JP2015070232A - 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015070232A
JP2015070232A JP2013205882A JP2013205882A JP2015070232A JP 2015070232 A JP2015070232 A JP 2015070232A JP 2013205882 A JP2013205882 A JP 2013205882A JP 2013205882 A JP2013205882 A JP 2013205882A JP 2015070232 A JP2015070232 A JP 2015070232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
layer
manufacturing
semiconductor device
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013205882A
Other languages
English (en)
Inventor
知憲 青山
Tomonori Aoyama
知憲 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013205882A priority Critical patent/JP2015070232A/ja
Priority to US14/192,487 priority patent/US9257299B2/en
Publication of JP2015070232A publication Critical patent/JP2015070232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】良好なパターンを作製可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置の製造方法は、基板上にレジスト及び被エッチング層を形成する工程と、Ru又はWを含む金属化合物を供給して前記レジスト上に硬化前処理層を形成する工程と、前記硬化前処理層を用いて、前記レジストの表層に硬化層を形成する工程と、前記硬化層及び前記レジストをマスクにして、反応性イオンエッチングにより前記被エッチング層をエッチングする工程と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置の製造方法及び半導体製造装置に関する。
半導体プロセスにおけるレジストを用いた反応性イオンエッチング(RIE)工程では、レジストと被エッチング材料との選択比が小さいとレジストのエッチング量が必要以上に多くなる。
レジストをマスクとしたRIEの際に、レジストの硬さの不均一性やRIE中のプラズマ密度の不均一性等でエッチングにムラが生じることにより、パターンの幅や形状が領域ごとに異なってしまい、レジスト及び被RIE材料からなるパターンにラフネスが発生する。
特開2003−273291号公報
本発明が解決しようとする課題は、良好なパターンを作製可能な半導体装置の製造方法を提供することである。
上記課題を解決するために、実施形態の半導体装置の製造方法は、基板上にレジスト及び被エッチング層を形成する工程と、Ru又はWを含む金属化合物を供給して前記レジスト上に硬化前処理層を形成する工程と、前記硬化前処理層を用いて、前記レジストの表層に硬化層を形成する工程と、前記硬化層及び前記レジストをマスクにして、反応性イオンエッチングにより前記被エッチング層をエッチングする工程と、を有する。
第1の実施形態の半導体製造装置の構成の概略を示す図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示すフロー。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 表面が硬化されたレジストを形成せずに反応性イオンエッチング(RIE)をして得られた半導体装置を示す図。 第1の実施形態の変形例2に係る半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第1の実施形態の変形例2に係る半導体装置の製造方法を示す工程断面図。 第2の実施形態の半導体製造装置の構成の概略を示す図。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の半導体製造装置200の構成の概略を示す図である。半導体製造装置200は、チャンバー10と、ステージ20と、バイアス用電圧印加部30と、ガス供給手段40、ゲートバルブ50と、真空引き手段60と、コイル(プラズマ発生させる機構)70と、原料供給ノズル80と、を備える。
チャンバー10は、成膜処理を行うための容器であり、気密性を保持できるように構成されている。チャンバー10内部には、ステージ20及びウェハWが収容されている。チャンバー10には、ウェハW(以下、ウェハWと記載する)を搬入出するための開口10aが形成されている。
ステージ20は、上面20aにウェハWを保持する。ステージ20上のウェハWにパターンを形成することにより、半導体装置1を形成する。また、ステージ20は、バイアス用電圧印加部30により、コイル70で発生させたプラズマ中の不活性ガスイオンをウェハWに引き込むことが可能となり、レジスト4上に形成されたレジストを硬化させるための元素を含む層5(硬化前処理層)をレジスト4の表面にノックオンすることができる。
ガス供給手段40は、ガス供給源(図示しない)に接続され、チャンバー10内へ各種ガスを供給する。ガス供給手段40は、チャンバー10のドライクリーニングに必要なガス(例えば、CFガス、Cガス、SFガス、NFガス、Clガス、BClガス)とノックオンに必要なガス(例えば、Arガス、Nガス)を供給する系統を備える。これらは、ガスの種類ごとに、ガス流量を制御するMFC(マスフローコントローラ)と、ガスの供給と遮断を行うバルブを備えている。
ゲートバルブ50は、チャンバー10の開口10aを開閉する。
真空引き手段60は、真空引きポンプ61と、スロットルバルブ62とを有する。真空引き手段60の一端側はチャンバー10に接続され、他端側は真空引きポンプ61に接続された真空配管63とを有する。スロットルバルブ62は、チャンバー10と真空引きポンプ61との間に配置され、真空配管63のコンダクタンスを変化させることにより、チャンバー10内の圧力を制御する。なお、真空引きポンプ61の排気側は、除害装置(図示しない)に接続されている。
コイル70は、チャンバー10内の磁場を調節し、チャンバー10内に発生したプラズマを制御するものである。プラズマ発生用の電源としては、RF、ICP、ECR等の電源を用いることができる。
原料供給ノズル80は、チャンバー10と接続し、チャンバー10内にRuを含む金属化合物を供給する。金属化合物は、蒸気圧が高く除去しやすいという理由から、有機物を含んでいることが望ましい。この場合、金属化合物は、有機金属錯体であり、具体的には、Ru(EtCp)、RuCpBuCp、RuCpPrCpを含む化合物である。Etはエチル基、Prはプロピル基、Buはブチル基、Cpシクロペンタジエニル基を示す。なお、有機物を含む金属化合物は、上記のRu化合物に限らず、W化合物を含むものであっても良い。また、金属化合物は無機物を含んでいてもよく、この場合、金属化合物は、例えばハロゲン化物を含む化合物である。
半導体製造装置200は、レジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成する工程と、不活性ガスを導入する工程と、異方性プラズマによりノックオンする工程を同一のチャンバー10内で連続して行うことが可能である。装置の各パーツを削減することができ、製造によるコストを抑えることができる。なお、半導体製造装置200はレジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成する際に用いるチャンバーと、不活性ガスのプラズマによりノックオンする際に用いるチャンバーとを連結したものであってもよい。
図2は、第1の実施形態の半導体装置1の製造方法を示すフローである。図3〜図8は、第1の実施形態の半導体製造方法を示す工程断面図である。
図3に示すように、基板2上に、被エッチング層3を形成する(ステップS101)。被エッチング層3は、例えばSiO等の酸化物を含む層である。
図4に示すように、まずレジスト4を形成する。(ステップS102)。レジスト4は、例えば有機物を含む化合物である。
図5に示すように、プラズマCVD法により、Ruを被エッチング層3及びレジスト4上に堆積させて、レジストを硬化させるための元素を含む層5を形成する(ステップS103)。ここで、レジストを硬化させるための元素を含む層5の元素とはRuのことをいう。レジストを硬化させるための元素を含む層5の厚さは、10nm以下であることが望ましい。これにより、後述するノックオン(ステップS104)の工程で、レジストを硬化させるための元素を含む層5がレジスト4内に潜り込むことにより、埋め込まれた層の厚さの分だけレジスト4が盛り上がることを防ぐことができる。
図6に示すように、不活性ガスを導入しながら、コイル70に印加するバイアスを制御して磁場を制御しプラズマを発生させる。同時にバイアス用電圧印加部30からステージ20にバイアスを印加することで異方性を有する不活性ガスイオンを基板2に照射し、入射した不活性ガスイオンによりRu原子をはじき出す(ノックオン)工程を行う(ステップS104)。これにより、レジスト4の表層に表面が硬化されたレジスト7を形成する。この時、被エッチング層3中にもレジストを硬化させるための元素を含む層5が埋め込まれることになり、Ruを含む層6も形成することになる。
なお、本工程で導入する不活性ガスは、例えば、Ne、Ar、Kr及びXe等を含むガスである。また、圧力はプラズマを発生させる範囲内で高い程望ましく、不活性ガスを導入して例えば0.1Pa以上とすることが望ましい。バイアス印加により基板2に対して垂直方向に不活性ガスイオンを打ち込むが、圧力を高めて不活性ガスイオンを気相中で衝突又は反発させることにより、基板2に対して水平方向の運動量を大きくすることができる。これによりレジスト4の側面にもノックオンすることができる。
図7に示すように、プラズマ反応性イオンエッチング(RIE)法により、表面が硬化されたレジスト7及びレジスト4をマスクにして、被エッチング層3をエッチングする(ステップS105)。エッチングは、被エッチング層3を構成する酸化物のエッチングガスをチャンバー10内に導入して、バイアス印加により異方性イオンを基板2に照射して行う。
表面が硬化されたレジスト7は、O原子を多く含まないため、Ru原子と反応しにくい。このため、表面が硬化されたレジスト7はエッチングされにくく、レジスト4の表層に残ることになる。
一方、Ruを含む層6は、RIEの過程で、被エッチング層3中の酸素原子と反応し、揮発性のRuO4が形成される。RuO4は、RIEの初期過程ですぐに蒸発するため、基板2上に残らない。このため、Ruを含む層6が被エッチング層3の加工に大きな影響を与えることはない。
図8に示すように、酸素プラズマアッシング処理を行い、レジスト4及びレジスト4中の表面が硬化されたレジスト7を除去する(ステップS106)。Ruは酸素を用いた酸素アッシング処理中に酸素と反応してRuO4を形成して揮発するために、基板2上に残ることは無い。基板2上には、被エッチング層3が残り、被エッチング層3によるパターンが形成される。
本実施形態の半導体装置の製造方法の効果について説明する。
本実施形態の半導体装置の製造方法は、レジスト4の表層に表面が硬化されたレジスト7を形成することにより、RIEの際、レジスト4を保護し、レジスト4自体がエッチングされるのを抑制する。これにより、レジスト4の形状にばらつきが生じることを防ぐことができ、均一で良好なパターンを作製することができる。
表面が硬化されたレジスト7を形成しない場合を検討する。図9は、表面が硬化されたレジスト7を形成せずに反応性イオンエッチング(RIE)をして得られた半導体装置を示す図である。図9(a)は半導体装置の平面図であり、図9(b)は平面図のA−A’面における断面図を示している。RIEの際、異方性イオンを照射して被エッチング層3をエッチングするが、レジスト4をマスクとしたRIE工程の際に、レジスト4の硬さの不均一性やRIE中のプラズマ密度の不均一性等により、レジスト4及び被エッチング層3からなるパターンにラフネスが発生する。
(変形例1)
変形例1において、ステップS105で、導入ガスとしてCOガスを添加する。被エッチング層3は、例えば、Siを含む化合物であり、酸化物を含まないものとする。
ステップS105で、導入ガスとしてCOガスを添加してRIEを行った場合、COガスは、被エッチング層3中のRuと反応し、Ru(CO)12を形成する(ステップS105)。一方、COガスは有機物に埋め込まれたRu原子、つまり表面が硬化されたレジスト7中のRu原子とは反応しない。このため、被エッチング層3を選択的に除去することができる。
ステップS106で、酸素プラズマアッシング処理を行い、レジスト4及びレジスト4中の表面が硬化されたレジスト67を除去する(ステップS106)。Ruは酸素を用いた酸素アッシング処理中に酸素と反応してRu(CO)12を形成して揮発するために、基板2上に残ることは無い。
本変形例において、導入ガスにCOガスを導入してRIEを行う方法は、Si及び金属化合物等の酸化物を含まない被エッチング層3に対して有効である。なお、本変形例において対象となる被エッチング層3は、Si又は金属化合物に限らず、SiO等の酸化物を含んでいても選択的にエッチングすることが可能である。
(変形例2)
変形例2において、ステップS103で、図10に示すように原料供給ノズル80からRuを含むガスを供給すると同時に、ウェハWをステージ20で100乃至200℃に加熱してレジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成する(ステップS103)。本変形例の被エッチング層3は、変形例1と同様に、例えば、Siを含む化合物であり、酸化物は含まないものとする。また、第1の実施形態では、コイル70でプラズマを発生させることで、原料供給ノズル80から供給された金属化合物を分解して、プラズマCVD法でレジスト4上の全面にレジストを硬化させるための元素を含む膜5を成膜したが、本変形例では、コイル70でプラズマを発生させないものとする。
レジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成する際、レジスト4の表面とSiを含む被エッチング層3の表面で、インキュベーションタイムが異なるため、Ruがレジスト4上に10nm以下の厚さで堆積する間に、Ruが被エッチング層3上で成長することがない。インキュベーションタイムとは、Ruを被エッチング層3上又はレジスト4上に堆積してから核形成が起こるまでの時間のことであり、レジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成するまでにかかる時間のことある。このため、被エッチング層3上にはレジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成せず、レジスト4の表面にのみ、選択的にレジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成することが可能である。
ステップS104のノックオン工程では、図11に示すように、表面が硬化されたレジスト7を形成する。被エッチング層3上には、レジストを硬化させるための元素を含む膜5がないため、Ruを含む層6を形成することがない。
本変形例では、ノックオンで、Ruを含む層6を形成せずに表面が硬化されたレジスト7のみを形成することにより、RIEの際、被エッチング層3を選択的にエッチングする効果を高めることができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。図12は、第2の実施形の半導体製造装置200の構成の概略を示す図である。半導体製造装置200は、チャンバー10内にスプレーノズル90が設けられる。スプレーノズル90は、複数の貫通孔90aが設けられており、原料供給ノズル80から供給される金属化合物を拡散させてチャンバー10内へ導入する。
半導体装置1の製造する方法は図1のフローと同様である。
第2の実施形態の半導体装置1の製造方法について説明する。第2の実施形態において、上記第1の実施形態と同一の構成部分には、同一符号を伏してその部分は省略し、異なる部分について説明する。
第2の実施形態の被エッチング層3の場合、表面が硬化されたレジスト7をスプレー法で形成する点で第1の実施形態の場合と異なる。この場合、液体状の金属化合物を基板2上に吹掛けて、レジストを硬化させるための元素を含む層5を形成する。
本実施形態の半導体製造方法の効果について説明する。スプレーノズル90を用いて、金属化合物を基板2上に吹きかけることにより、レジストを硬化させるための元素を含む層5を形成することが可能である。この場合、第1の実施形態の場合と比較して少ない原料で効率的にレジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成することができる。さらに、レジストを硬化させるための元素を含む膜5を形成するのに、プラズマを発生させたり、ウェハWの温度を上げるための電力を必要としない。このため、安価に半導体装置の作製することが可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 半導体装置
2 基板
3 被エッチング層
4 レジスト
5 レジストを硬化させるための元素を含む膜(硬化前処理層)
6 Ruを含む層
7 表面が硬化されたレジスト(硬化層)
10 チャンバー
20 ステージ
30 バイアス用電圧印加部
40 ガス供給手段
50 ゲートバルブ
60 真空引き手段
70 コイル(プラズマ発生させる機構)
80 原料供給ノズル
90 スプレーノズル
200 半導体製造装置
W ウェハ

Claims (8)

  1. (製造方法(基本工程))
    基板上にレジスト及び被エッチング層を形成する工程と、
    Ru又はWを含む金属化合物を供給して前記レジスト上に硬化前処理層を形成する工程と、
    前記硬化前処理層を用いて、前記レジストの表層に硬化層を形成する工程と、
    前記硬化層及び前記レジストをマスクにして、反応性イオンエッチングにより前記被エッチング層をエッチングする工程と、
    を有する半導体装置の製造方法。
  2. レジストを除去する工程(酸素プラズマアッシング工程)
    前記エッチングをする工程の後、酸素プラズマと前記レジスト及び前記硬化層を反応させて、前記レジスト及び前記硬化層を除去する酸素プラズマアッシング処理工程をさらに有する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記金属化合物は、有機金属錯体である請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 金属化合物(材料を限定)
    前記金属化合物は、Ru(EtCp)、RuCpBuCp又はRuCpPrCpである請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  5. (硬化前処理層の限定)
    前記硬化前処理層は、Ru化合物又はW化合物を含む層である請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  6. (スプレー法)
    前記硬化前処理層は、金属化合物を吹掛けて形成する請求項1乃至5のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  7. (変形例1)
    前記反応性イオンエッチングの際、COを含むガスを用いる請求項1乃至6のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  8. チャンバーと、
    前記チャンバー内に設けられた半導体基板を保持するステージと、
    前記チャンバー内にRu又はWを含む金属化合物を導入するスプレーノズルと、
    前記チャンバー内に不活性ガスを導入するガス供給手段と、
    前記チャンバー内の磁場を制御し、プラズマ発生させる機構と、
    前記基板にバイアス印加する電圧印加部と、
    を有する半導体製造装置。
JP2013205882A 2013-09-30 2013-09-30 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 Pending JP2015070232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013205882A JP2015070232A (ja) 2013-09-30 2013-09-30 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US14/192,487 US9257299B2 (en) 2013-09-30 2014-02-27 Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013205882A JP2015070232A (ja) 2013-09-30 2013-09-30 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015070232A true JP2015070232A (ja) 2015-04-13

Family

ID=52740576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013205882A Pending JP2015070232A (ja) 2013-09-30 2013-09-30 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9257299B2 (ja)
JP (1) JP2015070232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110858541A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
JPWO2021161368A1 (ja) * 2020-02-10 2021-08-19

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102496037B1 (ko) 2016-01-20 2023-02-06 삼성전자주식회사 플라즈마 식각 방법 및 장치
JP6859088B2 (ja) * 2016-12-14 2021-04-14 エイブリック株式会社 半導体装置の製造方法
US10950444B2 (en) * 2018-01-30 2021-03-16 Tokyo Electron Limited Metal hard mask layers for processing of microelectronic workpieces
JP7037397B2 (ja) 2018-03-16 2022-03-16 キオクシア株式会社 基板処理装置、基板処理方法、および半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196663A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Tokyo Electron Ltd エッチング方法,プログラム,コンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプラズマ処理装置
JP2012111696A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Tosoh Corp ルテニウム錯体混合物、成膜用組成物、ルテニウム含有膜及びその製造方法
JP2012204456A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2121197A (en) * 1982-05-26 1983-12-14 Philips Electronic Associated Plasma-etch resistant mask formation
US4873176A (en) * 1987-08-28 1989-10-10 Shipley Company Inc. Reticulation resistant photoresist coating
JP2532589B2 (ja) * 1988-06-29 1996-09-11 松下電器産業株式会社 微細パタ―ン形成方法
US5536584A (en) * 1992-01-31 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Polyimide precursor, polyimide and metalization structure using said polyimide
US5236550A (en) * 1992-04-24 1993-08-17 National Semiconductor Corporation Method for plasma etch of ruthenium
JPH07130631A (ja) 1993-11-05 1995-05-19 Sanyo Electric Co Ltd パターン形成方法及びそれを利用した半導体記憶装置の製造方法
US5648198A (en) 1994-12-13 1997-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Resist hardening process having improved thermal stability
JP3738469B2 (ja) * 1995-07-27 2006-01-25 日立化成工業株式会社 ポリイミド及びこれを用いた光部品
US5876903A (en) * 1996-12-31 1999-03-02 Advanced Micro Devices Virtual hard mask for etching
US6031653A (en) * 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
US6271154B1 (en) * 1998-05-12 2001-08-07 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for treating a deep-UV resist mask prior to gate formation etch to improve gate profile
JP2000012796A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hitachi Ltd 半導体装置ならびにその製造方法および製造装置
US6207583B1 (en) * 1998-09-04 2001-03-27 Alliedsignal Inc. Photoresist ashing process for organic and inorganic polymer dielectric materials
KR100291332B1 (ko) 1998-12-29 2001-07-12 윤종용 반도체소자의제조방법
US6547979B1 (en) * 2000-08-31 2003-04-15 Micron Technology, Inc. Methods of enhancing selectivity of etching silicon dioxide relative to one or more organic substances; and plasma reaction chambers
US6653231B2 (en) * 2001-03-28 2003-11-25 Advanced Micro Devices, Inc. Process for reducing the critical dimensions of integrated circuit device features
US6589709B1 (en) * 2001-03-28 2003-07-08 Advanced Micro Devices, Inc. Process for preventing deformation of patterned photoresist features
US6774365B2 (en) * 2001-03-28 2004-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. SEM inspection and analysis of patterned photoresist features
US6815359B2 (en) * 2001-03-28 2004-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Process for improving the etch stability of ultra-thin photoresist
US6699792B1 (en) * 2001-07-17 2004-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Polymer spacers for creating small geometry space and method of manufacture thereof
JP2003273291A (ja) 2002-03-14 2003-09-26 Nec Kansai Ltd 電子部品及びその製造方法
US8003513B2 (en) * 2002-09-27 2011-08-23 Medtronic Minimed, Inc. Multilayer circuit devices and manufacturing methods using electroplated sacrificial structures
US7022611B1 (en) * 2003-04-28 2006-04-04 Lam Research Corporation Plasma in-situ treatment of chemically amplified resist
JP2004332045A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Renesas Technology Corp 多層膜材料のドライエッチング方法
JP2006019447A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc レジストパターンの形成方法、基板の加工方法及びデバイスの作製方法
US7180061B2 (en) * 2004-09-29 2007-02-20 International Business Machines Corporation Method for electron beam-initiated coating for application of transmission electron microscopy
US7425504B2 (en) * 2004-10-15 2008-09-16 4D-S Pty Ltd. Systems and methods for plasma etching
US7220671B2 (en) * 2005-03-31 2007-05-22 Intel Corporation Organometallic precursors for the chemical phase deposition of metal films in interconnect applications
US7851136B2 (en) * 2006-05-31 2010-12-14 Globalfoundries Inc. Stabilization of deep ultraviolet photoresist
JP2008016467A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fujitsu Ltd パターン製造方法
JPWO2008088076A1 (ja) * 2007-01-17 2010-05-13 ソニー株式会社 現像液、および微細加工体の製造方法
US8018678B1 (en) * 2008-11-26 2011-09-13 Western Digital (Fremont), Llc Method for simultaneous electronic lapping guide (ELG) and perpendicular magnetic recording (PMR) pole formation
US8110085B2 (en) * 2008-12-30 2012-02-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Assisted deposition, narrow trench damascene process for manufacturing a write pole of a magnetic write head
US8254060B1 (en) * 2009-04-17 2012-08-28 Western Digital (Fremont), Llc Straight top main pole for PMR bevel writer
US9202480B2 (en) * 2009-10-14 2015-12-01 Western Digital (Fremont), LLC. Double patterning hard mask for damascene perpendicular magnetic recording (PMR) writer
US8394280B1 (en) * 2009-11-06 2013-03-12 Western Digital (Fremont), Llc Resist pattern protection technique for double patterning application
US8441757B2 (en) * 2009-12-09 2013-05-14 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic write head with wrap-around shield, slanted pole and slanted pole bump fabricated by damascene process
US8334203B2 (en) * 2010-06-11 2012-12-18 International Business Machines Corporation Interconnect structure and method of fabricating
JP5002692B2 (ja) * 2010-09-01 2012-08-15 株式会社東芝 磁気記録媒体の製造方法
US20140334773A1 (en) * 2012-01-31 2014-11-13 Sagi Varghese Mathai Apparatus for use in optoelectronics
US20130255717A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Kla-Tencor Corporation System and method for cleaning surfaces and components of mask and wafer inspection systems based on the positive column of a glow discharge plasma
WO2013177576A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of high aspect ratio trenches and formation of nanoscale features therefrom
US8861137B1 (en) * 2013-05-30 2014-10-14 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording write head with main pole formed on a metallic amorphous underlayer
US9368717B2 (en) * 2013-09-10 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and method for manufacturing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196663A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Tokyo Electron Ltd エッチング方法,プログラム,コンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプラズマ処理装置
JP2012111696A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Tosoh Corp ルテニウム錯体混合物、成膜用組成物、ルテニウム含有膜及びその製造方法
JP2012204456A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110858541A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
CN110858541B (zh) * 2018-08-24 2022-05-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
JPWO2021161368A1 (ja) * 2020-02-10 2021-08-19
WO2021161368A1 (ja) * 2020-02-10 2021-08-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
JP7075537B2 (ja) 2020-02-10 2022-05-25 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
US11887814B2 (en) 2020-02-10 2024-01-30 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US9257299B2 (en) 2016-02-09
US20150093903A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210082692A1 (en) Method of forming a carbon-containing layer and structure including the layer
KR102306470B1 (ko) 감소된 트리밍 레이트에서 탄소 함유 막을 트리밍하는 방법
KR102176750B1 (ko) 탄소 성막-에칭-애싱 갭 충전 프로세스
JP2015070232A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US9859126B2 (en) Method for processing target object
US9911607B2 (en) Method of processing target object
US9911622B2 (en) Method of processing target object
JP6537473B2 (ja) 被処理体を処理する方法
JP6438831B2 (ja) 有機膜をエッチングする方法
US11462412B2 (en) Etching method
TWI716378B (zh) 蝕刻方法
JP2019186322A (ja) 被加工物の処理方法
TW201732892A (zh) 在氫電漿處理之表面上使用摻雜物氣體之保形摻雜
JP2020529739A5 (ja)
JP6504827B2 (ja) エッチング方法
CN110783187B (zh) 等离子体处理方法和等离子体处理装置
US10991594B2 (en) Method for area-selective etching of silicon nitride layers for the manufacture of microelectronic workpieces
US20160032445A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR101134909B1 (ko) 실리콘 산화막의 건식 식각 방법
KR20220097974A (ko) 무선 주파수 (rf) 전력 램핑을 사용한 플라즈마 강화된 원자층 증착 (ald)
JP2020096155A (ja) 基板処理方法
US11658040B2 (en) Plasma processing method
KR20230026447A (ko) 구조물의 특정면에만 층을 생성하는 방법
CN111261514A (zh) 基片处理方法
KR20030010324A (ko) 산소 플라즈마 전처리 공정을 구비하는 반도체 소자의제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160930