JP2015503073A - 不純物フィルタを備える調温システム - Google Patents

不純物フィルタを備える調温システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015503073A
JP2015503073A JP2014537174A JP2014537174A JP2015503073A JP 2015503073 A JP2015503073 A JP 2015503073A JP 2014537174 A JP2014537174 A JP 2014537174A JP 2014537174 A JP2014537174 A JP 2014537174A JP 2015503073 A JP2015503073 A JP 2015503073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
control system
temperature control
temperature
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014537174A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリトン エヌ ウォード
ブリトン エヌ ウォード
ノーバート ダブリュ エルスデルファー
ノーバート ダブリュ エルスデルファー
Original Assignee
テンプトロニック コーポレイション
テンプトロニック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンプトロニック コーポレイション, テンプトロニック コーポレイション filed Critical テンプトロニック コーポレイション
Publication of JP2015503073A publication Critical patent/JP2015503073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20272Accessories for moving fluid, for expanding fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid, for removing gas or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B19/00Machines, plants or systems, using evaporation of a refrigerant but without recovery of the vapour
    • F25B19/005Machines, plants or systems, using evaporation of a refrigerant but without recovery of the vapour the refrigerant being a liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/02Refrigerators including a heater
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

被試験機器の温度を制御するための温度制御システムは、流体供給源と、流体供給源によって供給された流体の温度を下げ、温度の下げられた流体を被試験機器に出力する冷却装置と、を含む。フィルタが被試験機器と冷却装置の間に設置されて、有意な電荷生成につながる氷粒子を除去することにより、被試験機器が静電荷生成に起因する高電圧に曝されないようにする。

Description

関連出願
本願は、2011年10月17日に米国特許商標庁に出願された米国特許出願第13/274,967号の優先権を主張するものであり、同出願を参照によって本願に援用する。
本開示は、不純物フィルタを備える調温システムに関する。より詳しくは、本発明は、調温システム内を循環するか、調温システムによって供給される流体内の電荷収集および電圧発生を除去するための不純物フィルタを備える調温システムに関する。
電子機器の試験において、より小型の低電力機器の開発に伴い、被試験機器は環境要素の影響を受けやすくなった。機器の試験では多くの要素を考慮に入れる必要がある。このような環境要素としては、温度、湿度、流体特性および、流動帯電、すなわち静電荷への曝露等がある。環境要素が適正に調整されないと、機器の損傷または破壊につながりかねない。しかしながら、このような環境要因に対応できるように試験環境を調整することは、機器の適正な試験にとって不利となりうる。
米国特許第6019164号明細書 米国特許第6073681号明細書 米国特許第6328096号明細書 米国特許第6700099号明細書 芸国特許第6744270号明細書
1つの態様によれば、本開示は、冷却用流体を供給する調温システムに関する。この調温システムは、流体供給源と、流体供給源から供給される冷却用流体を冷却して冷却済みの流体を生成し、この冷却済みの冷却用流体を出力する冷却装置と、を含む。フィルタが冷却装置からの冷却済みの冷却用流体を受け取る。このフィルタは、冷却済みの冷却用流体の中の氷粒子を捕捉するサイズのフィルタメッシュを含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径が2μm以上の氷粒子を捕捉するサイズである。いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径が10μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズである。いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径が100μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズである。
いくつかの例示的実施形態において、冷却用流体は空気を含む。いくつかの例示的実施形態において、冷却用流体は液体を含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュはステンレス鋼を含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは畳織の構成である。
他の態様によれば、本開示は温度制御された流体を供給する温度制御システムに関する。この温度制御システムは、流体供給源と、供給源からの流体を受け取り、流体を冷却して温度制御された流体を生成し、この温度制御された流体を出力する流体冷却器と、を含む。フィルタが温度制御された流体を受け取る。このフィルタは、温度制御された流体の中の氷粒子を捕捉するサイズのフィルタメッシュを含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径が2μm以上の氷粒子を捕捉するサイズである。いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径が10μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズである。いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径が100μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズである。
いくつかの例示的実施形態において、冷却用流体は空気を含む。いくつかの例示的実施形態において、冷却用流体は液体を含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュはステンレス鋼を含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは畳織の構成である。
いくつかの例示的実施形態において、温度制御システムは、温度制御された流体を加熱するヒータをさらに含む。いくつかの例示的実施形態において、このヒータはフィルタからの温度制御された流体を受け取る。
いくつかの例示的実施形態において、温度制御された流体は、被試験機器(DUT(device under test))に誘導されて、DUT内の温度を制御する。
他の態様によれば、本開示は、チャックのための温度制御システムに関する。この温度制御システムは、冷却済み流体を生成する循環流体冷却器を含む。この循環流体冷却器は、システムとチャックを通して流体を循環させるポンプと、流体を冷却して冷却済み流体を生成し、この冷却済み流体をチャックへと出力する熱交換器と、を含む。フィルタが熱交換器とチャックの間に設置される。このフィルタは、冷却済み流体の中の氷粒子を捕捉するサイズのフィルタメッシュを含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは粒径が2μm以上の氷粒子を捕捉するサイズである。いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは粒径が10μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズである。いくつかの実施形態において、フィルタメッシュは粒径が100μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズである。
いくつかの例示的実施形態において、冷却用流体は空気を含む。いくつかの例示的実施形態において、冷却用流体体は液体を含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュはステンレス鋼を含む。
いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは畳織の構成である。
本開示の上記および他の特徴と利点は、本開示の好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明から明らかとなり、好ましい実施形態は添付の図面に示され、異なる図面を通じて、同様の参照番号は同様の部品を指す。図面は必ずしも正確な縮尺ではなく、その代わりに本開示の原理を説明することに重点が置かれている。
いくつかの例示的実施形態による調温システムを示す概略ブロック図である。 いくつかの例示的実施形態によるフィルタを示す概略斜視図である。 いくつかの例示的実施形態による図2Aのフィルタを示す概略断面図である。 他の例示的実施形態による調温システムを示す概略ブロック図である。 他の例示的実施形態による調温システムを示す概略ブロック図である。 いくつかの例示的実施形態によるチャックの概略断面図である。
品質保証、特徴評価、故障解析および生産試験用の冷熱環境試験システムは、機器、PCB、モジュールおよび他のコンポーネント(本明細書ではこれらをまとめて被試験機器(DUT)と呼ぶ)がその機器寿命を通じて曝露される可能性のある、例えば−90℃〜225℃の温度環境をシミュレートする。このような試験システムは、迅速で、簡便な冷熱試験および冷熱サイクル生産試験、設計検証、および品質保証を提供する。試験システムは、温度制御された空気等の流体の供給源を含んでいてもよく、これは例えば、米国マサチューセッツ州マンスフィールドのTemptronic Corporationから製造販売され、THERMOSTREAM(登録商標)の商標で販売される、例えばモデルTP04300、TP04310、TP4500または他のこれに類するシステムであり、温度制御のための開ループまたは閉ループ型温度供給源として使用される。本願はまた、閉ループ型の温度制御を提供するのではなく、冷却された空気等の流体の供給源である開ループ型調温システムにも応用可能である。このような供給源は例えば、上述のTHERMOSTREAM(登録商標)温度制御装置に接続される冷却ユニットとすることができる。これは機器試験環境で使用できるが、本開示によれば、必ずしもそのように利用されなくてよい。
本開示による調温システムは、電子機器の試験に使用できる。これらの電子機器は、静電荷生成の結果として発生する電圧等の高電圧に曝露させてはならない。これは、そのような曝露によって機器が損傷または破壊する可能性があるからである。このようなシステムでは、より小型で低電力の機器の開発によって、DUTの故障は静電荷の生成から生じている。望ましくない静電荷はまた、試験環境に関係なく、開ループ型冷却器の出力でも発生しうる。
静電荷生成の1つの原因は、流動帯電現象と決定付けられている。流動帯電には、2つの異なる材料間の界面における電荷の交換が関わっている。流動帯電は、管路内を流れる低導電性流体の中で発生しうる。流体が帯電を維持する能力は、その導電性に依存する。管路内を低い導電性の流体が流れるか、機械的に振動されると、接触誘起電荷分離、すなわち流動帯電が発生する。電荷生成は、流体速度がより速く、管路径がより大きくなると増大する。多くの半導体デバイスは、特に流動帯電の影響を受けやすい。稲妻は、初期電荷分離、すなわち流動帯電が氷の粒子と嵐雲との間の接触に関係する自然界の静電放電の例である。
温度制御装置を使用する試験中、または冷却された流体の出力の生成中に、湿った空気で大量の静電気が発生し、露点またはそれ以下の温度になると流動帯電が静電気を発生させる。具体的には、冷却器内の湿った空気が氷の結晶を生成し、この氷の結晶が流動帯電を誘発する。氷の結晶は、雷雨のように、動き回って電荷を収集する。
本開示の冷却システムにおいて、氷の結晶または氷の粒子は、流体冷却装置、例えば冷却器からの流体の温度がその露点に到達すると生成される。氷の結晶の生成の結果、静電気が発生する。流体内の電荷発生度は流速に比例する。すなわち、流体の流速が速いほど電荷の蓄積が速い。常用温度がより高いと電荷の蓄積が減少するが、これは氷の結晶が融けて、電荷の蓄積が中和されることを示している。氷の結晶による電荷生成の問題は、空気流れの中の、電荷生成の原因となりうるあらゆる粒子、例えば油の小滴や乾燥機から漏れる乾燥剤の細粉等にも当てはまる。
1つの可能な解決策は、流入流体、例えば空気、窒素、または他の熱伝達媒体を非常に低い露点に調整することによって、氷の結晶の生成を防止することである。しかしながら、多くの状況において、システムの内の流体を電荷生成の防止に必要な程度に低い露点に調整することはできない。それは、そのようにすることによって試験システムと一体の空気乾燥システムが故障し、これが冷却機内に高い露点の空気を流入させることになるからである。高い露点の空気が冷却機に入ると、氷の結晶が形成され、これが静電荷を発生させる。流体流れの中で形成された氷の結晶は、流体冷却装置の出力からの移動中および、システムの出力での流体の供給地点において電荷を収集しうる。それによって供給地点での電荷収集が起こり、これが静電放電と損傷の原因となる可能性がある。
従来の試験システムでは、静電放電による損傷を防止するために、静電気を伝導するドレイン線が流体流路内に敷かれ、静電気拡散性の配管が流体流路として使用される。しかしながら、これらの技術は、調温システム内で循環する流体の中の電荷収集と電圧生成の排除に有効であるとは証明されていない。
本開示によれば、フィルタが、システム内の流体を冷却する温度制御装置、例えば冷却器と、流体を例えば被試験機器(DUT)への流体供給地点の間のある地点に設置される。このフィルタは、流体出口点での電荷蓄積を防止するために、特定の大きさ以上の氷の結晶をフィルタで除去する、すなわち捕捉するのに十分なサイズである。いくつかの例示的実施形態において、本開示のフィルタは、粒径が2.0μm以上の粒子を捕捉することができ、それによって有意に電荷生成につながる氷粒子の大部分が除去される。いくつかの具体的な例示的実施形態において、本開示のフィルタは、粒径が10.0μm程度までの粒子を捕捉するサイズである。
本開示のフィルタは、冷却器と流体供給地点の間の流路内で形成される氷の結晶を捕捉する。本開示において、機械的フィルタが流路内に挿入されて、流路内で電荷を発生する氷粒子を捕捉する。粒径100μm程度までの氷粒子を捕捉するフィルタで、電荷生成の防止が始まり、すなわち、電荷生成のある程度の減少が見られる。捕捉粒子径が1.0μm程度までのフィルタは、流路内で電荷を生成する粒子を捕捉するのに好ましい。しかしながら、コスト上の制約と、フィルタを挟んだ両側間の圧力低下による流量の制限が、1μm程度までのフィルタ除去を妨げる。いくつかの具体的な例示的実施形態によれば、十分な断面積の2〜10μmのメッシュフィルタが、帯電粒子を除去し、静電荷の発生を容認可能なレベルまで制限することにおいて有効である。フィルタは、冷却装置の下流の流路、すなわち流体の冷却経路内のどこに配置してもよい。
フィルタの挿入により、例えば冷却器出力経路内の低温流体における氷の結晶による静電荷生成が排除され、または実質的に減少する。これは、電荷生成の可能性を排除し、または実質的に低減させ、したがって、損傷を与えるような電圧の生成を防止する。本開示は、例えば、冷却器、冷却器と温度制御装置、または冷却器と工作物チャックを有するシステム、または単に、本明細書に詳しく記載したような流体を冷却する冷却器、または他のこのようなシステムにも適用可能である。
図1は、いくつかの例示的実施形態による調温システムを示す概略的ブロック図である。この調温システムは例えば、商標THERMOSTREAM(登録商標)の下、米国マサチューセッツ州マンスフィールドのTemptronic Corporationにより販売される温度制御装置であってよい。図1において、流体供給部2は、流体、例えば周囲空気を流路6に沿って冷却器4へと出力する。冷却器4は、冷却済み流体を流路8に沿って氷粒子フィルタ10に出力する。冷却器4からの流体の温度がその露点に到達すると氷の結晶が生成される。粒子フィルタ10は、冷却器4における流体の冷却によって形成された氷粒子と、流体流れにおける電荷生成の原因となりうる他の粒子を除去、すなわち捕捉する。濾過された流体は、流路12に沿って制御ヒータ14に供給される。制御ヒータ14は、冷却済み流体をDUT16の温度設定に必要なだけ加熱し、この流体をDUT16に供給する。DUT16に出力される流体の温度を変化させたい場合、制御ヒータ14の動作は選択的に、流体温度を上げるようにオンにされ、または温度を下げるようにオフにされる。
1つの実施形態において、DUT16は後述のような工作物チャックによって支持される。
図2Aは、いくつかの例示的実施形態によるフィルタ10の概略斜視図である。図2Aを参照すると、フィルタ10は本体を含み、これは中央部12と2つの端部13を含む。いくつかの具体的な例示的実施形態において、フィルタ本体はスピニング加工された銅材の管から形成された外郭で形成される。銅のスピニング工程により、端部13が形成される。
図2Bは、いくつかの例示的実施形態による図2Aのフィルタ10の概略断面図である。図2Bを参照すると、フィルタ10は、フィルタ10の端部13に終端部11を含み、これが流路の管に連結される。フィルタ10はフィルタメッシュ37を含み、これは、本開示に従って氷の結晶を捕捉するように構成される。前述のように、いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは、粒径2.0μm以上の氷粒子を捕捉するように構成され、またはそのようなサイズとされる。いくつかの例示的実施形態におい、フィルタメッシュは、粒径が10.0μm程度までの氷粒子を捕捉するように構成され、またはそのようなサイズとされる。いくつかの例示的実施形態において、フィルタメッシュは粒径が100.0μm程度までの氷粒子を捕捉するように構成され、またはそのようなサイズとされる。フィルタメッシュ37は、リング39によって、フィルタ10の本体の中央部12の内径に取り付けられる。いくつかの例示的実施形態において、リング39をかしめてフィルタメッシュ37の縁辺が捕捉されるようにすることができ、その後、フィルタ10の中央部12の内径に押し嵌められる。リング39は、例えば真鍮等の金属で作製できる。
いくつかの具体的な例示的実施形態において、フィルタメッシュ37はステンレス鋼製であり、多層畳織構成とされる。いくつかの具体的な例示的実施形態において、これは、米国カリフォルニア州バークレイのTWP,Inc.が製造し、その部品番号235X2300TL0014W48Tとして販売するワイヤメッシュのタイプとすることができる。本開示によれば、フィルタメッシュ37は、図2Bに示されるように凹状のバスケット型となるように構成される。凹状のバスケットメッシュのこのような形状と大きさは、フィルタ10を挟む両側間の全体的な圧力差が好ましいレベルとなるようにフィルタメッシュ37の総表面積が定まるように選択される。フィルタ10を挟む両側の圧力差に影響を与える他の要素としては、フィルタの直径がある。いくつかの具体的な例示的実施形態において、フィルタを挟んだ所望の最大圧力差は20psi(138kPa)またはそれ以下である。したがって、本開示において、フィルタ10は直径約2.0インチ(約5.08cm)、長さ約7.0インチ(約17.78cm)である。本開示によれば、特定の用途および/またはフィルタ10を挟む両側間の所望の最大圧力差に基づいて、他のメッシュサイズと表面積、および他のフィルタの直径と長さも選択できる。
図3は、例示的実施形態による調温システムを示す概略的ブロック図である。図3の温度制御システムは、図2Aと2Bの粒子フィルタ10を含む。図3において、流体供給部12は、流体、例えば周囲空気を流路21に沿って冷却器15に出力する。冷却器15は、流体を冷却して、この冷却済み流体を流路18に沿って氷粒子フィルタ10に出力する。冷却器15からの流体の温度が露点に到達すると、氷の結晶が生成される。氷粒子フィルタ10は、冷却器15の中の流体の冷却によって形成された氷粒子と、流体流れの中の電荷生成の原因となりうる他の粒子を除去する。濾過された流体は流路22に沿ってDUT26に出力される。いくつかの実施形態において、DUT26は本明細書に記載されているもののような工作物チャックによって支持されてもよい。
留意すべき点として、本開示によれば、出力された冷却済み空気はDUTに誘導されなくてもよい。すなわち、本開示は、いずれの試験環境とも関係なく、冷却済み空気が出力されるあらゆる構成に適用可能である。
図4は、例示的実施形態による調温システムを示す概略ブロック図である。図4の調温システムは、図2Aと図2Bの氷粒子フィルタ10を含む。図4は、冷却対象機器36を通して流体を循環させる調温システムを示す。いくつかの例示的実施形態において、冷却対象機器36はDUTを支持していてもよい。循環流体冷却器34は、流体貯蔵部42と、熱交換器44と、ポンプ40と、を含む。流体貯蔵部42は、調温システムのための流体を貯蔵する。流体貯蔵部42は、調温システムの広い動作温度範囲にわたる流体の膨張と収縮に対応できるように十分な流体を保持する。ポンプ40は、システム内で流体を循環させる。熱交換器44は流体を冷却する。循環流体冷却器34は、冷却済み流体を氷粒子フィルタ10に出力する。循環流体冷却器34がシステム内を循環する流体の露点に到達すると、氷の結晶が生成される。氷粒子フィルタ10は、循環流体冷却器34の中の流体冷却によって形成された氷粒子と、流体流れの中の電荷生成の原因となりうる他の粒子を除去する。濾過された流体は、流路32に沿って冷却対象機器36に供給される。冷却対象機器36は、例えば工作物チャックまたはウェハチャックとすることができる。流体は、機器36の中で循環され、流路38に沿って循環流体冷却器34に戻る。
前述のように、1つの実施形態において、図4の冷却対象機器36は、図5に関連して以下に詳しく説明するようなDUTを支持できる工作物チャックである。
冷熱試験システムでは、工作物チャックまたはウェハチャックを使って、試験中に半導体ウェハ等の工作物を保持できる。一般的なシステムにおいて、ウェハは、底面がホスト機械の支持構造に保持されるウェハチャックの上面に載置される。真空、静電、または他の種類のウェハ保持システムが一般的にチャックに接続される。
チャックは、ウェハの所望の温度スクリーニングを実行する際の要求に応じて、チャック表面およびウェハの温度を昇降させる温度制御システムを含んでいてもよい。このような試験の精度には、ウェハの温度、およびそれゆえ、チャック表面の温度をできるだけ正確に制御することが重要である。
温度制御のために各種の手法が取られてきた。ウェハ回路の温度スクリーニングを可能にするために、チャックはウェハを所望の温度まで加熱するためのヒータと、必要に応じてウェハを冷却するヒートシンクと、を含んでいてもよい。すると、チャックと連結された試験手段を使って、所定の温度範囲内の様々な温度でウェハ回路の性能を解析できる。
チャックは、ヒータと、冷却用流体がその中で循環される循環システムと、を含むことができる。あるいは、温度制御された流体とチャックヒータを使って工作物の温度を制御できる。あるいは、流体だけを使って工作物の温度を制御することもできる。
試験システムの中で循環される流体は、例えば空気、窒素、または他の熱伝達媒体であってもよい。
図5は、いくつかの例示的実施形態による工作物チャックの1つの実施形態の概略図である。チャック1は、台座9に載置された下板19を含む。チャック1は例えば、2000年2月1日に発行され、Temptronic Corporationに譲渡された、「工作物チャック」と題する米国特許第6,019,164号(その全体を参照によって本願に援用する)と、2000年6月13に発行され、Temptronic Corporationに譲渡された、「工作物チャック」と題する米国特許第6,073,681号(その全体を参照によって本願に援用する)と、2001年12月11日に発行され、Temptronic Corporationに譲渡された、「工作物チャック」と題する米国特許第6,328,096号(その全体を参照によって本願に援用する)と、2001年7月6日に発行され、Temptronic Corporationに譲渡された米国特許6,700,099号(その全体を参照によって本願に援用する)と、2004年6月1日に発行され、Temptronic Corporationに譲渡された、「自動試験用温度制御サーマルプラットフォーム」と題する米国特許第6,744,270号(その全体を参照によって本願に援用する)に記載されているような種類のもの、および/またはTemptronic Corporationが製造販売するあらゆるチャックであってもよい。
チャック1の上面3は、加工中に半導体ウェハ等の平坦な工作物またはDUT20を保持するために使用できる。温度昇降を実行するために、流体を循環させることのできるヒートシンク5と電気ヒータ7を使ってウェハ20を加熱できる。温度制御システムは、ヒータ7と、ヒートシンク5の中の流体の温度と流量を制御して、チャックの温度、およびしたがって、被試験ウェハ20の温度を制御できる。流体は、供給ライン13を介してヒートシンク5に供給され、回帰ライン17を介してヒートシンク5から排出される。流体は、液体または空気であってよい。
図1と3に関して、DUT16DUT26は、図5に関連して説明したような工作物チャックによって支持されてもよい。
図1と図3において、1つの実施形態において、DUT16とDUT26は、参照により本開示に援用する、2004年6月1日に発行され、Temptronic Corporationに譲渡された、「自動試験用温度制御サーマルプラットフォーム」と題する米国特許第6,744,270号に記載されているような種類のチャックによって支持されていてもよく、同特許では伝熱プレートが多孔質の熱伝導材料で作製されている。この実施形態において、図1の制御ヒータ14と図3の流路22から出力された温度制御された流体は、伝熱プレートの多孔質材料に入り、その中で放射状に広がる。DUT16とDUT26の温度は、伝熱プレートを通過する流体の温度を制御することによって制御される。
本開示の例示的実施形態によれば、流動帯電が実質的に低減される。冷却器と流体の供給地点の間の流路内で形成される氷の結晶が捕捉され、それによって有意な電荷生成につながる粒子が除去される。氷の結晶は、氷の結晶と電荷を発生しうる他の粒子を捕捉するサイズである。フィルタは、静電荷の収集を排除する。それゆえ、流体が出力される時、供給地点は静電荷生成による高い電圧に曝されない。
本発明を、特にその好ましい実施形態に関して図示し、説明したが、当業者にとっては当然のことながら、付属の特許請求の範囲に定義されている本発明の主旨と範囲から逸脱することなく、形態および細部における様々な変更を加えることができる。

Claims (28)

  1. 冷却用流体を供給する調温システムにおいて、
    流体供給源と、
    流体供給源によって供給される冷却用流体を冷却して冷却済みの冷却用流体を生成し、冷却済みの冷却用流体を出力する冷却装置と、
    冷却装置からの冷却済みの冷却用流体を受け取るフィルタであって、冷却済みの冷却用流体内の氷粒子を捕捉するサイズのフィルタメッシュを有するフィルタと、
    を含むことを特徴とする調温システム。
  2. 請求項1に記載の調温システムにおいて、フィルタメッシュが、粒径が2μm以上の氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする調温システム。
  3. 請求項1に記載の調温システムにおいて、フィルタメッシュが、粒径が10μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする調温システム。
  4. 請求項1に記載の調温システムにおいて、フィルタメッシュが、粒径が100μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする調温システム。
  5. 請求項1に記載の調温システムにおいて、冷却用流体が空気を含むことを特徴とする調温システム。
  6. 請求項1に記載の調温システムにおいて、冷却用流体が液体を含むことを特徴とする調温システム。
  7. 請求項1に記載の調温システムにおいて、フィルタメッシュがステンレス鋼を含むことを特徴とする調温システム。
  8. 請求項1に記載の調温システムにおいて、フィルタメッシュが畳織の構成であることを特徴とする調温システム。
  9. 温度制御された流体を提供する温度制御システムにおいて、
    流体供給源と、
    流体供給源からの流体を受け取り、流体を冷却して温度制御された流体を生成し、温度制御された流体を出力する流体冷却器と、
    温度制御された流体を受け取るフィルタであって、温度制御された流体内の氷粒子を捕捉するサイズのフィルタメッシュを有するフィルタと、
    を含むことを特徴とする温度制御システム。
  10. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、前記フィルタメッシュが、粒径が2μm以上の氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする温度制御システム。
  11. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、前記フィルタメッシュが、粒径が10μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする温度制御システム。
  12. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、前記フィルタメッシュが、粒径が100μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする温度制御システム。
  13. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、温度制御された流体が空気を含むことを特徴とする温度制御システム。
  14. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、温度制御された流体が液体を含むことを特徴とする温度制御システム。
  15. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、フィルタメッシュがステンレス鋼を含むことを特徴とする温度制御システム。
  16. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、フィルタメッシュが畳織の構成であることを特徴とする温度制御システム。
  17. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、温度制御された流体を加熱するためのヒータをさらに含むことを特徴とする温度制御システム。
  18. 請求項17に記載の温度制御システムにおいて、ヒータがフィルタから温度制御された流体を受け取ることを特徴とする温度制御システム。
  19. 請求項18に記載の温度制御システムにおいて、温度制御された流体が被試験機器へと誘導されて、被試験機器内の温度を制御することを特徴とする温度制御システム。
  20. 請求項9に記載の温度制御システムにおいて、温度制御された流体が被試験機器へと誘導されて、被試験機器内の温度を制御することを特徴とする温度制御システム。
  21. チャックのための温度制御システムにおいて、
    冷却済み流体を生成する循環流体冷却器であって、
    システムおよびチャックを通して流体を循環させるポンプと、
    流体を冷却して冷却済み流体を生成し、冷却済み流体をチャックに出力する熱交換器と、
    を含む循環流体冷却器と、
    熱交換器とチャックの間のフィルタであって、冷却済み流体の中の氷粒子を捕捉するサイズのフィルタメッシュを有するフィルタと、
    を含むことを特徴とする温度制御システム。
  22. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、前記フィルタメッシュが、粒径が2μm以上の氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする温度制御システム。
  23. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、前記フィルタメッシュが、粒径が10μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする温度制御システム。
  24. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、前記フィルタメッシュが、粒径が100μm程度までの氷粒子を捕捉するサイズであることを特徴とする温度制御システム。
  25. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、冷却済み流体が空気を含むことを特徴とする温度制御システム。
  26. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、冷却済み流体が液体を含むことを特徴とする温度制御システム。
  27. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、フィルタメッシュがステンレス鋼を含むことを特徴とする温度制御システム。
  28. 請求項21に記載の温度制御システムにおいて、フィルタメッシュが畳織の構造であることを特徴とする温度制御システム。
JP2014537174A 2011-10-17 2012-10-17 不純物フィルタを備える調温システム Pending JP2015503073A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/274,967 US9335080B2 (en) 2011-10-17 2011-10-17 Temperature system having an impurity filter
US13/274,967 2011-10-17
PCT/US2012/060599 WO2013059307A2 (en) 2011-10-17 2012-10-17 Temperature system having an impurity filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015503073A true JP2015503073A (ja) 2015-01-29

Family

ID=47178903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537174A Pending JP2015503073A (ja) 2011-10-17 2012-10-17 不純物フィルタを備える調温システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9335080B2 (ja)
EP (1) EP2769164B1 (ja)
JP (1) JP2015503073A (ja)
CN (1) CN104114973A (ja)
SG (1) SG11201401601TA (ja)
WO (1) WO2013059307A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106015816B (zh) * 2016-07-12 2018-12-04 中国石油化工股份有限公司 一种自加热保温输油管道及方法
CN106320948A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 孟玲 一种具有防雾效果的透视窗
US11493242B2 (en) 2018-11-27 2022-11-08 Aktiebolaget Skf Cooling system for a refrigerant lubricated bearing assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299206A (ja) * 1989-05-15 1990-12-11 Toshiba Corp 高電圧電気機器
US20020000096A1 (en) * 2000-06-20 2002-01-03 Jean-Philippe Trembley Process and apparatus for removal of volatile compounds from process gases
JP2002224513A (ja) * 2001-02-01 2002-08-13 Tokyo Gas Co Ltd フィルタ
JP2002305095A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Taiyo Techno Kk 絶縁性液体から静電気を除去する方法および静電気除去フィルタ装置
JP2006283991A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 冷却システム
JP2008537322A (ja) * 2005-03-04 2008-09-11 テンプトロニック コーポレイション チャックシステムにおける温度制御のための装置および方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2631731A (en) * 1949-06-21 1953-03-17 Curtiss Wright Corp Ice removal device
JP3021707B2 (ja) 1991-02-05 2000-03-15 ダイキン工業株式会社 液槽式冷熱衝撃試験装置
US5423194A (en) * 1993-10-15 1995-06-13 Valany Marketing Inc. Chilled service bowl
US5796111A (en) * 1995-10-30 1998-08-18 Phrasor Scientific, Inc. Apparatus for cleaning contaminated surfaces using energetic cluster beams
EP0911078A1 (en) 1997-10-20 1999-04-28 Hitachi Metals, Ltd. Photocatalyst-supporting body and photocatalytic apparatus
US6019164A (en) 1997-12-31 2000-02-01 Temptronic Corporation Workpiece chuck
US6328096B1 (en) 1997-12-31 2001-12-11 Temptronic Corporation Workpiece chuck
US6073681A (en) 1997-12-31 2000-06-13 Temptronic Corporation Workpiece chuck
WO2001006273A1 (en) * 1999-07-15 2001-01-25 Schlumberger Technologies, Inc. Apparatus and method for temperature control of ic device during test
JP2001066027A (ja) 1999-08-24 2001-03-16 Daikin Ind Ltd 氷粒子捕獲装置及び氷蓄熱装置
WO2002009155A2 (en) 2000-07-10 2002-01-31 Temptronic Corporation Wafer chuck having with interleaved heating and cooling elements
JP2004507886A (ja) 2000-07-21 2004-03-11 テンプトロニック コーポレイション 温度制御された自動試験用熱プラットフォーム
JP3721512B2 (ja) 2001-07-24 2005-11-30 春日電機株式会社 送風除電装置
JP2009144998A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 冷却ユニット
JP2010002136A (ja) 2008-06-20 2010-01-07 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP5359772B2 (ja) 2009-10-21 2013-12-04 凸版印刷株式会社 レジスト中の水分除去方法およびレジスト塗布装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299206A (ja) * 1989-05-15 1990-12-11 Toshiba Corp 高電圧電気機器
US20020000096A1 (en) * 2000-06-20 2002-01-03 Jean-Philippe Trembley Process and apparatus for removal of volatile compounds from process gases
JP2002224513A (ja) * 2001-02-01 2002-08-13 Tokyo Gas Co Ltd フィルタ
JP2002305095A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Taiyo Techno Kk 絶縁性液体から静電気を除去する方法および静電気除去フィルタ装置
JP2008537322A (ja) * 2005-03-04 2008-09-11 テンプトロニック コーポレイション チャックシステムにおける温度制御のための装置および方法
JP2006283991A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2769164A2 (en) 2014-08-27
US20130092356A1 (en) 2013-04-18
WO2013059307A2 (en) 2013-04-25
CN104114973A (zh) 2014-10-22
US9335080B2 (en) 2016-05-10
SG11201401601TA (en) 2014-08-28
EP2769164B1 (en) 2019-07-17
WO2013059307A3 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101600327B (zh) 电子部件的温度控制装置、检查装置以及处理装置
JP5226861B2 (ja) 結露試験装置及び結露試験方法
US7397258B2 (en) Burn-in system with heating blocks accommodated in cooling blocks
JP2015503073A (ja) 不純物フィルタを備える調温システム
TWI682270B (zh) 高低溫測試設備及其測試方法
WO2002005325A2 (en) Chuck with heat exchanger and temperature control fluid
JP2007071680A (ja) 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置
JP6469312B2 (ja) 大気汚染測定分析のための前処理装置及び方法
US20240142513A1 (en) Liquid cooled test system for testing semiconductor integrated circuit chips
KR102200697B1 (ko) 테스트핸들러용 가압장치
US11798819B2 (en) Liquid processing apparatus and liquid processing method
US6501290B2 (en) Direct to chuck coolant delivery for integrated circuit testing
US10395955B2 (en) Method and system for detecting a coolant leak in a dry process chamber wafer chuck
JP4948953B2 (ja) 基板温度制御装置および半導体検査装置
JP2012185184A (ja) 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置
US20200027799A1 (en) Method and system for thermal control of devices in an electronics tester
JP3622152B2 (ja) 半導体検査装置
CN116087739A (zh) 用于测试半导体集成电路芯片的液体冷却测试***
KR20170023341A (ko) 착탈가능한 냉각부재를 포함하는 반도체 부품 신뢰성 테스트 장치
KR101699365B1 (ko) 항온 항습기
JP2004012017A (ja) 超微粒子除去方法およびシステム
KR20220140127A (ko) 열전도관 성능검증용 고온고압 가스냉각시스템
KR20200110269A (ko) 테스트핸들러용 가압장치
KR101557039B1 (ko) 반도체 부품 신뢰성 테스트 장치
JP5071531B2 (ja) 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712