JP2015203848A - image forming apparatus - Google Patents

image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2015203848A
JP2015203848A JP2014084643A JP2014084643A JP2015203848A JP 2015203848 A JP2015203848 A JP 2015203848A JP 2014084643 A JP2014084643 A JP 2014084643A JP 2014084643 A JP2014084643 A JP 2014084643A JP 2015203848 A JP2015203848 A JP 2015203848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
image forming
image
recording paper
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014084643A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
卓 中川
Taku Nakagawa
卓 中川
裕詞 中川
Hiroshi Nakagawa
裕詞 中川
石倉 かおる
Kaoru Ishikura
かおる 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014084643A priority Critical patent/JP2015203848A/en
Publication of JP2015203848A publication Critical patent/JP2015203848A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus configured to predict contamination state of a fixing section with respect to a plurality of causes, to determine a proper timing to execute fixation cleaning.SOLUTION: An image forming apparatus includes: a toner image forming section which forms a toner image on a recording sheet; a fixing section 170 which fixes the toner image on the recording sheet; a determination section which determines whether to execute cleaning processing for removing fouling on the fixing section 170; and a cleaning section which executes the cleaning processing. The determination section determines whether to execute the cleaning processing, by use of a cumulative value of causes of fouling on the fixing section 170, which is generated by repeatedly forming images on recording sheets by the fixing section 170. The cleaning section executes cleaning processing by use of a predetermined recording sheet. Contamination state of the fixing section is predicted with respect to a plurality of causes, to automatically execute fixation cleaning at a proper timing.

Description

本発明は、トナーを用いて普通紙又は感光紙等の記録紙上に画像を形成する画像形成装置に関し、特に、定着部のクリーニングを適切なタイミングで実行することができる画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on recording paper such as plain paper or photosensitive paper using toner, and more particularly, to an image forming apparatus that can perform cleaning of a fixing unit at an appropriate timing.

コピー機等の画像形成装置は、給紙トレイから記録紙を引出して画像形成部まで搬送し、記録紙の表面に画像を形成(以下、印刷ともいう)する。例えば、電子写真方式を利用する場合、感光体ドラム上又は転写体上に担持されているトナー像を、搬送された記録紙に転写した後、加熱及び加圧して記録紙上に画像を固着させる。   An image forming apparatus such as a copying machine pulls out a recording sheet from a paper feed tray and conveys it to an image forming unit to form an image on the surface of the recording sheet (hereinafter also referred to as printing). For example, when an electrophotographic system is used, a toner image carried on a photosensitive drum or a transfer body is transferred onto a conveyed recording paper, and then heated and pressed to fix the image on the recording paper.

定着部では、記録紙の搬送に使用するローラを用いて、記録紙上に転写されたトナー像を固着させる。例えば、定着ローラを加熱し、通過する記録紙を、加圧ローラにより所定のニップで圧接することにより、トナーを溶着させて記録紙に固着させる。このとき、溶着したトナーにより、記録紙のトナーが形成された面と定着ローラの表面とが密着し、記録紙が剥離し難い状態となる。このため、定着ローラから記録紙を剥離させるための剥離爪が設けられる。   In the fixing unit, the toner image transferred onto the recording paper is fixed using a roller used for conveying the recording paper. For example, the fixing roller is heated, and the recording paper passing therethrough is pressed by a pressure roller at a predetermined nip, so that the toner is welded and fixed to the recording paper. At this time, the surface of the recording paper on which the toner is formed and the surface of the fixing roller are brought into close contact with each other due to the fused toner, and the recording paper is hardly peeled off. For this reason, a peeling claw for peeling the recording paper from the fixing roller is provided.

記録紙に定着されなかったトナーは、定着ローラ表面のごみを除去するための定着ウェブ機構を備えている画像形成装置であれば、定着ウェブ機構によって回収され除去されるが、完全には除去されずに残留する。特に剥離爪には、トナー及び紙粉等が堆積し易い。堆積したごみは、許容量を超えると剥離し、記録紙に付着する。画像形成装置の使用期間が長くなると、印刷結果に不要なトナーが付着する等、印刷不良が発生する。したがって、定着部のクリーニング(以下、定着クリーニングともいう)を実行することが必要になる。   If the image forming apparatus has a fixing web mechanism for removing dust on the surface of the fixing roller, the toner that has not been fixed on the recording paper is collected and removed by the fixing web mechanism, but is completely removed. It remains without. In particular, toner, paper powder, and the like are easily deposited on the peeling nails. When the accumulated dust exceeds the allowable amount, it is peeled off and adheres to the recording paper. When the usage period of the image forming apparatus is extended, printing failure occurs such as unnecessary toner adhering to the printing result. Therefore, it is necessary to perform cleaning of the fixing unit (hereinafter also referred to as fixing cleaning).

通常、画像形成装置の定着クリーニングはユーザにより手動で実行されるが、クリーニングを自動的に実行する技術が知られている。例えば、下記特許文献1には、画像形成装置において、発生したジャムが解消されて、画像形成装置が正常な状態に復帰したときにクリーニング処理を行なうことが開示されている。さらに、この画像形成装置は、復帰時にジャムの発生した用紙への印字率を算出し、その値が所定の値以上の場合にクリーニング処理を行なうこと、及び、クリーニング処理は白紙を通紙して行なうことが開示されている。   Usually, fixing cleaning of an image forming apparatus is manually executed by a user, but a technique for automatically executing cleaning is known. For example, Patent Document 1 below discloses that an image forming apparatus performs a cleaning process when a jam has occurred and the image forming apparatus returns to a normal state. Further, the image forming apparatus calculates a printing rate on the paper on which the jam occurs at the time of return, and performs a cleaning process when the value is equal to or larger than a predetermined value. It is disclosed to do.

特開2007−65328号公報JP 2007-65328 A

定着クリーニングがユーザにより手動で実行される場合には、例えば、実際に印刷不良が発生した場合に実行されることになる。その場合、印刷不良が必ず発生し、記録紙及びトナーが無駄に消費される問題がある。また、ユーザによっては、印刷不良が発生する前に、頻繁に、不必要な定着クリーニングを実行することがある。その場合には、無駄にクリーニングが実行されるので、クリーニングに使用される紙の消費量がより多くなる問題がある。   When the fixing cleaning is manually executed by the user, for example, it is executed when a printing defect actually occurs. In that case, there is a problem that printing defects always occur and recording paper and toner are consumed wastefully. In addition, some users frequently perform unnecessary fixing cleaning before printing failure occurs. In this case, since cleaning is performed wastefully, there is a problem that the amount of paper consumed for cleaning is increased.

特許文献1では、自動的にクリーニングが実行されるが、ジャムが発生しなければ、実際に印刷不良が発生しているにも拘わらず、クリーニングが実行されない問題がある。したがって、印刷不良が発生した場合に、ユーザが手動でクリーニングを実行することになり、上記の問題は依然として解決されない。   In Patent Document 1, cleaning is automatically executed. However, if a jam does not occur, there is a problem that the cleaning is not executed even though a printing defect has actually occurred. Therefore, when a printing failure occurs, the user manually performs cleaning, and the above problem is still not solved.

また、定着部が汚れる要因は様々であるので、それらに対応してクリーニングを実行できることが好ましい。   Further, since there are various factors that cause the fixing unit to become dirty, it is preferable that cleaning can be executed in accordance with these factors.

したがって、本発明は、複数の要因に対して定着部の汚れ状態を予測することができ、定着クリーニングを実行する適切なタイミングを決定することができ、特に剥離爪を適切にクリーニングすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention can predict the fouling state of the fixing unit with respect to a plurality of factors, can determine an appropriate timing for performing fixing cleaning, and can particularly appropriately clean the peeling claw. An object is to provide an image forming apparatus.

本発明に係る画像形成装置は、画像データにしたがって、記録紙にトナー画像を形成するトナー画像形成部と、トナー画像を記録紙に定着させる定着部と、定着部の汚れを除去するクリーニング処理を実行すべきか否かを判定する判定部と、判定部により、クリーニング処理を実行すべきと判定されたことを受けて、クリーニング処理を実行するクリーニング部とを含む。判定部は、定着部の汚れの複数の要因の、定着部による記録紙への画像形成が繰返されることによる累積値を用いて、クリーニング処理を実行するか否かを判定し、クリーニング部は、所定の記録紙を使用してクリーニング処理を実行する。   An image forming apparatus according to the present invention includes a toner image forming unit that forms a toner image on a recording sheet according to image data, a fixing unit that fixes the toner image on the recording sheet, and a cleaning process that removes dirt from the fixing unit. A determination unit that determines whether or not to perform the cleaning, and a cleaning unit that executes the cleaning process when the determination unit determines that the cleaning process is to be performed. The determination unit determines whether or not to execute the cleaning process by using a cumulative value obtained by repeating the image formation on the recording paper by the fixing unit due to a plurality of causes of the contamination of the fixing unit. A cleaning process is executed using a predetermined recording sheet.

これにより、画像形成装置において、複数の要因に対して定着部の汚れ状態を予測して、適切なタイミングで定着クリーニングを自動的に実行することができる。   Accordingly, in the image forming apparatus, the fouling state of the fixing unit can be predicted for a plurality of factors, and the fixing cleaning can be automatically executed at an appropriate timing.

好ましくは、判定部は、複数の要因の各々について、累積値に応じた係数値を決定する係数決定部と、複数の係数値を加算して合計値を求める合計算出部とを含む。合計算出部は、クリーニング処理が実行されるまで、係数決定部により新たな係数値が決定される度に、新たな係数値を加算して新たな合計値を求め、新たな合計値を合計値に加算して合計値を更新する。判定部は、最新の合計値と所定の基準値とを比較して、クリーニング処理を実行すべきか否かを判定する。   Preferably, the determination unit includes a coefficient determination unit that determines a coefficient value corresponding to the accumulated value for each of the plurality of factors, and a total calculation unit that adds the plurality of coefficient values to obtain a total value. The total calculation unit adds a new coefficient value to obtain a new total value every time a new coefficient value is determined by the coefficient determination unit until the cleaning process is executed, and calculates the new total value as a total value. The total value is updated by adding to. The determination unit determines whether or not the cleaning process should be executed by comparing the latest total value with a predetermined reference value.

これにより、クリーニング処理を実行すべきタイミングを精度よく決定することができる。   Thereby, the timing which should perform a cleaning process can be determined accurately.

より好ましくは、係数決定部は、記録紙に画像が形成される度に、累積値に応じた係数値を決定する。   More preferably, the coefficient determination unit determines a coefficient value corresponding to the accumulated value every time an image is formed on the recording paper.

これにより、クリーニング処理を実行すべきタイミングをより精度よく決定することができる。   Thereby, the timing which should perform a cleaning process can be determined more accurately.

さらに好ましくは、クリーニング部は、最新の合計値の大きさに応じて、クリーニング処理に使用する所定の記録紙を決定する。   More preferably, the cleaning unit determines a predetermined recording sheet to be used for the cleaning process according to the latest total value.

これにより、定着部の汚れの程度に応じて、適切な大きさの記録紙をクリーニング用紙として使用することができる。   Accordingly, a recording sheet having an appropriate size can be used as the cleaning sheet depending on the degree of contamination of the fixing unit.

好ましくは、定着部は、記録紙上のトナー画像を加熱する定着ローラと、当該記録紙を定着ローラに圧接させる加圧ローラと、当該記録紙を定着ローラから剥離させる剥離部とを含み、クリーニング部は、クリーニング処理に使用される所定の記録紙に、トナー画像形成部及び定着部により所定の画像を形成することにより、クリーニング処理を実行する。   Preferably, the fixing unit includes a fixing roller that heats the toner image on the recording paper, a pressure roller that presses the recording paper against the fixing roller, and a peeling unit that peels the recording paper from the fixing roller. Performs a cleaning process by forming a predetermined image on a predetermined recording sheet used for the cleaning process by a toner image forming unit and a fixing unit.

このように、クリーニング時に画像を形成することにより、剥離部(剥離爪)に堆積しているごみの剥離を容易にし、剥離したごみを、クリーニング用紙に付着させて、画像形成装置外に排出することができる。   In this way, by forming an image at the time of cleaning, the dust accumulated on the peeling portion (peeling claw) can be easily peeled off, and the separated dust is attached to the cleaning paper and discharged out of the image forming apparatus. be able to.

より好ましくは、クリーニング処理に使用される所定の記録紙に形成される画像は、当該記録紙上の、剥離部に当接する位置の画像濃度が最大である画像である。   More preferably, the image formed on the predetermined recording paper used for the cleaning process is an image having the maximum image density at a position on the recording paper in contact with the peeling portion.

これにより、剥離部(剥離爪)のクリーニング効率を高くすることができる。   Thereby, the cleaning efficiency of a peeling part (peeling nail | claw) can be made high.

さらに好ましくは、画像形成装置はカラー印刷可能であり、クリーニング処理に使用される所定の記録紙に形成される画像は、黄色のトナーで形成される。   More preferably, the image forming apparatus is capable of color printing, and an image formed on a predetermined recording sheet used for the cleaning process is formed with yellow toner.

これにより、クリーニング用紙に付着したごみの視認が容易になり、クリーニング効果の確認が容易になる。   As a result, the dust attached to the cleaning paper can be easily viewed, and the cleaning effect can be easily confirmed.

好ましくは、クリーニング処理の実行時に、クリーニング処理に使用される所定の記録紙に、トナー画像形成部及び定着部により、画像形成装置に関する情報を含む画像を形成する。   Preferably, at the time of executing the cleaning process, an image including information regarding the image forming apparatus is formed on a predetermined recording sheet used for the cleaning process by the toner image forming unit and the fixing unit.

これにより、サービスマンリスト又はFAX通信結果等の画像形成装置に関する情報を、個別に印刷することが不要になり、記録紙の消費を削減することができる。   Accordingly, it is not necessary to individually print information on the image forming apparatus such as a serviceman list or a FAX communication result, and consumption of recording paper can be reduced.

より好ましくは、画像形成装置に関する情報は、所定回数又は所定期間使用された場合に交換が必要となるユニットの交換時期を示す残ライフである。   More preferably, the information related to the image forming apparatus is a remaining life indicating a replacement time of a unit that needs to be replaced when it has been used a predetermined number of times or for a predetermined period.

これにより、定着ユニット等の交換時期の推測が容易となる。   This makes it easy to estimate the replacement time of the fixing unit or the like.

さらに好ましくは、要因は、画像形成がなされた記録紙の面積、画像形成がなされた記録紙の種類、画像形成がなされた記録紙上の画像濃度、及び、記録紙への画像形成中の異常停止を含む。   More preferably, the factors are the area of the recording paper on which image formation has been performed, the type of recording paper on which image formation has been performed, the image density on the recording paper on which image formation has been performed, and an abnormal stop during image formation on the recording paper including.

本発明によれば、画像形成装置において、複数の要因に対して定着部の汚れ状態を予測して、適切なタイミングで定着クリーニングを自動的に実行することができる。   According to the present invention, in the image forming apparatus, the fouling state of the fixing unit can be predicted for a plurality of factors, and the fixing cleaning can be automatically executed at an appropriate timing.

また、クリーニング時に画像濃度の高い画像を、記録紙上の、剥離部に当接する位置に形成することにより、剥離部(剥離爪)のクリーニング効率を高くすることができる。   Further, by forming an image having a high image density at the time of cleaning on the recording paper at a position in contact with the peeling portion, the cleaning efficiency of the peeling portion (peeling claw) can be increased.

また、画像形成装置に関する情報を、クリーニング時に印刷することにより、記録紙の消費量を低減することができる。   In addition, the amount of recording paper consumed can be reduced by printing information about the image forming apparatus during cleaning.

本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1の画像形成装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the image forming apparatus in FIG. 1. 定着クリーニングの実行タイミングを決定するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for determining the execution timing of fixing cleaning. 用紙面積の係数の算出処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a process for calculating a sheet area coefficient. 用紙種類の係数の算出処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a calculation process of a paper type coefficient. 印刷濃度の係数の算出処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a process for calculating a print density coefficient. 係数合計の算出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the calculation process of a coefficient total. 定着クリーニング処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing fixing cleaning processing. 定着クリーニングで使用される画像パターンを示す図である。It is a figure which shows the image pattern used by fixing cleaning. 定着クリーニングで使用される、図9とは別の画像パターンを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an image pattern different from that of FIG. 9 used in fixing cleaning. 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置において実行される定着クリーニング処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a fixing cleaning process executed in an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置において実行される、定着クリーニングの実行タイミングを決定するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a control structure of a program for determining execution timing of fixing cleaning, which is executed in an image forming apparatus according to a third embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置において実行される定着クリーニング処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a fixing cleaning process executed in an image forming apparatus according to a third embodiment of the present invention. 付加情報の選択画面を示す図である。It is a figure which shows the selection screen of additional information.

以下の実施の形態では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの名称及び機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   In the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

(第1の実施の形態)
本発明の実施の形態に係る画像形成装置は、原稿を読取って記録紙に画像を形成するコピー機能を有する。図1を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100は、画像読取部120、画像読取部120の上側に配置された自動原稿送り装置(ADF)122、画像読取部120の下方に配置された画像形成部130、給紙部140、排紙トレイ150、及び操作部(図示せず)を備えている。
(First embodiment)
An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention has a copy function for reading an original and forming an image on recording paper. Referring to FIG. 1, an image forming apparatus 100 according to an embodiment of the present invention includes an image reading unit 120, an automatic document feeder (ADF) 122 disposed above the image reading unit 120, and an image reading unit 120. An image forming unit 130, a paper feeding unit 140, a paper discharge tray 150, and an operation unit (not shown) are provided below.

画像形成処理に関して説明する。画像形成装置100において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の各色を用いたカラー画像データ、即ち、これら4色の成分に分解された画像データである。したがって、画像形成部130には、現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、及びクリーナユニット4は、各色に応じた4種類の潜像を形成するように、それぞれ4個ずつ設けられている。   The image forming process will be described. Image data handled in the image forming apparatus 100 is separated into color image data using each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), that is, these four color components. Image data. Accordingly, the image forming unit 130 is provided with four each of the developing device 2, the photosensitive drum 3, the charger 5, and the cleaner unit 4 so as to form four types of latent images corresponding to the respective colors. Yes.

帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるための装置である。光走査装置1は、レーザ出射部及び反射ミラー等を備えたレーザスキャニングユニット(LSU)である。光走査装置1は、帯電された感光体ドラム3を、入力された画像データに応じて露光することにより、その表面に、画像データに応じた静電潜像を形成する。現像器2は、それぞれの感光体ドラム3上に形成された静電潜像を4色(YMCK)のトナーにより顕像化する。クリーナユニット4は、現像及び画像転写後に感光体ドラム3上の表面に残留したトナーを、除去及び回収する。   The charger 5 is a device for uniformly charging the surface of the photosensitive drum 3 to a predetermined potential. The optical scanning device 1 is a laser scanning unit (LSU) provided with a laser emitting unit, a reflection mirror, and the like. The optical scanning device 1 exposes the charged photosensitive drum 3 according to input image data, thereby forming an electrostatic latent image according to the image data on the surface thereof. The developing device 2 visualizes the electrostatic latent images formed on the respective photosensitive drums 3 with toner of four colors (YMCK). The cleaner unit 4 removes and collects toner remaining on the surface of the photosensitive drum 3 after development and image transfer.

感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルトユニット6は、中間転写ベルト61、中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、中間転写ローラ64、及び中間転写ベルトクリーニングユニット65を備えている。中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、及び中間転写ローラ64は、中間転写ベルト61を張架して回転駆動させる。   The intermediate transfer belt unit 6 disposed above the photosensitive drum 3 includes an intermediate transfer belt 61, an intermediate transfer belt driving roller 62, an intermediate transfer belt driven roller 63, an intermediate transfer roller 64, and an intermediate transfer belt cleaning unit 65. I have. The intermediate transfer belt driving roller 62, the intermediate transfer belt driven roller 63, and the intermediate transfer roller 64 are driven to rotate while the intermediate transfer belt 61 is stretched.

感光体ドラム3に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト61に順次重ねて転写することによって、中間転写ベルト61上にカラーのトナー像(多色トナー像)が形成される。感光体ドラム3から中間転写ベルト61へのトナー像の転写は、中間転写ベルト61の裏側に接触している中間転写ローラ64によって行なわれる。中間転写ローラ64には、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアスが印加されている。   A color toner image (multicolor toner image) is formed on the intermediate transfer belt 61 by sequentially superimposing and transferring the respective color toner images formed on the photosensitive drum 3 onto the intermediate transfer belt 61. The toner image is transferred from the photosensitive drum 3 to the intermediate transfer belt 61 by an intermediate transfer roller 64 that is in contact with the back side of the intermediate transfer belt 61. A high-voltage transfer bias is applied to the intermediate transfer roller 64 in order to transfer the toner image.

中間転写ベルト61上で積層された画像情報(トナーの濃淡分布)は、中間転写ベルト61が回転されて、記録紙と中間転写ベルト61との接触位置に配置される転写ローラ10によって記録紙上に転写される。このとき、中間転写ベルト61と転写ローラ10とは所定ニップで圧接されると共に、転写ローラ10にはトナーを記録紙に転写させるための電圧が印加される。中間転写ベルト61上に残存したトナーは、中間転写ベルトクリーニングユニット65によって除去されて回収される。   The image information (toner density distribution) stacked on the intermediate transfer belt 61 is transferred onto the recording paper by the transfer roller 10 disposed at the contact position between the recording paper and the intermediate transfer belt 61 when the intermediate transfer belt 61 is rotated. Transcribed. At this time, the intermediate transfer belt 61 and the transfer roller 10 are pressed against each other at a predetermined nip, and a voltage for transferring the toner onto the recording paper is applied to the transfer roller 10. The toner remaining on the intermediate transfer belt 61 is removed and collected by the intermediate transfer belt cleaning unit 65.

給紙部140内の給紙カセット81〜84は、画像形成に使用する記録紙を蓄積しておくためのトレイである。排紙トレイ150は、印刷済みの記録紙をフェイスダウンで、即ち印刷面を下にして集積するためのトレイである。画像形成装置100の内部には、給紙カセット81〜84の記録紙を、転写ローラ10及び定着部170を経由させて排紙トレイ150に送るために、略鉛直方向に記録紙搬送路Sが形成されている。給紙カセット81〜84から記録紙を給紙するために、各々ピックアップローラ11a〜11dが配置され、記録紙を1枚ずつ記録紙搬送路Sに導くようになっている。搬送ローラ12a〜12gは、記録紙の搬送を促進及び補助するための小型のローラであり、記録紙搬送路Sに沿って複数設けられている。レジストローラ13は、記録紙搬送路Sを搬送される記録紙を一旦保持する。そして、レジストローラ13は、感光体ドラム3上のトナー像の先端と記録紙の先端とが一致するタイミングで記録紙を転写ローラ10に搬送する。   The paper feed cassettes 81 to 84 in the paper feed unit 140 are trays for storing recording paper used for image formation. The paper discharge tray 150 is a tray for collecting printed recording sheets face down, that is, with the printing surface facing down. Inside the image forming apparatus 100, there is a recording paper conveyance path S in a substantially vertical direction in order to send the recording papers of the paper feed cassettes 81 to 84 to the paper discharge tray 150 via the transfer roller 10 and the fixing unit 170. Is formed. In order to feed the recording paper from the paper feeding cassettes 81 to 84, pickup rollers 11a to 11d are respectively arranged to guide the recording paper one by one to the recording paper transport path S. The conveyance rollers 12 a to 12 g are small rollers for promoting and assisting conveyance of the recording paper, and a plurality of conveyance rollers 12 a to 12 g are provided along the recording paper conveyance path S. The registration roller 13 temporarily holds the recording paper conveyed through the recording paper conveyance path S. Then, the registration roller 13 conveys the recording paper to the transfer roller 10 at a timing at which the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 3 coincides with the leading edge of the recording paper.

定着部170は、定着ローラ172及び加圧ローラ174を備えている。定着ローラ172及び加圧ローラ174は、記録紙を挟んで回転する。定着ローラ172は、内部にヒータを備えており、加圧ローラ174と共にトナーを記録紙に熱圧着することにより、記録紙に転写された多色トナー像を溶融、混合、及び圧接し、記録紙に対して熱定着させる機能を有している。   The fixing unit 170 includes a fixing roller 172 and a pressure roller 174. The fixing roller 172 and the pressure roller 174 rotate with the recording paper interposed therebetween. The fixing roller 172 includes a heater therein, and heats and presses the toner onto the recording paper together with the pressure roller 174 to melt, mix, and press the multicolor toner image transferred onto the recording paper. It has a function of heat fixing.

定着ローラ172の近傍には、複数の剥離爪200が配置されている。トナーは、搬送される記録紙の、定着ローラ172側の表面に形成されているので、トナーが熱定着された記録紙は定着ローラ172に付着し、剥れにくくなる。剥離爪200は、定着ローラ172の表面に付着した記録紙を剥離させるためのものである。   A plurality of peeling claws 200 are arranged in the vicinity of the fixing roller 172. Since the toner is formed on the surface of the conveyed recording paper on the fixing roller 172 side, the recording paper on which the toner is thermally fixed adheres to the fixing roller 172 and is difficult to peel off. The peeling claw 200 is for peeling the recording paper attached to the surface of the fixing roller 172.

記録紙へのトナーの熱定着に関しては、ヒータを備えた定着ローラを使用する以外に、種々の構成が可能である。例えば、定着ローラを外部から加熱するための外部加熱ベルトを備えてもよい。   Regarding the thermal fixing of the toner to the recording paper, various configurations are possible other than using a fixing roller provided with a heater. For example, an external heating belt for heating the fixing roller from the outside may be provided.

記録紙の両面に印刷する場合には、上記のように片面の印刷が終了し、定着部170を通過した記録紙の後端部分が、搬送経路の最終の搬送ローラ12bによって把持されたときに、搬送ローラ12bが逆回転する。これによって、記録紙は搬送ローラ12c,12dに導かれる。その後、記録紙は、レジストローラ13まで搬送され、上記と同様に記録紙裏面に印刷が行なわれた後に排紙トレイ150に排出される。   When printing on both sides of the recording paper, when printing on one side is completed as described above, the trailing edge of the recording paper that has passed through the fixing unit 170 is gripped by the final transport roller 12b in the transport path. The transport roller 12b rotates in the reverse direction. As a result, the recording paper is guided to the transport rollers 12c and 12d. Thereafter, the recording paper is conveyed to the registration roller 13, printed on the back surface of the recording paper in the same manner as described above, and then discharged to the paper discharge tray 150.

図2を参照して、画像形成装置100は、画像形成装置100全体を制御するCPU102と、プログラム等を記憶するためのROM(Read Only Memory)104と、揮発性の記憶装置であるRAM(Random Access Memory)106と、通電が遮断された場合にもデータを保持する不揮発性記憶装置であるHDD(Hard Disk Drive)108とを備えている。ROM104には、画像形成装置100の動作を制御するのに必要なプログラム及びデータが記憶されている。   Referring to FIG. 2, an image forming apparatus 100 includes a CPU 102 that controls the entire image forming apparatus 100, a ROM (Read Only Memory) 104 that stores programs and the like, and a RAM (Random) that is a volatile storage device. (Access Memory) 106 and HDD (Hard Disk Drive) 108 which is a non-volatile storage device that retains data even when power is cut off. The ROM 104 stores programs and data necessary for controlling the operation of the image forming apparatus 100.

画像形成装置100はさらに、バス110を備えている。CPU102、ROM104、RAM106、HDD108、自動原稿送り装置122、画像読取部120、画像形成部130、操作部160は、バス110に接続されている。バス110を介して、各部間のデータ(制御情報を含む)交換が行なわれる。   The image forming apparatus 100 further includes a bus 110. The CPU 102, ROM 104, RAM 106, HDD 108, automatic document feeder 122, image reading unit 120, image forming unit 130, and operation unit 160 are connected to the bus 110. Data (including control information) is exchanged between the units via the bus 110.

CPU102は、バス110を介してROM104からプログラムをRAM106上に読出して、RAM106の一部を作業領域としてプログラムを実行する。即ち、CPU102は、ROM104に格納されているプログラムにしたがって画像形成装置100を構成する各部の制御を行ない、画像形成装置100の各機能を実現する。   The CPU 102 reads a program from the ROM 104 onto the RAM 106 via the bus 110 and executes the program using a part of the RAM 106 as a work area. That is, the CPU 102 controls each part of the image forming apparatus 100 according to a program stored in the ROM 104, and realizes each function of the image forming apparatus 100.

画像形成装置100はセンサ部180を備えている。センサ部180からの信号は、所定のインターフェイスを介してCPU102に入力される。画像形成装置100は、画像形成部130内の記録紙搬送路Sの近傍、及び、給紙部140のピックアップローラ11a〜11dの近傍等に複数のセンサが配置されている。センサ部180は、それら複数のセンサの集合を表している。したがって、CPU102には、複数のセンサからの信号が入力される。   The image forming apparatus 100 includes a sensor unit 180. A signal from the sensor unit 180 is input to the CPU 102 via a predetermined interface. In the image forming apparatus 100, a plurality of sensors are disposed in the vicinity of the recording paper conveyance path S in the image forming unit 130 and in the vicinity of the pickup rollers 11 a to 11 d of the paper feeding unit 140. The sensor unit 180 represents a set of the plurality of sensors. Accordingly, signals from a plurality of sensors are input to the CPU 102.

画像読取部120は、画像を読取るためのCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)と、原稿台、原稿自動送り装置122にセットされた原稿を検知する原稿検知センサとを備え、原稿を読取って画像データを入力する。画像データは画像メモリに一時的に記憶される。画像形成部130は、上記したように記録紙に画像データを印刷する。画像データは、必要に応じてHDD108に記憶される。   The image reading unit 120 includes a CCD (Charge Coupled Device) for reading an image, and a document detection sensor that detects a document set on the document table and the automatic document feeder 122, and reads the document. Input image data. The image data is temporarily stored in the image memory. The image forming unit 130 prints the image data on the recording paper as described above. The image data is stored in the HDD 108 as necessary.

CPU102は、操作部160に設けられたタッチパネルディスプレイ及び操作キー部のキーに対するユーザの操作を監視し、ユーザの操作にしたがって、コピー条件等を設定する。その後、CPU102は、コピーの実行指示を検出すると、原稿をスキャンし、印刷を実行する。   The CPU 102 monitors user operations on the touch panel display provided on the operation unit 160 and the keys of the operation key unit, and sets copy conditions and the like according to the user operations. Thereafter, when the CPU 102 detects a copy execution instruction, the CPU 102 scans the document and executes printing.

画像形成装置100は、外部の通信ネットワークに接続するためのNIC(Network Interface Card)、及び電話回線に接続するためのFAXモデム(何れも図示せず)を備えていてもよい。   The image forming apparatus 100 may include a NIC (Network Interface Card) for connecting to an external communication network and a FAX modem (none of which is shown) for connecting to a telephone line.

以下、画像形成装置100において、適切なタイミングで定着クリーニング(以下、単にクリーニングともいう)を自動的に実行するプログラムに関して説明する。本プログラムは、画像形成装置100の電源がオンされることにより起動される。画像形成装置100においては、プログラムはマルチタスク環境で実行され、本プログラムと並行して、本プログラム以外の、画像形成装置100の通常の機能を実現するためのプログラムも実行される。   Hereinafter, a program for automatically executing fixing cleaning (hereinafter also simply referred to as cleaning) at an appropriate timing in the image forming apparatus 100 will be described. This program is started when the image forming apparatus 100 is turned on. In the image forming apparatus 100, the program is executed in a multitasking environment, and a program for realizing normal functions of the image forming apparatus 100 other than the program is executed in parallel with the program.

ここでは、画像形成装置100のHDD108の所定領域には、クリーニングに関する情報が記憶されているとする。クリーニングに関する情報は、例えば、自動実行の有効/無効を設定するためのフラグf1(以下、自動フラグという)、実行条件に関する各種の係数(初期値は“0”)、及び、クリーニングが実行されるべきであることを示すフラグf2(以下、実行フラグという)等を含む。例えば、f1=1であれば自動実行が有効であり、f1=0であれば自動実行が無効である。例えば、f2=1であればクリーニングを実行すべきであり、f2=0であればクリーニングを実行すべきではない。   Here, it is assumed that information related to cleaning is stored in a predetermined area of the HDD 108 of the image forming apparatus 100. Information relating to cleaning includes, for example, a flag f1 (hereinafter referred to as an automatic flag) for setting automatic execution validity / invalidity, various coefficients relating to execution conditions (the initial value is “0”), and cleaning is executed. A flag f2 (hereinafter referred to as an execution flag) indicating that it should be included. For example, if f1 = 1, automatic execution is valid, and if f1 = 0, automatic execution is invalid. For example, if f2 = 1, cleaning should be executed, and if f2 = 0, cleaning should not be executed.

また、給紙部140の給紙カセット81〜84のそれぞれには、A3、B4、A4及びB5サイズの記録紙がセットされているとする。   Further, it is assumed that recording sheets of A3, B4, A4, and B5 sizes are set in each of the sheet feeding cassettes 81 to 84 of the sheet feeding unit 140.

図3を参照して、ステップ400において、CPU102は、HDD108から必要な係数を読出し、RAM106に記憶する。具体的には、CPU102は、上記した自動フラグf1、及び実行フラグf2、並びに、用紙面積の係数a1、用紙種類の係数a2、印刷濃度の係数a3、異常停止の係数a4、及び係数合計sumを読出す。係数a1〜a4及び合計sumの意味は後述する。なお、HDD108から読出される係数a1〜a4の値は“0”であるが、sumの値は“0”とは限らない。   Referring to FIG. 3, in step 400, CPU 102 reads out necessary coefficients from HDD 108 and stores them in RAM 106. Specifically, the CPU 102 calculates the automatic flag f1 and the execution flag f2, the paper area coefficient a1, the paper type coefficient a2, the print density coefficient a3, the abnormal stop coefficient a4, and the coefficient sum sum. Read. The meanings of the coefficients a1 to a4 and the total sum will be described later. Note that the values of the coefficients a1 to a4 read from the HDD 108 are “0”, but the value of sum is not necessarily “0”.

ステップ402において、CPU102は、クリーニングを自動的に実行するように設定されているか否かを判定する。具体的には、CPU102は、ステップ400で読出した自動フラグf1が“1”であるか否かを判定する。f1=1であれば(クリーニングを自動的に実行するように設定されている)、制御はステップ404に移行する。そうでなければ(f1=0であり、クリーニングを自動的に実行するように設定されていない)、制御はステップ436に移行する。   In step 402, the CPU 102 determines whether or not the cleaning is set to be automatically executed. Specifically, the CPU 102 determines whether or not the automatic flag f1 read in step 400 is “1”. If f1 = 1 (the cleaning is set to be executed automatically), the control proceeds to step 404. Otherwise (f1 = 0 and not set to automatically perform cleaning), control passes to step 436.

ステップ404において、CPU102は、印刷開始の指示を受けたか否かを判定する。印刷開始の指示を受けたと判定された場合、制御はステップ406に移行する。そうでなければ、ステップ404が繰返される。上記したように、ユーザは操作部を操作して、画像形成装置100に印刷の実行を指示することができる。例えば、操作部160の操作を監視するプログラムによって、印刷の実行が指示されたことが検知された場合、その情報が本プログラムに渡されることにより、ステップ404の判定結果がYESとなる。   In step 404, the CPU 102 determines whether an instruction to start printing has been received. If it is determined that an instruction to start printing has been received, control proceeds to step 406. Otherwise, step 404 is repeated. As described above, the user can operate the operation unit to instruct the image forming apparatus 100 to execute printing. For example, when it is detected by the program that monitors the operation of the operation unit 160 that execution of printing is instructed, the information is passed to this program, so that the determination result in step 404 is YES.

ステップ406において、CPU102は、印刷を実行するプログラム(本プログラムとは別のプログラム)を起動する。これにより、ユーザが設定した印刷条件で印刷が開始される。   In step 406, the CPU 102 activates a program for executing printing (a program different from this program). As a result, printing is started under the printing conditions set by the user.

ステップ408において、CPU102は、記録紙が定着部170を通過したか否かを判定する。具体的には、CPU102は、定着部170の排紙側に配置されたセンサから、記録紙が通過したことを表す信号を受信したか否かを判定する。記録紙が通過したことを表す信号を受信した場合、制御はステップ410に移行する。そうでなければ、制御はステップ432に移行する。   In step 408, the CPU 102 determines whether the recording paper has passed through the fixing unit 170. Specifically, the CPU 102 determines whether or not a signal indicating that the recording paper has passed has been received from a sensor disposed on the paper discharge side of the fixing unit 170. If a signal indicating that the recording paper has passed is received, control proceeds to step 410. Otherwise, control passes to step 432.

ステップ410において、CPU102は、用紙面積の係数の算出処理を実行する。用紙面積とは記録紙の大きさ(サイズ)を意味する。用紙面積の係数の算出処理は、図4に具体的に示されている。   In step 410, the CPU 102 executes a paper area coefficient calculation process. The paper area means the size (size) of the recording paper. The processing for calculating the paper area coefficient is specifically shown in FIG.

ステップ500において、CPU102は、ステップ408で通過したことが検出された記録紙のサイズ(A3、B4、A4又はB5)の情報を取得する。ユーザにより印刷の実行が指示されたときには、印刷条件は、RAM106に記憶されており、指示された印刷が終了するまで、必要に応じて更新されて維持される。したがって、CPU102は、画像形成に使用する記録紙のサイズが記憶されている所定領域から、データ(記録紙のサイズを特定する情報)を読出す。   In step 500, the CPU 102 acquires information on the size (A3, B4, A4 or B5) of the recording paper detected to have passed in step 408. When the execution of printing is instructed by the user, the printing conditions are stored in the RAM 106 and updated and maintained as necessary until the instructed printing is completed. Therefore, the CPU 102 reads data (information for specifying the size of the recording paper) from a predetermined area in which the size of the recording paper used for image formation is stored.

ステップ502において、CPU102は、ステップ500で取得した記録紙のサイズが、A3以上であるか否かを判定する。記録紙のサイズがA3以上であれば、制御はステップ504に移行し、CPU102は、RAM106上の用紙面積の係数a1を“10”に設定する。そうでなければ(A3サイズ未満)、制御はステップ506に移行する。   In step 502, the CPU 102 determines whether or not the size of the recording paper acquired in step 500 is A3 or more. If the size of the recording sheet is A3 or more, the control proceeds to step 504, and the CPU 102 sets the sheet area coefficient a1 on the RAM 106 to "10". Otherwise (less than A3 size) control passes to step 506.

ステップ506において、CPU102は、ステップ500で取得した記録紙のサイズが、A3サイズ未満B4サイズ以上であるか否かを判定する。記録紙のサイズがA3未満B4以上であれば、制御はステップ508に移行し、CPU102は、RAM106上の用紙面積の係数a1を“8”に設定する。そうでなければ(B4よりも小さいサイズ)、制御はステップ510に移行する。   In step 506, the CPU 102 determines whether or not the size of the recording paper acquired in step 500 is smaller than A3 size and larger than B4 size. If the size of the recording paper is less than A3 and B4 or more, the control proceeds to step 508, and the CPU 102 sets the paper area coefficient a1 on the RAM 106 to “8”. Otherwise (size smaller than B4), control passes to step 510.

ステップ510において、CPU102は、ステップ500で取得した記録紙のサイズが、B4未満A4以上であるか否かを判定する。記録紙のサイズがB4未満A4以上であれば、制御はステップ512に移行し、CPU102は、RAM106上の用紙面積の係数a1を“2”に設定する。そうでなければ(A4サイズ未満)、制御はステップ514に移行する。   In step 510, the CPU 102 determines whether or not the size of the recording paper acquired in step 500 is less than B4 and A4 or more. If the size of the recording paper is less than B4 and A4 or more, the control proceeds to step 512, and the CPU 102 sets the paper area coefficient a1 on the RAM 106 to “2”. Otherwise (less than A4 size) control passes to step 514.

ステップ514において、CPU102は、RAM106上の用紙面積の係数a1を“2”に設定する。   In step 514, the CPU 102 sets the paper area coefficient a 1 on the RAM 106 to “2”.

ステップ504、508、512又は514が実行された後、制御は図3のステップ412に移行する。   After step 504, 508, 512 or 514 is executed, control passes to step 412 in FIG.

ステップ412において、CPU102は、用紙種類の係数の算出処理を実行する。用紙種類の係数の算出処理は、図5に具体的に示されている。   In step 412, the CPU 102 executes a paper type coefficient calculation process. The process for calculating the paper type coefficient is specifically shown in FIG.

ステップ520において、CPU102は、ステップ408で通過したことが検出された記録紙の種類(再生紙、厚紙、パンチ紙、又は普通紙等)の情報を取得する。具体的には、CPU102は、画像形成に使用する記録紙の種類が記憶されているRAM106の所定領域から、データ(記録紙の種類を特定する情報)を読出す。   In step 520, the CPU 102 acquires information on the type of recording paper (recycled paper, cardboard, punched paper, plain paper, etc.) detected to have passed in step 408. Specifically, the CPU 102 reads data (information for specifying the type of recording paper) from a predetermined area of the RAM 106 in which the type of recording paper used for image formation is stored.

ステップ522において、CPU102は、ステップ520で取得した記録紙の種類が、再生紙であるか否かを判定する。再生紙であれば、制御はステップ524に移行し、CPU102は、RAM106上の用紙種類の係数a2を“10”に設定する。そうでなければ、制御はステップ526に移行する。   In step 522, the CPU 102 determines whether or not the type of recording paper acquired in step 520 is recycled paper. If it is recycled paper, control proceeds to step 524, and the CPU 102 sets the paper type coefficient a2 on the RAM 106 to "10". Otherwise, control passes to step 526.

ステップ526において、CPU102は、ステップ520で取得した記録紙の種類が、厚紙であるか否かを判定する。厚紙であれば、制御はステップ526に移行し、CPU102は、RAM106上の用紙種類の係数a2を“8”に設定する。そうでなければ、制御はステップ530に移行する。   In step 526, the CPU 102 determines whether or not the type of recording paper acquired in step 520 is thick paper. If it is thick paper, control proceeds to step 526, and the CPU 102 sets the paper type coefficient a2 on the RAM 106 to "8". Otherwise, control passes to step 530.

ステップ530において、CPU102は、ステップ520で取得した記録紙の種類が、パンチ紙であるか否かを判定する。パンチ紙であれば、制御はステップ532に移行し、CPU102は、RAM106上の用紙種類の係数a2を“5”に設定する。そうでなければ、制御はステップ534に移行する。   In step 530, the CPU 102 determines whether or not the type of recording paper acquired in step 520 is punched paper. If it is punched paper, control proceeds to step 532, and the CPU 102 sets the paper type coefficient a2 on the RAM 106 to "5". Otherwise control passes to step 534.

ステップ534において、CPU102は、RAM106上の用紙種類の係数a2を“2”に設定する。   In step 534, the CPU 102 sets the paper type coefficient a 2 on the RAM 106 to “2”.

ステップ524、528、532又は534が実行された後、制御は図3のステップ414に移行する。   After step 524, 528, 532 or 534 is executed, control passes to step 414 in FIG.

ステップ414において、CPU102は、印刷濃度の係数の算出処理を実行する。印刷濃度とは、記録紙に形成された画像の濃度に対応し、1枚の記録紙への画像形成時に、ON/OFF制御されて感光体ドラム3の表面に照射されるレーザ光(光走査装置1の出力光)がONされる総数(ピクセルカウント)を意味する。カラー機であれば、色毎にレーザ光を照射するので、各色に関する値の合計値を印刷濃度とする。ここでは、印刷濃度は、印刷プログラムにより、レーザ光による感光体ドラム3の露光中にカウントされ、1枚の記録紙に画像形成するための露光が完了すれば、RAM106の所定領域に記憶されるとする。印刷濃度の係数の算出処理は、図6に具体的に示されている。   In step 414, the CPU 102 executes print density coefficient calculation processing. The print density corresponds to the density of the image formed on the recording paper, and laser light (optical scanning) is applied to the surface of the photosensitive drum 3 by ON / OFF control when forming an image on one recording paper. This means the total number (pixel count) in which the output light of the device 1 is turned ON. In the case of a color machine, laser light is emitted for each color, so the total value of the values for each color is used as the print density. Here, the printing density is counted by the printing program during exposure of the photosensitive drum 3 by laser light, and is stored in a predetermined area of the RAM 106 when the exposure for forming an image on one sheet of recording paper is completed. And The processing for calculating the print density coefficient is specifically shown in FIG.

ステップ540において、CPU102は、ステップ408で通過したことが検出された記録紙の印刷濃度の情報を取得する。具体的には、CPU102は、RAM106に記憶されている印刷濃度を読出す。   In step 540, the CPU 102 acquires information on the print density of the recording paper detected to have passed in step 408. Specifically, the CPU 102 reads the print density stored in the RAM 106.

ステップ542において、CPU102は、ステップ540で取得した印刷濃度(ピクセルカウント)が、100万以上であるか否かを判定する。100万以上であれば、制御はステップ544に移行し、CPU102は、RAM106上の印刷濃度の係数a3を“10”に設定する。そうでなければ、制御はステップ546に移行する。   In step 542, the CPU 102 determines whether or not the print density (pixel count) acquired in step 540 is 1 million or more. If it is 1 million or more, the control proceeds to step 544, and the CPU 102 sets the print density coefficient a3 on the RAM 106 to "10". Otherwise, control passes to step 546.

ステップ546において、CPU102は、ステップ540で取得した印刷濃度(ピクセルカウント)が、100万未満80万以上であるか否かを判定する。100万未満80万以上であれば、制御はステップ548に移行し、CPU102は、RAM106上の印刷濃度の係数a3を“8”に設定する。そうでなければ、制御はステップ550に移行する。   In step 546, the CPU 102 determines whether or not the print density (pixel count) acquired in step 540 is less than 1 million and 800,000 or more. If it is less than 1 million and 800,000 or more, the control proceeds to step 548, and the CPU 102 sets the print density coefficient a3 on the RAM 106 to "8". Otherwise control passes to step 550.

ステップ550において、CPU102は、ステップ540で取得した印刷濃度(ピクセルカウント)が、80万未満50万以上であるか否かを判定する。80万未満50万以上であれば、制御はステップ552に移行し、CPU102は、RAM106上の印刷濃度の係数a3を“5”に設定する。そうでなければ、制御はステップ554に移行する。   In step 550, the CPU 102 determines whether or not the print density (pixel count) acquired in step 540 is less than 800,000 and 500,000 or more. If it is less than 800,000 and more than 500,000, the control shifts to step 552, and the CPU 102 sets the print density coefficient a3 on the RAM 106 to “5”. Otherwise, control passes to step 554.

ステップ554において、CPU102は、RAM106上の印刷濃度の係数a3を“2”に設定する。   In step 554, the CPU 102 sets the print density coefficient a 3 on the RAM 106 to “2”.

ステップ544、548、552又は554が実行された後、制御は図3のステップ416に移行する。   After step 544, 548, 552 or 554 is executed, control passes to step 416 in FIG.

ステップ416において、CPU102は、係数合計の算出処理を実行する。係数合計の算出処理は、図7に具体的に示されている。   In step 416, the CPU 102 executes a coefficient total calculation process. The calculation process of the coefficient sum is specifically shown in FIG.

ステップ560において、CPU102は、RAM106上の係数a1〜a4の値を加算して得られた値を、RAM106上の係数合計sumの現在値に加算し、得られた値を係数合計sumに上書きする。   In step 560, the CPU 102 adds the value obtained by adding the values of the coefficients a1 to a4 on the RAM 106 to the current value of the coefficient sum sum on the RAM 106, and overwrites the obtained value on the coefficient sum sum. .

ステップ562において、CPU102は、RAM106上の係数a1〜a4の値をリセットする。具体的には、CPU102は、係数a1〜a4を“0”に設定する。その後、制御は図3のステップ418に移行する。係数a4を“0”にするのは、後述する処理により、係数a4に“0”以外の値が設定され得るからである。   In step 562, the CPU 102 resets the values of the coefficients a1 to a4 on the RAM 106. Specifically, the CPU 102 sets the coefficients a1 to a4 to “0”. Thereafter, control proceeds to step 418 in FIG. The reason why the coefficient a4 is set to “0” is that a value other than “0” can be set to the coefficient a4 by the processing described later.

ステップ418において、CPU102は、クリーニングの実行条件を満たすか否かを判定する。具体的には、CPU102は、RAM106上の係数合計sumの現在値が、第1基準値c1よりも大きいか否かを判定する。sum>c1であれば、制御はステップ420に移行する。そうでなければ(sum≦c1)、制御はステップ422に移行する。   In step 418, the CPU 102 determines whether or not the cleaning execution condition is satisfied. Specifically, the CPU 102 determines whether or not the current value of the coefficient sum sum on the RAM 106 is larger than the first reference value c1. If sum> c1, control proceeds to step 420. Otherwise (sum ≦ c1), control proceeds to step 422.

第1基準値c1は、例えば45000である。この値は、用紙面積の係数a1が5(B4未満A4以上)、用紙種類の係数a2が2(普通紙等)、印刷濃度の係数a3が2(ピクセルカウントが50万未満)、異常停止の係数a4が0(異常停止なし)を基準として、5000枚毎に定着クリーニングを自動実施するとして決定された値である。即ち、c1=(5+2+2+0)×5000=45000 である。   The first reference value c1 is 45000, for example. This is because the paper area coefficient a1 is 5 (less than B4 and A4 or more), the paper type coefficient a2 is 2 (plain paper, etc.), the printing density coefficient a3 is 2 (pixel count is less than 500,000), The coefficient a4 is a value determined so that the fixing cleaning is automatically performed every 5000 sheets on the basis of 0 (no abnormal stop). That is, c1 = (5 + 2 + 2 + 0) × 5000 = 45000.

ステップ420において、CPU102は、RAM106上の実行フラグf2に“1”を設定する。   In step 420, the CPU 102 sets “1” to the execution flag f <b> 2 on the RAM 106.

ステップ422において、CPU102は、指示された印刷ジョブが終了したか否かを判定する。印刷の終了は、RAM106上で更新され維持されている印刷条件のうち、残りの印刷枚数を表すカウンタの値が“0”であるか否かによって判定することができる。カウンタの値が“0”であれば、印刷終了と判定され、制御はステップ424に移行する。そうでなければ、制御はステップ408に戻る。   In step 422, the CPU 102 determines whether or not the instructed print job has ended. The end of printing can be determined based on whether or not the value of the counter indicating the remaining number of prints among the printing conditions updated and maintained on the RAM 106 is “0”. If the value of the counter is “0”, it is determined that printing is finished, and the control shifts to step 424. Otherwise, control returns to step 408.

以上により、自動フラグf1が“1”であれば、印刷の実行が指示されると、1枚の記録紙に印刷される度に、係数a1〜a3が決定され、それらの合計値だけ係数合計sumが増大する。係数合計sumが第1基準値c1よりも小さい間は、実行フラグf2が“0”のまま印刷が繰返される。係数a1〜a3は、1枚の記録紙への印刷が終了する度にリセットされるが、係数合計sumはリセットされずに維持されるので、印刷枚数が多くなると、係数合計sumは第1基準値c1よりも大きくなり、実行フラグf2は“1”に設定され得る。   As described above, when the execution of printing is instructed if the automatic flag f1 is “1”, the coefficients a1 to a3 are determined each time printing is performed on one sheet of recording paper, and the sum of the coefficients is the sum of those coefficients. Sum increases. While the coefficient sum sum is smaller than the first reference value c1, printing is repeated with the execution flag f2 being “0”. The coefficients a1 to a3 are reset every time printing on one recording sheet is completed, but the coefficient total sum is maintained without being reset. Therefore, when the number of printed sheets increases, the coefficient total sum becomes the first reference. The execution flag f2 can be set to “1” because the value is larger than the value c1.

ステップ424において、CPU102は、クリーニングを実行すべきか否かを判定する。具体的には、CPU102は、RAM106上の実行フラグf2が“1”であるか否かを判定する。f2=1であれば、制御はステップ426に移行する。そうでなければ(f2=0)、制御はステップ430に移行する。   In step 424, the CPU 102 determines whether or not cleaning should be executed. Specifically, the CPU 102 determines whether or not the execution flag f2 on the RAM 106 is “1”. If f2 = 1, control proceeds to step 426. Otherwise (f2 = 0), control proceeds to step 430.

ステップ426において、CPU102は、定着クリーニング処理を実行する。定着クリーニング処理は、図8に具体的に示されている。   In step 426, the CPU 102 executes a fixing cleaning process. The fixing cleaning process is specifically shown in FIG.

ステップ570において、CPU102は、RAM106上の係数合計の現在値が第2基準値c2以上であるか否かを判定する。sum≧c2であれば、制御はステップ572に移行する。そうでなければ(sum<c2)、制御はステップ574に移行する。第2基準値c2は、例えば67500である。この値は、上記の第1基準値c1(45000)の1.5倍の値である。   In step 570, the CPU 102 determines whether or not the current value of the coefficient sum on the RAM 106 is equal to or greater than the second reference value c2. If sum ≧ c2, control proceeds to step 572. Otherwise (sum <c2), control proceeds to step 574. The second reference value c2 is 67500, for example. This value is 1.5 times the first reference value c1 (45000).

ステップ572において、CPU102は、クリーニング処理に使用する記録紙(以下、クリーニング用紙ともいう)をA3サイズの記録紙に設定する。CPU102は、RAM106に、クリーニング用紙を特定する情報として、例えばテキストデータ“A3”を記憶する。   In step 572, the CPU 102 sets a recording sheet used for the cleaning process (hereinafter also referred to as a cleaning sheet) to an A3 size recording sheet. The CPU 102 stores, for example, text data “A3” in the RAM 106 as information for specifying the cleaning sheet.

ステップ574において、CPU102は、クリーニング用紙をA4サイズの記録紙に設定する。CPU102は、RAM106に、クリーニング用紙を特定する情報として、例えばテキストデータ“A4”を記憶する。   In step 574, the CPU 102 sets the cleaning sheet to an A4 size recording sheet. The CPU 102 stores, for example, text data “A4” in the RAM 106 as information for specifying the cleaning sheet.

ステップ576において、CPU102は、ステップ572又はステップ574で設定されたクリーニング用紙の片面に、所定のパターンの画像を印刷する処理を開始する。具体的には、CPU102は、印刷プログラムを起動し、印刷条件として、クリーニング用紙を特定する情報、及び、HDD108に記憶されている所定パターンの画像データを特定する情報(例えばファイル名)を引渡す。これにより、印刷プログラムは、指定された画像ファイルをHDD108から読出し、給紙部140から引出したクリーニング用紙に画像を形成する。さらに、片面に印刷されたクリーニング用紙を排出する前に、両面印刷する場合と同様に搬送ローラ12bを逆回転させて、クリーニング用紙の表裏を反転させて、再度定着部170内を搬送(印刷は実行しない)させた後、クリーニング用紙を排出する。   In step 576, the CPU 102 starts a process for printing an image of a predetermined pattern on one side of the cleaning paper set in step 572 or step 574. Specifically, the CPU 102 activates a print program, and delivers information for specifying a cleaning sheet and information (for example, a file name) for specifying image data of a predetermined pattern stored in the HDD 108 as print conditions. As a result, the printing program reads the designated image file from the HDD 108 and forms an image on the cleaning paper pulled out from the paper supply unit 140. Further, before discharging the cleaning paper printed on one side, the conveyance roller 12b is rotated in the reverse direction as in the case of double-sided printing so that the front and back of the cleaning paper are reversed and conveyed again in the fixing unit 170 (printing is performed). (Do not execute), and then eject the cleaning paper.

このとき、A4サイズの記録紙が指定された場合、A4サイズの記録紙の短い辺が搬送方向と平行になるように搬送されるように、A4サイズの記録紙は給紙部140にセットされていることが好ましい。これにより、A3サイズが使用される場合と、A4サイズが使用される場合とにおいて、同じ幅で定着部170がクリーニングされ、クリーニング時間(記録紙が定着部170を通過する時間)が異なることになる。   At this time, when an A4 size recording sheet is designated, the A4 size recording sheet is set in the paper feeding unit 140 so that the short side of the A4 size recording sheet is conveyed in parallel with the conveying direction. It is preferable. Accordingly, the fixing unit 170 is cleaned with the same width when the A3 size is used and when the A4 size is used, and the cleaning time (the time for the recording paper to pass through the fixing unit 170) is different. Become.

印刷される画像は、例えば図9に示すような画像である。クリーニング処理で使用される記録紙300の片面(以下、第1印字面ともいう)に、最大濃度(例えば8ビットで濃度を表す場合、最大値“255”)の一様な画像パターン302が形成される。記録紙300の裏面(以下、第2印字面ともいう)には、画像は形成されない。記録紙300は、図9のY軸方向に搬送される。このような画像が印刷されることにより、定着部170内(例えば、定着ローラ172表面)に残存しているトナーを、クリーニング用紙に付着させて除去することができる。特に、最大濃度の画像が形成された第1印字面により、剥離爪200に堆積され得るごみ(紙粉及びトナー等)の堆積許容量を超過させることができるので、剥離爪200に堆積しているごみが、剥離爪200から剥れ易くなる。剥れたごみは、クリーニング用紙に付着し、排出される。定着ウェブ機構を備えている画像形成装置であれば、剥れたごみは、定着ウェブ機構によっても除去される。   An image to be printed is, for example, an image as shown in FIG. A uniform image pattern 302 having a maximum density (for example, the maximum value “255” when the density is expressed by 8 bits) is formed on one side (hereinafter also referred to as a first print side) of the recording paper 300 used in the cleaning process. Is done. No image is formed on the back surface of the recording paper 300 (hereinafter also referred to as the second print surface). The recording paper 300 is conveyed in the Y-axis direction in FIG. By printing such an image, the toner remaining in the fixing unit 170 (for example, the surface of the fixing roller 172) can be removed by adhering to the cleaning paper. In particular, the first printing surface on which the image with the maximum density is formed can exceed the allowable accumulation amount of dust (paper dust, toner, etc.) that can be deposited on the peeling nail 200. Garbage that is present is easily peeled off from the peeling claw 200. The separated dust adheres to the cleaning paper and is discharged. In the case of an image forming apparatus provided with a fixing web mechanism, the separated dust is also removed by the fixing web mechanism.

除去されずに定着ローラ172に残存するごみは、定着ローラ172に付着して周回し、定着ローラ172から加圧ローラ174に移動する。加圧ローラ174の表面は定着ローラ172の表面よりも低温であるので、軟化しているトナーは、加圧ローラ174の表面にも移動する。加圧ローラ174の表面の汚れは、通常の片面印刷時の裏面の汚れの原因となる。上記したように、片面に印刷されたクリーニング用紙を、両面印刷する場合と同様に、再度、定着ローラ172及び加圧ローラ174の間を通過させることにより、定着ローラ172及び加圧ローラ174のごみはクリーニング用紙に付着し、排出される。   The dust remaining on the fixing roller 172 without being removed adheres to the fixing roller 172 and moves around, and moves from the fixing roller 172 to the pressure roller 174. Since the surface of the pressure roller 174 is cooler than the surface of the fixing roller 172, the softened toner also moves to the surface of the pressure roller 174. The stain on the surface of the pressure roller 174 causes the stain on the back surface during normal single-sided printing. As described above, the cleaning paper printed on one side is again passed between the fixing roller 172 and the pressure roller 174 as in the case of double-sided printing, so that the dust on the fixing roller 172 and the pressure roller 174 is removed. Adheres to the cleaning paper and is discharged.

画像パターン302の形成に使用するトナーは、画像形成装置100がモノクロ機であれば、ブラック(K)のトナーである。画像形成装置100がカラー機であれば、イエロー(Y)のトナーであることが好ましい。ごみの色が黒系であるので、イエローのトナーを使用して画像を形成すれば、ごみが目立ち、クリーニング効果の確認が容易になる。   The toner used to form the image pattern 302 is black (K) toner if the image forming apparatus 100 is a monochrome machine. If the image forming apparatus 100 is a color machine, yellow (Y) toner is preferable. Since the color of the dust is black, if an image is formed using yellow toner, the dust is noticeable and the cleaning effect can be easily confirmed.

ステップ578において、CPU102は、クリーニングが終了したか否かを判定する。CPU102は、クリーニング用紙が排紙トレイ150に排出されたことを検出することにより、クリーニングが終了したと判定する。クリーニングが終了するまでステップ578が繰返され、クリーニングが終了すると、制御は図3のステップ428に移行する。   In step 578, the CPU 102 determines whether or not the cleaning is completed. The CPU 102 determines that the cleaning has been completed by detecting that the cleaning paper has been discharged to the paper discharge tray 150. Step 578 is repeated until the cleaning is completed. When the cleaning is completed, the control shifts to step 428 in FIG.

ステップ428において、CPU102は、RAM106上の実行フラグf2及び係数合計sumの値をリセットする(“0”に設定する)。   In step 428, the CPU 102 resets the execution flag f2 and the coefficient sum sum on the RAM 106 (sets them to “0”).

ステップ430において、CPU102は、終了の指示を受けたか否かを判定する。終了の指示は、例えば、画像形成装置100の電源がOFFされることによりなされる。終了の指示を受けたと判定された場合、CPU102は、RAM106上の係数合計sumの現在値をHDD108に記憶し、その後、本プログラムは終了する。そうでなければ、制御はステップ402に戻る。   In step 430, the CPU 102 determines whether or not an end instruction has been received. The end instruction is given, for example, when the image forming apparatus 100 is turned off. If it is determined that an end instruction has been received, the CPU 102 stores the current value of the coefficient sum sum on the RAM 106 in the HDD 108, and then the present program ends. Otherwise, control returns to step 402.

ステップ408での判定結果がNOの場合、即ち記録紙が定着部170を通過していない場合、ステップ432において、CPU102は、紙詰まり等の異常停止が発生したか否かを判定する。異常停止が発生したと判定された場合、制御はステップ434に移行する。そうでなければ、制御はステップ408に戻る。なお、紙詰まり等は、搬送経路に沿って配置されたセンサにより検出される。例えば、特定のセンサからの信号が、所定時間以上持続して、記録紙の存在を示す場合に、そのセンサの近くで紙詰まりが発生したと判定することができる。   If the determination result in step 408 is NO, that is, if the recording paper has not passed through the fixing unit 170, in step 432, the CPU 102 determines whether or not an abnormal stop such as a paper jam has occurred. If it is determined that an abnormal stop has occurred, control proceeds to step 434. Otherwise, control returns to step 408. A paper jam or the like is detected by a sensor arranged along the conveyance path. For example, when a signal from a specific sensor lasts for a predetermined time or more and indicates the presence of recording paper, it can be determined that a paper jam has occurred near that sensor.

ステップ434において、CPU102は、RAM106上の異常停止の係数a4を“20”に設定する。その後、制御はステップ416に移行する。   In step 434, the CPU 102 sets the abnormal stop coefficient a4 on the RAM 106 to "20". Thereafter, control proceeds to step 416.

これによって、記録紙が定着部170を通過する前に紙詰まり等の異常が発生すれば、ステップ416において、RAM106上の係数合計sumの現在値に、異常停止の係数a4の値“20”が加算される。なお、ステップ434の次に実行されるステップ416においては、係数a1〜a3も係数合計sumに加算されるが、係数a1〜a3の値は“0”のままである。   Accordingly, if an abnormality such as a paper jam occurs before the recording paper passes through the fixing unit 170, the value “20” of the abnormal stop coefficient a4 is added to the current value of the coefficient sum sum on the RAM 106 in step 416. Is added. In step 416 executed after step 434, the coefficients a1 to a3 are also added to the coefficient sum sum, but the values of the coefficients a1 to a3 remain “0”.

ステップ402での判定結果がNOの場合、即ち、自動フラグf1が“0”であり、クリーニングを自動的に実行するように設定されていない場合、ステップ436において、CPU102は、ユーザからクリーニングの実行を指示されたか否かを判定する。具体的には、操作部160に表示されている操作画面上の、クリーニングの実行を指示するためのキーが押された場合、CPU102は、ユーザによりクリーニングの実行が指示されたと判定する。クリーニングの実行が指示された場合、制御はステップ420に移行し、実行フラグf2に“1”が設定される。これにより、上記したように、定着クリーニング処理が実行される。そうでなければ、制御はステップ402に戻る。なお、定着クリーニングの実行が手動で指示されるのは、印刷中でないので、ステップ422の判定結果はYESとなる。   When the determination result in step 402 is NO, that is, when the automatic flag f1 is “0” and the cleaning is not set to be automatically executed, in step 436, the CPU 102 executes the cleaning from the user. It is determined whether or not an instruction is issued. Specifically, when a key for instructing execution of cleaning on the operation screen displayed on operation unit 160 is pressed, CPU 102 determines that execution of cleaning has been instructed by the user. When the execution of cleaning is instructed, the control proceeds to step 420 and “1” is set to the execution flag f2. As a result, the fixing cleaning process is executed as described above. Otherwise, control returns to step 402. Since it is not during printing that execution of fixing cleaning is manually instructed, the determination result in step 422 is YES.

以上により、自動フラグが“1”に設定されていれば(ステップ402の判定結果がYES)、印刷の実行が指示されると、1枚の記録紙に印刷される度に、係数a1〜a4が決定され(ステップ410〜414)、それらの合計値だけ係数合計sumが増大する(ステップ416)。係数合計sumが第1基準値c1よりも小さい間は(ステップ418の判定結果がNO)、実行フラグf2が“0”のまま、印刷が繰返される(ステップ422の判定結果がNO)。係数a1〜a4は毎回リセットされるが、係数合計sumはリセットされずに維持される(本プログラムが終了する場合には、RAM106上の係数合計sumはHDD108に記憶される)ので、印刷枚数が多くなると、係数合計sumは第1基準値c1よりも大きくなり(ステップ418の判定結果がYES)、クリーニングを実行すべきことを表す実行フラグが“1”に設定され得る。その結果(ステップ424の判定結果がYES)、定着クリーニング処理が実行される。係数a1〜a4により、定着部170における汚れの要因、及びその汚れへの寄与の程度に応じて、定着クリーニングを実行するタイミングを適切に決定することができる。これによって、無駄なクリーニングが実行されることを防止することができる。   As described above, if the automatic flag is set to “1” (the determination result of step 402 is YES), when execution of printing is instructed, the coefficients a1 to a4 are printed each time printing is performed on one sheet of recording paper. Are determined (steps 410 to 414), and the coefficient sum sum is increased by the sum of them (step 416). While the coefficient sum sum is smaller than the first reference value c1 (NO at step 418), printing is repeated with the execution flag f2 being “0” (NO at step 422). The coefficients a1 to a4 are reset each time, but the coefficient total sum is maintained without being reset (when this program ends, the coefficient total sum on the RAM 106 is stored in the HDD 108). If it increases, the coefficient sum sum becomes larger than the first reference value c1 (the determination result of step 418 is YES), and the execution flag indicating that the cleaning should be executed can be set to “1”. As a result (the determination result in step 424 is YES), the fixing cleaning process is executed. With the coefficients a1 to a4, it is possible to appropriately determine the timing for executing the fixing cleaning according to the cause of the stain in the fixing unit 170 and the degree of contribution to the stain. This can prevent unnecessary cleaning from being performed.

また、定着クリーニング処理(ステップ426)においては、汚れの程度(係数合計sumの現在値の大きさ)に応じて、適切に決定されたサイズの記録紙を用いてクリーニングが実行される。これによって、汚れの程度が小さいにも拘わらず、無駄に大きい記録紙を用いてクリーニングが実行されること、及び、汚れの程度が大きいにも拘わらず、小さい記録紙を用いて不十分なクリーニングが実行されることを防止することができる。   Further, in the fixing cleaning process (step 426), cleaning is performed using a recording paper having a size that is appropriately determined according to the degree of contamination (the current value of the coefficient sum sum). As a result, cleaning is performed using a uselessly large recording sheet even though the degree of contamination is small, and insufficient cleaning is performed using small recording sheet although the degree of contamination is large. Can be prevented from being executed.

また、自動フラグが“1”に設定されていれば(ステップ402の判定結果がNO)、従来と同様に、ユーザは定着クリーニングの実行を指示することができる。   If the automatic flag is set to “1” (the determination result in step 402 is NO), the user can instruct execution of fixing cleaning as in the conventional case.

上記(図3)では、1枚記録紙が排出される度(1枚印刷される度)に、クリーニングの実行条件を満たすか否かを判定するので、クリーニングの実行条件が満たされると判定され、実行フラグf2に“1”がセットされた後も、同じ判定処理が繰返されるが、これに限定されない。例えば、図3において、ステップ420が実行された場合には、ステップ422の判定結果がNOであっても制御をステップ408に戻さずに、判定結果がYESになるまでステップ422の判定処理が繰返されてもよい。   In the above (FIG. 3), it is determined whether or not the cleaning execution condition is satisfied every time one recording sheet is discharged (each time one sheet is printed), and therefore it is determined that the cleaning execution condition is satisfied. Even after “1” is set in the execution flag f2, the same determination process is repeated, but the present invention is not limited to this. For example, in FIG. 3, when step 420 is executed, even if the determination result in step 422 is NO, control is not returned to step 408, and the determination process in step 422 is repeated until the determination result is YES. May be.

第1基準値c1及び第2基準値c2は、上記以外の値であってもよい。また、ユーザが操作部160を操作して、第1基準値c1及び第2基準値c2を設定できるようにしてもよい。画像形成装置が置かれている環境(温度及び湿度等)に応じて、クリーニングが必要になる程度まで定着部170が汚れる速さ(1度クリーニングしてから次にクリーニングが必要になるまでの期間)は異なるので、第1基準値c1及び第2基準値c2を変更できることが好ましい。第1基準値c1をより小さく設定することにより、汚れの少ない段階で、クリーニングを実行するように設定することができれば、画質を優先するユーザの要望に応えることも可能になる。   The first reference value c1 and the second reference value c2 may be values other than those described above. Alternatively, the user may set the first reference value c1 and the second reference value c2 by operating the operation unit 160. Depending on the environment (temperature, humidity, etc.) in which the image forming apparatus is placed, the speed at which the fixing unit 170 becomes dirty to the extent that cleaning is necessary (the period from the first cleaning until the next cleaning is required) ) Are different, it is preferable that the first reference value c1 and the second reference value c2 can be changed. If the first reference value c1 is set to a smaller value so that the cleaning can be set at a stage where there is little contamination, it is possible to meet the demands of the user who prioritizes the image quality.

係数a1〜a4を設定するための判定条件(ステップ502、506、510、522、526、530、542、546及び550)は、上記の判定条件に限定されない。また、判定条件を満たす場合に係数a1〜a4に設定される値(ステップ504、508、512、514、524、528、532、534、544、548、552及び554で設定される値)は、上記した値に限定されない。定着部170内の汚れの種類及び汚れの程度を区別することができる判定条件及び値であればよい。   The determination conditions (steps 502, 506, 510, 522, 526, 530, 542, 546, and 550) for setting the coefficients a1 to a4 are not limited to the above determination conditions. Further, when the determination condition is satisfied, the values set in the coefficients a1 to a4 (values set in steps 504, 508, 512, 514, 524, 528, 532, 534, 544, 548, 552, and 554) are It is not limited to the above value. Any determination condition and value may be used as long as the type of dirt and the degree of dirt in the fixing unit 170 can be distinguished.

定着クリーニング処理において使用される画像パターンは、図9に示したパターンに限定されない。例えば、図10に示すようなパターンであってもよい。記録紙300は、図10のY軸方向に搬送される。複数のパターン304の記録紙上の位置(X軸方向の位置)は、各剥離爪の位置に対応する。このような、画像パターンを使用すれば、定着クリーニング時のトナーの消費量を抑えて、剥離爪に堆積しているごみを効率よく除去することができる。   The image pattern used in the fixing cleaning process is not limited to the pattern shown in FIG. For example, a pattern as shown in FIG. 10 may be used. The recording paper 300 is conveyed in the Y-axis direction in FIG. The positions (positions in the X-axis direction) of the plurality of patterns 304 on the recording paper correspond to the positions of the peeling claws. If such an image pattern is used, the amount of toner consumed during fixing cleaning can be suppressed, and dust accumulated on the peeling claw can be efficiently removed.

上記では、係数合計sumの初期値を“0”とし、画像形成を繰返すことにより、複数の汚れの要因毎に正の係数を決定し、複数の係数の合計を現在の係数合計sumに加算し、係数合計sumが所定の基準値(第1基準値c1)を超えると(sum>c1)、クリーニングを実行する場合を説明したが、これに限定されない。定着部が、クリーニングを実行することが好ましい程度まで汚れたことを判定できればよく、係数合計が所定の基準値未満になったときに、クリーニングを実行するようにしてもよい。例えば、複数の汚れの要因毎に負の係数を決定し、係数合計sum(負の値)が所定の基準値未満になれば、クリーニングを実行するようにしてもよい。また、係数合計sumの初期値として正の所定値を設定し、画像形成を繰返すことにより、複数の汚れの要因毎に決定された正の係数の合計を、現在の係数合計から減算し、係数合計sumが所定の基準値未満になれば、クリーニングを実行するようしてもよい。   In the above, the initial value of the coefficient total sum is set to “0”, and image formation is repeated to determine a positive coefficient for each of a plurality of dirt factors, and the total of the plurality of coefficients is added to the current coefficient sum sum. Although the case where the cleaning is executed when the coefficient sum sum exceeds the predetermined reference value (first reference value c1) (sum> c1) has been described, the present invention is not limited to this. It suffices if the fixing unit can determine that the cleaning has been performed to such an extent that it is preferable to perform cleaning, and cleaning may be performed when the total coefficient becomes less than a predetermined reference value. For example, a negative coefficient may be determined for each of a plurality of contamination factors, and cleaning may be executed if the coefficient sum sum (negative value) is less than a predetermined reference value. Also, by setting a predetermined positive value as the initial value of the coefficient sum sum and repeating the image formation, the sum of the positive coefficients determined for each of the plurality of dirt factors is subtracted from the current coefficient sum, and the coefficient If the total sum is less than a predetermined reference value, cleaning may be performed.

上記では、1枚の記録紙に画像が形成される度に、係数a1〜a3を算出する場合を説明したが、これに限定されない。印刷ジョブ単位で、各係数の累積値を算出し、印刷ジョブの終了時に、各係数の累積値を加算して係数合計sumを求めてもよい。印刷ジョブの実行中に異常停止が発生し、異常を解消した後に印刷ジョブを完了すれば、異常停止に応じた係数a4をさらに加算して、係数合計sumを求めればよい。   In the above description, the case where the coefficients a1 to a3 are calculated every time an image is formed on one sheet of recording paper has been described. However, the present invention is not limited to this. The accumulated value of each coefficient may be calculated for each print job, and the accumulated value of each coefficient may be added at the end of the print job to obtain the coefficient sum sum. If an abnormal stop occurs during execution of the print job and the print job is completed after the abnormality is resolved, the coefficient a4 corresponding to the abnormal stop is further added to obtain the coefficient sum sum.

上記では、定着クリーニング処理において使用するクリーニング用紙を、係数合計sumの大きさに応じて変更したが、これに限定されない。例えば、同じA4サイズの記録紙をクリーニング用紙として使用し、係数合計sumが第2基準値c2よりも小さければ、A4サイズの記録紙を1枚使用し、係数合計sumが第2基準値c2以上であれば、A4サイズの記録紙を2枚以上使用して定着クリーニング処理を実行してもよい。   In the above description, the cleaning sheet used in the fixing cleaning process is changed according to the sum of the coefficients sum, but is not limited thereto. For example, if the same A4 size recording paper is used as the cleaning paper and the coefficient sum is smaller than the second reference value c2, one A4 size recording paper is used and the coefficient sum is equal to or greater than the second reference value c2. If so, the fixing cleaning process may be executed using two or more A4 size recording sheets.

画像形成装置は、トナーを使用した印刷機能を有する装置であればよく、コピー専用の装置(コピー機)であっても、コピー以外の機能を備えた装置であってもよい。例えば、複合機(MFP(MultiFunction Peripheral))であってもよい。複合機は、電子機器である画像処理装置の1種であり、コピー、プリント、ファクシミリ、及びスキャナ等、複数の機能を備える。   The image forming apparatus may be an apparatus having a printing function using toner, and may be an apparatus dedicated to copying (copying machine) or an apparatus having functions other than copying. For example, it may be a multifunction peripheral (MFP (Multi Function Peripheral)). A multifunction peripheral is a type of image processing apparatus that is an electronic device, and includes a plurality of functions such as copying, printing, facsimile, and a scanner.

(第2の実施の形態)
第1の実施の形態においては、定着クリーニング時にクリーニング用紙に印刷を行なったのに対して、第2の実施の形態においては、定着クリーニング時にクリーニング用紙に印刷を実行しない。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, printing is performed on the cleaning paper during fixing cleaning, whereas in the second embodiment, printing is not performed on the cleaning paper during fixing cleaning.

本実施の形態に係る画像形成装置は、第1の実施の形態に係る画像形成装置100(図1及び図2)と同様に構成されている。また、本実施の形態に係る画像形成装置においては、第1の実施の形態と同様のプログラムが実行される。本実施の形態が、第1の実施の形態と異なるのは、定着クリーニング処理だけである。   The image forming apparatus according to the present embodiment is configured similarly to the image forming apparatus 100 (FIGS. 1 and 2) according to the first embodiment. Further, in the image forming apparatus according to the present embodiment, a program similar to that of the first embodiment is executed. This embodiment is different from the first embodiment only in the fixing cleaning process.

本実施の形態に係る画像形成装置において実行される定着クリーニング処理は、図11に示されている。図11のフローチャートが、図8のフローチャートと異なる点は、ステップ576がステップ600に置換えられていることだけである。図11及び図8において、同じ参照番号が付与されたステップにおける処理は同じである。以下においては、図1〜7及び図11を参照する。   The fixing cleaning process executed in the image forming apparatus according to the present embodiment is shown in FIG. The flowchart of FIG. 11 is different from the flowchart of FIG. 8 only in that step 576 is replaced with step 600. In FIG. 11 and FIG. 8, the process in the step given the same reference number is the same. In the following, reference is made to FIGS.

本実施の形態に係る画像形成装置においては、クリーニングを実施するタイミングは、第1の実施の形態と同様にして決定される。図3のステップ424での判定処理の結果、YESと判定された場合、ステップ426の定着クリーニング処理が実行される。定着クリーニング処理では、図11のステップ570〜574により、クリーニング用紙が決定される。   In the image forming apparatus according to the present embodiment, the timing for performing cleaning is determined in the same manner as in the first embodiment. If the result of determination in step 424 in FIG. 3 is YES, the fixing cleaning process in step 426 is executed. In the fixing cleaning process, a cleaning sheet is determined in steps 570 to 574 of FIG.

ステップ600において、CPU102は、ステップ572又はステップ574で設定されたサイズの記録紙を給紙部140から引出して、クリーニング用紙として搬送を開始する。クリーニング用紙は印刷されることなく、定着部170の定着ローラ及び加圧ローラの間を通過した後、排紙トレイ150に排出される前に、両面印刷の場合と同様に、クリーニング用紙の表裏が反転されて、再度定着部170内を通過した後、排出される。   In step 600, the CPU 102 pulls out the recording paper having the size set in step 572 or step 574 from the paper supply unit 140 and starts conveyance as a cleaning paper. The cleaning paper is not printed, and passes between the fixing roller and the pressure roller of the fixing unit 170 and then discharged to the paper discharge tray 150. The paper is reversed, passes through the fixing unit 170 again, and is discharged.

このように、クリーニング用紙を定着ローラ及び加圧ローラの間を通過させることによって、定着ローラ及び加圧ローラの汚れ(残留トナー等)を、クリーニング用紙に付着させて除去することができる。また、クリーニング用紙が通過することにより、剥離爪に堆積していたごみを剥離させて、クリーニング用紙に付着させて除去することができる。   In this way, by passing the cleaning paper between the fixing roller and the pressure roller, dirt (residual toner or the like) on the fixing roller and the pressure roller can be adhered to the cleaning paper and removed. Further, when the cleaning paper passes, the dust accumulated on the peeling claw can be peeled off and attached to the cleaning paper for removal.

(第3の実施の形態)
第1の実施の形態においては、定着クリーニング時にクリーニング用紙に所定のパターンの画像を印刷したのに対して、第2の実施の形態においては、所定のパターンの画像に加えて所定の情報を印刷する。
(Third embodiment)
In the first embodiment, an image of a predetermined pattern is printed on the cleaning paper during fixing cleaning, whereas in the second embodiment, predetermined information is printed in addition to the image of the predetermined pattern. To do.

本実施の形態に係る画像形成装置は、第1の実施の形態に係る画像形成装置100(図1及び図2)と同様に構成されている。なお、本実施の形態に係る画像形成装置は、FAXモデムを備え、FAX通信機能を有している。   The image forming apparatus according to the present embodiment is configured similarly to the image forming apparatus 100 (FIGS. 1 and 2) according to the first embodiment. Note that the image forming apparatus according to the present embodiment includes a FAX modem and has a FAX communication function.

また、本実施の形態に係る画像形成装置においては、第1の実施の形態と同様のプログラムが実行される。本実施の形態が、第1の実施の形態と異なるのは、手動で定着クリーニングの実行が指示された場合の処理、及び定着クリーニング処理だけである。本実施の形態に係る画像形成装置においては、図12及び図13のプログラムが実行される。図12のフローチャートが、図3のフローチャートと異なる点は、ステップ620〜626が追加されていることだけである。図13のフローチャートが、図8のフローチャートと異なる点は、ステップ640〜644が追加されていることだけである。   Further, in the image forming apparatus according to the present embodiment, a program similar to that of the first embodiment is executed. This embodiment is different from the first embodiment only in the processing when the execution of fixing cleaning is instructed manually and the fixing cleaning processing. In the image forming apparatus according to the present embodiment, the programs of FIGS. 12 and 13 are executed. The flowchart of FIG. 12 is different from the flowchart of FIG. 3 only in that steps 620 to 626 are added. The flowchart of FIG. 13 is different from the flowchart of FIG. 8 only in that steps 640 to 644 are added.

図12及び図13において、図3及び図8と同じ参照番号が付与されたステップにおける処理は同じである。以下においては、図12及び図13に加えて、図1、図2、及び図4〜7をも参照する。   12 and 13, the processes in the steps given the same reference numerals as in FIGS. 3 and 8 are the same. In the following, in addition to FIGS. 12 and 13, reference is also made to FIGS. 1, 2, and 4 to 7.

本実施の形態に係る画像形成装置100において自動フラグf1が“1”に設定(クリーニングの自動実行は有効)されていれば、図12のステップ404において印刷開始が判定され、判定結果がNOであった場合、ステップ620において、CPU102は、ユーザからクリーニングの実行を指示されたか否かを判定する。具体的には、CPU102は、操作部160に表示されている操作画面上の、クリーニングの実行を指示するためのキーが押されたか否かを判定し、押されたと判定された場合、制御はステップ624に移行する。そうでなければ、制御はステップ404に戻る。   If the automatic flag f1 is set to “1” (automatic execution of cleaning is valid) in the image forming apparatus 100 according to the present embodiment, the start of printing is determined in step 404 in FIG. 12, and the determination result is NO. If there is, in step 620, the CPU 102 determines whether or not the user has instructed execution of cleaning. Specifically, the CPU 102 determines whether or not a key for instructing execution of cleaning on the operation screen displayed on the operation unit 160 has been pressed. Control goes to step 624. Otherwise, control returns to step 404.

また、自動フラグf1が“0”に設定(クリーニングの自動実行は無効)されていれば、ステップ436において、CPU102は、ユーザからクリーニングの実行を指示されたか否かを判定し、指示されたと判定した場合、制御はステップ624に移行する。そうでなければ、制御はステップ402に戻る。   If the automatic flag f1 is set to “0” (automatic cleaning execution is disabled), in step 436, the CPU 102 determines whether or not the user has instructed execution of cleaning, and determines that it has been instructed. If so, control passes to step 624. Otherwise, control returns to step 402.

このように、本実施の形態に係る画像形成装置100においては、自動フラグf1の設定に依らず、ユーザはクリーニングの実行を手動で指示することができる。クリーニングの実行が手動で指示された場合、ステップ622が実行される。   As described above, in the image forming apparatus 100 according to the present embodiment, the user can manually instruct execution of cleaning regardless of the setting of the automatic flag f1. If the execution of cleaning is manually instructed, step 622 is executed.

ステップ622において、CPU102は、図14のような付加情報選択画面320を、操作部160に表示する。付加情報選択画面320において、領域322には、定着クリーニング時に印刷する情報を選択できる旨のメッセージが表示され、領域324には、選択肢が表示されている。図14ではサービスマンリストが選択された状態である。   In step 622, the CPU 102 displays an additional information selection screen 320 as shown in FIG. 14 on the operation unit 160. In the additional information selection screen 320, a message indicating that information to be printed at the time of fixing cleaning can be selected is displayed in an area 322, and options are displayed in an area 324. In FIG. 14, the serviceman list is selected.

サービスマンリストは、画像形成装置100のメンテナンスのために必要となる情報をリスト形式で印刷することを意味する。画像形成装置100のメンテナンス時に、操作部が操作されて、サービスマンリストの実行が指示されると、記録紙に画像形成装置100の現在の状態の情報が印刷される。FAX通信履歴は、FAX送信又はFAX受信の度に、画像形成装置100のHDD108に記憶され、所定の件数のFAX通信履歴が蓄積されたとき等に、記録紙に印刷される。交換ユニットの残ライフは、所定回数又は所定期間使用された場合に交換が必要となるユニット(定着ユニット等)の交換時期を示す値である。例えば、ユニットの交換直後を100%とし、これから減算した値(%)で、次回の交換タイミングを表す。例えば、操作部160が操作されて、残ライフの表示が指示されると、操作部160に現在の交換ユニットの残ライフが表示される。   The serviceman list means that information necessary for maintenance of the image forming apparatus 100 is printed in a list format. When the operation unit is operated during maintenance of the image forming apparatus 100 to instruct execution of a serviceman list, information on the current state of the image forming apparatus 100 is printed on a recording sheet. The FAX communication history is stored in the HDD 108 of the image forming apparatus 100 every time FAX transmission or FAX reception is performed, and is printed on a recording sheet when a predetermined number of FAX communication histories are accumulated. The remaining life of the replacement unit is a value indicating the replacement time of a unit (such as a fixing unit) that needs to be replaced when used for a predetermined number of times or for a predetermined period. For example, the next replacement timing is represented by a value (%) subtracted from 100% immediately after the unit replacement. For example, when the operation unit 160 is operated to instruct the display of the remaining life, the remaining life of the current replacement unit is displayed on the operation unit 160.

ステップ624において、CPU102は、付加情報選択画面320のOKキー326又はキャンセルキー328が押されるのを待ち受ける。OKキー326が押された場合、制御はステップ626に移行する。キャンセルキー328が押された場合、制御はステップ420に移行する。   In step 624, the CPU 102 waits for the OK key 326 or the cancel key 328 on the additional information selection screen 320 to be pressed. If the OK key 326 is pressed, control proceeds to step 626. If the cancel key 328 has been pressed, control proceeds to step 420.

ステップ626において、CPU102は、予めRAM106に記憶されている付加パラメータ(初期値)を、OKキー326が押されたときに選択されていた選択肢を特定する値に変更する。その後、制御はステップ420に移行する。   In step 626, the CPU 102 changes the additional parameter (initial value) stored in advance in the RAM 106 to a value that specifies the option selected when the OK key 326 is pressed. Thereafter, control proceeds to step 420.

例えば、付加パラメータの初期値は“0”である。サービスマンリストが選択されていれば、付加パラメータは“1”に設定され、FAX通信履歴が選択されていれば、付加パラメータは“2”に設定され、交換ユニットの残ライフが選択されていれば、付加パラメータは“3”に設定される。なお、ステップ624において、キャンセルキー328が押されると、領域324の選択肢が選択されていても、付加パラメータは変更されず、初期値のままである。   For example, the initial value of the additional parameter is “0”. If the serviceman list is selected, the additional parameter is set to “1”. If the FAX communication history is selected, the additional parameter is set to “2” and the remaining life of the replacement unit is selected. In this case, the additional parameter is set to “3”. If the cancel key 328 is pressed in step 624, the additional parameter is not changed and remains the initial value even if the option in the area 324 is selected.

その後、ステップ420において、RAM106上の実行フラグf2が“1”に設定されることにより、ステップ426において、定着クリーニング処理が実行される。   Thereafter, in step 420, the execution flag f2 on the RAM 106 is set to “1”, so that the fixing cleaning process is executed in step 426.

図13の定着クリーニング処理において、図11のステップ570〜574により、クリーニング用紙が決定され、ステップ576において、クリーニング用紙の片面に所定のパターンの画像を印刷する処理を開始する。   In the fixing cleaning process of FIG. 13, the cleaning paper is determined in steps 570 to 574 of FIG. 11. In step 576, a process of printing an image of a predetermined pattern on one side of the cleaning paper is started.

その後、ステップ640において、CPU102は、片面印刷(第1印字面への印刷)が終了したか否かを判定する。具体的には、CPU102は、搬送経路の最終の搬送ローラ12bの近傍に配置されたセンサにより、クリーニング用紙の後端部分が、搬送ローラ12bにより把持されたか否かを判定する。把持されたことが検知されるまで、ステップ640が繰返される。把持されたことが検知されると、片面印刷が終了したと判定され、制御はステップ642に移行する。   Thereafter, in step 640, the CPU 102 determines whether or not single-sided printing (printing on the first printing surface) has been completed. Specifically, the CPU 102 determines whether or not the rear end portion of the cleaning sheet is gripped by the transport roller 12b by a sensor disposed in the vicinity of the final transport roller 12b in the transport path. Step 640 is repeated until it is detected that it has been gripped. When it is detected that it has been gripped, it is determined that single-sided printing has been completed, and control proceeds to step 642.

ステップ642において、CPU102は、クリーニング用紙の裏面(第2印字面)に情報を印刷するように設定されているか否かを判定する。具体的には、CPU102は、RAM106の付加パラメータの値を読出して、“0”以外の値であるか否かを判定する。付加パラメータが“0”以外の値であれば、制御はステップ644に移行する。そうでなければ(付加パラメータ=0)、制御はステップ578に移行する。   In step 642, the CPU 102 determines whether or not it is set to print information on the back surface (second print surface) of the cleaning sheet. Specifically, the CPU 102 reads the value of the additional parameter in the RAM 106 and determines whether or not the value is other than “0”. If the additional parameter is a value other than “0”, control proceeds to step 644. Otherwise (additional parameter = 0), control proceeds to step 578.

ステップ642において、CPU102は、ステップ642で読出した付加パラメータの値に対応する情報を、HDD108等から取得し、それに基づいて画像データを生成し、生成した画像データにしたがって、クリーニング用紙の裏面(第2印字面)に画像を形成する。例えば、付加パラメータ=1であれば、CPU102は、サービスマンリストに必要な情報を取得して、クリーニング用紙の裏面にサービスマンリストを印刷する。付加パラメータ=2であれば、CPU102は、FAX通信履歴を取得して、クリーニング用紙の裏面に印刷する。付加パラメータ=3であれば、CPU102は、メンテナンスでの交換対象であるユニットの残ライフを取得し、クリーニング用紙の裏面に印刷する。   In step 642, the CPU 102 acquires information corresponding to the value of the additional parameter read in step 642 from the HDD 108 and the like, generates image data based on the information, and in accordance with the generated image data, the back surface (first page) of the cleaning sheet. (2 printing surface) image is formed. For example, if the additional parameter = 1, the CPU 102 acquires information necessary for the serviceman list, and prints the serviceman list on the back surface of the cleaning sheet. If the additional parameter = 2, the CPU 102 acquires the FAX communication history and prints it on the back surface of the cleaning sheet. If the additional parameter = 3, the CPU 102 acquires the remaining life of the unit that is the replacement target for maintenance and prints it on the back surface of the cleaning sheet.

その後、ステップ578において、クリーニングが終了したと判定されると、制御は図12のステップ428に戻る。   Thereafter, when it is determined in step 578 that the cleaning is completed, the control returns to step 428 in FIG.

以上により、自動フラグが“1”に設定されていれば、複数の要因に対して定着部170の汚れ状態を予測して、適切なタイミングで定着クリーニングを自動的に実行することができる。これに加えて、手動で定着クリーニングの実行が指示された場合には、クリーニングの実行時に、クリーニング用紙に付加情報を印刷することができる。したがって、サービスマンリスト、FAX通信履歴、又は、交換ユニットの残ライフ等の情報を個別に指定して、記録紙に印刷させる場合よりも、記録紙の消費量を低減することができる。これらの付加情報が印刷された記録紙は、多少汚れていても支障はない。   As described above, if the automatic flag is set to “1”, the fouling state of the fixing unit 170 can be predicted for a plurality of factors, and the fixing cleaning can be automatically executed at an appropriate timing. In addition, when manual execution of fixing cleaning is instructed, additional information can be printed on the cleaning sheet when cleaning is executed. Accordingly, it is possible to reduce the consumption of the recording paper as compared with the case where information such as the serviceman list, the FAX communication history, or the remaining life of the replacement unit is individually designated and printed on the recording paper. Even if the recording paper on which these additional information is printed is somewhat dirty, there is no problem.

クリーニング用紙の第2印字面に印刷する付加情報は、上記したサービスマンリスト、FAX通信履歴、及び、交換ユニットの残ライフに限定されない。各FAX送信後に印刷されるFAX通信結果等であってもよい。   The additional information to be printed on the second print surface of the cleaning sheet is not limited to the serviceman list, the FAX communication history, and the remaining life of the replacement unit. It may be a FAX communication result printed after each FAX transmission.

また、クリーニング用紙の第2印字面に付加情報を印刷する代わりに、付加情報を、第1印字面に印刷する画像パターンとして使用してもよい。例えば、FAX通信履歴の情報量が多ければ、クリーニング用紙の両面に印刷すればよい。   Further, instead of printing the additional information on the second print surface of the cleaning paper, the additional information may be used as an image pattern to be printed on the first print surface. For example, if the amount of FAX communication history information is large, printing may be performed on both sides of the cleaning sheet.

上記では、ユーザがクリーニングの実行を指示した場合に、ユーザにより選択された情報を印刷することを説明したが、これに限定されない。画像形成装置に関する情報を印刷することが予定されている状態(例えば、該当するフラグが“1”にセットされている状態)で、クリーニングが実行される場合に、予定されている情報をクリーニング用紙に印刷してもよい。そのためには、例えば、図13のステップ642において、画像形成装置に関する情報の印刷が予定されているか否かを判定(該当するフラグが“1”であるか否かを判定)すればよい。予定されていれば、ステップ644において、クリーニング用紙の裏面に該当する情報が印刷される。画像形成装置に関する情報には、例えばFAX通信履歴等のように、直ちに印刷する必要がないものがある。そのような情報は、クリーニング時にクリーニング用紙に印刷しても支障はなく、記録紙の消費量の低減に有効である。   In the above description, it has been described that the information selected by the user is printed when the user instructs execution of the cleaning. However, the present invention is not limited to this. When cleaning is executed in a state in which information related to the image forming apparatus is scheduled to be printed (for example, in a state where the corresponding flag is set to “1”), the scheduled information is used as a cleaning sheet. You may print on. For this purpose, for example, in step 642 in FIG. 13, it may be determined whether or not information related to the image forming apparatus is scheduled to be printed (determining whether or not the corresponding flag is “1”). If so, in step 644, the corresponding information is printed on the back side of the cleaning sheet. Some information relating to the image forming apparatus does not need to be printed immediately, such as a FAX communication history. Such information has no problem even if it is printed on the cleaning paper at the time of cleaning, and is effective in reducing the consumption of the recording paper.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

100 画像形成装置
102 CPU
104 ROM
106 RAM
108 HDD
110 バス
120 画像読取部
122 自動原稿送り装置
130 画像形成部
140 給紙部
150 排紙トレイ
160 操作部
170 定着部
172 定着ローラ
174 加圧ローラ
180 センサ部
200 剥離爪
100 Image forming apparatus 102 CPU
104 ROM
106 RAM
108 HDD
110 Bus 120 Image reading unit 122 Automatic document feeder 130 Image forming unit 140 Paper feeding unit 150 Paper discharge tray 160 Operation unit 170 Fixing unit 172 Fixing roller 174 Pressure roller 180 Sensor unit 200 Peeling claw

Claims (10)

画像データにしたがって、記録紙にトナー画像を形成するトナー画像形成手段と、
前記トナー画像を前記記録紙に定着させる定着手段と、
前記定着手段の汚れを除去するクリーニング処理を実行すべきか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記クリーニング処理を実行すべきと判定されたことを受けて、前記クリーニング処理を実行するクリーニング手段とを含み、
前記判定手段は、前記定着手段の汚れの複数の要因の、前記定着手段による記録紙への画像形成が繰返されることによる累積値を用いて、前記クリーニング処理を実行するか否かを判定し、
前記クリーニング手段は、所定の記録紙を使用して前記クリーニング処理を実行する、画像形成装置。
Toner image forming means for forming a toner image on recording paper according to image data;
Fixing means for fixing the toner image to the recording paper;
A determination unit that determines whether or not to perform a cleaning process for removing dirt from the fixing unit;
A cleaning unit that executes the cleaning process in response to the determination unit determining that the cleaning process should be performed,
The determination unit determines whether or not to execute the cleaning process by using a cumulative value of a plurality of factors of contamination of the fixing unit due to repeated image formation on the recording paper by the fixing unit,
The image forming apparatus, wherein the cleaning unit performs the cleaning process using a predetermined recording sheet.
前記判定手段は、複数の前記要因の各々について、前記累積値に応じた係数値を決定する係数決定手段と、複数の前記係数値を加算して合計値を求める合計算出手段とを含み、
前記合計算出手段は、前記クリーニング処理が実行されるまで、前記係数決定手段により新たな係数値が決定される度に、新たな係数値を加算して新たな合計値を求め、新たな合計値を前記合計値に加算して前記合計値を更新し、
前記判定手段は、最新の前記合計値と所定の基準値とを比較して、前記クリーニング処理を実行すべきか否かを判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
The determination means includes, for each of a plurality of the factors, a coefficient determination means for determining a coefficient value according to the accumulated value, and a total calculation means for obtaining a total value by adding the plurality of coefficient values,
The total calculation means adds a new coefficient value to obtain a new total value every time a new coefficient value is determined by the coefficient determination means until the cleaning process is executed, and obtains a new total value. To the total value to update the total value,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the cleaning process should be executed by comparing the latest total value and a predetermined reference value.
前記係数決定手段は、記録紙に画像が形成される度に、前記累積値に応じた係数値を決定する、請求項2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein the coefficient determining unit determines a coefficient value corresponding to the cumulative value every time an image is formed on a recording sheet. 前記クリーニング手段は、最新の前記合計値の大きさに応じて、前記クリーニング処理に使用する所定の記録紙を決定する、請求項2又は3に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein the cleaning unit determines a predetermined recording sheet to be used for the cleaning process according to the latest size of the total value. 前記定着手段は、記録紙上のトナー画像を加熱する定着ローラと、当該記録紙を前記定着ローラに圧接させる加圧ローラと、当該記録紙を前記定着ローラから剥離させる剥離手段とを含み、
前記クリーニング手段は、前記クリーニング処理に使用される所定の記録紙に、前記トナー画像形成手段及び前記定着手段により所定の画像を形成することにより、前記クリーニング処理を実行する、請求項1から4の何れか1項に記載の画像形成装置。
The fixing unit includes a fixing roller that heats the toner image on the recording paper, a pressure roller that presses the recording paper against the fixing roller, and a peeling unit that peels the recording paper from the fixing roller.
5. The cleaning unit according to claim 1, wherein the cleaning unit performs the cleaning process by forming a predetermined image on the predetermined recording paper used for the cleaning process by the toner image forming unit and the fixing unit. The image forming apparatus according to claim 1.
前記クリーニング処理に使用される所定の記録紙に形成される前記画像は、当該記録紙上の、前記剥離部に当接する位置の画像濃度が最大である画像である、請求項5に記載の画像形成装置。   The image formation according to claim 5, wherein the image formed on the predetermined recording paper used for the cleaning process is an image having a maximum image density at a position in contact with the peeling portion on the recording paper. apparatus. 前記画像形成装置は、カラー印刷可能であり、
前記クリーニング処理に使用される所定の記録紙に形成される前記画像は、黄色のトナーで形成される、請求項5又は6に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus is capable of color printing,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the image formed on a predetermined recording sheet used for the cleaning process is formed with a yellow toner.
前記クリーニング処理の実行時に、前記クリーニング処理に使用される所定の記録紙に、前記トナー画像形成手段及び前記定着手段により、前記画像形成装置に関する情報を含む画像を形成する、請求項1から7の何れか1項に記載の画像形成装置。   The image including information related to the image forming apparatus is formed on the predetermined recording paper used for the cleaning process by the toner image forming unit and the fixing unit when the cleaning process is executed. The image forming apparatus according to claim 1. 前記画像形成装置に関する前記情報は、所定回数又は所定期間使用された場合に交換が必要となるユニットの交換時期を示す残ライフである、請求項8に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 8, wherein the information related to the image forming apparatus is a remaining life indicating a replacement time of a unit that needs to be replaced when used for a predetermined number of times or for a predetermined period. 前記要因は、画像形成がなされた記録紙の面積、画像形成がなされた記録紙の種類、画像形成がなされた記録紙上の画像濃度、及び、記録紙への画像形成中の異常停止を含む、請求項1から9の何れか1項に記載の画像形成装置。
The factors include the area of the recording paper on which image formation has been performed, the type of recording paper on which image formation has been performed, the image density on the recording paper on which image formation has been performed, and an abnormal stop during image formation on the recording paper, The image forming apparatus according to claim 1.
JP2014084643A 2014-04-16 2014-04-16 image forming apparatus Pending JP2015203848A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084643A JP2015203848A (en) 2014-04-16 2014-04-16 image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084643A JP2015203848A (en) 2014-04-16 2014-04-16 image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015203848A true JP2015203848A (en) 2015-11-16

Family

ID=54597313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084643A Pending JP2015203848A (en) 2014-04-16 2014-04-16 image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015203848A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107124A (en) * 2015-12-11 2017-06-15 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2017194651A (en) * 2016-04-22 2017-10-26 シャープ株式会社 Image forming apparatus
JP2019090872A (en) * 2017-11-13 2019-06-13 キヤノン株式会社 Belt conveyance device and fixing device
JP2019159096A (en) * 2018-03-13 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 Fixing device, image forming device, and paper dust removal control method
JP7463790B2 (en) 2020-03-23 2024-04-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Fixing device and image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107124A (en) * 2015-12-11 2017-06-15 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2017194651A (en) * 2016-04-22 2017-10-26 シャープ株式会社 Image forming apparatus
JP2019090872A (en) * 2017-11-13 2019-06-13 キヤノン株式会社 Belt conveyance device and fixing device
JP7009168B2 (en) 2017-11-13 2022-01-25 キヤノン株式会社 Belt transfer device and fixing device
JP2019159096A (en) * 2018-03-13 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 Fixing device, image forming device, and paper dust removal control method
JP7073798B2 (en) 2018-03-13 2022-05-24 コニカミノルタ株式会社 Fixing device, image forming device, and paper dust removal control method
JP7463790B2 (en) 2020-03-23 2024-04-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Fixing device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836599B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP4666472B2 (en) Image forming apparatus
JP2015203848A (en) image forming apparatus
JP2012181223A (en) Image forming apparatus, and method of controlling the same and program for controlling the same
JP2008256911A (en) Monitoring system, image forming apparatus and information processor
JP2013065019A (en) Image formation device
JP2012242484A (en) Print device and control method thereof, and program
JP5258534B2 (en) Image forming apparatus
JP6544074B2 (en) Image forming apparatus, recovery method, and program
JP5624971B2 (en) Image forming apparatus
JP2020170138A (en) Image formation device
JP7395876B2 (en) Method for supplying toner to image forming apparatus and photoreceptor cleaner
JP2010152022A (en) Image forming apparatus
JP2009048112A (en) Method for controlling conveyance of waste toner for image forming apparatus and image forming apparatus
JP2013064780A (en) Image forming device
JP2011128405A (en) Image forming apparatus
JP2005331551A (en) Image forming apparatus
JP2010128334A (en) Image forming apparatus
JP6333111B2 (en) Image forming apparatus and mode switching method
JP2004149242A (en) Image forming apparatus
JP5029633B2 (en) Image forming apparatus
JP2010217419A (en) Image forming apparatus
JP2004271715A (en) Image forming apparatus
JP2023101230A (en) Image forming apparatus
JP2020118897A (en) Image forming device