JP2015079793A - プラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015079793A
JP2015079793A JP2013214780A JP2013214780A JP2015079793A JP 2015079793 A JP2015079793 A JP 2015079793A JP 2013214780 A JP2013214780 A JP 2013214780A JP 2013214780 A JP2013214780 A JP 2013214780A JP 2015079793 A JP2015079793 A JP 2015079793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma
etching
film
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013214780A
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 味上
Shunichi Mikami
俊一 味上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013214780A priority Critical patent/JP2015079793A/ja
Priority to US14/507,882 priority patent/US9653321B2/en
Priority to KR1020140135823A priority patent/KR102280572B1/ko
Priority to TW103135310A priority patent/TWI658508B/zh
Priority to CN201410543621.4A priority patent/CN104576355B/zh
Publication of JP2015079793A publication Critical patent/JP2015079793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】下地層を保護しながら、シリコン含有膜をエッチングする際に生じた反応生成物を除去できるプラズマ処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】エッチングパターンが形成されたエッチングマスクを用いて基板上に形成されたシリコン含有膜を処理するプラズマ処理方法であって、シリコン含有膜をエッチングする際に生じた反応生成物を、ハロゲン、水素及び炭素を含有する第1のガスから生成されたプラズマにより除去する除去工程を含む、プラズマ処理方法が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、プラズマ処理方法に関する。
半導体装置の製造工程においては、プラズマエッチングにより半導体ウエハ等の基板に微細なパターンを形成することが行われている。その際、プラズマエッチングにより、基板上の被エッチング材料とプラズマエッチングに用いられる反応ガスとが反応し、エッチングされたパターンの主に側壁部に反応生成物が堆積することがある。
この反応生成物は、プラズマエッチングの際にエッチングされたパターンの側壁部のエッチングを阻止するための保護膜となる。一方、この反応生成物が残留した状態で、後工程でCVD(Chemical Vapor Deposition)膜の形成や配線形成等を行うと、反応生成物がパーティクルの原因や配線不具合の原因となることがある。このため、パターンの主に側壁部に堆積する反応生成物を除去する必要がある。
例えば、特許文献1には、反応生成物の除去方法として、パターンが形成された基板を希フッ酸水溶液でウェットエッチング処理し、エッチング面を含む全面にOH又はHを含む有機材料膜を被覆した後、酸素プラズマによりアッシングする技術が開示されている。
特開2007−73840号公報
しかしながら、基板を希フッ酸水溶液でウェットエッチング処理すると、エッチングされたパターンの側壁部に堆積した反応生成物が除去されると同時に、基板上に形成された下地層もエッチングされるため、下地層がダメージを受けることがある。
そこで、本発明の一つの案では、下地層を保護しながら、シリコン含有膜をエッチングする際に生じた反応生成物を除去できるプラズマ処理方法を提供することを目的とする。
一つの案では、エッチングパターンが形成されたエッチングマスクを用いて基板上に形成されたシリコン含有膜を処理するプラズマ処理方法であって、シリコン含有膜をエッチングする際に生じた反応生成物を、ハロゲン、水素及び炭素を含有する第1のガスから生成されたプラズマにより除去する除去工程を含む、プラズマ処理方法が提供される。
一態様によれば、下地層を保護しながら、シリコン含有膜をエッチングする際に生じた反応生成物を除去できるプラズマ処理方法を提供できる。
一実施形態に係るプラズマ処理装置の全体構成図である。 一実施形態に係るプラズマ処理方法のフローチャートである。 一実施形態に係る各工程でのシリコン含有膜の概略断面図である。 一実施形態に係る堆積物の組成を示す図である。 一実施形態に係るTEOS及びポリシリコンのエッチングレートを示す図である。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
(プラズマ処理装置の全体構成)
まず、本発明の一実施形態に係るプラズマ処理装置1の全体構成について、図1を参照しながら説明する。ここでは、容量結合型平行平板プラズマ処理装置を例に挙げて、プラズマ処理装置1について説明する。
プラズマ処理装置1は、例えば、表面が陽極酸化処理されたアルミニウムからなる略円筒状のチャンバ10を有している。チャンバ10は保安接地されている。
チャンバ10の底部には、セラミックス等からなる絶縁板12を介して円柱状のサセプタ支持台14が配置され、サセプタ支持台14の上に、例えば、アルミニウムからなるサセプタ16が設けられている。サセプタ16は、下部電極としても機能し、その上部に被処理基板である半導体ウエハWが載置される。
サセプタ16の上面には、半導体ウエハWを静電力で吸着保持する静電チャック18が設けられている。静電チャック18は、導電膜からなる電極20を一対の絶縁層又は絶縁シートで挟んだ構造を有する。電極20には、直流電源22が電気的に接続されている。そして、直流電源22からの直流電圧により生じたクーロン力等の静電力により、半導体ウエハWが静電チャック18に吸着保持される。
静電チャック18(半導体ウエハW)の周囲でサセプタ16の上面には、エッチングの均一性を向上させるための、例えば、シリコンからなる導電性のフォーカスリング24が配置されている。サセプタ16及びサセプタ支持台14の側面には、例えば、石英からなる略円筒状の内壁部材26が設けられている。
サセプタ支持台14の内部には、例えば、円周上に冷媒室28が設けられている。冷媒室28には、外部に設けられた図示しないチラーユニットより配管30a,30bを介して所定温度の冷媒、例えば、冷却水が循環供給され、冷媒の温度によってサセプタ16上の半導体ウエハWの処理温度を制御することができる。
さらに、図示しない伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス、例えば、ヘリウム(He)ガスがガス供給ライン32を介して静電チャック18の上面と半導体ウエハWの裏面との間に供給される。
サセプタ16の上方には、サセプタ16と対向するように平行に上部電極34が設けられており、上部電極34及びサセプタ16の間の空間がプラズマ生成空間となる。上部電極34は、サセプタ16上の半導体ウエハWと対向してプラズマ生成空間と接する面、つまり対向面を形成する。
上部電極34は、絶縁性遮蔽部材42を介して、チャンバ10の上部に支持されている。また、上部電極34は、サセプタ16との対向面を構成しかつ多数のガス吐出孔37を有する電極板36と、電極板36を着脱自在に支持する電極支持体38とによって構成されている。電極支持体38は、導電性材料、例えば、表面が陽極酸化処理されたアルミニウムからなる水冷構造を有している。
電極支持体38の内部には、ガス拡散室40が設けられ、ガス拡散室40からはガス吐出孔37に連通する多数のガス通流孔41が下方に延びている。電極支持体38には、ガス拡散室40へガスを導くガス導入口62が形成されている。ガス導入口62には、ガス供給管64が接続され、ガス供給管64には、ガス供給源66が接続されている。
ガス供給管64には、上流側から順にマスフローコントローラ(MFC)68及び開閉バルブ70が設けられている。そして、ガス供給源66から、エッチングのためのガスが、ガス供給管64からガス拡散室40に至り、ガス通流孔41及びガス吐出孔37を介してシャワー状にプラズマ生成空間に吐出される。すなわち、上部電極34はガスを供給するためのシャワーヘッドとして機能する。
上部電極34には、第1の整合器46及び給電棒44を介して、第1高周波電源48が電気的に接続されている。第1高周波電源48は、例えば、60MHzのプラズマ生成用の高周波電力を出力する。
第1の整合器46は、第1高周波電源48の内部(又は出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させるものである。すわなち、第1の整合器46は、チャンバ10内にプラズマが生成されている時に、第1高周波電源48の出力インピーダンスと負荷インピーダンスが見かけ上一致するように機能する。第1の整合器46の出力端子は給電棒44の上端に接続されている。
チャンバ10の側壁から上部電極34の高さ位置よりも上方に延びるように略円筒状の接地導体10aが設けられている。接地導体10aの天壁部分は、筒状の絶縁部材44aにより、給電棒44から電気的に絶縁されている。
サセプタ16には、第2の整合器88を介して第2高周波電源90が電気的に接続されている。第2高周波電源90は、300kHz〜13.56MHzの範囲内のイオン引き込み(バイアス)用の周波数、例えば、13.56MHzの高周波電力を出力する。この第2高周波電源90からサセプタ16に高周波電力が供給されることにより、半導体ウエハW側にイオンが引き込まれる。
第2の整合器88は、第2高周波電源90の内部(又は出力)インピーダンスに負荷インピーダンスを整合させるためのものである。すなわち、第2の整合器88は、チャンバ10内にプラズマが生成されている時に第2高周波電源90の内部インピーダンスと負荷インピーダンスが見かけ上一致するように機能する。
上部電極34には、第1高周波電源48からの高周波は通さずに第2高周波電源90からの高周波をグランドへ通すためのローパスフィルタ(LPF)92が電気的に接続されている。
LPF92は、好適にはLRフィルタまたはLCフィルタで構成されるが、1本の導線だけでも第1高周波電源48からの高周波に対しては十分大きなリアクタンスを与えることができるので、1本の導線としても良い。一方、サセプタ16には、第1高周波電源48からの高周波をグランドに通すためのハイパスフィルタ(HPF)94が電気的に接続されている。
チャンバ10の底部には排気口80が設けられ、排気口80に排気管82を介して排気装置84が接続されている。排気装置84は、例えば、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、チャンバ10内を所望の真空度まで減圧可能となっている。
また、チャンバ10の側壁には半導体ウエハWの搬入出口85が設けられており、搬入出口85はゲートバルブ86により開閉可能となっている。
また、チャンバ10の内壁に沿ってチャンバ10にエッチング副生物(デポ)が付着することを防止するためのデポシールド11が着脱自在に設けられている。すなわち、デポシールド11がチャンバ壁を構成している。また、デポシールド11は、内壁部材26の外周にも設けられている。
チャンバ10の底部のチャンバ壁側のデポシールド11と内壁部材26側のデポシールド11との間には排気プレート83が設けられている。デポシールド11及び排気プレート83としては、アルミニウムにイットリア(Y)等のセラミックスを被覆したものを好適に用いることができる。
プラズマ処理装置1の各構成部は、制御部95に接続されて制御される。制御部95には、工程管理者がプラズマ処理装置1を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、プラズマ処理装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース96が接続されている。
更に、制御部95には、プラズマ処理装置1で実行される各種処理を実現するための制御プログラムや、処理条件に応じてプラズマ処理装置1の各構成部に処理を実行させるためのプログラム、すなわち、レシピが格納された記憶部97が接続されている。
レシピは、ハードディスクや半導体メモリに記憶されていてもよいし、CDROM、DVD等の可搬性のコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に収容された状態で記憶部97の所定位置にセットするようになっていてもよい。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース96からの指示等にて任意のレシピを記憶部97から呼び出して制御部95に実行させることで、制御部95の制御下で、プラズマ処理装置1での所望の処理が行われる。なお、本発明の実施の形態で述べるプラズマ処理装置1は、この制御部95を含むものとする。
このように構成されるプラズマ処理装置1によって、後述する図2に示すプラズマ処理が行われる。
その場合、まず、ゲートバルブ86を開き、搬入出口85を介してエッチング対象である半導体ウエハWをチャンバ10内に搬入し、サセプタ16上に載置する。次に、制御部95にて各部を制御することで、ガスや高周波電力がチャンバ10内へ供給され、所望のプラズマが生成される。生成されたプラズマの作用により所望のプラズマ処理が実行され、半導体ウエハWに所望のパターンを形成することができる。
以上、本実施形態に係るプラズマ処理装置1の全体構成について説明した。
(プラズマ処理方法)
次に上述した本実施形態に係るプラズマ処理装置1を用いたプラズマ処理方法の一実施形態を、図2から図5を参照しながら説明する。
図2に本実施形態に係るプラズマ処理方法のフローチャートを示す。
本実施形態に係るプラズマ処理方法は、図2に示すように、エッチングパターンが形成されたエッチングマスクを用いてシリコン含有膜を処理する方法であって、エッチング工程(S1)、除去工程(S2)、後工程(S3)の3工程を含む。
S1は、ハロゲンを含有する第2のガスから生成されたプラズマによりシリコン含有膜をエッチングする工程である。
S2は、S1でシリコン含有膜をエッチングした際に生じた反応生成物を、ハロゲン、水素(H)及び炭素(C)を含有する第1のガスから生成されたプラズマにより除去する工程である。
S3は、S2で反応生成物を除去した後、酸素(O)を含有する第3のガスから生成されたプラズマにより、エッチングマスクを除去する工程である。
なお、本実施形態においては、半導体ウエハW上にTEOS(TetraEthOxySilane)膜101、ポリシリコン膜102、シリコン酸化膜103及びアモルファスカーボン膜104が形成されている場合を一例として説明する。
ポリシリコン膜102は、シリコン含有膜の一例であり、アモルファスカーボン膜104は、予め、所望のエッチングパターンが形成されたエッチングマスクの一例である。
また、ポリシリコン膜102をエッチングする際に用いる第2のガスとして、臭化水素(HBr)、He及びOを含有する混合ガスを使用した。また、反応生成物を除去する際に用いる第1のガスとして、四フッ化メタン(CF)及びHを含有する混合ガスを使用した。また、アモルファスカーボン膜104を除去する際に用いるガスとして、Oガスを使用した。
以下では、S1からS3の3工程について順に説明する。
[シリコン含有膜のエッチング工程S1]
S1では、シリコン含有膜(ポリシリコン膜102)を所望のパターンにエッチングする。
先ず、サセプタ16上に載置された半導体ウエハWに対して、ガス供給源66からHBr、He及びOを含有する混合ガスが供給される。この際、混合ガスの流量比は、HBr/He/O=400〜600/350〜530/7〜11sccmであることが好ましい。
次に、第1高周波電源48から60MHzのプラズマ生成用の高周波電力が供給される。また、第2高周波電源90から13.56MHzのイオン引き込み用の高周波電力が供給される。
これにより、図3(A)に示すように、アモルファスカーボン膜104のパターンにポリシリコン膜102がエッチングされる。また、同時に、パターンの側壁部113(ポリシリコン膜102、シリコン酸化膜103及びアモルファスカーボン膜104の側壁部)及びアモルファスカーボン膜104の上部には、臭化酸化シリコン(SiBrO)膜111の反応生成物が堆積する。
パターンの側壁部113に形成されたSiBrO膜111は、パターンの側壁部113が過度にエッチングされるのを抑制し、深さ方向のエッチングを選択的に進行させる。
このとき、HBrガスをメインとして、主に化学的な反応でエッチングが行われているため、又、炭素を含有しない第2のガスからプラズマを生成するため、パターンの側壁部113及びポリシリコン膜102の表面には、炭素結合(C−C)による保護膜112が形成されることがない。
したがって、S1では、ポリシリコン膜102を高いアスペクト比(縦横比)でエッチングすることができる。
なお、シリコン含有膜のエッチング工程S1におけるプロセス条件(圧力、高周波電力の周波数・パワー、ガス流量、処理時間など)は、使用する反応ガスの種類や、シリコン含有膜の種類などに応じて、当業者は適宜選択することができる。
[反応生成物の除去工程S2]
S2では、S1によって、所望のパターンにエッチングされたポリシリコン膜102に対して、そのパターンの側壁部113に堆積した反応生成物(SiBrO膜111)を除去する。
先ず、ガス供給源66からCF及びHを含有する混合ガスが供給される。この際、混合ガスの流量比は、CF/H=80〜120/160〜240sccmであることが好ましい。
次に、第1高周波電源48から60MHzの高周波電力を供給する。これにより、図3(B)に示すように、TEOS膜101やポリシリコン膜102をエッチングすることなく、パターンの側壁部113に堆積したSiBrO膜111が除去される。
なお、S2においては、S1で第2高周波電源90によりサセプタ16に印加したイオン引き込み用の高周波電力の供給を停止し、高周波電力を印加しないプロセス条件とした。これにより、プラズマ中でのイオンの加速電圧を小さくすることができるため、半導体ウエハW上に形成されたTEOS膜101やポリシリコン膜102に対するイオンダメージが小さくなる。
以下、S2における効果について、プラズマ処理のメカニズムと共に説明する。
一般的に、ハロゲン含有ガスから生成されたプラズマにより基板のエッチングを行うと、側壁部に保護膜が堆積して、側壁部のエッチングが阻止され、主に深さ方向にエッチングが進行する。側壁部の保護膜は、希フッ酸水溶液などのウェットエッチングで除去可能である。
しかしながら、基板を希フッ酸水溶液でウェットエッチング処理すると、側壁部に堆積した反応生成物が除去されると同時に、下地層もエッチングされるため、下地層がダメージを受けることがある。また、S1で示したシリコン含有膜のエッチングと反応生成物の除去とを別の装置で行う必要があるため、スループットが低下し、製造コストが増大する。
一方、本実施形態に係るプラズマ処理方法では、ポリシリコン膜102をエッチングする際に生じたSiBrO膜111を、ハロゲン、水素及び炭素を含有する第1のガスから生成されたプラズマにより除去する。
S2においては、SiBrO膜111と前記第1のガスから生成されたプラズマとの間で後述する化学反応が起こることにより、TEOS膜101を保護しながら、ポリシリコン膜102をエッチングする際に生じたSiBrO膜111を除去できる。
図4は、PR(Photo Resist)をCFガス又はCFとHとの混合ガスから生成されたプラズマによってプラズマ処理した後に、PR上に堆積した堆積物をXPS(X-ray Photoelectron Spectroscopy)で分析した結果である。
図4に示すように、PRをCFとHとの混合ガスから生成されたプラズマによってプラズマ処理すると、CFガスのみから生成されたプラズマによってPRをプラズマ処理する場合と比較して、堆積物中に含まれるCの割合が大きく、Fの割合が小さい。
すなわち、第1のガスであるCFとHの混合ガスは、プラズマ中で電子衝突解離により、(1)で示されるように化学反応する。
CF+H⇒C−C+CF+CH+H…(1)
上記反応で生じた各々のプラズマ中の原子及び分子は、反応生成物との間で以下のように反応する。
H:H+SiBrO⇒SiBr+OH…(2)
CF:SiBr+CF⇒SiF↑+C+Br…(3)
すなわち、図3(A)でパターンの側壁部113に堆積したSiBrO膜111は、化学反応式(2)で示されるように、Hラジカルによって還元され、臭化シリコン(SiBr)が生成される。SiBrは、化学反応式(3)で示されるようにCFラジカルと反応することによって、図3(B)に示すように、揮発性のSiFガスとしてパターンの側壁部113から離脱し、チャンバ10から排気される。
一方、(1)で形成されたC−Cは、TEOS膜101の表面及びパターンの側壁部113に堆積することにより、TEOS膜101の表面及びパターンの側壁部113がCFラジカルによって、エッチングされるのを抑制する保護膜112を形成する。
すなわち、TEOS膜101の表面及びポリシリコン膜102の表面は、SiBrO膜111の除去後に堆積した炭素結合(C−C)を含む保護膜112によって、CFラジカルによってエッチングされることはほとんどない。
図5(A)及び(B)に、各々、基板上に形成したTEOS膜101及びポリシリコン膜102をCFとHとの混合ガスから生成されたプラズマでプラズマ処理した場合のエッチングレートを示す。なお、図5において、横軸は、基板の位置を示し、縦軸は、各々、TEOS膜101及びポリシリコン膜102のエッチングレートを示す。
また、凡例のXaxis、Yaxis、Vaxis及びWaxisは、それぞれ、半導体ウエハWで任意に選択した一の径方向を示している。
図5(A)及び(B)に示すように、TEOS膜101及びポリシリコン膜102は、基板面内のどの方向を取っても、CFとHとの混合ガスから生成されたプラズマによって、ほとんどエッチングされていない。
以上から、反応生成物の除去工程S2においては、下地層(TEOS膜101)を保護しながら、シリコン含有膜(ポリシリコン膜102)をエッチングする際に生じた反応生成物(SiBrO膜111)を除去することができる。また、シリコン含有膜のエッチング工程S1と反応生成物の除去工程S2とを同一の装置で行うことができるため、スループットを向上させ、製造コストを低減することができる。
[エッチングマスクの除去工程S3]
S3では、酸素(O)を含有する第3のガスから生成されたプラズマにより、エッチングマスク(アモルファスカーボン膜104)及び炭素結合(C−C)を含む保護膜112を除去する。
先ず、S2によって、SiBrO膜111が除去されたポリシリコン膜102に対して、ガス供給源66からOガスを供給する。この際、Oガスの流量は、280〜420sccmであることが好ましい。
次に、第1高周波電源48から60MHzの高周波電力を供給し、第2高周波電源90から13.56MHzの高周波電力を供給する。これにより、図3(C)に示すように、シリコン酸化膜103、アモルファスカーボン膜104及び保護膜112が除去され、所望のパターンを有するポリシリコン膜102が形成される。
以上、プラズマ処理装置1を用いたプラズマ処理方法を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
例えば、シリコン含有膜のエッチング工程S1にて使用されるエッチングガスは、上記実施形態にて説明に使用したHBr、He及びOの混合ガスに限定されず、ハロゲン含有ガスであればいずれのガスであっても良い。ハロゲン含有ガスの一例としては、CF、六フッ化硫黄(SF)、三フッ化窒素(NF)、塩素(Cl)であっても良く、これらのハロゲン含有ガスの混合ガスであっても良い。
エッチングガスとしてハロゲン含有ガスを用いることで、被エッチング材料を揮発性の高いハロゲン化合物にして除去することができる。
なお、ハロゲン含有ガスとして、Clを用いた場合、SiBrOの代わりにSiClOが反応生成物として生成されるが、本実施形態と同様の方法で除去することができる。
また、反応生成物の除去工程S2にて使用される処理ガスは、上記実施形態にて説明に使用したCF及びHの混合ガスに限定されず、少なくともハロゲン、水素及び炭素を含有するガスであればいずれのガスであっても良い。好ましくは、フルオロカーボンガスと水素、又はハイドロフルオロカーボンガスと水素の混合ガスを用いるのが良い。更に好ましくは、フルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスは、CF、二フッ化メタン(CH)、フルオロメタン(CHF)の少なくとも何れかである混合ガスを用いるのが良い。
また、本発明に係るプラズマを発生させる手段としては、容量結合型プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)発生手段、誘導結合型プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)発生手段、ヘリコン波励起型プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)発生手段、ラジアルラインスロットアンテナ(RLSA:Radial Line Slot Antenna)から生成したマイクロ波プラズマやSPA(Slot Plane Antenna)プラズマを含むマイクロ波励起表面波プラズマ発生手段、電子サイクロトロン共鳴プラズマ(ECR:Electron Cyclotron Resonance Plasma)発生手段、上記発生手段を用いたリモートプラズマ発生手段等を用いることができる。
また、基板は、半導体ウエハWに限られず、フラットパネルディスプレイ用の大型基板、太陽電池用の基板等であっても良い。
1 プラズマ処理装置
101 TEOS膜
102 ポリシリコン膜
103 シリコン酸化膜
104 アモルファスカーボン膜
111 SiBrO膜
112 保護膜
113 側壁部

Claims (7)

  1. エッチングパターンが形成されたエッチングマスクを用いて基板上に形成されたシリコン含有膜を処理するプラズマ処理方法であって、
    前記シリコン含有膜をエッチングする際に生じた反応生成物を、ハロゲン、水素及び炭素を含有する第1のガスから生成されたプラズマにより除去する除去工程を含む、
    プラズマ処理方法。
  2. ハロゲンを含有する第2のガスから生成されたプラズマにより前記シリコン含有膜をエッチングするエッチング工程を含み、
    前記除去工程は、前記エッチング工程において生じた反応生成物を除去する、
    請求項1に記載のプラズマ処理方法。
  3. 前記除去工程の後、酸素を含有する第3のガスから生成されたプラズマにより、前記エッチングマスクを除去する後工程を含む、
    請求項1又は2に記載のプラズマ処理方法。
  4. 前記第1のガスは、フルオロカーボンガスと水素、又はハイドロフルオロカーボンガスと水素である、
    請求項1乃至3の何れか一項に記載のプラズマ処理方法。
  5. 前記フルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスは、CF、CH及びCHFの少なくとも何れかである、
    請求項4に記載のプラズマ処理方法。
  6. 前記第2のガスは、炭素を含有しないガスである、
    請求項2乃至5の何れか一項に記載のプラズマ処理方法。
  7. 前記除去工程は、
    前記エッチング工程において、前記基板が載置されるサセプタに印加したイオン引き込み用の高周波電力の供給を停止する、
    請求項2乃至6の何れか一項に記載のプラズマ処理方法。
JP2013214780A 2013-10-15 2013-10-15 プラズマ処理方法 Pending JP2015079793A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214780A JP2015079793A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 プラズマ処理方法
US14/507,882 US9653321B2 (en) 2013-10-15 2014-10-07 Plasma processing method
KR1020140135823A KR102280572B1 (ko) 2013-10-15 2014-10-08 플라즈마 처리 방법
TW103135310A TWI658508B (zh) 2013-10-15 2014-10-13 電漿處理方法
CN201410543621.4A CN104576355B (zh) 2013-10-15 2014-10-15 等离子体处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214780A JP2015079793A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 プラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015079793A true JP2015079793A (ja) 2015-04-23

Family

ID=52810035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214780A Pending JP2015079793A (ja) 2013-10-15 2013-10-15 プラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9653321B2 (ja)
JP (1) JP2015079793A (ja)
KR (1) KR102280572B1 (ja)
CN (1) CN104576355B (ja)
TW (1) TWI658508B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117883A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2019036650A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 株式会社Screenホールディングス 基板エッチング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6661283B2 (ja) * 2015-05-14 2020-03-11 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法及びプラズマ処理方法
JP6869024B2 (ja) * 2016-12-20 2021-05-12 東京エレクトロン株式会社 パーティクル除去方法及び基板処理方法
JP6948181B2 (ja) * 2017-08-01 2021-10-13 東京エレクトロン株式会社 多層膜をエッチングする方法
JP7190940B2 (ja) * 2019-03-01 2022-12-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465552A (en) * 1983-08-11 1984-08-14 Allied Corporation Method of selectively etching silicon dioxide with SF6 /nitriding component gas
US5849136A (en) * 1991-10-11 1998-12-15 Applied Materials, Inc. High frequency semiconductor wafer processing apparatus and method
US5777370A (en) * 1996-06-12 1998-07-07 Advanced Micro Devices, Inc. Trench isolation of field effect transistors
US6008139A (en) * 1996-06-17 1999-12-28 Applied Materials Inc. Method of etching polycide structures
US6207565B1 (en) * 2000-01-13 2001-03-27 Vlsi Technology, Inc Integrated process for ashing resist and treating silicon after masked spacer etch
JP4056195B2 (ja) * 2000-03-30 2008-03-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
JP2004266249A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
US7446050B2 (en) * 2003-08-04 2008-11-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Etching and plasma treatment process to improve a gate profile
WO2005072211A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-11 Mattson Technology, Inc. System and method for removal of photoresist and residues following contact etch with a stop layer present
JP2007073840A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
KR100801308B1 (ko) * 2005-11-12 2008-02-11 주식회사 하이닉스반도체 고선택비 하드마스크를 이용한 트렌치 형성 방법 및 그를이용한 반도체소자의 소자분리 방법
JP4776575B2 (ja) 2007-03-28 2011-09-21 株式会社東芝 表面処理方法、エッチング処理方法および電子デバイスの製造方法
US8277670B2 (en) * 2008-05-13 2012-10-02 Lam Research Corporation Plasma process with photoresist mask pretreatment
US8513129B2 (en) * 2010-05-28 2013-08-20 Applied Materials, Inc. Planarizing etch hardmask to increase pattern density and aspect ratio
JP5674375B2 (ja) * 2010-08-03 2015-02-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP5845754B2 (ja) * 2010-09-15 2016-01-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング処理方法
JP2013026399A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法及びプラズマアッシング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117883A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2019036650A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 株式会社Screenホールディングス 基板エッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150104950A1 (en) 2015-04-16
KR102280572B1 (ko) 2021-07-22
US9653321B2 (en) 2017-05-16
TW201532134A (zh) 2015-08-16
KR20150043978A (ko) 2015-04-23
CN104576355B (zh) 2018-12-14
CN104576355A (zh) 2015-04-29
TWI658508B (zh) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210134604A1 (en) Etching method
JP2019046994A (ja) エッチング方法
JP6185305B2 (ja) プラズマエッチング方法およびプラズマエッチング装置
JP6141855B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
KR102280572B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
TWI603396B (zh) Plasma etching method
JP2008192906A (ja) プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5064319B2 (ja) プラズマエッチング方法、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
US9147556B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US10811274B2 (en) Etching method and plasma processing apparatus
WO2003056617A1 (fr) Procede de gravure et dispositif de gravure au plasma
JP2022034956A (ja) エッチング方法及びプラズマ処理装置
US20200168468A1 (en) Etching method and substrate processing apparatus
US11404279B2 (en) Etching method and substrate processing apparatus
KR102678853B1 (ko) 피처리체를 처리하는 방법
US11380547B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US11201063B2 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
JP2022039910A (ja) 基板処理方法及びプラズマ処理装置
WO2013180179A1 (ja) プラズマエッチング方法