JP2015112067A - 食用油脂組成物 - Google Patents

食用油脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015112067A
JP2015112067A JP2013256976A JP2013256976A JP2015112067A JP 2015112067 A JP2015112067 A JP 2015112067A JP 2013256976 A JP2013256976 A JP 2013256976A JP 2013256976 A JP2013256976 A JP 2013256976A JP 2015112067 A JP2015112067 A JP 2015112067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
rice
iodine value
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013256976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5596846B1 (ja
Inventor
卓夫 築野
Takuo Chikuno
卓夫 築野
千恵子 林
Chieko Hayashi
千恵子 林
山中 崇
Takashi Yamanaka
崇 山中
博明 瀬越
Hiroaki Sekoshi
博明 瀬越
晃一 高寄
Koichi Takayori
晃一 高寄
未季 山中
Miki Yamanaka
未季 山中
まりえ 高井
Marie Takai
まりえ 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsuno Food Industrial Co Ltd
Original Assignee
Tsuno Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsuno Food Industrial Co Ltd filed Critical Tsuno Food Industrial Co Ltd
Priority to JP2013256976A priority Critical patent/JP5596846B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596846B1 publication Critical patent/JP5596846B1/ja
Publication of JP2015112067A publication Critical patent/JP2015112067A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

【課題】長期保存が可能でかつ不快臭の発生が低減された食用油脂組成物を提供する。
【解決手段】ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)等の高度不飽和脂肪酸を含有する魚油などヨウ素価150以上の油脂と米油あるいは米胚芽油との混合油脂を主成分とし、γ−オリザノールが混合油脂の総重量に対して0.05重量%以上である食用油脂組成物及びこれを含む流動食。米油を有効成分として含有することを特徴とするヨウ素価150以上の油脂の劣化防止剤、ヨウ素価150以上の油脂と米油を混合することを特徴とするヨウ素価150以上の油脂の劣化防止方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、食用油脂組成物に関し、特に、長期保存が可能でかつ不快臭の発生が低減された食用油脂組成物に関する。
ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)等の高度不飽和脂肪酸は乳児の脳や網膜の発達や記憶学習能に関係し、また、成人においても痴呆症を防止する作用を有する。このようなDHAやEPAは、まぐろ、いわし、さば、にしん、かつお等の魚油に多く含まれる。
流動食などは栄養面から配合される脂肪酸組成が決まっており、EPA、DHAを含む魚油の配合を必要とするところ、魚油はこれらの高度不飽和脂肪酸を多く含むため劣化が早く、特有の青臭いにおいが劣化により強く発せられる。流動食に魚油を配合することでその保存性が悪くなり、またにおい(不快臭)も問題となっていた。
魚油そのものを使用し、酸化し難くて魚臭(不快臭)が殆ど無く、通常の料理に利用可能な食用油として、魚油にオリーブオイル及びごま油を配合して成る食用油が知られている(特許文献1)。
特開2009−291164号公報
本発明は、長期保存が可能でかつ不快臭の発生が低減された食用油脂組成物を提供することを課題とする。
本発明は、上記課題を解決するために、以下の各発明を包含する。
[1]ヨウ素価150以上の油脂及び米油の混合油脂を主成分とする食用油脂組成物。
[2]混合油脂中のγ−オリザノールが混合油脂の総重量に対して0.05重量%以上であることを特徴とする請求項1に記載の食用油脂組成物。
[3]前記[1]又は[2]に記載の食用油脂組成物を含む流動食。
[4]米油を有効成分として含有することを特徴とするヨウ素価150以上の油脂の劣化防止剤。
[5]ヨウ素価150以上の油脂と米油を混合することを特徴とするヨウ素価150以上の油脂の劣化防止方法。
本発明により、長期保存が可能でかつ不快臭の発生が低減された食用油脂組成物を提供することができる。
魚油及び米油の混合油脂のPOVの経時的変化を示す図である。 魚油及び米胚芽油の混合油脂のPOVの経時的変化を示す図である。 魚油及び米油の混合油脂のpropanal量の経時的変化を示す図である。 魚油及び米油の混合油脂のacrolein量の経時的変化を示す図である。 魚油及び米胚芽油の混合油脂のpropanal量の経時的変化を示す図である。 魚油及び米胚芽油の混合油脂のacrolein量の経時的変化を示す図である。 各混合油脂のpropanal量を示す図である。
本発明は、ヨウ素価150以上の油脂及び米油の混合油脂(以下、単に混合油脂ともいう。)を主成分とする食用油脂組成物(以下、本発明の食用油脂組成物という。)を提供する。混合油脂は本発明の食用油脂組成物の総重量に対して50重量%以上であることが好ましく、60重量%以上であることがより好ましく、70重量%以上であることがさらに好ましく、80重量%以上であることがさらに好ましく、90重量%以上であることがさらに好ましく、95重量%以上であることがさらに好ましく、97重量%以上であることがさらに好ましく、98重量%以上であることがさらに好ましく、99重量%以上であることがさらに好ましい。なお、混合油脂は本発明の食用油脂組成物の総重量に対して100重量%であってもよい。
一般的に油脂の構成脂肪酸の不飽和の度合いが大きい程、油脂のヨウ素価が高いことが知られている。ヨウ素価150以上である高ヨウ素価油脂は、油脂の構成脂肪酸の不飽和の度合いが大きく、劣化しやすい。言い換えると、ヨウ素価150以上である高ヨウ素価油脂は酸化されやすく、不快臭が発生しやすい。
ヨウ素価150以上の油脂として例えば、魚油、アマニ油、えごま(シソ)油等が挙げられる。中でも魚油が好ましい。魚油は、魚から採取される油脂であれば特に限定されないが、例えば、さば油、いわし油、さんま油、かつお油、まぐろ油、さわら油、あじ油、にしん油、スケトウダラ油等が挙げられる。
油脂のヨウ素価は公知の方法によって測定され、例えば基準油脂分析試験法等の方法により測定することができる。
米油は、米糠から抽出される油脂であればよく、未精製の原油、精製途中の米油および精製米油のいずれであってもよい。好ましくは精製米油である。米油には、γ−オリザノールを多く含有するように製造されたγ−オリザノール高含有米油が含まれる。γ−オリザノール高含有米油は、一般的な米油のγ−オリザノール含量(0.1〜0.5重量%)よりγ−オリザノール含量が高い米油を意味する。本発明に用いる米油としては、γ−オリザノール含量が1重量%以上であることが好ましく、10重量%以上であることがより好ましく、20重量%以上であることがさらに好ましく、30重量%以上であることがさらに好ましい。γ−オリザノール高含有米油は一般的な米油よりヨウ素価150以上の油脂の劣化抑制効果(酸化抑制、propanal、acrolein等の不快臭発生抑制)が高いため、本発明に用いる米油はγ−オリザノール高含有米油であることが好ましい。
混合油脂は、γ−オリザノールを混合油脂の総重量に対して0.05重量%以上含有することが好ましく、0.05〜50重量%含有することがより好ましく、0.05〜35重量%含有することがさらに好ましく、0.05〜20重量%含有することがさらに好ましく、0.05〜10重量%含有することがさらに好ましく、0.05〜5重量%含有することがさらに好ましく、0.06〜2重量%含有することがさらに好ましい。
混合油脂のγ−オリザノールの含有量を所望の含有量にするために、用いる米油のγ−オリザノール含量及び米油の混合油脂の総重量に対する割合を適宜変更することができる。油脂中のγ−オリザノール含量は、公知の方法で測定、算出することができる。例えば、油脂をヘキサンで2〜5g/100mLの濃度に希釈し、315nmの吸光度を測定し、以下の式に当て嵌めることにより算出することができる。ただし、以下の式において、Gをγ−オリザノール含量(%)、Aを吸光度、Xを米油又は食用油脂の重量(g)とする。
G=(A×5000)/(X×359)
ヨウ素価150以上の油脂と米油との混合油脂を製造する方法は特に限定されず、例えば両者を混合して、均一になるように攪拌する方法等が挙げられる。
本発明の食用油脂組成物は、さらに他の油脂を含有していてもよい。他の油脂は特に限定されないが、例えば、パーム油、パーム核油、ナタネ油、大豆油、ゴマ油、コーン油、綿実油、ココナッツ油、オリーブ油、ヤシ油、サフラワー油、ヒマワリ油、アーモンド油、カシューナッツ油、ヘーゼルナッツ油、モンゴンゴ油、ペカン油、松の実油、クルミ油、ツバキ油、茶油、亜麻仁油、えごま(シソ)油、ブドウ油、ピーナッツ油、牛脂、ラード、鶏油、馬油、等が挙げられる。
本発明の食用油脂組成物は、さらに添加物を含有していてもよい。添加物は特に限定されないが、例えば酸化防止剤(カテキン、トコフェロール、ビタミンC脂肪酸エステル、リン脂質、天然抗酸化成分等)、調味料(DL−アラニン、L−グルタミン酸ナトリウム等)、乳化剤(レシチン、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセロール脂肪酸エステル等)、香味料(山椒、トウガラシ、コショウ等)、消泡剤(シリコン等)等が挙げられる。
本発明の食用油脂組成物を用いれば、本発明の食用油脂組成物に含有されるヨウ素価150以上の油脂の劣化を抑制することができる。すなわち、本発明の食用油脂組成物を用いれば、本発明の食用油脂組成物に含有されるヨウ素価150以上の油脂の酸化を抑制し、propanal、acrolein等の不快臭の発生を低減し、食用油脂組成物を長期保存することができる。なお、文献「J Am Oil Chem Soc (2013) 90:959-964」には、油脂から発生する不快臭の原因成分がpropanal、acroleinであることが記載されている。油脂の保存による劣化は、例えば一定期間保存後過酸化物価(POV)、酸価(AV)等を公知の方法で測定することで確認することができる。公知の方法として例えば基準油脂分析試験法等が挙げられる。油脂の保存による劣化に伴う不快臭の発生は、propanal、acrolein等を公知の方法で測定することで確認することができる。公知の方法として例えばガスクロマトグラフ検出器を用いる方法等が挙げられる。具体的には、中鎖脂肪酸トリグリセライド(MCT)に酸化生成物を添加し、酸化生成物の濃度が既知の標準液を調製する。次にガスクロマトグラフ検出器を用いて、上記物質のピーク面積値を測定する。標準液中の上記物質の濃度とピーク面積値の関係を用い、検量線を作成する。ガスクロマトグラフ検出器を用いて試料を分析し、ピーク面積値を求める。これと先に作成した検量線を用いて、得られたピーク面積値を濃度換算する。
本発明の食用油脂組成物は原材料等として飲食品等に好適に使用することができる。本発明の食用油脂組成物を使用した飲食品は特に限定されないが、例えば、栄養飲料、清涼飲料、果実飲料、乳酸飲料、流動食、サプリメント、特定保健用食品、機能性補助食品、水産・畜産加工食品、調味料、フライ食品、ドレッシング、マーガリン、マヨネーズ、米菓、スナック菓子、揚げ菓子、揚げ麺、シフォンケーキ、コーヒーホワイトナー、油漬け食品、香味油等が挙げられる。
本発明は、本発明の食用油脂組成物を含む流動食(以下、本発明の流動食という。)を提供する。本発明の流動食は本発明の食用油脂組成物を含有していればよい。本発明の流動食は、乳児の離乳食、消化器等の疾患患者の治療食、老人の介護食等として好適に使用される。
本発明は、ヨウ素価150以上の油脂の劣化防止剤(以下、本発明の劣化防止剤という。)を提供する。本発明の劣化防止剤は米油を有効成分として含有していればよい。本発明の劣化防止剤は、ヨウ素価150以上の油脂を含有する飲食品等に好適に使用される。本発明の劣化防止剤は、ヨウ素価150以上の油脂の酸化抑制剤、ヨウ素価150以上の油脂由来不快臭発生抑制剤と言い換えることができる。
本発明は、ヨウ素価150以上の油脂の劣化防止方法(以下、本発明の劣化防止方法という。)を提供する。本発明の劣化防止方法はヨウ素価150以上の油脂と米油を混合すればよい。米油を混合する対象はヨウ素価150以上の油脂を含有していればよい。本発明の劣化防止方法は、ヨウ素価150以上の油脂の酸化抑制方法、ヨウ素価150以上の油脂由来不快臭の発生抑制方法、ヨウ素価150以上の油脂の長期保存方法でもある。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1:魚油及び米油又は米胚芽油からなる混合油脂〕
魚油(DHA−22K、株式会社マルハニチロ食品製)及び米油(こめ油、築野食品工業株式会社製)又は米油よりもγ−オリザノール高含有の米胚芽油(米胚芽油PRO−15、築野食品工業株式会社製、γ−オリザノール1.5重量%)を種々の割合で混合し、米油又は米胚芽油が0、13、25、30、50、60、75、90、100重量%の混合油脂を調製した。混合油脂を100g容のマヨネーズ瓶に80g入れ、室温にて28日間保存した。混合油脂を経時的にサンプリングし、過酸化物価(POV)及びにおい成分(propanal、acrolein)を分析した。過酸化物価の測定は基準油脂分析試験法に準じて行った。におい成分(propanal、acrolein)の強度は、ガスクロマトグラフ検出器を用いて混合油脂中の各におい成分のピーク面積値を測定し、検量線を元に求めた。
図1に魚油及び米油の混合油脂のPOVの経時的変化を、図2に魚油及び米胚芽油の混合油脂のPOVの経時的変化を示した。魚油に米油又は米胚芽油を混合することで米油又は米胚芽油の濃度依存的にPOVが抑制されることを確認した。
図3、4に魚油及び米油の混合油脂のpropanal、acroleinの経時的変化を、図5、6に魚油及び米胚芽油の混合油脂のpropanal、acroleinの経時的変化を示した。魚油に米油又は米胚芽油を混合することで米油又は米胚芽油の濃度依存的にpropanal、acroleinの発生が抑制されることを確認した。
以上より、魚油及び米油又は米胚芽油を混合することで、魚油含有混合油脂の保存性が飛躍的に向上し、魚油含有混合油脂のにおい(不快臭)の制御も可能であることが確認された。特に、米油又は米胚芽油が混合油脂の60重量%以上で上記効果が顕著であることが確認された。
〔実施例2:流動食用の食用油脂組成物〕
魚油(DHA−22K、株式会社マルハニチロ食品製)、なたね油(日清オイリオ株式会社製)、MCT(BASFジャパン株式会社製)、大豆油(昭和産業株式会社製)、パームオレイン(日清デリカエースPOL、日清オイリオ株式会社製)、米油(こめ油、築野食品工業株式会社製)、米胚芽油(米胚芽油PRO-15、築野食品工業株式会社製)を用いて食用油脂組成物を調製した。表1にその組成を示した。なお、MCTは中鎖脂肪酸油を示す。
表2に流動食に使用する油脂の脂肪酸組成モデル及び表1の組成の食用油脂組成物の脂肪酸組成を示した。なお、脂肪酸組成モデルはCZ−Hi(商品名、株式会社クリニコ)の脂肪酸組成(http://www.clinico.co.jp/products/series/medical/czhi.html#anchor007参照)に基づく。
表2に示されるように、サンプルA、B、Cの脂肪酸組成は、流動食に使用する油脂の脂肪酸組成モデルの脂肪酸組成とほぼ一致している。
サンプルA、B、C、なたね油25gを140mL容サンプル瓶に分注し、各サンプルにつきそのまま蓋をしたもの、空隙に窒素を充填して蓋をしたものを用意し、室温で14日間保存した。保存0日目及び14日目のpropanal量をフラッシュGCノーズHERACLES II(アルファ・モス・ジャパン株式会社製)にて分析し比較した。
結果を図7に示した。サンプルA、B、Cとも窒素雰囲気下で保存するとAir雰囲気下よりpropanalの生成は抑制されることを確認した。
米油を配合したサンプルAでは窒素雰囲気下、Air雰囲気下ともサンプルBのほぼ2分の1に抑制されることを確認した。米油を配合し窒素雰囲気下で保存すれば、なたね油をAir雰囲気下で保存した場合と同等のにおいの強度に抑制されることを確認した。
また、米胚芽油を配合したサンプルCでは窒素雰囲気下、Air雰囲気下に関わらずpropanalはほとんど生成されないことを確認した。
以上より、魚油を含有する流動食用の油脂に、米油、特にγ−オリザノール高含有の米油を配合することで、又窒素雰囲気下で保存することで、長期保存後のpropanal発生量が強く抑制されることを確認した。

Claims (5)

  1. ヨウ素価150以上の油脂及び米油の混合油脂を主成分とする食用油脂組成物。
  2. 混合油脂中のγ−オリザノールが混合油脂の総重量に対して0.05重量%以上であることを特徴とする請求項1に記載の食用油脂組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の食用油脂組成物を含む流動食。
  4. 米油を有効成分として含有することを特徴とするヨウ素価150以上の油脂の劣化防止剤。
  5. ヨウ素価150以上の油脂と米油を混合することを特徴とするヨウ素価150以上の油脂の劣化防止方法。
JP2013256976A 2013-12-12 2013-12-12 食用油脂組成物 Active JP5596846B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256976A JP5596846B1 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 食用油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256976A JP5596846B1 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 食用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5596846B1 JP5596846B1 (ja) 2014-09-24
JP2015112067A true JP2015112067A (ja) 2015-06-22

Family

ID=51702131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013256976A Active JP5596846B1 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 食用油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5596846B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7278662B1 (ja) 2022-02-10 2023-05-22 築野食品工業株式会社 食用油脂の常温以下での保存安定性向上剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5813262B1 (ja) * 2015-02-04 2015-11-17 築野食品工業株式会社 米糖化物並びに米油及び/又はイノシトールを含有する食品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269477A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Ueda Seiyu Kk ドコサヘキサエン酸含有油脂
WO2008081754A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 油脂組成物および該油脂組成物を含有する飲食物
JP2011130778A (ja) * 2006-12-28 2011-07-07 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂組成物および該油脂組成物を含有する飲食物
JP2013236549A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Chikuno Shokuhin Kogyo Kk 加熱時の臭いが抑制された食用油脂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269477A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Ueda Seiyu Kk ドコサヘキサエン酸含有油脂
WO2008081754A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 油脂組成物および該油脂組成物を含有する飲食物
JP2011130778A (ja) * 2006-12-28 2011-07-07 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂組成物および該油脂組成物を含有する飲食物
JP2013236549A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Chikuno Shokuhin Kogyo Kk 加熱時の臭いが抑制された食用油脂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7278662B1 (ja) 2022-02-10 2023-05-22 築野食品工業株式会社 食用油脂の常温以下での保存安定性向上剤
JP2023117333A (ja) * 2022-02-10 2023-08-23 築野食品工業株式会社 食用油脂の常温以下での保存安定性向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP5596846B1 (ja) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361589B2 (ja) 長鎖高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステル体を含むコク味向上剤
US20110027443A1 (en) Fat or oil composition containing oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, and long-chain highly unsaturated fatty acid
RU2333675C2 (ru) Добавка для улучшения основного вкуса, содержащая высоконенасыщенную жирную кислоту с длинной цепью и/или ее сложный эфир, и содержащая ее композиция на основе растительного жира и масла
JP6891032B2 (ja) 分離型液体調味料
JP2013236549A (ja) 加熱時の臭いが抑制された食用油脂
US10682327B2 (en) Prepared foods having high efficacy omega-6/omega-3 balanced polyunsaturated fatty acids
JP2017029103A (ja) 酸性水中油型乳化食品
JP5646036B1 (ja) 米風味食用油脂
JP2020103266A (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP5596846B1 (ja) 食用油脂組成物
KR101275406B1 (ko) 시효변화된 식품 오일을 재생시키기 위한 방법
JP6896220B2 (ja) 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品
JP2006333792A (ja) 高度不飽和脂肪酸食品の酸化防止用組成物及び及びそれを使用した酸化防止方法
JP6301636B2 (ja) 酸性水中油型乳化組成物
JP6682375B2 (ja) 酸性水中油型乳化食品
JP2016186002A (ja) 酸化防止剤
JP7342855B2 (ja) 油脂組成物の製造方法
JP2006280370A (ja) ドレッシング
JP6891031B2 (ja) 乳化液状調味料
JPWO2012111225A1 (ja) 油中水型乳化油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250