JP2015118792A - 二次電池モジュール - Google Patents

二次電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015118792A
JP2015118792A JP2013261136A JP2013261136A JP2015118792A JP 2015118792 A JP2015118792 A JP 2015118792A JP 2013261136 A JP2013261136 A JP 2013261136A JP 2013261136 A JP2013261136 A JP 2013261136A JP 2015118792 A JP2015118792 A JP 2015118792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
bus bar
battery module
cell
single battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013261136A
Other languages
English (en)
Inventor
亮 金田
Akira Kaneda
亮 金田
中山 博之
Hiroyuki Nakayama
博之 中山
純平 寺島
Junpei Terajima
純平 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013261136A priority Critical patent/JP2015118792A/ja
Publication of JP2015118792A publication Critical patent/JP2015118792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】外部から圧力が加えられた際に内部エネルギーを放出できる構成を提供する。
【解決手段】二次電池モジュールは、正極および負極を有する第一および第二単電池10,20と、第一単電池10の正極11に接続されるバスバー110と、第二単電池20の負極22に接続されるバスバー120とを備え、第一および第二導電部材110,120が対向して配置されており、バスバー110は第二単電池20に向かい合うように第一単電池10の側面に延在する第一延長部111を有し、バスバー120は第一単電池10に向かい合う第二延長部121を有し、外部から圧力が加えられて第一単電池10が第二単電池20に近接すると第一延長部111が第二延長部121に接触する。
【選択図】図3

Description

この発明は二次電池モジュールに関し、より特定的には複数の単電池を有する二次電池モジュールに関するものである。
従来、二次電池モジュールは、たとえば特開2003−242956号公報(特許文献1)、特開2005−322647号公報(特許文献2)、特開2013−3301号公報(特許文献3)に開示されている。
特開2003−242956号公報 特開2005−322647号公報 特開2013−3301号公報
特許文献1では、正の電極端子と負の電極端子とを設けた10個のバッテリセルを、隣り合う端子が正と負互い違いになるように配置されたバッテリモジュールが開示されている。この構成では、外部から圧力が加えられたときに電池内にエネルギーが残ったままバッテリセルが変形するという問題があった。
そこで、この発明では、上記の問題を解決するためになされたものであり、外部から圧力が加えられたときに単電池内のエネルギを放出することが可能な二次電池モジュールを提供することを目的とするものである。
この発明に従った二次電池モジュールは、正極および負極を有し、正極および負極が互い違いに配置される第一および第二単電池と、第一単電池の正極および負極の一方に接続される第一導電部材と、第二単電池の正極および負極の他方に接続される第二導電部材とを備え、第一および第二導電部材が対向して配置されており、第一導電部材は第二単電池に向かい合うように第一単電池の側面から突出する第一延長部を有し、外部から圧力が加えられて第一単電池が第二単電池に近接すると第一延長部が第二導通部材に接触する。
このように構成された、二次電池モジュールでは、外部から圧力が加えられて第一単電池が第二単電池に近接すると第一延長部が第二導通部材に接触するため、第一および第二単電池を電気的に接続することで、これらの単電池の内部エネルギーを放出することが可能である。
上記のように構成された二次電池モジュールにおいては、外部から圧力が加えられた場合に単電池の内部エネルギーを放出することが可能となる。
実施の形態1に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの斜視図である。 実施の形態1に従った、第一延長部を有するバスバーの斜視図である。 実施の形態1に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの正面図である。 外部から圧力が加わってバスバー同士が接触した二次電池モジュールの正面図である。 比較例1に従ったバスバーの斜視図である。 実施の形態2に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの正面図である。 実施の形態2に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの側面図である。 比較例2に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの側面図である。 複数の単電池からなる二次電池モジュールの斜視図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態において、同一または相当する部分については同一の参照符号を付し、その説明については繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの斜視図である。図2は、実施の形態1に従った、第一延長部を有するバスバーの斜視図である。図3は、実施の形態1に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの正面図である。図4は、外部から圧力が加わってバスバー同士が接触した二次電池モジュールの正面図である。
図1から図3を参照して、二次電池モジュールは、正極11,21および負極12,22を有する第一および第二単電池10,20と、第一単電池10の正極11および負極12の一方に接続される第一導電部材としてのバスバー110と、第二単電池20の正極21および負極22の他方に接続される第二導電部材としてのバスバー120とを備え、第一および第二導電部材110,120が対向して配置されており、バスバー110は第二単電池20に向かい合うように第一単電池10の側面に延在する第一延長部111を有し、バスバー120は第一単電池10に向かい合うように第二単電池20の側面に延在する第二延長部121を有し、外部から圧力が加えられて第一単電池10が第二単電池20に近接すると第一延長部111が第二延長部121に接触する。負極12と正極21は、第三導電部材130により接続されている。
バスバー110、バスバー120および第三導電部材130はそれぞれバスバーにより構成されている。バスバー110には、端子を挿入するための貫通穴113,114が設けられている。バスバー110は、両端部に第一延長部111,112を有する。
矢印19,29で示すように外部から第一単電池10および第二単電池20に圧力が加わると第一延長部111が第二延長部121に接触する。これにより、第一および第二単電池10,20の内部エネルギーを放出することが可能となる。
電池モジュールでは、角型構造の電池セルとしての単電池が複数接続されている。単電池が内部エネルギー持っている状態で圧壊したときに図4で示すように短絡する。少なくとも一箇所に、隣接する単電池と短絡回路となることができる導通面が設けられている。
(比較例1)
図5は、比較例1に従った第一導電部材の斜視図である。図5を参照して、バスバー110に貫通穴121,122は設けられているが、延長部は設けられていない。その結果、図4で示すように、外部から圧力が加わった場合に短絡することが困難である。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの正面図である。図7は、実施の形態2に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの側面図である。
図6および図7を参照して、この実施の形態では、端子210が第一延長部211を有し、端子220が第二延長部221を有する。ガスケット215上にZ型の端子210が配置されており、端子210の端部が第一延長部211を構成している。
(比較例2)
図8は、比較例2に従った、複数の単電池を有する二次電池モジュールの側面図である。図8を参照して、比較例2では、端子の端部に第一延長部が設けられていない。そのため、外部から圧力が加わった場合に短絡することが困難である。
(実施の形態3)
実施の形態3では、さまざまな方向に単電池を移動させて短絡が生じるかを調べた。図9は、複数の単電池からなる二次電池モジュールの斜視図である。第一から第三単電池10,20,30をバスバー110,120,130,140で接続した。バスバー110,120,130,140の形状は、実施の形態1または比較例1のものとした。
矢印29,39で示す方向から圧力を加えて二次電池モジュールを圧壊した。この時、セル(単電池)を厚み方向(A)、幅方向(B)および高さ方向(C)に移動させて短絡が生じるかどうかを調べた。実施の形態1に従ったバスバーを有する二次電池と、比較例1に従ったバスバーを有する二次電池とで、セルの移動方向(A)から(C)と、短絡の有無を調べた。その結果、実施の形態1に従ったバスバーを有する二次電池モジュールでは、厚み方向(A)、幅方向(B)、および高さ方向(C)のいずれに移動した場合であっても短絡が発生したのに対して、比較例1に従ったバスバーを有する二次電池モジュールでは、厚み方向(A)、幅方向(B)、および高さ方向(C)のいずれに移動した場合であっても短絡が発生しなかった。
以上、ここで示した実施の形態はさまざまに変更することが可能である。導通面としての第一延長部111,112および第二延長部121は樹脂等で覆われており平常時は絶縁されており(1)熱により樹脂が溶融して導電体が露出する構成とすることがかのうであり、また(2)圧縮等により樹脂が物理的に破壊されて導電体が露出する構成とされていもよい。
二次電池モジュールとしては、リチウム二次電池だけでなく、導電部材を用いるさまさまな二次電池とすることができる。さらに、二次電池は、車載用、据置用、携帯用などの用途で用いることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、複数の単電池を有する二次電池モジュールの分野において用いることができる。
1 二次電池、30 電池ケース、100 正極、101 集電端子、105 電流遮断機構、111 薄肉部分、120 反転板、121 圧力感知面、130 接続端子、140 封口板、150 絶縁部材、160 導電部材、501 貫通孔、502 薄膜部、513 座繰り部。

Claims (1)

  1. 正極および負極を有し、この正極および負極が互い違いに配置される第一および第二単電池と、
    前記第一単電池の正極および負極の一方に接続される第一導電部材と、
    前記第二単電池の正極および負極の他方に接続される第二導電部材とを備え、
    前記第一および第二導電部材が対向して配置されており、
    前記第一導電部材は前記第二単電池に向かい合うように前記第一単電池の側面から突出する第一延長部を有し、
    外部から圧力が加えられて前記第一単電池が前記第二単電池に近接すると前記第一延長部が前記第二導電部材に接触する、二次電池モジュール。
JP2013261136A 2013-12-18 2013-12-18 二次電池モジュール Pending JP2015118792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261136A JP2015118792A (ja) 2013-12-18 2013-12-18 二次電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261136A JP2015118792A (ja) 2013-12-18 2013-12-18 二次電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015118792A true JP2015118792A (ja) 2015-06-25

Family

ID=53531375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261136A Pending JP2015118792A (ja) 2013-12-18 2013-12-18 二次電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015118792A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094436A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池
WO2017098838A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池
CN106876645A (zh) * 2017-04-11 2017-06-20 嘉瑞能源科技(深圳)有限公司 一种动力电池汇流板结构及连接方法
JP2020501312A (ja) * 2017-06-15 2020-01-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152579A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン電池およびリチウムイオン電池パック
JP2010205728A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sb Limotive Co Ltd 2次電池及び2次電池モジュール
JP2011040368A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
JP2013541175A (ja) * 2010-07-27 2013-11-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 保護装置
US20140186667A1 (en) * 2011-10-20 2014-07-03 Lg Chem, Ltd. Battery pack of improved safety
JP2015002113A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールおよび蓄電パック

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152579A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン電池およびリチウムイオン電池パック
JP2010205728A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sb Limotive Co Ltd 2次電池及び2次電池モジュール
JP2011040368A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
JP2013541175A (ja) * 2010-07-27 2013-11-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 保護装置
US20140186667A1 (en) * 2011-10-20 2014-07-03 Lg Chem, Ltd. Battery pack of improved safety
JP2015002113A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールおよび蓄電パック

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094436A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池
JPWO2017094436A1 (ja) * 2015-12-04 2018-09-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池
WO2017098838A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池
JPWO2017098838A1 (ja) * 2015-12-07 2018-09-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池
CN106876645A (zh) * 2017-04-11 2017-06-20 嘉瑞能源科技(深圳)有限公司 一种动力电池汇流板结构及连接方法
JP2020501312A (ja) * 2017-06-15 2020-01-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車
US11011802B2 (en) 2017-06-15 2021-05-18 Lg Chem, Ltd. Battery module with short-circuit unit, and battery pack and vehicle including same
JP7027638B2 (ja) 2017-06-15 2022-03-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2811545B1 (en) Battery module
US9660302B2 (en) Secondary battery pack having non-protruded connector
KR20160043038A (ko) 축전 모듈
JP6126784B2 (ja) バッテリーパック
JP2009231138A (ja) 電池パック
CN107710448B (zh) 电池组
JP6751570B2 (ja) リチウムイオン電池モジュール
JP2015118792A (ja) 二次電池モジュール
JP2015002113A (ja) 蓄電モジュールおよび蓄電パック
CN111033808A (zh) 汇流条以及电池层叠体
EP3035061B1 (en) Voltage sensing assembly and battery module including same
JP2014066343A (ja) ワッシャ
TWI642221B (zh) 電池導接片以及電池導接模組
JP5786808B2 (ja) 電流遮断装置を備えた蓄電装置、及びこれを複数備えた蓄電装置モジュール
JP2012190587A (ja) 二次電池
JP6101158B2 (ja) 電池パック
JP2019169254A (ja) 蓄電装置
JP2019106253A (ja) 電池モジュール
JP2015220206A (ja) 蓄電装置
CN211556023U (zh) 具有保护电池芯功能的连接模块
US10069178B2 (en) Battery cell having connecting protrusion for voltage sensing and battery module comprising the same
JP6963865B2 (ja) ラミネート型電池
KR101741704B1 (ko) 배터리 팩의 단자 연결 유닛 및 그에 의한 배터리 팩의 연결 방법
JP2015138623A (ja) 蓄電モジュールの異常検出方法及び蓄電モジュール
JP2013131461A (ja) 電池装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124