JP2015120620A - Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体 - Google Patents

Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015120620A
JP2015120620A JP2013265771A JP2013265771A JP2015120620A JP 2015120620 A JP2015120620 A JP 2015120620A JP 2013265771 A JP2013265771 A JP 2013265771A JP 2013265771 A JP2013265771 A JP 2013265771A JP 2015120620 A JP2015120620 A JP 2015120620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal film
main surface
crystal
substrate
based crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013265771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5892495B2 (ja
Inventor
公平 佐々木
Kohei Sasaki
公平 佐々木
東脇 正高
Masataka Towaki
正高 東脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Tamura Corp
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology, Tamura Corp filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2013265771A priority Critical patent/JP5892495B2/ja
Priority to US14/581,893 priority patent/US9245749B2/en
Priority to CN201410810880.9A priority patent/CN104726935B/zh
Priority to EP14200002.5A priority patent/EP2889398B1/en
Publication of JP2015120620A publication Critical patent/JP2015120620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892495B2 publication Critical patent/JP5892495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/06Heating of the deposition chamber, the substrate or the materials to be evaporated
    • C30B23/063Heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/186Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being specially pre-treated by, e.g. chemical or physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02414Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】量産に十分な成長速度で、結晶品質や表面の平坦性に優れるGa2O3系結晶膜を成膜することのできるGa2O3系結晶膜の成膜方法、及びその成膜方法により成膜されたGa2O3系結晶膜を含む結晶積層構造体を提供する。【解決手段】一実施の形態として、Ga2O3系基板10の面方位が(001)である主面11上に、750℃以上の成長温度でGa2O3系結晶膜12をエピタキシャル成長させる、Ga2O3系結晶膜12の成膜方法を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、Ga系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体に関する。
従来、Ga系基板上にGa系結晶膜をエピタキシャル成長させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1によれば、主面の面方位が(001)であるGa系基板上に成長温度700℃でGa系結晶膜を成長させた場合、Ga系結晶膜の成長速度はおよそ90nm/hである。また、主面の面方位が(010)であるGa系基板上に成長温度700℃でGa系結晶膜を成長させた場合、Ga系結晶膜の成長速度はおよそ130nm/hである。
国際公開第2013/035464号
Ga系結晶膜の成長速度は、Ga系結晶膜の量産性を考慮した場合には高いほど好ましく、最低でも0.1μm/h程度の速度が求められる。一方で、Ga系結晶膜の成長速度が高くても、結晶品質や表面の平坦性が十分でない場合は、実用には耐えられない。
したがって、本発明の目的の1つは、量産に十分な成長速度で、結晶品質や表面の平坦性に優れるGa系結晶膜を成膜することのできるGa系結晶膜の成膜方法、及びその成膜方法により成膜されたGa系結晶膜を含む結晶積層構造体を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記[1]〜[3]のGa系結晶膜の成膜方法を提供する。
[1]Ga系基板の面方位が(001)である主面上に、750℃以上の成長温度でGa系結晶膜をエピタキシャル成長させる、Ga系結晶膜の成膜方法。
[2]前記Ga系結晶膜の主面が、RMS値が1nm以下の平坦性を有する、前記[1]に記載のGa系結晶膜の成膜方法。
[3]前記Ga系結晶膜はGa結晶膜である、前記[1]又は[2]に記載のGa系結晶膜の成膜方法。
また、本発明の他の態様は、上記目的を達成するために、下記[4]、[5]の結晶積層構造体を提供する。
[4]主面の面方位が(001)であるGa系基板と、前記Ga系基板の前記主面上にエピタキシャル結晶成長により形成され、その主面が、RMS値が1nm以下の平坦性を有するGa系結晶膜と、を含む結晶積層構造体。
[5]前記Ga系結晶膜はGa結晶膜である、前記[4]に記載の結晶積層構造体。
本発明によれば、量産に十分な成長速度で、結晶品質や表面の平坦性に優れるGa系結晶膜を成膜することのできるGa系結晶膜の成膜方法、及びその成膜方法により成膜されたGa系結晶膜を含む結晶積層構造体を提供することができる。
図1は、第1の実施の形態に係る結晶積層構造体の垂直断面図である。 図2(a)、(b)は、それぞれ主面の面方位が(010)、(−201)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させるときの、Ga結晶膜の成長温度と主面の平坦性との関係を表すグラフである。 図3(a)、(b)は、それぞれ主面の面方位が(101)、(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させるときの、Ga結晶膜の成長温度と主面の平坦性との関係を表すグラフである。 図4は、面方位が(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させるときの、Ga結晶膜の成長温度と成長速度との関係を表すグラフである。 図5は、主面の面方位が(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させた結晶積層構造体の、X線ロッキングカーブ測定により得られたX線回折スペクトルを表すグラフである。 図6は、主面の面方位が(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させた結晶積層構造体の、2θ−ωスキャンにより得られたX線回折スペクトルを表すグラフである。 図7は、第2の実施の形態に係る高電子移動度トランジスタの垂直断面図である。 図8は、第3の実施の形態に係るMESFETの垂直断面図である。 図9は、第4の実施の形態に係るショットキーバリアダイオードの垂直断面図である。 図10は、第5の実施の形態に係るMOSFETの垂直断面図である。
〔第1の実施の形態〕
(結晶積層構造体の構成)
図1は、第1の実施の形態に係る結晶積層構造体の垂直断面図である。結晶積層構造体1は、Ga系基板10と、Ga系基板10上にエピタキシャル結晶成長により形成されたGa系結晶膜12を有する。
Ga系基板10は、Ga系単結晶からなる基板である。ここで、Ga系単結晶とは、Ga単結晶、又は、Al、In等の元素が添加されたGa単結晶をいう。例えば、Al及びInが添加されたGa単結晶である(GaAlIn(1−x−y)(0<x≦1、0≦y<1、0<x+y≦1)単結晶であってもよい。Alを添加した場合にはバンドギャップが広がり、Inを添加した場合にはバンドギャップが狭くなる。なお、上記のGa単結晶は、例えば、β型の結晶構造を有する。また、Ga系基板10は、Si等の導電型不純物を含んでもよい。
Ga系基板10の主面11の面方位は、(001)である。
Ga系基板10は、例えば、FZ(Floating Zone)法やEFG(Edge Defined Film Fed Growt)法等の融液成長法により育成したGa系単結晶のバルク結晶をスライスし、表面を研磨することにより形成される。
Ga系結晶膜12は、Ga系基板10と同様に、Ga系単結晶からなる。また、Ga系結晶膜12はGa系基板10の主面11上にエピタキシャル結晶成長により形成されるため、Ga系結晶膜12の主面13の面方位は、Ga系基板10の主面11と同じく、(001)である。また、Ga系結晶膜12は、Si等の導電型不純物を含んでもよい。
Ga系結晶膜12は、例えば、MBE(Molecular Beam Epitaxy)法等の物理的気相成長法やCVD(Chemical Vapor Deposition)法等の化学的気相成長法により形成される。
Ga系結晶膜12は、750℃以上の成長温度でのエピタキシャル成長により形成される。成長温度を750℃以上とすることにより、Ga系結晶膜12の主面13の平坦性が高くなる。具体的には、主面13のRMS値が1nm以下となる。
ここで、RMS値は平坦性の指標となる数値であり、原子間力顕微鏡によりGa結晶膜の主面の鉛直方向の高さと水平方向の位置との関係を表す曲線を測定し、その平均線から曲線までの偏差の二乗を平均した値の平方根を求めることにより得られる。
RMS値が大きいと、例えば、結晶積層構造体1を用いてショットキーダイオードやMESFET(Metal-Semiconductor Field Effect Transistor)を製造する場合、Ga系結晶膜12上に形成されたショットキー電極において電界集中が発生し、素子耐圧の低下を引き起こすおそれがある。これは、Ga系結晶膜12の主面13の凹凸により形成されたショットキー電極の底面の凹凸の凸部に電界が集中することによる。この電界集中を抑えるためのショットキー電極の底面の表面粗さの条件として、RMS値が1nm以下であることが知られている。すなわち、Ga系結晶膜12の主面13のRMS値が1nm以下であれば、ショットキー電極における電界集中を抑えることができる。
また、成長温度を750℃以上とすることにより、結晶品質の高いGa系結晶膜12が得られる。なお、成長温度が900℃を超えると、供給したGaの再蒸発が急激に大きくなり、成長温度600℃の時と比較して、成長速度が1/10以下に低下する。このように、原料使用効率の面からは、成長温度は低い方が好ましい。したがって、Ga系結晶膜12の成長温度は900℃以下であることが好ましい。
Ga系結晶膜12が結晶品質及び主面の平坦性に優れるため、Ga系結晶膜12上に高品質な金属―半導体界面および絶縁膜―半導体界面を形成できる。このため、結晶積層構造体1を高品質な半導体装置の製造に用いることができる。
(Ga系結晶膜の評価)
以下に、Ga系結晶膜の主面の平坦性、成長速度、結晶品質についての評価結果を示す。なお、本評価においては、Ga系基板としてGa基板を用いて、Ga系結晶膜として厚さおよそ100〜300nmのGa結晶膜をMBE法により形成した。また、Ga結晶膜の酸素源にはオゾンを用いた。
図2(a)、(b)は、それぞれ主面の面方位が(010)、(−201)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させるときの、Ga結晶膜の成長温度と主面の平坦性との関係を表すグラフである。
図3(a)、(b)は、それぞれ主面の面方位が(101)、(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させるときの、Ga結晶膜の成長温度と主面の平坦性との関係を表すグラフである。
図2(a)、(b)、及び図3(a)、(b)の横軸はGa結晶膜の成長温度(℃)を表し、縦軸はGa結晶膜の主面のRMS値(nm)を表す。なお、RMS値は、1μm角の領域における原子間力顕微鏡像から算出した。
図2(b)、及び図3(a)は、Ga基板の主面の面方位が(−201)又は(101)である場合は、成長温度に依らず、平坦性に優れた(例えば、主面のRMS値が1nm以下)のGa結晶膜が得られないことを示している。Ga結晶膜の平坦性が低い場合、研磨加工により平坦性を向上する方法も考えられるが、工程の増加に伴い製造コストが増加するため、好ましくない。
また、図2(a)は、Ga基板の主面の面方位が(010)である場合、成長温度がおよそ550〜650℃のときに、Ga結晶膜の主面のRMS値が1nm以下になることを示している。しかしながら、550〜650℃程度の成長温度では、結晶品質の高いGa結晶膜を得ることはできない。具体的には、例えば、成長温度600℃で形成した場合は、Ga結晶膜のエッチピット密度が10cm−2程度であるのに対し、成長温度700℃で形成した場合には10cm−2程度に減少する(すなわち、欠陥が1/100に減少する)。なお、Ga基板のエッチピット密度は10cm−2程度であり、成長温度を700℃以上にすることで、Ga基板と同程度の品質のGa結晶膜が得られる。
そして、図2(a)によれば、700℃以上の領域では、主面のRMS値が1nm以下のGa結晶膜を得ることができない。このことは、Ga基板の主面の面方位が(010)である場合、結晶品質と主面の平坦性の両方に優れたGa結晶膜を得ることは困難であることを示している。
また、図3(b)は、Ga基板の主面の面方位が(001)である場合、成長温度が750℃以上のときに、Ga結晶膜の主面のRMS値が1nm以下になることを示している。
なお、Ga基板の代わりに他のGa系基板を用いた場合であっても、Ga結晶膜の代わりに他のGa系結晶膜を形成した場合であっても、上記の評価結果と同様の評価結果が得られる。すなわち、Ga系基板の主面の面方位が(001)である場合、Ga系結晶膜の成長温度が750℃以上のときに、主面のRMS値が1nm以下になるといえる。
図4は、主面の面方位が(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させるときの、Ga結晶膜の成長温度と成長速度との関係を表すグラフである。
図4の横軸はGa結晶膜の成長温度(℃)を表し、縦軸はGa結晶膜の成長速度(μm/h)を表す。
図4によれば、Ga系結晶膜の主面のRMS値が1nm以下になる750℃以上の成長温度における成長速度は、600〜700℃の比較的低い成長温度における成長速度よりも低くなっているものの、0.4μm/h程度の値は得られており、Ga結晶膜の量産性に問題がないことがわかった。
なお、Ga基板の代わりに他のGa系基板を用いた場合であっても、Ga結晶膜の代わりに他のGa系結晶膜を形成した場合であっても、上記の評価結果と同様の評価結果が得られる。すなわち、Ga系基板の主面の面方位が(001)である場合、Ga系結晶膜の成長温度が750℃以上のときに、0.4μm/h程度の成長速度が得られる。
図5は、主面の面方位が(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させた結晶積層構造体の、X線ロッキングカーブ測定により得られたX線回折スペクトルを表すグラフである。
図5の横軸はX線の入射角ω(degree)を表し、縦軸はX線の回折強度(任意単位)を表す。
図5は、Ga基板(Ga結晶膜なし)のスペクトル、及び600℃、650℃、700℃、725℃、750℃、及び775℃でそれぞれGa結晶膜をエピタキシャル成長させた結晶積層構造体のスペクトルを示す。ここで、図5の各スペクトルに含まれる回折ピークは、(002)面の回折ピークである。
図5は、いずれの結晶積層構造体の回折ピークも、Ga基板の回折ピークとほぼ同じ半値幅を有することを示している。このことは、600〜775℃のいずれの成長温度でGa結晶膜を成長させたとしても、結晶軸方向のばらつきが小さいGa結晶膜が得られることを示している。
なお、Ga基板の代わりに他のGa系基板を用いた場合であっても、Ga結晶膜の代わりに他のGa系結晶膜を形成した場合であっても、上記の評価結果と同様の評価結果が得られる。すなわち、Ga系基板の主面の面方位が(001)である場合、600〜775℃のいずれの成長温度でGa系結晶膜を成長させたとしても、結晶軸方向のばらつきが小さいGa系結晶膜を得ることができる。
図6は、主面の面方位が(001)であるGa基板の主面上にGa結晶膜をエピタキシャル成長させた結晶積層構造体の、2θ−ωスキャンにより得られたX線回折スペクトルを表すグラフである。
図6の横軸はX線の入射方位と反射方位のなす角2θ(degree)を表し、縦軸はX線の回折強度(任意単位)を表す。
図6は、Ga基板(Ga結晶膜なし)のスペクトル、及び600℃、650℃、700℃、725℃、750℃、及び775℃でそれぞれGa結晶膜をエピタキシャル成長させた結晶積層構造体のスペクトルを示す。
図6は、600〜725℃の成長温度でGa結晶膜を成長させた結晶積層構造体のスペクトルにおいて見られる異相の存在に起因する(−401)面の回折ピークが、750℃以上の成長温度でGa結晶膜を成長させた結晶積層構造体のスペクトルにおいて消滅することを示している。このことは、750℃以上の成長温度でGa結晶膜を成長させることにより、単相のGa結晶膜が得られることを示している。なお、2θ=26°付近のブロードなピークは、X線回折装置の基板フォルダからの回折に起因するものである。
また、750℃の成長温度で形成したGa結晶膜のエッチピット密度は10cm−2程度であり、10cm−2程度であるGa基板のエッチピット密度とほぼ等しかった。このことは、Ga結晶膜がGa基板と同程度の高い結晶品質を有することを示している。
なお、Ga基板の代わりに他のGa系基板を用いた場合であっても、Ga結晶膜の代わりに他のGa系結晶膜を形成した場合であっても、上記の評価結果と同様の評価結果が得られる。すなわち、Ga系基板の主面の面方位が(001)である場合、750℃以上の成長温度でGa系結晶膜を成長させることにより、単相のGa系結晶膜が得られる。
そして、図5のX線回折スペクトルから得られる評価結果と図6のX線回折スペクトルから得られる評価結果を総合すれば、750℃以上の成長温度でGa系結晶膜を成長させることにより、結晶品質に優れたGa系結晶膜が得られることがわかる。
〔第2の実施の形態〕
第2の実施の形態として、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む半導体装置の1つである高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT)について説明する。
図7は、第2の実施の形態に係る高電子移動度トランジスタの垂直断面図である。この高電子移動度トランジスタ2は、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む。さらに、高電子移動度トランジスタ2は、Ga系結晶膜12の主面13上の電子供給層21、電子供給層21上のゲート電極23、ソース電極24、及びドレイン電極25を含む。ゲート電極23は、ソース電極24とドレイン電極25との間に配置される。
ゲート電極23は電子供給層21の主面22に接触してショットキー接合を形成する。また、ソース電極24及びドレイン電極25は、電子供給層21の主面22に接触してオーミック接合を形成する。
本実施の形態においては、Ga系基板10は、Mg等のII族の元素を含み、高い電気抵抗を有する。また、Ga系結晶膜12はi型であり、電子走行層として機能する。
電子供給層21は、例えば、Si、Sn等のドナーが添加されたβ−(AlGa)単結晶からなり、Ga系結晶膜12上にエピタキシャル成長により形成される。
Ga系結晶膜12と電子供給層21とはバンドギャップの大きさが異なるので、その界面ではバンドの不連続が生じ、電子供給層21のドナーから発生した電子がGa系結晶膜12側に集まって界面近傍の領域に分布し、二次元電子ガスと呼ばれる電子層が形成される。
このように、電子供給層21には、ゲート電極23とのショットキー接合により発生する第1の空乏層と、二次元電子ガスの形成による第2の空乏層とが発生する。電子供給層21は、第1の空乏層と第2の空乏層とが接するような厚さを有する。
そして、ゲート電極23に電圧を加えることにより、第1及び第2の空乏層の厚さを変化させて二次元電子ガスの濃度を調節し、ドレイン電流を制御する。
Ga系結晶膜12の厚さは、特に限定されないが、1nm以上であることが好ましい。また、電子供給層21の厚さは、ドーピング濃度に応じて0.001〜1μmに設定される。
高電子移動度トランジスタ2においては、Ga系結晶膜12の主面13の平坦性が高いため、Ga系結晶膜12上に形成される電子供給層21の主面22の平坦性も高くなり、電子供給層21とショットキー接合を形成するゲート電極23における電界集中が抑えられる。このため、高電子移動度トランジスタ2の耐圧性能の低下が抑えられる。
〔第3の実施の形態〕
第3の実施の形態として、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む半導体装置の1つであるMESFET(Metal-Semiconductor Field Effect Transistor)について説明する。
図8は、第3の実施の形態に係るMESFETの垂直断面図である。このMESFET3は、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む。さらに、MESFET3は、Ga系結晶膜12上のゲート電極31、ソース電極32、及びドレイン電極33を含む。ゲート電極31は、ソース電極32とドレイン電極33との間に配置される。
ゲート電極31はGa系結晶膜12の主面13に接触してショットキー接合を形成する。また、ソース電極32及びドレイン電極33は、Ga系結晶膜12の主面13に接触してオーミック接合を形成する。
本実施の形態においては、Ga系基板10は、Mg等のII族の元素を含み、高い電気抵抗を有する。
本実施の形態においては、Ga系結晶膜12はn型であり、ソース電極32及びドレイン電極33との接触部付近におけるドナー濃度が他の部分におけるドナー濃度よりも高い。
ゲート電極31に印加するバイアス電圧を制御することにより、Ga系結晶膜12内のゲート電極31下の空乏層の厚さを変化させ、ドレイン電流を制御することができる。
MESFET3においては、Ga系結晶膜12の主面13の平坦性が高いため、Ga系結晶膜12とショットキー接合を形成するゲート電極31における電界集中が抑えられる。このため、MESFET3の耐圧性能の低下が抑えられる。
〔第4の実施の形態〕
第4の実施の形態として、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む半導体装置の1つであるショットキーバリアダイオードについて説明する。
図9は、第4の実施の形態に係るショットキーバリアダイオードの垂直断面図である。このショットキーバリアダイオード4は、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む。さらに、ショットキーバリアダイオード4は、Ga系結晶膜12の主面13上のショットキー電極41、Ga系基板10の主面11と反対側の主面14上のオーミック電極42を含む。
ショットキー電極41はGa系結晶膜12の主面13に接触してショットキー接合を形成する。また、オーミック電極42は、Ga系基板10の主面14に接触してオーミック接合を形成する。
本実施の形態においては、Ga系基板10及びGa系結晶膜12はn型であり、Ga系結晶膜12のドナー濃度はGa系基板10のドナー濃度よりも低い。
ショットキーバリアダイオード4に対して順方向の電圧(ショットキー電極41側が正電位)を印加すると、Ga系基板10からGa系結晶膜12へ移動する電子が増加する。これにより、ショットキー電極41からオーミック電極42へ順方向電流が流れる。
一方、ショットキーバリアダイオード4に対して逆方向の電圧(ショットキー電極41側が負電位)を印加すると、ショットキーバリアダイオード4を流れる電流はほぼゼロとなる。
ショットキーバリアダイオード4においては、Ga系結晶膜12の主面13の平坦性が高いため、Ga系結晶膜12とショットキー接合を形成するショットキー電極41における電界集中が抑えられる。このため、ショットキーバリアダイオード4の耐圧性能の低下が抑えられる。
〔第5の実施の形態〕
第5の実施の形態として、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む半導体装置の1つであるMOSFET(Metal-oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)について説明する。
図10は、第5の実施の形態に係るMOSFETの垂直断面図である。このMOSFET5は、第1の実施の形態に係るGa系基板10及びGa系結晶膜12を含む。さらに、MOSFET5は、Ga系結晶膜12上の酸化物絶縁膜52、ゲート電極51、ソース電極53、及びドレイン電極54を含む。酸化物絶縁膜52、ゲート電極51は、ソース電極53とドレイン電極54との間に配置される。
ゲート電極51はGa系結晶膜12の主面13上に酸化物絶縁膜52を介して形成される。また、ソース電極53及びドレイン電極54は、Ga系結晶膜12の主面13に接触してオーミック接合を形成する。
本実施の形態においては、Ga系基板10は、Mg等のII族の元素を含み、高い電気抵抗を有する。
ゲート電極51に印加するバイアス電圧を制御することにより、Ga系結晶膜12内を流れるドレイン電流を制御することができる。
MOSFET5においては、Ga系結晶膜12の主面13の平坦性が高いため、Ga系結晶膜12と酸化物絶縁膜52との界面を急峻にでき、電界集中やチャネル移動度の低下等を抑制できる。
(実施の形態の効果)
上記実施の形態によれば、量産に十分な成長速度で、結晶品質や主面の平坦性に優れるGa系結晶膜を成膜することができる。また、Ga系結晶膜が結晶品質及び主面の平坦性に優れるため、Ga系結晶膜上に品質のよい結晶膜を成長させることができる。このため、本実施の形態に係るGa系結晶膜を含む結晶積層構造体を高品質な半導体装置の製造に用いることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1…結晶積層構造体、10…Ga系基板、11…主面、12…Ga系結晶膜

Claims (5)

  1. Ga系基板の面方位が(001)である主面上に、750℃以上の成長温度でGa系結晶膜をエピタキシャル成長させる、
    Ga系結晶膜の成膜方法。
  2. 前記Ga系結晶膜の主面が、RMS値が1nm以下の平坦性を有する、
    請求項1に記載のGa系結晶膜の成膜方法。
  3. 前記Ga系結晶膜はGa結晶膜である、
    請求項1又は2に記載のGa系結晶膜の成膜方法。
  4. 主面の面方位が(001)であるGa系基板と、
    前記Ga系基板の前記主面上にエピタキシャル結晶成長により形成され、その主面が、RMS値が1nm以下の平坦性を有するGa系結晶膜と、
    を含む結晶積層構造体。
  5. 前記Ga系結晶膜はGa結晶膜である、
    請求項4に記載の結晶積層構造体。
JP2013265771A 2013-12-24 2013-12-24 Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体 Active JP5892495B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265771A JP5892495B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体
US14/581,893 US9245749B2 (en) 2013-12-24 2014-12-23 Method of forming Ga2O3-based crystal film and crystal multilayer structure
CN201410810880.9A CN104726935B (zh) 2013-12-24 2014-12-23 Ga2O3系晶体膜的成膜方法和晶体层叠结构体
EP14200002.5A EP2889398B1 (en) 2013-12-24 2014-12-23 Crystal multilayer structure and semiconductor device comprising ga2o3 crystal film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265771A JP5892495B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015120620A true JP2015120620A (ja) 2015-07-02
JP5892495B2 JP5892495B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=52144568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013265771A Active JP5892495B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9245749B2 (ja)
EP (1) EP2889398B1 (ja)
JP (1) JP5892495B2 (ja)
CN (1) CN104726935B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041593A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系結晶膜の形成方法
JP2019046984A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社Flosfia 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2020021829A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020021828A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2023149180A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 信越化学工業株式会社 結晶性酸化物膜、積層構造体、半導体装置、及び結晶性酸化物膜の製造方法
JP7461325B2 (ja) 2021-09-13 2024-04-03 株式会社豊田中央研究所 酸化ガリウム系半導体基板の表面処理方法および半導体装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984069B2 (ja) 2013-09-30 2016-09-06 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶膜の成長方法、及び結晶積層構造体
JP6744523B2 (ja) * 2015-12-16 2020-08-19 株式会社タムラ製作所 半導体基板、並びにエピタキシャルウエハ及びその製造方法
US20170179987A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Intel Corporation Embedded port in wearable mobile electronic device
WO2018045175A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Hrl Laboratories, Llc Normally-off gallium oxide based vertical transistors with p-type algan blocking layers
CN106876484B (zh) * 2017-01-23 2019-10-11 西安电子科技大学 高击穿电压氧化镓肖特基二极管及其制作方法
US10930743B2 (en) * 2017-06-28 2021-02-23 Flosfia Inc. Layered structure, semiconductor device including layered structure, and semiconductor system including semiconductor device
CN107785241B (zh) * 2017-10-09 2019-08-02 哈尔滨工业大学 一种在硅衬底上制备β-氧化镓薄膜的方法
TWI700737B (zh) * 2018-09-05 2020-08-01 財團法人工業技術研究院 半導體元件及其製造方法
WO2023073404A1 (en) 2021-10-27 2023-05-04 Silanna UV Technologies Pte Ltd Methods and systems for heating a wide bandgap substrate
WO2023084275A1 (en) 2021-11-10 2023-05-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Ultrawide bandgap semiconductor devices including magnesium germanium oxides
US11522103B1 (en) * 2021-11-10 2022-12-06 Silanna UV Technologies Pte Ltd Epitaxial oxide materials, structures, and devices
WO2023084274A1 (en) 2021-11-10 2023-05-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Epitaxial oxide materials, structures, and devices
KR102546042B1 (ko) * 2021-12-22 2023-06-22 주식회사루미지엔테크 HVPE법에 따른 Ga2O3 결정막 증착방법, 증착장치 및 이를 사용한 Ga2O3 결정막 증착 기판

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303119A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nippon Light Metal Co Ltd 高機能性Ga2O3単結晶膜及びその製造方法
JP2009091212A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nippon Light Metal Co Ltd 酸化ガリウム単結晶基板及びその製造方法
WO2013035464A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 結晶積層構造体及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598450B1 (en) * 2003-02-24 2011-09-21 Waseda University Beta-Ga2O3 SINGLE CRYSTAL GROWING METHOD
JP2005235961A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Univ Waseda Ga2O3系単結晶の導電率制御方法
JP5003033B2 (ja) * 2006-06-30 2012-08-15 住友電気工業株式会社 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法
JP2008156141A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Koha Co Ltd 半導体基板及びその製造方法
JP2010123920A (ja) * 2008-10-20 2010-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
JP5136615B2 (ja) * 2010-09-08 2013-02-06 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子を製造する方法
WO2013035845A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
JP5866727B2 (ja) * 2011-09-08 2016-02-17 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3単結晶膜の製造方法及び結晶積層構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303119A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nippon Light Metal Co Ltd 高機能性Ga2O3単結晶膜及びその製造方法
JP2009091212A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nippon Light Metal Co Ltd 酸化ガリウム単結晶基板及びその製造方法
WO2013035464A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 結晶積層構造体及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041593A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系結晶膜の形成方法
JP2019046984A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社Flosfia 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP7065440B2 (ja) 2017-09-04 2022-05-12 株式会社Flosfia 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2020021829A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020021828A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7160318B2 (ja) 2018-08-01 2022-10-25 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7162833B2 (ja) 2018-08-01 2022-10-31 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体装置の製造方法
JP7461325B2 (ja) 2021-09-13 2024-04-03 株式会社豊田中央研究所 酸化ガリウム系半導体基板の表面処理方法および半導体装置
WO2023149180A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 信越化学工業株式会社 結晶性酸化物膜、積層構造体、半導体装置、及び結晶性酸化物膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150179445A1 (en) 2015-06-25
US9245749B2 (en) 2016-01-26
JP5892495B2 (ja) 2016-03-23
EP2889398B1 (en) 2019-06-12
CN104726935B (zh) 2020-02-18
EP2889398A1 (en) 2015-07-01
CN104726935A (zh) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892495B2 (ja) Ga2O3系結晶膜の成膜方法、及び結晶積層構造体
US10211296B2 (en) P-doping of group-III-nitride buffer layer structure on a heterosubstrate
US9685323B2 (en) Buffer layer structures suited for III-nitride devices with foreign substrates
US8426893B2 (en) Epitaxial substrate for electronic device and method of producing the same
KR102573938B1 (ko) 화합물 반도체 기판
KR102171509B1 (ko) n형 질화알루미늄 단결정 기판 및 수직형 질화물 반도체 디바이스
US8816399B2 (en) Semiconductor device
US10332975B2 (en) Epitaxial substrate for semiconductor device and method for manufacturing same
JP6482732B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
JP2016092169A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2015115126A1 (ja) 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置
JP2016204214A (ja) Ga2O3系結晶膜の形成方法、及び結晶積層構造体
JP2019075508A (ja) 半導体装置および半導体ウェーハ
US20220020871A1 (en) Stacked buffer in transistors
JP2017041593A (ja) Ga2O3系結晶膜の形成方法
US20160013327A1 (en) Nitride semiconductor diode
JP2011258782A (ja) 窒化物半導体基板
JP2019047096A (ja) ダイヤモンド半導体素子
JP2010177416A (ja) 窒化物半導体装置
JP2021100051A (ja) ヘテロ構造およびその製造方法
WO2016047534A1 (ja) SiC層を備えた半導体装置
Kimura et al. Electrical characterization of n+-InSb/p-Si heterojunctions grwon by surface reconstruction controlled epitaxy

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250