JP2015530425A - 薄い接着層を用いる接着方法 - Google Patents

薄い接着層を用いる接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530425A
JP2015530425A JP2015524716A JP2015524716A JP2015530425A JP 2015530425 A JP2015530425 A JP 2015530425A JP 2015524716 A JP2015524716 A JP 2015524716A JP 2015524716 A JP2015524716 A JP 2015524716A JP 2015530425 A JP2015530425 A JP 2015530425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
adhesive
heating
film
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015524716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6408465B2 (ja
Inventor
ハンス−ゲオルク・キンツェルマン
ミヒャエル・ギーアリングス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2015530425A publication Critical patent/JP2015530425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408465B2 publication Critical patent/JP6408465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/121Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/04Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/14Velocity, e.g. feed speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0825Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、接合性接着層を薄い形態で形成する、柔軟基材を接着的に結合する方法に関する。本発明は、2つの基材を薄い柔軟接着剤層により接合した複合材料基材にさらに関する。

Description

本発明は、接合性接着剤層が薄い、柔軟基材を接着的に結合する方法に関する。本発明はさらに、2つの基材を薄い柔軟接着剤層により接合した複合材料基材に関する。
DE102005028661は、熱可塑性物質の二層フィルムを連続的に製造することができる方法を記載する。これらは、より厚いフィルムおよび同一の物質からできたより薄い第2フィルムを含む。2つのフィルムは、定義された比率で2つのフィルムを加熱され、表面が柔らかくなり、溶融する。その直後に互いに接合する。物質を接合する接着剤の使用は記載されていない。
EP1465959は、反応性ポリウレタンホットメルト接着剤をフィルム表面へ適用する、成形要素上にフィルムを積層する方法を記載する。その後、フィルムは加熱することにより活性化され、成形要素へ接着的に結合される。
EP0659829は、多層フィルムを2つの異なったフィルム層からカレンダーローラーを用いて加熱しながら積層および刻印により製造する担体基材への積層性フィルムの接合が記載されている。これらの2層装飾フィルムを低温硬化性接着剤によりプラスチックプロファイル上へ積層する。
DE4419414A1は、まずプラスチックフィルムに積層剤を具備させ、次いで紙をプラスチックフィルムに対して例えば圧力下ローラーラミネーターにおいて積層する、プラスチックフィルムを有する紙類を製造する方法を記載する。プラスチックフィルムは、ポリプロピレンまたはポリエステル、即ち熱可塑性物質で作られ得る。例となる実施態様によれば、積層剤を3〜8g/mの間の量で適用する。例えば水性分散体接着剤、樹脂またはホットメルト、溶媒含有または溶媒不含有接着剤は1または2成分接着剤の形態で使用され得る。水性分散体を積層剤として用いる場合には、紙中に存在する水の十分な量は熱処理により蒸発される。この熱処理は積層後に行われ、接着結合する直前、接着結合する間または接着結合した後にプラスチックフィルムを柔軟にする働きをしない。まず接着剤が紙上へ適用され、次に加熱した熱可塑性プラスチックと共に貼り合わせる方法は記載されていない。
DE102005023280A1は、物体の剥離可能な保持用の接触接着剤フィルムを記載する。接触接着剤フィルムは、ポリマー接着剤を用いて接合することができるポリマー系フィルム層を含む。フィルムは熱可塑性物質から作られ得る。しかしながら、特別な互いに適合した特性を有するポリマーフィルムだけが適当である。これらの特性としては、例えば異なった伸長性値、異なったピール能力、封止および非封止能力、および異なったVicat軟化温度が挙げられる。ポリマー接着層の層厚みは好ましくは0.5〜5μm、特に1〜3μmである。積層体を製造する方法は記載されていない。
DE102009045395A1は、接着剤化合物で被覆されたキャリア層から作られた両側接触接着テープを記載する。キャリア輸送層は、積層接着層によって互いに接続された少なくとも2つの皮膜層から構築される積層体である。フィルム層は押出可能なまたはキャスト可能なポリマーから作られる。良好な化学アンカーのために、これらは例えばコロナ、プラズマまたは火炎処理により、およびエッチング、化学プライマーでの処理またはUV光開始剤により物理的におよび/または化学的に予備処理することができる。積層接着剤の層厚みは、少なくとも2μm(約2g/m)、より良好には少なくとも3μm(約3g/m)であるといわれるが、特に10μm(10g/m)よりかなり大きくてもよく、50μm(約50g/m)より大きくてもよく、むしろ100μm(約100g/m)を超えてもよい。例となる実施態様は、少なくとも5g/mのUV硬化性ラミネート接着剤と互いに接続する2つのコロナ予備処理PETフィルムから作られた担体層を記載する。単体層を製造するために、2つのフィルムの1つがその用途のためにブレードを用いて接着剤で被覆され、他のフィルムに対して積層され、およびそのフィルムはUV放射線下で互いに接着的に結合される。接着結合する直前、接着結合する間または接着結合した後にプラスチックフィルムを軟化する熱処理は記載されていない。
接着剤層なしで互いに接合されるフィルムを製造する方法は知られている。フィルム材料の特別の選択、および相応して協調された方法がこれに必要である。対応する接着接合を達成するために、接合すべき基材の表面および材料は互いに調整されなければならない。更に固体プラスチックあるいは金属基材上へ軟質フィルム基材を適用することはさらに知られている。これは接着剤を用いて行われるが、この場合、通常、十分な厚みの接着剤層は適用される。
粗い表面を有する基材を用いる場合、完全に表面を覆う接着剤の量を導入することが必要である。この条件でのみ、完全被覆接着結合が可能である。これは、水、耐候性または他の影響により層間剥離を回避することが意図される。欠陥は多くの場合泡であることが明らかである。この種の視認性の欠陥は望ましくない。この理由について、接着剤の多くの量が適用されなければならないことが知られている。
柔軟基材を接着的に結合する場合、一方では、接着層は、完全被覆接着結合を確保することが意図されることが知られている。しかしながら、他方では、この層はあまりに厚くてはならず、接着的結合複合材料基材は柔軟性を有する。次いでこれは接着剤層におけるクラックおよび層間剥離を生じさせ得る。多くの目的のために、接着剤層はまたフィルム基材間で検出されてはならない。
独国特許出願公開第102005028661号明細書 欧州特許第1465959号明細書 欧州特許第0659829号明細書 独国特許第4419414号明細書 独国特許出願公開第102005023280号明細書
したがって、本発明の目的は、フィルムを異なった基材、例えば固体基材、柔軟基材上へ接着的に結合することができる方法を利用可能にすることである。接着剤は少量のみ適用される。完全被覆接着接合が更に確保される。本発明の方法のさらなる局面は、迅速な接合が本発明の手順により得られ、得られる接着接合基材の更なる加工が促進されることでる。
上記課題は、接着剤を2g/m未満の被覆重量で1つの基材上へ塗布し、基材を熱可塑性プラスチックからできた第2フィルム成形基材と共に貼り合わせ、第2基材の表面を加熱により軟化状態へ変換し、および基材を、加熱する前、加熱する間、加熱直後、加圧により互いに接着的に結合する、2つの基材を接着的に結合する方法により達成される。
複数の異なった材料は、本発明による方法のための基材として用いることができる。これらは、固形材料、例えば木製材料、金属、例えばアルミニウム、鉄または亜鉛、熱硬化性プラスチックまたは熱可塑性プラスチック、例えばポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)、ポリエステルまたはポリアミド等、有機ポリマー、例えばセロハン等;紙、板紙あるいは他の材料であってよいが、柔軟フィルム成形材料もまた第1基材として用いることもできる。多層基材を選択することができるが、表面は例えば金属、オキシドまたはプラスチック被覆物で被覆し、刻印し、着色し、または化学変性してよい。そのような材料は例えば第1基材として適当である。しかしながら、基材はまた、第2基材として適当な材料から選択してもよい。
軟質フィルム材料、例えばフィルム形態での熱可塑性プラスチックからできた軟質フィルム材料、例えばポリオレフィン、例えばポリエチレン(LDPE、LLDPE、メタロセン触媒PE、HDPE)またはポリプロピレン(PP、CPP、OPP);ポリ塩化ビニル(PVC);エチレンコポリマー、例えばエチレン酢酸ビニル(EVA)、エチレンアクリレートコポリマー(EMA)、EMMA、EAA;ポリエステル;PLA、ポリアミドあるいはアイオノマー、例えばエチレン/アクリル酸コポリマー等は、第2基材として適当である。フィルム材料は例えば官能基でプラスチック表面を変性することにより変性してよいし、または更なる成分、例えば顔料、染料をフィルムに含有させてよい。これらの熱可塑性プラスチックは、200℃未満、特に150℃未満の軟化点(DSCにより測定)を有する。複合材料基材もまた第2基材として可能であるが、接着的に接合する表面は熱可塑性的に被覆される。フィルムは通常、着色、無色または透明であってよい。ポリオレフィンおよび他のエチレンコポリマーは、ポリマーとして特に適当である。「柔軟フィルム」は通常、例えば包装フィルム、装飾フィルム、テープとして、または同様の形態で知られている薄いウェブ成形基材として理解される。
軟化点は、DIN EN ISO標準11357−3:2001に従って10K/分の加熱速度にて決定することができる融点(溶融ピーク温度Tpm)である。
基材の表面の予備処理を行うことができる。プラスチック表面を清潔にし、および接着接合する前に物理的、化学、または電気化学的予備処理を任意に行ってもよい。
本発明の手順にしたがって、接着剤を第1基材上へ適用する。この接着剤は、既知の手順、例えば噴霧、ブレード、ローラー塗布、印刷または他の既知の方法を用いて塗布することができる。本発明によれば、接着剤は薄層厚みにて塗布する。この基材は固体基材であってよいが、フィルム成形柔軟基材であってもよい。適用する接着剤は接着接合要件へ適合することができる。水性接着剤を用いる場合には、水を表面から取り除く場合に有用である。溶媒含有接着剤を選択する場合、表面は含有溶媒について適当でなければならない。ホットメルト接着剤を選択する場合、表面は可能な熱入力により悪影響を受けるべきでない。反応性接着剤は、基材へ改善された接着を任意に生じさせることができる。放射線架橋性接着剤を用いる場合、接着剤層の照射は好ましくは、架橋を得るために、基材をともに連結する前に行うことができる。
方法手順としては、接着剤へ適合するために、必要に応じて乾燥ゾーン、加熱ゾーンまたは他の支援手段を含んでよい。第1基材上への適当な接着剤の塗布後、第2基材を第1基材と共に貼り合わせ、接着的に接合する。
本発明によれば、第2基材を、基材の接着接合直前、接着接合中または接着接合後に、接着接合する表面において加熱することは必要である。加熱は好ましくは表面だけを加熱するように行い、第2基材の機械特性についてできるだけ小さい悪影響しか及ぼさない。加熱は接着的に結合される表面上で直接行うことができるが、非接触加熱法を用いることも可能である。
基材を加熱する方法は知られている。これは、例えば熱い物体で加熱することにより行ってよく、例えば熱ローラーを基材上へ通過させてよい。別の実施態様は熱ガスの通過により表面を加熱し、火炎処理してよく、プラズマ処理を行ってよい。更なる実施態様は、無線周波数領域、特にIR放射線またはNIR放射線において電磁放射線を用いる。更なる実施態様は超音波による加熱を用いる。表面を加熱するための装置は、当業者に原理上知られている。
加熱が速く生じる場合、および接着結合する表面の領域のみを加熱する場合に有用である。これにより、悪影響が第2基材の機械的特性にほとんどあるいはまったくないことを確保することが可能である。さらに、形状を維持するために第2基材の裏側上に支持体を供給することもさらに可能である。第1実施態様では、2つの基材を共に貼り合わせ、加熱直後に接着接合する。第2基材の表面は、基材を接着接合する前に加熱した後に、あまり冷却しすぎないことを確保するために、基材を好ましくは10秒未満、より好ましくは1秒未満、特に0.1秒未満、第2基材の加熱後に共に貼り合わせることとなる。
特に超音波により加熱する場合のために、最初に2つの基材を集め、次に接着接合表面の加熱をフィルム基材より行う場合に有用である。この場合、加熱は、基材を合わせた後、特に接着剤がまだ硬化していない間に行う。利用可能な最大時間は、用いる接着剤に依存する。しかしながら、加熱は好ましくは、2つの基材を合わせた後1時間以内に、より好ましくは10分以内に、特に1秒以内に行う。
更なる実施態様では、基材は、接着接合する第2基材の表面を加熱により軟化状態とする間に加圧により互いに接着接合する。
加熱は、好ましくは熱可塑性プラスチック基材の軟化温度へほぼ対応する温度へ表面にて行う。例えば、第2基材の表面は好ましくは、表面においてポリマーの難化温度(DSCにより測定の軟化温度)から温度+/−40℃、特に好ましくは+/−20℃へ加熱する。これらの温度においては、基材の表面は、柔軟で、および任意に流動性または加圧下で変形性となる。ポリマーが狭い軟化点、例えば融点を有することがあるが、材料が軟化状態にある軟化領域もまた存在してもよいことは当業者に知られている。
好ましい実施態様では、第1基材は、加熱温度において熱可塑性表面を有さないことを意図する。したがって、第1基材の表面は、加熱温度において軟化されないことを意図する。これは、第1基材として非熱可塑性基材を選択する場合、または十分に高い軟化温度を有する熱可塑性基材を用いる場合のいずれかである。
任意の理論への先入観を持たずに、基材表面の表面粗さは加熱により、および接着剤被覆第1表面に対する圧縮により減少すると考えられる。これは基材間で塗布された接着剤について特に薄い層厚みを可能にする。表面が平滑化され、僅かな接着剤しか接着剤接合に要求されないと考えられる。
塗布する接着剤の量は、2g/m未満、好ましくは1g/m未満、特に0.5g/m未満となる。記載したこれらの3つの範囲の各々について、塗布する接着剤の量は、好ましくは0.05g/mを超え、特に0.2g/m以上である。塗布する最適量は、基材の表面粗さまたは不規則性に従って選択される。不規則性は、例えば基材の刻印から、および印刷パターンに応じておよび塗布する印刷インキの量に応じて生じることがある。圧力下での接着接合は、少量の接着剤にもかかわらず平面接合を生じさせる。
貼り合わせおよび接着接合のために通常の装置を用いることができる。例えばスタンプ、ローラー、ロール、板を用いて、特に基材を共に加圧または回転することにより基材を貼り合わせることができる。回転により貼り合わせる場合に生じる基材上への圧力は、例えば0.2〜15バールであってよい。2つのフィルム基材の接着接合の特定の実施態様では、このような積層装置は当業者に一般に知られている。
接着剤の薄い層はまた、加熱した表面と貼り合わせることにより加熱することもできる。これは接着のより速い構築、およびより速い架橋を生じさせる。
本発明による方法に適した接着剤は、液体である場合に塗布することができる接着剤から選択されることとなる。これらは水性分散体であってよく、溶媒含有非反応性または反応性接着剤であってよく、溶媒不含液体または固体溶融性接着剤を使用することができる。これらは1成分系または2成分系であってよい。
適当な接着剤の例は、熱可塑性ポリマー、例えばポリウレタン、EVA、ポリアクリレート等に基づく接着剤;溶媒含有接着剤、例えばアクリレート接着剤、1成分または2成分ポリウレタン接着剤、シラン架橋性接着剤など;反応性溶融接着剤、例えば1成分ポリウレタン接着剤等;または溶媒不含1成分または2成分ポリウレタン接着剤、シラン系あるいは放射架橋性接着剤である。
本発明に従えば、接着剤が低粘度を有する場合に有用である。塗布の際に適当な接着剤の粘度は、例えば10000mPasまで、好ましくは5000mPasまで(ブルックフィールド粘度計で測定;ISO2555:2000)である。測定温度を塗布温度に適合させる。室温にて液体である接着剤については、粘度は例えば20〜40℃において決定され、ホットメルト接着剤については、測定温度は100〜150℃であってよい。より高い粘度の接着剤については、40〜100℃を測定することも可能である。水性または溶媒不含接着剤は、500mPasまでの低粘性を有する場合が多く、ホットメルト接着剤は1000mPasを超える粘度を有する場合が多い。
本発明による方法に従えば、接着剤接合は、塗布の広い範囲にわたり行うことができる。固体基材をフィルム状基材へ接着的に接合する場合、接着剤を(任意に予備処理した)固体基材上に接着剤を塗布する。この方法により被覆された表面上へ、熱可塑性ポリマーからなる表面を有するフィルムを第2基材として塗布する。熱可塑性フィルムの表面の加熱により、表面において軟化し始める。接着剤に圧力を適用することにより、接着的接合される熱可塑性基材の特に平滑な表面が得られることを確保することが可能となる。泡と層間剥離は観察されない。別の態様は、接着剤を薄い層に適用する柔軟第1基材と共に働く。この表面上へ、その後、熱可塑性ポリマーを表面層上で含む第2フィルム基材を加圧下で同様に適用する。ここで、同様に、最初の基材に加熱し連結することは、第2基材の特に表面平滑な表面を得ることを確保する。
接合することは、例えば圧力により支援することができる。圧力は、プレッシャーローラーに例えば合計0.2〜16バール働いてよい。本発明によれば、薄い接着剤塗布重量での基材の完全被覆接着接合を得ることが可能となる。
さらに、本発明の対象は、第1基材、熱可塑性ポリマーからなる表面を有する第2基材、およびその間に位置する接着剤層から構成された複合材料基材であり、前記接着剤層は、好ましくは0.05〜2μmの厚みを有する。
層厚みは、面積についての接着剤の塗布重量、例えば0.05〜2g/mにより決定することができる。第1基材は、硬質または固体基材、例えば種々の材料からなる成形要素であってよい。これらは、表面粗さがほとんどないことが意図される。更なる実施態様として、第1基材は柔軟基材からなってよく、この場合、材料およびこの柔軟基材の特性は、広い範囲内で可変である。材料はまた、第2基材として同一のものであってよいが、とりわけ、2つの基材は異なっている。第1基材は、任意に処理または刻印されてもよい。第1基材の表面は、薄い接着剤層の適用により影響を受けない。塗布接着剤の可能な含水量、有機溶媒含有量または低い熱含有量を選択して、第1基材の表面の特性が実質的に分解されない。
少なくとも接着的に結合される表面上において、熱可塑性プラスチックポリマーからなる基材は、本発明による複合材料物体の第2基材として選択される。これは単層フィルムであってよく、多層フィルムを選択してもよい。本発明による複合材料基材は、2つの異なった基材を共に連結し、圧縮することによりを得られる。
本発明による複合材料基材は、接着的に結合した個々の基材において高い強度を示す。接着剤層の薄い層厚みは、接着剤の高い密着を確保する。基材の薄い層厚みは、接着剤層について改善された柔軟性を更に生じさせる。したがって、本発明による複合材料基材は弾性変形に関して高水準の安定性を示すことができる。
本発明による方法、およびその上に製造された合成素子の一層の利点は、可視の変更が表面においてほとんどないということである。接着剤層が薄いので、それは視覚的に無色である。複合材料物体の視覚的な特性は改善されるかまたは保持される。
本発明による方法のさらなる利点は、製造工程におけるより低い応力である。溶媒、あるいは水の低濃度に起因して、または本発明に従って適当な接着剤の低い熱含量に起因して、各種基材の特性は害されない。例えば小量の水は紙基体にとって有利である。産業衛生とは離れて、小量の溶媒もまた、溶媒に敏感であり得る基材に有用である。薄い層厚みにより、第1基材の表面はまた、ホットメルト接着剤の塗布により僅かな熱応力を受ける。第2基材の簡潔な加熱はまた、第1基材上で応力がないことを意味する。
本発明による方法は、このように僅かな接着剤だけを用いる必要のある多層複合材料要素の接着剤結合のための方法を利用可能にする。改善された接着剤的に結合した基材を更に得る。
接着剤1(NCO末端ポリエステルウレタン):
芳香族および脂肪族ジカルボン酸およびポリアルキレンジオールからなるポリエステルポリオールを過剰の4,4’−MDIと反応させる。
接着剤は、固体を基準に3.4重量%NCOのNCO含有量を有する。
固体:接着剤1に基づく酢酸エチル中に50の重量%。
粘度:140mPas(ブルックフィールドLVT、20℃、スピンドル2、剪断速度30rpm、ISO2555にて)
接着剤2:
ポリエステルプレポリマーを実施例1の手順を用いて製造する。
接着剤は、固体を基準に4.0重量%NCOのNCO含有量を有する。
固体:接着剤2に基づく酢酸エチル中に60重量%。
粘度:300mPas(ブルックフィールドLVT、20℃、スピンドル2、剪断速度30rpm、ISO2555にて)
基材1:PETフィルム(12μm)。
基材2:LLDPEフィルム、60μm(融点:114℃、DIN EN ISO 11357−3:2011によるDSC;加熱速度:10K/分)
接着結合方法:
方法1:基材1上にブレードで接着剤を塗布する。
IRラジエーター(1.5〜1.8μm波長;10cm間隔)で基材2を加熱する。
その直後、基材を手動で接着的に結合する。
方法2:希釈接着剤(約10重量%固形分)を基材1上にスクリーンローラーを用いて機械的に10m/分のウェブ速度にて塗布する。
3ゾーンドライヤーにおいて溶媒を取り除く。
60℃にて積層ユニットを用いて接着的に結合する。
基材1から5mm間隔にて複合材料を超音波処理(20kHz)する。
方法3:希釈接着剤(約10重量%固形分)を基材1上にスクリーンローラーを用いて機械的に60m/分のウェブ速度にて塗布する。
3ゾーンドライヤーにおいて溶媒を取り除く。
基材2をIRラジエーター(上記参照)で進行方向に沿って1mの長さにわたり40kW加熱する。
60℃にて積層ユニットを用いて接着的に結合する。
接着的に結合したフィルムおよび溶媒で清潔にしたフィルムを計量することにより塗布重量を決定する。
DIN53278、2×90°により計測した結合性接着(15mm幅条片、100mm/分についての剥離試験)。
DIN53278、2×90°により計測したシール接着(15mm幅条片、100mm/分についての剥離試験)。
煮沸試験:4日間の貯蔵後、接着的に結合したサンプルについて沸騰水中での煮沸試験を行った。これについて、試料をまず裁断し(30cm×16cm)、次いでそれにLLDPEフィルムを配置し、積層体の長い方向が半分になるように折り畳んだ(15cm×16cm)。2つの短い側(15cm)を、1cmの幅にわたり、150°にて1秒間、50N/cmの圧力下で2つの加熱シーリングジョーを有する実験室作業用シーリングユニットで封止する。このように製造した一方の側が開いたポーチに100mLの水を充填し、開いた16cmの長い側もまた1cmの幅にわたり上記の通り封止した。その後、封止ポーチを30分間、沸騰水中で加熱する。
Figure 2015530425
基材2に熱処理を施し、および2つのフィルムを互いに接着的に結合した積層体は全て視覚的に問題がなかった(透明、気泡なし)。
これらの接着的に結合されたフィルムは煮沸後もなお層間剥離することなく強く結合していた。結合性接着は変化しなかった(剥離試験では材料破壊が生じた)。
基材2を加熱したが接着剤を省いた積層体は、結合性接着を示さなかった。
フィルムを接着的に結合したが基材2を加熱しなかった積層体は、ほとんどまたは全く結合性接着を示さなかった。
さらに基材2を加熱することなく製造した積層体において、視覚的な欠陥が起こる場合があることが観察された。塗布した接着剤の量がより少ないほど、むしろその欠陥が生じた。

Claims (12)

  1. 2つの基材を接着的に結合するための方法であって、接着剤を2g/m未満の被覆重量にて第1基材上へ塗布し、該基材を熱可塑性プラスチックからなる第2フィルム成形基材と共に貼り合わせ、第2基材の表面を加熱により軟化状態へ変換し、および基材を、加熱する前、加熱する間、および/または加熱した直後に加圧により互いに接着的に結合する、方法。
  2. 第2基材は200℃未満の軟化点を有するプラスチックフィルムであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 接着剤は、溶媒含有、水性または溶媒不含有形態で熱可塑性プラスチック接着剤または架橋性接着剤から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 加熱することは、プラズマまたはレーザー処理、火炎、超音波、NIR放射またはIR放射を用いて行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 加熱することは、圧力下で接着的に結合する直前に行うことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 加熱することは、第2基材の軟化点から+/−40℃、特に+/−20℃の範囲の温度において行うことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 第1基材は、加熱温度において熱可塑性プラスチック表面を有さないことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 2つのフィルム成形基材を接着的に結合することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 接着剤層は合計2g/m未満となることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに従って製造された接着剤層で接着的に結合された少なくとも2つの基材を含む複合材料物体。
  10. 接着剤層は合計1g/m未満となる、請求項9に記載の複合材料物体。
  11. 第2基材は柔軟熱可塑性プラスチックフィルムであり、第1基材は、紙、金属、プラスチックまたは多層基材から選択されることを特徴とする、請求項9または10に記載の複合材料物体。
  12. 複合材料物体は柔軟フィルムであることを特徴とする、請求項9〜11のいずれかに記載の複合材料物体。
JP2015524716A 2012-07-31 2013-07-23 薄い接着層を用いる接着方法 Active JP6408465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012213397.6 2012-07-31
DE102012213397 2012-07-31
PCT/EP2013/065492 WO2014019891A1 (de) 2012-07-31 2013-07-23 Verfahren zum verkleben mit dünnen klebstoffschichten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139159A Division JP2018193561A (ja) 2012-07-31 2018-07-25 薄い接着層を用いる接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530425A true JP2015530425A (ja) 2015-10-15
JP6408465B2 JP6408465B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=48874288

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524716A Active JP6408465B2 (ja) 2012-07-31 2013-07-23 薄い接着層を用いる接着方法
JP2018139159A Pending JP2018193561A (ja) 2012-07-31 2018-07-25 薄い接着層を用いる接着方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139159A Pending JP2018193561A (ja) 2012-07-31 2018-07-25 薄い接着層を用いる接着方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10934458B2 (ja)
EP (2) EP3323846A1 (ja)
JP (2) JP6408465B2 (ja)
KR (1) KR102216494B1 (ja)
CN (1) CN104508019B (ja)
AU (1) AU2013298716B2 (ja)
BR (1) BR112015001829B1 (ja)
CA (1) CA2878995A1 (ja)
DK (1) DK2880084T3 (ja)
ES (1) ES2745213T3 (ja)
MX (1) MX2015001437A (ja)
PH (1) PH12015500191A1 (ja)
PL (1) PL2880084T3 (ja)
PT (1) PT2880084T (ja)
RU (1) RU2641734C2 (ja)
TW (1) TW201406907A (ja)
WO (1) WO2014019891A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517083A (ja) * 2019-01-11 2022-03-04 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン フィルム状の基材を接着結合するための方法及び装置並びにそれにより得られる複合体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013298716B2 (en) * 2012-07-31 2016-09-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Adhesion method using thin adhesive layers
DE102014201778A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Verkleben mit Klebstoffschichten unter Zuhilfenahme eines Lasers
DE102014216633A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Verkleben von zwei folienförmigen Substraten
DE102015220116A1 (de) 2015-10-15 2017-04-20 Hofer Textilveredelungs GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mehrlagigen Materials sowie ein derart hergestelltes mehrlagiges Material
DE202016002170U1 (de) * 2016-04-05 2016-12-30 Goldina Loy Gmbh & Co. Kg Ringelband zum Verzieren von Geschenken
US11850835B2 (en) * 2017-08-24 2023-12-26 Basf Coatings Gmbh Production of composite materials made of film, solid adhesive polymer, and a polyurethane layer
GB2571256B (en) * 2018-02-14 2020-08-19 Camvac Ltd Thermally laminated film
US11814558B2 (en) * 2018-02-21 2023-11-14 Basf Se Method for producing articles coated with adhesive
EP3733410A1 (en) 2019-05-02 2020-11-04 Henkel AG & Co. KGaA Process for bonding flexible films and device for carrying out the same
TWI745721B (zh) * 2019-07-23 2021-11-11 凌巨科技股份有限公司 減少基板翹曲的方法
PT3936338T (pt) * 2020-07-07 2024-03-04 Barberan Latorre Jesus Francisco Método de ligação adesiva de substratos
FR3136243B1 (fr) * 2022-06-02 2024-05-03 Safran Aerosystems Procédé de fixation d'une couche de matériau élastomère sur un substrat en aluminium.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152434A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Toppan Printing Co Ltd Application of melamine resin plates
US6074755A (en) * 1995-07-19 2000-06-13 Curex Aps Method for preparing a laminate
JP2002528308A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 アドバンスド、フォトニクス、テクノロジーズ、アクチエンゲゼルシャフト 積層方法とその装置
WO2011045833A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 東洋鋼鈑株式会社 樹脂被覆金属板の製造方法
JP2012184402A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Nippon Shokubai Co Ltd 接着性樹脂組成物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794030A (en) * 1987-09-17 1988-12-27 Celia Wayne M Low density material bonded to a plastic substrate
DE3824286A1 (de) * 1988-07-16 1990-02-08 Wolff Walsrode Ag Heisskaschierbare mehrschichtfolien
DE4103347A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-06 Bayer Ag Waessrige polyurethan-dispersionen und ihre verwendung als kaschierklebstoffe
DE9319153U1 (de) 1993-12-14 1995-04-13 Röhm GmbH, 64293 Darmstadt Witterungsschutzfolie und damit beschichteter Formkörper
DE4419414A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Feron Aluminium Verfahren zur Herstellung von Papieren mit einer Kunststoffolie
TW362067B (en) * 1996-04-10 1999-06-21 Toyo Kohan Co Ltd Metal sheet with highly workable polyterephthalic acid ethyl hydroxide ester resin coating
JP3834887B2 (ja) 1996-08-30 2006-10-18 豊田合成株式会社 ゴム押出成形品へのテープ部材の貼着方法
US20020006484A1 (en) * 1998-05-20 2002-01-17 Balasubramaniam Ramalingam Adhesive and coating formulations for flexible packaging
PL200671B1 (pl) * 1999-04-02 2009-01-30 Basell Technology Co Bv Sposób łączenia tworzywa sztucznego z powierzchnią metalu
WO2000066653A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composite sheet
DE19954970A1 (de) * 1999-11-16 2001-06-07 Daimler Chrysler Ag Beschichtungsmittel zur Beschichtung der Oberfläche eines Substrates und Verfahren zur Beschichtung der Oberfläche eines Substrates
JP2003025426A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Oji Paper Co Ltd 擬似接着性二軸延伸ポリプロピレンフィルムの製造方法
DE10201190A1 (de) 2002-01-14 2003-07-31 Henkel Kgaa Thermische Aktivierung von Folien
US6870006B2 (en) * 2003-05-19 2005-03-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien (Henkel Kgaa) Water-soluble hotmelt adhesive
US20060078741A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Ramalingam Balasubramaniam Jr Laminating adhesives containing microencapsulated catalysts
US8382937B2 (en) * 2005-02-14 2013-02-26 Henkel Corporation Laminating adhesives based on triglyceride-derived polyols
JP4824333B2 (ja) * 2005-03-31 2011-11-30 日本バイリーン株式会社 積層体の製造方法
DE102005023280A1 (de) 2005-05-20 2006-11-23 Pütz GmbH + Co. Folien KG Haftfolie
DE102005028661B4 (de) 2005-06-15 2010-10-28 Kiv Kreis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Zweischichtfolie und eine damit hergestellte Zweischichtfolie
US9623631B2 (en) * 2005-06-22 2017-04-18 Henkel IP & Holding GmbH Radiation-curable laminating adhesives
DE602006018132D1 (de) * 2006-07-10 2010-12-23 Borealis Tech Oy Biaxial orientierte Polypropylenfolie
WO2008019215A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Henkel Corporation Two component solventless polyurethane laminating adhesives based on 1,4:3,6 dianhydrohexitols
DE102007015801A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Strahlenvernetzender Schmelzklebstoff
DE102009027329A1 (de) * 2009-06-30 2011-01-05 Henkel Ag & Co. Kgaa 2-Komponenten Kaschierklebstoff
DE102009045395A1 (de) 2009-10-06 2011-04-07 Tesa Se Doppelseitiges Haftklebeband mit flexiblem Träger
DE102010028870A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Filmbildender strahlenvernetzender Klebstoff
AU2013298716B2 (en) * 2012-07-31 2016-09-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Adhesion method using thin adhesive layers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152434A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Toppan Printing Co Ltd Application of melamine resin plates
US6074755A (en) * 1995-07-19 2000-06-13 Curex Aps Method for preparing a laminate
JP2002528308A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 アドバンスド、フォトニクス、テクノロジーズ、アクチエンゲゼルシャフト 積層方法とその装置
WO2011045833A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 東洋鋼鈑株式会社 樹脂被覆金属板の製造方法
JP2012184402A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Nippon Shokubai Co Ltd 接着性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517083A (ja) * 2019-01-11 2022-03-04 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン フィルム状の基材を接着結合するための方法及び装置並びにそれにより得られる複合体
JP7459116B2 (ja) 2019-01-11 2024-04-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン フィルム状の基材を接着結合するための方法及び装置並びにそれにより得られる複合体

Also Published As

Publication number Publication date
RU2641734C2 (ru) 2018-01-22
AU2013298716A1 (en) 2015-02-19
MX2015001437A (es) 2015-05-15
TW201406907A (zh) 2014-02-16
PH12015500191A1 (en) 2015-04-06
KR20150040988A (ko) 2015-04-15
RU2015106985A (ru) 2016-09-20
JP6408465B2 (ja) 2018-10-17
EP2880084A1 (de) 2015-06-10
CN104508019B (zh) 2018-12-21
ES2745213T3 (es) 2020-02-28
US20150140307A1 (en) 2015-05-21
JP2018193561A (ja) 2018-12-06
PL2880084T3 (pl) 2020-01-31
BR112015001829A2 (pt) 2017-07-04
PT2880084T (pt) 2019-08-21
KR102216494B1 (ko) 2021-02-16
EP3323846A1 (de) 2018-05-23
EP2880084B1 (de) 2019-07-17
DK2880084T3 (da) 2019-10-21
AU2013298716B2 (en) 2016-09-29
CA2878995A1 (en) 2014-02-06
CN104508019A (zh) 2015-04-08
US10934458B2 (en) 2021-03-02
BR112015001829B1 (pt) 2021-03-09
WO2014019891A1 (de) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408465B2 (ja) 薄い接着層を用いる接着方法
US10350855B2 (en) Method for adhesively bonding two film-shaped substrates
TW201837092A (zh) 高頻介電加熱接著片,及使用高頻介電加熱接著片而成的接著方法
TR201802876T4 (tr) Bir polimerik kompozit katman içeren bir panel ve böyle bir panelin üretim yöntemi.
WO2013086950A1 (en) Recyclable laminated packaging material
JP6582904B2 (ja) 電磁誘導加熱用ホットメルト接着シート、それを用いた接着構造物、及び接着構造物の製造方法
WO2018036306A1 (zh) 新型热覆合不干胶材料制作与应用工艺
AU2015286833B2 (en) Edge strip
CN102159393A (zh) 用于木板的涂层和木板
ES2822913T3 (es) Procedimiento para la producción de un cuerpo perfilado decorativo, en particular de una cantonera
JPH11209711A (ja) 両面接着シート
JPH10219208A (ja) 空気泡の均一分散が可能な粘着シート
JP6582881B2 (ja) 電磁誘導加熱用ホットメルト接着シート、それを用いた接着構造物、及び接着構造物の製造方法
US20110223428A1 (en) Adhering systems
JP4717037B2 (ja) 両面接着シート及びセパレータ
JP3100700B2 (ja) 4−メチル−ペンテン樹脂積層体フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250