JP2015207435A - 発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法 - Google Patents

発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015207435A
JP2015207435A JP2014086999A JP2014086999A JP2015207435A JP 2015207435 A JP2015207435 A JP 2015207435A JP 2014086999 A JP2014086999 A JP 2014086999A JP 2014086999 A JP2014086999 A JP 2014086999A JP 2015207435 A JP2015207435 A JP 2015207435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
light
switch
mold
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014086999A
Other languages
English (en)
Inventor
剛大 堀
Kodai Hori
剛大 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014086999A priority Critical patent/JP2015207435A/ja
Priority to US14/690,792 priority patent/US20150303007A1/en
Priority to CN201510191105.4A priority patent/CN105047451A/zh
Priority to DE102015207215.0A priority patent/DE102015207215A1/de
Publication of JP2015207435A publication Critical patent/JP2015207435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/161Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off" comprising light emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H2011/0081Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches using double shot moulding, e.g. for forming elastomeric sealing elements on form stable casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • H01H2013/026Light-emitting indicators with two or more independent lighting elements located inside the push button switch that illuminate separate zones of push buttons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • H01H2219/03Printed information in transparent keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/066Lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • H01H2229/046Multi-colour or double shot injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Robotics (AREA)

Abstract

【課題】多色成形法によって形成するスイッチノブの意匠部の見栄えを向上し得る発光スイッチ装置等を提供する。
【解決手段】半透明樹脂材料からなる透光部24を構成する一次成形部31と、不透明樹脂材料からなるその他の意匠部25を構成する二次成形部32と、を多色成形法によって成形するにあたり、一次成形において、一次成形部31の基部33の内側面に、該内側面から成形型の開閉方向に沿って突出するようなリブ34を一体に成形することで、二次成形を行う際の型交換時に、リブ34が前記成形型の離型時の抵抗となって、該離型に伴う一次成形部31の脱落が抑制される結果、透光部24の位置ずれ等を生じない良好な二次成形が可能となり、意匠部25の見栄えの向上させることができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、例えば車載電気機器などに適用される発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの製造方法に関するものである。
車載電気機器に適用される従来の発光スイッチ装置としては、例えば以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
この発光スイッチ装置100は、図7に示すように、筐体101に収容される回路基板102と、該回路基板102上に設けられたスイッチ本体103と、回路基板102上に設けられ、スイッチ本体103の開閉操作に伴って点灯・消灯する発光バルブ104と、回路基板102との間に介装されたスプリング105を介してスイッチ本体103と連動可能に設けられ、発光バルブ104の光を透過させる透光部106aとその他の意匠部106bとをいわゆる多色成形法(二色成形法)によって形成してなるスイッチノブ106と、から構成され、透光部106aを意匠部106bの外側面から突出させることにより、いわゆるブラインドタッチを可能として、操作性の向上を図ったものである。
特開2003−346585号公報
しかしながら、前記従来の発光スイッチ装置100では、前記スイッチノブ106がほぼ板状に形成されていることで、該スイッチノブ106を成形するにあたり、透光部106aを構成する一次成形部の成形後に型交換を行う際、すなわち一次成形型(固定型)から前記一次成形部と共に可動型を離脱させて二次成形型(固定型)と連結する際、前記一次成形部が、前記一次成形型からの離型に伴い、該一次成形型と密着して吸引されることによって、前記可動型から脱落して位置ずれ等を生じてしまう結果、二次成形時の意匠部106bの見栄えが悪くなってしまう問題があった。
本発明は、かかる技術的課題に着目して案出されたものであり、多色成形法により形成するスイッチノブの意匠部の見栄えを向上し得る発光スイッチ装置等を提供することを目的としている。
本発明は、ハウジングの内部に、所定の回路を構成する基板と、前記回路の接点を開閉するスイッチと、外部からの給電に基づき発光する発光バルブと、が収容され、前記スイッチの操作部を構成するスイッチノブの操作面に設けられた透光部を通じて前記発光バルブの光を透過させるように構成された発光スイッチ装置において、前記スイッチノブを、前記透光部を構成する一次成形部とその他の意匠部を構成する二次成形部とを多色成形法により一体成形することによって構成すると共に、前記一次成形部の内側面に、該一次成形部の成形型の開閉方向に沿って突出する突出部を一体成形するようにしたことを特徴としている。
このように、一次成形部の内側面に突出部を設けることで、二次成形を行う際の型交換時に、前記突出部が離型時の抵抗となる結果、該離型に伴って一次成形部が成形型(可動型)から脱落してしまう不具合を抑制することが可能となる。
ここで、本発明の好ましい一の態様として、前記突出部を、前記発光バルブの射光部又はその光線を包囲するような形状に構成することが好ましい。
かかる構成とすることで、前記成形型(可動型)突出部との接触面積をより大きく確保することが可能となる結果、前記離型時の抵抗をさらに増大でき、成形型における一次成形部の適切な保持をより確実に実現することができる。
また、かかる構成とすることで、突出部により発光バルブの光を遮光(集光)することが可能となって、該発光バルブの光を透光部から効率よく透過できるメリットもある。
また、前記スイッチノブの成形は、第1固定型と可動型との間に画成される第1キャビティ内に第1樹脂材料を充填することにより、前記一次成形部と共に該一次成形部の内側面から型開閉方向に沿って突出する突出部を一体成形する第1工程と、該第1工程の後、前記第1固定型から前記可動型を離脱させて型開きを行う第2工程と、該第2工程の後、前記可動型を第2固定型と連結して型締めを行う第3工程と、該第3工程の後、前記第2固定型と前記一次成型部及び前記可動型との間に画成される第2キャビティ内に第2樹脂材料を充填することにより、前記二次成形部を形成する第4工程と、を有する方法で行うことが好ましい。
このように成形することで、第1固定型から第2固定型に型交換する際に、突出部が離型時の抵抗となる結果、第1固定型からの可動型の離脱に伴い一次成形部が可動型から脱落してしまう不具合を抑制することが可能となる。
本発明によれば、二次成形を行う際の型交換時に、突出部が離型時の抵抗となって、該離型に伴う一次成形部の脱落を抑制することができる。これにより、良好な二次成形を行うことが可能となって、スイッチノブの意匠部の見栄えを向上させることができる。
本発明に係る発光スイッチ装置を適用した車載照明装置の分解斜視図である。 本発明に係る発光スイッチ装置を適用した車載照明装置を表側から見た斜視図である。 図2に示す車載照明装置を裏側から見た斜視図である。 図1に示すスイッチノブの発光構造を示し、(a)は斜視図、(b)は同図(a)の縦断面図である。 図1に示すスイッチノブ単体を示し、(a)は平面図、(b)は底面図、(c)は縦断面図である。 図5に示すスイッチノブの成形工程を示し、(a)は一次成形を行う第1工程を示す図、(b)は第1固定型から可動型を離脱する第2工程を示す図、(c)は可動型を第2固定型と連結する第3工程、(d)は二次成形を行う第4工程を示す図である。 従来の発光スイッチ装置の縦断面図である。
以下に、本発明に係る発光スイッチ装置の実施形態を、図面に基づいて詳述する。なお、下記の実施形態では、当該発光スイッチ装置を、車載の照明装置(具体的には、マップランプ)に適用したものを例に説明する。
図1は本発明に係る発光スイッチ装置を適用した車載照明装置であるマップランプの分解斜視図、図2は当該マップランプを表側から見た斜視図、図3は当該マップランプを裏側から見た斜視図である。なお、各図中に示すX,Y,Zの座標軸は、以下の説明における方向の基準を示す。
すなわち、図1〜図3に示すマップランプは、上方(Z軸正方向)に向けて開口するように構成されたハウジング本体11と該ハウジング本体11の開口部を閉塞するカバー部材12とからなるハウジング10と、該ハウジング10の外側部に取り付けられ、該ハウジング10の車載(車体への取付)に供する複数のクリップ13と、該ハウジング10内部のほぼ中央部に収容配置される回路基板14と、前記ハウジング本体11と一体に設けられたコネクタ15を介して図示外の外部電源等と接続され、後述の1対の照明バルブL1,L2に対する給電・配電に供するメインバスバーとしての第1バスバーB1及び前記回路基板14に対する給電・配電に供するサブバスバーとしての第2バスバーB2と、前記ハウジング10の内部に収容配置された第1〜第3スイッチS1〜S3と、前記第1、第2スイッチS1,S2の開閉によって点灯・消灯する1対の照明バルブL1,L2と、前記カバー部材12を外側から覆うように設けられ、前記各照明バルブL1,L2の光線の拡散等に供するレンズ部材16と、前記各スイッチS1〜S3の後述する透光部24を通じた各スイッチノブN1〜N3の発光に供する発光バルブである発光ダイオード(以下、「LED」と略称する。)17と、該LED17の光線を前記各スイッチノブN1〜N3に分配(図4参照)するプリズム18と、を備えている。
前記ハウジング本体11は、ほぼ長方形状の底壁11aと、該底壁11aの各辺において立設された第1〜第4側壁11b〜11eと、を有し、上端開口縁にカバー部材12が取付固定される。また、前記底壁11aには、ほぼ中央位置に、回路基板14を載置固定するほぼ平坦状の基板取付部11fが設けられると共に、該基板取付部11fの両端側に、それぞれ前記各照明バルブL1,L2の着脱に供する1対のバルブ取付孔11g,11gが貫通形成されている。さらに、前記第2、第4側壁11c,11eの各外側部には、前記各クリップ13の差込固定に供するクリップ取付溝11hが凹設されている。
前記カバー部材12は、ほぼ板状を呈し、第4側壁11e側の前記各バルブ取付孔11g,11gと対向する位置には、前記各照明バルブL1,L2の先端部をハウジング10外部へと臨ませる1対のバルブ挿通孔12a,12aが貫通形成されると共に、第2側壁11c側の前記各スイッチS1〜S3と対向する位置には、前記各スイッチノブN1〜N3の操作面Nx側をハウジング10外部へと臨ませるほぼ矩形状の第1〜第3スイッチ挿通孔12bが貫通形成されている。
前記回路基板14は、ガラスエポキシ樹脂に代表されるような非導電性樹脂材料からなる基板に導体パターン(図示外)がプリント配線されることにより構成され、その表面(Z軸正方向側面)のほぼ中央部に前記LED17が実装されている。
前記第1バスバーB1及び第2バスバーB2は、いずれも、金属基板を樹脂モールドすることにより構成されたもので、それぞれ一端側がコネクタ15を介して前記図示外の外部電源等と電気的に接続される一方、第1バスバーB1の他端側は前記各スイッチ本体21,22及び前記各照明バルブL1,L2に、第2バスバーB2の他端側は回路基板14に、それぞれ電気的に接続される。
前記第1、第2スイッチS1,S2は、いわゆるプッシュスイッチであって、台座部21a,22aに対し相対移動可能に設けられた操作部21b,22bのON−OFF操作によって接点を開閉するスイッチ本体21,22と、該各スイッチ本体21,22の操作部21b,22bに取付固定され、該各操作部21b,22bの操作に供する第1、第2スイッチノブN1,N2と、から構成され、当該各スイッチS1,S2により前記各照明バルブL1,L2の個別点灯が可能となっている。
前記第3スイッチS3は、いわゆるスライドスイッチであって、複数の(本実施形態では3つ)接点の切替に供するコンタクト23と、該コンタクト23に取付固定され、このコンタクト23の操作に供する第3スイッチノブN3と、から構成されている。なお、この第3スイッチS3は、前記両照明バルブL1,L2の点灯態様を切り替えるためのものであって、一方側位置(点灯マーク)に移動すると車両ドアの開閉にかかわらず前記両照明バルブL1,L2を点灯し、中間位置(ドア開マーク)に移動すると前記両照明バルブL1,L2を車両ドアの開閉に伴い自動で点灯・消灯し、他方側(OFFマーク)に移動すると車両ドアの開閉にかかわらず前記両照明バルブL1,L2を消灯するようになっている。
前記第1〜第3スイッチノブN1〜N3は、特に図4に示すように、有蓋角筒状を呈し、半透明樹脂材料からなりLED17の光を透過させることにより前記各スイッチS1〜S3の内容表示に供する文字・図形等で現された透光部24と、有色の不透明樹脂材料からなる意匠部25と、がいわゆる多色成形法(二色成形法)によって形成されている。換言すれば、これら各スイッチノブN1〜N3は、前記半透明樹脂材料によってほぼ板状に形成された基部としての一次成形部31と、該一次成形部31に前記不透明樹脂材料をモールド成形してなる二次成形部32と、により構成されている。なお、以下の一次成形部31及び二次成形部32の詳細な説明では、便宜上、第1スイッチノブN1を例に説明する。
前記一次成形部31は、特に図5に示すように、ほぼ平板状に形成された基部33と、該基部33の表面(外側面)に突設されることによって前記操作面Nxに臨む前記文字・図形等で現された透光部24と、前記基部33の裏面(内側面)に突設され、該基部33の内側面からほぼ垂直に、成形型(後述する可動型D3)の開閉方向に沿って延出するように構成された突出部としてのリブ34と、を有し、これらが一体に成形されている。また、前記リブ34は、横断面ほぼ矩形状となるように形成され、外周の一部に設けられた切欠部34aを介してプリズム18(後述する第1分配部18b)の先端部が内部へと臨む構成となっている。すなわち、このリブ34は、プリズム18の先端部のほぼ全周を包囲するように形成されることで、該プリズム18によって分配されたLED17の光を遮光(集光)することが可能となっている。
前記二次成形部32は、一次成形部の基部33の外側面に重合して設けられ、透光部24の先端面と同一平面を形成することによって前記操作面Nxを構成する接触部35と、該接触部35の外周部から前記基部33の裏側に向かってリブ34よりも長く延設されることによってハウジング10内へと臨むように構成されたスカート部36と、を有し、これらが一体に形成されている。なお、前記スカート部36を構成する一側面の先端部には切欠部36aが凹設され、該切欠部36aを介してプリズム18(後述する第1分配部18b)の先端部がスカート部36内に導入される構成となっている。
前記レンズ部材16は、図1、図2に示すように、透明樹脂材料によりほぼ板状に形成され、前記ハウジング10の上端部に取付固定されている。そして、第4側壁11e側の前記各バルブ挿通孔12a,12aと対向する位置には、該各バルブ挿通孔12a,12aに挿通された前記各照明バルブL1,L2の光線の拡散等に供するレンズ部16aが構成されると共に、第2側壁11c側の前記各スイッチ挿通孔12bと対向する位置には、該各スイッチ挿通孔12bに挿通された前記各スイッチノブN1〜N3の操作面Nxを外部に臨ませるほぼ矩形状の第1〜第3スイッチ露出孔16bが貫通形成されている。
前記LED17は、図1、図4に示すように、第2バスバーB2を介して給電される前記図示外の外部電源の電力に基づいて発光し、その光が前記各スイッチノブN1〜N3の透光部24を透過することによって、例えば夜間運転中など、暗所における前記各スイッチS1〜S3の内容表示に供している。
前記プリズム18は、特に図4に示すように、前記LED17の射光部を包囲するように回路基板14に取付固定される集合部18aと、該集合部18aから第1〜第3スイッチノブN1〜N3へと向けて分岐形成され、LED17の光線を前記各スイッチノブN1〜N3に分配する第1〜第3分配部18b〜18dと、が透明樹脂材料によって一体に形成されている。なお、第3分配部18dについては、第3スイッチノブN3の各透光部24に向けてさらに分岐形成されることで、LED17の光線を当該第3スイッチノブN3の各透光部24に分配可能となっている。
以下、前記第1スイッチノブN1の成形方法について、図6に基づいて説明する。
まず、図6(a)に示すように、一次成形に供する第1固定型D1と可動型D3とを連結して型締めを行い、該両型D1,D3間に画成される第1キャビティ内に第1固定型D1の注入口D1aより第1樹脂材料である前記半透明樹脂材料を充填することによって、前記一次成形部31を成形する(第1工程)。
続いて、図6(b)に示すように第1固定型D1から可動型D3を離脱して型開きを行う(第2工程)。
このとき、本実施形態では、前記一次成形部31について、基部33の内側面から型開閉方向に沿って延出するリブ34が突設されていることで、該リブ34の内外側面の全体が可動型D3と密着し、離型方向に対する抵抗となって、該離型に伴う第1固定型D1との密着力(吸引力)に対抗可能となる。これにより、一次成形部31が可動型D3から脱落してしまう等の不具合が抑制され、該可動型D3において一次成形部31が適切に保持されることとなる。
その後、可動型D3を、二次成形に供する第2固定型D2と対向するように、該第2固定型D2の待機位置まで移動させて、図6(c)に示すように、第2固定型D2と連結して型締めを行う(第3工程)。
そして、図6(d)に示すように、第2固定型D2と一次成形部31及び可動型D3との間に画成される第2キャビティ内に第2固定型D2の注入口D2aより第2樹脂材料である前記不透明樹脂材料を充填することによって、前記二次成形部32を成形する(第4工程)。
最後に、第2固定型D2から可動型D3を離脱して型開きを行い、第1スイッチノブN1を取り出して、該第1スイッチノブN1の成形が完了する(第5工程)。
以上のように、前記マップランプでは、第1スイッチノブN1における前記一次成形部31の内側面に、該内側面から前記可動型D3の離型方向に沿って延出するようなリブ34が突設されていることで、二次成形を行う際の型交換時(第1固定型D1から第2固定型D2への交換時)に、リブ34が前記可動型D3の離型時の抵抗となる結果、該離型に伴う一次成形部31の可動型D3からの脱落や位置ずれ等の不具合が抑制され、可動型D3において一次成形部31を適切に保持することができる。これにより、良好な二次成形を行うことが可能となり、第1スイッチノブN1の意匠部25の見栄えを向上させることができる(第2、第3スイッチノブN2,N3についても同様である。)。
さらに、本実施形態では、前記リブ34を、LED17の射光部に相当するプリズム18(第1分配部18b)の先端部を包囲するような構成としたことから、前記可動型D3との接触面積をより大きく確保することが可能となる。これにより、前記離型時の抵抗をさらに増大させることができ、前記一次成形部31の適切な保持をより確実に実現することができる。
加えて、前記リブ34を、前述したようにプリズム18の先端部を包囲するように構成してLED17の光を遮光(集光)するようにしたことで、透光部24より前記LED17の光を効率よく透過させることが可能となるメリットもある。
本発明は、前記実施形態において例示した構成に限定されるものではなく、特にリブ34の具体的構成(例えば形状や位置、数量等)については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で適用対象の仕様等に応じて自由に変更することができる。
10…ハウジング
14…回路基板(基板)
B1…第1バスバー(基板)
B2…第2バスバー(基板)
S1…第1スイッチ(スイッチ)
S2…第2スイッチ(スイッチ)
S3…第3スイッチ(スイッチ)
17…LED(発光バルブ)
24…透光部
25…意匠部
31…一次成形部
32…二次成形部
34…リブ(突出部)

Claims (3)

  1. ハウジングの内部に、所定の回路を構成する基板と、前記回路の接点を開閉するスイッチと、外部からの給電に基づき発光する発光バルブと、が収容され、前記スイッチの操作部を構成するスイッチノブの操作面に設けられた透光部を通じて前記発光バルブの光を透過させるように構成された発光スイッチ装置において、
    前記スイッチノブを、前記透光部を構成する一次成形部とその他の意匠部を構成する二次成形部とを多色成形法により一体成形することによって構成すると共に、
    前記一次成形部の内側面に、該一次成形部の成形型の開閉方向に沿って突出する突出部を一体成形するようにしたことを特徴とする発光スイッチ装置。
  2. 前記突出部を、前記発光バルブの射光部又はその光線を包囲するような形状に構成したことを特徴とする請求項1に記載の発光スイッチ装置。
  3. 発光バルブの光を透過する透光部を構成する一次成形部とその他の意匠部を構成する二次成形部とが多色成形法により形成されてなる発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法であって、
    第1固定型と可動型との間に画成される第1キャビティ内に第1樹脂材料を充填することにより、前記一次成形部と共に該一次成形部の内側面から型開閉方向に沿って突出する突出部を一体成形する第1工程と、
    該第1工程の後、前記第1固定型から前記可動型を離脱させて型開きを行う第2工程と、
    該第2工程の後、前記可動型を第2固定型と連結して型締めを行う第3工程と、
    該第3工程の後、前記第2固定型と前記一次成型部及び前記可動型との間に画成される第2キャビティ内に第2樹脂材料を充填することにより、前記二次成形部を形成する第4工程と、
    を有することを特徴とする発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法。
JP2014086999A 2014-04-21 2014-04-21 発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法 Pending JP2015207435A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086999A JP2015207435A (ja) 2014-04-21 2014-04-21 発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法
US14/690,792 US20150303007A1 (en) 2014-04-21 2015-04-20 Light emitting switch apparatus and method for molding switch knob for light emitting switch apparatus
CN201510191105.4A CN105047451A (zh) 2014-04-21 2015-04-21 发光开关装置和发光开关装置的开关按钮的成型方法
DE102015207215.0A DE102015207215A1 (de) 2014-04-21 2015-04-21 Licht emittierende Schaltvorrichtung und Verfahren zum Giessen eines Schaltknofs für die Licht emittierende Schaltvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086999A JP2015207435A (ja) 2014-04-21 2014-04-21 発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015207435A true JP2015207435A (ja) 2015-11-19

Family

ID=54250138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086999A Pending JP2015207435A (ja) 2014-04-21 2014-04-21 発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150303007A1 (ja)
JP (1) JP2015207435A (ja)
CN (1) CN105047451A (ja)
DE (1) DE102015207215A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2217538Y (zh) * 1994-12-30 1996-01-17 弗莱茵德利拉茨公司 可更换字元的车用信号灯
JP2003346585A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Alps Electric Co Ltd ハンドルスイッチ装置
JP4432671B2 (ja) * 2004-03-01 2010-03-17 パナソニック株式会社 照光装置
JP2010009877A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Alps Electric Co Ltd プッシュスイッチおよびその製造方法
JP4888524B2 (ja) * 2009-06-10 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 押ボタンスイッチ装置及びミシン

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015207215A1 (de) 2015-10-22
US20150303007A1 (en) 2015-10-22
CN105047451A (zh) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9542017B2 (en) Illumination display switching device
US20150043193A1 (en) Display switch
CN104048237B (zh)
JP5950468B2 (ja) ドアハンドル
JP2012025362A (ja) 車両用室内灯
US8187024B2 (en) Connector assembly with a light indicative of a connector status
JP6195505B2 (ja) ドアハンドル
JP5775607B2 (ja) 車室内照明装置システム
JP2015207435A (ja) 発光スイッチ装置及び発光スイッチ装置用スイッチノブの成形方法
JP6737759B2 (ja) 表示装置
KR101768412B1 (ko) 엘이디 시계
TWI600039B (zh) Press the switch structure
US11150395B2 (en) Light guide and light emitting device
JP2015133273A (ja) 照光スイッチ装置
JP2012224299A (ja) Led照明ユニット
US10204492B2 (en) Visual signalling device for control and/or display unit
CN109643613B (zh) 发光开关装置
JP2014121240A (ja) 発光表示部
JP3823663B2 (ja) 発光ダイオードランプ装置
JP5904845B2 (ja) 表示装置
JP7266051B2 (ja) スイッチ
JP2008112737A (ja) スイッチ装置
US9487133B2 (en) Turn lamp for door mirror
JP5131151B2 (ja) 操作装置および操作装置の製造方法
JP2016106379A (ja) 光源カバー及び表示装置