JP2015103655A - ウエーハの加工方法 - Google Patents

ウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015103655A
JP2015103655A JP2013242960A JP2013242960A JP2015103655A JP 2015103655 A JP2015103655 A JP 2015103655A JP 2013242960 A JP2013242960 A JP 2013242960A JP 2013242960 A JP2013242960 A JP 2013242960A JP 2015103655 A JP2015103655 A JP 2015103655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
resin
frame body
planned
liquid resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013242960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6242668B2 (ja
Inventor
関家 一馬
Kazuma Sekiya
一馬 関家
智隆 田渕
Tomotaka Tabuchi
智隆 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2013242960A priority Critical patent/JP6242668B2/ja
Priority to US14/549,823 priority patent/US9112019B2/en
Publication of JP2015103655A publication Critical patent/JP2015103655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242668B2 publication Critical patent/JP6242668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54493Peripheral marks on wafers, e.g. orientation flats, notches, lot number
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Abstract

【課題】表面に格子状に形成された分割予定ラインによって区画された複数の領域にデバイスが形成されたウエーハを分割予定ラインに沿って分割する方法であり、露光装置および現像装置を用いることなくプラズマエッチングによって分割することができるウエーハの加工方法を提供する。
【解決手段】分割予定ライン21に対応して格子状に形成された仕切り部31を備えた枠体3を準備し、ウエーハ2の表面または裏面に液状樹脂を敷設するとともに枠体の仕切り部を分割予定ラインに対応して位置付けることにより、ウエーハの表面または裏面における分割予定ラインに対応する領域以外の領域を液状樹脂で被覆し、液状樹脂を固化して枠体を除去することにより分割予定ラインに対応する領域以外の領域を樹脂膜500でマスキングし、プラズマエッチングすることにより個々のデバイスに分割する。枠体には、固化した樹脂の付着を防止する離型処理が施されている。
【選択図】図5

Description

本発明は、表面に格子状に形成された分割予定ラインによって区画された複数の領域にデバイスが形成されたウエーハを分割予定ラインに沿って個々のデバイスに分割するウエーハの加工方法に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列された分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハを分割予定ラインに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々のデバイスを製造している。
上述した半導体ウエーハの分割予定ラインに沿った切断は、通常、ダイサーと呼ばれている切削装置によって行われている。この切削装置は、被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物を切削するための切削ブレードを備えた切削手段と、チャックテーブルと切削手段とを相対的に移動せしめる加工送り手段とを具備し、切削ブレードを回転しつつ被加工物を保持したチャックテーブルを加工送りすることにより、ウエーハを分割予定ラインに沿って切断する。
しかるに、上述した切削装置の切削ブレードによってウエーハを切断すると、分割された個々のチップの外周に細かな欠けが生じやすく、チップの抗折強度を低下させる原因となっている。このような問題を解消するために、ウエーハの裏面にレジスト膜を被覆し、該レジスト膜の分割予定ラインに対応する領域を露光することにより現像して除去し、その後、ウエーハをレジスト膜側からプラズマエッチング等によって分割予定ラインに沿ってエッチングすることにより、ウエーハを分割予定ラインに沿って分割する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上述したプラズマエッチングによってウエーハを分割予定ラインに沿って分割する方法は、切削ブレードによる切削と異なり分割溝に沿って欠けが生ずることがなくデバイスの抗折強度を向上させることができるとともに、ウエーハの直径が450mm、600mmと大口径になっても全ての分割予定ラインを同時進行でエッチングして個々のデバイスに分割できるので生産性が向上するというメリットがある。
特開2006−120834号公報
而して、上述したプラズマエッチングによってウエーハを分割予定ラインに沿って分割する方法は、ウエーハの裏面に被覆されたレジスト膜の分割予定ラインに対応する領域を露光して除去するための露光装置および現像装置が必要となり、設備費が高価になるという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術課題は、露光装置および現像装置を用いることなくプラズマエッチングによってウエーハを分割予定ラインに沿って分割することができるウエーハの加工方法を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、表面に格子状に形成された分割予定ラインによって区画された複数の領域にデバイスが形成されたウエーハを分割予定ラインに沿って分割するウエーハの加工方法であって、
分割予定ラインに対応して格子状に形成された仕切り部を備えた枠体を準備する枠体準備工程と、
ウエーハの表面または裏面に液状樹脂を敷設するとともに該枠体の仕切り部を分割予定ラインに対応して位置付けることにより、ウエーハの表面または裏面における分割予定ラインに対応する領域以外の領域を液状樹脂で被覆する樹脂被覆工程と、
該樹脂被覆工程が実施されたウエーハの表面または裏面に被覆された液状樹脂を固化して該枠体を除去することにより、分割予定ラインに対応する領域以外の領域をマスキングするマスキング工程と、
該マスキング工程が実施されたウエーハをプラズマエッチングすることにより、分割予定ラインに沿って個々のデバイスに分割するエッチング工程と、を含み、
該枠体準備工程において準備される該枠体は、固化した樹脂の付着を防止する離型処理が施されている、
ことを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
本発明によるウエーハの加工方法においては、ウエーハに形成された分割予定ラインに対応して格子状に形成された仕切り部を備えた枠体を準備する枠体準備工程と、ウエーハの表面または裏面に液状樹脂を敷設するとともに枠体の仕切り部を分割予定ラインに対応して位置付けることにより、ウエーハの表面または裏面における分割予定ラインに対応する領域以外の領域を液状樹脂で被覆する液状樹脂被覆工程と、樹脂被覆工程が実施された半導体ウエーハの表面または裏面に被覆された液状樹脂を固化して枠体を除去することにより、分割予定ラインに対応する領域以外の領域をマスキングするマスキング工程と、マスキング工程が実施されたウエーハをプラズマエッチングすることにより、分割予定ラインに沿って個々のデバイスに分割するエッチング工程とを含んでいるので、露光装置および現像装置が不要となり、設備費を抑制することができる。また、枠体準備工程において準備される枠体の仕切り部にはフッ素樹脂コーティング等の離型処理が施されているので、枠体を取り外す際に仕切り部に樹脂が付着することがなく、仕切り部に樹脂が付着することによるバリの発生を防止することができる。
本発明によるウエーハの加工方法によって分割されるウエーハとしての半導体ウエーハの斜視図。 本発明によるウエーハの加工方法において用いる分割予定ラインに対応して格子状に形成された仕切り部を備えた枠体の斜視図および要部を拡大して示す断面図。 本発明によるウエーハの加工方法の樹脂被覆工程における液状樹脂敷設工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法の樹脂被覆工程における樹脂除去工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法におけるマスキング工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法におけるエッチング工程を実施するためのプラズマエッチング装置の断面図。 本発明によるウエーハの加工方法におけるエッチング工程が実施されたウエーハの斜視図。
以下、本発明によるウエーハの加工方法の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1には、本発明に従って加工される被加工物であるウエーハとしての半導体ウエーハの斜視図が示されている。図1に示す半導体ウエーハ2は、例えば厚みが100μmのシリコンウエーハからなっており、表面2aに複数の分割予定ライン21が格子状に形成されているとともに、該複数の分割予定ライン21によって区画された複数の領域にIC、LSI等のデバイス22が形成されている。以下、この半導体ウエーハ2を分割予定ライン21に沿って個々のデバイス22に分割するウエーハの加工方法について説明する。
本発明によるウエーハの加工方法においては、半導体ウエーハ2に形成された分割予定ライン21に対応して格子状に形成された仕切り部を備えた枠体を準備する(枠体準備工程)。この枠体について図2の(a)および(b)を参照して説明する。図2の(a)および(b)に示す枠体3は、上記分割予定ライン21に対応して格子状に形成された仕切り部31を備えている。従って、仕切り部31によって区画された領域32は中空となる。この枠体3は、金属またはシリコンによって形成されており、外周には上記半導体ウエーハ2の外周に形成されたノッチ23と対応する合いマークとしての凹溝33が形成されている。このように構成された枠体3の仕切り部31には、フッ素樹脂コーティング等の離型処理が施されている。
次に、半導体ウエーハ2の表面または裏面に液状樹脂を敷設するとともに枠体3を分割予定ライン21に対応して位置付けることにより、半導体ウエーハ2の表面または裏面における分割予定ライン21に対応する領域以外の領域を液状樹脂で被覆する樹脂被覆工程を実施する。この樹脂被覆工程を実施するには、先ず半導体ウエーハ2の表面または裏面にマスキング用の液状樹脂を敷設する(液状樹脂敷設工程)。この液状樹脂敷設工程は、図3の(a)に示すように保持テーブル4上に図示の実施形態においては半導体ウエーハ2の裏面2b側を剥離可能なノリによって貼着して保持する。従って、保持テーブル4上に保持された半導体ウエーハ2は、表面2aが上側となる。このようにして、保持テーブル4上に半導体ウエーハ2を保持したならば、図3の(a)に示すように液状樹脂供給ノズル5の噴出口51を保持テーブル4上に保持された半導体ウエーハ2の中心部に位置付け、図示しない液状樹脂供給手段を作動して、液状樹脂供給ノズル5の噴出口51から液状樹脂50を保持テーブル4上に保持された半導体ウエーハ2の中央領域に所定量滴下する。半導体ウエーハ2の表面21aの中央領域へ所定量の液状樹脂50を滴下したならば、図3の(b)に示すように保持テーブル4を矢印Aで示す方向に例えば100rpmで所定時間回転することにより、図3の(b)および(c)に示すように半導体ウエーハ2の表面2aに樹脂膜500が形成される。半導体ウエーハ2の表面2aに被覆する樹脂膜500の厚さは、上記液状樹脂50の滴下量によって決まるが、50μm程度でよい。なお、液状樹脂50としては、プラズマエッチングガスによってエッチングされないエポキシ樹脂、レジスト樹脂等を用いることができる。
上述した液状樹脂敷設工程を実施したならば、図4の(a)および(b)で示すように枠体3の仕切り部31を分割予定ライン21に対応して位置付け樹脂膜500に押圧する。このとき、枠体3の外周に形成された凹溝33を半導体ウエーハ2の外周に形成されたノッチ23と対応するように位置付ける。この結果、図4の(b)で示すように樹脂膜500における分割予定ライン21に対応する領域が除去され、分割予定ライン21に対応する領域以外の領域が樹脂膜500で被覆される(樹脂除去工程)。
次に、樹脂被覆工程が実施された半導体ウエーハ2の表面または裏面(図示の実施形態においては表面2a)に被覆された液状樹脂を固化して枠体3を除去することにより、分割予定ライン21に対応する領域以外の領域をマスキングするマスキング工程を実施する。このマスキング工程は、先ず半導体ウエーハ2の表面または裏面(図示の実施形態においては表面2a)に被覆された液状樹脂を固化する樹脂固化工程を実施する。この樹脂固化工程は、図5の(a)および(b)で示すように上記樹脂被覆工程が実施された状態で、半導体ウエーハ2の上側に位置付けられた枠体3の上方から加熱ヒーター6を作動して液状樹脂によって形成された樹脂膜500を加熱する。この結果、樹脂膜500が固化せしめられる。このようにして樹脂固化工程を実施したならば、図5の(c)で示すように枠体3を半導体ウエーハ2から除去することにより分割予定ライン21に対応する領域以外の領域に樹脂膜500が形成される(枠体除去工程)。このとき、枠体3の仕切り部31にはフッ素樹脂コーティング等の離型処理が施されているので、枠体3を取り外す際に仕切り部31に樹脂膜500が付着することがなく、仕切り部31に樹脂膜500が付着することによるバリの発生を防止することができる。なお、枠体3を取り外す際に超音波振動を付与してもよい。以上のようにして樹脂固化工程および枠体除去工程からなるマスキング工程を実施することにより、半導体ウエーハ2の表面2aには、図5の(d)で示すように分割予定ライン21に対応する領域以外の領域が樹脂膜500によってマスキングされる。
次に、上述したマスキング工程が実施された半導体ウエーハ2をプラズマエッチングすることにより、分割予定ライン21に沿って個々のデバイスに分割するエッチング工程を実施する。このエッチング工程は、図6に示すプラズマエッチング装置を用いて実施する。図6に示すプラズマエッチング装置7は、装置ハウジング71と、該装置ハウジング71内に上下方向に対向して配設された下部電極72と、上部電極73を具備している。下部電極72は、円盤状の被加工物保持部721と、該被加工物保持部721の下面中央部から突出して形成された円柱状の支持部722とからなっており、支持部722が高周波電圧印加手段74に接続されている。
上記上部電極73は、円盤状のガス噴出部731と、該ガス噴出部731の上面中央部から突出して形成された円柱状の支持部732とからなっており、支持部732が高周波電圧印加手段74に接続されている。このようにガス噴出部731と円柱状の支持部732とからなる上部電極73は、ガス噴出部731が下部電極72を構成する被加工物保持部721と対向して配設されている。上部電極73を構成する円盤状のガス噴出部731には、下面に開口する複数の噴出口731aが設けられている。この複数の噴出口731aは、ガス噴出部731に形成された連通路731bおよび支持部732に形成された連通路732aを介してガス供給手段75に連通されている。ガス供給手段75は、六フッ化イオウ(SF6)等のプラズマ化用ガスを供給するようになっている。
以上のよう構成されたプラズマエッチング装置7を用いて上記エッチング工程を実施するには、下部電極72を構成する被加工物保持部721上に上記マスキング工程が実施された半導体ウエーハ2を保持した保持テーブル4を載置する。従って、被加工物保持部21上に載置された保持テーブル4に保持されている半導体ウエーハ2は、表面に被覆された樹脂膜500が上側となる。
次に、ガス供給手段75を作動してプラズマ化するプラズマ化用ガスを上部電極73に供給する。ガス供給手段75から供給されたプラズマ化用ガスは、支持部732に形成された連通路732aおよびガス噴出部731に形成された連通路731bを通して複数の噴出口731aから下部電極72の被加工物保持部721上に保持された半導体ウエーハ2の表面(上面)に向けて噴出される。このようにプラズマ化用ガスを供給した状態で、高周波電圧印加手段74から下部電極72と上部電極73との間に高周波電圧を印加する。これにより、プラズマ化用ガスがプラズマ化して下部電極72と上部電極73との間の空間にプラズマが発生し、このプラズマ化した活性物質が半導体ウエーハ2の表面(上面)に作用する。この結果、半導体ウエーハ2は図7に示すように、上記マスキング工程が実施され樹脂膜500が除去されたエッチング領域としての分割予定ライン21に沿ってエッチングされ、分割予定ライン21に沿って個々のデバイス22に分割される。
以上のように本発明によるウエーハの加工方法においては、半導体ウエーハ2に形成された割予定ライン21に対応して格子状に形成された仕切り部31を備えた枠体3を準備する枠体準備工程と、半導体ウエーハ2の表面または裏面における分割予定ライン21に対応する領域に液状樹脂を敷設するとともに枠体3を分割予定ライン21に対応して位置付けることにより、半導体ウエーハ2の表面または裏面(図示の実施形態においては表面2a)における分割予定ライン21に対応する領域以外の領域を液状樹脂で被覆する樹脂被覆工程と、樹脂被覆工程が実施された半導体ウエーハ2の表面または裏面(図示の実施形態においては表面2a)に被覆された液状樹脂を固化して枠体3を除去することにより、分割予定ライン21に対応する領域以外の領域をマスキングするマスキング工程と、マスキング工程が実施された半導体ウエーハ2をプラズマエッチングすることにより、分割予定ライン21に沿って個々のデバイスに分割するエッチング工程とからなっているので、露光装置および現像装置が不要となり、設備費を抑制することができる。また、枠体準備工程において準備される枠体3の仕切り部31にはフッ素樹脂コーティング等の離型処理が施されているので、マスキング工程において枠体3を取り外す際に仕切り部31に樹脂膜500が付着することがなく、仕切り部31に樹脂膜500が付着することによるバリの発生を防止することができる。
2:半導体ウエーハ
21:分割予定ライン
22:デバイス
3:枠体
4:保持テーブル
5:液状樹脂供給ノズル
6:加熱ヒーター
7:プラズマエッチング装置
72:下部電極
73:上部電極
74:高周波電圧印加手段
75:ガス供給手段

Claims (1)

  1. 表面に格子状に形成された分割予定ラインによって区画された複数の領域にデバイスが形成されたウエーハを分割予定ラインに沿って分割するウエーハの加工方法であって、
    分割予定ラインに対応して格子状に形成された仕切り部を備えた枠体を準備する枠体準備工程と、
    ウエーハの表面または裏面に液状樹脂を敷設するとともに該枠体を分割予定ラインに対応して位置付けることにより、ウエーハの表面または裏面における分割予定ラインに対応する領域以外の領域を液状樹脂で被覆する樹脂被覆工程と、
    該樹脂被覆工程が実施されたウエーハの表面または裏面に被覆された液状樹脂を固化して該枠体を除去することにより、分割予定ラインに対応する領域以外の領域をマスキングするマスキング工程と、
    該マスキング工程が実施されたウエーハをプラズマエッチングすることにより、分割予定ラインに沿って個々のデバイスに分割するエッチング工程と、を含み、
    該枠体準備工程において準備される該枠体は、固化した樹脂の付着を防止する離型処理が施されている、
    ことを特徴とするウエーハの加工方法。
JP2013242960A 2013-11-25 2013-11-25 ウエーハの加工方法 Active JP6242668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242960A JP6242668B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ウエーハの加工方法
US14/549,823 US9112019B2 (en) 2013-11-25 2014-11-21 Wafer processing utilizing a frame with a plurality of partitions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242960A JP6242668B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ウエーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103655A true JP2015103655A (ja) 2015-06-04
JP6242668B2 JP6242668B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=53183013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242960A Active JP6242668B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ウエーハの加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9112019B2 (ja)
JP (1) JP6242668B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107309555A (zh) * 2016-04-27 2017-11-03 株式会社迪思科 晶片的加工方法
JP2018113389A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社ディスコ 加工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10643951B2 (en) * 2017-07-14 2020-05-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mini identification mark in die-less region of semiconductor wafer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108428A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの分割方法
JP2006210577A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの分割方法
JP2006289519A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd ナノプリント金型、その製造方法及びこの金型を用いたナノプリント装置並びにナノプリント方法
JP2013175671A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント用レプリカテンプレートの製造方法及びレプリカテンプレート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040038442A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Kinsman Larry D. Optically interactive device packages and methods of assembly
US7645635B2 (en) * 2004-08-16 2010-01-12 Micron Technology, Inc. Frame structure and semiconductor attach process for use therewith for fabrication of image sensor packages and the like, and resulting packages
JP2006120834A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの分割方法
US20090298300A1 (en) * 2008-05-09 2009-12-03 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Hyperbaric Rapid Thermal Processing
JP2012195388A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108428A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの分割方法
JP2006210577A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの分割方法
JP2006289519A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd ナノプリント金型、その製造方法及びこの金型を用いたナノプリント装置並びにナノプリント方法
JP2013175671A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント用レプリカテンプレートの製造方法及びレプリカテンプレート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107309555A (zh) * 2016-04-27 2017-11-03 株式会社迪思科 晶片的加工方法
CN107309555B (zh) * 2016-04-27 2020-10-09 株式会社迪思科 晶片的加工方法
JP2018113389A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社ディスコ 加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6242668B2 (ja) 2017-12-06
US20150147870A1 (en) 2015-05-28
US9112019B2 (en) 2015-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285455B2 (ja) 半導体チップの製造方法
US9236264B2 (en) Wafer processing method
JP2017041574A (ja) ウエーハの加工方法
JP2018041765A (ja) ウエーハの加工方法
JP2009176793A (ja) ウエーハの分割方法
JP6377449B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP6242668B2 (ja) ウエーハの加工方法
KR20110128232A (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP2019009371A (ja) 半導体パッケージ、半導体パッケージの形成方法
JP6148160B2 (ja) ウエーハの加工方法
US20180204818A1 (en) Manufacturing method for package device
JP6314047B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP7037412B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6965126B2 (ja) 被加工物の加工方法
JP6594153B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2016058578A (ja) 分割方法
JP2015216234A (ja) エッチング方法
JP7292146B2 (ja) レーザー加工条件選定方法
TW201812880A (zh) 晶圓的加工方法
JP2021027183A (ja) チップの製造方法
JP6573803B2 (ja) 半導体ウエーハの分割方法
JP2016025267A (ja) ウェーハの加工方法
JP2016004861A (ja) 貫通基板の形成方法
JP2013222849A (ja) ウエーハの加工歪除去方法
JP2016105442A (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250