JP2015086040A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015086040A
JP2015086040A JP2013225587A JP2013225587A JP2015086040A JP 2015086040 A JP2015086040 A JP 2015086040A JP 2013225587 A JP2013225587 A JP 2013225587A JP 2013225587 A JP2013225587 A JP 2013225587A JP 2015086040 A JP2015086040 A JP 2015086040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
width direction
amount
roller pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013225587A
Other languages
English (en)
Inventor
恒平 出野
Tsunehei Ideno
恒平 出野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013225587A priority Critical patent/JP2015086040A/ja
Priority to US14/525,592 priority patent/US20150115525A1/en
Publication of JP2015086040A publication Critical patent/JP2015086040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1341Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1424Roller pairs arranged on movable frame moving in parallel to their axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • B65H2404/174Details of bearings free bearing but slots or liquid support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • B65H2511/222Stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/23Recording or storing data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】 幅方向の位置がずれた状態で搬送されてきたシートに対する制御を最適化する。【解決手段】 コントローラ50は、ずれ量Xが上限量(3ミリ)を少し超えた程度の量(5ミリ以下)の場合は、ジャム(搬送異常)とはせずに、シートの搬送を継続する。また、コントローラ50は、ずれ量Xが上限量(3ミリ)を大きく超えた量(5ミリを超える)の場合は、搬送異常が発生していると判断し、シートの搬送を停止する。搬送異常(ジャム)が生じているものと判断する。【選択図】 図5

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置、及び、このシート搬送装置を備える画像形成装置に関する。
従来、シートに画像を形成する画像形成装置では、シートの搬送方向に直交する方向(幅方向)の位置を補正する幅方向補正機構が設けられている。
特許文献1には、幅方向構成機構として、シートの幅方向の端部を検知する検知部と、検知部の検知結果に基づいて、シートを幅方向に移動させる構成が記載されている。より、具体的には、特許文献1では、CISによりシートの端部を検知して、基準位置からのずれ量の分だけ、シートを挟持したレジストレーションローラ対(以下、適宜レジローラ対という。)を幅方向に移動させる構成が記載されている。
特開2013−126914号公報
ところで、レジローラ対が幅方向に移動することができる量には、様々な理由(スペース、斜行、生産性など)から制限(上限)がある。これについて、以下説明する。
レジローラ対が幅方向に移動することができる量を大きくすると、その分だけスペースを確保する必要があり、装置の大型化につながる。
また、装置の特性やシートの特性によっては、レジローラ対を幅方向に移動することができる量を大きくすると、シートが斜行してしまうことがある。なぜならば、レジローラ対はシートを挟持した状態で幅方向に移動するからである。
また、先行シートのために幅方向に移動したレジローラ対は、後続シートの先端がレジローラ対に到達する前に、移動する前の位置(ホームポジション)に戻っている必要がある。したがって、レジローラ対を幅方向に移動することができる量を大きくすると、ホームポジションに戻すまでにかかる時間が長くなるので、先行シートと後続シートの間隔(距離・時間)を長くする必要がある。すなわち、これは生産性の低下につながる可能性がある。
特許文献1には、レジローラ対が幅方向に移動することができる量よりも大きな量だけ、シートが基準位置からずれた状態で搬送された場合に、どのような制御を行うかについては記載されていない。
本発明は、幅方向の位置がずれた状態で搬送されてきたシートに対する制御を最適化する。
本発明は、シートを挟持して搬送する搬送部と、シートの搬送方向と直交する幅方向の端部を検知する検知部と、シートを挟持した前記搬送部を前記幅方向に移動させる移動部と、前記検知部の検知結果に基づいて、前記移動部を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置が、基準位置から第1の所定量よりも大きく第2の所定量以下の量だけ離れている場合には、前記搬送部を前記第1の所定量以下である第3の所定量だけ移動させ、また、前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置が、前記基準位置から第2の所定量よりも大きな量だけ離れている場合には、異常処理を行うことを特徴とするシート搬送装置である。
本発明によれば、幅方向の位置がずれた状態で搬送されてきたシートに対する制御を最適化することができる。
第1の実施形態が適用されたシート搬送装置を装置前側から見た図 第1の実施形態が適用されたシート搬送装置を装置奥側から見た図 第1の実施形態の搬送ローラ着脱機構の詳細図 第1の実施形態の画像形成装置のブロック図 第1の実施形態の画像形成装置のフローチャート 第1の実施形態の搬送線図及び駆動線図 第1の実施形態が適用された画像形成装置の全体構成を示す図
(第1の実施形態)
(画像形成装置全体の構成)
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
図7に、本発明のシート搬送装置が適用される画像形成装置の一例としてのカラーデジタルプリンタ概略断面図を示す。
まず、画像形成部を説明する。4つの感光体ドラム101a〜101dは、それぞれ帯電ローラ102a〜102dによって表面を一様な電荷に帯電される。レーザスキャナ103a〜103dにはそれぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の画像信号が入力され、この画像信号に応じてドラム表面をレーザ光で照射し、電荷を中和し、潜像を形成する。
感光体ドラム上に形成された潜像は現像器104a〜104dによってそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーで現像される。各感光体ドラム上に現像されたトナーは一次転写ローラ105a〜105dによって無端ベルト状の像担持体である中間転写体ベルト106に順番に転写され、中間転写体ベルト106上にフルカラーのトナー像が形成される。
給紙カセット111、112のいずれかのシート給送部から給送されるシートは、上流ローラ対115により、レジストレーションローラ対(搬送部)120に向けて搬送される。また、手差し給送部113から給送されるシートも、同様にレジストレーションローラ対120に搬送される。中間転写体ベルト106上のトナー像は、レジストレーションローラ対120によって搬送されるシートと画像のずれが無いように制御される。トナー像は、二次転写外ローラ109によってシートに転写される。その後、トナー像は、定着装置110で加熱及び加圧されシートに定着される。その後、シートは排出部119aもしくは119bから装置本体の外へ排出される。
サイド規制板は、シート給送時に生じるシートの斜行及び幅方向の位置ずれを防止する機能を有する。ところが、実際には、サイド規制板とシートとのわずかに隙間が生じてしまうと、シートの斜行及び幅方向の位置ずれが発生することがある。さらに、給送されたシートが搬送中に斜行及び横レジずれを発生することもある。
そのため、本実施形態では、搬送されてきたシートの先端を、停止しているレジストレーションローラ対120のニップ部に当接させ、シートにループを形成しながらシートの先端をニップ部に沿わせて、シートの斜行を補正する。このとき、上流ローラ対115によりシートを搬送して、シートの先端がレジストレーションローラ対120のニップ部に当接してシート先端がニップ部に沿うようにする必要がある。
レジストレーションローラ対120と二次転写部109との間には、シートの幅方向(搬送方向に直交する方向)の位置を検知するための検知部としてのCIS(Contact Image Sensor)143が配置されている。レジストレーションローラ対120によるシートの搬送を開始後、CIS143による検知結果に基づいて、レジストレーションローラ対120をスラスト方向(幅方向)にシフト(移動)させることで、シートの幅方向の位置が補正される。
(レジスト部の構成、機構説明)
次に、シート搬送装置の第1の実施形態を図を用いて説明する。シート搬送装置116は給紙カセット111、112と画像形成部とを結ぶシート搬送経路の途中に設けられている。図1は、シート搬送装置116を前側から見た斜視図である。
レジストレーションローラ対120近傍のシート搬送経路は、搬送上ガイド121aと搬送下ガイド121bとで構成され、搬送上ガイド121aとした搬送下ガイド121bは、一体的に構成されている。搬送上ガイド121aと搬送下ガイド121bとは、上流ローラ対115から搬送されてきたシートをレジストレーションローラ対120のニップ部へ案内するように配置されている。
レジストレーションローラ対120は、ポリアセタール(POM)製のコロを有する上ローラ(第1のローラ)120aと、上ローラ120aに対向配置されたゴムローラで形成される下ローラ(第2のローラ)120bとを有する。下ローラ120bと一体的に回転する回転軸120sは、搬送下ガイド121bにベアリング等を介して回転可能に支持されている。また、上ローラ120aは複数の軸受122a、b、cを介して回転可能に支持されている。
軸受122a、b、cは、それぞれ、搬送上ガイド121aに一体的に備えたバネ掛け部材123a,b,cに対して、シート搬送方向に動かないように固定されている。また、軸受け122a、b、cは、下ローラ120bに対して離間する方向には移動可能に保持されている。そして、バネ掛け部材123a,b,cに形成されたフック部にバネ(付勢部)124a〜fがU字状に掛けられることで、上ローラ120aが下ローラ120bに加圧され、シートの挟持力が付与される。すなわち、バネはレジストレーションローラ対120に挟持力(付勢力)を付与している。
図1において、レジストレーションモータ61は、レジストレーションローラ対120を回転させるための駆動力を発生し、上流ローラ駆動モータ62は上流ローラ対115を回転させるための駆動力を発生する。
シートを幅方向に移動させるシフト機構(移動部)は、以下の通りである。レジストレーションローラ対120の下ローラ120bは回転軸120Sに固定されており、回転軸120Sは、幅方向に移動可能に装置本体に固定されている。そして、回転軸120Sの幅方向の移動に伴って、上ローラ120aと下ローラ120bとは一体に幅方向に移動する。
シフトモータ43からの駆動力により、ピニオンギア44が回転され、ラック45を並進移動させる。ラック45は回転軸120Sに対して、回転方向には回転自在であり、かつ、幅方向には固定されて支持されている。これにより、レジストレーションローラ対120の幅方向の移動動作が可能となり、レジストレーションローラ対120により挟持されたシートを幅方向に移動させることができる。
入力ギア68に対して、アイドラギア63は歯幅が広くなっている。これは、レジストレーションローラ120及び入力ギア68がスラスト移動した場合でも、ギアの噛み合いを維持し、レジストレーションローラ対120の回転を可能とするためのものである。なお、幅方向の位置のズレ量の検知はCIS143にて行われる。CIS143は、搬送方向においては画像転写部の前に配置されている。また、CIS143は、幅方向においては中央から偏って配置されている。これは、最小幅のサイズであっても、最大幅のサイズであっても、シートの片側の側端部を検知すれば十分であるためである。
次に、バネ124a〜fによる付勢力に抗して、レジストレーションローラ対120を離間させる離間機構(解除部)150の説明を図2及び図3を用いて行う。図2はシート搬送装置116を奥側から見た斜視図であり、図3(a)はレジストレーションローラ対120の着状態、図3(b)は離間状態を示す図である。
離間機構150は、上ローラ120aを下ローラ120bから離間させるための構成であり、これによりシートの挟持力をゼロ(解除)にすることができる。
着脱モータ151からの駆動力がモータ入力ギア152、アイドラギア153、カム入力ギア154へ伝達されて、カム155を駆動する。これらは、装置本体の前奥に対称配置されており、奥側の着脱モータ151からの駆動力がカム軸157を介して前側に伝達される。
カム155は回転中心軸に対して外形が偏心しており、中心軸からカム外形までの距離が最小の時にはレジストレーションローラ対120は着した状態(図3(a))となる。一方、中心軸からカム外形までの距離が最大の時には、カム155がカムフォロア156を押し上げることで、レジストレーションローラ対120は離間した状態となる(図3(b))。カムフォロア156は上ローラ120aと同軸上に回転可能に設けられており、カム155は下ローラ120bと同軸上に回転可能に設けられている。カムフォロア156がカム155によって押し上げられることで、上ローラ120aが下ローラ120bから離間する。ここでの離間量は2mmである。本実施形態では、カム155とカムフォロア156は離間機構(解除部)150を構成する。
離間状態でのカムプロファイルとしては、60度の領域が一定半径となっており、カム155にかかるトルクはほぼゼロの状態となる。これにより、着脱モータ151の駆動力をオフにしても離間状態が保持される。
また、カム155は回転軸120sに対してベアリング等で回転支持されており、レジストレーションモータ61による駆動とは独立的に動作する。すなわち、レジストレーションモータ61が回転軸120sを回転させても、カム155は回転しない。
シフト機構は次の部材を一体的に幅方向に移動させる。一体的に移動するのは、レジストレーションローラ対120、搬送上ガイド121a及び搬送下ガイド121b、バネ掛け部材123a,b,c、バネ124a〜f、カム155、カムフォロア156である。なお、カム155がシフトした状態でも、カム155とカム入力ギア154との噛み合いが維持されるように、カム入力ギア154の歯幅は広く設けられている。したがって、カム155がシフトした状態でも、着脱モータ151からの駆動力がカム入力ギア154からカム155へと伝達される。
図4のブロック図に示すように、制御部としてのコントローラ50は、画像形成装置の操作部200及び表示部210に接続されている。また、コントローラ50は、レジストレーションモータ61、上流ローラ駆動モータ62、シフトモータ(駆動源)43、着脱モータ(駆動源)151、レジストレーションセンサ141、CIS143と接続されている。また、コントローラ50は、ROM及びRAMと接続されている。コントローラ50は、RAMをワークメモリとして使用することで、図5に示す手順に対応するプログラムを記憶したROMに格納されているプログラムを実行する。なお、本発明は、操作部200の機能と表示部210の機能とを有する共通のディスプレイを用いる構成であってもよい。
(幅方向の位置ずれ補正動作の説明)
次に、第1の実施形態の特徴である、シート搬送装置116によるシートの幅方向の位置ずれ補正動作について図を用いて説明する。
第1の実施形態では、コントローラ50は、CIS143の検知結果に基づいて、シフトモータ43の駆動を制御してシートを挟持したレジストレーションローラ対120を幅方向に移動させることで、シートの幅方向の位置を補正する。具体的には、CIS143により検知されたシートの端部の位置と、基準位置(シートに画像を形成する際に、基準となる端部の位置)とのずれ量が、幅方向の位置ずれ補正量として算出される。なお、基準位置は、シートのサイズ毎によって設定されており、コントローラ50は、各シートサイズとシートの幅方向の端部の基準位置とを対応させたテーブルを予め記憶している。そして、コントローラ50は、CIS143により検知された幅方向の端部の位置に応じて、テーブルを参照してレジストレーションローラ対120のシートの幅方向の移動量を決定する。そして、上記位置ずれ補正量だけレジストレーションローラ対120をスラスト方向(幅方向)にシフト(移動)させることで、シートの幅方向の位置が補正される。
ここで、レジストレーションローラ対120が幅方向に移動することができる量(以下、適宜、上限量という。)には、スペース、斜行、生産性などの観点から制限(上限)がある。第1の実施形態では、上限量は、3ミリに設定されている。
第1の実施形態では、CIS143により検知されたシートの端部が基準位置から3ミリ(上限量)より大きな量ずれた場合の、コントローラ50による制御に特徴がある。以下、3つの場合に分けて説明する。以下の説明において、CIS143により検知されたシートの端部の位置と、CIS143の基準位置との距離をずれ量Xという。
(1)0≦ずれ量X≦3mmの場合
この場合、コントローラ50は、ずれ量Xの分、レジストレーションローラ対120を幅方向に移動させる。これにより、シートの幅方向の位置を補正することができる。
(2)3mm(第1の所定量)<ずれ量X≦5mm(第2の所定量)の場合
この場合、コントローラ50は、レジストレーションローラ対120を3ミリ(上限量)幅方向に移動させる。すなわち、コントローラ50は、ずれ量Xが上限量(3ミリ)を少し超えた程度の量(5ミリ以下)の場合は、ジャム(搬送異常)とはせずに、シートの搬送を継続する。
また、この場合、コントローラ50は、装置本体に設けられた表示部210に、警告表示を行う。この警告表示としては、例えば、ユーザにシートのセット性を正しくさせる旨のアラームを表示することが考えられる。
なぜならば、画像が少し幅方向にずれている程度(第1の実施形態では、上限量の分補正することで2ミリ以下となる。)であれば、ユーザにとって許容できることが考えられるからである。むしろ、この場合に、搬送異常として、装置本体の搬送を停止させると、ユーザにとって不便となることが考えられる。
(3)5mm(第2の所定量)<ずれ量Xの場合
この場合、コントローラ50は、搬送異常(ジャム)が生じているものと判断し、レジストレーションモータ61を含めた装置本体のモータを全て停止させる(異常処理を行う)。すなわち、コントローラ50は、ずれ量Xが上限量(3ミリ)を大きく超えた量(5ミリを超える)の場合は、搬送異常が発生していると判断し、シートの搬送を停止する。
なぜならば、シートが幅方向に大きくずれていると(第1の実施形態では、上限量の分補正しても、2ミリを超える量となる。)、下流側の搬送路のいずれかの部分で引っかかってしまう可能性があるからである。シートが搬送路に引っかかってしまうと、装置本体の部品にダメージを与えてしまうおそれがある。
また、別の理由として、シートが幅方向に大きくずれている場合は、同時にシートは大きく斜行している可能性が高く、成果物(画像形成後のシート)の品位がユーザにとって許容できないものである可能性が高いからである。
なお、シートが大きくずれて搬送されてきた場合(CIS143の検知領域の外側)にも、上記同様、コントローラ50は搬送異常が発生していると判断し、シートの搬送を停止する。
図5はCPU50による制御のフローであり、図6(a)は連続通紙における、シートの先端/後端位置を示すであり、図6(b)は着脱モータ151及びシフトモータ43の駆動線図である。図6(a)及び(b)においては、横軸は時間軸であり、縦軸はシートの位置を示す。
まず、ユーザが画像形成装置の操作部200から、あるいは、画像形成装置と直接又はネットワークを介して接続されたコンピュータ201からプリントのジョブを実行する(Step101)。プリントのジョブが実行されると、シートの給紙動作が開始され(Step102)、シートは上流ローラ対115で搬送され(Step103)、レジストレーションセンサ141まで搬送されてくる。
搬送されてきたシートをレジストレーションセンサ141が検知すると、上流ローラ対115が回転を停止し、レジストレーションローラ対120のニップ部の直前でシートを一旦停止させる(Step104)。所定時間経過後に、コントローラ50は上流ローラ駆動モータ62の駆動を制御し、上流ローラ対115の回転を開始させ、レジストレーションローラ対120にシート先端を当接させてシートにループを形成することで斜行補正動作を行う(Step105)。
その後、コントローラ50は、レジストレーションローラ対120と上流ローラ対115とを同時にリスタートさせることで、斜行が補正された状態を維持しながらシートを下流へ搬送する(Step106)。
レジストレーション対ローラ120により下流へ搬送されたシートは、CIS143によりシートの幅方向の端部の位置が検知される(Step107)。コントローラ50は、CIS143によって検知されたシート端部の位置と基準位置の幅方向のずれ量(ずれ量X)を算出する。
コントローラ50は、算出されたずれ量Xが、上記したパターン1乃至パターン3のいずれに当てはまるかを判断する。具体的には、まず、コントローラ50は、ずれ量Xが3mm以下であるかどうかを判断する(Step108)。
そして、算出されたずれ量Xが、0≦ずれ量X≦3mmの場合、コントローラ50は、ずれ量Xの分だけ、レジストレーションローラ対120を幅方向に移動させるようにシフトモータ43を制御する(Step109)。これにより、シートが基準位置に合わせられる。
また、算出されたずれ量Xが、3mm<ずれ量X≦5mmの場合(Step110)、コントローラ50は、3mmの分だけ、レジストレーションローラ対120を幅方向に移動させるようにシフトモータ43を制御する(Step112)。また、コントローラ50は、表示部210警告表示を行う。
一方、算出されたずれ量Xが、5mm<ずれ量Xの場合、コントローラ50は、レジストレーションモータ61を含めた装置本体の駆動源の駆動を停止させる(Step112)。また、コントローラ50は、表示部210にジャム処理を行う旨の表示をする。
幅方向の補正開始からT経過し、位置の補正が完了したシートは、二次転写部へ搬送され、シートへの画像転写が行われる(Step113)。シートの先端が二次転写部を越えて所定量進んだ後に、CPU50は、着脱モータ151によりレジストレーションローラ対120を離間させる(Step114,動作時間T)。
その後、後続シートの有無が判断され(Step115)、後続シートが有る場合は、シフトモータ43を、Step108でのシフト量と同一量だけ逆方向に駆動させる。これにより、レジストレーションローラ対120は幅方向において初期位置に戻る(以下、シフトホームポジション動作という。)(Step116、動作時間T)。そして、先行シートの後端がレジストレーションローラ対120を越えてから、後続シートがレジストレーションローラ対120に到達する前までの間に、レジストレーションローラの着動作が行われる(Step117、動作時間T)。後続シートが無い場合はプリントジョブを終了する(Step118)。
すなわち、本実施形態では、コントローラ50は、シフトモータ43及び着脱モータ151を制御して、シートを挟持したレジストレーションローラ対120を初期位置から幅方向に移動させた後に、レジストレーションローラ対120を離間させる。さらにその後、コントローラ50は、シフトモータ43及び着脱モータ151を制御して、レジストレーションローラ対120が離間した状態で、レジストレーションローラ対120を幅方向の初期位置に移動させる。
ここで、レジストレーションローラ対120を離間した状態で、シフトホームポジション動作を行う理由を説明する。それは、紙間T(レジストレーションローラ対120での先行シートの後端から後続シートの先端までの時間)は、シフトホームポジション動作時間Tよりも短いからである。すなわち、先行シートの後端がレジストレーションローラ対120を通過してから、後続シートの先端がレジストレーションローラ対120に到達する前に、シフトホームポジション動作を行う動作が間に合わない。
近年の画像形成装置は増々高速化が進んでいること、また、本実施形態のような斜行補正機構ではレジストレーションローラ対120にてシートを停止させていることから、Tがより短く設定される場合が多い。そのために、上述したように、先行シートの後端がまだレジストレーションローラ対120を通過する前に、レジストレーションローラ対120を離間させた状態で、シフトホームポジション動作を行うことが好ましい。
シフトの際のシート後端部は複数のローラ(上流ローラ対115など)で挟持されたままであることが多い。この状態で、シフト動作を行うと、レジストレーションローラ対120と上流ローラ対115との間に形成したループに捩じれが生じ、レジストレーションローラ対120にてシートを旋回せる力が働く。旋回力が、レジストレーションローラ対120の挟持力を上回ると、レジストレーションローラ対120にて斜行が悪化することがある。
レジストレーションローラ対120は一般的に、画像との先端タイミング合わせを正確に行うために、また、搬送中にシートのスリップが生じないように、挟持圧を他の搬送ローラに比べて高く設定されていることが多い。そして、更に上記したループの捩じれに対してスリップしないようにするためには、できるだけ挟持圧を高く設定することが望ましい。
特に坪量が大きい厚紙は剛度が高く、より大きな旋回力が働くためにスリップし易くなる。そのため、本実施形態のレジストレーションローラ対120の挟持圧は、通常の搬送ローラ圧が1kgfに対して、4kgfと設定している。このように、レジストレーションローラ対120の挟持力は、搬送ローラとしては比較的高い挟持圧なので、これを離間すると、前述したカム155のカム面とカムフォロア156との間には大きな摺擦力が働くことになる。
特開2008−50069号公報に記載の技術のように、カムフォロアは搬送ローラと共にシフトするのに対して、カムがシフトしない場合、離間した状態でシフトホームポジション動作を行う際にこの摺擦力が抵抗力となる。その結果、シフトモータによる負荷トルクが増大するだけでなく、摺擦による摩耗が進み、適切なローラ離間量が得られなくなったり、更には摺擦力によってシフト機構が変形することで、シフト精度が低下したりする場合があった。
本実施形態では、前述したような離間機構とシフト機構を備え、上記の摺擦力がシフトホームポジション動作に寄与しないような構成とすることができる。
具体的には、本実施形態では、レジストレーションローラ対120と、レジストレーションローラ対120に挟持圧を付与するバネ124a〜f、カム155、カムフォロア156が全て一体的にシフトする。さらに、本実施形態では、カム155を駆動させてレジストレーションローラ対120を離間した際に着脱モータ151の駆動を切っても離間状態が維持されるように、カム155のプロファイルとしている。
したがって、本実施形態によれば、レジストレーレーションローラ対120が離間した状態でシフトホームポジション動作を行っても、バネ124a〜fによる摺擦力が影響することが無い。これにより、以下の効果が得られる。
シフトに必要なトルクを低減させることができるのでシフトモータ43のサイズを小さくすることができる。また、摺擦力によるシフト機構の変形が低減できるので、シフト精度を向上させることが可能となる。
また、レジストレーションローラ対120はその慣性力が小さくはなく、シフト動作時の加速トルク及び減速トルクが大きい傾向にある。本実施形態によれば、上記摺擦力によるトルクの影響が無いために、その分加速度及び減速度を大きくすることができ、よりシフト動作に要する時間の短縮が可能となる。これによって、より生産性の高い画像形成装置にも適用することができる。
レジストレーションローラ対120の挟持圧を高く設定することができるので、画像形成部への搬送時のスリップや、シフト時のスリップが生じ難くなり、画像印字精度が向上する。
なお、上記した説明では、幅方向にシフトし、かつ、離間する搬送ローラ対として、シートに画像を形成する画像形成部よりも上流に設けられたレジストレーションローラ対を例に挙げたが、本発明が適用される範囲はこれに限定されるものではない。例えばシート整合装置等においても、幅方向の補正を行う搬送ローラ対を備えており、本実施形態の構成をこれに適用しても同様の効果が期待できる。
また、上記した説明では、引っ張りバネ124a〜fをU字形状にかける構成を例に挙げたが、本発明が適用される範囲はこれに限定されるものではない。すなわち、搬送ローラ対に挟持力を付与する付勢部は、圧縮バネや板バネ等であっても良い。
また、上記した説明では、3mm<ずれ量X≦5mmの場合に、上限量(3ミリ)だけレジストレーションローラ対120を幅方向に移動させる構成について説明したが、本発明はこれに限定されるべきではない。すなわち、3mm<ずれ量X≦5mmの場合、上限量以下の量(第3の所定量)、レジストレーションローラ対120を幅方向に移動させればよく、例えば、2.9mmであってもよい。
また、上限量は、シートの種類に応じて変更してもよい。例えば、坪量が低いシートや搬送方向の長さが短いシートに対しては上限量を、3ミリより大きな4ミリに設定してもよい。
なお、以上の説明した実施形態では、具体的な数値を用いて説明したが、数値は装置の特性等によって適宜変更されるべきものであり、本発明はこれに限定されるべきではない。
43 シフトモータ
50 CPU(制御部)
116 シート搬送装置
120 レジストレーションローラ対(搬送部)
120a 上ローラ
120b 下ローラ
143 CIS(検知部)

Claims (8)

  1. シートを挟持して搬送する搬送部と、
    シートの搬送方向と直交する幅方向の端部を検知する検知部と、
    シートを挟持した前記搬送部を前記幅方向に移動させる移動部と、
    前記検知部の検知結果に基づいて、前記移動部を制御する制御部と、を有し、
    前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置が、基準位置から第1の所定量よりも大きく第2の所定量以下の量だけ離れている場合には、前記搬送部を前記第1の所定量以下である第3の所定量だけ移動させ、
    また、前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置が、前記基準位置から第2の所定量よりも大きな量だけ離れている場合には、異常処理を行うことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第3の所定量は、前記第1の所定量と同じ量であることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記制御部は、前記異常処理として、前記搬送部の駆動を停止させることを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置が、前記基準位置から前記第1の所定量以下離れている場合は、前記搬送部を該離れている量だけ移動させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項の記載のシート搬送装置。
  5. 前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置の、前記基準位置からのずれ量を算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  6. 装置本体に設けられた表示部を有し、
    前記制御部は、前記検知部により検知されたシートの前記幅方向の端部の位置が、前記基準位置から前記第1の所定量よりも大きく前記第2の所定量以下の量だけ離れている場合には、前記表示部に警告表示を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記搬送部は、画像形成部にシートを搬送するレジストレーションローラ対を有し、
    前記基準位置は、前記画像形成部によりシートに画像が形成される際に基準となる位置であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成部と、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2013225587A 2013-10-30 2013-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2015086040A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225587A JP2015086040A (ja) 2013-10-30 2013-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置
US14/525,592 US20150115525A1 (en) 2013-10-30 2014-10-28 Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225587A JP2015086040A (ja) 2013-10-30 2013-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015086040A true JP2015086040A (ja) 2015-05-07

Family

ID=52994505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013225587A Pending JP2015086040A (ja) 2013-10-30 2013-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150115525A1 (ja)
JP (1) JP2015086040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039598A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2019056769A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191912B2 (ja) * 2013-09-17 2017-09-06 株式会社リコー シート搬送機構、冷却装置、及び画像形成装置
JP6485339B2 (ja) * 2015-12-08 2019-03-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330334A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc 画像形成装置および画像形成制御方法
JP2008107576A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、定着装置
JP2008239298A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc 画像形成システム
JP2009255315A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成制御プログラム
US20130009358A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5990034B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-07 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5765302B2 (ja) * 2012-08-17 2015-08-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330334A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc 画像形成装置および画像形成制御方法
JP2008107576A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、定着装置
JP2008239298A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc 画像形成システム
JP2009255315A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成制御プログラム
US20130009358A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2013032221A (ja) * 2011-07-04 2013-02-14 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039598A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2019056769A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150115525A1 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963729B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5893642B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US8777219B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US8439358B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US10343862B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8550456B2 (en) Image forming apparatus
JP5623461B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2014133634A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9061844B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus for correcting skew of a sheet
US9329554B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8678382B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US20180099825A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2015086040A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9340385B2 (en) Skew correction apparatus and image forming apparatus having a control unit to control rollers
US10474078B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP2015000787A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012082036A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JP2019104604A (ja) 搬送装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215