JP2015219353A - 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015219353A
JP2015219353A JP2014102368A JP2014102368A JP2015219353A JP 2015219353 A JP2015219353 A JP 2015219353A JP 2014102368 A JP2014102368 A JP 2014102368A JP 2014102368 A JP2014102368 A JP 2014102368A JP 2015219353 A JP2015219353 A JP 2015219353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support portion
folding mirror
support
support part
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014102368A
Other languages
English (en)
Inventor
宏行 冨岡
Hiroyuki Tomioka
宏行 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014102368A priority Critical patent/JP2015219353A/ja
Priority to US14/710,773 priority patent/US9223131B2/en
Publication of JP2015219353A publication Critical patent/JP2015219353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】折り返しミラーの共振を抑制して、画像品質が低下するのを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置1は、光走査装置19と、1つ以上の第2駆動モーターと、を備える。光走査装置19は、ビーム光を偏向走査するポリゴンミラー34と、ビーム光を被走査面上に結像させる走査光学系35と、ビーム光を折り返して感光体ドラム14へ導く折り返しミラー36と、筐体31と、を含む。筐体31には、折り返しミラー36の反射面36aを支持する第1支持部32a、第2支持部32bおよび第3支持部32cが設けられる。第1支持部32aと第2支持部32bとの距離をLとすると、第3支持部32cは、第1支持部32aから第2支持部32bの方向にL/4の位置よりも第1支持部32a側に配置されるとともに、第1支持部32aよりも第2支持部32b側に配置される。
【選択図】図3

Description

本発明は、露光走査により被走査面上に潜像を形成する光走査装置およびそれを備えた複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に関するものである。
複写機やプリンターなどに用いられる光走査装置は、一般的に、光源と、光源からのビーム光を偏向走査するポリゴンミラー(回転多面鏡)と、ポリゴンミラーを回転させる駆動モーターと、ポリゴンミラーにより偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるfθレンズと、fθレンズを通過したビーム光を折り返して像担持体へ導く折り返しミラーと、これらが固定される筐体と、を備える。
筐体は、ポリゴンミラー、fθレンズおよび折り返しミラーが固定される底面部と、底面部の縁部から立設される側壁部と、を有する。光源から出射したビーム光は、ポリゴンミラー、fθレンズを通過した後、折り返しミラーによって折り返され、筐体の底面部に形成された開口部を介して、感光体ドラム(像担持体)に向かって照射される。
折り返しミラーの姿勢(取付角度)は感光体ドラムへのビーム光の照射位置や用紙(記録媒体)上の画像位置に影響するので、折り返しミラーを支持する筐体の支持部には高い寸法精度が要求される。このため、支持部の支持面を可能な限り小さな面で形成し、3つの支持部によって折り返しミラーを支持するのが一般的である。このような構成では、通常、折り返しミラーの反射面の長手方向の一方端部の上下2点と他方端部の中央1点との3点を、支持部によって支持する(例えば特許文献1参照)。
ところで、例えばA3サイズ対応の装置のように偏向走査する領域が広い場合や、感光体ドラムから折り返しミラーまでの距離が短い場合は、折り返しミラーが長尺になる。このため、折り返しミラーの固有振動数が低下するので、折り返しミラーの固有振動数が駆動モーターの駆動周波数と略一致して、折り返しミラーが駆動モーターと共振する場合がある。
これを回避するためには、折り返しミラーの固有振動数を低く又は高くして駆動モーターの駆動周波数から遠ざける必要がある。そこで、折り返しミラーに重りを貼り付けることによって折り返しミラーの固有振動数を低くした光走査装置が提案されている(例えば特許文献2参照)。しかしながら、折り返しミラーに重りを貼り付ける場合、組立工程が増加するとともに、重りにより折り返しミラーが撓む場合がある。また、画像形成装置にはポリゴンミラーを駆動する駆動モーターよりも低い駆動周波数で駆動する他の駆動モーターが多く存在するため、折り返しミラーに重りを貼り付けて折り返しミラーの固有振動数を低くしたとしても、他の駆動モーターと折り返しミラーとが共振する場合もある。
そこで、折り返しミラーの反射面の長手方向の一方端部、中央部および他方端部の各1点を支持することによって折り返しミラーの固有振動数を高くした光走査装置が提案されている(例えば特許文献3参照)。この光走査装置では、反射面の長手方向の一方端部および他方端部は短手方向の例えば上側を支持され、反射面の長手方向の中央部は短手方向の例えば下側を支持されることによって、3点支持される。なお、この光走査装置では、反射面の長手方向の略中央を支持することにより、支持点間の距離が約半分になるので、折り返しミラーの固有振動数は約2倍になる。
特開2011−191381号公報 特開平9−120039号公報 特開平11−223787号公報
ところで、開口部周辺は筐体内で最も強度が低く、特に開口部の長手方向の中央部は1次の振動の腹になるので、最も大きく振動する。このため、折り返しミラーの反射面の一方端部、中央部および他方端部を支持する構成では、一方端部および他方端部の振動が小さく、中央部の振動が大きくなる。また、一方端部および他方端部では短手方向の例えば上側が支持され、中央部では短手方向の例えば下側が支持されるので、折り返しミラーは、上側の支持部を中心として下側が回動(振動)してしまう。この場合、折り返しミラーの厚み方向の振動以上に、ビーム光の照射位置や用紙上の画像位置に悪影響を及ぼすので、画像品質が特に低下する。また、折り返しミラーの長手方向の中央部を支持する構成では、1次の振動モードに対する折り返しミラーの共振を抑制することはできるが、2次の振動モードに対する折り返しミラーの共振を抑制するのは困難である。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、折り返しミラーの共振を抑制して、画像品質が低下するのを抑制することが可能な光走査装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、光源部からのビーム光を偏向走査する回転多面鏡と、回転多面鏡を回転させる第1駆動モーターと、回転多面鏡により偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるレンズと、レンズを通過したビーム光を折り返して像担持体へ導く折り返しミラーと、回転多面鏡、レンズ及び折り返しミラーが固定される筐体と、を含む光走査装置と、光走査装置以外を駆動させる1つ以上の第2駆動モーターと、を備え、筐体には、折り返しミラーからのビーム光を通過させて被走査面に到達させるための開口部と、開口部の近傍に配置され、折り返しミラーの反射面を支持する複数の支持部と、が設けられ、複数の支持部は、反射面の長手方向の両端部をそれぞれ支持する第1支持部および第2支持部と、反射面の長手方向の第1支持部と第2支持部との間の部分を支持する第3支持部と、を有し、第1支持部と第2支持部との長手方向の距離をLとすると、第3支持部は、第1支持部から第2支持部の方向にL/4の位置よりも第1支持部側に配置され、折り返しミラーを距離Lの間隔で支持したときの折り返しミラーの固有振動数をA1[Hz]とし、第1駆動モーターおよび第2駆動モーターの駆動周波数をそれぞれB1[Hz]およびB2[Hz]とすると、折り返しミラーおよび少なくとも1つの第2駆動モーターは、|A1−B2|<20[Hz]の関係を満たし、第3支持部は、第1支持部よりも第2支持部側に配置され、折り返しミラーを第1支持部、第2支持部および第3支持部によって支持したときの折り返しミラーの固有振動数をA2[Hz]とすると、折り返しミラーおよび全ての第2駆動モーターは、|A2−B2|≧20[Hz]の関係を満たし、折り返しミラーおよび第1駆動モーターは、|A2−B1|≧20[Hz]の関係を満たす。
本発明によれば、折り返しミラーを距離Lの間隔で支持したときの折り返しミラーの固有振動数をA1[Hz]とし、第1駆動モーターおよび第2駆動モーターの駆動周波数をそれぞれB1[Hz]およびB2[Hz]とすると、折り返しミラーおよび少なくとも1つの第2駆動モーターは、|A1−B2|<20[Hz]の関係を満たし、第3支持部は、第1支持部よりも第2支持部側に配置され、折り返しミラーを第1支持部、第2支持部および第3支持部によって支持したときの折り返しミラーの固有振動数をA2[Hz]とすると、折り返しミラーおよび全ての第2駆動モーターは、|A2−B2|≧20[Hz]の関係を満たし、折り返しミラーおよび第1駆動モーターは、|A2−B1|≧20[Hz]の関係を満たす。すなわち、折り返しミラーの固有振動数が第2駆動モーターの駆動周波数に近い状態から、第3支持部を第1支持部よりも第2支持部側に配置することによって、折り返しミラーの固有振動数を高くして全ての駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)の駆動周波数から20Hz以上離している。これにより、折り返しミラーが駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)と共振するのを抑制することができるので、画像品質が低下するのを抑制することができる。
また、第1支持部と第2支持部との長手方向の距離をLとすると、第3支持部は、第1支持部から第2支持部の方向にL/4の位置よりも第1支持部側に配置される。これにより、第3支持部を開口部の中央部から遠ざけて配置することができるので、第3支持部の振動が大きくなるのを抑制することができる。このため、折り返しミラーの短手方向の一方端部を中心として他方端部が回動(振動)するのを抑制することができるので、画像品質が低下するのをより抑制することができる。
また、第3支持部を第1支持部から第2支持部の方向にL/4の位置よりも第1支持部側に配置することによって、第2駆動モーターの1次、2次、3次および4次の振動モードに対する折り返しミラーの共振を抑制することができる。
本発明の第1実施形態の光走査装置を備えた画像形成装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の第1実施形態の光走査装置の構造を上側から示した斜視図である。 本発明の第1実施形態の光走査装置の筐体の支持部および折り返しミラーの構造を説明するための斜視図である。 本発明の第1実施形態の光走査装置の構造を示した断面図である。 本発明の第2実施形態の光走査装置の筐体の支持部周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の第3実施形態の光走査装置の筐体の支持部周辺の構造を示した斜視図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1〜図4を参照して、本発明の第1実施形態による光走査装置19を備えた画像形成装置1について説明する。
本実施形態の画像形成装置1の装置本体1aの下部には、積載された用紙(記録媒体)を収容する給紙カセット2が配置されている。なお、図1では、右側を画像形成装置1の前方側として図示している。この給紙カセット2の上方には、装置本体1aの前方から後方へ略水平に延び、更に上方へ延びて装置本体1aの上面に形成された排紙部3に至る用紙搬送路4が形成されている。この用紙搬送路4に沿って上流側から順に、ピックアップローラー5、フィードローラー6、中間搬送ローラー7、レジストローラー対8、画像形成部9、定着部10及び排出ローラー対11が配置されている。
給紙カセット2には、給紙カセット2に対して回動自在に支持された用紙積載板12が設けられている。用紙積載板12上に積載された用紙がピックアップローラー5によって用紙搬送路4に向けて送出され、ピックアップローラー5によって複数枚の用紙が同時に送出された場合には、フィードローラー6とリタードローラー13とによって用紙が捌かれ、最上位の1枚のみが搬送されるように構成されている。用紙搬送路4に送出された用紙は、中間搬送ローラー7によって装置本体1aの後方へと搬送方向を変えられてレジストローラー対8へと搬送され、レジストローラー対8によってタイミングを調整されて画像形成部9へと供給される。
画像形成部9は、電子写真プロセスによって用紙に所定のトナー像を形成するものであり、図1において時計回りに回転可能に軸支された像担持体である感光体ドラム14と、この感光体ドラム14の周囲に配置される帯電装置15、現像装置16、クリーニング装置17、用紙搬送路4を挟んで感光体ドラム14に対向するように配置される転写ローラー18及び感光体ドラム14の上方に配置される光走査装置19から構成されており、現像装置16の上方には、現像装置16へトナーを補給するトナーコンテナ20が配置されている。
帯電装置15には、図示しない電源が接続された導電性ゴムローラー15aが備えられており、この導電性ゴムローラー15aが感光体ドラム14に当接するよう配置されている。そして、感光体ドラム14が回転すると、導電性ゴムローラー15aが感光体ドラム14の表面に接触して従動回転し、この時、導電性ゴムローラー15aに所定の電圧を印加することにより、感光体ドラム14の表面が一様に帯電させられることになる。
次いで、光走査装置19から射出されるビーム光により感光体ドラム14上に入力された画像データに基づく静電潜像が形成され、現像装置16により静電潜像にトナーが付着して感光体ドラム14の表面にトナー像が形成される。そして、レジストローラー対8から感光体ドラム14と転写ローラー18とのニップ部(転写位置)に用紙が所定のタイミングで供給され、転写ローラー18により用紙上に感光体ドラム14の表面のトナー像が転写される。
トナー像が転写された用紙は、感光体ドラム14から分離されて定着部10に向けて搬送される。この定着部10は、画像形成部9の用紙搬送方向の下流側に配置されており、画像形成部9においてトナー像が転写された用紙は、定着部10に備えられた加熱ローラー21、及びこの加熱ローラー21に圧接される加圧ローラー22によって加熱、加圧され、用紙に転写されたトナー像が定着される。
画像形成された用紙は、排出ローラー対11によって排紙部3に排出される。一方、転写後に感光体ドラム14の表面に残留しているトナーはクリーニング装置17により除去され、感光体ドラム14は帯電装置15によって再び帯電され、以下同様にして画像形成が行われる。
次に、光走査装置19について説明する。図2〜図4に示すように、光走査装置19は、光源部33と、回転多面鏡であるポリゴンミラー34と、走査光学系(レンズ)35と、折り返しミラー36と、検知センサー38と、これらが固定される筐体31と、を備える。なお、図2では、折り返しミラー36を省略している。
光源部33は、レーザー光を出力するレーザーダイオード等の光源と、レーザー光のビーム径を整形するシリンドリカルレンズやコリメートレンズ等を有し、図示しないパソコン等から入力される画像データに基づいて変調されたビーム光を射出する。
ポリゴンミラー34は、ポリゴンモーター(第1駆動モーター)39によって所定の速度で回転され、光源部33から射出されたビーム光を主走査方向Mに走査するように偏向させる。ポリゴンモーター39は回路基板40によって駆動制御される。
走査光学系35は、1つ以上のレンズから構成され、ポリゴンミラー34で反射したビーム光が主走査方向Mに一定の速度で走査されるように屈折させるとともに、被走査面にビーム光を結像させる。なお、本実施形態では走査光学系35は、1つのfθレンズにより構成されているが、2つ以上のfθレンズにより構成されていてもよい。折り返しミラー36は図4に示すように、走査光学系35を透過したビーム光を走査光学系35の下側に向けて折り返すように反射して感光体ドラム14(図1参照)に導く。
検知センサー38は図2に示すように、主走査方向Mの露光範囲を制御するための信号を出力するものであり、露光範囲外に配置された検知ミラー37を介して走査光学系35を通過したビーム光を受光する。
上記の構成において図2〜図4に示すように、光源部33は画像データに基づいて変調されたビーム光をポリゴンミラー34に向けて射出する。ポリゴンミラー34は光源部33から射出したビーム光を反射させ、その回転によって反射光を偏向走査する。走査光学系35はポリゴンミラー34で反射したビーム光を等速走査に変換し、折り返しミラー36を介して被走査面である感光体ドラム14(図1参照)の表面上に結像させる。これによって、光走査装置19が感光体ドラム14上の主走査方向Mの所定の範囲を露光走査し、感光体ドラム14上に静電潜像が形成される。
ポリゴンミラー34や折り返しミラー36が固定される筐体31は、熱伝導性が良好である樹脂により形成され、略平板状の底面部31aと、底面部31aの周縁から立ち上がる側壁部31bと、側壁部31bの上縁に取り付けられる上蓋31c(図4参照)と、を有する。底面部31a、側壁部31b及び上蓋31cによって形成される空間内には、ポリゴンミラー34、走査光学系35、折り返しミラー36等が収容される。なお、図2および図3では、上蓋31cを省略している。
ポリゴンミラー34は、ポリゴンモーター39の回転軸に一体に取り付けられ、ポリゴンモーター39は回路基板40を介在させて底面部31aに固定される。回路基板40は、ポリゴンモーター39の回転駆動を制御するドライバーIC等を搭載し、底面部31aに固定される。
折り返しミラー36は図4に示すように、走査光学系35から射出したビーム光を感光体ドラム14(図1参照)に向けて反射させるために、底面部31aや側壁部31bに対して所定の角度だけ傾斜して固定される。
底面部31aには、折り返しミラー36からのビーム光を通過させて感光体ドラム14に到達させるための開口部31dが形成されている。開口部31dは、折り返しミラー36の近傍に形成され、横長である折り返しミラー36より少しだけ短く主走査方向Mに延びる開口からなる。
また、底面部31aには、開口部31dの近傍に、折り返しミラー36の反射面36aを支持する複数の支持部32が一体成型されている。支持部32は図3に示すように、反射面36aの長手方向(主走査方向M)の両端部をそれぞれ支持する第1支持部32aおよび第2支持部32bと、反射面36aの長手方向の第1支持部32aと第2支持部32bとの間の部分を支持する第3支持部32cと、を有する。3つの支持部32は、折り返しミラー36を支持する支持面が小さな平面により形成されており、折り返しミラー36の姿勢(取付角度)は、所定角度に精度良く保持される。
第1支持部32aは、折り返しミラー36の長手方向の一方側(左側)に配置され、第2支持部32bは、他方側(右側)に配置されている。第1支持部32aと第2支持部32bとの間の、折り返しミラー36の長手方向の距離はLとなっている。
ここで、折り返しミラー36を距離Lの間隔で支持したときの折り返しミラー36の固有振動数は、A1(=約300)[Hz]である。また、ポリゴンモーター39の駆動周波数は、約450[Hz](約400[Hz]以上約800[Hz]以下)であり、感光体ドラム14を回転させるドラムモーター(第2駆動モーター)42(図1参照)の駆動周波数は、約300[Hz]である。すなわち、折り返しミラー36の固有振動数は、ドラムモーター42の駆動周波数と一致しているので、画像形成装置1に搭載され光走査装置19以外を駆動させる駆動モーター(第2駆動モーター)の駆動周波数をB2[Hz]とすると、折り返しミラー36および少なくとも1つの第2駆動モーター(ここではドラムモーター42)は、|A1−B2|<20[Hz]の関係を満たすことになる。
なお、ポリゴンモーター39は、画像形成装置1に搭載される全駆動モーターの中で最も駆動周波数が高く、ドラムモーター42は、2番目に駆動周波数が高い。
第3支持部32cは、第1支持部32aから第2支持部32bの方向にL/4の位置よりも第1支持部32a側に配置されている。
また、第3支持部32cは、第1支持部32aよりも第2支持部32b側に配置され、例えば第1支持部32aから15mmだけ第2支持部32b側に配置されている。これにより、折り返しミラー36を第1支持部32a、第2支持部32bおよび第3支持部32cによって支持したときの折り返しミラー36の固有振動数は、A2(=約330)[Hz] となっており、折り返しミラー36および全ての第2駆動モーターは、|A2−B2|≧30[Hz]の関係を満たし、ポリゴンモーター39の駆動周波数をB1[Hz]とすると、折り返しミラー36およびポリゴンモーター39は、|A2−B1|≧30[Hz]の関係を満たしている。
また、第1支持部32aは反射面36aの上端(短手方向の一方端)を支持し、第3支持部32cは反射面36aの下端(短手方向の他方端)を支持する。第2支持部32bは、反射面36aの短手方向の中心よりも上側(一方端側)を支持する。なお、第1支持部32aおよび第2支持部32bは、反射面36aのビーム光が照射される被照射領域よりも左側および右側に配置されており、第3支持部32cは、被照射領域よりも下側に配置されている。
また、折り返しミラー36の裏面(背面)は、板バネ等からなる2つの押圧部材41(図4参照)によって支持部32側に押圧されている。一方の押圧部材41は、折り返しミラー36の裏面のうちの第1支持部32aと第3支持部32cとの中間位置に対応する部分P1(図3参照)を押圧し、他方の押圧部材41は、折り返しミラー36の裏面のうちの第2支持部32bに対応する部分P2(図3参照)を押圧している。
本実施形態では、上記のように、折り返しミラー36および画像形成装置1に搭載される少なくとも1つの第2駆動モーター(ここではドラムモーター42)は、|A1−B2|<20[Hz]の関係を満たし、第3支持部32cは、第1支持部32aよりも第2支持部32b側に配置され、折り返しミラー36および全ての第2駆動モーターは、|A2−B2|≧20[Hz]の関係を満たすとともに、折り返しミラー36およびポリゴンモーター39は、|A2−B1|≧20[Hz]の関係を満たす。すなわち、折り返しミラー36の固有振動数が第2駆動モーター(ここではドラムモーター42)の駆動周波数に近い状態から、第3支持部32cを第1支持部32aよりも第2支持部32b側に配置することによって、折り返しミラー36の固有振動数を高くして全ての駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)の駆動周波数から20Hz以上離している。これにより、折り返しミラー36が駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)と共振するのを抑制することができるので、画像品質が低下するのを抑制することができる。
また、第1支持部32aと第2支持部32bとの長手方向の距離をLとすると、第3支持部32cは、第1支持部32aから第2支持部32bの方向にL/4の位置よりも第1支持部32a側に配置される。これにより、第3支持部32cを開口部31dの中央部から遠ざけて配置することができるので、第3支持部32cの振動が大きくなるのを抑制することができる。このため、折り返しミラー36の上端(短手方向の一方端)を中心として下端(短手方向の他方端)が回動(振動)するのを抑制することができるので、画像品質が低下するのをより抑制することができる。
また、第3支持部32cを第1支持部32aから第2支持部32bの方向にL/4の位置よりも第1支持部32a側に配置することによって、第2駆動モーター(ここではドラムモーター42)の1次、2次、3次および4次の振動モードに対する折り返しミラー36の共振を抑制することができる。
また、上記のように、押圧部材41は、折り返しミラー36の裏面のうちの第1支持部32aと第3支持部32cとの中間位置に対応する部分P1を押圧する。これにより、1つの押圧部材41によって折り返しミラー36を第1支持部32aおよび第3支持部32cに押圧させることができるので、折り返しミラー36を第1支持部32aに押圧させる押圧部材41と第3支持部32cに押圧させる押圧部材41とを別々に設ける場合に比べて、押圧部材41の数を削減することができる。
また、上記のように、折り返しミラー36および全ての駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)は、|A2−B1|≧30[Hz]、|A2−B2|≧30[Hz]の関係を満たす。これにより、折り返しミラー36の固有振動数を全ての駆動モーターの駆動周波数から30Hz以上離すことができるので、折り返しミラー36が駆動モーターと共振するのを十分に抑制することができる。
また、上記のように、折り返しミラー36の固有振動数は、ポリゴンモーター39やドラムモーター42の駆動周波数と略一致しやすいので、ポリゴンモーター39およびドラムモーター42が|A2−B1|≧20[Hz]、|A2−B2|≧20[Hz]の関係を満たすように、第3支持部32cを配置することは特に有効である。
(第2実施形態)
次に、図5を参照して、本発明の第2実施形態の光走査装置19について説明する。
本発明の第2実施形態では図5に示すように、支持部32は、第1支持部32a、第2支持部32bおよび第3支持部32cに加えて、第4支持部32dを有する。本実施形態では、4つの支持部32によって、折り返しミラー36を精度良く支持するための同一平面が構成されている。
第4支持部32dは、第2支持部32bから第1支持部32aの方向にL/4の位置よりも第2支持部32b側に配置されている。
また、第4支持部32dは、第2支持部32bよりも第1支持部32a側に配置され、例えば第2支持部32bから15mmだけ第1支持部32a側に配置されている。これにより、折り返しミラー36を第1支持部32a、第2支持部32b、第3支持部32cおよび第4支持部32dによって支持したときの折り返しミラー36の固有振動数は、A3(=約360)[Hz] となっている。すなわち、折り返しミラー36および全ての駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)は、|A2−B1|≧50[Hz]、|A2−B2|≧50[Hz]の関係を満たすことになる。
また、第4支持部32dは反射面36aの下端(短手方向の他方端)を支持する。なお、第4支持部32dは、反射面36aの被照射領域よりも下側に配置されている。
右側(他方)の押圧部材41は、折り返しミラー36の裏面のうちの第2支持部32bと第4支持部32dとの中間位置に対応する部分P3を押圧している。
第2実施形態のその他の構造は、上記第1実施形態と同様である。
本実施形態では、上記のように、折り返しミラー36の反射面36aを支持する第4支持部32dを設け、第4支持部32dを第2支持部32bよりも第1支持部32a側に配置することによって、折り返しミラー36の固有振動数をより高くしてドラムモーター42の駆動周波数からより遠ざけることができる。これにより、折り返しミラー36がドラムモーター42と共振するのをより抑制することができる。
また、第4支持部32dは、第2支持部32bから第1支持部32aの方向にL/4の位置よりも第2支持部32b側に配置される。これにより、第4支持部32dを開口部31dの中央部から遠ざけて配置することができるので、第4支持部32dの振動が大きくなるのを抑制することができる。このため、第4支持部32dを設けて折り返しミラー36の固有振動数を高くした場合であっても、折り返しミラー36の上端(短手方向の一方端)を中心として下端(短手方向の他方端)が回動(振動)するのを抑制することができる。
また、上記のように、押圧部材41は、折り返しミラー36の裏面のうちの第2支持部32bと第4支持部32dとの中間位置に対応する部分P3を押圧する。これにより、1つの押圧部材41によって折り返しミラー36を第2支持部32bおよび第4支持部32dに押圧させることができるので、折り返しミラー36を第2支持部32bに押圧させる押圧部材41と第4支持部32dに押圧させる押圧部材41とを別々に設ける場合に比べて、押圧部材41の数を削減することができる。
また、上記のように、折り返しミラー36および全ての駆動モーター(第1駆動モーター、第2駆動モーター)は、|A2−B1|≧50[Hz]、|A2−B2|≧50[Hz]の関係を満たす。これにより、折り返しミラー36の固有振動数を全ての駆動モーターの駆動周波数から50Hz以上離すことができるので、折り返しミラー36が駆動モーターと共振するのをさらに十分に抑制することができる。
第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
次に、図6を参照して、本発明の第3実施形態の光走査装置19について説明する。
本発明の第3実施形態では図6に示すように、上記第2実施形態と同様、支持部32は、第1支持部32a、第2支持部32bおよび第3支持部32cに加えて、第4支持部32dを有する。
第4支持部32dは、第2支持部32bから第1支持部32aの方向にL/4の位置よりも第2支持部32b側に配置されており、本実施形態では、折り返しミラー36の長手方向において第2支持部32bと同じ位置に配置されている。これにより、折り返しミラー36を第1支持部32a、第2支持部32b、第3支持部32cおよび第4支持部32dによって支持したときの折り返しミラー36の固有振動数は、A4(=約330)[Hz] となっている。
第2支持部32bは反射面36aの上端(短手方向の一方端)を支持し、第4支持部32dは反射面36aの下端(短手方向の他方端)を支持する。
第3実施形態のその他の構造は、上記第1および第2実施形態と同様である。
本実施形態では、上記のように、折り返しミラー36の反射面36aを支持する第4支持部32dを設け、第2支持部32bは、反射面36aの上端(短手方向の一方端)を支持し、第4支持部32dは、反射面36aの下端(短手方向の他方端)を支持する。これにより、折り返しミラー36の上端を中心として下端が回動(振動)するのをより抑制することができるので、画像品質が低下するのをより抑制することができる。
また、第4支持部32dは、第2支持部32bから第1支持部32aの方向にL/4の位置よりも第2支持部32b側に配置される。これにより、第4支持部32dを開口部31dの中央部から遠ざけて配置することができるので、第4支持部32dの振動が大きくなるのを抑制することができる。
第3実施形態のその他の効果は、上記第1および第2実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、図1に示したようなモノクロプリンターに本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、カラープリンター、カラー複写機、モノクロ複写機、デジタル複合機、ファクシミリ等の、露光走査により被走査面上に潜像を形成する光走査装置を備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。
また、上記実施形態では、折り返しミラー36を距離Lの間隔で支持したときの折り返しミラー36の固有振動数A1がドラムモーター42の駆動周波数と一致している場合について示したが、折り返しミラー36の固有振動数A1がポリゴンモーター39やドラムモーター42以外の第2駆動モーターの駆動周波数と近い場合(差が20Hz未満の場合)にも適用可能である。
また、上述した実施形態および変形例の構成を適宜組み合わせて得られる構成についても、本発明の技術的範囲に含まれる。
1 画像形成装置
14 感光体ドラム(像担持体)
19 光走査装置
31 筐体
31d 開口部
32 支持部
32a 第1支持部
32b 第2支持部
32c 第3支持部
32d 第4支持部
33 光源部
34 ポリゴンミラー(回転多面鏡)
35 走査光学系(レンズ、fθレンズ)
36 折り返しミラー
36a 反射面
39 ポリゴンモーター(第1駆動モーター)
41 押圧部材
42 ドラムモーター(第2駆動モーター)
P1、P3 部分

Claims (9)

  1. 光源部からのビーム光を偏向走査する回転多面鏡と、前記回転多面鏡を回転させる第1駆動モーターと、前記回転多面鏡により偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるレンズと、前記レンズを通過したビーム光を折り返して像担持体へ導く折り返しミラーと、前記回転多面鏡、前記レンズ及び前記折り返しミラーが固定される筐体と、を含む光走査装置と、
    前記光走査装置以外を駆動させる1つ以上の第2駆動モーターと、
    を備え、
    前記筐体には、前記折り返しミラーからのビーム光を通過させて前記被走査面に到達させるための開口部と、前記開口部の近傍に配置され、前記折り返しミラーの反射面を支持する複数の支持部と、が設けられ、
    前記複数の支持部は、前記反射面の長手方向の両端部をそれぞれ支持する第1支持部および第2支持部と、前記反射面の長手方向の前記第1支持部と前記第2支持部との間の部分を支持する第3支持部と、を有し、
    前記第1支持部と前記第2支持部との前記長手方向の距離をLとすると、
    前記第3支持部は、前記第1支持部から前記第2支持部の方向にL/4の位置よりも前記第1支持部側に配置され、
    前記折り返しミラーを距離Lの間隔で支持したときの前記折り返しミラーの固有振動数をA1[Hz]とし、前記第1駆動モーターおよび前記第2駆動モーターの駆動周波数をそれぞれB1[Hz]およびB2[Hz]とすると、
    前記折り返しミラーおよび少なくとも1つの前記第2駆動モーターは、|A1−B2|<20[Hz]の関係を満たし、
    前記第3支持部は、前記第1支持部よりも前記第2支持部側に配置され、
    前記折り返しミラーを前記第1支持部、前記第2支持部および前記第3支持部によって支持したときの前記折り返しミラーの固有振動数をA2[Hz]とすると、
    前記折り返しミラーおよび全ての前記第2駆動モーターは、|A2−B2|≧20[Hz]の関係を満たし、
    前記折り返しミラーおよび前記第1駆動モーターは、|A2−B1|≧20[Hz]の関係を満たすことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記複数の支持部は、前記折り返しミラーの反射面を支持する第4支持部を有し、
    前記第4支持部は、前記第2支持部よりも前記第1支持部側で、かつ、前記第2支持部から前記第1支持部の方向にL/4の位置よりも前記第2支持部側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の支持部は、前記折り返しミラーの反射面を支持する第4支持部を有し、
    前記第2支持部は、前記反射面の短手方向の一方端部を支持し、
    前記第4支持部は、前記第2支持部から前記第1支持部の方向にL/4の位置よりも前記第2支持部側で、かつ、前記反射面の短手方向の他方端部を支持することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記折り返しミラーの裏面を前記支持部側に押圧する押圧部材を備え、
    前記押圧部材は、前記裏面のうちの前記第1支持部と前記第3支持部との中間位置に対応する部分を押圧することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記折り返しミラーの裏面を前記支持部側に押圧する押圧部材を備え、
    前記押圧部材は、前記裏面のうちの前記第2支持部と前記第4支持部との中間位置に対応する部分を押圧することを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。
  6. 前記折り返しミラーおよび全ての前記第2駆動モーターは、|A2−B2|≧30[Hz]の関係を満たし、
    前記折り返しミラーおよび前記第1駆動モーターは、|A2−B1|≧30[Hz]の関係を満たすことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記第2駆動モーターは、前記像担持体を回転させる駆動モーターであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 光源部からのビーム光を偏向走査する回転多面鏡と、
    前記回転多面鏡を回転させる第1駆動モーターと、
    前記回転多面鏡により偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるレンズと、
    前記レンズを通過したビーム光を折り返して像担持体へ導く折り返しミラーと、
    前記回転多面鏡、前記レンズ及び前記折り返しミラーが固定される筐体と、
    を備え、
    前記筐体には、前記折り返しミラーからのビーム光を通過させて前記被走査面に到達させるための開口部と、前記開口部の近傍に配置され、前記折り返しミラーの反射面を支持する複数の支持部と、が設けられ、
    前記複数の支持部は、前記反射面の長手方向の両端部をそれぞれ支持する第1支持部および第2支持部と、前記反射面の長手方向の前記第1支持部と前記第2支持部との間の部分を支持する第3支持部と、を有し、
    前記第1支持部と前記第2支持部との前記長手方向の距離をLとすると、
    前記第3支持部は、前記第1支持部から前記第2支持部の方向にL/4の位置よりも前記第1支持部側に配置され、
    前記折り返しミラーを距離Lの間隔で支持したときの前記折り返しミラーの固有振動数をA1[Hz]とし、前記第1駆動モーターの駆動周波数をB1[Hz]とすると、
    前記折り返しミラーおよび前記第1駆動モーターは、|A1−B1|<20[Hz]の関係を満たし、
    前記第3支持部は、前記第1支持部よりも前記第2支持部側に配置され、
    前記折り返しミラーを前記第1支持部、前記第2支持部および前記第3支持部によって支持したときの前記折り返しミラーの固有振動数をA2[Hz]とすると、
    前記折り返しミラーおよび前記第1駆動モーターは、|A2−B1|≧20[Hz]の関係を満たすことを特徴とする光走査装置。
  9. 請求項8に記載の光走査装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2014102368A 2014-05-16 2014-05-16 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 Pending JP2015219353A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102368A JP2015219353A (ja) 2014-05-16 2014-05-16 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
US14/710,773 US9223131B2 (en) 2014-05-16 2015-05-13 Optical scanning device and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102368A JP2015219353A (ja) 2014-05-16 2014-05-16 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015219353A true JP2015219353A (ja) 2015-12-07

Family

ID=54538372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102368A Pending JP2015219353A (ja) 2014-05-16 2014-05-16 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9223131B2 (ja)
JP (1) JP2015219353A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3246743A4 (en) * 2015-02-20 2018-08-29 Kyocera Document Solutions Inc. Light scan device and image formation device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3286137B2 (ja) 1995-10-25 2002-05-27 キヤノン株式会社 偏向走査装置
JPH11223787A (ja) 1998-02-06 1999-08-17 Asahi Optical Co Ltd 走査光学系の反射ミラー取り付け構造
US6219082B1 (en) * 1999-12-09 2001-04-17 Xerox Corporation Printer raster output scanning system with differential screw micron level bow correction
US6836280B2 (en) * 2002-09-05 2004-12-28 Lexmark International, Inc. Collimation assembly and methods and apparatus for calibrating collimation and pre-scan assemblies in a laser scanning unit
JP2011191381A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP2013137497A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150331234A1 (en) 2015-11-19
US9223131B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010039155A (ja) 光走査装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5343063B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US8717640B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus including same
US10425550B2 (en) Optical scanning device with duct for heat dissipation, and image forming device having the same
US9223131B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JP5145307B2 (ja) 走査光学装置及びこれを搭載した画像形成装置
US9507144B2 (en) Optical deflector and optical scanning device including the same
JP5993922B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6281399B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4996674B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5614052B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5593282B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5453216B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5361010B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011095458A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6016645B2 (ja) 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP7114410B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2009300774A (ja) 画像形成装置の走査光学装置
JP6547965B2 (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
US9625708B2 (en) Optical deflector and image forming apparatus including the same
JP6610875B2 (ja) 光走査装置、及び、画像形成装置
JP5396408B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011107388A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2012137641A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012159529A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置