JP2015186814A - アルミナ系スライディングノズル充填砂 - Google Patents

アルミナ系スライディングノズル充填砂 Download PDF

Info

Publication number
JP2015186814A
JP2015186814A JP2014064582A JP2014064582A JP2015186814A JP 2015186814 A JP2015186814 A JP 2015186814A JP 2014064582 A JP2014064582 A JP 2014064582A JP 2014064582 A JP2014064582 A JP 2014064582A JP 2015186814 A JP2015186814 A JP 2015186814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
alumina
sliding nozzle
filled
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014064582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5546704B1 (ja
Inventor
学 川上
Manabu Kawakami
学 川上
叔且 西田
Yoshikatsu Nishida
叔且 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamakawa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Yamakawa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamakawa Sangyo Co Ltd filed Critical Yamakawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2014064582A priority Critical patent/JP5546704B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546704B1 publication Critical patent/JP5546704B1/ja
Priority to EP15720226.8A priority patent/EP3122496A1/en
Priority to US15/120,600 priority patent/US9938194B2/en
Priority to CN201580010037.5A priority patent/CN106061922B/zh
Priority to PCT/JP2015/001674 priority patent/WO2015146157A1/en
Publication of JP2015186814A publication Critical patent/JP2015186814A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/44Consumable closure means, i.e. closure means being used only once
    • B22D41/46Refractory plugging masses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3243Chromates or chromites, e.g. aluminum chromate, lanthanum strontium chromite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9676Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts against molten metals such as steel or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4653Tapholes; Opening or plugging thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】製鋼工場における取鍋に流される溶融金属(溶鋼)によって溶融、焼結及び溶鋼が浸透することなく、容易に落下、開孔するアルミナ系スライディングノズル充填砂を提供することを課題とする。【解決手段】20〜90体積%のアルミナ砂と80〜10体積%のけい砂との混合砂を少なくとも50重量%含み、前記アルミナ砂が、1.3以下の凹凸度と、50重量%以上のAl2O3成分を含むことを特徴とするアルミナ系スライディングノズル充填砂により上記課題を解決する。【選択図】図1

Description

本発明は、アルミナ系スライディングノズル充填砂に関する。更に詳しくは、本発明は、製鋼工場における取鍋に流される溶融金属(溶鋼)によって溶融、焼結及び溶鋼が浸透することなく、容易に落下、開孔するアルミナ系スライディングノズル充填砂に関する。
溶鋼を受湯する取鍋には、スライディングノズルが採用されている。スライディングノズルを備えた取鍋は、ノズル内で溶鋼が凝固することを防止するために溶鋼を注湯する前にノズル内に耐火性を有する砂(スライディングノズル充填砂、単に充填砂ともいう)を充填している。
従来の充填砂としては、けい砂とクロマイト砂との混合砂が知られている(国際公開WO97/05978号:特許文献1)。この混合砂では、溶鋼により焼結層を形成し不開孔を生じることは比較的少ない。しかし、連続鋳造化された今日の設備では、ノズルに発生する不開孔は操業上多くの問題を生じるため、不開孔を生じない割合(以下、開孔率とする)を100%に近づけることが望まれている。
国際公開WO97/05978号
従来使用されているスライディングノズル充填砂では、開孔率は十分ではなく、更なる向上が望まれている。
本発明の発明者等は、けい砂とクロマイト砂との混合砂の場合、クロマイト砂に含まれる酸化鉄分とけい砂に含まれるシリカ分とが、溶鋼により反応して緻密な焼結層を形成することを観察した。しかし、この焼結層は、強度が高く割れ難いため、不開孔を生じさせる原因となっていた。そこで、本発明の発明者等は、充填砂に特定凹凸度のアルミナ砂を使用して、充填砂間の空隙を減少させることで、焼結層の量(以下、焼結量)を従来必要であると考えられていたより極めて少なくしても、溶鋼の保持と必要時の開孔が妨げられないことを意外にも見い出し本発明に至った。
かくして本発明によれば、20〜90体積%のアルミナ砂と80〜10体積%のけい砂との混合砂を少なくとも50重量%含み、
前記アルミナ砂が、1.3以下の凹凸度と、50重量%以上のAl23成分を含むことを特徴とするアルミナ系スライディングノズル充填砂が提供される。
本発明のアルミナ系スライディングノズル充填砂によれば、高温及び/又は長時間の精錬時に、焼結量の少ない割れやすい焼結層を形成することができるため、高い開孔率を得ることができる。
アルミナ砂が、8重量%以下のFe23量の砂である場合、より高い開孔率を得ることができる。
アルミナ砂が、0.2〜1.0mmの範囲内の平均粒子径を有する場合、より高い開孔率を得ることができる。
けい砂が、0.2〜1.0mmの範囲内の平均粒子径を有する場合、より高い開孔率を得ることができる。
けい砂、アルミナ砂、又はけい砂とアルミナ砂とが、カーボンコートされている場合、より高い開孔率を得ることができる。
アルミナ砂が、1.2以下の凹凸度を有する場合、より高い開孔率を得ることができる。
実施例1の種々の凹凸度のアルミナ砂を含むアルミナ系スライディングノズル充填砂の空隙率と焼結強度との関係を表すグラフである。 実施例1のアルミナ系スライディングノズル充填砂のアルミナ砂の凹凸度と空隙率との関係を表すグラフである。 実施例1のアルミナ系スライディングノズル充填砂のアルミナ砂の凹凸度と焼結強度との関係を表すグラフである。 実施例2のアルミナ系スライディングノズル充填砂中のアルミナ砂のFe23量と空隙率との関係を表すグラフである。 実施例2のアルミナ系スライディングノズル充填砂中のアルミナ砂のFe23量と焼結強度との関係を表すグラフである。
本発明のアルミナ系スライディングノズル充填砂(単に充填砂ともいう)は、特定の凹凸度と成分のアルミナ砂と、けい砂との混合砂を少なくとも50重量%含む。少なくとも50重量%含むことで、特定の凹凸度と成分のアルミナ砂と、けい砂とを用いた効果(開孔率の向上)を有する充填砂を提供できる。混合砂の割合は、60重量%以上が好ましく、80重量%以上がより好ましい。また、混合砂100重量%であってもよい。
アルミナ砂とけい砂の割合は、20〜90体積%と80〜10体積%である。アルミナ砂の割合が20体積%未満及び90体積%より多い場合、充填砂間の空隙が大きくなる結果、溶鋼浸透量が多くなるため、開孔率を向上できないことがある。好ましい両砂の割合は、25〜85体積%と75〜15体積%、より好ましい両砂の割合は、25〜70体積%と75〜30体積%である。
(アルミナ砂)
アルミナ砂は、1.3以下の凹凸度を有する砂が使用される。凹凸度は、砂の丸さの程度を示す指標であり、真球の場合は1である。充填砂に使用されるアルミナ砂は、比較的丸い砂である。このような砂を使用することで、充填砂間の空隙を減少させることができる。1.3より大きな凹凸度を有する場合、空隙を減少させることが困難となり、開孔率が低下することになる。好ましい凹凸度は1.25以下であり、より好ましい凹凸度は1.2以下である。
アルミナ砂には、50重量%以上のAl23成分を含む砂が使用される。Al23成分を50重量%以上含むことで、焼結量の増加を抑制できるため、開孔率を向上できる。Al23成分の含有量は、60重量%以上が好ましく、70重量%以上がより好ましい。
アルミナ砂は、上記凹凸度及びAl23成分の含有量を満たす限り、天然砂及び人工砂のいずれも使用できる。
更に、アルミナ砂の平均粒子径は0.2〜1.0mmを有していることが好ましく、0.3〜0.8mmを有していることがより好ましい。また、粒度分布は0.150〜1.180mmの範囲であることが好ましく、0.212〜1.180mmの範囲であることがより好ましい。
(けい砂)
けい砂は、特に限定されず、公知のけい砂を使用できる。例えば、オーストラリア産のフリーマントル砂、日本国産の飯豊けい砂等の天然砂が挙げられる。
けい砂の凹凸度は、1.45以下であることが好ましく、1.3以下であることがより好ましい。
更に、けい砂の平均粒子径は0.2〜1.0mmであることが好ましく、0.3〜0.8mmであることがより好ましい。また、粒度分布は0.150〜1.180mmの範囲であることが好ましく、0.212〜1.180mmの範囲であることがより好ましい。
(Fe23量)
アルミナ砂中のFe23量は8重量%以下であることが好ましく、5重量%以下であることがより好ましい。
特定のFe23量のアルミナ砂は、例えば、Fe23量の異なる複数の天然のアルミナ砂の中から適宜選択したり、特定のFe23量のアルミナ原料を溶融風砕法等により砂状化することで得ることができる。後者の砂をアルミナ人工砂と称する。
けい砂中のFe23量は3重量%以下であることが好ましく、1重量%以下であることがより好ましい。
アルミナ砂及びけい砂中のFe23量は、できるだけ少ないことが好ましく、下限は0重量%である。
(その他の砂)
充填砂には、アルミナ砂及びけい砂以外に、クロマイト砂、ジルコン砂等の他の砂が含まれていてもよい。
(混合砂の調整方法)
アルミナ砂、けい砂、及び任意砂である、その他の砂の品質(凹凸度、粒子径等)を一定にするために、それぞれの砂に磨鉱処理を施してもよい。更に、磨鉱処理を施すか又は施さない砂を2種以上混合してもよい。
磨鉱処理には、公知の乾式法、湿式法のいずれも適用することができる。
乾式法には、原料砂を高速気流により装置内で上昇させ、衝突板に衝突させることによって、砂粒相互の衝撃と摩擦によって磨鉱処理するサンドリクレマ等のニューマチックスクラバー装置、高速回転するロータ上に原料砂を投入し、その遠心力で生ずる投射砂と落下する投入砂との間で起こる衝突と摩擦によって磨鉱処理する高速回転スクラバー装置、砂粒同士の摩擦を利用して磨鉱処理するアジテーターミル等の高速攪拌機等を用いた方法が挙げられる。
一方、湿式法には、羽根を回転させたトラフ内の砂粒相互の摩擦によって磨鉱処理するトラフ式等の磨鉱機による方法が挙げられる。
これら磨鉱処理のうち、湿式法を使用することが好ましい。これは、磨鉱処理によって小さい砂を、磨鉱処理時の水洗によって同時に取り除くことができるからである。しかしながら、乾式法であっても、水洗装置を併設することにより小さい砂を取り除くことができる。
(カーボンコート)
けい砂、アルミナ砂、又はけい砂とアルミナ砂との表面に、カーボンをコートしてもよい。また、その他の砂の表面にもカーボンをコートしてもよい。使用できるカーボンは特に限定されず、公知のものでよいが、衛生上の観点や充填材の性能及びコストの観点から、粒状のカーボンブラックを使用することが好ましい。粒状品は、例えば、乾式法や湿式法で造粒することにより得られたものを使用することがより好ましい。この粒状品の粒度分布は、2000μm以下であることが好ましく、250〜2000μmであることがより好ましい。
表面にカーボンをコートする方法としては、特に限定されないが、例えば、リボン型ブレンダーにより、けい砂又はアルミナ砂(又はその他の砂)を、別々又は同一の装置で、別々又は同時に攪拌して帯電させた後、カーボンブラックを添加し、更に攪拌して静電コートする方法がある。この場合、攪拌によって充填材に生じる静電気の電位は、−0.1kV以上の電位に相当する静電気量を有するが、好ましくは、−0.1〜−0.05kVの範囲にあることが望まれる。−0.1kV以上の電位を有することにより、遊離カーボンの実質的に存在しない充填砂を得ることができる。また、この攪拌によって、カーボンブラックを充填砂の全表面又は一部に静電コートできる。
カーボンブラックは遊離カーボンの発生を減らし、所望の性質の充填材を得る量によって使用される。具体的には、カーボンブラックの含有量は、コート対象の砂に対し0.1〜3.0重量%が好ましく、0.1〜1.0重量%がより好ましい。
カーボンブラックの含有量が、コート対象の砂に対して3.0重量%を超えると、カーボンの作用により焼結層が形成されにくくなり、不開孔の発生原因となるうえ、極低炭素鋼を製造する場合には、加炭が促進されることとなって、溶鋼の組成分上に問題が生じることがある。
(充填砂の使用方法)
充填砂を使用するスライディングノズルの形状、溶鋼の種類等は、特に限定されない。
充填砂を構成する砂は、アルミナ砂、けい砂、及び任意のその他の砂である、その他の砂は、別々にスライディングノズルに充填されてもよく、予め均一に混合したものが充填されてもよい。後者の場合、作業性をより向上できる利点がある。
以下の実施例中、粒度分布、平均粒子径、凹凸度、化学成分、空隙率、焼結強度は、以下のようにして測定した。
(粒度分布)
粒度分布は、JIS Z 2601に規定された鋳物砂の試験方法に準じて測定した値である。
粒度分布が1.180〜0.106mmであるということは、前記試験方法において、少なくとも目開き1.180mmと0.106mmのふるい上に砂粒子が残留しているという事を表している。
(平均粒子径)
平均粒子径は、JIS A 1204土の粒度試験方法に規定された粒径加積曲線より求めた50%粒径D50(mm)の値である。
(凹凸度)
凹凸度は、砂の粒子を一粒毎に投影して2次元投影図により解析し、粒子の周囲長(L)を2乗したものを投影面積(A)で除した値(L2/A)に1/4πを乗ずることで得られる。なお、凹凸度は、200個の個々の砂の凹凸度の平均値である。
(化学成分)
化学成分は、蛍光X線分析装置(リガク社製 ZSX Primus II)を用いて粉体加圧成形法により測定する。
(空隙率)
空隙率の測定には、所定の方法にて充填砂を焼結させた試験片を用いる。充填砂に1.5重量%カルボキシメチルナトリウム水溶液を3重量%混合後、金型を用いてφ30×30mm高さの円柱状に押し出し乾燥する。得られた円柱状成形物を99重量%以上のSiO2成分を含むけい砂で満たされたアルミナ製耐火坩堝内に埋めて拘束し、電気炉内にて大気雰囲気中で1600℃で2時間焼成して試験片を得る。この試験片の直径(φ1)および高さ(H1)をJIS B 7507ノギスに規定されたノギスを用いて測定し、外形容積(SH1×(φ1/2)2×π)を得る。次にJIS R 1634に従い試験片の乾燥重量(m1)と水中重量(m2)を測定し、試験片に含まれる砂粒子の体積(m1−m2)を求める。この砂粒子の体積(m1−m2)を外形容積(SH1×π×(φ1/2)2)より引いて得た試験片の空隙体積を外形容積で除することで空隙率を得る。
(焼結強度)
焼結強度は、空隙率測定と同様の方法で充填砂を焼結させた試験片の焼結圧縮強度(f)を万能試験機(油圧竪型)にて測定した値を、JIS B 7507ノギスに規定されたノギスを用いて求めた試験片直径(φ1)より算出される断面積((φ1/2)2×π)で除して(f/((φ1/2)2×π))得た値である。
実施例1
以下の手順で、アルミナ砂とけい砂(凹凸度1.0、1.2、1.3及び1.45)の含有割合及びアルミナ砂の凹凸度が、空隙率及び焼結強度に与える影響を確認した。また、凹凸度が1.3のクロマイト砂について、けい砂との含有割合が、空隙率及び焼結強度に与える影響も確認した。アルミナ砂、けい砂及びクロマイト砂の原料砂にはそれぞれ鋳物砂用途で市販されているアルミナ人工砂(山川産業社製 エスパール;球状品、破砕品)、けい砂(JFEミネラル社製 飯豊W−5号)、クロマイト砂(山川産業社製 クロマイトA201)を用いた。
アルミナ砂、けい砂及びクロマイト砂は、乾式ふるい分けによる分級処理を付すことで、それぞれ0.49mm、0.43mm及び0.35mmの平均粒子径、1.180〜0.075mm、0.600〜0.075mm及び0.600〜0.075mmの粒度分布を有し、以下の化学成分を有している。
Figure 2015186814
充填砂を得るための砂の混合は、二重リボン形状の撹拌羽を用いて、回転速度40rpm、撹拌時間5分の条件下で行った。
結果を表2及び図1に示す。図1中、◇は凹凸度1.0、◆は1.2、□は1.3、▲は1.45、●はクロマイト砂をそれぞれ意味する。
Figure 2015186814
表2の値から、アルミナ砂の凹凸度と空隙率の関係及び、アルミナ砂の凹凸度と焼結強度の関係を、それぞれ分けて、図2及び3に示す。
表2及び図1から、アルミナ砂を含む充填砂は、クロマイト砂を含む充填砂より焼結強度が減少する傾向があることが分かる。また空隙率が一定の場合、凹凸度が小さくなることで、焼結強度が減少する傾向があることが分かる。
表2及び図2から、アルミナ砂の含有割合が20〜90体積%の範囲内で、凹凸度が1.3以下であれば、空隙率が減少する傾向があることが分かる。
表2及び図3から、凹凸度が大きい場合、焼結強度が減少する傾向も示されているが、凹凸度が大きい充填砂は空隙率が増加するため、以下の実施例3(比較砂1)及び4(比較砂3)のように開孔率を向上できないことが確認されている。
実施例2
アルミナ砂とけい砂の含有割合及びアルミナ砂中のFe23量が、空隙率及び焼結強度に与える影響を確認した。空隙率及び焼結強度の測定は、そのための試料の作製も含めて、実施例1と同様にした。けい砂は、実施例1と同じ砂を使用した。アルミナ砂には、Fe23量の異なるアルミナ原料から溶融風砕法によって製造した、表3の化学成分を有する凹凸度1.2、平均粒子径0.49mm及び粒度分布1.180〜0.075mmのアルミナ人工砂を使用した。
Figure 2015186814
結果を表4に示す。
Figure 2015186814
表4の値から、アルミナ砂のFe23量と空隙率の関係及び、アルミナ砂のFe23量と焼結強度の関係を、それぞれ分けて、図4及び5に示す。
図4から、アルミナ砂の含有割合が20〜90体積%の範囲内で、Fe23量が8重量%を超えれば、空隙率が減少する傾向が示されている。しかし、図5から、Fe23量が多いアルミナ砂は、焼結強度が増加する傾向があることが示されている。
実施例3
実施例1で使用したアルミナ砂(凹凸度1.2)とけい砂とからなる充填砂(実施砂1)を準備した。両砂の含有割合は、25体積%と75体積%とした。充填砂を、容量100tの取鍋の底に設けられたスライディングノズル(内径50mmφ)に30kg充填した。この取鍋に1630℃の平均出鋼温度の普通鋼の溶鋼を約50分保持したときの開孔率を測定した。
実施例1で使用したアルミナ砂(凹凸度1.2)とけい砂とを(両砂の含有割合は、25体積%と75体積%)、二重リボン形状の撹拌羽を用いて、回転速度40rpm、撹拌時間5分の条件下で混合した。次いで、充填砂を約−0.4kVの電位に帯電させた後、混合容器に粒状のカーボンブラック(粒度分布約2000μm以下、新日化カーボン社製)を入れ、攪拌することにより(撹拌羽の回転速度40rpm、撹拌時間5分)、0.5重量%のカーボンでコートされた充填砂(実施砂2)を得た。
上記充填砂とは別に、実施例1で使用したアルミナ砂(凹凸度1.45)とけい砂とからなる充填砂(比較砂1)、およびクロマイト砂とけい砂とからなる充填砂(比較砂2)を準備した。比較砂中のそれぞれの両砂の含有割合は、25体積%と75体積%とした。この充填砂を用いて、上記と同様に、開孔率を測定した。
結果を表5に示す。
Figure 2015186814
特定の凹凸度と特定成分を含むアルミナ砂と、けい砂とを、特定割合で含む実施砂は、不開孔となる割合が極めて少ない優れたスライディングノズル充填砂であることが分かる。更に、充填砂がカーボンコートされていることで、開孔率をより向上できることが分かる。
実施例4
実施例1で使用したアルミナ砂(凹凸度1.2)とけい砂とからなる充填砂(実施砂3)を準備した。両砂の含有割合は、70体積%と30体積%とした。充填砂を、容量80tの取鍋の底に設けられたスライディングノズル(内径40mmφ)に25kg充填した。この取鍋に1680℃の平均出鋼温度のステンレス鋼の溶鋼を約150分保持したときの開孔率を測定した。
上記充填砂とは別に、実施例1で使用したアルミナ砂(凹凸度1.45)とけい砂とからなる充填砂(比較砂3)、クロマイト砂とけい砂とからなる充填砂(比較砂4)を準備した。比較砂それぞれの両砂の含有割合は、70体積%と30体積%とした。この充填砂を用いて、上記と同様に、開孔率を測定した。
結果を表6に示す。
Figure 2015186814
特定の凹凸度と特定成分を含むアルミナ砂と、けい砂とを、特定割合で含む実施砂は、比較的長い保持時間でも、不開孔となる割合が極めて少ない優れた充填砂であることが分かる。

Claims (6)

  1. 20〜90体積%のアルミナ砂と80〜10体積%のけい砂との混合砂を少なくとも50重量%含み、
    前記アルミナ砂が、1.3以下の凹凸度と、50重量%以上のAl23成分を含むことを特徴とするアルミナ系スライディングノズル充填砂。
  2. 前記アルミナ砂が、8重量%以下のFe23量の砂である請求項1に記載のアルミナ系スライディングノズル充填砂。
  3. 前記アルミナ砂が、0.2〜1.0mmの範囲内の平均粒子径を有する請求項1又は2に記載のアルミナ系スライディングノズル充填砂。
  4. 前記けい砂が、0.2〜1.0mmの範囲内の平均粒子径を有する請求項1〜3のいずれか1つに記載のアルミナ系スライディングノズル充填砂。
  5. 前記けい砂、前記アルミナ砂、又はけい砂とアルミナ砂とが、カーボンコートされている請求項1〜4のいずれか1つに記載のアルミナ系スライディングノズル充填砂。
  6. 前記アルミナ砂が、1.2以下の凹凸度を有する請求項1〜5のいずれか1つに記載のアルミナ系スライディングノズル充填砂。
JP2014064582A 2014-03-26 2014-03-26 アルミナ系スライディングノズル充填砂 Active JP5546704B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064582A JP5546704B1 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 アルミナ系スライディングノズル充填砂
EP15720226.8A EP3122496A1 (en) 2014-03-26 2015-03-24 Alumina-based filling sand for sliding nozzle
US15/120,600 US9938194B2 (en) 2014-03-26 2015-03-24 Alumina-based filling sand for sliding nozzle
CN201580010037.5A CN106061922B (zh) 2014-03-26 2015-03-24 用于滑动水口的氧化铝基填充砂
PCT/JP2015/001674 WO2015146157A1 (en) 2014-03-26 2015-03-24 Alumina-based filling sand for sliding nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064582A JP5546704B1 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 アルミナ系スライディングノズル充填砂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5546704B1 JP5546704B1 (ja) 2014-07-09
JP2015186814A true JP2015186814A (ja) 2015-10-29

Family

ID=51409587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064582A Active JP5546704B1 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 アルミナ系スライディングノズル充填砂

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9938194B2 (ja)
EP (1) EP3122496A1 (ja)
JP (1) JP5546704B1 (ja)
CN (1) CN106061922B (ja)
WO (1) WO2015146157A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108421970A (zh) * 2018-03-19 2018-08-21 河南通宇冶材集团有限公司 一种颗粒状铬质引流砂的制备方法
CN110451998A (zh) * 2019-08-27 2019-11-15 北京利尔高温材料股份有限公司 一种钢包包底浇注料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115007845B (zh) * 2022-06-15 2024-03-15 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高洁净钢生产过程引流砂填充方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419306C1 (de) 1984-05-24 1986-01-02 Dislich, Heinz, 4100 Duisburg Kuppelbildende Schieberfüllmasse für Gießpfannen
US5646199A (en) * 1991-07-22 1997-07-08 Kao Corporation Composition for mold
JP2673625B2 (ja) * 1992-01-23 1997-11-05 新日本製鐵株式会社 溶融金属注湯用ノズル内充填構造
JP2732795B2 (ja) * 1994-03-14 1998-03-30 山川産業株式会社 スライディングノズル充填材
JPH08103864A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Harima Ceramic Co Ltd スライディングノズル孔詰物の充填構造
DE69609334T2 (de) 1995-08-09 2000-11-30 Nippon Rotary Nozzle Co., Ltd. Schiebeverschlussfüller
WO1998052708A1 (fr) * 1997-05-23 1998-11-26 Nkk Corporation Sable de remplissage pour appareil aux fins de l'ouverture et de la fermeture coulissantes de poches de coulee
DE19738503A1 (de) * 1997-09-03 1999-03-04 Dislich Margrit Kuppelbildende Schieberfüllmasse für Gießpfannen
EP1201336A4 (en) 1999-05-27 2004-08-18 Jfe Steel Corp FILLING SAND FOR A SLIDING OPENING / CLOSING UNIT OF A POWDER
CN1509827A (zh) * 2002-12-26 2004-07-07 首钢总公司 钢包用碱性引流砂及其制备方法
JP4688575B2 (ja) * 2005-05-31 2011-05-25 山川産業株式会社 鋳型用骨材
CL2009000371A1 (es) * 2008-03-03 2009-10-30 United States Gypsum Co Composicion cementicia, que contiene una fase continua que resulta del curado de una mezcla cementicia, en ausencia de harina de silice, y que comprende cemento inorganico, mineral inorganico, relleno puzolanico, policarboxilato y agua; y uso de la composicion en una panel y barrera cementicia.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108421970A (zh) * 2018-03-19 2018-08-21 河南通宇冶材集团有限公司 一种颗粒状铬质引流砂的制备方法
CN110451998A (zh) * 2019-08-27 2019-11-15 北京利尔高温材料股份有限公司 一种钢包包底浇注料

Also Published As

Publication number Publication date
EP3122496A1 (en) 2017-02-01
US9938194B2 (en) 2018-04-10
JP5546704B1 (ja) 2014-07-09
WO2015146157A1 (en) 2015-10-01
US20170066689A1 (en) 2017-03-09
CN106061922B (zh) 2019-08-20
CN106061922A (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546704B1 (ja) アルミナ系スライディングノズル充填砂
JP5819551B1 (ja) 人工砂及び鋳型用粘結剤含有砂
JPWO2018110562A1 (ja) ブレーキ摩擦材用酸化鉄粉末
TWI640615B (zh) 電融氧化鋁顆粒、電融氧化鋁顆粒之製造方法、磨石及研磨布紙
JP4641807B2 (ja) 取鍋摺動開閉装置の詰砂
CN110072965B (zh) 制动器摩擦材料用氧化铁粉末
JP5824272B2 (ja) 粉体、成形体、被包体及び粉体の製造方法
JP5748022B2 (ja) 定形耐火物およびその製造方法
JP5933800B1 (ja) 鋳型用粘結剤含有砂及びその製法
JP2019107676A (ja) 鋳型用粘結剤含有砂、その製造用の原料砂、鋳型及び原料砂の製造方法
JP2015213919A (ja) 精密鋳造鋳型製造用スラリーのフィラー材及びそれを用いて得られたスラリー並びに精密鋳造鋳型
JP5675507B2 (ja) 粉体、成形体、被包体及び粉体の製造方法
JP2005088022A (ja) 取鍋摺動開閉装置用充填材
JP3523524B2 (ja) 製鋼用ノズル充填材及びその製造方法
TWI522333B (zh) The heat-off material and its manufacturing method
JP7354783B2 (ja) セラミックス球形体の製造方法
JP5824228B2 (ja) 粉体、成形体、被包体及び粉体の製造方法
JP5700548B2 (ja) 成形体、被包体及び成形体の製造方法
JP2012218961A (ja) 粉体、成形体、被包体及び粉体の製造方法
JP6024920B2 (ja) 定形耐火物およびその製造方法
JP7083989B2 (ja) 砥粒、砥石および砥粒の製造方法
Kondo et al. Fabrication of silicon nitride from a slurry containing cellulose nanofibers
JP2017083113A (ja) 耐火繊維粉末、耐火物形成用組成物及び耐火物
JP2014125380A (ja) シリカの成形方法
JPH06106087A (ja) ジルコン製粉砕機用ボ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250