JP2015509054A - 流動性基材で作製される部品の製造を制御するための音響ノイズ感知 - Google Patents

流動性基材で作製される部品の製造を制御するための音響ノイズ感知 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509054A
JP2015509054A JP2014552555A JP2014552555A JP2015509054A JP 2015509054 A JP2015509054 A JP 2015509054A JP 2014552555 A JP2014552555 A JP 2014552555A JP 2014552555 A JP2014552555 A JP 2014552555A JP 2015509054 A JP2015509054 A JP 2015509054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
tool
processing chamber
sensor
flowable substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014552555A
Other languages
English (en)
Inventor
ククラ,クリスチャン
ルシェーン,トーマス
ラス,ゲルハルド
ミュラー,フロリアン
Original Assignee
モンタンユニヴェルジテート レオーベン
モンタンユニヴェルジテート レオーベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンタンユニヴェルジテート レオーベン, モンタンユニヴェルジテート レオーベン filed Critical モンタンユニヴェルジテート レオーベン
Publication of JP2015509054A publication Critical patent/JP2015509054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76036Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76056Flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7624Ejection unit
    • B29C2945/76244Ejection unit ejectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76451Measurement means
    • B29C2945/76471Acoustic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76551Time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

流動性基材から部品を製造するためのツール(100)であって、当該ツールは、部品を製造するために流動性基材が導入される処理チャンバ(102)と、ツール(100)から、特に処理チャンバ(102)から発生する音響信号を感知するとともに、製造中に、流動性基材とツール(100)、特に処理チャンバ(102)との間の相互作用を示すように構成された音響センサ(104)であって、この音響センサ(104)が、可動アクチュエータ(110)を含む、音響センサ(104)と、感知された音響信号に基づいて、処理チャンバ(102)内での製造を制御及び/又は文書化するように構成された制御装置(200)とを有する。

Description

本発明は、流動性基材から部品を製造するためのツール、ツールから発生する音響信号を感知する音響センサ、ツールにおける部品の製造を制御する方法、及びこのツールの使用方法に関する。
射出成形は、熱可塑性材料や、エラストマー材料及び熱硬化性プラスチック材料から部品を製造するための製造工程である。熱可塑性材料は、加熱されたバレル内に供給され、混合され、金型キャビティ内に押し込まれて、そのキャビティ内で冷却され、キャビティの形状に固化される。エラストマー材料及び熱硬化性材料は、加熱された金型に注入され、注入された材料は、化学反応によって硬化する。射出成形は、車の最小の部品から車のボディパネル全体まで多種の部品を製造するために幅広く使用されている。
特許文献1には、射出成形マシンの力と圧力とを監視するための装置が開示されており、この装置は、閉鎖又は射出圧力によって変形を受けるマシン部品の変形を測定するための少なくとも1つのセンサを有している。閉鎖又は射出圧力が、その最大値の半分未満である特定の値を超過すると直ぐに、センサによって監視されるマシン部品を緩めるような支持体が設けられている。
非特許文献1には、射出成形における部品品質を保証するために重要であるポリマー溶融状態のオンライン監視が開示されており、変調回路を介して金型キャビティ内の圧力及び温度の変動を同時に測定するためのデュアルパラメータ感知方法が提示されている。圧電セラミックスタックの電荷出力に比例するような、成形サイクル中の圧力変動は、温度感知発振器(TSO)によって実質的に周波数変調された音響パルス内で離散化されている。バッテリーやデータ送信のためにケーブルを用いずに1つのセンサパッケージを使用して2つのパラメータを測定する能力は、射出成形プロセスを監視するための新たなプラットフォームを提供する。
さらに、背景技術が、特許文献2、特許文献3、特許文献4及び特許文献5に開示されている。
米国特許出願公開第2003/0008028号明細書 国際公開第03/089214号 国際公開第2011/154123号 欧州特許第2317308号 国際公開第2010/094809号
RobertX. Gao, Zhaoyan Fan, David O. Kazmer, "Injection molding process monitoring usinga self-energized dual-parameter sensor"、CIRP Annals − ManufacturingTechnology 57 (2008) pp. 389 to 393
本発明の目的は、製造ツールにおける部品の製造工程を効率的に監視することである。
上記で規定された目的を達成するために、独立請求項に記載された、流動性基材から部品を製造するためのツール、ツールから発生する音響信号を感知する音響センサ、ツールにおける部品の製造を制御する方法、ツールの使用方法が提供される。
本発明の例示的な実施形態によれば、流動性基材(液体プラスチック材料、セラミック懸濁液又は液体金属等)から部品を製造するためのツールが提供される。ここで、このツールは、(例えば流動基材のその後の固化による)部品を製造するために流動性基材が導入される処理チャンバ(例えば射出成形ツールの金型キャビティ)と、ツールから、具体的には処理チャンバから(特に直接的に)発生する音響信号を感知するとともに、製造中に、流動性基材とツール、具体的には処理チャンバとの間の相互作用(例えば機械的な力の作用によってもたらされる物理的な接触等)を示すように構成された音響センサ(このような相互作用は、流動性基材を処理チャンバ内に導入することによってもたらされる)と、を有する。音響センサは、(音響信号の発生に寄与する)可動アクチュエータと、処理チャンバ内の製造を制御(例えば、少なくとも1つの制御パラメータ又は制御コマンドを適用する)又は調整する、及び/又は感知された音響信号に基づいて文書化用のデータを収集するように構成された制御装置(中央処理装置又はマイクロプロセッサ等のプロセッサ)と、を含む。
別の例示的な実施形態によれば、流動性基材から部品を製造する際に、ツールから、具体的にはツールの処理チャンバから発生する音響信号を感知する音響センサが、設けられている。音響センサは、処理チャンバ内に位置付けされており、処理チャンバ内への流動性基材の導入に応答して、流動性基材によって移動するように構成されている可動アクチュエータと、流動性基材によって移動された場合であって、アクチュエータに衝突する際に、所定の周波数特性(例えば、共振周波数又は略共振周波数)を有する音響波を発生させるように構成された音響波発生素子と、を有する。
さらに別の例示的な実施形態によれば、ツールにおける部品の製造を制御する方法が、提供される。この方法は、部品を製造するために、流動性基材をツールの処理チャンバ内に導入するステップと、製造中に処理チャンバから発生するとともに、流動性基材と処理チャンバとの間の相互作用を示す音響信号を感知するステップであって、音響センサの可動アクチュエータの運動が、音響信号の発生に寄与する、感知するステップと、この感知された音響信号に基づいて、処理チャンバ内の製造を制御及び/又は文書化するステップと、を含む。
さらに別の実施形態によれば、処理チャンバ内の可動アクチュエータから直接的に発生する音響信号は、流動性基材からの部品の製造を制御及び/又は文書化するために使用される。
本願の文脈では、用語「部品」は、特に、処理チャンバのキャビティ内で製造可能な任意の構造部材を表す。流動性基材とは対照的に、部品は、固相であってもよい、すなわち、少なくとも部分的に固化した基材であってもよい。
本願の文脈では、用語「流動性基材」は、特に、製造工程の開始時に流動性(例えば気体、液体及び/又は粒状)を有しており、製造工程中に例えば熱エネルギー及び/又は圧力の供給によって硬化又は固化して固体状態の部品を形成するような、任意の原料を意味する。流動性基材は、例えば、プラスチックや、セラミック又は金属材料であってもよい。
本願の文脈では、用語「処理チャンバ」は、特に、キャビティを一緒に取り囲む1つ以上の(例えば、2つの半体から構成される)金型から構成されたチャンバを表す。このようなキャビティ内では、部品は、流動性基材を導入し且つ固化させることにより形成することができる。
本願の文脈では、用語「音響センサ」は、特に、音響波、すなわち機械的振動の存在下で、センサ信号を出力することができるような任意の物理的構造体を表す。
本願の文脈では、用語「音響信号」は、特に、例えば電子、光学又は光電子形式の任意の信号を表しており、この音響信号は、製造ツール及び/又はその製造環境から捕捉される音響特性を示す。
本願の文脈では、用語「製造を制御する」は、特に、ツールにおける部品の製造に影響を及ぼすような特定の手段を取ることを意味する。例えば、このような制御することは、センサ信号の測定に応答して、製造工程の(例えば、フィードバックベースの)調整、具体的には1つ以上の製造パラメータ(温度、圧力、基材の供給、その後の製造工程のタイミング等)の変更とすることができる。
本願の文脈では、用語「(注入ピン等の)可動アクチュエータ」は、特に、流動性基材が処理チャンバ内に導入される場合に、この流動性基材によって及ぼされる力によって移動するように、ツールに取り付けることができる物体を表す。この物体を、流動性基材によって作動させて移動させることができる。この物体によって、音響波発生素子(個別の発音体や、製造ツール、具体的には処理チャンバの部品や部材等)をさらに作動させて(例えば、衝突させる)、発生した音響波に等しい機械的振動を励起させることができる。
本願の文脈では、用語「所定の周波数特性を有する音響波を発生させること」は、特に、音響波発生素子が、可動アクチュエータによる衝突を受けた場合のその周波数応答が所定の特性を有する、すなわち特別に規定された周波数範囲において音響波の放出をもたらすように、寸法決めされ、形状が形成され且つこのような音響波の放出をもたらすような材料から作製されていることを表す。特に、各物体は、音響波を発生させることができる特定の共振周波数(その略共振周波数)を有する。
本願の文脈では、用語「可動アクチュエータ」は、特に、ツールに、具体的には処理チャンバに取付けられたされた物体、すなわち機械的エンティティを表しており、この機械的エンティティは、可動アクチュエータが処理チャンバに導入された流動性基材と相互作用するときに、並進運動や変位を受ける又は被るようにされている。このような運動によって、(可動アクチュエータとして見なすことができないような圧電素子の場合に)振動励起を働かせるよりもむしろ可動アクチュエータの重心がシフトされる。これにより、可動アクチュエータは、流動性基材が一連の圧縮及び膨張受けるよりも可動アクチュエータに接触する場合に、全体として変位されるように取り付けられる。そのため、溶融塊(又は流動性基材)自体によって、可動アクチュエータを直接的に移動させることができ、機械的衝撃によって音響波を発生させる。
本発明の第1の態様によれば、処理チャンバに直接的に作用させる際に、流動性基材によって発生した音響信号が音響センサによって検出されるような、製造工程の監視システムが、提供される。感知された信号を使用して、1つ以上の製造パラメータを制御する、又は処理チャンバを充填する流動性基材を固化させることにより作製される部品の製造工程(ツールに関連する作動要素、ホットランナーノズルの温度調整等)の他の条件を調整することができる。追加的に又は代替的に、音響信号が、文書化の目的のために、すなわち特定の部品を製造したパラメータ及び/又は条件を文書化するために使用される(このようなデータは、記憶装置やデータベースに記憶することができ且つ特定の部品に割り当てることができ、それによって、例えば品質管理のためにユーザが後でアクセスできるようにされ、又は部品の不具合が製造工程中の不具合にからもたらされるかを判定することができる)。従来のアプローチとは対照的に、本発明の例示的な実施形態は、製造工程を表す圧力検出器、温度検出器等の信号よりもむしろ音響センサ信号に依存しており、製造工程の監視を大幅に簡素化させる。この簡素化の理由は、音響センサを、処理チャンバの外部に少なくとも部分的に配置することで、例えば不具合やメンテナンスの場合に、音響センサの容易なアクセスが可能になるからである。また、従来のアプローチでは面倒であった、処理チャンバからツールの外側にケーブルを案内することは、本発明の例示的な実施形態によれば手間にならない。その理由は、処理チャンバに又は内に配置された(特に、処理チャンバを通じて流動する場合に流動性基材と直接物理的に接触する)センサ部品を少なくとも無線で作動させることができるからである。音響波に鋭敏であるような音響センサの部品は、ツールの外部に配置された本体ノイズセンサとすることができる。その理由は、ツールの材料が、そのツールの内部からそのツールの外部に音響信号を送信することができるためである。これより、第1の実験は、ツールの外面での音響信号の検出が、処理チャンバ内のプロセスの信頼できる特徴(fingerprint)であることを示しており、ツールから発生する音響信号を検出することができる。例えば、射出成形機の突出ピンのクリックノイズは、製造工程が正常に動作しているか否かの重要な情報を伝達する。処理チャンバのキャビティと連通する可動アクチュエータにより、検出される信号として、音響波の発生をトリガすることによって、音響波の発生が、処理チャンバに追加の電子機器を実装することなく、可能となる。
本発明の別の第2の態様によれば、上述したような製造監視システムの実現に適した音響センサが、提供される。しかしながら、他の音響センサも、製造工程の監視において代わりに実装することができることに留意されたい。本発明の第2の態様によれば、アクチュエータは、処理チャンバ内で移動可能に(例えば旋回可能に又は往復可能に)取り付けられており、それによって、そのアクチュエータの位置は、(製造される部品が少なくとも部分的に構成される)流動性基材が処理チャンバのキャビティ内に導入される場合に、変更することができる。流動材料によって可動アクチュエータを変位させて、可動アクチュエータに力を加えて音響波発生素子に当接させる。音響波発生素子は、特に、処理チャンバの外部に配置された音響波感知素子による検出のために、規定された(例えば、周波数に関して規定された)音響振動を発生するように構成されている。従って、音響波を、シンプルな機械的当接配置によって処理チャンバに近接して発生させることができる。音響信号の実際の検出は、処理チャンバの外部で行なうことができる。
射出成形部品や、本来の成形工程によって作製された他の部品の増大する複雑性を考慮すると、溶解塊からこのような部品を製造するプロセスの調整に関する要件も、その重要性が増してくる。圧力や温度センサ及び歪ゲージセンサ等の従来のセンサに追加して又はこれに代えて、音響センサの実装によって、製造工程の調整及び/又は文書化の基礎として使用可能な意味のあるデータセットを取得することを可能にしながら、感知を簡素化することが可能になる。
本発明の例示的な実施形態は、流動性基材の本来の成形のために、プロセスの文書化のために、制御及び/又は調整のために、処理ツールにおける音響ノイズ感知を行う。
本発明の例示的な実施形態は、製造工程に関する情報を収集する目的だけでなく、文書化、連続的な品質管理、処理工程の制御又は調整のために、稼働している製造工程中に、製造ツールから発生する音響信号及び製造ツールの外部に伝播する音響信号を使用する。さらに、射出成形機の音響ノイズの放出の変化によって、早期の段階で射出成型機の起こり得るエラーを検出することが可能になる。従って、対策を、早期に取ることができる。
本発明の例示的な実施形態は、音響センサを、製造ツールの処理チャンバ内で全体として一体化させる必要はないという利点を有する。逆に、少なくともセンサ部品を、製造ツールの外面に取り付けることができる。これによって、ツール構成の節約及びセンサ装置の取扱いの簡素化がもたらされる。音響波感知部品のセンサについて、このような設置は、それらセンサが、高温及び/又は圧力の(研磨性や腐食性を有する)流動性基材又は既に固化した基材と直接接触させる必要がないので、同様に有利である。従って、音響信号は、従来のセンサ信号と比較して障害を受けにくい。さらに、マイクロフォンや他の音響センサの動作は、人が製造ツール又はそのセンサ部品を取り扱うために簡素化した手順とされ、それによって、システムは、使用が簡易になる。
第1の実験では、特に、製造工程によって間接的に生成された音響信号を、上述した及び他の目的のために使用することができる。例えば音響信号は、突出ピンが処理された基材によって押し戻され、静止して取り付けられた板又は他の物体に当接した場合に生成される。流動性基材自体によって生成された音響信号は、通常より小さな強度を有する。例示的な実施形態では、しかしながら、これらのセンサ信号を、同様に追加的に使用することができる(例えば、処理チャンバ内に流動性基材を注入する際に排出された空気も測定可能なノイズとして得られる)。
従って、本発明の例示的な実施形態は、音響ノイズ生成用の能動的及び/又は受動的要素を実装し、対応する位置にこのような1つ以上のセンサを位置付けする。例示的な実施形態では、突出ピンは、実際の音響波感知素子と連動するように使用される。複数の処理チャンバを有する製造ツールにおいて様々な突出ピンからノイズを検出することが、同様に同時に行うことができる。
以下では、ツールのさらなる例示的な実施形態を説明する。しかしながら、これらの実施形態は、第2の態様による音響センサ、製造を制御する方法、及び第1の態様による使用方法にも適用される。
一実施形態によれば、精緻な情報も、感知された音響信号を解析することによってシステムから導出される。例えば、2つの音響アクチュエータを、ツールの異なる位置に実装することができ、それらアクチュエータの活性化の時点を検出することができる。このデータは、流動性基材の流速を計算するために使用することができる。
本発明の第2の態様による音響センサを、本発明の第1の態様による製造監視システムに実装することは、処理チャンバの外側に発生する音響波の実際の検出と組み合わせされる、処理チャンバ内の又はこれに近接する音響波発生によって、少ないハードウェアの労力で製造工程の非常に正確な監視が可能になるので、特に有利である。
一実施形態では、ツールは、最初に成形によって部品を製造するための原型金型ツールとして構成されている、具体的には射出成形ツール又は加圧鋳造ツールとして構成されている。最初の成形では、部品は、流動性基材の固化の後で、部品の形状を再規定することなく流動性基材から製造される。しかしながら、本発明の他の実施形態は、押出成形等の他のツールも使用してもよい。射出成形及び加圧成形が本発明の実施形態の実装例として可能であり、任意の種類の成形及び関連する工程も、この文脈で使用することができる。
一実施形態では、音響センサは、約1Hz〜約500kHzの間の、特に約100Hz〜約30kHzの間の周波数範囲の音響信号を感知するように構成されている。従って、本発明の例示的な実施形態は、人間の耳によって可聴である音響周波数(16Hz〜20kHzまでの範囲であると考えられる)に限定されないが、超音響波等の他の周波数範囲にも拡張することができる。本発明の例示的な実施形態に従って実装されたセンサの生成及び検出周波数範囲を調整することで、異なる音響センサが、異なる周波数帯域で作動する場合に、周波数解析によって異なるセンサ信号同士を分離することができる。さらに、例えばウェーブレットや局所近似等の畳み込み法等の他の解析方法を使用することができる。
一実施形態では、ツールは複数の音響センサを有しており、各音響センサは、製造中にツールから、具体的には処理チャンバから発生した音響信号を感知するように構成されるとともに、処理チャンバに対して異なる位置に位置付けされている。製造ツール内の異なる位置に配置された複数の音響センサの規定であって、各音響センサが少なくとも1つのパラメータによって(例えば、異なる周波数挙動によって)互いに区別可能である、この音響センサの規定によって、空間分解能を含む処理チャンバ内の製造工程に関する正確な情報の取得が可能になる。例えば、5kHzの音響波を(例えば、可動アクチュエータ及び音響波発生素子によって)生成し且つ(例えば、音響波感知素子によって)感知する一つのセンサを、射出位置に位置付けすることができ、別のセンサを一方のセンサから離間された位置に位置付けしてもよく、この別のセンサは、10kHzの音響波を(例えば、別の可動アクチュエータ及び別の音響波発生素子によって)生成し且つ(例えば、別の音響波感知素子によって)感知することができる。各種センサの既知の位置情報とセンサ信号の特定周波数の検出との組み合わせによって、処理チャンバ内の位置に信号を明確に割り当てることが可能になる。
本発明の例示的な実施形態は、1つ以上の音響センサを、圧力及び/又は温度センサ等の1つ以上のセンサに組み合わせるような実施形態を包含することを指摘しておかねばならない。このような実施形態では、異なる種類のセンサの相補的な検出特性、すなわち異なるイベント又はパラメータに対するその感度を利用することによって相乗効果が達成される。
一実施形態では、複数の音響センサのそれぞれは、他方の少なくとも1つの周波数範囲とは異なる、具体的には他方の全ての周波数範囲とは異なるようなそれぞれの周波数範囲の音響信号に対して感知可能(鋭敏)であり、複数の音響センサのうちの他方の少なくとも1つ、具体的には他方の全てが、鋭敏である。異なるセンサ信号同士の間の区別は、様々な音響センサの入力でのバンドパスフィルタ等の周波数フィルタを使用して実現することができ、それによって、専用のセンサ信号を、様々な音響センサの音響波感知素子のそれぞれによって検出することができる。また、センサ信号の周波数依存解析は、フーリエ変換等の数学的手順を実行してもよい。さらに、ウェーブレットや局所近似等の畳み込み方法を使用して、音響センサを識別することができる。
一実施形態では、1つの音響波感知素子が、複数の又は全ての音響センサの複数の又は全ての音響波発生素子からの信号を検出する。周波数フィルタリングやフーリエ解析又は畳み込み法を、個々の信号を識別する、より正確には個々の信号を個別の音響センサに割り当てるために行ってもよい。
一実施形態では、複数の音響波感知素子を使用して、信号の時間差を判定することにより、多数の中から1つの活性化された音響センサ(例えば、1つの活性化された可動アクチュエータと随意の1つの音響波発生素子)を配置してもよい。
ツールは、1つ以上の音響波感知素子及び/又は1つ以上の音響波発生素子及び/又は1つ以上の可動アクチュエータを含んでもよい。1つの可動アクチュエータによって、1つ以上の音響波発生素子に力を作用させてもよい。複数の可動アクチュエータによって、1つの音響波発生素子に力を作用させてもよい。こうして、音響波感知素子や、音響波発生素子、及び可動アクチュエータの全ての機能的な並べ替えが可能になる。
同じ共振周波数又は異なる共振周波数を有するような、所望の数(1つ又は複数)の音響波発生素子をツールに実装することが可能である。同じ共振感度又は異なる共振感度を有するような、所望の数(1つ又は複数)の音響波感知素子をツールに実装することが可能である。
一実施形態では、制御装置は、時間領域での複数の音響センサのセンサ信号の解析に基づいて、製造を制御するように構成されている。このような実施形態では、異なるセンサから発生して検出されたセンサ信号の時間発生順は、製造工程の制御や調整のための基礎として使用してもよい。様々なセンサ信号が検出される時点が、それらの周波数挙動に依存しており、それによって、音響波を検出する時間発生順が、製造工程制御の観点から意味のある情報を提供する。例えば、(それぞれの発音体の物理的寸法に接続されている)特定の周波数挙動を有する音響波発生素子を配置することによって、このようなセンサの位置に関する既知の情報、製造ツール内の製造工程に関する空間依存情報が、得られる。
一実施形態では、制御装置は、それぞれの周波数範囲とそれぞれの音響センサの既知の位置との間の相関から導出される空間情報に基づいて、製造を制御するように構成されている。例えば、製造工程の進行状況に関する情報を与えるいくつかの音響信号を検出することができる。この例は、射出成形手順が完了し且つその製造された部品をここで処理チャンバから取り外す情報を提供するような、射出成形チャンバ内の突出ピンのクリック音を検出することである。従って、クリック音等の検出を、処理チャンバを開けるための、例えば処理チャンバの半体を分離させる等のためのトリガーとして使用することができる。また、速度制御された充填段階から圧力制御されたパッキング段階に切り替えための重要な情報である、体積充填を調査対象にすることができる。
一実施形態では、制御装置は、感知された音響信号に基づいて、製造工程の少なくとも1つの製造パラメータを調整するように構成されている。このような製造パラメータは、温度、圧力、流動性基材の供給、注入及び固化の時間間隔の選択等の調整を含む。具体的には、これから作製する部品の製造は、過去に製造された部品のパラメータセットと比較して変更されているパラメータセットで実行してもよい。
一実施形態では、制御装置は、感知された信号の時間特性に基づいて、製造工程のタイミングを制御するように構成されている。例えば、流動性基材の供給が、検出された情報に基づいてタイミングを計られる場合がある。
一実施形態では、音響センサは、処理チャンバにおいて1つ以上の音響波発生素子を有しており、処理チャンバ内への流動性基材の導入に応答して音響波を発生するように構成されている。処理チャンバの外部に、具体的にはツールの最も外側のハウジングの外部に配置された1つ以上の音響波感知素子は、発生した音響波を感知するように構成されており、具体的には発生した構造騒音(structure-borne)の音響波を検出するとともに、感知された音響波に基づいて音響信号を決定するように構成されている。このような実施形態では、センサは、音響波を生成するとともに、ツールの外面に取付けられた圧電素子等の対応する感知素子によってこの音響波を検出する機構を含んでいる。これとは対照的に、音響波発生素子は、ノイズ本体等であってもよく、ツール内に位置付けすることができる(が、おそらく、必ずしも成形チャンバに位置付けされていない)。
一実施形態では、ツールは、センサ信号からの、流動性基材とツールとの間の相互作用を示す情報を判定するように構成された、(制御タスクを提供する同じプロセッサの一部を形成する又は別個のプロセッサとなり得る)判定装置を含む。こうして、検出した情報を、相互作用の直接的な特徴(fingerprint)としてもよく、例えば相互作用(例えば、動力伝達)が行われる時点としてもよい。
一実施形態では、音響センサは、流動性基材の不存在下で処理チャンバ内に少なくとも部分的に位置付けされるように取り付けられた、又は流動性基材の存在下で処理チャンバの外側に位置付けされるように取り付けられた可動アクチュエータを含む。こうして、処理チャンバ内への流動性基材の注入によって、アクチュエータの摺動運動をトリガしてもよい。換言すると、流動性基材とアクチュエータとの間の物理接触によって、流動性基材が注入されるチャンバの外部にアクチュエータを摺動するようにトリガすることができる。こうして、流動性基材は、処理チャンバの外部に可動アクチュエータを押し出すことができる。
一実施形態では、処理チャンバ内に位置付けされる音響センサの部品は、純粋に機械的であり、具体的には電子機器を有していない。音響センサは、複数の構成要素で構成されており、この構成要素の一部(可動アクチュエータ及び音響波発生素子等)は、処理チャンバ内に配置されており、この構成要素の残りの部分は、処理チャンバの外部に配置されている、或いはその処理チャンバの外面に取付けられている。上記構成要素の一部は、必ずしもケーブルを必要としておらず及び/又は製造工程中に発生する厳しい状況(温度、圧力等)下で劣化しがちである電子機器を有していないことが有利である。こうして、専ら機械的な構成要素としてツールに一体化される全てのセンサ構成要素を構成することによって、電気信号の搬送又はツール内部への電力供給を省略することができる。
一実施形態では、音響センサは、固体物を通じて伝播する音響波を検出することが可能である本体ノイズセンサであってもよい。しかしながら、音響センサは、代替的に、空気中のセンサ信号を検出することも可能である。本体ノイズを検出することにより、音響センサ信号の評価による圧力情報を導出することも可能である。こうして、処理チャンバを通じて流れる流動性基材を判定することによる圧力は、次に流動性基材の流速に相関付けされる。流動性基材の流速は、製造工程の品質管理基準である。
一実施形態では、音響センサ信号は、流動性基材が処理チャンバ内に現在配置されている位置を決定するために使用され、それによって、処理チャンバへの流動性基材のさらなる供給を制限することも可能にする。
一実施形態では、(例えば、製造工程を開始する前に)音響ノイズバックグラウンドを測定するとともに、ベースライン補正を行うためにセンサ信号から対応するバックグラウンド信号を差し引くことも可能である。
以下では、第2の態様による音響センサのさらなる例示的な実施形態を説明する。しかしながら、これらの実施形態は、ツール、製造の制御方法、及び第1の態様による使用方法にも適用される。
一実施形態では、可動アクチュエータは、製造された部品を処理チャンバから押し出すように構成された突出ピンである。突出ピンを可動アクチュエータとして使用することで、可動アクチュエータを、2つの目的ために相乗的に使用することができる。すなわち、一方で固化した射出成形部品を押し出し、他方で製造工程を監視するためのセンサの部品として押し出すことができる。こうして、1つのセンサ部品は、別のセンサ部品によって検出されるような音響波を発生させる。そのため、突出し機能及びセンサ信号生成が機能的に相関するようなコンパクトなツールを、提供することができ、こうして、意味のあるセンサ情報が提供され、その製造が終了した後に、処理チャンバから構成要素を確実に取り外すことができる。
別の実施形態では、可動アクチュエータ及び音響波発生素子が、共通の構造体として一体的に形成されている、具体的には移動する際にクリックノイズを元々発生するアクチュエータ本体として構成される。このような実施形態では、一方で流動性基材によってトリガされる可動アクチュエータの運動と、他方で対応する感知素子によって検出される音響波の発生とを、スナップ動作により提供される全く同一のプロセスとすることができる。このようなスナップ動作により、ある安定した機械的形態から別の安定した機械的形態への共通構造体を変形させることができ、この変形は、クリックノイズ(”Knackfrosch”)を伴っている。さらなる代替形態として、はためく(flappable)膜等も同様に使用することができる。
一実施形態では、音響センサは、音響信号発生器により生成される音響波を感知するとともに、この感知された音響波に基づいて音響信号を決定するように構成された音響波感知素子をさらに含む。このような音響感知素子は、実在の音響波検出器とみなすことができ、電子的又は電磁的形態の出力信号を提供する。一実施形態では、音響波感知素子は、圧電素子、半導体部材及び膜ベースのマイクロフォンから構成されるグループのうちの1つである。しかしながら、これらは一例であり、他の例示的な実施形態も同様に実現可能である。音響波感知素子を、ツールの外面に取付けてもよい。
一実施形態では、音響センサは、決定された音響信号に基づいて、処理チャンバ内の圧力−時間特性を示す情報を判定するように構成された圧力判定装置を含む。このような実施形態では、音響信号は、製造ツールの内部の圧力に関するさらなる情報が導出されるように再計算することができる。検出された音響波と処理チャンバ内の圧力状態との間の実験的に得られた相関又は理論的に計算された相関を、この圧力判定のために使用してもよい。
本発明の例示的な実施形態による流動性プラスチック材料から射出成形部品を製造するための、射出成形ツールの音響センサの断面を示す。 本発明の例示的な実施形態による射出成形ツールを示す。 本発明の例示的な実施形態に従って測定された検出可能な音響信号を評価するために使用される手順及びハードウェア・コンポーネントを示すブロック図である。 本発明の例示的な実施形態に従って製造された流動性基材からの射出成形部品のイメージである。 本発明の例示的な実施形態による時間あたりのサンプル数とツールの加速度との間の依存性を示す図である。 本発明の例示的な実施形態に従った、時間あたりのサンプル数と流動性基材から部品を製造するためのツールのスクリュー位置との間の依存性を示す図である。 本発明の別の例示的な実施形態による流動性基材から部品を製造するためのツールの断面図である。 本発明の例示的な実施形態による流動性基材から部品を製造するためのツールのイメージである。 本発明の例示的な実施形態に従った、一方で時間と、他方で射出成形ツールの音響信号又はスクリュー位置との間の依存性を示す図である。 図9と同様の図である。 本発明の例示的な実施形態による音響センサを含む射出成形ツールの平面図を示す。 ツールに成形部品を含んだ状態の、図11の射出成形ツールの線A−Aに沿った断面図を示す。 流動性基材と突出ピンとの間の相互作用が行われる前の、本発明の例示的な実施形態による音響センサを含む射出成形ツールを示す。 流動性基材と突出ピンとの間の相互作用が行われた後の、図13の射出成形ツールを示す。
本発明を限定するものではない実施形態の例を参照して以下でより詳細に本発明を説明する。
図面に示される図は、概略的である。異なる図面において、類似の又は同一の要素には同じ参照符号を付している。
図1には、溶融状態の又は流動可能なプラスチック材料から射出成形部品を製造するための射出成形ツール100が示されている。
より正確には、射出成形の当業者に知られているように、流動可能な液体プラスチック材料が、処理チャンバ102のキャビティ(図1に一部のみが示されている)内に高い温度で注入され、この流動可能なプラスチック材料は、キャビティ内で固化し、それによってキャビティの形状に一致した射出成形部品が形成される。こうして、流動性基材が、射出成形部品を製造するための処理チャンバ102内に導入可能にされる。図1には、図1の水平矢印で示されるように、流動性基材を案内することができるような流動性基材流動チャネル112がさらに示されている。このチャネル112は、処理チャンバ102のハウジング部品116によって区切られている。
以下でより詳細に説明する音響センサ104は、ツール100の処理チャンバ102から発生する音響波を感知した場合に、(電子形式の)音響信号を生成するように構成されている。この音響信号は、部品の現在の製造工程に関する情報を提供し、こうして、現在の部品の製造の残りの部分を調整する及び/又は他の部品のその後の製造工程を操作するために使用される。
例えばマイクロプロセッサ又は中央処理装置(CPU)とし得る制御装置(図1に図示せず)は、感知された音響信号に基づいて、処理チャンバ102内の温度、処理チャンバ102内の圧力、所定量の流動性基材を処理チャンバ102に供給する方式等の、製造関連パラメータを調整するという観点から製造工程を制御する。換言すると、感知された音響信号は、処理チャンバ102内の状態及び処理フローの特徴(fingerprint)と見なすことができ、それによって、その特徴の検出及び評価を、プロセス制御、調整及び文書化の目的のための使用することができる。
音響センサ104は、流動性基材からというよりもむしろ処理チャンバ102から発生する音響信号等を感知するように構成されている。より正確には、処理チャンバ102は、流動性基材が処理チャンバ102のキャビティ内に注入されるときに、この流動性基材と相互作用する。この相互作用によって、以下でより詳細に説明するように、次に感知される音の直接的な発生がもたらされる。音響センサ104は、2つの状態の間で摺動可能なように位置付けされた可動アクチュエータピン110を含む。可動アクチュエータピン110が、処理チャンバ102のキャビティ内に流動性基材が不存在であると想定される第1の状態では(例えば、第1の状態において、可動アクチュエータピン110を付勢するばね等の付勢要素により調整される)、可動アクチュエータピン110は、処理チャンバ102のキャビティ内に部分的に突出する(図1参照)。第2の状態では、可動アクチュエータピン110は、処理チャンバ102のキャビティの外部に完全に追い出されており、且つ処理チャンバ102のハウジング116内に埋め込まれている(図1における詳細170を参照)。第2の状態は、流動性基材172を処理チャンバ102中に送り込むことによってトリガされる。これによって、可動アクチュエータピン110が処理チャンバ102のキャビティの外部に押し出される。可動アクチュエータピン110が、材料流動チャネル112から押し出されるときに(図1の下方向)、この可動アクチュエータピン110は、対応して位置付けされた(U字形状の金属本体等の)音響波発生素子106に衝突し、それによって、この音響波発生素子106は、所定の周波数特性で音響波174を発生させる。示される実施形態では、可動アクチュエータピン110は、第2の状態から第1の状態に移動する際に(例えば、モータによって、ユーザによる手動操作等でトリガされる)、製造後の固化された部品を処理チャンバ102の外部に押し出すように構成される突出ピンである。換言すると、製造工程が完了した後に、突出ピン110を使用して、完成した(すなわち、固化した)部品を処理チャンバ102から取り外す。この実施形態では、突出ピン110は、押出しタスクだけでなくノイズ発生器のために相乗的に使用される。
可動アクチュエータ110だけでなく音響波発生素子106が、ツール100内に配置されている(両方が無線形式で取り付けられている)が、音響センサ104の音響波感知素子108が、外部位置からアクセス可能なようにツール100の外面に取付けられている。この音響波感知素子108は、可動アクチュエータピン110と音響信号発生器106との間の衝突によって発生した音響波174を感知するとともに、この感知された音響波に基づいて音響信号を決定するように構成され且つ設けられている。示される実施形態では、音響波感知素子108は、ツール100の外部に取り付けられた圧電センサであり、それによって、ツール100を通じて案内されるいかなるケーブル接続も省略することができる。音響波感知素子108をセンサ信号を送信する制御装置等に接続するケーブル190は、処理チャンバ102の外部に配置されている。さらに、音響波感知素子108をツール100の外面に外部から取り付けることによって、音響波感知素子108は、処理チャンバ102内に存在する高温及び高圧である物体と直接的に接触しなくなる。
示される実施形態では、音響センサ104は、特に8kHz又は約8kHzの周波数の音響信号を感知するように構成されている。この周波数における音響波174は、それらの構成(形状、材質、寸法)の結果として、協働する部品110,106によって放出される。
図1に示される別の詳細160には、可動アクチュエータピン110及び音響波発生ユニット106が、2つの別個の部品として形成されるような協働する部品110,106の代替形態が示されている。この協働する部品とは対照的に、詳細160には、可動アクチュエータ及び音響波発生素子が、共通の構造体150として、すなわちその形状が変化する際にクリックノイズを元々発生させるようなスナップ本体150として一体的に形成される実施形態が示されている。スナップ本体150は、上述した第1の状態(すなわち、上方の位置)において詳細160に点線で示されている。流動性基材をチャネル112内に注入する際に、流動性基材は、スナップ本体150に力を加えて、第1の状態から第2の状態にスナップ式に結合するようにされ(詳細160の下方位置に実線で示される)、こうして、音響波を発生させて、音響波感知素子108によって検出する。
図2には、本発明の別の例示的な実施形態による射出成形ツール100が示されている。
図2には、制御装置200が示されている。この制御装置200は、図1又は他の図面に示されるように構成された2つの音響センサ104,202からのセンサ信号を受信する。制御装置200は、次に、部品を製造するための基材を漏斗206を介してスクリュー駆動装置204内に供給するように制御する。この基材は、例えば粒状物質208として提供されてもよく、例えばスクリュー駆動装置204の伸長部に沿って適用される連続的に増大する温度プロファイルによって提供されるような熱エネルギーの供給によってスクリュー駆動装置204内で溶融される。このように製造された流動性基材は、次に、2つの協働する金型半体210,212によって区切られ且つ画定される処理チャンバ102内に導入される。各金型半体210,212は、音響信号の空間依存性を検出するために割り当てられた音響センサ104,202を有している。突出チャンバ214が、金型半体210,212の下流側に位置付けされている。製造された射出成形部品が、金型半体210,212から容易に突き出され、突き出された先に保管される。
評価装置216が、予備処理されたセンサ信号を評価装置216から制御装置200に配信する前に、音響センサ104,202から得られる原(生の)センサ信号を評価するために、示されている。
図2に示される図面は、横軸220に沿って周波数がプロットされており、縦軸222に沿って強度がプロットされている。この図面には、2つの音響共振224,226が、重複しない周波数範囲に割り当てられており、且つ周波数f1,f2において最大値を有することが示されている。2つの音響センサ104,202のそれぞれは、割り当てられた周波数範囲内で専ら(音響信号生成及び検出感度の点で)作動するので、望ましくないクロストークが回避される。従って、様々な音響センサ104,202に割り当てられた周波数解析及び既知の動作周波数(共振周波数、半値全幅)に基づいて、図2の詳細に示される時間測定に亘る周波数に基づいて空間分解されたプロセス情報を取得することが可能である。
図3には、本発明の例示的な実施形態による音響信号の評価に関する、いくつかの構造的構成要素を含むブロック図が示されている。
圧電センサ300又は(マイクロフォン等の)任意の他の音響波感知素子は、(ツール100の本体に関連する)本体ノイズの形態の、又は空気等のガスに亘って伝播する音響波の形態のいずれかの音響波を検出することができる。受信した原(生の)信号は、次に(音響共振224,226のうちの1つ帯域等の)規定される通過帯域内でセンサ信号の周波数成分を選択的に通過させることが可能なバンドパスフィルタ304に送信される。パターン解析装置306では、フィルタ処理された音響信号のパターン解析を、最大周波数、半値全幅、最大周波数の時点、強度等の特徴を検出するように行う。図3には示されていないが、ベースライン補正は、例えばパターン解析の実行の前に、行うことができる。
その後、センサ信号によって、時間分析の対象を作成することができる(ブロック308参照)。音響センサ信号の時間発生順を分析して、空間情報等に導出することができる。随意の圧力解析ブロック302によって、検出された本体ノイズ信号に基づいて、処理チャンバ102内の流動性基材の圧力情報及び流動速度情報を導出することが可能になる。処理された信号は、次に、製造工程を制御するための基礎として、(図2の制御装置200と同等であってもなくてもよい)制御装置310に送信される。
図4には、本発明の実施形態に従って製造された部品400が示されている。部品400は、(図4の黒矢印402,406,408で示される)複数の突出ピンによって製造ツールから押し出すことができる。参照符号404は、ゲート(注入点)を表す。
図5は、横軸502に沿って時間あたりのサンプル数がプロットされている図表500である。縦軸504に沿って、検出された加速度が、プロットされている(本体ノイズに相当する)。これに対応して、図6は、横軸602に沿って同様に時間あたりのサンプル数がプロットされている図表600である。縦軸604に沿って、射出成形機のスクリュー位置が、プロットされている。
図5は、従って、加速度信号をプロットしており、図6は、同時に記録されたスクリュー位置をプロットしている(マーク1は、注入プロセスの開始点を表しており、マーク2で終了する)。図表500には、個々の突出ピンの音響信号が、プロットされている。流動経路端部に配置された突出ピン408の信号は、他のセンサ信号と比較して、とりわけ高い(図5のマークc)。図5のマークa,bによる信号は、突出ピン402又は406に由来するもので、すなわち射出成形ツールの他の部材から発生している。
図7は、図1に示される実施形態と同様であるが、構造的な詳細がさらに示されている実施形態の断面図である。同様の構造的な詳細が図8についても示されている。
図9は、横軸902に沿って時間がプロットされた図表900である。縦軸902に沿って、本発明の実施形態による音響センサで検出された音響信号(曲線908参照)だけでなく対応するスクリュー位置(曲線906参照)が、プロットされている。曲線910は、従来の温度センサにより取得される信号を示している。図9から導き出されるように、本発明の音響センサによって測定された、及び従来の温度センサで測定された検出時点912は、良好な相関で互いに対応している。
図10には、図9に示される図表と同様である(曲線1006は曲線906に対応する、曲線1008は曲線908に対応する、曲線1010は曲線910に対応する)が、音響素子を用いることなく捕捉された図表1000が示されている。参照符号912で示されたスペクトル特徴は、図10の曲線1008において欠如しているので、このスペクトル特徴は、実際には、音響素子に由来するものであると結論付けることができる。
図11は、ツール1120内で容易に成形される部品1102を含んだ状態の、本発明の例示的な実施形態による音響センサ104を含む射出成形ツール1120の平面図1100を示しており、図12は、この射出成形ツール1120の線A−Aに沿った断面図1150を示している。突出ピン1104は、押出パケット1106と組み合わされた状態で、成形後の固化した部品1102(スプルー(sprue)を含む)を押し出すように予測されている。別の突出ピン110が、成形後の固化した部品1102を押し出すとともに、発音体106に当接する際に音響信号を発生することが予測されている。
図13には、本発明の別の例示的な実施形態による音響センサを含む射出成形ツール1350が示されている。図13には、流動性基材1300(溶融塊)と突出ピン110との間の相互作用が行われる前の、ツール1350が、作動モードで示されている。
図14に示されるように、流動性基材1300と突出ピン110との間の相互作用の後で、突出ピン110が、ノイズ発生本体106に押し付けられる。対応して発生する音が検出され(図13及び図14には示されていない)、キャビティ112内への流動性基材1300のその後の注入のタイミングを制御するのに役立つ。
最後に、上述した実施形態は、本発明を限定するというよりもむしろ例示するものであり、当業者は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく多くの代替実施形態を設計可能であることに留意されたい。請求項において、括弧内に置かれたいずれの参照符号も、請求項を制限するものと解釈してはならない。用語「備える、有する、含む(comprising, comprises)」等は、請求項又は明細書の全体に列挙された以外の要素又はステップの存在を除外するものではない。単数形の要素の参照は、複数のそのような要素の参照を除外するものではなく、その逆も同様である。いくつかの手段を列挙する装置の請求項において、これらのいくつかの手段は1つ又は同一アイテムのソフトウェア又はハードウェアによって具体化することができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。

Claims (23)

  1. 流動性基材から部品を製造するためのツール(100)であって、当該ツール(100)は:
    前記部品を製造するために前記流動性基材を導入可能な処理チャンバ(102)と;
    前記ツール(100)から、特に処理チャンバ(102)から発生する音響信号を感知するとともに、製造中に、前記流動性基材と前記ツール(100)、特に前記処理チャンバ(102)との間の相互作用を示すように構成された音響センサ(104)であって、該音響センサ(104)が、可動アクチュエータ(110)を含む、音響センサ(104)と;
    前記感知された音響信号に基づいて、前記処理チャンバ(102)内の製造を制御及び/又文書化するように構成された制御装置(200)と;を備える、
    ツール。
  2. 前記音響センサ(104)は、請求項15乃至20のいずれか一項に従って構成されている、
    請求項1に記載のツール(100)。
  3. 部品を最初に成形することよって製造する原型金型ツール(100)として構成される、特に射出成形ツール(100)又は加圧鋳造ツール又は同様の装置として構成される、
    請求項1又は2に記載のツール(100)。
  4. 前記音響センサ(104)は、1Hz〜500kHzの間の、特に100Hz〜30kHzの間の周波数範囲の音響信号を感知するように構成されている、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のツール(100)。
  5. 複数の音響センサ(104,202)を含み、特に各音響センサが、請求項15乃至20のいずれか一項に従って構成されており、各音響センサが、製造中に、前記ツール(100)から、特に処理チャンバ(102)から発生する音響信号を感知するように構成されており、各音響センサが、前記処理チャンバ(102)に対して異なる位置に位置付けされている、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載のツール(100)。
  6. 複数の音響センサ(104,202)のそれぞれは、他方の少なくとも1つの周波数範囲とは異なる、特に他方の全ての周波数範囲とは異なるようなそれぞれの周波数範囲の音響信号に鋭敏であり、複数の音響センサ(104,202)のうちの他方の少なくとも1つ、特に他方の全ては、鋭敏である、
    請求項5に記載のツール(100)。
  7. 前記制御装置(200)は、時間領域での複数の音響センサ(104,202)のセンサ信号の解析に基づいて、製造を制御するように構成されている、
    請求項5又は6に記載のツール(100)。
  8. 前記制御装置(200)は、それぞれの周波数範囲と、それぞれの音響センサ(104,202)の既知の位置との間の相関から導出される空間情報に基づいて、製造を制御するように構成されている、
    請求項6又は7に記載のツール(100)。
  9. 前記制御装置(200)は、感知された音響信号に基づいて、製造工程の少なくとも1つの製造パラメータを調整するように構成されている、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載のツール(100)。
  10. 前記制御装置(200)は、感知された信号の時間特性に基づいて、製造工程のタイミングを制御するように構成されている、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載のツール(100)。
  11. 前記音響センサ(104)は:
    前記処理チャンバ(102)内への前記流動性基材の導入に応答して音響波を発生するように構成されている、前記処理チャンバ(102)における音響波発生素子(106)と;
    前記処理チャンバ(102)の外部に、特に前記ツール(100)の最も外側のハウジングの外部に配置された音響波感知素子(108)であって、該音響波感知素子(108)は、発生した音響波を感知するように構成されている、特に発生した構造騒音(structure-borne)の音響波を感知するように構成されており、該感知された音響波に基づいて音響信号を判定する、音響波感知素子(108)と;を備える、
    請求項1乃至10のいずれか一項に記載のツール(100)。
  12. 前記流動性基材と前記ツール(100)との間の相互作用を示す情報を前記センサ信号から判定するように構成された判定装置(216)を含む、
    請求項1乃至11のいずれか一項に記載のツール(100)。
  13. 前記可動アクチュエータ(110)は、前記流動性基材の不存在下で前記処理チャンバ(102)内に少なくとも部分的に位置付けされるように取り付けられている、或いは前記流動性基材の存在下で前記処理チャンバ(102)の外部に位置付けされるように取り付けられている、

    請求項1乃至12のいずれか一項に記載のツール(100)。
  14. 前記処理チャンバ(102)内に位置付けされた前記音響センサ(14)の部品が、特に電子機器を有さない完全な機械部品である、
    請求項1乃至13のいずれか一項に記載のツール(100)。
  15. 流動性基材から部品を製造するために、ツール(100)から、特に該ツール(100)の処理チャンバ(102)から発生する音響信号を感知する音響センサ(104)であって、当該音響センサ(104)は:
    前記処理チャンバ(102)に位置付けされており、且つ前記処理チャンバ(102)内への前記流動性基材の導入に応答して、前記流動性基材によって移動されるように構成された少なくとも1つの可動アクチュエータ(110)と;
    前記流動性基材によって移動させられたときであって、少なくとも1つのアクチュエータ(110)によって衝突を受けた際に、所定の周波数特性を有する音響波を発生するように構成された少なくとも1つの音響波発生素子(106)と;を有する、
    音響センサ。
  16. 前記可動アクチュエータ(110)は、前記処理チャンバ(102)の外部に製造された部品を押し出すように構成された突出ピンである、
    請求項15に記載の音響センサ(104)。
  17. 前記可動アクチュエータ及び前記音響波発生素子が、共通の構造体(150)として一体的に形成されている、特に移動する際に、クリックノイズを本質的に発生するアクチュエータ本体(150)として構成されている、
    請求項15に記載の音響センサ(104)。
  18. 少なくとも1つの音響信号発生器(106)によって生成された音響波を感知するとともに、感知された音響波に基づいて音響信号を決定するように構成されている少なくとも1つの音響波感知素子(108)をさらに備える、
    請求項15乃至17のいずれか一項に記載の音響センサ(104)。
  19. 前記音響波感知素子は、圧電素子(108)、半導体部材、及び膜ベースのマイクロフォン(300)から構成されるグループのうちの1つである、
    請求項18に記載の音響センサ(104)。
  20. 決定された音響信号に基づいて、前記処理チャンバ(102)内の圧力−時間特性を示す情報を判定するように構成された圧力判定装置(302)を含む、
    請求項15乃至19のいずれか一項に記載の音響センサ(104)。
  21. ツール(100)の部品の製造を制御する方法であって、当該方法は:
    前記部品を製造するために、前記ツール(100)の処理チャンバ(102)内に流動性基材を導入するステップと;
    処理チャンバ(102)から発生するとともに、製造中に、前記流動性基材と前記処理チャンバ(102)との間の相互作用を示す音響信号を感知するステップであって、音響センサ(104)の可動アクチュエータ(110)の動きが、前記音響信号の発生に寄与する、感知するステップと;

    感知された音響信号に基づいて、前記処理チャンバ(102)での製造を制御及び/又は文書化するステップと;を含む、
    方法。
  22. 前記可動アクチュエータ(110)の動きは、前記処理チャンバ(102)内で流動する前記流動性基材から前記可動アクチュエータ(110)上に作用する力によってもたらされる、
    請求項21に記載の方法。
  23. 流動性基材からの部品の製造を制御及び/又は文書化するために、処理チャンバ(102)内の可動アクチュエータ(110)から直接的に発生する音響信号を使用する方法。

JP2014552555A 2012-01-23 2012-12-20 流動性基材で作製される部品の製造を制御するための音響ノイズ感知 Pending JP2015509054A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1201067.4 2012-01-23
GB1201067.4A GB2498586B (en) 2012-01-23 2012-01-23 Acoustic noise sensing for controlling manufacture of a component part made of a flowable base material
PCT/EP2012/076526 WO2013110422A1 (en) 2012-01-23 2012-12-20 Acoustic noise sensing for controlling manufacture of a component part made of a flowable base material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015509054A true JP2015509054A (ja) 2015-03-26

Family

ID=45840813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552555A Pending JP2015509054A (ja) 2012-01-23 2012-12-20 流動性基材で作製される部品の製造を制御するための音響ノイズ感知

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150028507A1 (ja)
EP (1) EP2807011B1 (ja)
JP (1) JP2015509054A (ja)
KR (1) KR20140119154A (ja)
CN (1) CN104144778A (ja)
GB (1) GB2498586B (ja)
WO (1) WO2013110422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117310A1 (ko) * 2016-12-22 2018-06-28 한양로보틱스 주식회사 이상소음 측정에 의한 사고예지 기능을 갖는 취출 로봇장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201836816A (zh) * 2017-04-04 2018-10-16 美商艾弗洛斯公司 注射模製部件噴出準備之模內非時間相依測定
CN110406031B (zh) * 2019-07-29 2021-07-20 山东省博兴县昌龙塑业有限公司 一种可降温注塑模具

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232823A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Hitachi Ltd 成形品の樹脂封止における内部欠陥検知方法
JPS63111025A (ja) * 1986-10-30 1988-05-16 Ube Ind Ltd 射出条件のモニタ方法
JPH0780899A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kobe Steel Ltd 射出成形機の溶融状態判定方法および制御方法
JPH08216230A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Japan Steel Works Ltd:The 混練押出機の保全方法およびその装置
JP2000102959A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Futaba Corp 成形型用材料流動センサ
JP2007533499A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 成形システムにおいて活性材料素子を利用するための制御システム
WO2011154123A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-15 Ulrich Seuthe Verfahren und vorrichtung zur überwachung und optimierung von spritzgiessprozessen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138427A (ja) * 1983-01-31 1984-08-08 Hitachi Ltd 射出圧縮成形金型
AT5443U1 (de) 2001-07-09 2002-07-25 Engel Gmbh Maschbau Einrichtung zur kraft- bzw. drucküberwachung bei spritzgiessmaschinen
US7017412B2 (en) * 2002-04-18 2006-03-28 University Of Utah Research Foundation Continuous wave ultrasonic process monitor for polymer processing
EP1420309A3 (de) * 2002-11-02 2006-04-12 Mannesmann Plastics Machinery GmbH Steuerungssystem für Kunststoff verarbeitende Maschine
JP4212419B2 (ja) * 2003-06-09 2009-01-21 矢崎総業株式会社 金型亀裂発生予測システム
DE102006033421B3 (de) * 2006-07-19 2007-10-11 Mannesmann Plastics Machinery Gmbh Sensor zur Verwendung bei einer Kunststoff verarbeitenden Maschine und Verfahren zum Betrieb eines solchen Sensors
NO330636B1 (no) * 2009-02-23 2011-05-30 Roxar Flow Measurement As Anordning og fremgangsmate for akustikkbasert sandovervaking ved et rorsystem
DE202009014770U1 (de) * 2009-11-02 2011-07-04 Seuthe, Ulrich, 58300 Vorrichtung zum Überprüfen eines Bauteils auf Schäden

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232823A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Hitachi Ltd 成形品の樹脂封止における内部欠陥検知方法
JPS63111025A (ja) * 1986-10-30 1988-05-16 Ube Ind Ltd 射出条件のモニタ方法
JPH0780899A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kobe Steel Ltd 射出成形機の溶融状態判定方法および制御方法
JPH08216230A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Japan Steel Works Ltd:The 混練押出機の保全方法およびその装置
JP2000102959A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Futaba Corp 成形型用材料流動センサ
JP2007533499A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 成形システムにおいて活性材料素子を利用するための制御システム
WO2011154123A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-15 Ulrich Seuthe Verfahren und vorrichtung zur überwachung und optimierung von spritzgiessprozessen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117310A1 (ko) * 2016-12-22 2018-06-28 한양로보틱스 주식회사 이상소음 측정에 의한 사고예지 기능을 갖는 취출 로봇장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013110422A1 (en) 2013-08-01
KR20140119154A (ko) 2014-10-08
CN104144778A (zh) 2014-11-12
GB2498586B (en) 2016-11-02
US20150028507A1 (en) 2015-01-29
EP2807011B1 (en) 2017-05-31
GB201201067D0 (en) 2012-03-07
GB2498586A (en) 2013-07-24
EP2807011A1 (en) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101932549B1 (ko) 사출 성형 프로세스를 모니터링 및 최적화하기 위한 방법 및 장치
US10345273B2 (en) Methods and apparatus to verify operation of acoustic emission sensors
JP2015509054A (ja) 流動性基材で作製される部品の製造を制御するための音響ノイズ感知
CN101162248A (zh) 按键及触摸屏测试装置
JP2021014117A (ja) 繊維複合材部品のための製造方法、繊維複合材部品、繊維複合材部品のための検査方法、コンピュータプログラム、機械可読記憶媒体及び装置
JP2018501992A (ja) 溶融プラスチック材料を型枠キャビティ内に供給する装置と方法
CN107650350B (zh) 测量设备、测量方法及程序
WO2018118204A1 (en) Methods and apparatus to verify operation of acoustic emission sensors
CN105479701A (zh) 用于检测机器部件彼此相碰的设备和方法
TWI566061B (zh) The management system of the mold clamping device
JP2009541900A (ja) 危険な状態を検知する方法及び装置
KR20110027837A (ko) 경화 측정기
US11731339B2 (en) Tilting measurement of a thermoforming mould
JP2003326574A (ja) 射出成形機における型締装置の温度モニタ装置
JP4212419B2 (ja) 金型亀裂発生予測システム
JP4042430B2 (ja) 成形品の離型力検出方法およびその装置
KR20140050225A (ko) 금형 상태 표시 장치
CN113492503A (zh) 用于诊断成型机的至少一个构件的状态的方法
JP3350783B2 (ja) 射出圧縮装置における圧縮コア位置検出装置
JP2006272560A (ja) 成形機の状態監視装置及び成形機の状態監視方法
JP2009148987A (ja) 離型力測定装置および離型力測定方法
JP2008249612A (ja) バリ発生の検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711