JP2015211816A - 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 - Google Patents

放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015211816A
JP2015211816A JP2014106531A JP2014106531A JP2015211816A JP 2015211816 A JP2015211816 A JP 2015211816A JP 2014106531 A JP2014106531 A JP 2014106531A JP 2014106531 A JP2014106531 A JP 2014106531A JP 2015211816 A JP2015211816 A JP 2015211816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxins
radioactive cesium
dioxin
cesium
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014106531A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 正士
Masashi Takahashi
正士 高橋
高橋 寛
Hiroshi Takahashi
寛 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIOX TECHNOLOGY KK
Original Assignee
BIOX TECHNOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIOX TECHNOLOGY KK filed Critical BIOX TECHNOLOGY KK
Priority to JP2014106531A priority Critical patent/JP2015211816A/ja
Publication of JP2015211816A publication Critical patent/JP2015211816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】放射性セシウムとダイオキシン類を含む焼却灰/飛灰・汚染土壌等を効果的に浄化できる処理方法の提供。【解決手段】汚染物を次の工程で浄化する方法。1.有機溶媒でダイオキシン類を抽出塔Aで抽出する工程。2.Cs吸着装置Bで酸性水で放射性セシウムを抽出する工程。3.Cs回収装置Eで放射性セシウムをプルシアンブルーに吸着し除染する工程。4.紫外線照射装置CでダイオキシンをUV照射してダイオキシン類の低塩素化を行った後培養液Dで微生物分解する工程。【選択図】図1

Description

この発明はダイオキシン類及び放射性セシウムで汚染している汚染物から有機溶媒と酸性水によりダイオキシンと放射性セシウムを抽出分離し、まず、放射性セシウムを固定化したプルシアンブルーに吸着除去した後に、ダイオキシン類を紫外線照射により低塩素化し、微生物により分解無害化するものである。
2011年3月11日に発生した福島の原子力発電所の事故により、大量の放射性セシウムが関東一円まで降り注いでいる結果、ゴミ焼却炉より発生する焼却灰・飛灰に、これらのセシウムが含まれている事が発見され、従来のダイオキシン類と共に、除去対象とすべき2大問題となってきた。我々はこれらの問題を解決すべく鋭意研究を行い、本発明を完成するにいたった。
特開2003−204782 特開2008−272548 本発明者らは、既に自然界より多くのダイオキシン分解菌を分離することに成功し、これらを用いて汚染土壌中のダイオキシンの分解に成功している。
課題を解決する為の手段
放射性セシウムとダイオキシン類が混在する汚染物の各々を分解あるいは捕捉して処理する為に、抽出操作によって両物質を溶液中に分離溶解することが必須となる。この目的の為に本発明では、まず、ダイオキシン類を有機溶媒で抽出し土壌粒子やその他の固形粒子より分離する、残る放射性セシウムを酸性水で抽出する。その後、放射性セシウムはプルシアンブルーに吸着させる事により回収除染し、残るダイオキシン類は、紫外線照射と微生物により、分解無機化することを特徴とする。
発明を実施する為の最良の形態
放射性セシウムとダイオキシン類の複合汚染を受けた焼却灰・飛灰を効率よく浄化するために、本発明ではこれらの汚染物質を各々効果的な溶液で抽出可能とし、処理できる事に特徴を持っている。図1に示すように、抽出塔(図1のA)でダイオキシン類はまず有機溶媒のアセトンやトルエン処理で抽出され、ダイオキシンを含む溶媒は次の原液タンクに移送される。続いて、弱酸性水によって抽出された放射性セシウムも原液タンクへ移送する。この時点で、灰や土壌は浄化され、元の場所に埋め戻すことも可能となる。また、目的によっては有効活用することもできる。土建材料やエコセメント等がその応用である。
原液タンクの溶液はセシウム吸着装置を備えたタンク(図−1のB)で不織布やカラムに固定化したプルシアンブルーにセシウムを結合せしめることによって、放射性セシウムを除去する事が可能となる。残液は紫外線照射装置(図−1のC)でUVによりダイオキシンの脱塩素化(低塩素化)を行い、次の培養機(D)でダイオキシン分解微生物の恰好の分解物となり無害な無機物の水、炭酸ガス、塩分などへと分解される。
抽出塔(A)では汚染物の放射性セシュウムとダイオキシン類を有機溶媒と酸性水で抽出する。いったん原液タンクに貯蔵し、Cs吸着装置(B)でプルシアンブルーを固定した不織布で放射性セシウムを結合回収し(E)、保存用のドラムカン(F)で保存する。Cs吸着装置に残存しているダイオキシン類は紫外線照射装置(C)で低塩素化し、残存する低塩素化ダイオキシン類を微生物分解(D)する。
汚染物質中の放射性セシウムの除去
放射性セシウムに汚染している主灰と飛灰を各々1Kgを取り、これらから抽出した溶液は高い放射性を示すが、吸着タンクにてプルシアンブルーに吸着結合させる事により除染することにより、その大部分を浄化することが可能である。除染布を増量したり吸着時間を長くする事により更なる除染が可能となる。なお、抽出に当たっては、振動造粒機で灰と水をよく混合し、セシウムを水相に効率よく移動させる工程が含まれる。表−1にその結果を示す。放射性セシウムの結合した除染布はCs回収装置(E)に移し必要に応じて保存器に蓄え、貯蔵施設へと移動する。
Figure 2015211816
Figure 2015211816
汚染物質中のダイオキシン類の分解
吸着装置に残存するダイオキシンを含む抽出液を紫外線照射装置に移動しUV照射を行う(波長が200〜350nmで強度100〜10,000uW/cm2).この処理によってダイオキシンのベンゼン環より塩素が遊離し毒性の低いダイオキシン分子となる。しかしながら、少量の分子が残るためダイオキシン分解微生物Sphingomonas NB−1で完全に分解する。
本発明に係る放射性セシュウムとダイオキシン類の浄化方法は、焼却灰,飛灰、汚染土壌等を浄化する事が出来極めて有用である。

Claims (2)

  1. ダイオキシン類及び放射性セシウムで汚染されている汚染物を以下の工程で浄化する方法。
    1.汚染物より有機溶媒でダイオキシン類を抽出する。
    2.汚染物より低濃度の酸性水で放射性セシウムを抽出する。
    3.これらの抽出液を固定化したプルシアンブルーに接触せしめることにより、放射性セシウムを捕捉除去する。
    4.紫外線照射によりダイオキシン類の低塩素化を行う。
    5.微生物により残存する低塩素化ダイオキシン類を分解無害化する。
  2. 請求項1に記載のダイオキシン類分解菌がSphingomonas s.p.NB−1を使用することを特徴とする。
JP2014106531A 2014-05-03 2014-05-03 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 Pending JP2015211816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106531A JP2015211816A (ja) 2014-05-03 2014-05-03 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106531A JP2015211816A (ja) 2014-05-03 2014-05-03 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015211816A true JP2015211816A (ja) 2015-11-26

Family

ID=54696490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106531A Pending JP2015211816A (ja) 2014-05-03 2014-05-03 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015211816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106591192A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 南京理工大学 一株三环唑降解鞘氨醇菌及其在含三环唑废水处理中的应用
KR20190080722A (ko) 2017-12-28 2019-07-08 한국원자력연구원 방사성 세슘 흡착제 및 이를 이용한 방사성 세슘의 제거방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106591192A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 南京理工大学 一株三环唑降解鞘氨醇菌及其在含三环唑废水处理中的应用
CN106591192B (zh) * 2016-12-23 2019-05-07 南京理工大学 一株三环唑降解鞘氨醇菌及其在含三环唑废水处理中的应用
KR20190080722A (ko) 2017-12-28 2019-07-08 한국원자력연구원 방사성 세슘 흡착제 및 이를 이용한 방사성 세슘의 제거방법
US10850251B2 (en) 2017-12-28 2020-12-01 Korea Atomic Energy Research Institute Radioactive cesium adsorbent and method of removing radioactive cesium using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8709263B2 (en) Pressurizing-depressurizing cycles for removal of contaminants in environmental samples
Okawa et al. Regeneration of granular activated carbon with adsorbed trichloroethylene using wet peroxide oxidation
CN102211795A (zh) 一种再生有机污染土壤洗脱液中洗脱剂的方法
JP2015211816A (ja) 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法
JP2013019880A (ja) 放射性物質を含む汚染土壌処理システム。
TWI583431B (zh) 含戴奧辛土壤的整治方法
JP5868373B2 (ja) 汚染物質含有地下水及び土壌の浄化方法
Petruzzelli et al. Soil remediation technologies towards green remediation strategies
Mudhoo et al. Dioxins and furans: sources, impacts and remediation
JP2014134404A (ja) セシウム汚染物の除染方法
US20210276897A1 (en) In-house closed water filter system to remove carcinogenic 1,4-dioxane and other contaminants to purify drinking water
WO2012165025A1 (ja) 放射性物質により汚染された塵芥、土砂及び土壌の洗浄除染方法
JP4224597B2 (ja) 有害有機物を含む排水の浄化方法
KR101559675B1 (ko) 고정화 오염토양으로부터 고분자를 분리하는 방법
Galbičková et al. Using of AOP process for phenol removal from wastewater
JP2003211143A (ja) 土壌浄化装置
JP2013096979A (ja) 放射性物質の除染方法。
JP2017185423A (ja) 汚染土壌の浄化方法
Smirnov et al. Conclusions from Ufa, Russia, drinking water dioxin cleanup experiments involving different treatment technologies
JP4319531B2 (ja) 使用残農薬の処理方法とその装置
Tsosie et al. Tackling water contamination issues in Indigenous communities using silica polyamine composites and the implementation of traditional knowledge and western science.
Fava et al. Uncertainty and research needs in the area of the biological restoration of contaminated sediments
DeFrank Catalytic enzyme-based methods for water treatment and water distribution system decontamination. 1. Literature survey
JP2016223838A (ja) 水処理装置及び水処理方法
Lago Design and tailoring of sorbents coupled with biodegradors for emerging pollutants abatement in aqueous phase