)で搬送され、ACK/NACKフィードバック情報は、E−DCHハイブリッドARQ表示チャネル(E−HICH)で搬送される。
同様に、ACK/NACKフィードバック処理の異なりシナリオが存在する。典型的に、総ての場合において、プライマリE−HICH上のACK/NACKフィードバック情報は、HARQプロセスAに対応し、セカンダリE−HICH上のACK/NACKフィードバック情報は、HARQプロセスBに対応する。しかし、1つのE−HICHが伝送され(そして検出され)、HARQプロセスBがフィードバック情報を期待する場合(つまり、伝送でのストリーム切り替えが生じた場合)、他の問題が生じる。結果、UEのHARQエンティティは、受信したACK/NACKを、適切なHARQプロセス、つまり、HARQプロセスBに関連付ける必要がある。
よって、TBが異なる伝送の瞬間において、異なるストリームで伝送された場合に正しく処理を行うために(ストリーム切り替えのシナリオ)、本発明者は、"ストリーム切替"機能を、HARQエンティティ、例えば、E−DCHのためのMAC−iに導入する必要があることを認識した。本質的に、HARQエンティティは、どのストリームで各HARQプロセスが伝送されたかを知る/記憶する様に構成される必要がある。つまり、フィードバック情報(ACK/NACK)が受信された場合、HARQエンティティは、2つの結合されたHARQプロセス(A、B)のどちらを対象とすべきかを知らなければならない。
結合HARQエンティティ又はプロセスの導入、或いは、少なくとも2つの並行ストリーム(ランク2)でTBを伝送することを実装する場合、1つの新たな問題が生じる。UEがランク2伝送モード、つまり、TBがプライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームの両方で伝送され、ノードBでは、プライマリ・ストリームの受信及び復号が成功してACKを送信するが、セカンダリ・ストリームは受信又は復号できず、ノードBがUEにNACKを伝送した場合を考える。さらに、TBの伝送とACK/NACKの受信との間の期間、又は、ACK/NACK受信後の期間において、UEがランク2からランク1伝送モードに変化したとする。言い換えると、1つのストリームのみ、つまり、プライマリ・ストリームのみが伝送に利用可能となったものとする。NACKの受信の応答として、プライマリ・ストリームでNACKされたTBの再送を実行できる利点があることを本発明者は認識した。よって、本発明者は、ランク2からランク1伝送への変化により、キャンセルされたストリームに対する総ての再送を、残りのストリーム、上記場合ではプライマリ・ストリームで実行する、切替処理を実装することを提案する。
図6は、本技術による方法の基本的な実施形態を示している。結果、本開示によるユーザ装置(UE)での方法の基本的な実施形態は、プライマリ・ストリームで第1転送ブロックのデータをノードBに伝送し、セカンダリ・ストリームで第2転送ブロックのデータをノードBに伝送するステップ(S10)を含む。伝送とは、初期の伝送、又は、以前に伝送したデータの再送である。第1転送ブロックのデータ及び第2転送ブロックのデータの伝送後のある時点で、UEのランクは、ランク2からランク1に変化される(S20)。結果、UEは、ノードBからACK/NACKフィードバック情報を受信する(S30)。例えば、UEは、第1転送ブロックのACKと、第2転送ブロックの再送要求、例えば、NACKを受信する。結果、リソース、例えば、第2転送ブロックが元々伝送されたストリームは、もはや存在しない。続いて、ACK/NACKフィードバック情報、例えば、再送要求を、キャンセルされたセカンダリ・ストリームのHARQプロセス又はエンティティに関連付けるスッテプ(S40)が実行される。よって、UEは、再送が要求されたHARQプロセスを認識し、ストリーム切り替えを実行し(S50)、キャンセルされたセカンダリ・ストリームの代わりに、プライマリ・ストリームで要求された転送ブロックを再送する。
上述した様に、2つの結合されたデータ・ストリームでTBを送信する際の問題は、再送が連続的であり、例えば、プライマリ・ストリームのために0〜7で、セカンダリ・ストリームのために0〜7といった、巡回的かつ連続的な方法による番号付けが行われることで生じる。結果、UEが再送要求と適切なHARQプロセスを正しく関連付ける(S40)構成が必要であり、ランク低減により、再送が元の伝送とはことなるデータ・ストリームで生じる場合には特に必要である。
上述した問題を解決するため、マルチ・アンテナ無線通信システムにおけるデータのハイブリッド自動再送要求(HARQ)送信ために、ユーザ装置(UE)で実行される方法が提供される。当該方法は、2つのストリームで転送ブロック(TB)を伝送するステップ(S10)と、送信のランクを低減させるステップ(S20)と、肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するステップ(S30)と、ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けるステップ(S40)と、当該関連に基づき総ての要求されたTBを再送するステップ(S50)と、を含んでいる。本方法は、図11に示される。
図12は、送信方法の一実施形態を示し、伝送のランクを低減させるステップ(S20)は、伝送がプライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームで実行されるランク2からランク1にランクを低減するステップを含み、これにより、セカンダリ・ストリームはキャンセルされる。送信データに関するフィードバック情報は、受信するステップ(S30)で受信される。このフィードバック情報は、ACK/NACK情報を含む。再送要求を示すACK/NACKフィードバック情報は、関連付けるステップ(S40)において、キャンセルされたセカンダリ・ストリームのHARQプロセスと関連付けられ、よって、どのHARQプロセスが再送を要求されたかを決定することができる。
提案する方法は、信頼性及び強固さを高めたHARQ伝送を可能にし、ランクの低減は、HARQ再送処理を中断させない。代わりに、提案するストリーム切り替えにより、キャンセルされなかったストリームを、HARQ再送を実行するために利用する方法を提供する。ACK/NACKフィードバック情報が、関連付けるステップ(S40)において、関連するHARQプロセスと正しく関連付けられることを確実にするために、本方法が利用される。関連付けるステップの例示的な実施形態の幾つかを、以下に述べる。
一実施形態によると、関連付けるステップ(S40)は、HARQエンティティ又はHARQプロセスに新たなパラメータ(例えば、変数又はフラグ)を導入し監視することに基づく。パラメータは、ストリーム切り替え、例えば、セカンダリ・ストリームでの伝送の再送を、プライマリ・ストリームで実行するかの表示を提供する。新たなパラメータの状態に基づき、総てのACK/NACKフィードバック情報は、正しいHARQプロセス又はエンティティに関連付けられる。
この特定の関連付けるステップを図15に示す。図14から推論される様に、前述したデータのHARQ伝送は、HARQプロセスに導入されたパラメータを監視するステップ(S44)を含む、関連付けるステップ(S40)を含む。パラメータは、セカンダリ・ストリームでの伝送の再送をプライマリ・ストリームで実行するかの表示を提供する。当該パラメータの状態に基づき、ACK/NACKフィードバック情報が正しいHARQプロセスに関連付けられる。
特に、このパラメータを、例えば、HARQ_SWITCH_STREAMSと呼び、このパラメータは、(前述した)ストリーム切り替えが伝送のときに生じたかを追跡するために使用される。このパラメータの初期値は、例えば、0又は偽であり、伝送のときにストリーム切り替えが生じていないこと、つまり、HARQプロセスAがプライマリ・ストリームに関連付けられ、HARQプロセスBがセカンダリ・ストリームに関連付けられることを示している。ストリーム切り替えが生じると、このプロセスのパラメータは、切り替えられる(例えば、1又は真に設定される)。このハイブリッドARQ機能は、HARQエンティティ内に存在し、各HARQプロセス・ペアに1つのHARQ_SWITCH_STREAMSパラメータが必要である。つまり、HARQ_RTTエレメントを含む1つのベクトルが必要であり、ベクトルの各エレメントは、特定のプロセス番号(CURRENT_HARQ_PROCESS_IDを参照する)と関連付けられている。フィードバック情報(ACK又はNACK)を受信すると、正しいプロセスに関連付けられているHARQ_SWITCH_STREAMSパラメータが検査される。HARQ_SWITCH_STREAMSパラメータが真であると、伝送時に生じたストリーム切り替えが検出され、フィードバック情報はHARQプロセスBに関連付けられる。フィードバック情報が処理されると、HARQ_SWITCH_STREAMSパラメータはリセットされる(0又は偽に設定される)。セカンダリ・ストリームのみでの再送で、UMTSシステムでUEがランク1にフォールバックした場合のストリームの切替手順の例を図5に示す。
第二実施形態によると、UEは、受信したACK/NACKフィードバック情報、例えば、再送要求を、各HARQエンティティ又はプロセスのバッファ状態に基づき、適切なHARQエンティティ又はプロセスに正しく関連付ける(S40)様に構成され得る。これは、ACKメッセージの受信は、関連するバッファのクリアの原因になることに基づく。よって、ACKの対象にはならなかったHARQエンティティ、或いは、NACKの対象となったHARQエンティティは、空ではないHARQバッファを有する。ランク低減により、特定のHARQエンティティに関連付けられていないNACKを受信すると、UEは、複数のHARQエンティティ又はプロセスのバッファを比較でき、空でない、或いは、最も量の多いバッファが、受信したNACKに関連付けられていると安全に推定でき、関連TBの再送を開始する。
関連付けるステップ(S40)のこの実施形態を図14に示す。マルチ・アンテナ無線通信システムにおけるデータのハイブリッド自動再送要求(HARQ)伝送のために、ユーザ装置(UE)で実行される方法は、関連付けるステップ(S40)を含み、関連付けるステップ(S40)は、単一のフィードバックの場合、HARQプロセスのバッファのサイズを比較するステップ(S43)と、最も大きなバッファ・サイズに関連するHARQプロセスが、再送が要求されたHARQプロセスと推測するスッテプ(S43)と、を含む。HARQプロセスのバッファ・サイズの情報を利用することにより、どのデータが再送を要求されているかを判定するために、UEが既に有する情報以外の情報を導入することなく、信頼できるHARQ伝送方法が得られる。
現標準[3]では、RSN及び伝送試行回数(CURRENT_TX_NB)が、伝送のとき(新たな伝送又は再送のとき)に更新/設定され、ACKフィードバックを受信すると、HARQバッファはクリアされる。よって、フィードバック情報(プライマリE−HICHのみから、つまり、1つのACK/NACK)を受信したときに、どのHARQバッファが対象であるかを判定する、考えられる他の方法は、プロセスA及びBのバッファ状態を検査し、空でないバッファのプロセスを使用することである。他の方法は、(単一フィードバックのシナリオで)フィードバック情報を受信したときに、2つの結合されたHARQプロセス(A及びB)の伝送試行回数(CURRENT_TX_NB)を比較することである。フィードバック情報は、最も大きいCURRENT_TX_NBの値を有するHARQプロセスA又はBを対象とされる。同様に、RSN数を比較することも考えられ得るが、RSN番号は3で飽和するためあまり良くはない。
この特定の実施形態を図13に示す。単一フィードバックの場合、関連付けるステップ(S40)は、HARQプロセスそれぞれの伝送試行回数を比較するステップ(S41)と、伝送試行回数の最も大きいHARQプロセスが再送を要求されたHARQプロセスであると判定するステップ(S42)と、を含む。関連付けるステップ(S40)の、この特定の実施形態は、UEが既に有する情報以外の情報を要求することなく、受信したNACKに関連するHARQプロセスの正しい表示を与える。
上述した総て或いは1つの実施形態は、例えば、HARQ機能を、フィードバック・シグナリング誤りに対してより強固にするために、他の情報と結合され得る。その様な情報源の1つは、E−HICHシグネチャ(つまり、フィードバックがプライマリ又はセカンダリE−HICHのどちらで受信されたか)である。これは、伝送又はフィードバック誤りが生じた場合、例えば、2つのE−HICHの1つが検出されない場合に、正しいHARQプロセスを対象にするために役に立つ。これには、L1が、受信ACK/NACKに関連するE−HICHシグネチャをMACレイヤに通知する必要がある。
伝送方法の上述した実施形態は、当該方法を実行する様に構成されたUEが、上りリンク多入力多出力(MIMO)ために構成された場合に特に利用され得る。
UEにより実行される伝送方法を実装するための望ましい別の環境は、マルチ・アンテナ無線通信システムが、周波数分割複信(FDD)で、多入力多出力(MIMO)が可能な高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)をサポートするスステムである場合に適切である。
既に述べたUEにより実行される伝送方法の実施形態は、2つのストリームがエンハンスド専用チャネル(E−DCH)で搬送され、ACK/NACKフィードバック情報がE−DCHハイブリッドARQ表示チャネル(E−HICH)で搬送される場合にも役に立つ。
本技術によるUEの一実施形態について図7を参照して説明する。種々の機能部(ユニット)が個別のユニットとして示されているが、それらを結合したユニットとして形成することができる。特に、本技術の機能は、好ましくは、UEのMAC−iユニットに実装される。結果、本開示によるユーザ装置(UE)1の基本的な実施形態は、ノードBに、プライマリ・ストリームで第1転送ブロックのデータを伝送し、セカンダリ・ストリームで第2転送ブロックのデータを伝送する様に構成された送信機10を備えている。伝送は、初期伝送、又は、以前に伝送したデータの再送を含み得る。ランク部20において、第1転送ブロック及び第2転送ブロックのデータ送信後のある時点において、UEのランクは、ランク2からランク1に変化する。さらに、UEは、送信されたTBに関するACK/NACKフィードバック情報をノードBから受信する様に構成されたACK/NACKフィードバック情報部30を備えている。関連付け部40は、正しいTBの再送を可能にするため、受信したACK/NACKフィードバック情報、例えば、再送要求を、関連するHARQプロセス又はエンティティに関連付ける様に構成されている。よって、UEは、再送が要求されたHARQプロセスを認識する。最後に、UEは、当該関連に基づき総ての要求された転送ブロックを再送する様に構成された再送部50又はストリーム切り替え部を含む。UEを機能させるために必要な総ての既知の機能及びユニットは、明示されていないが明らかに含まれている。
別の状態として、図16に示す様に、本開示は、データのHARQ伝送のために構成されたユーザ装置(UE)の装置を提示し、当該装置は、2つのストリームで転送ブロック(TB)を伝送する伝送部10と、伝送のランクを減少させる様に構成されたランク制御器20と、伝送された転送ブロックに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバックを受信する様に構成されたACK/NACKフィードバック情報受信機30と、を備えている。当該装置は、さらに、受信したACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付ける様に構成された関連付け部40を備えている。当該装置は、さらに、当該関連に基づき総ての要求されたTBを再送する様に構成された再送部50を備えている。
特定の実施形態によると、関連付け部40は、ストリーム切り替えの発生を示す新たなパラメータ、或いは、HARQバッファの監視に基づき、受信したACK/NACKフィードバック情報を関連するHARQプロセス又はエンティティに関連付ける様に構成され得る。結果、関連付け部40又は関連付け部40と通信するユニットは、HARQエンティティ又はHARQプロセスにパラメータ(例えば、変数又はフラグ)を提供する様に構成される。パラメータは、ストリーム切り替え、例えば、セカンダリ・ストリームの伝送の再送をプライマリ・ストリームで実行するか否かの表示を提供する。少なくとも、パラメータの現在の状態に基づき、関連付け部は、総てのACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセス又はエンティティに関連付ける。
さらに、他の実施形態によると、関連付け部40は、各HARQエンティティ又はプロセスのバッファ状態に基づき、受信したACK/NACKフィードバック情報、例えば、再送要求を、適切なHARQエンティティ又はプロセスに関連付ける様に構成される。これは、受信ACKメッセージにより、典型的には、関連するバッファがクリアされるとの知識に基づく。よって、ACKの対象ではないHARQエンティティ、或いは、NACKの対象であるHARQエンティティは、空ではないHARQバッファを有する。ランク低減による、特定のHARQエンティティに関連しないNACKの受信により、例えば、関連付け部40は、複数のHARQエンティティ又はプロセスのバッファを比較し、空ではないバッファ、或いは、最も大きなバッファを、受信したNACKに関連付ける様に構成され得る。
上述した実施形態に関し、2つの例を以下に示す。以下の例においては、1つのHARQプロセス・ペア、例えば、プロセスA及びプロセスBのみを考慮し、他の総てのプロセスについては省略する。しかし、当業者は、本教示内容を複数のHARQプロセス・ペアに容易に適合させることができる。
例1(図21のテーブル1を参照)
時刻0で、プライマリ・ストリームで再送が搬送され、新たな伝送がセカンダリ・ストリームで搬送される。ノードBはプライマリ・ストリームを復号するが、セカンダリ・ストリームの復号には失敗する。よって、UEがACK/NACKフィードバックを受信する時刻1で、プロセスAに関するHARQバッファはクリア(ACK)される。時刻2で、ランクは1に変更されるが、プロセスBは再送が必要である。よって、プロセスBに関するTBは、ストリーム1で再送される。この特定のシーケンスを図19に示す。UEがACK/NACKフィードバックを受信する時刻3で、E−HICHフィードバックが対象とするHARQプロセス(A又はB)を決定する必要がある。RSN又は伝送回数(trans)を見ても、これらは両プロセスで同一の値であるから、HARQエンティティは、この情報を取り出すことはできないことは明らかである。規定の振る舞いとして、フィードバック情報をプロセスAに関連付けると、この場合には誤りとなる。よって、正しいHARQプロセスBを対象とするためには、バッファ状態又は伝送で生じたストリーム切り替え(幾つかのパラメータ/フラグ/変数で示される)を考慮する必要ある。
例2(以下のテーブル2を参照)
時刻0で、2つの新たなパケットが、ランク2伝送で搬送される。ノードBは、プライマリ・ストリームの復号に失敗するが、セカンダリ・ストリームの復号はでき、よって、時刻1において、プライマリE−HICHでNACKを、セカンダリE−HICHでACKを送信する。不幸にも、UEは、プライマリE−HICHを検出できず、セカンダリE−HICHのACKのみを受信する。通常の手順では、L1は、1つのACKをMACレイヤに転送し、プロセスAに関するソフト・バッファをクリアし、RLC再送につながる。代わりに、UEは、ACKがプロセスAとBのどちらに対応するかを考えなければならない。起こり得るRLC再送を避けるために、UEは、ACKを無視しなければならず。両方のプロセスがNACKであるとみなさなければならない。より良い方法は、L1が、ACK/NACKを搬送したE−HICHについてMACレイヤに通知することである(シグネチャ)。この例において、HARQエンティティは、ACKがセカンダリE−HICHであること、つまり、HARQプロセスBに関連するソフト・バッファをクリアすべきであることを知る。さらに、プライマリE−HICHでACK/NACKメッセージを取得することなく、セカンダリE−HICHでACK/NACKメッセージを取得することはないことを知る。よって、プライマリE−HICHには検出ミスがあり、よって、(アクティブ・セットの他のリンクがACKを搬送していなければ)NACKと考えるべきであることを知る。
Figure 2015534752
提案技術の理解を深めるために、図20について説明する。図20は、上述した伝送シナリを示すが、この例では、より長い時間について示している。この例は、提案する伝送及び再送ステップが繰り返されることを示している。この例を理解することで、どの様に提案方法が、ランクが低減された後であっても、利用可能なストリーム・リソースを効果的に使用して強固なHARQ再送を提供しているかが理解される。
最初に、本例においては、S10において、ランク2伝送モードで、転送ブロック(TB)が伝送される。図示する様に、TB1はプライマリ・ストリームで伝送され、TB2は、セカンダリ・ストリームで伝送される。
続いて、UEのランクは、S20で、ランク2伝送モードからランク1伝送モードに低減され、よって、セカンダリ・ストリームはキャンセルされ、プライマリ・ストリームが後続の伝送を行う。
最初の伝送に続いて、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームで伝送された転送ブロックに関するACK/NACKフィードバック情報が、ステップS30において、下りリンク・チャネルからそれぞれ受信される。ACK/NACKフィードバック情報は、関連付けるステップS40において、正しいHARQプロセスに関連付けられる。この例において、元々セカンダリ・ストリームで伝送されたTB2は、NACKの対象である。ACK/NACKフィードバック情報を正しいTBに正しく関連付けるため、例えば、下りリンク・チャネル、つまり、E−HICH1及びE−HICH2のシグネチャを使用することができる。しかし、他の方法も可能である。
ACK/NACKフィードバック情報の受信に続き、正しく関連付けられた(S40)TB2が、S50において、ランク1伝送モードのプライマリ・ストリームで再送される。
その後のある時点において、プライマリ・ストリームで再送されたTB2に関するACK/NACKフィードバック情報が、ステップS30で受信される。この単一フィードバック情報は、ランク1伝送モードの間にプライマリ・ストリームで再送されたTBに関する情報を搬送している。受信したACK/NACKフィードバック情報に基づき、関連付けるステップS40が、ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けるために、単一フィードバック情報に対して実行される。この特定の例において、NACKが受信され、TB2の再送が要求される。単一フィードバックのための、本方法のステップS41、S42、S43及びS44の任意の実施形態は、ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに正しく関連付けるために使用され得る。
UEは、依然、ランク1伝送モードであるので、HARQプロセスに関連付けられたTBは、S50で、プライマリ・ストリームで再送される。最後に、ノードBからACKを受信する。この時点において、最初の伝送が完了し、UEは、ランクの状態に基づき、次の伝送の準備を行う。
この特定のシナリオからわかる様に、再送は、最初に伝送された転送ブロックの総てについてACKを取得するまで続けられる。その後、新たな伝送が、UEのランクの状態に基づき開始され得る。上述した例では、セカンダリ・ストリームで最初に伝送されたTBは、NACKの対象となった。しかし、プライマリ・ストリームで最初に伝送されたTB、つまり、本例ではTB1が、NACKの対象となり得る。この場合、最初の伝送と同様に、再送もプライマリ・ストリームで行われる。よって、既に述べたストリーム切り替えを実行する必要はない。代わりに、再送は、プライマリ・ストリームで行われる。
本開示の実施形態を、単一キャリアの設定で記述したが、マルチ・キャリアの場合にも適用することができる。この考え方は、(ここで考慮した2×2のみならず)より高次のMIMOシステムをカバーする様に拡張可能である。
以下では、ユーザ装置1での装置の実施形態の例について、図8を用いて説明する。この実施形態は、例えば、マイクロ・プロセッサであるプロセッサ210に基づき、プロセッサ210は、プライマリ及びセカンダリ・ストリームで転送ブロックを伝送するためのソフトウェア・コンポーネント110と、伝送ランクの制御する、例えば、必要に応じてランクを低減するソフトウェア・コンポーネント120と、ノードBからACK/NACKフィードバック情報を受信するソフトウェア・コンポーネント130と、を実行する。これらのソフトウェア・コンポーネントは、メモリ220に格納されている。プロセッサ210は、システム・バスを介してメモリ220と通信する。信号は、入力/出力(I/O)バスを制御する入力/出力(I/O)コントローラ230により受信され、I/Oバスには、プロセッサ210とメモリ220が接続される。この実施形態において、I/Oコントローラ230によって受信される信号は、メモリ220に格納され、ソフトウェア・コンポーネントによって処理される。ソフトウェア・コンポーネント110は、送信するステップ(S10)の機能を実装され得る。ソフトウェア・コンポーネント120は、ランクを制御するステップ(S20)の機能を実装され得る。ソフトウェア・コンポーネント130は、ACK/NACKを受信するステップ(S30)の機能を実装され得る。ソフトウェア・コンポーネント140は、ACK/NACKを関連付けけるステップ(S40)の機能を実装され得る。最後に、ソフトウェア・コンポーネント150は、再送する又はストリーム切り替えを行うステップ(S50)の機能を実装され得る。
I/Oユニット230は、I/Oバスを介してプロセッサ210及び/又はメモリ220と相互に接続され、入力パラメータ及び/又は結果である出力パラメータの様な、関連データの入力及び/又は出力を可能にする。
上述したステップ、機能、手順及び/又は機能ブロックの少なくとも幾つかは、適切な処理装置によって実行されるソフトウェで実装される。適切な処理装置とは、マイクロ・プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)及び/又はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)デバイスの様な、任意の適切なプログラム可能な論理デバイスである。
ネットワーク・ノードの一般的な処理能力を再利用可能であることが理解される。例えば、既存ソフトウェアの再プログラミングや、新たなソフトウェア・コンポーネントの追加により実行され得る。
ソフトウェアは、コンピュータ可読記憶媒体に担持される、コンピュータ・プログラム製品としても実現され得る。ソフトウェアは、コンピュータのプロセッサでの実行のために、コンピュータの動作メモリにロードされ得る。コンピュータ/プロセッサは、上述したステップ、機能、手順及び/又は機能ブロックを実行するためのみに使用される必要はなく、他のソフトウェアのタスクを実行し得る。
本開示の利点は、最初にセカンダリ・ストリームで伝送された、HARQプロセス2に関連するTBを、ランク1を使用してプライマリ・ストリームで再送させる場合、HARQプロセスが、常に、正しくACK又はNACKを処理することを可能にする。これは、データ伝送誤り(RLC再送)を低減させ、結果、能力を高める。
例えば、E−HICH識別子(ストリーム1又はストリーム2のシグネチャ)といった追加の情報を使用することで、HARQ機能は、フィードバック/検出誤りに対してより強固になる。
正しいソフト・バッファが対象となり、伝送の成功又は不成功におうじて、正しいソフト・バッファをクリア、維持できることを確実にする。
MIMO及び/又はソフト・ハンドオーバの場合に、ソフト合成を確実、或いは、強固に訂正する。
制御チャネルの構成を再設計する必要がない、或いは、シグナリングのオーバヘッドを増加させる明示的なHARQ識別子番号を導入する必要がない。
本開示は、FDDでのWCDMA HSUPA MIMOにより記述したが、本開示は、他の同様なシステムに対しても適用可能である。
上述した実施形態は、本発明の幾つかの例により理解される。当業者は、本発明の範囲から逸脱しない、種々の修正、結合、変更を本実施形態に行えることを理解する。特に、異なる実施形態の異なる部分の解決法は、技術的に可能な他の構成と結合され得る。
参考文献
[1]RP−11642,"WI:MIMO with 64QAM for HSUPA",Nokia Siemens Neworks
[2]R1−124014,LS on RAN1 agreements on MIMO with 64QAM for HSUPA
[3]3GPP TS25.321,Medium Access Control
[4]3GPP TS25.212,Multiplexing and Channel Coding(FDD)
欧州特許出願公開第1843502明細書は、送信機が、受信機から送信アンテナの品質情報と共に、ACK/NACKフィードバック情報を取得する、再送手順を開示している。この品質情報に基づき、送信機は、受信したNACKに関するデータの再送に、品質の良いアンテナを選択している。

Claims (34)

  1. マルチ・アンテナ無線通信システムにおける、データのハイブリット自動再送要求(HARQ)再送のためにユーザ装置(UE)が実行する方法であって、
    前記方法は、
    2つのストリームで伝送されたデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するステップ(S30)と、
    1つのストリームのみが伝送に利用可能なランク低減に応じて、キャンセルされたストリームのデータを残りのストリームで再送するステップ(S50)と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ランク低減は、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームでデータが伝送されるランク2伝送モードから、前記プライマリ・ストリームでデータが伝送されるランク1伝送モードへのランク低減であり、
    前記再送するステップ(S50)は、前記セカンダリ・ストリームからのNACKに関連付けられたデータを、前記プライマリ・ストリームで再送するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、受信した前記ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けるステップ(S40)と、
    前記関連に基づき総ての要求されたデータを再送するステップ(S50)と、
    を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記関連付けるステップ(S40)は、前記ACK/NACKフィードバック情報を受信したときに、対象とすべきHARQプロセスを決定するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記関連付けるステップ(S40)は、再送要求を示すACK/NACKフィードバック情報を、キャンセルされた前記セカンダリ・ストリームの前記HARQプロセスに関連付けるステップを含み、その結果、前記UEは、前記セカンダリ・ストリームの代わりに、前記プライマリ・ストリームで要求されたデータを再送することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. マルチ・アンテナ無線通信システムにおける、データのハイブリット自動再送要求(HARQ)伝送のためにユーザ装置(UE)が実行する方法であって、
    前記方法は、
    2つのストリームで転送ブロック(TB)を伝送するステップ(S10)と、
    伝送のランクを低減するステップ(S20)と、
    肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信するステップ(S30)と、
    前記ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けるステップ(S40)と、
    前記関連に基づき総ての要求されたTBを再送するステップ(S50)と、
    を含むことを特徴とする方法。
  7. 伝送のランクを低減する前記ステップは、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームで伝送が実行されるランク2からランク1にランクを低減するステップを含み、これにより前記セカンダリ・ストリームがキャンセルされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記関連付けるステップ(S40)は、単一フィードバックの場合に、
    各HARQプロセスそれぞれの伝送試行回数を比較するステップ(S41)と、
    伝送試行回数の最も大きなHARQプロセスを、再送が要求されたHARQプロセスと判定するステップ(S42)と、
    を含むことを特徴とする請求項3、6又は7に記載の方法。
  9. 前記関連付けるステップ(S40)は、
    前記HARQプロセスのバッファのサイズを比較し、バッファのサイズの最も大きなHARQプロセスを、再送が要求されたHARQプロセスと推定するステップ(S43)を含むことを特徴とする請求項3、6又は7に記載の方法。
  10. 前記関連付けるステップ(S40)は、
    前記セカンダリ・ストリームの伝送の再送を、前記プライマリ・ストリームで実行するかの表示を提供する、前記HARQプロセスに導入されたパラメータを監視するステップ(S44)を含み、
    前記パラメータの状態に基づき、前記ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付けることを特徴とする請求項3、6又は7に記載の方法。
  11. 前記パラメータの初期値は、前記セカンダリ・ストリームで初めに伝送されたTBが前記プライマリ・ストリームで伝送されないことを示す0又は偽であり、前記セカンダリ・ストリームで初めに伝送されたTBが前記プライマリ・ストリームで再送されるのであれば、前記パラメータの値は1又は真に設定されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記関連付けるステップ(S40)は、前記ACK/NACKフィードバック情報に関連付けられた前記正しいHARQプロセスを対象とするために、前記ACK/NACKフィードバック情報を搬送するチャネルのシグネチャについての情報の使用と組み合わされることを特徴とする請求項3から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記UEは、上りリンク多入力多出力(MIMO)のために構成されることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記マルチ・アンテナ無線通信システムは、周波数分割複信(FDD)で、多入力多出力(MIMO)が可能な高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)をサポートするシステムであることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記2つのストリームは、エンハンスド専用チャネル(E−DCH)で搬送され、前記ACK/NACKフィードバック情報は、E−DCHハイブリッドARQ表示チャネル(E−HICH)で搬送されることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. データのHARQ伝送のために構成されたユーザ装置(UE)の装置であって、
    2つのストリームで転送ブロック(TB)を伝送する伝送部(10)と、
    伝送のランクを低減する様に構成されたランク制御器(20)と、
    伝送された前記転送ブロックに関連する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信する様に構成されたACK/NACKフィードバック情報受信機(30)と、
    ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付ける様に構成された関連付け部(40)と、
    前記関連に基づき総ての要求されたTBを再送する様に構成された再送部(50)と、
    を備えていることを特徴とする装置。
  17. 前記ランク制御器(20)は、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームでTBの伝送が実行されるランク2からランク1にランクを低減する様に構成され、
    前記セカンダリ・ストリームはキャンセルされることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記ランク制御器(20)は、ランク部であることを特徴とする請求項16又は17に記載の装置。
  19. 前記関連付け部(40)は、前記HARQプロセスの再送試行回数を比較する様に構成されていることを特徴とする請求項16から18のいずれか1項に記載の装置。
  20. 前記関連付け部(40)は、前記HARQプロセスのバッファ・サイズを比較する様に構成されていることを特徴とする請求項16から19のいずれか1項に記載の装置。
  21. 前記関連付け部(40)は、
    前記HARQプロセスにパラメータを導入して監視し、前記パラメータは、前記セカンダリ・ストリームの伝送の再送を、前記プライマリ・ストリームで実行するかの表示を提供し、前記パラメータの状態に基づき、前記ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付ける様に構成されていることを特徴とする請求項16から20のいずれか1項に記載の装置。
  22. 前記関連付け部(40)は、
    前記パラメータの初期値を、前記セカンダリ・ストリームで初めに伝送されたデータを前記プライマリ・ストリームで伝送しないことを示す0又は偽に設定し、前記セカンダリ・ストリームで初めに伝送されたデータを前記プライマリ・ストリームで再送されるのであれば、前記パラメータの値を1又は真に設定する様に構成されていることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 前記関連付け部(40)は、
    前記ACK/NACKフィードバック情報に関連付けられた前記正しいHARQプロセスを対象とするために、前記ACK/NACKフィードバック情報を搬送するチャネルのシグネチャについての情報を使用する様に構成されていることを特徴とする請求項16から22のいずれか1項に記載の装置。
  24. 前記UEは、上りリンク多入力多出力(MIMO)のために構成されることを特徴とする請求項16から23のいずれか1項に記載の装置。
  25. 前記UEは、周波数分割複信(FDD)、高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)、及び、多入力多出力(MIMO)のために構成されていることを特徴とする請求項16から24のいずれか1項に記載の装置。
  26. 前記2つのストリームは、エンハンスド専用チャネル(E−DCH)で搬送され、前記フィードバック情報は、E−DCHハイブリッドARQ表示チャネル(E−HICH)で搬送されることを特徴とする請求項16から25のいずれか1項に記載の装置。
  27. マルチ・アンテナ無線通信システムにおける、データのハイブリット自動再送要求(HARQ)再送のためのユーザ装置(UE)であって、
    2つのストリームで伝送されたデータに関する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバック情報を受信する様に構成されたACK/NACKフィードバック情報部(30)と、
    1つのストリームのみが伝送に利用可能なランク低減に応じて、キャンセルされたストリームのデータを残りのストリームで再送する様に構成された再送部(50)と、
    を備えていることを特徴とするユーザ装置。
  28. 前記ユーザ装置は、プライマリ・ストリーム及びセカンダリ・ストリームでデータが伝送されるランク2伝送モードから、前記プライマリ・ストリームでデータが伝送されるランク1伝送モードにランクを低減し、前記セカンダリ・ストリームからのNACKに関連付けられたデータを、前記プライマリ・ストリームで再送する様に構成されていることを特徴とする請求項27に記載のユーザ装置。
  29. 前記ユーザ装置は、受信した前記ACK/NACKフィードバック情報を正しいHARQプロセスに関連付け、前記関連に基づき総ての要求されたデータを再送する様に構成されていることを特徴とする請求項28に記載のユーザ装置。
  30. 前記ユーザ装置は、前記ACK/NACKフィードバック情報を受信したときに、対象とすべきHARQプロセスを決定する様に構成されていることを特徴とする請求項29に記載のユーザ装置。
  31. 前記ユーザ装置は、再送要求を示すACK/NACKフィードバック情報を、キャンセルされた前記セカンダリ・ストリームのHARQプロセスに関連付け、前記セカンダリ・ストリームの代わりに、前記プライマリ・ストリームで要求されたデータを再送する様に構成されていることを特徴とする請求項30に記載のユーザ装置。
  32. 前記ユーザ装置は、上りリンク多入力多出力(MIMO)のために構成され、前記データは転送ブロック(TB)であることを特徴とする請求項27から31のいずれか1項に記載のユーザ装置。
  33. 前記ユーザ装置は、周波数分割複信(FDD)で、多入力多出力(MIMO)が可能な高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)のために構成されていることを特徴とする請求項27から32のいずれか1項に記載のユーザ装置。
  34. 前記プライマリ・ストリーム及び前記セカンダリ・ストリームは、エンハンスド専用チャネル(E−DCH)で搬送され、前記ACK/NACKフィードバック情報は、E−DCHハイブリッドARQ表示チャネル(E−HICH)で搬送されることを特徴とする請求項27から33のいずれか1項に記載のユーザ装置。
JP2015531887A 2012-09-21 2013-06-13 無線通信システムにおける装置及び方法 Active JP6042548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261703940P 2012-09-21 2012-09-21
US61/703,940 2012-09-21
PCT/SE2013/050686 WO2014046592A1 (en) 2012-09-21 2013-06-13 Method and apparatus in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534752A true JP2015534752A (ja) 2015-12-03
JP6042548B2 JP6042548B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=48700678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531887A Active JP6042548B2 (ja) 2012-09-21 2013-06-13 無線通信システムにおける装置及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US9590704B2 (ja)
EP (1) EP2898618B1 (ja)
JP (1) JP6042548B2 (ja)
CN (1) CN104737486B (ja)
BR (1) BR112015006047B1 (ja)
DK (1) DK2898618T3 (ja)
ES (1) ES2607884T3 (ja)
IL (1) IL237111A (ja)
IN (1) IN2014KN01657A (ja)
PT (1) PT2898618T (ja)
RU (1) RU2628169C2 (ja)
SG (1) SG11201500939QA (ja)
WO (1) WO2014046592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011119A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、方法およびプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426751B2 (en) * 2012-10-26 2016-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and network nodes for improving OLPC functionality for HSUPA MIMO
US9491269B2 (en) * 2014-04-11 2016-11-08 Apple Inc. Uplink transmission rate in a wireless communication device
KR102239110B1 (ko) * 2014-06-27 2021-04-13 삼성전자주식회사 통신 서비스 운용 방법 및 전자 장치
EP3043502A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-13 HTC Corporation Methods of handling wireless communications for communication system
US10892855B2 (en) * 2015-01-29 2021-01-12 Ntt Docomo, Inc. Terminal and communication system
US10531456B2 (en) * 2016-03-09 2020-01-07 Qualcomm Incorporated Narrow-band broadcast/multi-cast design
WO2017171952A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Intel IP Corporation Dual beam operation for mobility
KR102331632B1 (ko) * 2017-10-26 2021-12-01 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 물리적 업링크 제어 채널(pucch) 자원 할당
US10306669B2 (en) 2017-10-26 2019-05-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Physical uplink control channel (PUCCH) resource allocation
US11271685B2 (en) 2017-12-29 2022-03-08 Limited Liability Company “Radio Gigabit” Method of hybrid automatic repeat request implementation for data transmission with multilevel coding
RU2674316C1 (ru) * 2017-12-29 2018-12-06 Общество с ограниченной ответственностью "Радио Гигабит" Способ реализации гибридного автоматического запроса на передачу при использовании многоуровневого кодирования данных
US11563473B2 (en) * 2020-05-07 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Log likelihood ratio based rate adaptation through turbo-HARQ
WO2021227050A1 (zh) * 2020-05-15 2021-11-18 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息处理方法、终端设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536845A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおいて実施される改良型インクリメンタルリダンダンシー
US20100067459A1 (en) * 2006-10-31 2010-03-18 Goeransson Bo HARQ in Spatial Multiplexing MIMO System
JP2011510556A (ja) * 2008-01-30 2011-03-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ダウンリンク制御情報伝達方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1507352B1 (en) * 2003-08-14 2007-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time monitoring of packet retransmissions during soft handover
GB2420249B (en) * 2004-11-10 2009-07-08 Siemens Ag A method of uplink transmission in a mobile terminal in soft handover
WO2006070465A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Fujitsu Limited 再送制御装置
WO2006080317A1 (ja) * 2005-01-25 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置及び送信方法
US8842693B2 (en) * 2005-05-31 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Rank step-down for MIMO SCW design employing HARQ
EP2120382B1 (en) * 2005-07-25 2012-10-24 Panasonic Corporation HARQ process restriction and transmission of non-scheduled control data via uplink channels
MX2009007274A (es) * 2007-01-05 2009-07-10 Lg Electronics Inc Metodo para mapeo de estrato y metodo de transmision de datos para sistema de entrada multiple salida multiple.
EP4030667A1 (en) * 2007-02-14 2022-07-20 Optis Wireless Technology, LLC Codeword to layer mapping in a system implementing harq
RU2460228C1 (ru) * 2008-10-10 2012-08-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ передачи сигнала управления в системе беспроводной связи
US8560696B2 (en) * 2009-04-28 2013-10-15 Intel Corporation Transmission of advanced-MAP information elements in mobile networks
EP2426846B1 (en) * 2009-04-30 2016-11-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Data retransmission method and user equipment
EP2434679B1 (en) * 2009-05-22 2018-08-15 Sanechips Technology Co., Ltd. Method and device for managing hybrid automatic repeat request multi-process data
CN102208969B (zh) * 2010-03-31 2013-08-28 华为技术有限公司 重传方法、装置及通信***
KR101825762B1 (ko) * 2010-04-02 2018-02-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 협력 전송을 위한 적응성 스케줄링 및 harq 관리
US9287942B2 (en) * 2010-04-27 2016-03-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for uplink multiple input multiple output (MIMO) transmission
US8953713B2 (en) * 2010-11-08 2015-02-10 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US9007888B2 (en) * 2010-11-08 2015-04-14 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US9516609B2 (en) * 2010-11-08 2016-12-06 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
US9380490B2 (en) * 2010-11-08 2016-06-28 Qualcomm Incorporated System and method for uplink multiple input multiple output transmission
JP5990193B2 (ja) * 2011-01-07 2016-09-07 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 送信ダイバーシティ端末に対する送信パラメータの選択
AU2012214168B2 (en) * 2011-02-11 2015-09-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-carrier HSDPA control metho and apparatus
CN103250370B (zh) * 2011-08-01 2015-11-25 日电(中国)有限公司 用于增强下行链路harq的方法和装置
US9380597B2 (en) * 2011-08-25 2016-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for wireless communication baseband processing
WO2013109100A1 (ko) * 2012-01-18 2013-07-25 엘지전자 주식회사 장치 대 장치 통신 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
SG11201404389UA (en) * 2012-01-27 2014-08-28 Interdigital Patent Holdings Method for transmission of an e-dch control channel in mimo operations
US9148258B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of communicating data including shared ACK/NACK messages and related devices
EP2829129B1 (en) * 2012-03-19 2017-05-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) User equipment, base station and methods related to multile input multiple output
CN104380791B (zh) * 2012-06-22 2018-03-02 华为技术有限公司 用于上行mimo传输的***和方法
EP2688238B1 (en) * 2012-07-20 2015-06-03 HTC Corporation Method of jointly encoding channel state information reports and hybrid automatic repeat request feedbacks and related communication device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536845A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおいて実施される改良型インクリメンタルリダンダンシー
US20100067459A1 (en) * 2006-10-31 2010-03-18 Goeransson Bo HARQ in Spatial Multiplexing MIMO System
JP2011510556A (ja) * 2008-01-30 2011-03-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ダウンリンク制御情報伝達方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PHILIPS: "Fallback mode for Rel-7 FDD MIMO scheme", 3GPP R1-061952, JPN6014030061, 1 September 2006 (2006-09-01), ISSN: 0003280976 *
QUALCOMM INCORPORATED: "HARQ retransmission operation for UL MIMO[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#69 R1-122858, JPN6016010438, May 2012 (2012-05-01), ISSN: 0003280975 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011119A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104737486B (zh) 2018-01-23
US10530431B2 (en) 2020-01-07
RU2628169C2 (ru) 2017-08-15
BR112015006047B1 (pt) 2022-06-14
US10027387B2 (en) 2018-07-17
US20170244452A1 (en) 2017-08-24
IL237111A (en) 2017-10-31
ES2607884T3 (es) 2017-04-04
BR112015006047A2 (pt) 2017-07-04
US9590704B2 (en) 2017-03-07
EP2898618A1 (en) 2015-07-29
JP6042548B2 (ja) 2016-12-14
US20180316396A1 (en) 2018-11-01
SG11201500939QA (en) 2015-03-30
CN104737486A (zh) 2015-06-24
PT2898618T (pt) 2016-11-21
WO2014046592A1 (en) 2014-03-27
DK2898618T3 (da) 2017-01-02
RU2015114804A (ru) 2016-11-10
IN2014KN01657A (ja) 2015-10-23
US20150229370A1 (en) 2015-08-13
EP2898618B1 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042548B2 (ja) 無線通信システムにおける装置及び方法
US10727982B2 (en) Controlling communication of data between devices supporting multiple retransmission protocol processes
EP2915271B1 (en) Telecommunications apparatus and methods
US8400999B2 (en) Method of handling packet data in a wireless communications system and related apparatus
US8726115B2 (en) Uplink H-ARQ signalling mechanism in a wireless communication system
US8738983B2 (en) Methods and arrangements in a wireless communications system
KR101532789B1 (ko) 재전송 데이터를 처리하는 harq 동작 방법
JP6644912B2 (ja) 短レイテンシ高速再送信トリガ
RU2554527C2 (ru) Способы и устройства в телекоммуникационной системе
US20070274264A1 (en) Method and apparatus of handling packet data in a wireless communications system
JP2008547344A (ja) ワイヤレス通信システムにおけるh−arq用の装置及び方法
JP2006506000A (ja) 単一のコンテナにおけるデータパケット伝送
JP2009517967A (ja) 移動通信ネットワークにおける装置および方法
JP2008136142A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
WO2017220855A1 (en) Method and apparatus for performing packet duplication in a multi-connectivity scenario
WO2018091228A1 (en) Technique for transferring data in a radio communication
CN102843227B (zh) 一种基于媒体访问控制层重传方法和装置
US8761135B2 (en) Methods and arrangements in a wireless telecommunication system
US20140029408A1 (en) Transmission-side communication apparatus and retranmsission control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250